F999 海辺の村 (3/20 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。

村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ 09:30
木こり トーマス ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村娘 パメラ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 5 名。
村娘 パメラ 09:31
やっぱ神父さんか…しくしく
村娘 パメラ 09:46
終わらない…と。…白いなぁ。おはよー
村長、トーマスお疲れ様。村長は偽確定でもネタにハシってくれて嬉しかったよ。トーマスも1日目からまとめお疲れ様!(今でも思い出される2日目の回避乱発…)

相方神父さん確認ー。あと、警備いないね、コレ。むー。朝考察したのではあんなだったわけで…正直、矛盾みたいな点がなぁ…パメラの中で出てこないのがにんともかんとも
村娘 パメラ 09:49
パ「せんせー。誰もいません!」
先「もう皆パメラさん吊りでコミット中ですよ?」

・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・
パン屋 オットー 09:51
んー、続くのか…。んで樵襲撃と。神父相方了解。纏め役頼んだ。これ青白確ってことだよな。もう今回ダメダメだ。
個人的には娘白決め打ちで農妙の2択って感じなんだがどっちが狼でも上手いなあ…。農はここ最近の追従感が気になるっちゃ気になる。演技派に見えるので反応から見抜くのは駄目かも。妙は突出した白いって部分は無い。にしても2人とも白い。
妙農吊ったら勝てるだろうってのは酷いのでしっかり考察するとすっか。
村娘 パメラ 10:06
正直、パメラもオットー決めうち状態なんだよな。なんだろ、オットーは疑える要素っていうもの自体はあるんだけど(それこそ決めうち派だし、意見強いし)、パメラの中のオットー像から全然揺らがないんだよなぁ
多分黒く見える人には見られそうな人だと思うんだけど…うー。これはナイ。という感想に…もう感想だよ、これ…

ん。でも考察はちゃんとするよ。もちろんっ!
村娘 パメラ 10:07
…ココまで来て思った…

農or妙吊れたら神父さんは襲った方がいいの?襲わない方がいいの?…びみょ
パン屋 オットー 10:21
灰狼が残っていたということで、羊襲撃の狙いが何なのか全く分からん。青の判定を隠してミスリード狙いと言っても羊→青白 商→青黒と判定割れば確定情報は落ちないし、ローラーにも持ち込めると思うし。爺強盗なら爺吊りのタイミングで霊襲撃しなかったのは何で?って話でもある。一応パターン分け表。
\村宿商羊老青女娘屋農神木
一狂占狼霊狼白灰灰灰灰共共1
二狼占狂霊狼白灰灰灰灰共共1
三狼占霊狂白白灰灰灰灰共共2
村娘 パメラ 10:48
少し見直したけど…[4d:23:44]やばいかなぁ…

狼要素ないって言ってる。まぁ、狼要素と疑える要素は別ものだからいっか…
パン屋 オットー 10:56
んー、議事録読み返していたんだがリザがリナ襲撃を不審がる場面が無いんだよなあ…。端的に言うと、「リナ真でのリナ襲撃はおかしくない」と思い込んでいる節がある。これ強盗思考。

ありゃ、今気付いた。昨日指摘した爺さんの発言なんだが、「自分は宿真寄りだが村全体では宿偽寄りに見られてた」ってことか? 読み違えていたかも。ならば強盗思考の垂れ流しに見えて占真狂はあるな。宿偽寄りに見られてたってのは分からんが
農夫 ヤコブ 12:12
続いてるだな…。しかも機関車さん拉致られてるし…。
機関車さんとそんちょ、おつかれさまだっぺ。ナタデココの浅漬け、放り込んでおくだよ。ジムゾン相方確認しただ。よかった、ちゃんと残っててくれて。

……強盗さんどこだよ!(泣
んまぁ、おらが客観的に見てもヤコブ白決め打ちとか無理だろお前とか思ってるっぺ、ジムゾンいるし状況は悪くないっぺな。みんなおらが戻るまで喉残しといてな。またあとでー。
神父 ジムゾン 12:12
トーマスさん拉致られてしまいましたか。偽装GJもあるかとか考えてましたが杞憂でしたね。まとめ役お疲れ様でした。私が管理局員です。CNエドワードとでも呼んでください。2日目に拘束されてない時点でばればれでしたが。
ヴァルターさんもお疲れ様でした。カタリナさんからの判定はどっちだったのでしょう?食堂車での動向が気になる所です。
パン屋 オットー 12:34
今回の判決については、判決を厳粛に受け止め、襟を正し、再び痩せたい所存であります。でも上告します。オトエモンです。

ちょい考察。村長は初めから車掌を騙る気だった。3d18:58で当人が認めているので、意図的に車掌視点を醸し出していたと考えられる。この点は、内通者要素だと思う。潜伏のまま襲撃されてよしだし、強盗で仲間の回避等あって潜伏に回った場合疑われる要素になるので。
ヤコブが指摘していたように
パン屋 オットー 12:34
爺さんにも車掌騙りの布石と見られる発言があった。ただし、爺さんはペタ黒出す気マンマンに見えて強盗の騙り布石ならアグレッシブに思える。だが、それ以外の見方も無い。村長と爺さんが両強盗であるなら、2人とも車掌を騙る気マンマンだったことになり、若干違和感を感じる。
神父が指摘していたように、アルビンには能力者臭を感じなかった。
これらを総合して考えると、長+爺商○のチームで爺さんが騙り担当として動いてい
パン屋 オットー 12:34
たが事故によりアルビンが騙りに回ることになってしまったんじゃないかという可能性が考えられる。
で、このチームの場合LW候補になるのがリーザ。モリ2d23:09のリザ擁護は仲間ならやりすぎにも見えるが両強盗要素。他にも白い人物は居たと思うのだが、なぜリーザだけなのかが非常に気になる。爺さんからリーザへの具体的な絡みはこの1点のみ。爺妙は切れている箇所が無い。3d21:09への指摘はリザにしてはかなり
パン屋 オットー 12:34
言いがかりに感じ3d23:41で爺を擁護するために持ち出したという見方ができる。
否定要素としては爺3d20:53辺り。自分の視点で羊真商狼がはっきりしているのに、全面否定するものか?と思う。もう1つ大きな否定要素が村長の黒出し。既に霊判定が割れていて、青爺の組み合わせを考えると危険。ただ、村長が主観的に青を白く見ていたので白と思い、村を青黒へ誘導できる空気だったため出したということは考えられる。
村娘 パメラ 14:35
エドワードにオトエモン…皆横文の名前が好きなんだね(メモメモ)

今日は少し忙しくて、夜まで考察無理そう…。神父さん、じゃなかったエドワード決定時間をお願いっす。それまでには出せるように…うー
一応、朝の通り屋希望は考えてない。2人共疑える要素みたいなのは少ないし、ココは後で…狼要素も少ないんだよね。ん、また!
村娘 パメラ 14:41
毎日パソコンとにらめっこで目が痛い…

今日もよっぱらーになりそうなんだが…どうしよう。…しくしく
少女 リーザ 15:11
続いてる…でトーマスさん拉致で神父さん局員と。
てか強盗誰なのこれ…3人とも白くて誰が白強盗でも怖いにゃ…老長商との繋がりからパメ姉が一番白い気がするにゃ。私的に彼女が現状最白。

議事録見返してくるにゃ。
少女 リーザ 15:52
昨日と今日のオットーさんの商長関連の意見に違和感を感じて来てるにゃ。昨日の商内通者説にしても、今日の長内通者説にしても、それ単体ではまともな事を言ってると思うけど、違和感を感じたのは、今日になって、彼が商内通者と考えてた理由は一切無視で突然長内通者説に切り替わった事。
長内通者にするために後から理由をつけてきた印象。というのも、彼が強盗なら彼の今日の発言から私を拘束しようとしてるわけで、
少女 リーザ 15:52
そのためには長強盗だと6d21:48の点が厄介と感じたことで、長内通者説にすり替えたのかな、と。最も私自身は長商の単体印象は今日のオットーさんの意見単体は同感だけど、昨日までの彼自身の考えが一切無く突然思考が変わってるのが、私を拘束するためにすり替えたのかも、と思ったにゃ。
後、12:34(3)のお爺ちゃん側からの繋がりから強盗要素とか疑う事が目的に見えるにゃ。当然強盗候補からの繋がりからは
少女 リーザ 15:52
見える点が多いと思うし、これ両強盗だと変だというのはあったりすると思うけど、
12:34(3)に関しては私自身は何も関係ないわけで、繋がってるともお爺ちゃんがそういう狙いで見せた、とどっちに見えても変じゃないと思うけど、そういう考え方が出ないのは、オットーさんがこういう時を想定して布石を打たせた首謀者なのでは?という印象だにゃ。
でも1d1:19が純白。視野が狭いだけなのかもにゃ。
少女 リーザ 16:10
パメ姉ちゃんは、老長商関連からの繋がりが純白なんだにゃ。昨日私が挙げた点だけど、老長商の誰とのつながりを見ても、パメ姉は白いと思える要素があるんだよにゃ。1d20:43で挙げた点で初日から白く見えた事、3日目から霊に強盗がいる可能性を限りなく高く見てた事で、羊商との繋がりを見て白く見えてたことで、ぶっちゃけ途中からの発言あんまり見てないけど。
状況からパメ姉を最白に見てるにゃ。
ではまた夜に☆
パン屋 オットー 17:07
リザ>いや、長+爺商○のチームの場合のLWを考えただけで、商+長爺○はこれからなんだが。突然切り替わってなんかいないぞ。ちょい被害妄想抱きすぎじゃないか?
爺さんがここまで見越して布石を打ったってのは私もちらっと思ったんだが、それならもう少し別のやり方があるんじゃないかという感じがする。
質問2つ。まずリナ襲撃を見てどう感じたか率直に教えてくれ。もう1つ、私の1d●長商3d▼爺はライン切りと見る?
神父 ジムゾン 17:20
ピンポンパンポーン♪
エドです。何かのついででいいので仮本希望時間をお知らせください。朝確認できるかどうかも。仮24:30、本8:00でもいいですか?
能力者各パターンでのLG考察をお願いします。喉に余裕がありましたら、2発言程度で強盗CO(自分が強盗なら誰が仲間でどういう作戦だったか)も見てみたいです。迫真のネタお待ちしてます。
以上業務連絡でした。
パン屋 オットー 19:09
決定時間ラジャ! 朝でも夜でも構わないが喉枯れしてたらすまん。
さっきの続き。さっき言い忘れたんだが、長+爺商○のチームの場合ヤコブ強盗は薄いと思う。3dヤコブはそれほど疑われておらず、切り捨てるとしても爺のはずなのに爺と商がヤコブに吊り票を重ねていることから。
次に、商+長爺○のパターン。この場合、アルビンがなぜ霊COしたかというのが焦点。これについては6d21:20で言った見方が一応できると思
パン屋 オットー 19:10
う。とはいえ、ヤコでもモリでも霊COしてきたらアウトだったわけで、それなりに覚悟を決めていたんだろうと思う。
このパターンの場合、昨日指摘した村長−リーザラインは切れているように感じるのでリザ強盗は薄め。ただ、爺さんとのラインは気になる。長と爺で3日目吊り希望を入れあっているのがこのパターンの引っ掛かるところでもある。また、3日目のヤコブの希望は▼爺。見てみるとヤコブの希望の時点で屋娘から既に2票
パン屋 オットー 19:10
入っており、切ってきたという見方もできなくはないが、ヤコモリの論争はその前から続いており、しかもこれが仲間っぽくない。
結局ラインで見ていくと一番しっくりくるのは長+爺商妙かねえ。パメラを無視する酷い私。いや本当にパメラ黒だけは無いと思う。

フハハハハー! 私がこの列車に乗り込んだ強盗の料理長ことCN「倖田來未」だー! 同士はモーリッツことCN「幸田露伴」とアルビンことCN「香田晋」だ!
露伴!
パン屋 オットー 19:10
貴様に騙りは任せた! 私は前衛で潜伏する! 香田晋は勝手にしていろ!
おい香田晋! 勝手にさせたら非能に見えるので悪いが●希望させてもらうぞ! ハッハッハ!
何?! 露伴が風邪を引いただと?! 仕方ない! 寝ていれば占吊回避もできるから寝ているんだ! ぬ、なにをしている香田晋! 吊りに挙がってしまうとは情けない! 回避するんだ!
占い師が2人出てきたので瞬殺させてもらうぞ!
オイ露伴! てめーレジ
パン屋 オットー 19:10
を強盗と言ってみたりヤコパメを無理に疑おうとしたり怪しすぎじゃねーか! 切り捨てさせてもらうわ!
まったく、香田晋も露伴の判定が白だってくらいで信用負けしてんじゃねーよ! そんなんだからヘキサゴンに出てもいっつもビリになっちゃうんだよ!
もう香田晋にも構っていられん! 私が1人で生き残る! リナ襲撃じゃくそぼけどもがー!
この調子で列車ごと滅ぼしてやるのだ! フハハハハー!
以上偽強盗COでした。
農夫 ヤコブ 20:46
ただいまだっぺよー。
エドワードとかかっこいいし。え、えっと。おらヤコぴー♪ちょっとかわいくしてみただよ。
【決定時間了解】
んと、おらの思ったこと。ジムゾン[6d:08:43]に目からきゅうりが落ちたっぺな。(苦笑)
そうだっぺ、車掌さんが真内なら、アル強盗さんなら検査騙っても検査3COには絶対ならんべな。内通さんが車掌にいることがわかってるだべから。
少女 リーザ 20:49
こんばんにゃ。
オットーさん>突然切り替わってないって、そうかね?12:34(1)(2)を見るに、長の内通者要素、商の非内通者要素(CO前のそれっぽさの点ね)を述べてて、その場合を考察しただけ、というのは嘘臭くて言い訳感が。
で質問の返答。1つ目、リナ姉拉致という事に関する率直な感想は、信頼度に差があったからリナ姉拉致されたのかなぁ、という所だったにゃ。
で2つ目、まず1d23:45は、
少女 リーザ 20:49
私にはオットーさんの意見としては商>長に見えてるにゃ。で商強盗時に関しては6d0:45参照で、長に関しては●商より弱い意志に思うから別に何ともなぁ、という印象だにゃ。
で3日目▼老に関しては、結論から言うとライン切りは十分あると見てるにゃ。勿論3日目の▼老自体は黒いとは思わないけど、6d22:24〜26でも言ってるように、農や娘の方が3日目▼老への流れ等が白いと思うわけ。つまり農娘屋の3者を
少女 リーザ 20:49
比較すると、農娘の方が白い(特にパメ姉ちゃん)ように思えるから、消去法で屋▼老はライン切りも十分ありえると思ってるにゃ。
老との繋がりからは、白い:娘>農>屋:白くない、と見てるにゃ。

決定時間は、夜は遅くまでは起きていられなさそうだけど、朝確認するようにするから時間は特に。
パン屋 オットー 21:05
うお、リザが言いがかり全開モードだ。強引すぎる。あの時点では切り替わってないぞ。可能性について述べただけで「この場合のLWは」って言っただろう。その後の考察で結論的に長+爺商妙が濃厚に見えてきたが。
まあリザ視点でそう主張するしかないのは分かるが、残念ながら私と爺が仲間なら3d22:07で発言枯らしてまで爺吊りなど主張しないな。
羊拉致納得は分からん。その点何も疑問を感じないのは強盗思考に感じる。
農夫 ヤコブ 21:17
混乱するで、初心に帰って状況整理してみたっぺよ。
まず、カタ内通さんはないべな。カタ内通さんならそんちょ強盗さんなのに、3日目も▼そんちょ、4日目仮決定▼そんちょ出てる後に、[4d:01:33]灰吊りに懸念を示してる。内通さんの動きじゃないべ。
カタ真、モリ強盗さん。これはいいだな。
そんちょとアルの内訳だべが、ここで華麗に他人の意見をもってくるっぺ。ペーター[3d:09:21]。
農夫 ヤコブ 21:25
そんちょは検査さんにまったく触れてないだよ。4日目もだべな。ここは内通さん要素。
アル内通さんで、検査さんに出た可能性はある。そこはおらの昨日の考察参照。軽く論破された気がするだども。(涙目)
あとはみんなの言うとおり、カタ真を見切っていた場合だべな。
そんちょ内通、アル強盗さんでの疑問は、なんでそんちょがヨアに黒出せたかと、カタ拉致の謎。
カタ拉致のほうは1つ思いついただよ。
少女 リーザ 21:26
オットーさん21:05見ると、オットーさん強盗っぽい気がするにゃ。
「私と爺が〜しないな」これ黒いにゃ。私が強盗ならこれがありえないという主張が強いのは意図的に強盗がそういう手を取ってる、というのは十分考えられるにゃ。
質問。★「可能性について述べただけ」なら、何故12:34で長内通者と言う要素を出してるのかにゃ?★
後「羊拉致〜」は、信頼に差がついてる霊襲撃は結構見かけるから、
少女 リーザ 21:26
別に驚くほどではないけどなぁ、ただこの意見、どういう理由で強盗思考と見てるか分からないから、それも説明お願いだにゃ。
(念のため言っておくと、羊拉致関連での見方が素なのか疑いをかけるためなのかは、オットーさんの返答次第で見えるのかにゃ、と)
農夫 ヤコブ 21:31
モー爺ちゃんの判定で、推理は大きくカタ真に傾いたっぺ。それまでは世論的にもどっこいどっこいだったっぺ?
ここでパンダヨアとそんちょの拘束結果をカタリナに出されると、決め打ち思考で進んでしまう可能性がある。カタからヨアに白が出たらきっと信じたべな。ヨア白って早くわかってたら、灰にまだ強盗さんがいることももっと早くわかったっぺ?
拉致って判定隠したほうがいいと考えたなら、カタ拉致はありえる。
パン屋 オットー 21:36
スゲー強引。リザが狼ならオトパメのどちらかは吊らなくてはいけないわけだから姿勢は納得だが。
長内通者も可能性も思ったまま述べただけだが? そこに突っかかられる意味が分からん。
羊拉致に関しては、村側に確定情報が増える&ローラー手数が増える襲撃であることから普通は疑問に思うと感じるわけだ。リザ以外のヤコパメは少なくとも疑問に思う素振りを見せていた。リザがリナ襲撃を実行したなら、疑問に思わないのも当然
農夫 ヤコブ 21:40
んで現状、見事にそんちょとアルビンの正体がわからんで困ってる。
アルビンとそんちょがどっちが内通さんっぽいかと言うと、カタ拉致がアル拘束させるためでないなら、そんちょ。
アル強盗さんががわざと内通さんっぽく振舞ってたかもしれんとか思ったっぺ。惑わされてるだべかな。
そんちょ内通さんだとして黒出しに踏み切れた理由があるとしたら、そんちょが自身が黒を当てたいと言ってること[3d:00:55]。
神父 ジムゾン 21:44
使い猫から〜。
料理長の強盗CO見てても、何でカタリナさん拉致だったんだろうって部分が謎でした。ヤコブさんの灰に狼いることが判明するのを遅くするって効果には凄い納得です。
その場合、料理長が強盗なら、灰に強盗いるって判明しても怖くないだろうなってのも雑感ですね。ではまた銀河鉄道の夜に。
パン屋 オットー 21:44
ヤコ>いや、私は青狼を妄信してしまっていたので、羊から白商から黒が出たりしたら大混乱していたと思う。他にも青を怪しんでいた人物は多かったと思うし。羊を襲撃せずとも商→青黒とすれば、長→商→羊と吊って最終日3人まで持ち込めるわけだ。そこで羊を拉致するのが解せない。

発言数無いので暫定希望出しておく。▼リーザ。単体で考えても5日目のエピモードから外れていたりリナ襲撃など強盗思考が垣間見れる。温存@4
農夫 ヤコブ 21:48
あとアルがヨアを人っぽいと言ってる事[3d:13:11]、ヨアのアル拘束希望と、そんちょ自身がヨアを白っぽく見えた?ぐらいかな。
ある種の賭けっぽく思えるべな。そんちょ強盗さんのときは、白に黒出して灰拘束を1回使わせる目的だべな。
そんな感じで、内通そんちょ強盗アルビン>強盗そんちょ内通アルビン、ぐらいで落ち着いたっぺ。

なんか独り言みたいになってる。おらも会話に混ぜてほしいっぺよ…。
村娘 パメラ 21:57
帰ってきた!
…けど、眠いし、よっぱーだし、何より「花より男子2」が見たい!。…うぅ。しかも家族&友達の団欒中って…この中で一人狼モード。うあー

でも、頑張れ私!
少女 リーザ 21:57
オットーさん>私がオットーさんのそこに疑問を感じた理由は15:52(2)なんだけど、オットーさんの返答は可能性を述べただけ、と断固継続。
可能性を述べる「だけ」なら、長内通者要素とか商非内通者要素とか出るはずないにゃ。だから可能性を述べただけではなく、そっち方向に誘導したいのでは、というわけ。
羊拉致の件は私が見て来た過去の話の状況があるからなぁ、でも「リザが〜当然」そういう考え方はあるだろうね。
農夫 ヤコブ 21:58
>オットー[21:44]
そういう言葉がすぐ出てくるとこ、もうオットーは強盗さんじゃないと思うべな。
混乱はしただろうべが、モー爺ちゃんとヨアヒム、カタリナとアルビンでライン?というか判定割れが出来たらどっちを信じたかおらもわかんないべが、たぶんカタリナだっぺかなと思うべがな。
うん、カタ拉致の謎を考えて、おらが行き着いた結論だっぺ。喉大事にだっぺよ!
少女 リーザ 21:58
ちなみに、返答次第で見えそう、というのは、これを疑問に思わなかったから強盗だ、とかだと疑いかけの可能性を高く見たけど、「あなたがそういう考えだからあなたそうしたんでしょ?」的な見方なら無理矢理な疑いかけではないよなぁ、と。
21:36からは後者の見方っぽい感じで不自然には思わなかったんだよにゃ。ただオットーさんの今日の他の発言は黒くて強盗っぽい気がするんだよにゃあ。
農夫 ヤコブ 22:07
灰。オットー強盗さんだとして見てみるっぺ。
1日目、希望が[1d:23:45]。アルビンとそんちょ。どっちが強盗さんでも仲間切りすぎだっぺよ。んで、回避なしはありえんって言って自分占え発言。仲間は回避COで逃れられるだろうけどあのタイミングじゃ自分検札とか本当になりかねないっぺ?いくらオットー個人が白くても、パンダになったら拘束手数のあるうちに拘束されかねない。
黒が出たら即拘束言ってるし。
パン屋 オットー 22:12
んー。リザ狼だとして、仮に今日私を吊れたとしても明日吊りまっしぐらになってしまうだろう、ってのが引っ掛かりはする。

リザ>や、あれは考察過程で、「何々という風に見れるからこういう可能性がある」という事なんだが。リザの黒いって感覚がちょっと分からん。
「逆説的に否定する」のもそうだが「発言早期使い切り」とかどういう過程で強盗要素になるんだ? それが初日に言った「方法的懐疑」を経ていない考察なのだよ
農夫 ヤコブ 22:15
その主旨のことは、[2d:09:39]で自分でも言ってる。
2日目、4COを見て対抗出して5COになるならさくっとローラーしようぜ!とか。仲間売り払いすぎだっぺ。
[3d:22:07]でヨア検札と爺ちゃ拘束ダメ押し。ヨア検札はともかく、爺ちゃ拘束を押す意思の強さ。
[6d:12:50]、「てかこれもし狼2騙りだったら私潜伏内通者〜」強盗さんで出る台詞だべかなぁ。
少女 リーザ 22:24
ヤコブさんの21:58が白いにゃ。彼が強盗だと、屋娘のどちらかを拘束しないといけないわけで、現状で乗客の私と乗客のオットーさんが言い争いになってる。ヤコブさん強盗ならここで私に乗ってオットーさん潰しに行きそうな気がするんだよにゃ。
その方が強盗ヤコブさんとしては拘束2回を免れる目が大きくなると思う。
今日の印象と、商長老との繋がりを考えた所からの見解がほとんどだけど、強盗はオットーさんの
少女 リーザ 22:24
可能性が高いかな、と。1d1:19は大きな白要素なんだけど、今日の彼の発言の強盗っぽさ、商長老との繋がりから来る娘農の白さもあって、オットーさん強盗に思えてきてるにゃ。
▼屋希望。
で22:12>「早期発言使いきりが黒い」のは質問封じ(→判断後回しになりやすい)要素になるからだにゃ。
で可能性云々は言いたい事は分かったけど、どうして私が疑問を持った後の第1発言でそう言わなかったんだか。
農夫 ヤコブ 22:26
[6d:16:10]の爺長青+商論、もし強盗さんならこじつけ論になるわけだべが、すごい説得力と本気度があると感じただな。
決め打ち思考とその考察の流れ、あとは外れたときの気落ち度とか。乗客にしか見えんっぺ。
せっかくだから聞いてみる。なんかのついででいいだよ。
[5d:14:01]、「ヨアに間違った疑い方をしてしまった箇所があって」ってどれだっぺ?どこかで言ってる?
農夫 ヤコブ 22:36
モー爺ちゃんラインから、1日目2日目。考察的な会話があるのはパメラ、オットー。
あと2日目の最後にリーザ。(これは挨拶のみ)
3日目に入って、おらとの徹底討論。ついでにオットーとパメラ。
基本的に灰との絡みが少なかったモー爺ちゃんが、ちょっとしつこいぐらいにパメオトと議論してる。やっぱりパメオトとの裏でのつながりは薄いと思うだよ。特にパメラはモー爺ちゃんから議論吹っかけられてるっぺ。
パン屋 オットー 22:40
リザ>ほへ? 説明しても理解しないから何度も繰り返しているんだが。私の早期発言使い切りは質問封じに見えたか? 答えるものは答えていると思うが。や、もう強盗だろうと思うので説明しても無駄かなとすら思えてきているが。
ヤコ>間違った疑い方ってのは、「能力者のフリをする像」とかその辺が、私の読み込み不足で勘違いだったにも関わらず強盗要素として挙げてしまったから。
結果、全部間違いだったわけだが_| ̄|○
農夫 ヤコブ 22:44
その後のモー爺ちゃんとの会話や疑い吹っかけられっぷりから、やっぱパメは白。うん。
リーザの希望は1日目からそんちょ粘着。一日目が勘でそんちょ検札、2日目も拘束そんちょ。
そんちょとリーザが強盗さんならやりすぎ。んでも、回避予定でわざと挙げてた可能性はあり。でもそれならそんちょの黒判定を見せたほうがリーザの白要素になるだと思うけれども。そんちょが内通さんだったら、隠す意味はあるべかな。
村娘 パメラ 22:51
ただいま!。うー、疲れた…

【決定時間了解】朝確認は出来ると思うよ
とりあえず、まだ今日の考察を斜め読みしか出来てない…とかいう時点だったり。…仮決定までには希望だせるように頑張る
この微妙な頭の状態…あーもう!。なんかいくつかパメラ的に印象が違う論も…あったりで…
農夫 ヤコブ 22:58
そんな感じで、モー爺ちゃんラインからオトパメは白く、リーザは絡みがなく。
そんちょアルビンどっちが強盗さんだとしてもリーザの行動は強盗さんとしてありえる範囲と思ったべな。
おらの拘束希望は▼リーザ。いまできる最大限の推理だべよ。これ間違ってたらもうおらギブギブ。(笑)
>オットー
[4d:17:34]辺りのことだっぺな?うん、了解だっぺ。
村娘 パメラ 23:03
考えたら眠くなってきた…orz
少女 リーザ 23:06
オットーさん>説明しても理解しないから? 17:07、21:05、21:36と断固として「可能性について述べただけ」としか言わずに私の15:52(2)の疑問に対してただ「違う」と言ってるだけじゃん。
自身の思考の説明に困った(つまり私の推測通りの狙いがあった)なら、ただ「違う」と言い張るのもよく分かるにゃ。
で、質問封じ云々は、ぶっちゃけさほど強い要素に見てないけどね、白く見る意見ばかりだった
少女 リーザ 23:07
(私含めて)だけにさほど違和感でもなく。ただ見える云々とかは考えずに単純に早期喉枯らしは質問封じになるにゃ、と思ってるわけ。
でヤコブさんやっぱり白いにゃ。彼強盗なら、今日一番▼にしやすそうな私を疑ってきて、▼私になったら明日彼はどうやって勝つのかと。
彼強盗なら、私に乗っかった方が、▼私でも▼オットーさんでも、明日の拘束をかわす目がありそうだにゃ。
農夫 ヤコブ 23:13
リーザにも聞いてみるっぺ。
[2d:08:37]、潜伏幅の件で検札立候補オットーに文句言ってたのに、どうしてペーター非車掌の指摘をしてしまったんだべ?夜まで、「ディーター拘束はありえない(理由は省略)」で済ませていたリーザなら、たとえ思ったとしても言っちゃいかんことだったと思うと思うだべが。後押ししたように見えただよ。

強盗CO考えただども、喉残したほうがいいべかなぁ。(うずうず
パン屋 オットー 23:18
リザ>「単純に質問封じ」うむ、この盲目的に発言数使い切りは黒い!という思考がおかしいと言っているんだ。
もう有り得んくらい強引すぎ。昨日までの冷静なリザはどこへ行ったのやら。「可能性について述べただけ」ってことを繰り返し言っている。リザが15:52のように見えるっていうならどうでも。判断するのは第三者だしな。否定する説明はしたと思うのだが。

議論にもなっていないな。同じ事の繰り返しだ。▼妙で@1
村娘 パメラ 23:23
んー。今日の議事読んでいくつか

[1d:01:19]のオットーの行動ってそんなに白いのかな?。いや、白いとパメラも思ったけど、行動だけならただの白要素の1つな気がする…。んじゃ、何が白いって、この行動に出たっていう、オットーの動作矛盾が無い事が白いんだと思う
[2d:09:39]→[2d:10:05]あたり
村娘 パメラ 23:24
パメラは昨日リーザを見て一貫した考察をしてるって思った、それは状況を見て白を考える…ってやつね。何かあったら、そのパターンを考えて白い面を考察していく

何かのついででいいけど、リーザは[15:52]〜の面を見て彼が黒いと思ったのか、それともパメラとヤコブがそれより白いと考察等で思ったから結局オットーを黒として、考察をしたのかどっちか教えてくれる?
村娘 パメラ 23:31
早いよ!…@1って仮決定自分になる事とか微塵も考えてないよな。んー、パメラはこれが黒く見える人はいると思うなぁ。朝も言ったけどね

ヤコブ[23:13] それは違うと思う
2日目に吊り決定がディーターに決まった状態でのあの発言は、パメラは良い事だと思うよ。2日目の回避乱発の後、結局ディーターが吊られたのは彼が怪しまれてたからだけど(実際白い人に霞んでたし…)
少女 リーザ 23:37
ヤコブさん>だって▼ディーターさんって決定出てたけど、私自身あの時点でディーターさん黒寄りに見てたから、年車掌の可能性さえなければ▼者は何ら問題なかった(むしろ推奨)わけで実際▼者になってたから、その見解を言ったまでだにゃ。
パメ姉ちゃん>15:52での考えは、屋12:34が黒いな、と(そこに娘農の老関連の白要素は全く関係ない)。

今日▼私でも、明日▼屋にするように。今日の発言見るとほぼ屋強盗。
村娘 パメラ 23:37
実質面を考えればディーターをあの日拘束はない。実際、それで誰も票はいれなかったしね。ペーター車掌の確立があるから
結局ディーターが吊られたのは、ペーター[03:22]の発言が偶然あったからだし、決まった時点でそれを明言するのは変ではないんじゃないかな

…んー。どうなんだろ、コレ…
農夫 ヤコブ 23:43
>パメラ[23:31]
パメラが答えたら意味ないっぺよ!(笑)
ディーターは必死でペーター車掌さんの可能性を指摘してたっぺ?それと同様、個人でないとは思っても車掌さんの早期拉致を防ぐために、あの時点でないなんて全面否定しちゃいかんだべよ。強盗さんがどう考えるかわからんだべから。大人しく拘束されろやに見えたって話。
村娘 パメラ 23:46
4人灰がいる中で吊りにいく姿勢ってのは…んー。今日拘束しやすい人を拘束しにいこうとするのも、2人は拘束しなきゃいけないから白く見られてる人に疑いひっかけるのはどっちが黒い…わけではないと思うなぁ…

むしろ態度だけ見ると、リーザの拘束票がパメラは一番白っぽく見えるし。この時点でオットーに疑いかけても仕方ないと思うんだよね
村娘 パメラ 23:53
オットーはパメラもヤコブも白く思ってる状態
狼は残1って皆思ってる状態で、今日の問題は明日誰かを拘束するより、今日自分が拘束されない事じゃないのかなぁ…と思ったり

あ−、ヤコブごめん(笑)。正直、ライン考察は昨日朝見たし、あとはもうどっちが狼か見極めたいと思って…。状態だけ見ると二人とも白いからね。悪く言ってしまえば、ヤコブ狼なら喉消費の為…とか穿ったりもしつつ…うー、ごめん
神父 ジムゾン 00:05
木こり機関車トーマスの相方は鍛冶屋ゴードンだろってツッコミが脳内で聞こえたのでCNゴードンになりました。
銀河の車窓から。個人的な希望とか出してみますか。決定とは無関係なんで話1割程度で聞いて下さい。拘束希望はパメラさん。
アルビンさん真で灰に強盗が2人いるなら、全員から白視されているパメラさんが怪しいと思えること(アルビンさん真はないのかな?)。
神父 ジムゾン 00:06
灰に1狼の場合、明日まとめ役不在の状態と考えた時、強盗がパメラさん以外なら拘束できるかもしれないけど、パメラさん拘束はおそらくあり得ないこと(今日しか拘束できない)。
ヴァルターさん強盗の時に、レジーナさん拉致という状況。モーリッツさんやアルビンさんが強盗の場合、ピンポイントでパメラさん希望してたのが、果たして拘束できると思って希望してたのか疑問な所。仲間切りとも考えられます。
神父 ジムゾン 00:07
白要素としてあげられてた2日目の喉使いきり非能力者COは、前日の料理長が検札されなかったことから狙ってみたかもしれないことなどなど。
私、ネガティブな理由での希望ですね。

通常の考察は出つくしてるし、少し別の観点から雑感垂れ流しを。アルビンさんが拘束された日、私の存在を完全否定してましたね。きっと私が気に障ることを言ったせいだと思いますが、そのあたりは終着駅についてから。
村娘 パメラ 00:08
正直、全てを考えるのは時間が足りないし、昨日…というか、今日か。朝[6d:06:28]の時の考えと反応で少しでも読み取れないかと…うー

ただ、なんだかんだいって今日まで3日目以降初めての灰吊りっていって良いと思うんだよね。ヨアヒムの場合は、彼に対する考察で閉めてたから。なので大きいと…思ったんだけど、さすがになんか申し訳ない気もする…コレ
神父 ジムゾン 00:09
問題は、彼がそこまで感情的になってたこと。アルビンさん強盗なら、仲間もある程度その気持ちを共感してると思います。でも屋農娘の三人からは、あまり私に対しての敵意を感じませんでした。私が鈍いだけかもしれませんが。アルビンさん強盗ならリーザちゃんが仲間かもって思いました。
ただ昨日今日の考察で料理長ロックオン。強盗だとしたら、白い所に絡みに行ってるのは度胸ありますね(パメラさん23:46に同意)。
村娘 パメラ 00:09
あはは、やっぱ怖い(笑)

まいったねー
神父 ジムゾン 00:11
もっともリーザちゃんが最終日に娘屋女になったら勝てないと踏んでる可能性もありますけどね。最後まで生き残るための布石を打ってる可能性。

私が非鉄警と判明してるし、今日のトーマスさん拉致から鉄道警察はいないと思うので言ってもいいですか。2日目まではヤコブさんが車掌だと思ってたんですよね。でもCOしなかった(私の読みが外れるのはいつものことですが)。
神父 ジムゾン 00:12
回避COで予定外の人が騙ることになったのかな?と感じました。農6d0:02とか非相方宣言っぽいけど、拉致嫌った鉄警と見るのは今日のトーマスさん拉致からは薄い。
この辺、序盤の少し注意深い印象が崩れてきてる感じです。マイペースなんですよね。素で発言してるのかな?(小首傾げ

考えるとどんどんはまっていく罠。
農夫 ヤコブ 00:13
うーん、オットーの論がアル内からアル強に変わった点については、特に黒要素とは思わないべなぁ。それ言ったらおらだってそうだべよ。その点では黒要素にはならないって思っただな。
あと、喉消費のためなら、強盗COで3発言ぐらいするだよ。(笑)
>ジムゾン
おら、カタ内通考察もして、結局アル真の可能性ぶった切っちまっただどもー。
農夫 ヤコブ 00:26
車掌に見えた点ってのはわからんだども、最低限非能力者には見えんようには発言してたつもりだべ。んでもモー爺ちゃんの黒持ち車掌っぽい発言に引っかかって、強盗さんからは絶対に車掌には見えてなかっただろうなぁとか思ったべな。(遠い目)
あのほぼ非相方宣言については、ヨアの管理さん騙りにひっかかった時点で非相方バレバレだったし、オトパメ強盗さんに見えんし、相方さんいればおら拘束されても大丈夫だろって。
村娘 パメラ 00:28
ごめん。もう1回読み直し中…

仮決定ちょっと待って。神父さんへの反論(?)もあと!(笑)
神父 ジムゾン 00:33
>ヤコブさん
説明ありがとです。

リーザちゃん、ヤコブさん、料理長と、みなさんあんまり希望先に迷いはなかったですね。そこは場の動向を気にしないで良い立場ってことで白要素だと思います。
仮決定はパメラさんの発言と希望出しを待ちます。
村娘 パメラ 01:06
ごめん。おまたせ!

▼リーザ
皆を1日目から読んで。
やっぱりヤコブ一連の流れに違和感は感じない。追従とか注意深いとかでてるけど、そう?。というか正直、なんか1日目から抜けがあったり、楽観的だったりそういう一連の流れ。素っぽいっていうか隠し事なさそうっていうか…そんな感じ
村娘 パメラ 01:08
皆よりもともとヤコブに余り上手い人って印象がないのかもしれない…ごめん(笑)

逆に、リーザ1〜6日目は全部何かを基点にした白要素探しの考察をしてると思うんだけど、それに対して今日の考察はやっぱ強引だと思う。読み返したけど、オットーは昨日から終わらなければリーザ強盗って主張をしてて、今日無理やりリーザ吊りに動いてるようには感じない
村娘 パメラ 01:13
主張的にも、オットー読み返したけどパメラは変な気がしなかったんだよね。それと、オットーって前からあんな感じの論を展開してる気がするんだけど…。きぱっと決めてどんどん突き進んでいくような…。ヨアヒムなんかに対してもそうだったし

で、それが今日いきなりリーザがオットーを凄い黒いというのが…解せないんだよな。[23:24]で聞いたあたり。読み返してリーザの今までの考察と違和感を感じた
神父 ジムゾン 01:16
>パメラさん
パメラさん23:46でリーザちゃんの拘束票が白く見えてた件は解消されたのですか?
結局ヤコブさんを白く見てるのは印象メインなのですか?一貫性のある行動をパメラさんは白要素と見ていますか?
リーザちゃんは6日目から(6d22:26など)パメラさんとヤコブさん白と見てますし、いきなり料理長黒を言い始めたわけではありませんが、そこはどう見ていますか?
村娘 パメラ 01:19
やっぱりオットーが白くて…。んー、リーザが[16:10]でパメラをみてないっていうのと同じ感じで(違うかもだけど)、発言自体はもちろん読んでるんだけどパメラにはオットーがああいう発言をするのは「オットー像」とぶれないんだよね…

うん、パメラは一貫性があるのは凄い白要素とみてるよ。白くみえた件は解消という点では解消されてないね。票の入れ方自体はリーザを白く見る
村娘 パメラ 01:24
例えば、ヤコブがリーザに入れたのはリーザを吊る事ができたと思っても変ではないよ。ただ、オットーは昨日からリーザを怪しんでた点、ヤコブはパメヤコを白いとずっと言ってた点。2人にも何の矛盾もない

ううん、逆。むしろ読み直してそこが気にかかったの。ヤコブの考え方はパメオトを抜くって考え方でなおかつ、発言もそのまま。リーザはそこからの希望で、オットーを怪しんで〜とかなら判るんだけど[23:37]が変だと
村娘 パメラ 01:30
切れた…あう。

思ったの。ヤコブとリーザは印象、発言共に普通に白いと思うよ?。むしろ、黒要素が見つかるタイプでもないと思う。ラインはヤコブがモーリッツと切れてる点が一つの白要素だね。ただ、そういうのって一つの白要素っていうものだと思うし、それを並べて白黒並べられる人達ならそもそも白いと思わないよ?…オットーはまたなんか違うけど…(笑)@2
村娘 パメラ 01:33
ぶっちゃけた話

吊られる気がするパメラさん!
神父 ジムゾン 01:39
遅くなりました。仮決定出します。
【仮決定▼リーザちゃん】
SGの可能性も見ますが、アルビンさん真で灰2強盗の線は薄いという意見も多いです。灰の強盗が1人という仮定で、リーザちゃんへの拘束票3票は、少なくとも乗客2名の票が入っていることになるので、それを尊重します。
反対ある方はお願いします。
村娘 パメラ 01:43
…尊重ね…
パメラ吊りたいんだろうなぁ…(゜ー゜;A

はふぅ。本乗り切れるかなぁ…
農夫 ヤコブ 01:47
寝落ちる寸前だべよ…。
【仮決定了解】
異論ないっぺよ。おらに出来る最大限の推理したっぺ。これが外れてたらもう無理無理m(ry
ごめん、本決定用に喉残してもうおやすみだっぺよー。@1
神父 ジムゾン 01:49
パメラさん、回答ありがとうございました。ヤコぴー♪への考え方は私もほぼ同意です(オトパメを抜くってあたりですね)。昨日の時点での「オトパメ以外から相方出てくれば」って発言とか、自分強盗なら追い詰めてるなって感じましたし。料理長さん白への説得(22:07、22:15近辺)とかは、広い視点で見てるんですね。黒を責めるのでなく白から黒を探すスタイルです。
村娘 パメラ 01:51
【仮決定了解】
神父さんの論に対して。とりあえず商真はパメラは考えてないし。普通にナイと思うよ。あと、[7d:00:06]の後半が状況的にパメラの黒要素なのはその通りだと思う。まとめ役視点の希望って点では考え方的にあるなぁ…というのも感想。…反論でもなんでもないか(笑)

遅くなったのはゴメン
パメラも限界。朝確認するね@1
少女 リーザ 01:55
【仮決定了解だにゃ】
これ私以外で今日外した場合、神父さん拉致されて、ほぼ確実に明日▼私になって強盗勝利なわけで、そんならまだ乗客2人が思考リセット出来る方が乗客勝利の希望があると思うから別に反対でもないにゃ。
ヤコブさんは今日私に乗らずにオットーさんに乗ったのが、強盗にしては今日▼私になった場合に明日生き残る道が謎で白く思えた点、パメ姉に関しては状況的な面が強いけど、今日の彼女の思考も、
少女 リーザ 01:56
一貫性云々って話は分からなくはないんだよにゃ。やっぱり高確率でオットーさんが強盗かにゃ、と。
明日、灰にいる乗客2人には、今日のミスリードで凹まずに明日真実にたどり着いてほしいにゃ。今日の私の意見も参考になれば、と。
これでオットーさん乗客だったら、私お荷物にもほどがあるけど…
じゃ、そろそろ寝るにゃ。@1
神父 ジムゾン 02:00
ヤコブさんのこの白探しのスタイルが、アルビンさんの「黒要素をあげる灰考察を推奨」って提案と離れてる感じです。
仮にアルビンさん強盗の場合は、強盗側の思考からヤコブさんは遠い気がしました。
リーザちゃんも仮決定了解なんですね。んー、自分が拘束されてもまだ明日があることを知ってる乗客の余裕なのでしょうか(アルビンさん真は考えてなさそうですね)。
村娘 パメラ 02:20
近頃独断で吊られる事が増えました…
今回そうでも実際悲しいけど、驚きはしなそう…

でも最後まで戦いたいなぁ…しくしく
村娘 パメラ 02:24
お酒を控えたはずが…やっぱイクナイな

レスポンスにももっと余裕もつべきだったかなぁ…んー。ねむねむ。お風呂入って寝なきゃ…
考察増えるのかな。明日があって襲っても、パメラさん黒いとか言って遺言がありそうなのが…あ、あはー
神父 ジムゾン 08:00
【本決定▼リーザちゃん】
続きそうな予感も強いですが。
ご本猫も了解なさってますし、明日が来たらそこでフラットにして考えましょう。というか考えてくださいみなさんで。
農夫 ヤコブ 08:20
【本決定了解】だべよー。
続くことなんて考えたくもないだべがー。
不覚にも自分で名乗っといていざヤコぴー♪と呼ばれるとかなり照れくさかったりするだども、ゴードン…。似合うような似合わんような。
んじゃ、いってくるだよー。
パン屋 オットー 08:22
寒い…おはようございやす。
【本決定了解】
神父>ヤコブが車掌CO予定の強盗だったなら、3d21:04みたいな発想は出てこないと思う。私もパメと同じくヤコは素っぽいと感じている。
リザヤコのどちらか強盗なら、今日互いを吊ったとしても明日困るってのはあると思う。その点、強盗リザが無理矢理攻勢に出たという感じがしている。今日のリザの言動は乗客のものには思えんので。というかこれまでのリザ像から逸れすぎ。
少女 リーザ 08:58
鳩からにゃ。おはようにゃ。【本決定了解にゃ】
多分強盗はオットーさんだろうけど、明日残る乗客には正しい判断期待だにゃ。
とかいってアルビンさん真だったらエピだけど、それはもうないと盲信。
村娘 パメラ 09:00
【本決定了解】

うー。眠い…。状況面からの考察が多くなったのはね、ごめん…まぁ、正直ある程度状況的の考察とか単体での白さとかは今日の時点でもうパメラの中で出尽くしてたのがあったりしてて…うん
同じく続くとは考えたくないなぁ…
ダメだ…眠い。ん、いってきます!@0
村娘 パメラ 09:01
なんか言い方が…ロジック組み立てるには考察不足だったんだよね…んー

なんか狼思考な気がする…
村娘 パメラ 09:09
んー。ヤコブが狼なら神父さんは襲撃しない方が吉。というか、正直、神父さんを拉致ってメリットあるのはパメラだけでは…まぁ、まとめ役を嫌ったとかガチの灰勝負がしたかったとか理由をつけようと思えばあるけど

明日になったら私を吊れないっては全然そんな事ないんだよね…まぁそれを見越していったのかもしれないけども…
村娘 パメラ 09:13
眠い…でも襲撃しないと確実に吊られるだろうしやっぱり拉致って明日は明日で頑張ろう!

明日は明日の風…という事でね、うん
神父 ジムゾン 09:20
>料理長8:22
んー、ヤコぴー♪の3d21:04でのアルビンさんへの考え方は(事後なので)ともかく、2d0:40(即対抗禁止)から2d0:56(好きなだけ回避〜)の流れが、回避の余地を最大限まで残したいようにも思えたのですが。
最初の段階では、検査官対抗出さずにカタリナさん拉致って恐れもありましたし。強盗視点ではカタリナさんが内通者の可能性もあったわけですが。
神父 ジムゾン 09:22
リーザちゃん像って部分は、彼女は体調不良もあったようですし、私の中ではあまりリーザちゃんらしさっていうものは確立できてないです。
料理長とヤコぴー、パメラさん、ニコラスさんに関しては、その人らしさって部分は見えてる(しかもブレはない)んですけどね。それが白要素に直結するかどうかは……むー。
オトリザ直接対決姿勢って(強盗2残りでない限り)翌日のこと考えると、強盗ならやりたくなさそうに思えます。
村娘 パメラ 09:23
眠すぎる…続いたときの反応とかどうしよう…そのまま寝てそう…くぅ

しかし、残った灰が白い白い…
村娘 パメラ 09:26
簡単にいうと、アレだよね…
もう皆白いからそういう点で疑うしかない…。序盤にいなくなった人ならスタイル的にココまで白く見えないだろうし疑惑を擦り付けるのは可能なんだけど…

あー。どうしよう…しくしく
神父 ジムゾン 09:27
やこピー♪はオトパメを、料理長はパメヤコをそれぞれ白いとみなしてます。パメラさんもオトヤコ白にたどりついたみたいで。
これ明日続いたらどうなるんでしょうか……。
まもなく〜8日目〜8日目〜場合によっては終着駅でございま〜す。ではでは。
村娘 パメラ 09:29
(,,>Д<)†<狼の神ちゃまよろしくねっ
次の日へ