F999 海辺の村 (3/20 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、行商人 アルビン、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、木こり トーマス の 9 名。
村長 ヴァルター 09:47
くるっぽー。リーザの首に下がってた切符かじってきてもらったけど別になんともなかったよ。昨日の恨みか1回だけつつかれたけど。
【リーザは正規の乗客だよ】
ってもカタリナが拉致られてるから、あと強盗はアルビンしかアリエナイんだよね。
村長 ヴァルター 09:53
リーザを選んだのはヨアヒムカタリナが強盗とするといちばん仲間っぽい‥‥ってみんなが考察してた気がしたから(汗)
今日は2択だし、昨日検札先拉致を防ぎたいって言ってるから逆読みもある?って思ってそこはあんまり気にしなかったなー。
村長 ヴァルター 10:02
しかしカタリナ拉致ってどうなんだろう‥‥ヨアヒムの判定を見せないとか、繋がってそんちょの信頼性を落とすとか‥‥でもアルビンが吊られるのは不可避だと思うんだからあんまり意味はなさそうだし‥‥
正直よくわかんないです。ほぼ負け確定状態だからせめて対抗と道連れ‥‥くらいしか‥‥
行商人 アルビン 11:32
取り急ぎ判定だけ。【ヨアヒムさんは人間でした。】

カタリナさん拉致はかなり謎ですが、ヴァルターさん狼だけはまず間違いなく確定ですね。もう少ししたら戻ります。
旅人 ニコラス 11:42
\村宿商羊老青女娘屋旅神農木
一占狂狼霊狼狼白白白白白白木0
二狂占狼霊狼灰灰灰灰灰灰灰木1
三狼占狂霊狼薄灰灰灰灰灰灰木1
四狼占霊狂白白灰灰灰灰灰灰木2 カタリナ…おやすみ ヨアヒムの部屋に潜入して そのまま…かな 仲良くね? 長の判定も商の判定も今日以降もう決まってるし 商拘束して視点切替えする? カタリナに青を黒判定されても まだ別襲った方が有利だと思うんだけど…何か見落としてるかな?
農夫 ヤコブ 12:16
お昼だっぺよー。…んで、今日の拉致先を見たおらの感想。

なんだこれーーーーー(笑)

ヨアヒムとカタリナ、おつかれさんだっぺよ。白菜の浅漬け、放り込んでおくっぺ。んで、判定も確認したっぺよ。
神父 ジムゾン 12:21
こんにちは。カタリナさんの姿が見えません……また一歩飢餓に近づきました。
ヨアヒムさんカタリナさん、お疲れ様でした。のんびりバカンスを楽しんでください。
アルビンさんが真検査官の場合、昨日の判定割れから、強盗からアルビンさん真はわかっていたんですよね。なのに何でわざわざ内通者を拉致なのでしょう……?
農夫 ヤコブ 12:24
うんと、状況がだいぶ見やすくなっただが、喉もったいないで割愛。いまのままだとなんか思考が一直線だで、一応最悪状況も考えて、その可能性があるかどうか議事録見直しながら考えるべな。
アルビン視点ではそんちょ強盗だっぺ?そこからの灰考察に期待するだよ。
そんちょは、モリ・ヨア・アル強盗さんの証明とか推理をなんかしてほしいっぺな。オットーより早く。(無理?)
んじゃ、夜にだべよー。
木こり トーマス 12:26
どれ、判定が揃ったな。カタリナとヨアヒムはお疲れさん。ヨアヒム喉枯れてるのに拘束して悪かったな…。
でアルビンからは予想通りというか白判定。
アルビンが真なら灰に後二人なんだが、ん?どこにいるんだ?と言う気もするな。
今日カタリナを拉致ったのが一番わからんよ。
黒判定を嫌ったとしても今日そんちょとほぼ繋がっちまったからな。それとも両白判定だったのか。
木こり トーマス 12:29
何より灰を拘束する回数を増やしたからなぁ…
今日は拘束先だけだしてくれ。そんちょからはもう白しかでないわけだからな。
後アルビン真時の灰の強盗組合せとかも考えてみて欲しい。
今日は【仮24:00本25:00】の決定を予定してる。
旅人 ニコラス 12:41
表の木って…(滅
相方は灰拘束が必要な前日の投票COを希望かな
ねぇトーマス 面白そうだからアルビンの提案した灰を強盗に仕立てるつもりで黒要素あげの考察とかしてみない?

拘束先の希望は▼アルビンだね 終らなければヴァルターの偽も確定するし ヴァルターからでも判定はもう決まってる 灰に強盗が居るなら早めに意識を切替えた方がいいし 最悪アルビン真でも それに決打つ事は将来的にも無いと思うからね
パン屋 オットー 12:57
あるえー。この襲撃は……。
これで今日▼商でもPPは無くなったわけだが。リスクマネージメントを考えても軌道修正の効く商拘束。
ところで、ニコラスの表のトーマスが役職まで「木」になってるのが可哀想だ。ニコから見てあのマッチョは木にしか見えてないってか。どいひー。

考察的にはトマの言う通りアルビン真パターンを考えるしかないわけだが、灰に強盗2人をでっちあげるのは言いがかりにしかならない気がするなあ。
パン屋 オットー 13:03
ヤコの言う、モリヨアアルの証明はそんちょに頑張ってみて欲しいところ。
【決定時間了解】とは言ったものの、一択しか思い浮かばない…。ここでの狂人襲撃は商真ならおかしすぎる。商真なら狂人襲撃なんてするまでもなくそのまま押し切れるわけだし。強盗は。
羊真でもおかしいが、まあそれは暗黙の何とやらか。なんか乗客全員餓死しそうなので食事でも出すか。
つ【豪華フランス料理フルコース】食べたい人はとりあえず全裸に
パン屋 オットー 13:04
なってください。
墓下にも。つ【魚の骨】【鳥ガラ】
墓下でも食べたい人はとりあえず全裸になってください。
ニコラス何それ、一番多く言いがかりをつけられたら勝ちみたいな新しいトト? ちなみに私は今のところ、初日のトトで占霊共を挙げ、GJも1回しか出せていないという素晴らしい負けっぷりだ。てか発言無くて言えなかったんだがトトのルールってどうなったんだ? まあ負けそうなので有耶無耶にしたいところだけど。
村娘 パメラ 13:26
うー。【本決定了解】(遅すぎ)
夜確認して…あれ?、パメラ何時間寝てたの…でもまだ眠い。なんだこのパメラの睡眠病…あう。うー…

つ【豪華フランス料理フルコース】。ってか、昨日一人で豪華な料理作って食べてたでしょ…ぱーんち
んで、▼商ね。他ナイ。カタリナ襲撃かぁ…正直長[10:02]の感覚が思い当たるわけですが…えー
村娘 パメラ 13:32
ヨアヒム、カタリナお疲れ様。特にヨアヒム。正直あの村長のお気楽さっぷりと比べると凄い頑張ってた印象が…。にゃむ

とりあえず、もう意味がない論になる気すらするけど…アルビン真は微塵もない気がするよ。灰に2とか、カタリナ襲撃とか…
真なら狼さんマジ凄いと思うが、思うが後者やってる事わからんし(笑)
行商人 アルビン 13:40
ただいま戻りました。うあもう針の莚ってこのことですね。これだけ状況からだけで決め打ちされるとなんか言い返す気力もなくなってくるよ…
私が強盗ならなんでカタリナさん拉致するんですか?誰もが白く見えつつも、誰もそれを考えようとしない点でもう乗っ取られそうな勢いを感じます。
村娘 パメラ 13:40
あと昨日思ったのが…商[4d:01:25]
えー、パメラどこ?。アルビン視点では村長真は確立してないし、確立してるとしたらヨアヒム入る意味わかんないし
白白いってるのはパメラも一緒だと思うんだけど

んで、理解できないって言っても…あ。そうだ。前にヨアヒムが言ってた強盗探しスタイルだけど、昨日オットーが回答してるけど。パメラ別に[3d:21:49]ってわけでもないよ?
行商人 アルビン 13:43
私を拘束してもわおーんはないし、私→ヴァルターさん拘束しても2/5ですが、このメンツでの2/5ってもうダメダメですね。そんなことはありえないってみんな思ってますけど、実際そうなりますから。
行商人 アルビン 13:45
半分もう投げやりで言ってますね。乗客なら説得しなきゃいけないところなんでしょうけど、理解しようとしない人に理解させることはナンセンスなので、一からフラットに考えようとしないなら、私が何を言ってもナンセンスだと思ってます。まあ私とヴァルターさん拘束した2日後にそれをきちんと実行してくれれば希望はありますが。
行商人 アルビン 13:47
今回はダメダメでしたね。信用を得られない検査官でごめんなさい。常々、発言するほう半分、理解するほう半分の責任で判断し判断されうるべきだと考えてますが、今回は多弁で全部を汲み取りにくかったこともあり、取り繕った感じの発言になってしまったのも多くなっちゃったと自分でも思いますし。
村娘 パメラ 13:49
ってか、確かに発言重視するけど、発言は状況上の発言を見る…というかね。まず人の個性があって状況があって発言があるわけじゃん?。発言だけなら誰でも言えるとか状況だけなら誰でも作れるってのは、ある意味正解である意味外れ

その人が発言した事が、その人にあってるか、否か、とかそういうのを見て白とか黒とか言ってる訳で。対話も必要だし主張もそう、ある意味そのスタイルだって一つの要素だ
村娘 パメラ 13:50
んー、上手くまとまらない。ま、発言って大事だよ?って事ね。ただ、言ってる言葉って意味だけじゃなくてね

んー、アルビン投げやりねぇ…まぁ真だとしたら状況こうだし言いたい事はわかるんだけど。パメラが言いたいのはそのわりにアルビンの考察が全然ナイって事なんだよね。正直ちゃんと灰考察は皆した上でのあの希望だと思うし(パメラはこれでも結構読んでるよ)
それをなんとかしようって気概が全然感じられないんだって
村娘 パメラ 13:55
昨日もコレは言ったけどね
何を言ってもナンセンス…なんで?。アルビンを拘束して終わらなかったら村長偽。吊りは3手ある。それが難しいかもしれないけど別に何を言っても無駄じゃないよね?。むしろ難しいなら、この状況を覆せないなら、その時の為に考察を残す事が必要だよね?

そういうのが不可解なわけで…なんかパメラもSっぷり。眠いと凶暴になるんかね…
パン屋 オットー 14:01
ん、アルちゃんごめんよ。明日続いてたら本気で謝るし、終わってたら仲良くしてちょんまげ。
たぶん、アルビンはどの役職でも三元論タイプだと思うんだけど、理解者が少なかったかなって感じはする。
ヨアヒムに対しては、強盗だとしても間違った疑い方をしてしまった箇所があってそれは申し訳無い感じ。

考察スタイルに関してはパメラに同意。パメラと似てるなってのは思ってたけど。とりあえず希望提出しておくか。▼商で。
行商人 アルビン 14:07
灰考察ですか、といっても誰でも強盗の可能性は十分あるし、そのなかで白印象がメインですからね。リーザちゃんとヤコブさんが少し落ちる程度ですか。なんていうか灰のみんなの視点の流れが一緒なんですよね。
行商人 アルビン 14:07
オットーさんの思考力や発言スキルがあれば、ニコラスさんみたいな独立で攻撃的な、パメラさんみたいに序盤のリスクを克服した状況超白からの余裕ある、リーザさんみたいな無難に白い、ヤコブさんみたいにときどきすごく乗客っぽい発言をする強盗とか、強盗像として有り得ないものはないですよね。
行商人 アルビン 14:08
それと同時にみなそれぞれ独特の乗客っぽさを持っています。本気で私も違和感を感じ取れないというのが本音なのですが、リーザちゃんとヤコブさん強盗はちょっと薄めに見てます。
なぜなら、今日カタリナさんを襲撃した時点で、私・ヴァルターさん拘束になる流れは避けられないことは強盗もわかっているはずです。
行商人 アルビン 14:08
ヴァルターさん拘束した時点で1/5。ここから強盗が勝つために灰メンツオンリーだとしたら、少しでも有利な位置にいなければ、今日カタリナさんを拉致するためのメリット、強盗が勝利できる見込みがないからです。
行商人 アルビン 14:08
議事録全部読むのはもうちょっと気力が失せているので質問や要求あればどうぞ。まあもともと精読はしないんですけどね。私は思考や態度の裏は読みますが、発言の表裏は強盗だって作ることができますからね。Sっぷり大歓迎です。では失礼。
村娘 パメラ 14:12
そういや、ヨアヒムじゃないけど。旅[00:39]の吊り手順の有効性がパメラもいまいちわかんない。決めうちにしても、長→灰→灰→灰→検。でいいんじゃない?
旅[4d:02:12]のパメラへの疑問もそうだけど。長を拘束してそっから灰3手と青灰2手って一緒でしょ?。だったら、前者の方が良いじゃん

昨日の時点でパメラは村長真ってより、検査官の真贋、灰の状況から見て青吊りでもアリ
村娘 パメラ 14:14
だと思ってたんだよね。これは昨日言ってるけど
青長両狼の危険って意味かな?。別に長狼でて完璧灰からだすかっていったらそういう訳じゃないと思う。これは実際状況の時点で灰を考察して結局それがあると思ったら希望する、としか言えないけどね

オットーとは似てるね。ただ、私より穿った読みをすると思うけど…ってのは冗談で、私より鋭い感覚を持ってる半面、一つに拘るって印象かな
村娘 パメラ 14:19
ただ、それ。怪しい人多い村だと結構危険だと思うよ?。この村みたいにある程度読める人が多い、白いとかなら別だけど
ま、でも凄いなーって思う
って、私じゃない。パメラはパメラー!

んー。でもアルビン視点では灰は3で村長と灰灰なんでしょ?。そのパターンで考察して欲しいなぁ…と思うんだけどなー。っていうSっぷり発揮して離席
村娘 パメラ 14:28
あ、忘れてた
ニコたん、旅[12:41]ってどう思ったかじゃなくて、黒要素になりそうってとこだけを抜き出すの?。それとも何かを違う感覚で黒要素にするの?。凄い難しいというか謎な気が…(笑)

んで、も一個忘れてた…。ヨアヒム[4d:01:16]
んー、後半は納得。ただ、前半はどっちにしろ吊られると思ってたら…意味がよくわからなかったり…。まぁ、うん。さんきゅ@10
パン屋 オットー 14:30
拘るってのはなー、決め打ち大好きっ子なんで一度決め打つと視野が狭まってしまう傾向があるのは自覚してる。自信が無い限り決め打ちはしないが、たまにやっちゃって大反省したりする。昨日はぶっちゃけ、ヨア吊らずにヨアが踏ん張って、リザ辺りが残された場合覆る可能性が無きにしも非ずだったってのが。
アル>「ヴァルターさん拘束した時点で1/5」ってのはどういうこと? アル視点では2/5じゃないか?
また後で@15
村娘 パメラ 14:32
ちょ…まって。
今気づいたよ。豪華フランス料理食べる条件。…えー、ナシナシ!
いいや、見なかった事にして勝手にもらってく!

んじゃ。本当にまた(逃)
少女 リーザ 15:36
こんにちにゃ。状況は確認したにゃ。で率直な感想。リナ姉ちゃん内通者なら、拉致せずにアルビンさん拘束すればPPなわけだから、リナ姉ちゃん拉致とか全くもって意味がわからないにゃ。さらに今日のアルビンさんの姿勢が、この状況に対する驚きが感じられないんだよにゃ…てか真なら、アルビンさん拘束されても乗客側勝利の目が残る状態になったんだから、そのための姿勢を見せて欲しい所だにゃ…
少女 リーザ 15:45
今思ってるのは、昨日の神父さんの22:46〜にかなり納得で、そんちょさん内通者は薄いと思えてそんちょさん=真or強盗、リナ姉内通者だと拉致が意味不明(拉致せずに▼商でPPだから)。でアルビンさん内通者だと回避で出たリナ姉強盗もあるのによく検査官に出てきたな、と。故に商=強盗を濃く見てる。
長偽でも▼商→長で勝ちなのでは、と今は思ってるにゃ。
少女 リーザ 15:51
そんなわけで、相変わらず体調悪いから、勝手だけど、私今日は休養しちゃおうかにゃ。今日の▼希望はアルビンさん。でもアルビンさんが真なら、自身が拘束されても、明後日から灰から2連続で強盗拘束するための考察と説得はしてほしいにゃ。

鳩から時々確認はするつもりだにゃ。
パン屋 オットー 18:49
ありゃ、全然発言が無いな。コアタイムがまだ来てないってのが多分にあるとは思うものの。
ん、リザもお大事に。爺さんは快復してんのかな。
パメ14:32>それは気付かなかった者負けだから約束通り全裸だぞ?
ニコ4d08:28>かなり透けてると思う。1d15:06の考え方はわかるけど。勝手に相方と警察トトでもやっておくかな、既に予想済だが。
それとどうでもいい事だがニコの表、狼2騙りパターンが抜けてる。
旅人 ニコラス 19:22
ただいま〜(何処から?) 一応ね…商真で羊拉致も在得るかなと思うんだけど…しない場合と比べて何が強盗に取って有利なんだろう…う〜ん

パメラ1412>なんで前がいいのか判ってないんだけど教えて貰えるかな? ヨアヒムを検分して拘束しない道が在ったから? それなら判るんだけど青の拘束に反対して欲しかったかな もう間に合わないもの

オットー1849>それは商長拘束で終るし要らないかなと…要る?
パン屋 オットー 19:52
おおニコラスよ、帰ってくるとは情けない。
ニコ>うん、だからどうでもいい事なんだけどさ。それ言ったら一も要らない気がするのは内緒にしておく。
商真で羊拉致は強盗にとってデメリット尽くしだと思う。いやまあデメリットがある=強盗は絶対にしないって考え方は違うとは思ってるんだが。幾ら何でもって感じ。
スペースがあるので私が今考え出した天才的な駄洒落を発表したいと思います。コーディネートはこーでねーとーー
村娘 パメラ 19:57
ふぅ、同じくただいま…ってか凹む
販売車から本を買ったら同じものが2冊あったこの事実…パメラ乙。しくしく

>オットー い や だ !
リーザ体お大事にね。おやすみっ。あれだよねー、大体村に1人か2人くらいは体壊す人がでてくるよね…恐るべき狼…じゃないや強盗団の噂
村娘 パメラ 20:06
>ニコラス[19:22]
えーとね。ごめん。何が聞きたいのかわかんない…。ヨアヒム検分して拘束しない道って何?
昨日のパメラを見てもらえばわかると思うんだけど。まず一番大きい要素が羊真でしょ。って事、二番目に大きい要素が他の灰が白…しヨアヒムが最黒。んで、狼予想は商老青
何回か言ったけど、▼村長でデメリットないとも言ったよね。でも、ヨアヒム吊りでも反対しない
村娘 パメラ 20:09
って言った。反対する要素自体は特にないもの。安易な決めうちは好きじゃないけど、考えた結果、最悪が起きるとも思えなかった

んー、よくわからないんだけど。昨日(今日も含めてでも良いけど)、商真って思える要素ってどこにあるの?。正直、もしこれで終わらなくても村長偽で商老灰か長老灰って思ってるパメラがいるよ
灰に2とか考えらんない…(羊襲撃もあったし)
神父 ジムゾン 20:11
こんばんは。屋根の上で震えてた猫を保護してぬくぬくジムゾンです。リーザちゃんお大事にです。
料理長は相変わらず発言調整中ですね。強盗ならきっと一日65発言*200文字使ってくれてると期待してます。
アルビンさんが強盗なら、今日の拉致は、もっと焚き木をって心境だったのかもしれませんね。
今日はアルビンさん真時の強盗探してみます。その前に……(ぬぎぬぎ)
村娘 パメラ 20:15
商長老とか長老青とかでもおもしろいけどね(笑)
まぁ、どちらにせよ明日には終わるからこの2つは良い

神父さんお帰りー!。うあ、それ超見てみたい!<65*200。もういっそ強盗であってくれ…車両滅ぶ気満々だけど
んー。変わらず眠いパメラがいる…2冊買ってきたものを一緒に読むかな…
パン屋 オットー 20:24
神父20:11>その前に……(ぬぎぬぎ)
            ↓
パメラ20:15>うあ、それ超見てみたい!

繋がって見えた。パメラにはそんな趣味があったのかー! 65*200できる人が居たら正直尊敬する。私には無理。てか今日まだ@12あることが信じられん。昨日までに回したい…。商長老とか長老青って凄いすじひっかけだよなあ。それより実は真車掌潜伏とか真検査官潜伏等の方が面白いとは思うけども。
村娘 パメラ 20:39
オットー…ぱーんちMAX!
んなわけあるかっ。メッ。まぁ、65*200は神だよね…無理だ。どう考えても…ってか、オットーにしろニコラスにしろ発言文字多いのに、読みやすいよね。そういうの凄い

…あれ?。パメラ@4なんですけど…考察?
考察する事が…どうにも、明日続いてれば…という感じに。後者二つはねー、アラシでそういう人がいるからにんともかんとも@4
神父 ジムゾン 20:44
あっさり否定されましたか(しょんぼり)。猫と戯れてるからいいです。

まずアルビンさん真、ヴァルターさん強盗の場合のカタリナさん拉致理由から。昨日の流れからは今日ヴァルターさん拘束が濃厚でした。でもカタリナさん拉致した所で、今日の拘束は逃れても明日には偽が確定します。拘束逃れ目的ではなさそうですね。
としたら、拉致理由として考えられるのは、エンターテイナー強盗からの挑戦状です。
神父 ジムゾン 20:45
単純に勝つ道を捨てて、白に紛れた自分(たち)を見つけてみろってことじゃないかって思います。
ちなみにそんなことしそうなのは、人物像からは料理長とニコラスさん>パメラさんかなって考えてます。サドくて自信家で遊び心満載ハート。
ヤコブさんやリーザちゃんが強盗なら、そこまでの心理的余裕は持てないんじゃないかなって思ってます。
パン屋 オットー 20:47
一説には、今日考察を頑張ってると万一明日続いた場合に続くのが分かっていた狼扱いされるという話も。いや、考察しようとしている人に水差すような事言ってすまん。
パメ14:28>言いがかりはつけようと思えばいくらでもつけられると思う。私それが特技だから。
@4って早っ!
読みやすさは単純に改行をどう使うか次第だと思う。私ってそんなに読みやすい事も無いと思うけど。
挑戦状…まあ商真ならそうなるだろうなあ。
パン屋 オットー 20:50
神父の挑戦状云々を受けて、ニコラス像が強盗と合致する気がしたので提案者のニコラスに無理矢理言いがかりをつけてみる。
1d10:10トトが白アピールになることを見抜いて便乗してきた強盗要素。
戦術論に関してこれと言った希望は無く、当たり障りを良くしようとしている強盗要素。
1d14:05「自分が確定情報として判ってる」乗客ならそんなこと気にしない。強盗要素。
1d14:52立候補否定。非素乗客要素。
旅人 ニコラス 20:52
オットーなんで情け無いの?<1952 後一は入れると一応内通者含めた全パターンになるじゃないか それに5行は丁度良いんだよ…

商真って思える要素は 見てみたいとか それだと凄いなとか 強盗の余裕の遊びとか かなり願望…

長の明日は頑張るよ→何もしない とか アルビンにもだけど 発言からはね…まぁ その場合 明後日 泥試合でもするか
農夫 ヤコブ 20:53
ただいまだっぺよー。
んー、アルビンの[14:07]は、疑いばら撒きにしか見えんで、かなりアル真考察が難しくなってるおら。
そんちょ帰ってこないだなぁ。結構期待してるだべが。
おらも豪華フランス料理もらうべかなー。おらが全裸になるで、パメラもおらの膝の上に乗って一緒に食べようっぺ。(手招き
村娘 パメラ 20:56
サドくて自信家で遊び心満載ハート。ふふ、なんか良いね、ソレ。アル真で2狼で旅屋だったら心底尊敬するよ。ええ(まぁ他でもしかりナンダケド)

あー、それはアルかも。オットーがせっせと考察始めたら思う存分疑ってあげるよ、あはー。でも神父さんとかニコたんなら凄い見守る
あー、でも昨日思ったけど、パメラ、旅とか全然細かく考察してない事に気づいた。毎日白だろ…で消去(笑)
パン屋 オットー 21:00
2d11:07 3日目まで答えないと言っているのにしつこいので強盗要素。
2d11:20理系っぽいので強盗要素。
2d11:46「疑返し〜♪」が疑い返しによって黒く見られることを抑えようとしている強盗要素。
2d15:50狩人トトと銘打って狩人探しをしようとしている強盗要素。
2d23:25「仮希望●羊▼宿≧長」潜伏能力者を見抜いて挙げたように見えるので強盗要素。…我ながら酷い。ニコ>それネタだ。
旅人 ニコラス 21:02
神2045>そだね もし灰に強盗二人居たら俺だとしてしまいそうな襲撃…羊内通者 まぁ仲間が許してくれないか

あ…今気が付いたけど商真だったら羊拉致を誰かが言出しても仲間の説得ってそうそう出来ないだろうな

屋2050>おぉ なんか強盗容疑掛けられた擬似気分♪ トトって言えば狩人ごっこはパメラの言う様に最後まで言わないのが本当で ブラフ混ぜに利用させて貰った…黒要素に狩人探しで入れれるよな
村娘 パメラ 21:07
>ヤコブ い や だ !。沈めるよ?(S)

…やばい、マジで凄い…。ちょっとやって欲しいって思うパメラはMなんじゃ…確かにトトは黒要素。と追従してみる!
ってかヤコブじゃないけど村長帰ってこないね。終わるならガツンと最後にやって欲しいんだけどな。と期待してみたり
うー。必要あるのかわからんけど、温存@2
旅人 ニコラス 21:10
ヤコブの黒要素2053発見 パメラをひざの上乗せて食べ様としている これは狼要素だね oO(あれ…今探してるのは強盗で在って狼じゃないんだっけ?)

俺も一人一発言くらいずつでやってみるか…

パメラ オットー リーザ ヤコブ ジムゾン…どの組合わせが楽しいかな
農夫 ヤコブ 21:10
サドくて自信家で遊び心満載ハートな強盗…。
そんな強盗さんいるなら、泥試合開始直後からきっと容赦なくおらを拘束しに来るだべな…(*´Д`)ハァハァ (←?

いろいろ考えただべが、モー爺ちゃんの判定が割れてるで、もし検査さん真内でも強盗さんに内訳わかっとったべ?ここで内通者さん拉致る必要ってなんかあるかな、とか考えただが、あるとしたら昨日の発表順だべかなぁとか。
パン屋 オットー 21:11
トト強盗要素は先手を打って指摘させてもらったので私の勝ちだ! フハハハハー!
や、ブラフに使ってるのは分かってた。それが「警察のフリをしている乗客を演じたい相方」なのか、単純に「警察のフリをしたい乗客」なのかは判断に困っていたが。前者かな。真警察だったら驚く。

パメ>私だけ怪しむのは何でやねん! 本当にせっせと粗探し始めて損した気分だ。てか、「旅考察してない」ってのがパメの言ってた「拘り」だぞ。
農夫 ヤコブ 21:17
カタリナ→アルビンだったで、カタ内通者さんでヨア白だか黒だかどっちか確定することを恐れた。んでも、わざわざ内通者さん拉致んなくても、検査さんなんて警察の恐れはほとんど皆無なわけだから普通に真拉致るだろとか、しかもアル真ならそっち拉致ったほうがよっぽど大混乱だろとか考えて、結局ちっともアル真に傾かなかったっぺな…。

あ、やばいなんか狼要素言われてるっぺ。男は狼だっぺよー。(笑)
パン屋 オットー 21:22
ヤコ>それ違う違う。検査官真狂だったら宿襲撃された時点で長強盗が分かるので、そこから黒判定された青はまず乗客。
ヤコブがそんなに変態でMだとは思わなかった。

てかヤコブ警察だよなとか唐突に言ってみるテスト。いや、答え合わせは明日でいいし反応しなくて良いんだが。3日目はもしかしてディタ狩人だったか?! とか考えてた私。
パメラが希望してるのでパメラの粗探しでもするか。パメの発言数が無さそうだけど。
農夫 ヤコブ 21:28
んで、[10:02]のそんちょの反応は、このカタ拉致を「仕掛けた側」の反応には見えんだよな。本気で頭にハテナマーク浮かんでるっぽいんだべ。
ジムゾンの[4d:22:46]からのやつにとっても納得して、そんちょ内通者も薄い感じ。
そんちょの昨日の考察読んだだが、[4d:23:12][4d:23:25]とか、徹底的にヨアからラインを洗ってるべ、まぁ真要素かな、と。
農夫 ヤコブ 21:37
そんちょの不安要素は、いまだに考察が出てこないことだっぺな。(笑)

>オットー[21:22]
あ、そうか。(苦笑)
カタ拉致の理由ってなんだっぺーとかアル真の要素あるべかなぁとか探して考えたことを5分で却下されたっぺー。(泣
神父 ジムゾン 21:37
>料理長20:47
なるほど。場がエピムードっぽいのは強盗がいないからかな?って思ってましたが、その説は信憑性ありますね。わざと気を抜くのも強盗のテクニックですか。

料理長の発言を軽く洗ってみました。
早期発言使いきりは、他人との絡みを少なくでき、回避不可を理由に拘束や検札にかからない可能性もありやや黒要素。
神父 ジムゾン 21:38
初日の自分検札希望発言では、非能力者宣言をしてませんでした。潜伏内通者っぽいと見られて検札を逃れるテクニックはあり得ますね。
トーマスさん1d1:39でどうやら白く見られてることを自覚したため、そのままのスタイルを保っているようです。
2日目のディーターさんへの拘束希望は、回避能力者からの希望を考慮しておらず、手っ取り早く拘束したかったように思えます。
神父 ジムゾン 21:38
初日には自分検札希望を出したのに、片検札の可能性があったディーターさんへの拘束希望は黒要素です。初日の自己犠牲精神はどこへ?
2d5:36、あれだけ怪しいと言っていたカタリナさんを、掌を返したように真霊と言ってますね。
アルビンさん偽なら内、理由としてカタリナさん真を見抜かないと〜って、車掌が真内なら見抜けます。そこに触れてなかったのは料理長のスキルを考えると疑惑。
神父 ジムゾン 21:39
2d4:46、真っ先に狼2騙狂潜伏を考えつつ、誰が潜伏内かの考察はほとんど見られませんでした。疑惑を煽っているようで黒要素。
カタリナさん真を唱えてるも理由が3d11:59、それって根拠なの?ってくらいにこじつけ可能な範囲。レジーナさん拉致からの灰への白印象も結構強引で作為的に思えました。
強盗は拉致先に困るだけに、3d15:12での相方投票COは、早期に相方引っ張り出して拉致したい強盗思考。
神父 ジムゾン 21:40
翌日のヴァルターさんの黒判定からも、計画のうちと思えて屋長のラインが感じられます。
考え方が近い、を理由にパメラさんの白を主張してた(3d10:10とか)のは、仲間だからか味方に引っ張り込みたいのかは不明ですが。
4日目は早期から決め打ち青商吊り希望。早期決め打ち志向は誰が強盗かを知っている視点ですし、そこまで作った料理長像からは違和感なく生贄を作れます。
神父 ジムゾン 21:42
4d20:02の考察ミスは、囁きで誰かにつっこまれて変更したっぽく見えますね。素を白く見せる演技の可能性もあり。
トーマスさんが料理長を白く見ている発言もあり、周囲からも灰の中で最白っぽく言われてるのに、いつまでたっても拉致されないのは強盗要素。
トーマスさんが拉致されないのも、トーマスさんが料理長を信用してるから料理長が強盗なら残しておきたいと思ってるからと見ます。
神父 ジムゾン 21:43
4日目のアルビンさんへの攻撃は、モーリッツさんへの判定から真と判明したため心置きなく攻撃できると思ってのことでしょうか。
4d22:42で長羊真決め打ちを示唆し、長拘束希望者に揺さぶりをかけています。ここまで迷いが見られないのは内訳を知ってるためだと思われます。
料理長は全体のバランスをとりながら村をメイクする強盗の司令塔と見てます。
旅人 ニコラス 21:48
パメラ>可愛い女の子を装っているのが黒要素
1d1453>俺への賛同が懐柔策に見えて黒要素
1d2052>同上&二重発言に拠る強調と発言消費で黒要素
1d0112>最終発言を使い切ったのと白印象アピールが黒要素
2d0310>寝落ちが実は囁き会議で黒要素         3d1709>生贄の羊に出来そうにない者を味方に付けて置こうとする黒要素
パン屋 オットー 21:48
1d13:55管理局員を無理に出そうとしている強盗要素。
1d14:28「3日目5COはあんまない」んなーことはない。
1d18:10非能っぽく見えている自分への吊りを牽制している強盗要素。
とパメ考察書いていたら神父に疑われて楽しいので反論。いや、今回はたっぷり誘導させてもらったしそこは否定できないんだが。
ディ拘束はペタ車掌が無いと思ったため。同じ立候補者なら他人の白黒を知りたく思うのは当然。
農夫 ヤコブ 21:49
あ、オットーそれ黒要素だっぺよ。警察さがしてるっぺ!(笑)
Mは否定しないだども。(ぁ

ジムゾンががんばってるべが、灰が拉致られないという状況だけなら現在脳内最白状態にあるオットーがオットーが拉致られないのは何故だとかになるとかいう推理はなくもないだな。
んでも、[21:22]の論理があっさり出てくる思考回路の人だっぺ、今日のカタ拉致とか全然合わないんだっぺ…。
旅人 ニコラス 21:55
うはぁ…オットーにしても ジムゾンにして スキル… アルビン アルビンが真でオットーとジムゾンが強盗なら 諦めた方がいいよ…うん…

俺のパメラへの黒要素上げが チ ン プ ダ ヨ …

今日トーマス拉致が無理だから 文字通りの生贄の羊に出来ないカタリナなのかな? 明日はトーマス拉致ると護衛されるし どの灰を拉致してくるか楽しみだね 明後日は多少リスク背負ってもトーマスに来るかな?
パン屋 オットー 21:55
神父もこの短時間でそれだけ書けるって相当なスキルだよなー…。
狼2騙りは個人的に潜伏狂人恐怖症なのと、直前に12番地隣の村で嫌な物を見た(参加ではない)のでつい警戒してしまうだけ。
あと、私が拉致られない理由の1つに非能だからという大きな要素があると思う。パメも同じ事だと思うが。てか強盗まだ灰拉致してないやんけ。
リナ真霊はCO後に検査官として発言見返したらそう思えてきたので。これは車掌村長も同じ
村長 ヴァルター 21:56
ぐわー、ゴメン、また夕ご飯食べてから寝落ちしてたよー。
と言う事で昨日寝落ちた分がんばります‥‥って言ってもねぇ?そんちょ的にはアルビン吊れば終わるし、雰囲気的にもそれは堅そうだし‥‥
まぁ昨日の罰と思ってヨアアルモリのつながり要素探してくるよー。
村娘 パメラ 21:57
神父さんの考察にときめいてたら…同時って…
旅屋![21:48]。同じ時間にパメラの黒要素を並べるのが黒要素だわー。あはー

でも3日目5COって結構あるんだ?、パメラお目にかかった事ないんだけど(参加以外でも)、ふむふむ。あと、オットーのみ黒要素なのはそんな満遍なく考察する人に見えないから(笑)。てか、なんで発言数夜まで残しとかなかったんだ…パメラ。むっちゃ楽しそうなんだが…飴欲しいー
農夫 ヤコブ 21:59
おらも黒要素探しやったほうがいいだべかな。なんか乗り遅れてる感じ。
あれだべ、強盗さんにほぼ確実に見られる「SG作り」ってやつをしてる人が見あたらないだよ。その辺が、灰に強盗さんいないだろって思いを強くしてると思っただな。なんど読み返しても白積み上げー。
んもう、「明日があったら考える」って言っていいべか…?
今日の拘束希望は▼アルビンで。
神父 ジムゾン 22:02
ヴァルターさんの昨日の発言の少なさからは、できる限り灰の強盗への情報を与えたくないのかなって感じました(と言ってたら来られましたね)。
アルビンさん13:45からは無念さが見えてますね。14:07で私だけスルーなのはアルビンさんの緑要素(くすん)。
昨日今日のアルビンさんの発言からは、村の議論の方向が一方向に傾いてることへの危惧が見えます。
神父 ジムゾン 22:04
カタリナさん拉致と今日のアルビンさんの最後の説得に来た発言姿勢とはあまりマッチしません。
オットーさん14:30はアルビンさんへの揚げ足取りですね。アルビンさんは13:43で2/5と言ってるから単なるミスだと思います。
後はヴァルターさんの考察見てからまた考えます。

パメラさんの黒要素祭りに乗り遅れてしょんぼり。
村娘 パメラ 22:08
はいはーい![21:55]なんで今日そんな旅屋はシンクロってるの?何があったの?(笑)
いいもん、パメラはヤコブと昨日シンクロしたからー。拉致に関してはオットーに同意見だな。パメラが強盗だとして灰襲撃なら、オットーよりニコたん。拘りについてはそうだね、確かに。読んでも除けとけって感想になる…たはー

トーマスごめん。ちゃんと確認ってかセットしてある!。明日続いてたら楽しいかもとも思いつつまたー@0
木こり トーマス 22:11
皆今日も元気だな。
だがパメラ、一応喉は大切にしてくれ。

しかしあんまり喋ることないな…。
オットーの作ったやつでもいただくとするか。半分食べるだけなら半裸でも大丈夫だろ?
村長 ヴァルター 22:11
・2日目の4連回避CO後、ヨアヒムはいきなり力タリナ拘束を言い出し、モーリッツもアルビンの方が真っぽいと言っている。ちょっと露骨すぎるくらいだけど、初日に全員白しか挙げていない事を考えるとあり得るかも?
‥‥でもヨアヒムは▼アルビン希望してるんだよなー(汗)
旅人 ニコラス 22:15
シンクロってないよ…パメラが苛めて欲しいって言うから 苛めてあげる要素探してきただけだよ?

初日の発言使いきりとか 昨日のヨアヒムの騙り見抜きとかのパメラとオットーのシンクロは ちょっと…ごにょごにょ

まぁいいさ シンクロじゃないけど 似たのは貰ったさ<1日目とか3日目に
パン屋 オットー 22:15
神父の考察見てて、この村で黒寄りに居たら面白かっただろうなーと思った。怖いが。
3日目5COは結構あると思う。私が強盗だったら自ら霊騙ってでもその形にできるチャンスがあるのならやろうと思うし。やったことないけど。
パメラが発言使い切りやがった! 黒要素! 神父もヤコもパメラの黒要素指摘してやってくれ。
トマ>くっ、そう来るとは予想外…ッ! 私もアルでセットしてある。念のため。枯れてきたので温存@4
木こり トーマス 22:15
大切にしてくれ、と言ってたらすでに使い切ってるな。
オットーの黒要素挙げ、と言うわけではないが、昨日のヨアヒムのブラフに俺が乗った件について「ブラフだろう」と考察するのはちと黒いな、とは思った。
そんちょが偽ならうろたえない為のフォローにも見える。
ただ今までの発言と状況がな。
村長 ヴァルター 22:21
・3日目、2人ともアルビンを真考察。モーリッツなんか「力タリナが真とは思えない」とまで。
3日目はモーリッツ考察の空気があったので、次の日の結果に対する伏線?
・4日目、ヨアヒムのブラフに対してアルビンはGJと喜びつつもトーマスの検札も出せにすんなりと出しちゃう所は、トーマスの発言がブラフと知っていて撤回される事がわかっていたから?
村長 ヴァルター 22:29
浮き足立っているように見えたのは予想外にトーマスがヨアヒムのブラフを否定しなかったから故の混乱orトラップを喜ぼうとしている演技がそう見えちゃった?
なんとなくアルビンはそう言う演技が苦手っぽそうだし。
ヨアヒムがそこを突いているのはパメラの追従だし‥‥
村長 ヴァルター 22:34
って!今日まで読んだけどそのくらいしか見つからなかったよ!
みんな凄いなー。なんでそんなに黒要素を見つけられるんだろう!?
(まぁほとんどネタとか言いがかりなんだろうけどね)
とりあえずたった3発言しか考察できなかったので、罰ゲームだからもう一度読み返してきます。
農夫 ヤコブ 22:36
えっと、黒要素祭りに乗り遅れないために、おらもやってみただよ。なんか、オットーはジムゾンが、パメラはニコラスがやったみたいだで、おらはリーザを見直してきたっぺ。
[1d:20:43]いきなりの5人白挙げは、白を知ってる人っぽくて強盗要素。
[1d:23:20]「能力者っぽさは基本的に考えない」のは、能力者両潜伏を気合入れて押していたリーザと像が合わない。
農夫 ヤコブ 22:38
[2d:14:16]ゲルトを「まいっか☆」で済ませたあっさり感が黒い。むしろかわいい。
[2d:01:17]トーマスの対抗指示に、反論もしないで即非CO。潜伏幅がどうのと言ってたのに。
あと、カタ真だとすると、モー爺ちゃんに2日目に「リーザだけは検札拘束するな」って言われてたのは黒要素。

ってあれ。パメラの黒要素やったほうがよかったんだべか?(苦笑)
神父 ジムゾン 22:39
料理長21:55、他の村の話を持ち出すのは、この場にそぐわず誘導の一種にも見えますね。
強盗が灰を拉致していないのは、灰を減らしたくない(強盗は灰乗客を拘束できると見てる)からですね。ヴァルターさん強盗の場合、騙り強盗を切り捨ててでも真のレジーナさん拉致は、車掌さえ消してしまえば議論で拘束されない位置に強盗がいたからかもしれません。該当しそうなのはやはり屋娘旅あたりですね。
旅人 ニコラス 22:45
そして裏読みではそこに誘導したいジムゾンだな うんうん

2221>ヨアヒムのトラップ周りは二のパターンで村長が撤回してくれるのを望んでいたのかなとか…ちょっとだけ思ったかな まぁ後から見たんだけど…

リーザ ヤコブの黒要素は白要素の裏返しで 皆を白から見てる2236で自分自身で行っている味方作成かなぁ
農夫 ヤコブ 22:48
うーんと、強盗さんってなにか盗んでいるべかなぁ。おらの心だべか?それならパメラ怪しいっぺ!
……すいませんごめんなs(ry
つか、リーザを見直して思っただべが、ここは白いとか黒いとかちゃんと考えてて、そのスタイルが揺るがないだよな。白要素積み上げ型の基本思考回路だと、後半苦しくなることがわかりきってるべ、SG候補残しで黒要素もちゃんと指摘しておきたくなるもんだっぺが。
農夫 ヤコブ 22:57
昨日会話して説明したらあっさり白っぽいとか認められたし。真っぽいと考えてるそんちょの判定と、むしろ今日のんびりしてるところが気の抜けた乗客っぽいべな。体調不良はお大事にだっぺよー。
おらも「ふあーあ、眠いな寝てていい?」って言いたいかも(笑)
とりあえず乗り遅れないですんでるだべかなぁ。今日は正直、そんちょとアルビンの考察期待だっぺよ。
村長 ヴァルター 22:57
やっぱりつながらないよー。悔しいからそんちょも言いがかり万歳の3人の黒要素挙げしてみる。
・アルビンは(1d10:05)でそんちょの議題見てるっぽいのに議題回答はずいぶん後。同時にいたっぽいモーリッツと相談してた?
・モーリッツ(1d10:45)は「ジムゾンのを見て思い出した」と言っているけど、実は裏でアルビンが潜伏苦手っぽい事がわかったので回避COの逃げ道を用意しようとした?
旅人 ニコラス 23:00
まぁ そうだね
主観的に灰に強引に強盗二人を作るなら 神屋がそうだと楽しいなって位かな
客観的になら 俺と神とか 俺と屋とか 思われそうだね

そう言えば強盗の目的ってなんだろうな 偽造パスで乗込んで 正規乗客を拉致してパスを奪って…機械の体(自動改札機)を手に入れる事かな 処で皆自分の名前には名前を書いた? 検札で「ヨアヒムのパスにはレジーナの名前が書いてあった」とかして欲しかったんだけどね
神父 ジムゾン 23:01
パメラさんの黒要素。まず料理長との互いに白と言い合ってたあたりですね。潜伏狂説とか、考察は近いものがあります。囁きあってる影響にも思えますね。
判定が出る前の夜明け直後からの考察が可能なのは、判定を見る必要がない立場だからでは?
再三の注意を聞かずの連日の早期発言使いきりも黒いですが、最大の黒要素は検札機能破壊時の検札先。ヴァルターさん強盗の場合、GJの危険を冒してまで拉致したのは、
神父 ジムゾン 23:02
パメラさんが強盗だったからと考えるのが自然です。
パメラさんとモーリッツさんとの関係から、アルビンさん真の場合、モーリッツさんを生贄として叩いてたことになります。
カタリナさん拉致は、内通者のくせに2日目に強盗を拘束希望にあげたことへのお仕置きと考えられます(2d0:24など内通者への苛立ちが少し見えます)。
3dでの希望は神検老拘。3d1:12での決定に希望通りと発言してます。
神父 ジムゾン 23:02
検札先が希望と外れていることに言及してないのは、検札に意味がないことを知っている強盗視点です。
4d9:38、検査官がどっちも偽っぽい発言は、検査官(真内)ローラーを視野に入れた発言ですね。
ヴァルターさん寡黙拘束希望にあげてましたが、アルビンさんの言うようにもともとCOするつもりなら仲間切りはあり得ます。屋と娘は同陣営の可能性が高いでしょうか。
パン屋 オットー 23:08
トマ>私もあれは長内通者の場合を考えると擁護に見えて黒いと思ったけど、ほぼFAだったので大丈夫だろうと思ってた。
あー、ニコの案は面白かったかも。「ニコラスのパスには二コラスと書いてありました」とか。そんちょがずっと二コラスと言っているのが気になって仕方無い私。
神父>屋と娘は同陣営の可能性が高い⇒確かにそうだ(笑)
神父22:39>灰を減らしたくないのに霊襲撃だって?! そりゃスゲー肝っ玉だぜ!
旅人 ニコラス 23:12
あ…それ忘れてた パメラ最大の黒要素じゃないか<女将拉致
しかし 本当に凄いな 明後日続いてたら拘束しよう
でも逆言えばこれだけ出来るのなら今の時点でもっと強盗有利に誘導されてるねって想いの方が強い…ジムゾンが強盗でなくて良かったよ(不明だけど…多分違うと…思いたい)

さて…寝台車に… 皆の寝落ち防止に寝台車切離してしまうってどうだろう…
村長 ヴァルター 23:12
・モーリッツもヨアヒムもトトに仲間を挙げていない。やっぱり感覚的に仲間は挙げづらいんじゃないかな?
・ヨアヒムの初日の灰考察は雑感とはいえモーリッツを白く見ていてアルビンには触れず。
それがヨアヒムの仲間に対するスタンスと考えれば翌日のアルビン吊り希望は納得?どうせ回避できるし。
旅人 ニコラス 23:15
人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ
村長 ヴァルター 23:16
オットー(23:08)が目に入ったので小休止。
二コラス‥‥ニコラス‥‥ホントだ!
良く気が付いたねー。そんちょには並べてみてもほとんど違いがわからないよ。
ちなみに二コラスってのは‥‥たぶんなんで間違うのかわかる人はいるよね?
農夫 ヤコブ 23:18
空気読まずにぶつぶつと。
アル真の場合、カタ内通さんは1番目に回避検査CO、そんちょ強盗さんは2番目に車掌CO。
強盗さんが車掌さんに出ることはあまり違和感ないべが、カタリナはなんで検査を選んだだべかな。ここからカタ内通者は薄い(検査3COになる可能性があるから)というのが一番しっくりくるだが、アルビンこれどう思ってるべかな。あとは、そんちょからつながる強盗さんの推理だべかな。
村長 ヴァルター 23:18
あと、ホントはそんちょアイで特殊インクを見分けて検札するって方法考えてたんだよー。
でも鳩での発表だからそれってなんかヘンだなー、って思って止めちゃったー。
999でも偽造パスの話はあったんだけどなー。どんな感じの偽造だったか忘れちゃったー。
神父 ジムゾン 23:21
>神23:02
2d0:24の時点でまだ検査官は出てませんでしたね。時系列のミスです。謹んで訂正します。

で、今日はヴァルターさんの真偽をはっきりさせたいので▼商希望します。真決め打てるほどではないからです。
村長 ヴァルター 23:34
アルビン(2d15:18)でヨアヒムの言った自由検札案に対して見落としっぽい点が見受けられるのは仲間故に発言をザッと見たから?
・ヨアヒム(2d16:42)のモーリッツに対する考察で「ひとつ上手いと思ったところがある」が結局不明。意味深な言い方がちょっと気になる。
村長 ヴァルター 23:36
あー、なんか自分でもどうかなーって思えてきたから言っておくけど、後半の考察はほとんどネタとか言いがかりとかだからねー。
さすがにトトの予想までマジ考察に含めるのは無粋だと思うしさ。何となく食堂車からそう言われているような気がしたから言っておくよー。
村長 ヴァルター 23:48
・アルビンは(2d21:44)でそんちょと並んでヨアヒムを最白(検札したくないってそう言う事だよね?)。目立たないようにしてるってのが結構薄い理由だし、仲間かばいの可能性はアリかも。
・ヨアヒム(2d00:35)でさりげにモーリッツの検札希望に反対。
村長 ヴァルター 23:50
うーん、まだ3、4日目残ってるけど、気が付くと発言数が少なくなってきたからこの辺で良いかなぁ?
正直、ほとんどネタでみんなの判断に影響与えるとは思えないし‥‥すでになんかもぅそんな空気(どんな空気?)だし。
と言う事で決定待つよー。@4
行商人 アルビン 23:56
色々考えたけど、この列車が守られるためには▼商が一番ノイズにならないだろうから提案するよ。本当は嫌なんだけどね。
灰考察はとりあえず私が強盗であるという先入観をとって聞いてほしいかな。そうじゃないと白いという人に逆に疑いをかける結果になるようでは灰考察をした意味が反転してしまうわけだからね。まあどちらにしても明日明後日にはみんな忘れて自分の考えに没頭するんでしょうけどね。
行商人 アルビン 23:56
とりあえずGSでもあげておきましょう。農>妙>料>旅>娘。
まず料理屋。序盤の早期発言切れはマイナスだけど、発言があるうちは反応がよく、内容も一貫していますね。発言以上によく考えているように感じ、強盗だったら乗客と強盗の二面を使い分けるのはさすがにどうかと思います。
行商人 アルビン 23:56
それよりも白よりにおいているヤコブさんとリーザちゃん。中盤から他の灰と比較されてボチボチ疑われることがあるけれど、単体としては乗客の反応。強盗ならではと思える要素も感じません。白よりなのは、その位置でありながらカタリナさんを拉致してきたこと。
行商人 アルビン 23:56
どちらかが強盗というのはありうるかもしれないけれど、両方というのはまず有り得ないと思っています。ただ、どちらか片方でも強盗ならばカタリナさんを拉致すること自体不自然なので、ここに強盗がいるとは私には思えません。ヤコブさんに関しては発言で検札や拘束に挙げられてるわけで、乗客なら穴があるのは当然のこと。誰を挙げていいかわからなかった日は私も挙げてしまったけどね。
行商人 アルビン 23:56
ニコラスさんに関しては、よくわからないというのが素の印象で、勢いはあるし反応もいいけど、言葉として伝わってないことが多いし、私自身理解しにくいことも少なくなかったです。これはヨアヒムさんも言ってますね。直接の強盗要素ではないけれど、伝達のフィルターとして故意に機能させている可能性はあります。素の乗客でもないとはいえませんが。
行商人 アルビン 23:56
パメラさんは、非車検宣言、これが一番の白要素と見られて今まで疑われなかったように思います。しかし、同時にレジーナさんが拉致されている、ヴァルターさん強盗であることから検札機能の破壊がどうしても必要だったという状況も窺えます。単に検札破壊という目的で、パメラさん乗客であるならば、それだけ先を見通せる、検札機能の破壊の重要性を熟知している強盗がカタリナさんを拉致するはずがないと思います。
行商人 アルビン 23:57
なので拘束するとしたら、順に▼アルビン→ヴァルター→パメラ→ニコラス、を希望します。

ああ、あと発言引用とか全くないけれど、乗客こそ発言に穴があると思うので、言いがかりについて問うことはしません。発言なんて強盗こそ念入りにしてくるものだと考えてますからね。
行商人 アルビン 23:57
穴といえば、オットーさんが指摘した強盗は2/5ですね、隣の数字なんで書き損じです。

せっかくなので一度くらいは行商をしてもよかったのですが、売るものといっても変わり種ばかりなので、置き土産として残していきますね。
行商人 アルビン 23:57
つ駄洒落完全大百科 for オットーさん
つ正しい文章の作り方「点と丸」 for ニコラスさん
つ「SMのいろは」と販売車から買い付けた本 for パメラさん
つキャットフード for リーザちゃん
つクワ for ヤコブさん
行商人 アルビン 23:58
つ遺書(無条件了解です。乗客を守ってください) for トーマスさん

一度くらいは決定前に発言を使い切ってみたかったんで、最後は手抜きになってしまいました。乗客の平和を祈りつつ、明日以降の健闘をお祈りしています。@0
木こり トーマス 00:02
アルビンが発言使い切ったところで登場。
今日アルビン拘束すると反論できないやつばっかり拘束してるな…
その事について非難轟々だったらすまん。
神父 ジムゾン 00:03
>神23:21
真決め打てる〜ってのはアルビンさんをってことです。何か表現が変。

リーザちゃんは昨日ヴァルターさんが検札外して(検札してたら)今日検札してるのはちょっと黒猫?(自由検札で選択した場合白でも黒でも注目は浴びるから)今日の白判定はヴァルターさん真よりに見られてるから。でもカタリナさん拉致は違和感あります。
神父 ジムゾン 00:04
ヤコブさん22:36でリーザちゃんの5人白あげを強盗要素と言ってるのは、1d0:49で非強盗要素と言ってたのと矛盾しててかなり黒要素。

アルビンさんが私を完全無視してるのは、かなり赤ログでむかつかれてる予感もします。もしそうならごめんなさい。決定無条件了解。@0
木こり トーマス 00:06
そんなこと言っててなんだが、
★【仮決定】
拘束先▼アルビン
安全、と言う意味ではアルビンとそんちょのどちらを拘束しても変わらないと思う。
二日続けて二人を拘束するならなおさらな。
木こり トーマス 00:09
何より今日のアルビンの発言が、黒を見つけたい、と言う意思をあんまり感じなかった。真検を通すのであれば、せめて黒判定を一度でも見たい、と食い下がって欲しかったかな。
まあ、場の流れがアルビン拘束一択ぽいから言いにくかったかもしれないが。
上で神父が言ってるが、GSで神父がいないのは気になった。
農夫 ヤコブ 00:12
ニコラスと二コラス…。この違いがわかる男になるまで5分間ほど画面を凝視したっぺ…。
んで、アルビンも単体考察で発言使い切るとか…。おらの質問[23:18]は華麗にスルーされるわ、アルビン真視点でそんちょ強盗さんは今日リーザに白出ししてる件とか、アルビン真ならおらは白であるモー爺ちゃんとかヨアヒムとか結構積極的に拘束希望してるだべが、そういう点からの考察はないだべか…。
農夫 ヤコブ 00:21
【仮決定了解】
異論ないっぺよ。黒見つけたいって意志を感じなかったって機関車さんに華麗に追従。
ジムゾン[00:04]は、赤ログとか言ってアルビン黒を知ってるだべか?って点で黒要素(笑)
黒要素への反論は別にいいや。あんま真剣に考えた黒要素上げじゃないっぺよ。明日続いたらちゃんと考えるっぺ。
今日はもうおやすみだっぺよー。@4
村長 ヴァルター 00:25
【仮決定了解】だよー。
これで終わるはずだよ。終わらなかったらアルビンが村人騙りとかしかないんだけど‥‥さすがにこの列車でそれはなさそうだもんね。
そしていくら敵同士だからってアルビンがそんちょにはおみやげくれなかったのにはちょっとしょんぼり。
村長 ヴァルター 00:28
終わるはずだから意味は無いんだけど、せっかくだから検札はトーマスにセットしておくよ。確定管理局員検札できるとかそうそう無いし。
あ、もし指定があるなら指定してね。
と言う事で寝るよー。おやすみー。@2
パン屋 オットー 01:27
うおー、眠い。もう皆寝ちまったか? 本決定待ってたんだが出ないようなので【仮決定了解】
そんちょの二コラスになる理由って何だろう???
神父無視の流れに笑った! アルビンは四面楚歌の中お疲れ、万一続いていたら参考にする。駄洒落本ありがとう。さっそく1つ言ってみる。駄洒落の本をくれたのはだれじゃ?
アル>1/5は前後の文脈的にも1/5になっているが、まあいいか。
んじゃ、寝る。おやすいみんなさいー。
旅人 ニコラス 01:40
『駄洒落完全大百科』…著者名にottoって在るんだけどアルビン?

そう言えば何でジムゾンが灰に居ないんだろうね…アルビンが本気で考察してなかった為に抜けた可能性は高いけど…神父と仲間で神父の黒要素に追加ね

二コラスをニコラスと間違えたのは オットーの言った通りで俺と強盗同士で 検札結果を伝える時に嘘は言ってないと言い張るつもりだったんじゃないかな
木こり トーマス 04:47
…わるい、寝ちまってたようだ。
まあ反対意見もない様なので、そのまま本決定に持ち越し。
★【本決定】
拘束先▼アルビン
そんちょは好きなやつ検札してくれ。
村長 ヴァルター 07:43
おはよう。【本決定了解】だよ。
え?何?了解してるのまだそんちょだけ?それはそれでなんかトーマスに気の毒なような(汗)
セットも確認したよー。今日はちゃんとアルビンにセットしたからね。
農夫 ヤコブ 08:00
【本決定了解】だべよー。
クワもらっとくな。アルビンの置き土産、改めて見直したら、
正しい文章の作り方「点と丸」がかなりツボに入ったっぺよ。(笑)
んだば、いってくるだよー。
旅人 ニコラス 08:03
そうは言っても皆もう声が枯れてるからね
今の内に色々とある事ない事 吹聴して置くとか楽しそうだけど 後で顔にパメラの爪痕が付きそうだし…止めておこう ディーターみたいになりたくないしな

それはそれとして猫の攪乱…じゃない霍乱 リーザが医務室に行ったままなのが心配だね
モーリッツもそうだったし 宇宙病とか流行ってるのなら 早めに対処しないとね
旅人 ニコラス 08:06
あれ…今議事録を見直して気が付いたんだけど…俺 この5日間一度も本決定了解の宣言してないや…

トーマス ごめんね…でも面白いから このまま通しちゃおうかな

「点と丸」ってなに? きっと皆が間違えてるんだ〜!俺は間違えてな〜い!!
少女 リーザ 08:33
鳩からにゃ。おはようにゃ。【本決定了解にゃ】
旅人 ニコラス 08:46
因みに皆…今日終ると思ってる?
思うのだけど長宿の真強から 真を拉致って言うのは 車掌だし見返りが大きいし 多少の不利は負うと思うんだけど…一で諦めムードなのかなぁ 二三四だと…青の白判定なんて出た方が良いし 利点はホントに灰を狭めない事しかないんだよね

商切りも微妙だし三が一寸可能性高いのかな 後はオットーの切替えを遅くする事とか 青からの擬似線を残す事とか…逆に商強だから判定隠すには羊?
旅人 ニコラス 08:50
なんにしても今日こそ灰の襲撃が見えるね
何処を襲撃するかで意図が読めるか 多少不利になっても意図を隠す為に襲いたくない場所を 襲ってくるか…
それともトーマスに掛けて阻まれるか…(にゃあにゃあ

…護衛成功と灰襲撃を嫌って二のパターンでヴァルター襲ってきたら…凄いかも知れない!!混乱することだけは請け合いだね
旅人 ニコラス 08:54
リーザおはよう 食欲はある? 無くても食べないと余計に弱ってしまうからね
風邪にはやっぱりお粥がいいよね 卵粥を作ってあげよう これでも列車の旅以外では 野外料理もするからね それなりに美味しいと思うよ
食堂車が利用できないのって不便だよね…確か携帯ガスコンロはこの中に…鍋は…(ぐつぐつ…火に掛ける事三十分…

とっても熱いから 気を付けて食べるんだよ(ぐらぐら
少女 リーザ 09:24
ニコラスさん(二コラスさん?)、おはようにゃ。
まだまだ辛いけど、おかげさまで少しは元気になってきたにゃ。お粥ありがとにゃ。今はあんまりたくさんは食べれないけど、一昨日あたりよりはよくなってきたにゃ。
アルビンさんも餌ありがとにゃ。こちらは今は保存しておくにゃ。
パン屋 オットー 09:27
銀河を翔ける列車、銀河鉄道。長老の建議により国のミレニアムを記念して発進した列車である。
乗客に扮して乗車した強盗達との戦い。根拠もねえ、自信もねえ、料理も出ねえ、テレビも無ければラジオもねえ。
農夫は「オラこんな列車イヤだ」と喚き、子猫は細菌100倍のミルクで体調を崩し、若い娘は料理のために全裸になり、リーダーはずっと半裸のまま。
しかしながらそんな鉄道の旅も間もなく終焉を迎えることとなる...
パン屋 オットー 09:27
「え〜次は池袋〜池袋〜。銀河鉄道終点でございます〜。ザ・ネクストステーション! イ・ケ・ブ・ク・ロォーッ!
ドアイズライトサイド、ウィルオープン!」
車内にどこからともなく響き渡るアナウンス。禍々しい真空の暗闇に包まれた空間を突き抜けると、そこには現実という名の世界が広がっていた。
いや、これは現実かどうかは分からない。しかし今回の旅は、私達にとって忘れられないメモリーになることであろう。Fin.
旅人 ニコラス 09:28
とても長い旅の終着駅に辿着いた時 そこが探しているものへと続く 多くの路線の始発駅に過ぎないと気が付いた

誰も知らない宙の何処かで 星々の輝く海の中で 別の星が呼んでいる 夢を探し続ける為に             夢が在る限り 若者の心は燃え続け 希望が在る限り 君は挫けたりしない

銀河鉄道999は 君を旅へと導いていく           終わる事のない旅へ 星々への旅へ
次の日へ