プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、青年 ヨアヒム。
3人目、負傷兵 シモン。
まだ村人達は揃っていないようだ。
 4. 負傷兵 シモン 22:38 
|  |  | 断崖の村とは何だろうか。 哲学ではない。単純に我々の立ち位置は何処であろうか。 だん‐がい【断崖】 垂直に切り立ったがけ。 先ず、崖の上? その様な危険な場所にわざわざ居住しようと思うだろうか。 | 
 5. 負傷兵 シモン 22:42 
|  |  | 崖の下であろうか。 (若しくは切り通しの様に崖の谷間かも知れないが) 通常の傾斜の緩い崖であっても、落石の危険は免れ得ぬにも関わらず、垂直の崖である。 その様な場所に居住可能であるか否か、頭を抱えざるを得ない。 | 
 6. 負傷兵 シモン 23:09 
|  |  | そもそも、どのように出来た断崖であろうか 断層? — 断崖が出来る程強烈な断層を持つ地震地帯で断崖を名乗るほど村の近くにあって平気なのだろうか 我々は入植したばかりなのかも知れんな 川による侵食? — 垂直に削るとは、蛇行した暴れ川か水量の多い急流なのだろうか 蛇行した川が削ったいつ崩れるとも知れない崖には人も寄り付くまい であれば、恐ろしい急流が侵食していったのであろう 水汲みは大変であろうが | 
 7. 負傷兵 シモン 23:12 
|  |  | 人の手で切り出した? — 採石の村であるなら、そうなのかもしれない 山を切り出し、石切り場を追って村が移動して行き、断崖となった場所に住む……いやまて その場合、この村は元々断崖の村であったというわけではなくなってしまう これではダメだ とても断崖の村を名乗る資格があるとはいえない、精々石材の村だ | 
 9. 負傷兵 シモン 23:28 
|  |  | そうか! 断崖という言葉から山、正確には内陸の村を想像していたのがそもそもの間違いであった可能性がある 崖の間に隠れ住む必要がある民 そう、フィヨルドにバイキングである 氷河によって侵食された地形であれば、十分安定した断崖に囲まれた土地にも村を形成できよう つまり、小官はノルマンコンクエストによる負傷の可能性が……? ぐぬぬ、どこの戦場に居たのか、何も思い出せぬ…… | 
 10. 負傷兵 シモン 23:37 
|  |  | 断崖に囲まれた地、それは村ではなく城砦と言うのではないだろうか 小官は負傷による後方送りではあるが、このような体である以上、そのような崖地しかない僻地ではそもそも到達に難儀するであろう しかし、その発想は悪くは無いかも知れぬ 何らかの理由が無ければ、人は断崖に住もうとはせん 国境に近いが故、断崖を持つ丘陵に…… いや、そのような都合の良い丘陵があれば、そこは町となっているのでは | 
 11. 青年 ヨアヒム 00:15 
|  |  | うーん。囲まれてなくてもいいと思いますよ。 私が想像したのは、自殺名所のテンプレートのような崖っぷち。後ろは森。ほらこれで外敵対策は森のほうだけでいいでしょう。 現地の森は訓練された兵より現地のゲリラ兵のほうが有利だってことはベトナム戦争が証明してますし。 | 
4人目、旅人 ニコラス。
 15. 負傷兵 シモン 17:11 
|  |  | 小官が最初に思い浮かべたのは、ペトラ遺跡であった だが、あれは村ではなく都市ではないか と言うのが提起の出発点である 先の小官の考えは、断崖の村ではなく入江の村になってしまうと気がついた ヨアヒム殿のイメージはどうであろうか…… 逆に、断崖絶壁たる岩山の上の小砦が朽ちて、その狭い土地に人が居着いて村となった方が通りが良いのではないだろうか? これならこれなら正しく断崖の村であろうか | 
 17. 青年 ヨアヒム 18:09 
|  |  | ドラキュラ城のイメージはすごくわかります。かくいう私も、最初に思い浮かべたのはリヒテンシュタイン城ですから。城があるなら村もあるだろうと想像しました。 ペトラ遺跡ですか。崖そのものが居住区というわけですね。面白い。 崖ではないですが、リオデジャネイロの貧民街も住宅が縦に折り重なっていました。……まああれも都市と言った方がしっくり来ますね。 | 
まだ村人達は揃っていないようだ。
5人目、少女 リーザ。
旅人 ニコラス は、宿を去った。
まだ村人達は揃っていないようだ。
5人目、旅人 ニコラス。
6人目、羊飼い カタリナ。
7人目、パン屋 オットー。
負傷兵 シモン は、宿を去った。
まだ村人達は揃っていないようだ。
7人目、村長 ヴァルター。
 36. 村長 ヴァルター 23:02 
|  |  | 断崖っすか。 俺は、断崖って言うと、金さえ出せばどんな手術でもやってのける、ツギハギ顔に黒衣の名医の家を思い出すっすね。 ああ、でも、あれは一軒家っすか。村じゃないっすね。イマイチっす。 | 
 37. 村長 ヴァルター 23:10 
|  |  | 天空の城っすか。あれは俺もわりと好きっすよ。 ただ、思い返してみると、わりと「ここが好き!」っていうのは無いんすよ。全体的にそつなく仕上がってる、っていう感じなんすかね。 | 
 39. 青年 ヨアヒム 23:43 
|  |  | っんんんああああーーー!!! 兵っ 兵いいいい!! 楽しくおしゃべりしてたじゃんねえねえねえ。 >>羊 ログマローブでふ…… うんうん、増えてきたね。土曜スタートがトレンドなのかな!? 青年ヨアヒムはクールに待つぜ!! | 
8人目、司書 クララ。
 47. 司書 クララ 21:38 
|  |  | こんばんは、みなさん。 断崖と聞いたら絶壁が連想されます。 絶壁>・・>ステータスですね。 ジ○リ系でしたら「○の上のポニョ」が出てきます。 そういえばラ○ュタも崖の村という感じでしたね。 | 
パン屋 オットー は、宿を去った。
 49. 司書 クララ 22:01 
|  |  | パン屋さんはお仕事が忙しかったみたいですね。 またの機会をお待ちしてます。 なろう系のラノベは非常に読みやすいですよね。 盾の勇者や転スラのようなものはつまるところがほとんどないので非常にストレスフリーに読める気がします。 | 
8人目、木こり トーマス。
まだ村人達は揃っていないようだ。
 55. 羊飼い カタリナ 23:01 
|  |  | 始まんなかったデスねー。 よーし勧誘がんばるデス! あと改めてコンニチワの人コンバンワデース! ニコのキャラ変に期待しつつ村長…元村長?旧村長?が13巻分2周目にてるのかも気になりつつ >53>54司 桜の木の下はカジイモトジロウだったはずデース。でも桜モノはサカグチアンゴも好きデス。 あ!そしたら今回の処刑は崖で行われるデス!?スリリングデース! 映画…銀英伝みたいデス | 
 56. 司書 クララ 23:13 
|  |  | 天岩戸大作戦ですね! 楽しそうにおしゃべりしてるとひょっこりと顔を覗かせてくれるかもしれません。 ネタには反応できるように頑張りますけどGo○gle先生に教えて貰いながらですので反応できなかったらごめんなさい>< >>羊 銀河英雄伝説はアニメを数話と漫画だけですね。 魅力的なキャラが多くて好きです。 時間があれば小説の方にも手を出してみたいかも、漫画を待ちきれなくなってきてます... | 
 57. 羊飼い カタリナ 23:38 
|  |  | デスデスデース! ……ん?ってことはクラランが裸踊りすってこと…? 私むしろネタだけでいこうかなって思ってるデス。 崖で吊られるスリリングな村デスよー! >>司 ひゃーいきなりアンカー間違えてたデスハズカシイ! こないだ夜中にアニメやってたの見たら映画観たくなったデス!小説は好き嫌い別れる作家さんなイメージデェス… あと映画だとはじまったピアノのやつ気になるデスかねぇ。 | 
 59. 司書 クララ 23:58 
|  |  | >>57羊 ...わたしはウズメさんみたいにスタイル良くないので遠慮しておきます。 ボンキュッボンな村娘さんや女将さんお待ちしてます(チラッ 蜜蜂と○雷ですかね?甘○と稲妻と同じだと思っていました。 他にも探せば「○○と○○」といったタイトルありそうですよね。 | 
 60. 司書 クララ 00:03 
|  |  | >>58青 完結しないですよね... 「薬屋のひと○ごと」と槍の勇者が読みかけだったと思います。 幼女○記は面白かったです。なろうと文庫と漫画とアニメみましたけど漫画の注釈や解説が一番好きですね。 イタリア製の赤い悪魔とか。WW2とか興味を持たせてくれますよね。 | 
9人目、負傷兵 シモン。
 65. 負傷兵 シモン 03:53 
|  |  | コアタイム:ド深夜 仮本決定:98%居ないので何時でも良い(投票先は確認して入れるよ したい事:石仮面を割る したくない事:理由の無いギスギス、蛙をメメタァッッ!!てするやつ | 
 67. 負傷兵 シモン 03:58 
|  |  | 取り敢えず適当に○の中に文字入れて、話を想像してみるか。 「薬屋のひとは他人ごと」 あらすじ:俺は薬屋のひとだ。だが人見知りな上に薬剤師の免許も持たないので第一部類の薬は扱えねえ。今日もそんな感じで店番をしているんだが、来る客はババアばかり。 いつも会計の時に飴玉を渡してくるのは正直ウザい。だから嫌がらせに退店時には先んじて扉を開け、スロープで足を滑らせないように見守ってやる。 ババア長生きしろよ | 
 68. 負傷兵 シモン 04:03 
|  |  | 「幼女カンブリア記」 私はカンブリア紀から生き延びている三葉虫のミーシャナントカカントカ。今日もなんかすごくあたたかいスゴイ快適空間で余生を過ごしてるわ。 お友達はみんな化石になってしまっているらしいけど、まあなんだ、よくしらないわ。おしまい | 
 70. 負傷兵 シモン 04:10 
|  |  | 「牛タンとレバ刺し」 あらすじ:私立七輪学園に転校してきた白鳥牛タン。彼女は路地裏でバーナーに炙られそうになっている少年、白井レバ刺しを見かける。牛タンは咄嗟にレバ刺しの前に飛び出し庇うのであった なんやかんやあって牛タンはレバ刺しの危険な香り(食中毒)に惹かれてしまう。しかし神の悪戯か、牛タンはレバ刺しの本当の名前が「牛の」である事に気付いてしまう。相入れぬ恋、互いに同じ「牛」である事に絶望する | 
 77. 司書 クララ 04:59 
|  |  | >>65兵 コアズレさんなんですね。まったりと楽しんでいけるといいですね! そういえばこういったものは、まだなかったので落としておきますね。 ■1.コアタイム ■2.仮決定時間/本決定時間 ■3.やりたいこと/やりたくないこと ■4.自己紹介等 | 
 78. 司書 クララ 05:13 
|  |  | >>76兵 地味に違うんですね。一通りは読んだんですけどもう曖昧になってます。 □1.不定期ですが最低限更新時間前後はなにかしらの方法で覗けると思います □2.21:15/21:45で希望します。 □3.リアルだいじに/ケンカはだめです □4.諸君、私はネタが好きだ。 | 
 80. 負傷兵 シモン 09:46 
|  |  | 司書さん、おはようございます。 三国志は「まて慌てるなそれは孔明の罠だ」くらいしか覚えてません(横山光輝三国志並み)。 なので甘寧も正直、三国志の人なのかも分かってません。適当ですね、ははは。 そういえば今日は皆さん揃うんでしょうか? なんだか今日逃すと、始まりがもう少し先になりそうな予感がしますが… | 
 82. 司書 クララ 10:25 
|  |  | おはようございます。 >兵 私も全然詳しくないので誰か詳しい黄色い人が入ってきてもいいと思いますよ?(とおいめ 孔明でしたら泣いて馬謖を切る話が好きです。 身内に甘い上の人が多いのです。 そういえば他に服屋さんと女将さんが黄色の髪でしたね。 >>81兵のとらないですかね...(露骨なアピール 黄巾といえば他にはダラ○ズとか罪○とか出てきます** | 
10人目、ならず者 ディーター。
 84. ならず者 ディーター 14:31 
|  |  | □1,コアは、朝から昼間 更新前にはいると思うぜ □2本決定は、21:45で □3,やりたいことかぁ…特には やりたくないのは、notギスギス □ディーターだ。受け身だぜ。よろしくな。 | 
11人目、パン屋 オットー。
 91. パン屋 オットー 16:21 
|  |  | 書>>77 クララ、プロ議題ありがとー。 ■1.不定期。朝や深夜。更新時はなるべくいるようにするね。 ■2.仮1時間前/本30分前くらいで良いかとー。 ■3.ごく普通の人狼ゲーム/流行病と暴言は嫌い。 ■4.断崖の村ハズレのパン屋ですー。よろしくね♪ おやつとかー。 つ[見た目が飛行石色のジャム入りサンド] | 
12人目、老人 モーリッツ。
13人目、シスター フリーデル。
14人目、少年 ペーター。
 103. 少年 ペーター 18:16 
|  |  | ■1.不定期だけど、更新時間前後に集中するかも。 ■2.21:15/21:45 ■3.ふつうにできるといいな。 ■4.人狼絶対D☆A☆N☆G☆A☆Iする流離のボーイだよ。 | 
15人目、村娘 パメラ。
16人目、神父 ジムゾン。
 107. 神父 ジムゾン 18:31 
|  |  | ■1.20~25時位ですかね ■2.更新30分前/同15分前位? ■3.皆が程よく遊べれば/誰かが押しつぶされるような感じでなければいいなと ■4.神頼み 最後ではなく 日頃から ジムゾン心の一句 | 
 111. 羊飼い カタリナ 19:33 
|  |  | おっ増えてるデス!スタートの予感~。 コンバンワの皆さんどうぞよろしくお願いするデス! □1.平日は遅めになるデス。でも決定・更新回りはなんかしら出来るようにするデス! □2.仮:本決定の30分前くらい/本:21:30~22:00くらいの間希望デス。 □3.楽しく悩みたいデス!/雰囲気悪いのと凸は寂しいデスね。 □4.ネタ勢デスが人狼バシュっと出来るよう頑張ります!よろしくデース。 | 
 113. 司書 クララ 19:39 
|  |  | こんばんは、皆さんよろしくお願いします。 フルメンバーですよ! 旅人さんと元村長さんと樵さんのお帰り待ちですね。 >>95老 あの番組も終わってしまったんですね。ガイ○の夜明けはまだやってるんですかね。 あ、私はブリは照り焼きが好きです。 少しだけ早寝なんですね。更新付近は覗けそうですか? | 
 117. 羊飼い カタリナ 19:51 
|  |  | 簡単にまとめてみるとこんな感じデスかね? 仮:19:00~21:45 本:21:00~22:00 21:15/21:45 19:00/21:00 21:15~21:45/仮の30分後 本30分前/21:30~22:00 お任せ | 
 119. 羊飼い カタリナ 20:06 
|  |  | >>116 青年心の叫び てれれ検索したけどけっこすき。 リアル大事に無理は皆さま禁物デス。 クララン言う通り置手紙とかもアリアリ。 多いのは21:15/21:45デスけど、もうちょっと早められたら、かなぁ? | 
 120. 老人 モーリッツ 20:10 
|  |  | ふぉっふぉ、労いが身に染みるのぉ。 まぁ歳だけは重ねておるからな、上手いことやるさね。 そのあたりは、指定するモンの都合もあるじゃろう。 擦り合わせは日本人の得意技、なんとかなる。 | 
 126. 神父 ジムゾン 20:45 
|  |  | 決定を早めること自体は人がそれなりに居る時間帯の中でならば別に異論はないのですが、決定から更新までの間隔が開くと少しもったいないなぁという思いがありますね、この時間帯ならば、大抵更新は皆見に来てから寝るなりになるでしょうし。 | 
 129. ならず者 ディーター 20:50 
|  |  | >>クララ いやいや吊るなよwww 正義のヒーローだろ どっちかって言うと流⚫隊だぜ 世間をさわがす怪盗のがいいのか…? 20:30は、見れるけど…。本決定は、21:45がいいかな、 21時55分とか | 
 130. パン屋 オットー 20:56 
|  |  | 仮/本の決定時間は、初日は処刑がないし、2日目にきっちりきめればいいんじゃないかなーとか、のんびり思ったりする。 仮決定→本決定の流れって、一番の目的は回避関係のグダグダを避けるためだと思ってるし。本決定は15分前とかでもボクは大丈夫だけど、皆が更新前後にいれるならねーって感じかな。 というスタンスのパン屋です。 | 
 136. 司書 クララ 21:11 
|  |  | >>129者 ○星隊ですね。ぐぐりました。抜け字があると先生でも検索しにくいですね。 何がとは言いませんが始まってしまいそうですね。緊張で喉が詰まってしまいそうです。 ブリはお刺身やお寿司でもおいしいですよね。 | 
 137. 老人 モーリッツ 21:12 
|  |  | 掟上今日蔵の遺言状を書けば良いのじゃな? それなら得意としておるから任しておけ! まぁ毎日が19-21ではないから、発言できるときはするさね。 *そういえば、ブリの骨が喉に刺さって大変な事になったから、みんな骨ごと食べるときは気を付けるんじゃよ? | 
村長 ヴァルター は、宿を去った。
木こり トーマス は、宿を去った。
15人目、仕立て屋 エルナ。
広告








