F999 海辺の村 (3/20 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。

例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が7名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、共有者が2名いるようだ。
楽天家 ゲルト 09:30
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
村長 ヴァルター 09:45
列車が出たみたいだね。また被りそうだから待ってたけど誰も出さないからお約束の議題出しておくよー。
■1.管理局員(共)CO&まとめ役希望
■2.車掌CO希望(回避も込みで)
■3.検査官CO希望(同上)
■4.今日の検察希望者
村長 ヴァルター 09:53
もうちょっとしたらいなくなっちゃうからサクッと答えていくよー。
■1.やっぱり1人に出てきてもらってまとめてもらいたいなー。多数決だとどうしてもゴタゴタするし、強盗達が初日の占いを回避するのも簡単だし。
地雷も1発埋まってれば十分だと思うし、存在を知っている人の方がうまくコントロールできると思うしね。
旅人 ニコラス 09:56
■1.名乗りが在る迄多数決で進行して局員か検査官が来たら進行役を頼むでどうかな?
■2.3.回避COは在りで潜伏しつつ投票CO 過半数がCOに傾くならそれはそれかな
■4.取敢えずは切符を買えなさそうな人…かな この列車でこの村まで来ているからね 当然切符は持っているよ

アンケートなんかは片手間に済ませて…車窓から去り行く海辺の村でも眺めようかな 珈琲も入ったし皆もどうかな?
村長 ヴァルター 09:59
検査官まとめはあんまり好きじゃないんだよねー。と言うか、検査官にまとめてもらおうとして車掌より先に出てきてもらうのがどうかなって思ってる、かな。それって強盗と内通者の連携が取りやすくなると思うんだよね。
■2.やっぱり初日にCOして欲しいかな。初回投票COまで引っ張ると、それまでに回避COさせないのが大変だと思うんだよね。希望もそれを意識して不自然になっちゃうとも思うしさ。
パン屋 オットー 10:01
オットー'sミラクルアイ!
見える! 見えるぞ! この村に潜む人狼はヴァルターとカタリナとトーマスだ!
てなわけで今から村長に対しては女性記者を自宅に一晩泊めたというクーデター、カタリナに対しては羊乳製品に含まれる細菌が安全基準の100倍だとか工場にネズミが大量発生しているという噂を流し、トーマスは埋める。
当たったら俺天才。
■1〜3.初日検査官CO、CO数で車掌CO時期を変える作戦を提案する。
パン屋 オットー 10:02
検査COが確定すれば、車掌を保護するため車掌投票CO、確定しなければ鉄道警察の負担も無くなるので、回避COと3日目5COの可能性を潰すために即車掌CO。
検査官が確定しなかった場合の纏め役については、管理局員1COでも多数決でもどっちでも構わん。

他の作戦についてだが、まず基本的に3日目以降の占3霊2の形がもっとも不利だと思うのでこの形になってしまう可能性のある作戦は採りたくない。具体的に言うと
パン屋 オットー 10:02
初日車掌CO+検査官初回投票COと、車掌検査初回同時投票COだな。
初日フルオープンは検査官複数COになればいいんだが確定した場合に能力者被襲撃率が初回からとんでもない率になってしまうので反対。
それと補足しておくと、初日車掌3CO+検査官初回投票COというのは最上級の愚策だと思う。なぜなら、前述した3日目5COの可能性が発生してしまうのと、2日目以前でも●▼に当たった強盗に回避COで逃げられてし
パン屋 オットー 10:02
まうからな。3COの車掌を保護するために検査官を出さないってのは違うと思うぞ。3COの車掌なんて拉致されるのが仕事だからな。

諸君は方法的懐疑とは何かご存知か。デカルトが推進した思想だ。何でもかんでも盲目的に受け入れていたようではお話にならない!
初日車掌CO・検査官初回投票など好例だ。村有利なはずなど無いのに多数の人間が妄信している。一度、戦術論を見直してみてはどうだろうか。
デカルトの思想は
パン屋 オットー 10:02
"強盗探し"に通じるものがある。全てを疑ってかかり、些細な違和感をも見逃さない。
デカルトは偉大だ。デカい。デカルトだけに。
しかしだ、そんなデカルトを上回る哲学者が存在する。ハイデガーだ。なにしろ、デカルト以上にデカーいのだ。

回避COは潜伏案なら全アリで。検札は灰に。んなわけで検査官独断COは歓迎だが、議題回答が出揃って戦術論を語り合うまでは待ったほうが良い。後々情報が少なくなって困るから。
村長 ヴァルター 10:05
■3.反対者はいなかったと思うから初回投票COかな。車掌が2人しか出なければ今日の内に済ませて回避COを封じるのもアリかもしれないけど、それで車2検1の強盗3ステルスになっちゃうとかなり怖い展開だと思うんだよね。
回避COはアリアリで。偽だとしても表に出せると言う意味はあると思うしね。
行商人 アルビン 10:05
おはようございます。いい朝ですね。朝日の見える窓で朝食をいただきたいですが、ちょっとそれは無理なのかな?

ところで、ヴァルターさんヴァルターさん、『村長の付け髭リーヴ999』お気に召していただけたようで何よりです。今は取り揃えておりませんが、いずれバリエーションを増やしていく予定ですのでどうぞ良しなに。
村長 ヴァルター 10:06
■4.今のところは保留だねー。
と言う事でちょっと外すよー。列車の車内でどこ行くねん!とセルフツッコミしちゃうけど考えてません(笑)
それじゃ、後で。
旅人 ニコラス 10:10
なんだい料理長 人狼トトでもやるのかな じゃあ俺はパメラ カタリナ リーザの最強チームに レジーナのサポートとか 後は…車掌がそのまま神車掌で 検査員…落し物係は老で 鉄道警察の者 管理局の長 木と言ってみよう

なるほどね 連携阻止には車掌先ってのはあるかもね

因みに俺の理想は皆でこう言う理由でこうが良いとか意見は出して貰って 乗務員(能力者)の判断で行動して欲しいとか…ちょっとだけ思ってる
老人 モーリッツ 10:12
タタン……タタンタタン……タタンタタン……。
『銀河鉄道999号は予定通り【海辺の村】を発車いたしました。終点の【開拓者の村】到着は(約)一週間後となっております。途中の惑星には一切停車致しません。途中下車は出来ませんのでご注意下さい。それでは皆様、よい宇宙(そら)の旅を。』
[女性の落ち着いたアナウンスが車内に流れる。
快晴の空へ向け、列車は静かに走り出した。]
老人 モーリッツ 10:13
【用語(言い換え)確認じゃ。】
占い→検札 吊り→拘束 襲撃→拉致
村人→乗客 占い師→車掌 霊能者→検査官
狩人→鉄道警察 共有者→管理局員
狂人→内通者 人狼→強盗(不正乗車した者)
旅人 ニコラス 10:26
やっぱりモーリッツ…女装趣味があったんだね(涙
処で開拓の村は…途中駅じゃなくて終点だったんだね…最後の村まで行くのかと思ってたな

アンケートや 作戦提案が出揃うのを待った後に その内容を加味して 検査官か管理局員が一人名乗るなり 潜伏するのがいいかな 一人目が出たら後は一時停止は勿論だね
あと俺は提案出来る様なのは無いけど 変った作戦やして見たい作戦が在る人が居るなら聞いてみたいな
老人 モーリッツ 10:26
ふむ…何やら物騒な噂が流れておるの。
何でも違法な切符を用いて不正に乗車した者達がおるとか。早速アンケートが出ておるようじゃから、答えたら一眠りするとするか。

■1.今日は別にまとめ役はいらんのじゃ。検札(占い)先は多数決でよい。
■2.初回投票CO希望じゃ。車掌さんは狙われやすい職種じゃから、ギリギリまで保護してやらんとな。
パン屋 オットー 10:28
ニコ>お、人狼トトに乗ってきたか。より多く当たっていた方がエピで命令絶対の王様役ってことでいいか。ニコが狼で仲間2人挙げてて私負けとかだったら許さん。

能力者の判断次第ってのはそうだが、検査官になって霊初日COは有利そうだけど纏役嫌だからCOしません!ってのは車掌だけど検札しません!ってのと同じだからな。
ああ、車掌初日検査初回投票を言い出しにくい空気にしてしまったかな。気にしないでくれ。@14
神父 ジムゾン 10:29
旅が始まりましたね。せっかくの旅路なのにゲルトさんはもうおやすみですか。村長様、議題をありがとうございます。
まず投票COに関して、嫌ってる人(カタリナさん、アルビンさんもなしの方が好みのよう)もいらっしゃいましたから、使う場合と使わない場合、両方考えてみます。

投票COを使うなら、初日早期に管理局員に1人COしてもらい、まとめていただきたいです。車掌、検察官とも潜伏して初回投票COを希望します
老人 モーリッツ 10:29
■3.こちらも初回投票CO希望じゃ。
まず何よりも車掌潜伏が優先じゃ。車掌潜伏状態からなら同時投票COで内通者と強盗団との連携を取りにくくするのが効果的じゃと思う。
検査役先COでは不法乗車しとる者達が双方の動きを確認出来るようになってしまうからの。
■4.まずは旅の仲間同士で親交を深めねばの。込み入った話はそれからじゃ。
神父 ジムゾン 10:31
投票COを使わない場合には、管理局員は二人とも潜伏、検察官COを行い、確定したら検察官がまとめ役で、確定しない場合は車掌CO。こちらも確定しなければ、管理局員を待つか初日は多数決で検札先を決めたいです。検察官が確定したら、ちょっと危険ですが車掌は潜伏して3日目第一声でCO。
どちらも初回拉致からの能力者保護、強盗による拉致先を限定することが目的です。
神父 ジムゾン 10:33
といっても、誰が音頭を取るかが決まらないと、投票COの有無は何とも言えませんね。発言がある程度出るまで様子を見ます。

車掌、検察官とも、強盗を見つけた場合と検札拘束にあがった場合には即時COしていただきたいです。対抗は検察官は即時、車掌は2日目なら投票CO、初日なら即時対抗。
車掌や検察官を拘束してしまうのは強盗を見つける障害になりますし、検札も一般乗客(灰)相手に行いたいので回避ありあり希望。
少年 ペーター 10:39
おはよー。列車、発車したんだね。
窓の外を星の海が流れていくよ……。SLの汽笛って聞いてるだけでなんだかしんみりしちゃうね。
と、強盗がいるって噂があるの? うわぁ、取り敢えずアンケート答えなくちゃ。
老人 モーリッツ 10:39
※投票COを用いない場合は車掌は初日にCO。
検査官は車掌の人数によってCOする日を決めたい。
具体的には、車掌2COなら検査官も続けてCOじゃ。車掌3COなら検査官は3日目第一声を希望するのじゃ。最初の襲撃を車掌(占)3-検査(霊)1の形で迎えるのは初回車掌襲撃の危険が高いでの。

それでは、わしは一旦客室に戻るとするかの。本格的な参加は夜からになりそうじゃ。
少年 ペーター 10:39
■1.管理局員さんには1人出て来て、この列車の状況をまとめて判断して欲しいな。他の人より、鉄道全体を管理する目を持つ人がまとめてくれるのがいいと思うんだ。ただ、今敢えて2人とも出てこなくてもいいと思うよ。どこで2人目を出すかは局員さんの判断次第だと思うけど。
■2.強盗たちは変な切符を持ってるんだよね? 今日のうちに出て来て検札を始めた方が良いと思うよ。多分偽車掌さんが現れると思うんだけど。
少年 ペーター 10:39
こんな逃げ場のない銀河鉄道の車内だし、情報が少ないまま疑心暗鬼になるよりも、名乗ってくれた方が強盗を見つけやすいと思うんだ……。
もし今日出さない場合でも、回避COは全部ありで。拘束されて貨物室に放り込まれそうになったら当然だし、自分で自分を検札できない以上検札対象になってもCOして欲しいと思うよ。
少年 ペーター 10:40
■3.検査官の人は偽車掌さんの数次第。自称車掌さんが2人出て来たらそのまま今日中に検査官さんにも出てもらって、車掌さんが3人出たら検査官は初回投票でCOしてほしいな。で、この場合も回避COは両方あり。車掌さん3人なら検査官が確定する可能性も高いから、確定検査官を検札するのはいちばん勿体ないと思うよ。
■4.まだ分からないよ。……そう言えばリーザちゃんって猫だけど切符持ってるの?
少年 ペーター 10:43
いずれにしても両方潜伏だけは避けたいな。せめてどちらかは出て来た方が、議論も進んで早く強盗団を見つけられると思うんだ。「黒出ししないCO」で確定乗客は作れるけど、それでも保護するメリットより議論を進めにくいデメリットの方が遥かに大きいと思う。
老人 モーリッツ 10:45
ジムゾンので思い出した。
回避COはアリアリで。検札は車掌や検査官に使うより乗客の判定に回したい。拘束は言わずもがなじゃな。

ここからはちとフクザツじゃが、黒発見時の乗車COは、他に誰もCOしていなければ即時対抗を求めず投票COまで潜伏続行。検査官が回避などでCOしている状況であれば対抗も即時を希望する。
老人 モーリッツ 10:47
これは検査官が確定しておってもじゃ。
確定検査官と黒出し車掌1人ずつのCOじゃと鉄道警察もどちらを守っていいか困ろうて。
3-1は好かんが、状況にあわせて対応して行きたいの。他の状況はまあ…とりあえず臨機応変にその場その場で考えて行こう。

そいではまた後で来るのじゃ。
神父 ジムゾン 10:51
今日の検札希望先はまだ未定です。
そういえば猫リーザさんは何か首から提げていたように見えましたね。切符でしょうか?朝食用に少しぬるめのミルクを用意しておきましょう。

3日目での5COってそんなに村不利なのですか?ふむ……。
しばらくお皿洗いとお掃除、シーツの洗濯をしてきます。では。
旅人 ニコラス 11:01
カタリナの理由は ちょっと置いといてアルビンの使わない方が面白そうって言うのには 逆に使わないなら全員に名乗らせたいと なるなら 俺的にはその方がつまらないかな って言うのがあるかな

どちらも好みだから 結論はないけどね

乗務員の立ち位置や 自己能力判断とかも在るから 必要なら理由を添えて名乗ってくれて構わないけど 基本潜伏が当人も選択出来るし好きかな
旅人 ニコラス 11:08
リーザは手回り品扱いで270円で100km以内なら 乗継ぎ 特急 在来線を問わずOKみたいだね 手荷物用の切符を買って70x90x90cmまでのゲージに入れて見える処に切符を付けて置けば良いらしいよ

モーリッツ辺りが 俺の好みに近い発言をしてる感じ…任せちゃったら拙いかな

今はなんか のんびりと星海を眺めて居たい気分なんだよね
農夫 ヤコブ 11:27
がっつり寝ちまっただ…。おはよーだよ。
今日はなすの浅漬けを漬けてきただ。列車の旅のお供にぜひどうぞだっぺ。
浅漬けっていうより遅漬けっぽいだども。(寒

言い換え表、ありがとなー。おら、がんばるだぁよ。
農夫 ヤコブ 11:37
■1.管理局員(共)の1人COが一番落ち着くだぁな。
■2.今日の車掌(占)CO希望だっぺ。
■3.3日目の検査官(霊)CO希望だっぺ。
車掌さんは拉致られる前に出てきてほしいだぁな。たくさん出たら、真偽考える時間も欲しいだべな。
検札先がずれたり検札回避とかでごたごたするのはめんどーだっぺ。
農夫 ヤコブ 11:42
警察さんの負担軽減のために、検査官の人は3日目まで潜っていてほしいだ。回避COはありありで。
守る対象が多いと漬け込まれちまうだよ。
こう、検札でどばっと強盗さん当てて、たとえ回避COで逃げられても、隠れていられるより表に出てきてくれたほうがわかりやすいとおらは思うだよ。オットー料理人と正反対ぽいっぺな。(笑)
農夫 ヤコブ 11:48
わざと強盗さんへの逃げ道つくっといて、表引っ張り出し地雷みたいな感じ。
投票COは使用希望だべ。嫌いな人いるみたいだべから、投票使わずに3日目第一声COなんかも面白そうだと思ったおらはオールドタイプ?

うん、車掌さんと検査官、両方隠れさせとくのは反対だっぺな。片っぽが限界だと思うべよ。おらのことだべ、きっと考察材料少なくなりすぎて困ってしまうだ、浅漬けが深酒になるぐらいには(何
農夫 ヤコブ 11:55
■4.検察希望者はのんびり決めるだよ。

人狼トトもやってるだか?
おらも乗るだよー。村長、ペーター、ヨアヒムで、名づけて「村長と若いツバメたち」(どーん
想像したらなんか嫌だべ…(汗
農夫 ヤコブ 12:02
銀河鉄道といえば、おらたち宇宙を旅してるべか?
んで、ずっと疑問だったんだべが、宇宙の旅でなんで窓開けられるんだろう。風で髪とかなびいてたっぺよ…。
おらたちのほうは、宇宙と書いてロマンと読ませるほうだべか?なんかおら、ちょっとかっこいいこと言っちまっただ(照
リーザは手荷物扱いだっぺ?おらも撫でたいだべが、猫って浅漬け食べるかなぁ…。ちょっと探してくるだよー。(手振り
青年 ヨアヒム 12:38
おっはよー。新しい朝が来たね! 俺、がんばって機械の身体をもらいに行くよ。そして都会に就職し、脱ニート→モテモテ青年実業家→故郷に錦を飾るのを目指すぜ(拳ぐっ)。
って、強盗が出るってさっき俺のダチのゲルト(俺たち、俗に言う金の卵なんだ)が言ってたんだけど…本当かなあ。強盗怖いから、お昼も食堂車ではなく、ベッドで食べるんだって。だからパンとシチュー、奴の分ももらってくね(そそくさ&ごそごそ)
青年 ヨアヒム 12:42
■1.管理局1CO>多数決 が好み。
・管理局員1COは安定してるよね。グダグダして進行上の話し合いが多くなるのって非生産的だし。まあ議題が一周したくらいにCOすんのが一番いいんじゃないの。
・多数決は非ライン(こいつとこいつは繋がってなさそう)考察材料になるのが良いよね。結構好き。
21:00を目処に、管理局がCOしてなければ多数決準備に入りマース って感じの進行を希望だよ。
青年 ヨアヒム 12:42
■2.3.車掌&検査官同時投票COを推すよ。理由は三つあって、
・能力者保護
・強盗と内通者の連携を断つ。
・同時投票COってある程度こなれた人が多くないと、強盗視点で能力者が浮かび上がり、一本食いが容易になる&2日目話す事がなくなる&投票ミスでてんてこ舞い…という欠点がある。でもこの列車はその心配が、他の村より少なそう。
☆回避はありあり。対抗は車掌=即対抗なし。検査官=即対抗あり。
青年 ヨアヒム 12:47
……って感じかな。
あ、もし投票CO使わないなら、初日にフルオープンがいいな。回避断ちのメリットってなんだかんだで大きいと思うんだよね。俺が強盗に生まれた時は、回避できる道があった方が楽ってのもある。後は隠すなら隠す!出すなら出す!方が好みだったり…(*ノノ)

オットー>オットーの希望読んでたんだけどさー、車掌3CO−確定検査官 というカタチは望ましい。2CO−2COも悪くない。
青年 ヨアヒム 12:58
でも襲撃前に3日目に5COはとにかくイヤ。って事なのかな?
俺的にはちょっと反対ー。
先に検査官COさせて確定すると、強盗3潜伏になりやすいと思うんだよね(騙りを内通者に任せられるから)。3潜伏は能力者からのライン考察材料ないし、強盗の騙りを引きずり出せないという点で、村が不利だと感じるな。

んじゃまた後で。せっかくだから、この列車内を探検してくる♪ ゲルトに昼飯持ってかなきゃだし。
パン屋 オットー 13:25
昼食〜。つ【あんパン】【食パン】【カレーパン】【ジャムおじさん】【バター】【チーズ】
村長>占真狂霊確定と、占真狂霊真狼の形って、どっちが村有利だと思う?
爺さん・神父>同時投票の前に、回避COが連発してしまう可能性は高いが、その点どう考える? 私は、仮に同時投票COにするのなら2日目までの●▼全部村人立候補でいいやくらいの勢いなのだが。
神父・ヨア>同時投票時管理局員1COだと、灰襲撃で能力者候
パン屋 オットー 13:25
補が欠ける確率が高くなってしまうと思うが(2日目までの●▼が全て村人に当たると仮定して、灰襲撃ヒット率の分母が9→8)、纏め役立候補等は考えないのだろうか。

神父10:51>3日目の占3霊2は、以降狼が能力者を襲撃する必要もなく好きなように灰襲撃で灰を削ることができ、最終日はパンダ3択になってしまう事が多い。地雷が発動したとしても2択にしかならない。私は最も不利な形だと思う。ちなみに、2日目以前
パン屋 オットー 13:26
の占3霊2も私は村有利とは思えない。なぜなら(車掌襲撃ありきだが)、潜伏狼に2日目まで●▼を当てることができなければ占3霊1に比べ白確定が1人減り吊り候補が1人増えた計算になるからだ。
色が出てきている人が少なく感じるので勝手に議題追加。
■A.3日目占3霊2って嫌じゃない? 対策しなくてOK?
■B.占3霊1と占2霊2はどちらが村有利だと思う?
1人1人聞くと発言数が無くなるのが理由だったりもす
パン屋 オットー 13:27
る。任意で答えてみて欲しい。一応自分で回答。■B.2-2の内訳次第、不利:占真狂霊真狼>占3霊1>占真狼霊真狂:有利という感じ。理由は発言が余ったら。

ヨア>2-2は占真狼霊真狂の場合。占真狂霊真狼は不利だが、検査官先行COによって霊真狼になる事は少ないと思う。
車掌が2でも3でも投票CO後なら問題ない。検札が2回使えたらその分灰が狭まっているので。3日目に車掌が欠けていても2d●先は白要素大。
村娘 パメラ 13:33
しゅぽぽー。出発進行ー!
…しかし、あれだぁね。星の海は綺麗だし、列車も乗り心地いいんだけど、やる事が宿題とは…パメラ困っちゃう。ん。まぁ書くか…(いそいそ)

つ【ジャムおじさん】
ん。パン焼きパシリさん捕獲〜♪。あれ、ジャムおじさんいたらオットーって何の役職なんだろ…ニート?
青年 ヨアヒム 13:38
>パン屋 ん? 俺は検査官先行COで確定→3潜伏になるのが嫌なんだよね。だから反対してる。13:27の発言で2CO−1COについて触れられてないことから察するに、レアケースとして除外しているのかな。
■A.俺は3日目5COはそこまで村不利とは考えないかな。GJ出易い状況&鉄道警察地雷&ライン勝負となり、判断材料が多くなる…ってのがある。ダレるのは嫌だけど。
3日目5COを恐れて対策するならフルオー
青年 ヨアヒム 13:45
プンのが優れてると思うなあ。
3潜伏にならずにすむし、同時COなら検査官3COになるのを恐れて真狼ってやり辛いんじゃない? 決めうちは危険だが。
>パン屋 対抗はどうする?俺、確定検査員がいる状態で回避車掌1COのみとかってツライと思う。
■B.3CO−1COのが好みだけど、2−2でも考える。強盗団が作る状況に合わせるよ。3潜伏は嫌なのでなるべくさせないようにしたい。
村娘 パメラ 13:47
しかし、読んで思ったけど。戦術論なんて所詮好みだと思うんだよね。というか、有利不利はあるけど、それは村の特色や構成によって…という意味での有利不利
一概に何が絶対楽ってのはナイでしょ(ってかあったら皆きっと取ってる…そういう統計あるとおもしろそうだね(ログ膨大な量だけど…))

あ。だからって戦術論騙るなー、とかつっこむな。とかではなく。その発言から人の違和感感じるのはアリだと思うんで…
村娘 パメラ 13:48
ただ、まぁこの議論を引っ張るのは強盗からするとやりやすいんだよね、実際…とか思ったりしてね。まぁ、判ってるか…

■1〜3
車検、同時FO希望。や、嫌いな3-1の状態になる気も満々なんだけどね。これは大嫌い
だけど、この村だったら、能力者出して能力者同士の抗争とか、最悪車掌初期に欠けて灰同士の叩きあいからの強盗探しも結構面白くなると思うんだよね
村娘 パメラ 13:52
まぁ、逆を見れば、多弁が多そうな状態で占いなくて黒わかるの?とか言われそうだけど。うん。パメラだって車掌が欠けるのは嫌なんだけどね
ただ、どうせ、しっかり能力者の意見見えたり皆が結構手馴れてそうなら、どんどん意見みたいじゃんか。と思ったりするんだな、うん

んで、本当は管理には潜伏して欲しいんだよねー。能力者候補出揃った後の確白なんて保存食じゃん。だすの勿体無いし
村娘 パメラ 13:55
んで、本当は管理には潜伏して欲しいんだよねー。能力者候補出揃った後の確白なんて保存食じゃん。だすの勿体無いし

ただ、そうすると音頭とる人がいないわけで…。という意味で、管1CO>多数決希望
音頭とっていいなら取るけどねー。ただ、如何せん同時投票CO希望も多いから初日FOを独断で灰が決めていい場面じゃないっぽいよねぇ…ってか、FO希望が少ない辺りがこの村を物語ってそうだ…くすくす
青年 ヨアヒム 13:56
>パン屋1:25 灰襲撃ヒット率の分母9→8のデメリットと、初回黒狙い占いできるメリットを考えると、やっぱ管理局まとめのが良いように思うかなあ。
非管理局員まとめだと、初回占いに管理局挙げたりしちゃうこともあるけど、それって非効率的だと感じるしね。初回占いって白確定になる可能性高いじゃん。@12
旅人 ニコラス 14:04
今話してるのは結構好みだけで分かれるかなって感じだね
車3検2がダレるのは判る…不利と思わないけど全排除で一人まで追込めるから5日間…暇だよね
検査からで一人か二人かが強盗団が車掌を騙るかの判断に使われるのも判る…確定してまとめ役を頼めるか連携をさせてしまうか何れの利点を取るかだけな感じなんだよね
だから俺は乗務員判断でいいかなと…
ペーターの言う両潜伏のデメリットも言葉は悪いけど判断し辛い乗客を
旅人 ニコラス 14:05
排除出切る事と灰拉致の誘発と考えれば利点でも在るし…逆に投票COも名乗りで順とかの情報が消えてる部分は嫌いなんだけど…とどれも部分を見れば好きな処も嫌いな処もあって…ね

それとトトなんだけど 自分が確定情報として判ってるのは当然適当な人を入れて 正解者数/(比確定乗務員+強盗団)で点数の高いもの…同点数なら先に出した方が勝ちでどうかな
乗務員側も入れちゃえばなんとかならないかなと…
ならず者 ディーター 14:07
うたた寝をしている間に電車が動き出したようだが、いつも船旅のせいか腰に感じる振動が不思議に感じられるな。鳥さんも少々落ち着きがないようだ。(*゚∋゚)クックルー…
[...はディーターの肩に乗って頭をつついている]

■1.一番安定するのは局員1COだろう。これならば様々な状況に対応する事も可能だ。両潜伏で罠を期待する者もいるだろうが、それよりは判断がつかない者を検札した方がいいだろう。
ならず者 ディーター 14:07
■2.これも初日COを希望する。やはり真贋を見極める為には早く出てきて貰った方が後々初日はブラフの発言だったなどと変に悩まずに済むからだ。
仮に潜伏となった場合の回避は全て有りで。対抗は状況によるが1人目ならそのままで、2人目も回避で出てきたら即全COでオープンにした方がいいだろう。
■3.投票COを希望する。
これは強盗団の回避を許す事にもなるし、オト10:02が言うとおり3日目5COは 
ならず者 ディーター 14:07
確かに歓迎せざる状況ではあるが、それより車掌の命を優先するべきと思う。5COの状況はローラー中に検札を何回か行なうことも出来るので、その判定と合わせて判断する事も出来るだろう。この場合の回避は当然アリアリで。真確定なら完全に無駄検札だし、検査官2COでも内通者疑惑が残るからラインとか全く意味を成さないからな。
■4.全員の発言が出揃った上で、能力者COの状況を見てからにさせてもらう。
村娘 パメラ 14:08
あれ。むっちゃ被ったよ意見!。…んー。片方は脳内消去してね。パメラこういううっかり多いんだよね…むぅ

ヨアヒム[01:56]の、多数決占いで初回占いが管理だったら自分でCOすればいいんじゃない?。そこら辺は管理の力量に任すけど
んー。同時投票COの強盗と警備と能力者っぽくみせる村人と能力者の読みも好きなので、管理でてこないで潜伏の勢いだったら(能力者もね)、全部潜伏決定!ってのもいいかも
村娘 パメラ 14:11
…なんかいろんな人が登場して…パメラの意見めっちゃ読みにくいね…ごめん。皆、おはよっ!

で、思ったんだけど。多数決占い&能力者潜伏なら全員に朝来れるか確認が必要だね。朝これない人もいるのかな…?。この更新時間だとそれちょっと問題だね。どうしよっかね
★【朝7時以降に顔をだせるか】
必要かもだし、聞いておくね。パメラは可
パン屋 オットー 14:20
ヨア>
車掌が2でも3でも ←ここで触れてる。3潜伏は別に3-1と何ら変わらないと思う。むしろ3-1の方が確定霊を射抜かれたときに嫌。3日目以降の2-1って判定割れたら真車掌確定のチャンスがあるし、割れなければ白確でも黒確でも情報増えるしそんなに嫌うことか?
回避への対抗は募らないぞ。そればかりは不可抗力なので警察の抑止力と護衛に任せる。
検札は1回でも多く使いたいので、検査官確定の可能性が高い初
青年 ヨアヒム 14:20
>パメ ふむり。まあ多数決で回避すると、非管理員がバレがちなので潜伏するなら超がんばれ。あと初日にまとめ立候補者を占うなら、初日管理員占いを危惧する事はないと気づいた(ごめん!)。
★俺は朝可能だよ。でも確認は全員揃っているかどうかがキモだし、深夜でも構わないとは思う。
強盗トトは者羊妙。ディタ(親玉)&カタリナ(販売員は世を忍ぶ仮の姿。悪の女幹部)&リーザにゃんこ(強盗団のマスコット)でヨロ!
パン屋 オットー 14:20
日FOは反対。検査官抜かれるのはもっと痛いし。
能力者潜伏案なら白(村人)狙いは全くアリだし、わざわざ回避COの可能性を高める黒狙いの方が間違っていると思う。霊初日案の車掌回避CO後の襲撃を危惧するなら、同時投票案での回避COも抑えるようにすべきではないか? 回避が複数出たら同じことだぞ。

村の総意で同時投票COになるようなら、前述したが私は立候補案を推す。夜まで様子見&温存@8
顔出しはOK。
旅人 ニコラス 14:22
希望を纏めると 投票COまで潜伏で検札と軟禁を多数決とするけど 立ち位置や発言ミスで特定された気がする 村が混乱に陥ったとか理由が在ればCO可能…とかかな
黒報告と検札検査は回避COね 臨機応変過ぎるかな

パメラに習って俺も言っておく【朝7時以降に確認は可能】だよ
後…まとめ役COは例えば20時に管理局員で21時に検査官が 必要と思ったらCO 無ければ多数決へ以降とかすればどうかな?
村娘 パメラ 14:25
無理な人は見れるリミットいってね。とりあえず今日管理でてこなくて潜伏だと、それに応じて皆で多数決決めなきゃやばいねー。立候補案に反対ないなら、それも可かな

朝云々、もあるし。コアタイム夜が多そうだし、やっぱ一斉COが第一希望だなー。23時以降あたりなら皆いそうだし(ぱっと見、アルさんとかが無理か…0時だと寝ちゃう人いる?)
少女 リーザ 14:27
こんにちにゃ♪私、自分で切符は持てないけど、ゲルトさんに切符つけてもらったにゃ。
神父さんミルクありがとにゃ。もう昼間だけどいただくにゃ☆で、私も議題考えてみたにゃ。
■1.2.3.私の希望は、車掌も検査官も初回投票CO。車掌は初日COで発言から判断、という考えは分からなくもないけど、本物の車掌が発言で真印象を取れるとは限らないし、それ以外の人が車掌の真偽を序盤の発言で判断できるとも限らないにゃ。
少女 リーザ 14:27
それであっさり車掌強制下車で泥仕合とかきついと思うにゃ。初回から車掌が強制下車になる可能性が低くなる中で、強制下車させられたあの人が…という可能性は0に出来る初回投票CO希望だにゃ。
で検査官も初回投票CO推奨なのは、検査官からCOだと、内通者と強盗の連携が取りやすくなると思うにゃ。お互いが騙りが出たか推測しやすそうな気がするんだにゃ。で検査官が確定した場合に関してはヨアヒムさん12:58に同意。
少女 リーザ 14:27
この戦術、話のネタが減ったり、初回投票まで狼の逃げ道が多くなるというデメリットはあるけど、いきなり車掌の危険度が上がったりする方が私的には嫌だにゃ。
回避は車掌、検査官ともに●▼回避あり。▼は真がCOすることなく途中下車では困るにゃ。●は灰を狭く出来ない事と、強盗じゃない事が確定しても真とは限らない(内通者の可能性がある)事、この2点から回避すべきだと思うにゃ。回避発生時の対抗COは、
少女 リーザ 14:28
車掌は潜伏続行、検査官は即CO。その能力者が非確定時に強制下車させられた時の痛手を考えて。
で明日強盗を見つけた車掌がいれば明日COで、対抗は潜伏続行だにゃ。さすがに黒出しCOがあれば情報として悪くないと思うし、COが1人なら護衛も問題ないにゃ。
で纏め役。今日は纏めなしの多数決検察で、明日その人が強盗じゃない事が確定すれば纏め、黒出しCOがあればまたその時に考えるという形で。管理局員は、
少女 リーザ 14:28
中盤以降まで上手く灰潜伏できれば灰狭めが強力だにゃ。後、管理局員地雷が2つあるというのもあるにゃ。
ただ上手く潜伏できるかどうか不明だし地雷も機能するとは限らないから今日1COでもいいにゃ。希望戦術から検査官纏めはないとして、立候補も嫌いだにゃ。
立候補ってその人をどうするとかで揉めて強盗探しのノイズになりやすいと思うにゃ。後今日の●希望がどれくらい後の情報になるか、というのを考えて
少女 リーザ 14:28
多数決>>立候補だにゃ。かといって、頼れそうだから纏め役狙いで●希望より、白黒分かりにくそうだから●希望で、結果的に強盗じゃない事が確定したら纏め、という形の方がいいと思うにゃ。
でオットーさんの言う3日目5COに関してだけど、今日車掌のCOがあって、速攻で車掌が強制下車に比べればずっと村有利だと思ってるにゃ。強盗側が多く表に出れば判断材料も結構あると思うにゃ。かといって今日検査官からCOは
少女 リーザ 14:28
上記理由で微妙に思うにゃ。で3−1と2−2に関しては、単純な優劣はないにゃ。3−1の方が車掌が降ろされやすそうだけど、リカバリー面では2−2よりはマシだと思う。嫌なのは2−2で車掌が速攻で降ろされる形(2−1で車掌速攻強制下車はもっと嫌)。

で、私は朝は確認するようには出来るにゃ。で強盗トトはメタ要素が入りうる気がするんだよにゃ…
村娘 パメラ 14:28
3日目5COはあんまない…と思うんだよねー、一応。ライン見れるし拉致候補も限られるし(あと灰襲撃)そこまで不利とは取らないかも。
@意見まとめ。初日同時FO>同時投票CO

ん?深夜でもいいんだけど、結局朝確認できないと…って事で。仮決定も必要だし、夜だすのは厳しいのかなー、と。そこら辺考慮すると面倒だよね…とちょっと思ってたり(回避系統全般)
旅人 ニコラス 14:33
そう言えばFOには行方不明者対策の意味の利点もあったね リーザ
今回その心配がない訳で 折角だから この機会に全潜伏投票COして見たくなったかも

後初日FOなら 宣言後順次COの方が いいな 投票COの欠点の一つは同時COになってしまう為に狂人と人狼の読合い経緯が見れない事だからね
折角FOにするのに同じ欠点を持つ必要もないかなと…これも同時COによる連携絶ちと二律背反だけどね
村娘 パメラ 14:40
任意追加議題@パメラ的意見を答えてみたり
■A…あれ。答えてる…。■B.一長一短。能力者による能力にもよるけど、2-2の方が有利かな。ある程度真らしい真でいてくれればライン関連、発言等から頑張って目星つけやすい。占3COの場合、結局襲撃後、真判明が多い気がする

トトは村長と神父とならず者で!。昨日いったヒゲとハゲとならず者のコンビ!。ちょっと頼りになりそうに見えて実は…ふふっ
村娘 パメラ 14:44
みたいなパターンでお願いっ!(誰に?)
でもそれはそれでちょっとかっこいいかも…紳士的だからまったく拉致もしないとかどーだろうか…

…今更だけど、同時FOだと、狂狼どっちも車掌騙って3-1にもってくかなぁ…どうせ揃うなら同時にしてレアパターンとか、どう考えるかとか見たかったんだけど。んー。順次の方がいい?…ただ、順次の場合FO以外の策もあるし、決まりにくいんだよなぁ…むぅ
少女 リーザ 14:46
パメ姉ちゃん>私は、朝確認は可能だけど、全員できるか分からないから、夜中の決定(少なくとも今日明日は)にしておけばいいと思ってたりするにゃ。
で、ニコラスさんは狂人と狼の連携崩しより、連携から見えるものを見たいというタイプなのかにゃ。

ちなみに私は今日の車掌のCOは順次とか関係なく反対だにゃ。少しでも生き延びる方を優先したいにゃ。
ならず者 ディーター 14:50
皆のスケジュール確認か。
【私は朝の確認は可能だが、発言は期待しないでくれ】
>モリ10:26 能力者は全潜伏希望という事だが、うまく回避が無かった場合に初回拉致が灰にくる可能性がかなり高いと思うんだが、その辺りはどう考えている?例えば内通者が投票COしつつ襲われて、真が残っている場合はかなりきつい状況だと思うのだが?
これは同じ質問を全潜伏希望のニコ・リザ・オトにも聞いてみたい。
ならず者 ディーター 14:50
私は投票COがある以上、回避を防ぐ為にも検札を白狙いで行くのは別に問題では無いと思っているが、皆はそうでもないようだな。
それとジム10:29を見て気付いたが、投票COを無しにするなら車掌は今日COで、検査官は3日目第一声希望だ。気合で拉致・拘束を回避するように。

あとオトの追加議題だが、■Aは2:07を見てくれ。■Bは状況や内訳もあるので一概に言えないが好みとしては占2霊2が好きだな。
旅人 ニコラス 14:52
そうだね リーザ 行動に対して その理由が垣間見れる事は そこを糸口にその行動の意図を辿れると思ってるから…かな

多数決と立候補は 多数決が好みかな 立候補者の占いが無駄に思える事と 多数決なら灰の進行&発表役で構わないと思うのと 純粋な多数決は 強盗団の票の入れ方が 数日後にその一端が確定した時 後から振返って情報になりえると思ってるから…かな 読み間違えなければ…だけどね
村娘 パメラ 14:53
ニコたん[14:33]は判るかも。全潜伏投票COって、あんま今取られてなさそうだし突然死の杞憂なさそうだしやってみたいってのは判る
パメラは逆に、これだけ(プロと今まで出てる人だけだけど)喋りそうな人いるなら初日から喋らない?っていうのをやってみたかったからそこらの考えは一緒かも

さてと、パメラちょっと気分転換に列車の中を探索でもしてこようかなっ。それじゃ、またねー@8
少女 リーザ 14:58
後、両潜伏希望の上で、私から望む事があって、能力者潜伏の為に、普通の乗客も必要最低限の喉は温存する等のことは気を使おうにゃ。
ディーターさん>初回灰拉致で能力者を失う可能性は結構あると思うけど、逆にただの乗客に当たる可能性もそこそこあるにゃ。
勿論内通者に限らず真が灰拉致の可能性もあるけど、表に出てる状態に比べれば拉致の危険はずっと下がると思ってるにゃ。

また夜に☆
神父 ジムゾン 15:06
ふう、厨房の片付けが終わったと思ったらもうティータイムです。ああ、忙しい。こんな時にクレアさんがいてくれればお手伝いしてもらえたのですが……。
>パン屋さん13:25
回避CO連発する可能性を高いと見るかどうかは主観の問題ですが、回避COが発生するなら、それも一つの考察材料にはなると思います。
乗客による●▼立候補は、能力者を潜伏させることを目的とした考えですね。
旅人 ニコラス 15:06
灰の中で怪しく見えて後々に生贄の羊にされてしまいそうな『村人』が占われて確定白になる事が一番望ましい
回避COもあるだろうけど それは単に元の木阿弥 何もしないより するだけマシかな
灰襲撃は逆に望む処?確白一人に護衛が付けば灰の乗客が襲われる可能性が高いからね 投票CO者でも名乗って襲われるのと違いはないよね

■A 返答済み ■B襲撃の危険と判断のし辛さの差かな 強盗団の上手さによるよ
青年 ヨアヒム 15:08
>者14:50 オト(霊先行CO論)じゃなく俺かな。ヒットされたら痛いけど、乗客に当たる可能性も高いと思う。潜伏能力者もブラフ使うだろうし。ミドルリスクハイリターンと考えてるよ。
>オト んー。3潜伏は3−1となんら変わりないとは思えないかなあ。3−1のが2−1より強盗を確実に吊れるし、確定検査員食いされなければ有利と思う。
立候補のロジックとそのメリットは理解した。多数決で回避結社COとかよ
神父 ジムゾン 15:10
回避COを認める潜伏って、私は保険だと考えています。2日目までに強盗を見つけられなかった時にでも、能力者が拉致されにくい。無理に乗客に●▼を立候補してもらうことはないかなと考えてますよ。
回避を認めたくないから初日からCO、という考えのメリットも理解しています。

同時投票の場合、灰拉致で候補が欠けても、その能力者に対抗が出た場合は少手数で確実に強盗側を減らせる選択肢を取ることもできます。
ならず者 ディーター 15:10
14:50モリへの質問の補足だが、内通者襲撃の問題ではなく、灰襲撃によって真能力者を失う危険性についての質問だ。
>パメラルダス13:55 私は確白は能力者の盾でもあると考えているので、問題ないと思う。
FOだが基本的に内通者は車掌騙りに出るだろうと思う。特に一斉COの場合はまず間違いないだろう。順次COになると様子見をしてくる強盗もいるかもしれないが、それを逆手に取られて後半に非COした者が
ならず者 ディーター 15:10
いらぬ疑いを受け、SGのようになるのも好きではないな。
>リザ14:58 返答ありがとう。ふむ、リザの考えは分かるが、ここには鉄道警察もいる。拉致の危険性はあるが、GJも起きる期待もある。あまり警察の活躍に期待しすぎるのはよくは無いが、期待してしまう性質なのでな。
灰拉致先がただの乗客だった場合は灰への吊り手が減るので実質的なGJとも取れるのだがな…この問題は永遠のテーマだな。
青年 ヨアヒム 15:10
りいいかも。
しかしオットーは押しが強いな〜。
多分、なぜ皆このデメリに気づかない!俺のやり方を通したい!と焦る乗客だと思うけど(全投票COになった場合に次善のやり方を検討してるし、CO論に拘りを見せるポーズではないと思った)、ロジックの組み方が人の好みを理解するというより、自分のやり方を通すために否定する事から入ってると少し感じた。
んじゃアフタヌーンティ食べに行く〜。また夜にね@9
神父 ジムゾン 15:11
能力者と言わずに車掌に限定すれば、灰拉致ヒット率は低下させられます(全潜伏の方が、非車掌の分母は高い)。
そして内通者と強盗が何を騙るつもりなのかの情報は、互いにコンタクト取れませんからね。どんな形になるか興味あります。

まとめ役立候補は考えてないです。立候補者の扱いに困ると思いますし、初日に誰が誰を検札希望するかは重要な要素だと考えています。
木こり トーマス 15:15
オッス、おらトーマス。
みんな朝っぱらから元気だな。ってもう昼過ぎか。
【機関車トーマスなだけに俺が管理局員(共有)だぜ】
以降、何かの発言のついでで対抗の有無は言ってくれ。
木こり トーマス 15:25
乗務員のCOについてだが、初回投票CO希望が多いな。
投票COに否定的だった二人からの意見がまだないんでそこは決めかねてる。
車掌と検査官がうまく隠れられそうだと思うならそれでもいいんだがな…。
俺自身の意見としてはCO云々については余程遅いCOでなければそこまで差はないと思ってる。
3日目からの3-2構図はそんなにあるもんなのかね? 確かに不利だと感じるが。
旅人 ニコラス 15:25
オットーの希望する立候補の利点と 黒狙いの検札を両立する案としては 皆の投票の後 票の多く集まった者の中から 自主的に立候補して貰うなんて言うのも 可能だね
先に俺が言った『後に生贄の羊にされそうな村人を白確定』できる可能性が高くなるからね

ってトーマス…出来たらカタリナとレジーナの意見が出てからが良かったと思うけど…出てしまった以上 次善策を考え直そう 【宜しく頼むよ】(非対抗の意)
ならず者 ディーター 15:25
【トーマスに対抗しない】
正直な所、思いっきりベタ過ぎて吹いてしまった。鳥さんもあまりの驚きように絶句してしまっているぞ。
(*゚∋゚)……
意見を聞いていて意外と全ステルスも面白いのかもしれないとも思い始めて、その場合は灰の人数が多いほうがよりいいだろうと思っていたらトーマスが出てきたのだな。別に出てきた事について文句を言ってる訳ではないので、よろしくお願いする。もう少ししたら席を外す。
神父 ジムゾン 15:26
【トーマスさんに対抗しません】
パン屋さん、じゃなかった料理長、車掌3検査2についての説明ありがとうございました。
■A.強盗側がどういう作戦を採るか、出方をうかがってそれに対処するって程度でいいと考えてます。
■B.車掌3検査1と車掌2検査2については一長一短です。護衛のしやすさを考えると車掌2検査2の方が若干村有利とは考えてますが、そこは初日まとめ役(管理局員か検査官か)にもよると思いますね。
木こり トーマス 15:35
ニコラス>もう少し待とうと思ったが、二人がいつ来るのかわからないのと、来た時期によってそこからCO→車検COとかあれば検札予定者を決めるのにばたばたするんじゃないかと思ってな。
今日乗務員のCOをするかどうかについてはもちっと様子を見たい。コア前の3時間後くらいにはどうするか決めとくよ。あんまり遅くなりすぎてもあれだからな。
木こり トーマス 15:40
ディーター>全潜伏はあこがれたが、俺の潜伏能力に問題があってな…。

決定時間は仮24時半、本25時半くらいを考えてる。朝見られる者が多いなら本は夜中でもいいか?
朝は俺自身もばたばたしてるからな。まあ今日は検札予定者の決定だけだからそこまで決定が二転三転することはないだろう。
行商人 アルビン 15:41
うー二度寝して起きてみたらもうこんな時刻だよ…。

なんか列車強盗からの犯行予告が届いたらしいですね。ふむふむ、強盗は三名、それでそれで…それだけ?うあー久しぶりに家族に会えるのを楽しみにしているというのについてないなぁ。何事もなく無事に帰れるといいんだけど。っ

■トーマスさんに対抗しません■
神父 ジムゾン 15:47
トーマスさんの決定時間了解しました。あ、朝7時以降に顔は出せますよ。
強盗トトはけもの三連星のリーザちゃん(猫)、カタリナさん(羊)、ディーターさん(鳥さん)……ってヨアヒムさんとまる被りですね。
パメラさん14:40、ハゲっててっきりモーリッツさんのことだと思っていたのです。むー。
では車両清掃に行ってきます。
行商人 アルビン 15:54
ヴァルターさんに渡された、調査団からの質問書に回答いたしますね。
■1.これはもういいですよね。
■2.3.今日名乗り出ることを希望します。今日拉致された人が車掌やら検査官やらの可能性を考慮するのは、乗客たちには不利な要素なので、拉致前に名乗り出るべきだと思います。車掌や検査官の投票拘束における表明については、好みではないですが決定については従います。
行商人 アルビン 16:19
■4.これは全員の発言が出てから考えたいですね。

ああそれと決定時刻了解です。夜に本決定なら、私のコアタイムは午前中になりそうですね。
>ニコラスさん11:01
投票で名乗り出ることは「話し合い以外の手」であることから、私は使わないほうが面白そうだと思っているんですけど、ニコラスさんは逆にどういう点でつまらないとお考えなのでしょうか?勿論好みの問題でもあるので、個人的な興味での質問です。
行商人 アルビン 16:28
切符拝見者を述べる以外の車掌や検査官の名乗り時期の作戦云々はどれも一長一短であり、それは各人の経験則からなる定石でもあるので、あまりツッコミとか入れるの苦手なのです。

夜になったらまた人が集まると思いますのでその時に来ますね。
少年 ペーター 16:55
【トーマスさんに対抗しないよ】。この列車の運転よろしくね。
オットーさんの話にあったどれが望ましいかという話かな。車2-検1は滅多に起こらないと思うから除外すると、順番を付ければ3-1>2-2>3-2、かな。3日目5COは決め打ち前提になるってのが嫌がる人の趣旨だろうけど、逆に決め打ちできれば灰には1匹しかいないわけで、恐れるほど悪い状況でもないような気がするよ。
パン屋 オットー 16:57
鳩から覗いたら動きがあったので箱にズキュン!【トーマスに対抗しない】えーと、出てしまったものは仕方が無いが、局員1COなら霊COでいいと思う。同時投票は前述した分母の減りと回避COの多さから反対。トーマスには申し訳無いが共有者は餌のようなものだと思うし(検査確定時)。検査2COなら車掌もオープンで。

とりあえず早々に強盗トトを1点外してしょんぼりなパン屋。トーマスが狼の騙りだったらいいなあ(何)
農夫 ヤコブ 16:57
話し合いがすんごいことになってるべ。活気あるだなー。おら、わくわくしてきたぞ!
【機関車さんに対抗しないだよ。】
【明日の朝は確認できるべよ。】【仮・本決定時間は確認しただぁよ。】
今日はともかく、明日以降の本決定の時間には寝てるだな。朝確認になるべ。出来れば仮の時間も30分ぐらい早めてほs……が、がんばるんば、おらがんばる。(ぐっ
パン屋 オットー 16:57
で、ヨアは狼側だったらストレートに疑ってくるかなーなんて思ってたんだが、15:10を見てちょいびっくら。自分の中で戦術論は固まっているのでそういう部分は確かにある。乗客とまで言い切るのは白視相手を作る狼の常套手段でもあると思うが、若干白め。

この先長い間眠りにつくので先に簡単に考察を出しておく。いつ寝てんだよというツッコミは却下。眠くて仕方が無いのだ。
私的にここまでのポイントをおさらいすると。
パン屋 オットー 16:57
・村の流れが能力者潜伏案になりそうだった点
手馴れた強盗は回避COに備えた言動をすると思う。この点で、初日FOを主張した(車掌CO等をするとハンデがつきやすい)パメラは白っぽい。アルビンもトーマスのCO後にFO希望をしているわけだが、アルビン15:54は…今日は拉致は無いぞ? 何か勘違いしてないか?
・立候補案への反応
立候補案を主張した場合、場が動かないとなぜ立候補しないの?という疑惑が生まれて
パン屋 オットー 16:58
きやすい。ここの部分を言葉を濁したように感じられる人物は若干黒め。ニコ、ジム、ヨア辺り。ヨアはさっきの点と相殺気味で難しいところ。

自分で書いてて思ったがパン屋超白いじゃん。どうしよう、白いのはエプロンだけじゃなかったなんて!
それとリーザ。回避COなんて最低でも1発言あれば問題無いと思うぞ。カタリナとレジーナは早く発言して欲しいな。
なるべく早く起きるがCO指示に反応できなかったらすまん。@4
少年 ペーター 17:02
3-1と2-2とはそれぞれ一長一短。でも3-1の方が僕は好きかな。検査役さんが確定してる方が個人的には分かりやすいよ。――ただ、車掌さんが3人出てる状況だと敢えて検査役を出させて確定させる必要はないよ。3COは喰われるのが仕事とも言うけど、こちらから食べやすくさせてあげる義理はないもん。
検査役さんを先に出すデメリットについてはヨアヒムさん12:58他に同意かな。
農夫 ヤコブ 17:05
顔だした瞬間にどばーっと発言が増えるとはどーいうこったっぺ…(苦笑)
初日から議事録読みきれないとか、おら列車の隅っこで泣いてきたほうがいいだかー。……&<しょんぼり
んで、申し訳ないだべが、おらこれから列車の奥のほうまで探検に出かけるだよ…。戻りが24時過ぎになりそうだっぺ。すまないだー。
宿屋の女主人 レジーナ 17:05
お掃除お掃除で手間取ってたけどようやく終了ってことで、ただいま戻ったわ〜♪
とりあえずざーっとだけ読んでトーマス管理局員は確認したわよ。【トーマスに対抗しないわ】まとめ役よろしくね。

村長議題をありがとう。こんなに平和な列車内に強盗がいるなんて信じられないけど、早速考えてくるわね。らららー♪
農夫 ヤコブ 17:14
車掌さんと検査さんの潜伏なー。メリットはわかるだよ。灰に潜らせておけばそうそうピンポイントで抜かれることなんてないべな。
だども、特に車掌の人について、回避とかで真偽考察が混乱するのは嫌なんだども、その辺どう思ってるだか?
あとは、回避乱発で大混乱するのも怖いだぁな。今日はともかく、明日とか拘束者とかも決めたりするだに、夜決定とか出来るべか?
農夫 ヤコブ 17:16
ついでに、回避ありありだと、今日明日の検札先、拘束先で最低3つは潜伏枠が狭まるべ、強盗さんから見たらさらに狭いっぺ?それでも潜ってろってのはすんごいテクニシャンだと思うだよ。大丈夫だべか?
…と、心配事をつらつらと並べてみたっぺ。考えてみてくれってやつだっぺ。
ま、あんま3日目まで占霊潜伏ってやったことないで、こんな賑やかい列車の中ならやってみよう!ってノリなんだったら、おら乗るだよ。(笑)
少年 ペーター 17:16
あ、あと言い忘れてた。朝は一応頑張って確認するけど、確認するのが目一杯だと思います。旅先だと目が冴えちゃって、なかなか寝られないしその結果寝坊しちゃうんだよね……。
本音、管理局員潜伏なら検査官を出す意味はないと思うんだよね……。オットーさんの考えは何となく了解したけど、僕とは重視するポイントが違うんだろうなって感じ。

oO(そ、それにしてもこの列車は賑やかだね……今ちょっといっぱいいっぱいかも
農夫 ヤコブ 17:23
一応、おらの希望はアンケの通りだっぺ。初日車掌さん、3日目検査さんなー。ちなみに、検査さん先行COって、強盗さんと内通者さんの連携が逆にとりやすくなると思うだよ。機関車さんいるっぺ、検査さんはもう潜らせといたらいいと思うべな。
レジーナも来たっぺ、あとはカタリナだべな。
>ペーター
おらと一緒に泣こうか。賑やかいのうれしいけんど、気持ちよぉ〜くわかる…(肩ぽむ
少年 ペーター 17:26
両潜伏両投票COは確かに保護って点では有利だし、強盗側の様子見も封じられるから作戦としてのメリットは分かるんだけどね……。ただ、さっきも言ったけど情報がどうしても少ないから議論が踏み込めないのがネック。明日には貨物室に拘束しないといけないのに、それに足るだけの議論ができるのかなって。
農夫 ヤコブ 17:33
■A.3日目占3霊2、別に嫌じゃないべなー。
作業的にはなるだども、ローラーかませば強盗さん2人はきっちり拘束できたって情報になるべよ。さらに灰拉致とかあったら、灰考察楽になるべ。能力者さんの実力次第では、決め打ちも考慮に入れられるべな。
■B.占3霊1と占2霊2
車掌さん拉致られやすい占3霊1は好きじゃないだぁな。それならまだ占3霊2のほうが好きだっぺ。これ、好みによるんじゃないべか?
農夫 ヤコブ 17:52
決定までに戻れなんだら申し訳ないだども検札希望どないしよう…
って考えていただべが、それ以前に今日は仮ってあるだか?検札先だけなら本1発でいいと思うだども。
CO方法決まってないだべが、潜伏させるにしろなんにしろ、回避で能力者の潜伏先狭めたら意味ないっぺよ。
本25時半までになんとかすることにして、おらぴぃちゃん(鳩)連れて出かけてくるだー。@7
宿屋の女主人 レジーナ 18:05
■1.ここはそもそも初日管理局員1CO希望が第一だったから、トーマスが出てきてくれて嬉しいわね。
■2.車掌さんは今日COが理想かしら。初日に出てくれたほうが考察材料としての取っ掛かりが増えて良いって言うのと、あと投票COだと2日目までの発言がどこまで襲撃から隠れるための発言かってことでいまいち見極め辛い要素を増やしてしまうと思うのよ。投票COで車襲撃が合った場合その人自身の発言から車掌か内通者の
宿屋の女主人 レジーナ 18:07
続>見極めがしづらくなるからね。
もし潜伏させるなら回避は両方ありよ。
■3.こっちは車掌のCO数によってかしら。2COなら2-1よりも2-2になる可能性が高いから今日COしてもいい気がする。3COなら潜伏で初回投票まで隠れてもらって良いと思うわよ。検札回避は怪しまれないように頑張ってもらって、もし指定されたら本人任せで良いと思う。むしろ回避余地を減らした方が能力者保護や初手での強盗側偽黒出しリス
村娘 パメラ 18:10
パメラの鳩ぽーちゃん!くるっぽー!

【トマ共了解。非対抗】
一つギモンってか全潜伏希望の人に聞いてみたいんだけど。全潜伏の場合皆明日の吊り先はどう決める?強盗狙いで回避狙い?
村に寡黙もいなそうなのに、能力者っぽくないって理由でだけの人?
村娘 パメラ 18:16
潜伏狙うなら当てないようにもするから後者?
ペーターが言ってるけど話す内容に困らない?。せっかく皆喋って楽しそうな村だよ?

仮は必要でしょ。能力者審査なんてやだよー!
後は夜にっす。くるっぽー
宿屋の女主人 レジーナ 18:26
続>クを増やせるようになるからね。拘束回避はもちろんありで。
■23で回避があった場合はどちらも即対抗で良いと思うわよ。
■4.こっちは乗務員たちのCO方法が決まってからね。
書きながら読んでるから各自の意見読み込みは出来ていないけど、乗務員全潜伏希望が結構多いのかしら?COを遅らせれば強盗側の相談時間を多くしてしまって行動指針を決めやすくしてしまうし、むしろ乗務員達が動きづらくて窮屈な状況を作り
宿屋の女主人 レジーナ 18:28
続>やすくしてしまわないかという問題があると思うの。そういう点から反対ね。

で、オットーの議題だけど・・・・・・これってほぼ陣営関係ない好みや考え方の問題だから、聞くことに意味があるのかしら?あまりわたくし戦略論は得意ではないのだけどねぇ。
■A.そもそも5COという体制自体=ローラーだから好きではないけど、3d時点で強盗側がほぼ見えているというのは=村不利でもないのではないかしら。灰は狭いし乗
宿屋の女主人 レジーナ 18:34
続>乗務員襲撃もし辛くなる点で強盗側も動きづらくなるわ。
■B.真乗務員が生存しやすいのが後者だけど、発生しやすいのは前者ね。早期に村側の灰狭め余地を少なくする点で3-1が狼側に有利だと感じるけど。2-2は内誤爆があれば村有利になりやすい点で強側にも不安余地が残るからね。

そういえば決定時間、朝方は7時以後はほぼ鳩になるから、発言自体が出来ない事はないけど本当に確認のみってことになるわ。
宿屋の女主人 レジーナ 18:54
あーん、読み込む時間が取りたかったのだけどタイムリミットね。サロンで歌ってくるわー。次は22時くらいになるので検札希望のほうもその時に考えるわね。

トトは旅人さん商人さん子猫ちゃんの緑色トリオにしておくわ。それじゃあね。ららー♪
.oO(お爺さんも緑色だけど、まあ良いでしょ♪)@13
木こり トーマス 18:56
シュポーシュボーってな。
多いのは初日車掌出しちまって検査官3日目、もしくは両方初回の投票か。
オットー、残念ながらオットーの案は受け入れられにくいみたいだぜ。
俺が出ないままなら検査初日でもいいとは思うんだが…出ちまったからな。
ちょいと今から炭の燃え具合をチェックに行くんで帰ってきてからどうするか決める。何、すぐ戻るさ。
羊飼い カタリナ 19:08
(妙に露出度の高い微妙な衣装を着てごろごろと台車を押しながら入ってきて)
えー、皆様、本日は当列車にご乗車くださり、誠にありがとうございますー。快適な列車の旅をお楽しみくださいー。なお、右手に見えますのがかの有名なわおーん岬でございます・・・かつて、初めてわおーん勝利をおさめた人狼が記念碑を建てたという由緒正しい岬でございまし(がぶ)いたたっ、舌かんだー!(泣)
ということで、遅くなってすみません
羊飼い カタリナ 19:23
あっ忘れてました、ええとおせんにキャラメル、麦茶にお弁当、その他なんかいろいろとございますがー、いちいち売るのは面倒なので勝手にお取りくださいねー(にこ)
っと、【トーマスさんの鉄道局員COに対抗しません】んー。議題出てますねー。ありがとうございます。
・・・ぱっと見てきましたが、みなさん投票COに全然抵抗ないんですね・・・うー。
パメちゃん14:11>平日なら、7時ちょうどくらいのみ、確認できま
羊飼い カタリナ 19:34
確認できます。それ以外はちょっと難しいですねー・・・9時くらいなら、鳩でなんとかって感じです。あと、
オットーさん13:26>
■A.確かに有利不利で言うと、3日目に狼を見つけられていなくて車掌3検査官2COというのは不利でしょうね。灰吊りに使える手数を考えると。そもそもつまらないです。ええ。でも、対策をとる・・・となると、初回襲撃までに車掌検査官フルオープン、しかないんじゃないでしょうか。
で、
羊飼い カタリナ 19:45
で、その結果車掌3検査官1とかになったらそれはそれで車掌襲撃の可能性は高いわけで・・・どうなっても、メリットデメリットはあるんじゃないですか?特別に何か対策・・・とまでする必要があるようには思いません・・・ええ。
というかですね。どんな対策があるんでしょうか。
■B.場合によりけりですね。たとえば、車掌3検査官1になって、車掌襲撃があっても、残った車掌候補の中からびしっと強盗を吊れれば(確認できれ
羊飼い カタリナ 19:47
(確認できれば)残りの1人は真か狂、ということになりますから吊りを使う必要がなくなりますし。
個人的には、車掌2検査官2で車掌真狼、検査官真狂の場合が有利だと考えてますけど・・・どっちにしても、真能力者のがんばり次第ですね。
まあこのあたり、戦術論や好みの話になっちゃいそうな部分も多いですね。
それじゃ、議題回答急ぎますー(にこ)
羊飼い カタリナ 20:14
■1.■2.■3.すべて関連があるのでまとめていきますー。
まず今日、鉄道局員COなしでまず車掌CO。そのCOの人数次第で検査官をどうするか考えたいです。
車掌2COになるようなら、おそらく検査官も2COになる公算が高いでしょう。その場合は、回避COを封じるという観点も含めて続けて検査官もCO。
車掌3COになるようなら、検査官は確定する可能性が高いでしょう。その場合は潜伏。3日目第1声でのCO、
羊飼い カタリナ 20:15
ですね。理由は、やはり警備員さんの負担を考えて、です。
・・・でも、これだとオットーさんの危惧している3日目車掌3検査官2COになる可能性はある、んですね・・・うー。かといってそのままオープンというのも・・・悩ましいです・・・けど、やはり私の希望は前述の通りで。
なお、この場合検査官の回避COは明日の吊りのみで。占いは回避なし、でいくべきと思いますー。
そして、その後で鉄道局員1COか多数決で今日
少女 リーザ 20:18
こんばんにゃ♪【トーマスさんに対抗しないにゃ】
ヤコブさん17:14、16>当然回避が発生した場合の混乱云々はありえると思うけど、そこは真は何とか●▼回避しよう、としか。車掌を早くから見る云々と言っても、真が発言で真印象を取れるかどうか分からないし、車掌以外が車掌の真偽を判断しやすいかどうかも不明で、初回から車掌拉致の泥仕合の可能性が上がると思うにゃ。
車掌が発言から真印象取るよりも、初回投票まで
少女 リーザ 20:18
●▼回避する方が苦労しないだろうし。当然17:16の理由で潜伏幅は狭くはなるけど、それより表に出てて即拉致の可能性が上がる方が私は嫌だにゃ。

車掌は今日出るべきだと言ってる人は、車掌なら発言から真印象を取れる自信、それ以外なら車掌の真偽を初回拉致までに見極められる自信(警察の護衛期待に繋がる)、ってのはあるのかにゃ?
私はどちらにしても自信ないにゃ。
羊飼い カタリナ 20:23
今日の占い先を決めて、鉄道局員両潜伏の場合は明日その人が確定白になればまとめ役、パンダとかになるようなら、明日は吊りもありますし、鉄道局員1COでまとめ役、ですね。
・・・こんなところ、ですかー。
それじゃ、シャワー室に行く前にもういちど議事読んできますー。
木こり トーマス 20:25
カタリナも来た様だな。
初回車検投票CO希望なのは旅老神青女、初日車掌CO希望は長年農者宿羊、FOは娘(青)商、屋が検初日で確定なしで車も続けてCO…とまとめてみたが…俺自身これという戦略があるわけでもないからな。
旅人 ニコラス 20:35
アルビン1619>そのまま1101が答えだけど 読取れてない?
投票COを使わない事がじゃないよ 更にそれならば確定情報を消さない為にFOするしかないよね となる事がだね
普通ならばらばらに入ってるジクソーパズルのピースが 角ピース 淵ピース 新緑色のピース 空色のピースに分かれてたらどう思う?

オットー1658>何処で濁したのかな 理解出来なかったのなら それを指摘してくれたら 答えるよ あと
旅人 ニコラス 20:36
ヨアヒムとジムゾンが濁した部分も見当らないのだけど それも一緒に教えて貰えないかな

あと…白黒と言う意味でヨアヒムがどうなのかは判らないけど オットーがヨアヒムの様に思われるのは よく在るんじゃないかな 白黒じゃなくて押しが強い=視点が一点になってる感じかな 乗客を強盗にし兼ねないから注意した方がいい

ペーターを初めとする何人かが 乗務員を名乗らせないと話合いも出来ないって言うけど そう?
旅人 ニコラス 20:36
俺は結構今でも色々見えて来てる感じなんだけどな

パメラ1810>四回避させてしまえ位の勢いで黒狙いだろうな 話す内容? 既にこれだけ話してくれてる 十分じゃないかな 只トーマスが名乗ってしまったので盾が減っている これをどうするか考えないとね 今の状況だとどうするのがいいかな

■4.今日COになって オットーが灰に残ったらオットーとか言って置いてみようかな 面白そうだ(ニヤリ
羊飼い カタリナ 20:43
リザにゃん>そうね・・・自信があるか、と言われるとうーんってなっちゃうのは否定できないですけど・・・そこまでごりごり投票COを駆使するのは、私は少し抵抗あります・・・。
村長さん10:05>を見てて思ったんですけど、村長さんは今日車掌COをするなら鉄道局員COの前と後、どっちを考えてましたか?これは他にも者年宿商娘農・・・って初日車掌CO希望の人全員じゃないですかー(泣)いえ、私もなんですけど・・
少女 リーザ 20:43
後オットーさん14:20の2−1(検査官からCOだと結構ありえそうな形だと思う)は、利点は同感だけど、真が拉致られた上に強盗は隠れてて情報が少ない、とかになったら相当きついと思うにゃ。今日車掌CO開始よりはマシだとは思うけど。
で雑感。現状白めに思ったのが屋青旅娘農の5人。屋青農は戦術論の主張が強く、目立つ事や対立を恐れなさそうな感じが白印象。後屋16:58「パン屋超白いじゃん」これ強盗だと
少女 リーザ 20:43
少し言いにくそう。で16:58>潜伏幅を保つために各自最低限(1でもいいと思えば1でも)残そうね、と。
旅は14:33、連携云々の意見が主流と間逆の考えで強盗だと言いにくそう。娘は13:48、52とデメリットも理解しながらはっきり面白さ重視からの意見主張が強盗だと言いにくそう。
で18:10>明日の▼は強盗狙い派。非能力者っぽい人が潜伏能力者の可能性もあるにゃ。
一旦離席☆@7
木こり トーマス 20:46
よし決めた。
初日車掌出して3日目検査官とか言おうとしたが、確かに3−2になるのは避けたい。
まあ車掌が3人でてくりゃ検査官は一人しか出てこない気もするんだが。
ということで【車検初回投票CO】にしたいと思う。
回避COについては今日のところは車検ともなしの方向で頼む。対策として検札先を二つ出すことになるが、各々の希望は一人だけにしてくれよ。
旅人 ニコラス 20:49
トーマスが名乗る前なら 全潜伏の投票COが面白いと思ったんだけど 今の状態だともうちょっと考えさせて欲しい 盾が一つ減った事と 初回の拉致に確白二人を晒す事になるからね…でも二人ならまだ灰襲撃を誘えるかな…微妙だね

只…現状のCOに結構興味なくなったんで検札希望の絞込みに意識向けようかな

料理長さん 今日の夕食はまともな物でるのかな 結局朝はミルクとチーズが買えなくて寂しかったからなぁ
羊飼い カタリナ 20:49
たいして重要なことじゃないんでしょうか?これ。
あと、おじーちゃん10:39を見て、私もそういうこと言っておいたほうがいいのかなーと思ったので言及しますと、投票COをもりもり使うのなら、車掌検査官ともに初回投票CO、基本的に回避CO時の対抗はなし、がいいと思います。
・・・やっぱり、抵抗はあるんですけど・・・投票COなんて、裏技みたいなものですし。
木こり トーマス 20:51
もちろん強盗を見つけたら出てきて欲しい。これは明日の話だな。運悪く車掌COしたものが拉致られていた場合、情報持ったまま行っちまう事になるからな。
パメラやヨアヒムが危惧してた、情報がないことによる発言量の低下についてだが、この汽車の連中ならその心配はない気がしたぜ。
そんなわけでみんな検札したいやつを上げてくれ。
村娘 パメラ 20:51
ぽっぽ。くるっぽー

残りも少ないし、アレなんだけど。見たからぴょっこり!
ニコたんな返答おもしろっ!。うん、それぐらいきっぱりした回答がくるならアリだわー。全潜伏
パメラは能力者潜伏と狼の隠れ方の違いとるの微妙なんだけど。ま、そこら返は能力の差?あうー
村娘 パメラ 20:52
ぽっぽ。くるっぽー

残りも少ないし、アレなんだけど。見たからぴょっこり!
ニコたんな返答おもしろっ!。うん、それぐらいきっぱりした回答がくるならアリだわー。全潜伏
パメラは能力者潜伏と狼の隠れ方の違いとるの微妙なんだけど。ま、そこら返は能力の差?あうー
木こり トーマス 20:58
カタリナ>もりもり使ってすまんな…。

ニコラス>まだ名乗り出てくれ、といったわけじゃないからCO時期の変更は可能だと思うがどう考え直したのかは早めに言ってくれな。

んじゃ俺も飯を食ってくる。
旅人 ニコラス 21:02
パメラ…鳩にね 手紙を託した後にそのまま現状をもう一度教えてくれと頼むと前の手紙を再配達してしまうらしいんだ…残り少ない処…南無

初回投票COか…じゃあオットー取下げ…個人的な思考や戦略が決定的に俺と違うんで ある意味で白いんだが決定打には欠けてね あぁ言って乗務員COしてくれたらOKだし それでしないのなら やっぱり他者を挙げるつもりの(ニヤリだった

さて…今日の議事録を見直して見るか…
老人 モーリッツ 21:08
ただいま戻ったのじゃ。取り急ぎこれだけ。
【わしゃトーマスに対抗せんよ。】

それでは議事録を見て来るとするかの。
(FOってフルオープンの略かの?)
羊飼い カタリナ 21:14
トマさん>いいえー。私もわがままを押し通す気はないですから、まとめ役さんの決定には従いますよー。
えと、車掌・検査官とも初回投票CO、今日は回避COもなし、ですね。了解しましたー。
・・・そうなると、明日は絶対にみんなが【セット確認】発言をしないといけませんね・・・。
パメちゃん13:55>別に鉄道局員がいなくても、音頭とるのは出来ると思いますけど・・・違います?確かに今回は割れてるし、無理だった
羊飼い カタリナ 21:20
無理だったかなあと結果論的には思いますけども。自分がCO時間とかを提案して、引っ張っていこうとは思いませんでした?
おじいちゃん>そうですよー。フルオープン、の略ですー。
ところで、強盗トトですけど。うー。今、初日車掌CO希望の人たちの中に3人いる!とかちょっと思ってますからー、その中で選んで年宿娘の赤ログでペタくんをいじりまわすレジさんパメちゃん!
・・・(はっ)軽く妄想してましたー(にこ)
老人 モーリッツ 21:25
ぬおぉ…皆よう喋るのう。

ヨアヒム12:58>3潜伏が村不利と言うが、そうじゃろうか?わしは2-1は騙りが判定を割りにくく、車掌の真偽判断も3CO時よりしやすいので悪い形ではないと思っておる。判定割れがあれば拘束(吊)して調べる事で真車掌がわかるかもしれんし、検査官に万が一の事があったとしても、車掌さえ生きておれば大事無かろう。

パメラ14:11>★朝8時頃に確認可能じゃよ。
羊飼い カタリナ 21:36
ニコさん>あーすみません、忘れてましたー(汗)
つ【羊乳チーズ】【羊乳】当列車の車内で作った(?)羊乳チーズと今朝しぼりたての羊乳ですー(にこ)
ディタさん14:07>車掌の回避COについて、1人目ならそのままで、2人目なら対抗非対抗をつのるっていうのは・・・車掌2検査2が好きだから、ですか?いまいち理由と意味がわかりませんでした・・・もうちょっとお願いします。
んじゃ、乗員用シャワー室行ってきま
老人 モーリッツ 21:36
オットー13:25>投票COが採用されるなら自分基準になるが能力者っぽくなく且つその中でも黒っぽい所を希望するつもりじゃった。
この村ではいつも以上に検札先選びに気合を入れんといかんようじゃがの。
ちなみに立候補は反対じゃ。それでは確実に人間を吊る事になってしまうでの。
まあ”っぽくない”所を選んだつもりが回避COされたとしても、そこからわかる事もあろうて。
ならず者 ディーター 21:38
これで全員が揃ったようだな。流行病はまずないと思っていたが、やはり全員見るまで安心は出来ないな。
(*゚∋゚)安心クックルー

…なんか鳥さんが喋った気がするが、そんな訳が無いな。ざっと見た感じだと、車検は投票COになったようだな。リナが嫌がってるようだが、多数決の理論という事か…小を大が飲み込むのは民主主義の悪い点でもあるのだが、私の力では如何ともし難い…涙を呑んで我慢して欲しい。
ならず者 ディーター 21:38
>トマ 黒出しCOだが、投票を使うならば黒出しCOも含めて投票COにしてはどうだろうか?これは明日の拉致先を絞る効果があるという点で有効な手だ。
簡潔に述べるが、仮に今日の検札先が白だった場合、明日黒出しCOが無かった次点でその人物は確白、つまり拉致候補という訳だ。
しかし投票COにすれば即確定白になる事もなく、仮に黒だったとしても3日目に情報は明らかになる。そして仮に内通者が黒出し投票COを
ならず者 ディーター 21:38
してきたとしても、そこに拉致が重なれば車掌の偽が確定する。つまり内通者は簡単に黒出しCOをする事も出来ず、強盗団も簡単には襲えないという事だ。
問題点は3つ。
1.黒だった場合、明日の議題回答で車掌の当りをつけられる可能性がある。
2.黒を見つけたかもしれないのに、拘束が出来ない。 3.投票ミスが危険。これはセット確認発言を徹底すればいいと思うがな。
この案について皆の意見を聞いてみたい。
少年 ペーター 21:45
>ニコラスさん20:36
別に全潜伏だったら何にも分からないってわけじゃないけどね。でも、明日誰かを拘束して閉じこめることも考えると、もう少し情報が欲しいってのが本音だったかな。

――ちなみに個人的にはまだあんまり見えてきてません。初日議題回答は人か狼かより個人の好みが大きいから、考え方の筋道の参考にはなっても内訳は分からないと思うしね。
老人 モーリッツ 21:49
■A.全然嫌じゃないのう。灰から強盗(狼)を探すより能力者中の真を見つける方が楽じゃから。
■B.2-2の方が楽じゃ。単純に比較対象が少ない方が真車掌がわかりやすかろう。ぶっちゃけ正しく車掌を見抜き、その判定を頼れば強盗を見つけるのは然程困難ではないと思っておる。

パメラ13:48>戦術論が長引くと強盗がやりやすいというのは何故じゃろうか?
少年 ペーター 21:51
>ディーターさん21:38
反対。黒が出ているのにそれを伏せたまま議論することに意味を感じないよ。むしろ「黒出しする車掌じゃないCO」を回して、確白なら確実に固めたいくらいだよ。もし確白だったとすれば、明日の考察にそれに喉を食う分無駄でしょ?
老人 モーリッツ 22:03
強盗トト…とな?賭け事はわしの血が騒ぐのう。
わしゃカタリナ、パメラ、リーザの綺麗ドコロ三人に賭けるとしようかの。
ちなみに当たると何がもらえるんじゃ?

オットー14:20>立候補は好かんのう。立候補者は村人という前提で考えるが、立候補する程の気概のある人物を早々に失うのは惜しいからの。白確定すれば拉致されやすくなるでのう。
村長 ヴァルター 22:11
ただいまだよー。とりあえず【そんちょはトーマスに対抗しないよー】。あと【車掌と検査官は初回投票CO】も了解だよー。
あとお願いなんだけど、そんちょの事を村長って呼んでる人には「そんちょ」か「ヴァルター」って呼んで欲しいかなー。
村長だと車掌とか検査官とかにまぎれちゃってわかりにくいんだよねー。
村長 ヴァルター 22:18
オットーから質問というか追加議題と言うか出てるけど。ぶっちゃけ好みの問題が大きくって強盗捜しに役に立つのかわかんないけど‥‥せっかくだから答えておくよ。
■A.まぁローラーすると残り吊りが1回になっちゃって結構ヤバいとは思うけどね。逆に車掌が襲われにくくなって検札判定が揃いやすくなるとか、狂人と狼の連携ミス&GJが揃うと詰みもあり得るからそこまで意地でも回避したいほどの事態じゃないかなー。
老人 モーリッツ 22:19
ディーター14:50>そもそも同時投票COの狙いは初回拉致を完全灰に向ける事じゃからの。
それで車(占)や検(霊)がピンポイントで抜かれたら運が悪かったと諦めるわい。CO後に襲われる確率の方が遥かに高いしの。
内通者が襲われて真が残ったなら真が頑張ればよいだけじゃからノープロブレムじゃ。誰も機械的に拘束しようなどとは言わぬじゃろうから、むしろこちらに有利でさえあるかもしれん。
行商人 アルビン 22:21
戻りました。車検初回投票CO了解です。

>ニコラスさん
つまり、初日フルオープンしてしまうと、最初から車掌・検査官・乗客の住み分けができてしまうのが面白くない、という解釈でいいのかな?パズルの例が本当に理解できないので、ごめんなさい。議論の外の内容なので、返事は余ったらでいいです。
老人 モーリッツ 22:25
ニコラス14:22>わしも臨機応変な対応は好きじゃな。譲れないラインさえはっきりさせておけば、後はそれぞれの裁量がある程度通る方が緊張感があって面白いと思うのじゃ。

ディーター14:50>白狙いは嫌いじゃのう。放っておいても白くなってくれそうな人材を優先的に検札するのは後々判断に困る者ばかりを残すという事じゃ。わしとて検札機能は極力長く生かしたいが、なくなってからの事も考えねばなるまいて。
羊飼い カタリナ 22:29
ふいー。いいお湯でしたー。銀河的に。
ディタさん>そうですね・・・トマさんがいますから、まとめ役の心配はいりませんが・・・黒を見つけてた場合のデメリットはけっこう大きいんじゃないかなー、とも思います。偽の場合もあるでしょうけど。
メリットは、強盗の拉致先を狭めること・・・ですね。うーん・・・デメリットの部分は、さっき言った点以外はなんとかなる部分だと思います。
村長さん>それじゃ、ヴァルちゃん♪で
村長 ヴァルター 22:30
■B.村有利かと言われると車2検2≧車3検1かなー。後者は速攻車掌が襲われるのが目に見えてるし‥‥拘束された人の切符が白か黒かって確定情報は入るけどなかなか生かしづらい情報だとも思うんだよね。
車真狂で検確定と車真狂で検真狼でどっちが有利かと言われると後者かなー。表に出ている能力者全部吊っても強盗が吊れないってのはかなりプレッシャーかかるんだよね。
宿屋の女主人 レジーナ 22:34
らららー♪舞台の方は盛況で何よりだったわー。
トーマスさん>乗組員COの件と、今日の検札回避なしは了解よ。
目に付いた所からだけど、
リナさん>[20:43]これわたくしも該当ね。わたくしは現状のように局員さんまとめCOして音頭とって欲しいと考えていたわ。ある程度全体が同一の希望を出していればその流れで乗組員のCO方針も定まりやすいけどそうでない場合(今回のような場合)方針決めだけで議論停滞しやす
羊飼い カタリナ 22:34
おじーちゃん21:49>パメちゃんへの質問ですけど、そこは私もパメちゃんに同意ですー。戦術論は、強盗だって問題なく発言出来る部分ですから。ウソとか言う必要ありませんからねー。
あと、ヴァルちゃんだけじゃなくて初日車掌CO希望の人たちはみんなそうだったと思うんですけど、車掌COと鉄道局員CO、どっちを先に、と考えてました?
ディタさんは、おられないんでしょうか・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 22:34
続>ぐだつきやすくなりますもの。
で、質問を返すようで申し訳ないけど[20:15]リナさんの局員COを後出しにする理由は何かしら?この意見だと局員に乗組員騙りの余地を作り乗組員確定させたい作戦でも、局員両潜伏させたいという意見でも無さそうな感じで、いまいち後だしにもって行く理由が見えないですわ。
行商人 アルビン 22:35
オットーさんの議題にも答えておきます。
■A.嫌な状況というのはあまりないですね。私にとって大事なことは、乗客側か強盗側かを発言から判断していくことであり、状況は色々な要素が絡んではいますが、大きくは強盗が作り出せるものだと考えていますから。
老人 モーリッツ 22:35
しかしこれ、読みながら思った事を言っておっては喉が持たんのう…。

ニコラス15:25>『票の多く集まった者の中から 自主的に立候補』これ、妙案じゃのう。おぬしの考え方は色々参考になるわい。強制するのは能力者潜伏の観点から問題がありそうじゃが、自主的にこういう事も出来るという事は皆にも考えておいて欲しい所じゃの。

ジムゾン15:47>誰がハゲじゃ!(ぷんぷん)
行商人 アルビン 22:35
そして、3&2で問題となるのが決め打ちとローラーの問題ですが、やはり全体の状況を踏まえつつ、きちんと発言から判断していくべきだと思います。ローラーは確かに強盗側も減らせますが、「乗客側」が故意に真車掌・真検査官を拘束するという点で、乗客側の勢いが、ローラー終えたときには強盗側に移っている雰囲気をこれまで何度か既知感で見てきました。
少女 リーザ 22:35
こんばんにゃ♪20:46確認にゃ。でも回避なしだと無駄占い(確定霊or狂人の白確定)になる可能性があるにゃ…個人的には確実に灰狭めが出来る方がいいと思うにゃ。
でディーターさん21:38は、私もありだと思ってるにゃ。私が希望してた戦術では、「初回黒出しがなければ、その人が纏め」という前提で、これだと黒判定での潜伏続行が不可能だけど、既に纏め役としてトーマスさんがいる以上、
少女 リーザ 22:36
21:38の案を採用する手はありだと思ってるにゃ。ただディーターさんが挙げてるデメリット(1.2)はあると思うから黒出し車掌はCOもありだと思ってるにゃ。この場合、対抗は偽の黒出しで真あぶり出しを防ぐために潜伏続行は必須。

リナ姉ちゃん20:43>これは了解だけど、リナ姉ちゃんの戦術希望は、投票COが好きじゃないというのが大きなウエイトを占めてるってことでいいのかにゃ。
行商人 アルビン 22:36
イメージ的にはスポーツゲームにおいて勝負の流れが変わるという感じでしょうか。なので、状況自体は嫌ではないですが、そこからローラーというのは嫌なのです。

■B.3&1のほうが有利、2&2のほうが不利だと認識しています。一番の違いは、検査官1が検査官確定、加えて白確定しているという点です。ただ、序盤に車掌が強盗を見抜けなければ、機能を無効化される恐れがあるという点が弱点でもあると思います。
羊飼い カタリナ 22:43
レジさん>う?そうですか?私の考えは、まず局員COの前に車掌COすることで強盗にプレッシャーをかけて車掌騙りに引っ張り出したいというのと、局員さん自身の希望、考えを尊重したい(まとめ役のためだけに出てー!とは言いたくないです)というとこです。だから、初日は多数決でもかまわないですよー、と。いまさらですけど。
・・・う。発言使いすぎましたか・・・検札希望、まとめますー@4
青年 ヨアヒム 22:45
ただいまー。【トマに対抗しないよー】【車掌・検査員投票CO了解】
>パメ18:10 強盗っぽいと考えた人を食堂車に押し込めるだけのことさ!
>モリ21:25 うーん、全員生きていれば結果的にそうなる(騙りが判定割りにくく真偽判断しやすい)と思うんだけど、その前段階が問題なんだよね。食われやすいCO形態だと思うよ。
>ディ21:38 ちょっと考えてみたよ。初回占いに白がかかった時には
青年 ヨアヒム 22:46
リターンが大きく(内通者の黒出しを恐れ、強盗は初回占いの白を初回襲撃しづらい&内通者は偽黒を出しづらい)、黒がかかった時は1手遅れてデメリットって事だね。
能力者心理とか考えるとアレなんだけど、初回占が白にかかる可能性のが高いこと。
そして回避なしだから、真霊・内通者が初回占いにかかった場合の事を考えると初回占い先襲撃しづらいディタの案はいいかもーと俺は思ったかな。
行商人 アルビン 22:47
>ディーターさん21:38
投票COを使うのなら、作戦としては私は賛成です。利点は、★車掌は2日目COするより安全に黒判定を出せること(初回拉致の可能性をかなり抑えられること。問題点1として挙げられていますが、それでもCOよりは抑えられますから)、★これに伴う警備員の負担軽減、
行商人 アルビン 22:47
★2日目黒判定しても騙られてしまうと実際は拘束しにくいということ(問題点2については、COしても拘束できる可能性は現実的に低いと思うので)、ですね。

発言が中途半端になって2つも使う羽目になってしまいましたorz
ならず者 ディーター 22:49
やっと纏まった時間が取れそうだ。これより議事録読みに入るが、少しだけ返答をしておこう。
>リナ22:34 管理局員が先だと普通に考えていたが、それを聞いてどうするつもりなのだろうか。あまり重要な事だとは思えないのだが…
>ペタ21:51 ふむ。考察に関しては3日目にパンダにならない限り考察しなければいいとすれば問題は無いのではないだろうか。伏せたまま議論は確かに問題ではあるが、今回のように初回
ならず者 ディーター 22:49
回避を認めない場合は検札を受けた者が拉致されにくいように考える事も必要だと思う。
>モリ22:19 運か…。22:25の白狙いだが、判断が難しい者を検札するという事については賛成だ。そして今回のように回避COが認められない上で、黒出しCOを投票COにするならば黒狙いで狙った方がいいだろう。14:50は車初日検投票の場合を想定していた。
リナ、リザ、ヨア喉の様子を見て返答させてもらう。
村娘 パメラ 22:51
星空旅行より…って発言数な…。ニコたん…だよね。パメラ乙
★【投票COは了解】だけど、パメラは潜伏なら回避COアリがいい。真が検査されて拉致とかだったらもったいない事この上ないし。ラインできる利点はあるけど、灰重視派なの。パメラ

>リナ[21:14] いや…さすがにあの時点でFO希望がパメラ一人。あそこで独断しようなんて別に思わないって(笑)。立候補かつなら出来るけど、立候補嫌う人もいるし
村娘 パメラ 22:51
議題回答見た感じそれをしようと思う場面ではなかったねー。するとしてもあそこでする必要ないとパメラ思うし

>モーリッツ[21:49] そこ[13:48]でいってる通り、こんなん(戦術論なんて)好みだもん。自分と違うから疑ったり、これが黒い!なんてのは惑わされやすいし。細かい事でつっこんだりする人ってパメラ的に黒多いと思ってるし(楽に白印象稼げるから)

ディーターの意見はアリ。回避ナシなら特に@2
村長 ヴァルター 22:55
>力タリナ(22:34)
そんちょは鉄道局員がCOしてから、その音頭で車掌COって思ってたかなー。
それが多数意見だったとしても、独断でCOしてくる車掌ってどうしても内通者っぽく見られるんじゃないかなーって思うんだよね。
だからできるだけ局員を待ってもらって、どうも今日はCOしなさそう(で今日COが多数っぽい)だったらCOしてもらっても、って思ってたよー。
ってヴァルちゃんって‥‥(*ノノ)
羊飼い カタリナ 23:03
検札希望考え中ですー・・・うー。
ディタさん>そうですか?私は結構重要だと思いますけど・・・特に初日に車掌COをする場合は。
パメちゃんとヴァルちゃん♪>う?いえ、私は「提案」って言ってたと思いますけど。つまり、いついつに車掌CO開始でどうですかー、っていう提案、のことだったんですが・・・。
お返事についてはレジさんともども了解ですー。早い時間に割れてましたしね・・・。
老人 モーリッツ 23:07
パメラ18:10>騙りの準備をしていないっぽい強盗狙い…かのう。実際色んな要素を複合して見るので一口に基準と言われても言葉にするのは難しいのう。

トーマス20:46>【車検初回投票CO了解じゃ。】

ヨアヒム22:45>3-1も2-1も確定検査官がいる事による車掌の危険度は同じかもしれん。しかし狩人視点で見れば4人の中から拉致される対象を見抜くのより3人の中から拉致対象を見抜く方が易しかろう。
パン屋 オットー 23:07
ねむねむ。流し読みー。
んーと、同時投票COで決定したんだな。今日の決定だけでも13分の6で回避ってことになるが、立候補派はざっと見少ないのかねえ。
で、それから議題&質問に答えてくれた人ありがとう。後々考察材料になる。それぞれに返事ができなくて申し訳無い。
村長22:30>後者が有利だと考えているなら、10:05の車掌2COだった場合(真狂)に霊能者を潜伏させておくメリットは相対的に低くないか?
パン屋 オットー 23:07
ニコラス20:35>立候補のメリットってある程度のレベルならそれぞれ認識があると思うんだよな。それを考慮しない部分に違和感を感じた。もっと言いたいことはあるんだがそれは生きてたら3日目にでも。爺さんも立候補反対かー。んー。
忠告はありがとう。率直な所、ニコラスは掴みにくいなあ。

ディタの案は反対。黒が出たなら即吊りで。1人のCOなら護衛も間に合うし隠す事にメリットを感じない。占希望考えてくる@2
老人 モーリッツ 23:09
ディーター22:49>いや本当は運だけじゃないが、まあ面倒なのと喉の関係で略。単純に1/2>1/8の差じゃな。稀に言葉で信用する事の難しい真がおるための救済策のようなものじゃ。全ての真が真らしければ初日にCOさせてしまうのが最善となるが現実にはそうとは限らんからの。

ふぅ…やっと追いついたわい。今から検札希望を纏めて来るのじゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 23:09
ディーターさん[21:38]>1,2からのリスクは結構ある気がしますけど、その要素を除けば強盗側の拉致の動きを抑制しやすくて良いのかしらね。両潜伏回避無としていくなら車掌のCOさせる余地は減らすべきだと思うから賛成しておきますわ。
リナさん[22:43]>うーん、だけど強盗側にプレッシャーかけて騙り誘発すればリナさんの嫌いな3COになりやすいと思うけど、要は「強盗」に騙って欲しいということかしらね
旅人 ニコラス 23:09
考え方とか見え隠れした者:娘女者>屋/1つでも白く感じた処がある者:青年羊農/情報不足:老>神長>宿商>>楽/老商が増えてきたかも

かなり主観的に…只 情報不足から選ぶと機関始動遅い村人に当たる方が多いんだよな それに比較問題で 普通の村なら少ない訳じゃないんだよね……困ったね

パメラ&モーリッツ1348 2149 2251に横槍だけど 強盗の乗務員推理にも役立ってしまうとかはあるかも知れない
村娘 パメラ 23:13
@1は決定時に使う。1失敗が痛い…仮は反応しないと思うけど(回避アリ、決定:パメラ時別)、ちゃんと見てるから。ごめん

■4.旅屋青妙意見がわかりやすい。者も提案でアップ。この5人は外したい。●モーリッツ。ん。パメラとかで無難な質問型って感じ。…まー、白にならない人の中で印象強め。…と思って他と悩んでて。あ、[23:07]で決定。騙りの準備なくても回避で誰でも騙れるし、それどうなの?という流れ@1
老人 モーリッツ 23:15
ぬ…読み飛ばしてしもうたようじゃがわしも黒判定伏せ投票COは反対じゃ。
黒判定は場が動く切欠になってくれる。良くも悪くも情報が増えるじゃろう。
それを遅らせる事は情報が増える機会を一日遅らせる事じゃと思う。
隠す事による不自然な発言…の方はそれほど心配しとらんが。@2
行商人 アルビン 23:15
●ディーター
今日は議論というよりも、ペーターくんがどこかで言ってたように、自分の経験則や拘りみたいなのが多くて、乗客側強盗側の視点的な意見というのは極めて少ないと思うんです。なので、今日良さそう悪そう(白い黒いの置き換えってそのままでいいのかなぁ)での希望ではなく、狼側だと怖い、柔軟性の高い発言力のある人を占いたいという点でディーターさんにします。
少女 リーザ 23:20
■4.●そんちょさん。20:43で挙げてる、白っぽく感じた5人に加え、他者と意見交換の姿勢が見える老羊者は今日は外し。で残った神長宿年商が白黒判断がしづらい方かな〜って思ったにゃ。
この中では年が若干意見主張が出てるかな、という印象かにゃ。でそんちょさんは、引っかかった点はないけど、無難印象なのと、この5人の中でも推しが弱いかな、っていう印象だにゃ。
同じような印象なのが神宿商の3人。
少女 リーザ 23:21
で、この4人からそんちょさんを選んだのは特に理由はなく、雌猫の勘だにゃ。能力者っぽさは基本的に考えない(20:43最後の考えより)で純粋に分かりにくそうな所からの希望だにゃ。
屋青娘旅農の5人は白要素も感じた上に意見交換や主張も積極的で、今日占う必要性は感じないところだにゃ。

てわけで、少しお風呂でぬくぬくしてくるにゃ☆@3
青年 ヨアヒム 23:21
妙屋老旅は白っぽく見えてるかな。リアルタイムで思考が動いている事&何が一番適切なのか考えている感がナチュラルな感じ。屋のこと俺は乗客と言い切ってないけど、ちょっとヒィッと思ってるのはいい感がした。
娘は微妙に全投票COにしたくなさげーな印象がある(朝いないとダメなのでは? とか明日の吊りどうすんの?とか)んだよなー。考えすぎ? 少し引っかかって上の四人ほどは白くない。
村長 ヴァルター 23:21
うーん、昨日の夜更かしと今日の昼間が効いてて眠いよー。と言う事でサクッと検札希望挙げるよー。
■4.●二コラスかなー。何となく含みのある言動が気になるんだよねー。
軽く違和感を感じたのは(20:49)かなー。「初回の拉致に確白2人を晒す」ってのがね‥‥明日の検札結果が確白にならない可能性もあるよね?
それがどう黒要素かと言われるとうまくは言えないんだけど‥‥気になったからね。
旅人 ニコラス 23:26
カタリナ2243は 局員の車掌騙りとかで効果を発揮する方法だね 利点は理解できるよ

ディーターの案に反対の人の 黒判定なら〜って反対意見は真の黒判定が十分在り得ると…思ってるからだね でも今日の検札を粗白しか出ないだろうと言う予想では有りかな

●宿>長>>神 それ2309でもやっぱり頑張ってくれてる人を差し置くのは 俺的に出来ないので こんな希望挙げさせて貰うよ
少年 ペーター 23:27
>カタリナさん22:34
確実に行くなら管理局員さんがさっと出てくれるのがいいんだけど。管理局員潜伏のまま先に車掌さんに出てもらって、共有者スライドを警戒させてもいいかなと思ってた。それも含めて管理局員さんが積極的に動いてくれるのを期待してたかな。
>リーザ20:18
自信はない、ていうか僕ははっきり無理。それを承知で言ってるよ。それを言えばどっちが襲われても占い機能が壊れるのは一緒だし。
羊飼い カタリナ 23:28
レジさん>うん。車掌2:真狂、検査2:真狼、というのは結構強盗有利だと考えてますからー。
■4.初日だから、戦術論に話題が偏るのはしかたないことなのかもしれませんけど・・・正直、悩ましいです(泣)
そして、目だったことを言ってるなーと思う人と、さっきも言ってましたけど初日車掌CO希望の人の中で人っぽいかなーと思う発言のあった人は外して(たとえば、農17:52とか非強盗っぽい発言だなーと思いました)
羊飼い カタリナ 23:31
残ったのが商年。
・・・んで、すぐ上のアルビンさんの検札希望見て、強盗側っぽくないかな?と感じたので、●ペタくん、を希望します。
発言の無難さ、というか目立たない度で。
というか、ペタくんいないんでしょうか・・・と思ったら真上にー?!(泣)
・・・うーん。そうですか・・・やはり、無難、でしょうか・・・あー(ごろごろ←苦悩の表現)@1
少年 ペーター 23:31
あと、話題に乗り忘れてたけど車掌さんの回避COなしにはどちらかと言えば反対。明日も潜伏するんだし、最悪3日目開始段階でばらばらの揃わない検札先ばかりが出来ちゃう可能性があるよ。表に出すリスクは承知で、検札先は統一した方がいいんじゃないかと思ってる。

……そろそろ検札先の希望を出さなくちゃね。食堂車でも行ってぼんやり考えてくるよ。
銀河鉄道の食堂車ってどんなメニューがあるのかなぁ。
神父 ジムゾン 23:33
ただいま。掃除中に戦闘が発生して遅くなりました。
急いで議事読んできますが、希望あげるまで少し時間かかりそうです。すみません。
車検投票CO了解です。
老人 モーリッツ 23:35
パメラ23:13>つまり何の準備もしておらん強盗を回避COさせられれば、その不自然さから偽と見抜きやすくなるという事じゃの。

■4.検札希望 ●レジーナ
妙神旅の発言には納得行く物が多く自然に考えが頭に入って来るので白めに見ておる。娘屋青者は意見が少し込み入っている感じも受けるが絶対量が多いので話せば話すほど矛盾も見えて来そうじゃ。その他印象の薄かった者の中から選ばせてもらった。
少年 ペーター 23:42
■4.●ディーターさん
弁が立って議論を引っ張ることができそうな割に、もし強盗だとしてもボロを落としにくそうな気がしたよ。後の多弁の人は発言から判断していきたいし、逆に中庸の人は特別に占いたいと思える人がいなかったよ……。

食堂車って結構高いんだね。結局オレンジジュースだけ飲んできたよ。
晩ご飯はカタリナさんの売ってるお弁当でも食べようかなぁ……。お勧めなんだろ。
青年 ヨアヒム 23:45
ただパメは今後も言動から見ていけると思うから、初回占いにはしたくないかな。
リナはちょっと思考が村側っぽくないブレ&人間臭さあんまり感じねーなーと思ったんだけど(それがベストと芯から考えてるっつーより、『設定した思考パターン』にそって動いてる感)、強盗っつーより内通者っぽいんで占いたくないなー。『強盗に占い騙りに出させたい』と強調するトコとか、強盗ならわざわざ言う意味ねー気がする。
パン屋 オットー 23:45
発言してから毎回言い換えができていないことに気付く件。
■4.回避なしの方向で考えるなら●アルビンかな。パメラは勿体無い感じ。派手に非能って人物があまり居ないので相対的に可能性の低そうなアルビン辺りになる。派手な非能が居ないというのは良い傾向でもあるが。
黒狙いなら●村長。発言から、CO準備をしているように見える箇所があり(10:05⇔22:30)かつ9:59を見て回避したら面白いなと思ったため。
青年 ヨアヒム 23:50
■4.●ペーター 白っぽさが低い・色がついてない宿長年から選択。ペーターなりの考えの色が、俺には見受けられなかったなあ。人の言葉を飲み込んで咀嚼する…というより、表面的になぞっている感。
自分はこうだ!と姿勢を打ち出す力は強めなので少し迷ったが、若干『この状況だと自分はできない』ってのは言い訳?と感じた。村長の素っぽさ。レジーナは回避は能力者が自分で考えろというところが面白いし弱白要素。なので、ペ
ならず者 ディーター 23:58
■簡易灰考察
☆ヴァル:特に違和感は感じないが、逆に言えばそこが疑わしいとかいうスパイラルに入りそうになるな。現時点灰ど真ん中…だったんだけど、23:21●希望理由が微妙。中庸
☆モリ:アグレッシブな印象を受ける。灰との絡みは多いが、少々自分の戦術について拘りが強く感じるが、これは私の考えと違う点が多いからかもしれない。●レジはその割にかなり普通な感じを受ける。多弁前衛
10:45回避COで
ならず者 ディーター 23:58
確認したいのだが、検査2COでも即時対抗を求めるのだろうか?
☆ジム:議題回答にマークを使わないのは少々見づらいが、内容に違和感は特に感じない。灰ど真ん中。中庸印象薄。
☆ニコ:議題回答の内容が好みだという事を何度も繰り返している。改めて本人の回答を見ると結構アバウトに答えているな。他にも若干違和感がある点があるので検札希望候補の一人。
☆ペタ:夜になるまであまり灰との絡みが無かったが、  
ならず者 ディーター 23:58
増えてきてるようだ。21:51で即反対を言っているのは私としては若干の白要素か。●私の理由にある多弁占いについては私も考えているので特に問題は無いか。

とここまでやって時間が無い事に気付いた…もう一人だけ考察をしてから●希望を出させてもらう。
(*゚∋゚)…ノロマ…
…何かまた幻聴が聞こえた気がするが…私も少々疲れ気味のようだな。
青年 ヨアヒム 00:04
老23:07>俺がGJをそれ程期待してないからかもだが、4択→3択となるのが能力者安全度UPとは感じない。
あと、能力者襲撃時のダメージは2−1のがデカイと思う。車掌が真狂だとロラで狼1を屠れねーし。
ニコ>差し支えなければ、年羊農の白く感じたところを教えてもらえるだろうか。
んー今投下されたディの灰考察は狼っぽいな。量は多いが均一的に灰色っぽく塗られてる。白黒見極めより白アピ感@3
農夫 ヤコブ 00:10
がんばって戻ってきただよー。列車の奥にいい酒樽があっただ。ついつい飲みすぎちまっただよー♪
んと、とりあえず【機関車さんの方針了解。】
検札先が割れないこととか能力者に当たらんことを祈るだよ。今日の回避なしもなんとなく理由わかるだし。潜伏策とるなら徹底的に潜伏させるだべな。ま、能力者に当たってもその結果もうまいこと情報増えることを期待することにするっぺ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:13
考察が途中までで、まだ終わってませんが時間が過ぎてましたわね。気になっているあたりの考察だけ投げておきます。
神父さんは同時投票希望ですが[10:33]で車掌も場合によっては即対抗なのですわね。潜伏思考の割に[15:11]は興味要素が多いのかしら。いまいち主張が目立たない所。
旅人さんは実際流れ重視の意見が多いですわね。ぽろぽろと思考を落としている印象。[21:02]の「あぁ言って乗務員COしてく
少女 リーザ 00:13
風呂上がりにゃ☆
ペーターさん23:27>無理ならなおさら車掌潜伏の方がいいような気がするんにゃけど、結局ペーターさんが車掌今日CO派な理由って何なのかにゃ。ざっと見た感じ、情報量的な面?

ヨアヒムさんの0:04(ニコラスさんへの意見)は白いかにゃ。他者の白要素を欲しがる姿勢は白いと思うにゃ。@2温存
宿屋の女主人 レジーナ 00:14
続>「あぁ言って乗務員COしてくれたら」は結局どういう狙いだったのかしら?ちょっと良く分からない。
ディーターさんは希望自体はわたくしと一緒なのね。戦略論が多めだけど、2dの黒出しについての提案以外あまり印象が無いかしら。喋れる方だと思うのだけど、なんとなく後に引いている感。ここはちょっと引っかかっているだけでどうと説明できないのですが。。。
ならず者 ディーター 00:17
☆オト:議題回答はかなり独特で自分の物差しを持っているようだが、彼が強盗団だった場合、この物差しを基準に発言されるとブレは見えてこないと見ている。
23:07で返答を貰ったのだが、黒が出たら即吊りとはあまりに酷いのではないだろうか?黒を出された者が仮に強盗団ならばまず間違いなく何らかの能力者COで回避をするだろう。あと明日回避COが発生するかもしれない状況を全く考えていないのも微妙に感じる。
ならず者 ディーター 00:17
この発言自体は白要素とも取れなくはないが、先に言った理由から早いうちに判断するべきと考えている。

■4.●オットー ニコと悩んだが、確実に判定が出せる初回に検札を希望する。理由は先に出した考察を見てくれ。

>ヨア0:04 強盗っぽいと呼ばれるのではなく、狼っぽいか…男はいつでも鋭さと強さを失ってはいけないのだよ。それと出した中ではペタを白よりで見てるがな。他はまだよくわからん。
神父 ジムゾン 00:20
先に希望出ししておきます。
■4.●アルビンさん
発言内容に多少自分色が薄い感じを受けました。それ自体は大きな白黒要素ではないですが、アルビンさんご自身は[22:35]自分にとって大事なのは発言からの判断を重視されている、とおっしゃってます。
そこで占い希望理由での狼側だと怖い柔軟性の高い発言力のある人狙い、という理由に少し引っかかりを覚えました。
神父 ジムゾン 00:22
>アルビンさん23:15
ディーターさんの柔軟性が高いと感じた所は具体的にどこでしょう?同じような条件に該当する人は他にはいらっしゃいませんでしたか?
>パメラさん18:10
特に非能力者狙いではなく、強盗狙いですね。潜伏は回避を発生させないのが目的ではなく(それなら初日にCOさせた方がよい)、狼狙ってヒットしなかった時にでも能力者を3日目まで生かすのが目的と考えてます。
少年 ペーター 00:22
>リーザちゃん00:13
情報量の問題が大きいよ。車掌さんは早めに出て来て、少しでも自分の視点でしゃべって欲しいんだ。真からは対抗は偽と分かるし、どのように見ているのか情報を得たいよ。それで車掌さんを危険に晒すのは認めるけど、状況をすっきりさせてその視点で話を聞ける利点はそれを超えると思ってるよ。それに、発言と状況が組み合わせることで有効な推理が作れると僕は思ってるから。
木こり トーマス 00:28
/娘商女長旅羊老年屋青者神_宿農_木
検老者長旅宿年宿者商年屋商_____
こんなところか。オットーはどっちをより占いたいのか教えて欲しい。
後そんちょ、すまんがここは「長」で行かせてもらうぜ。
農夫 ヤコブ 00:30
>リーザ [20:18]
まず、その主張をさせなきゃ考察も出来ないっぺ?その機会が短いのはもっと考察が難しくなると思うっぺよ。潜伏いうのは隠れることに専念することだで、3日目以降まで生き残る可能性が上がる代わり、真たる主張は1日しか出来んかもしれんってことだべ。どっちが好みかいう問題だっぺな。
●▼回避しながら潜伏、簡単に言うけれど、当人にとっては結構な負担になるかもと思って心配しただぁな。
農夫 ヤコブ 00:36
>カタリナ[20:43]
局員さんのCOについて、おらはなんか言う気はなかったべな。能力者も。それぞれの思惑に任せて、好きに動いてくれたったらいいんだべ。ぶっちゃければペーター[23:27]と似たようなこと考えとっただども、まだそれ言ったらダメだっぺよー。警戒させたらダメだっぺよー。
>ディーター[21:38]
黒発見時の潜伏は意味ないと思うだな。ただでさえ潜伏策とってて材料少ないだ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:37
やっと読み終わりです。他の方に気になる方は特にいなかったですわね。
で、旅人さんは回答待つのでなし、だとなんとなく「ここは納得できる」の要素が無かった神父さんとなんだか気になるディーターさんなのですが、今日は●神父さんでお願いしますわ。
遅くなって申し訳ないですわ。
農夫 ヤコブ 00:41
「黒発見時CO、車掌さんの即時対抗COなし」でいいと思うだよ。黒出されたほうの相手の反応も見たいだし。

検札先だべが、潜伏策をとってる以上、黒狙いはよくないべなって思った。黒当てたら強盗さんにはそれがわかるけど、おらたちには真実がわからんべな。強盗さんに情報渡さんように、白狙いっちゅーか白であってほしいとこ狙うことにするっぺ。
神父 ジムゾン 00:41
>ヤコブさん17:14
回避COでの真偽考察混乱(回避者に多少のフィルターがかかる)は仕方ないと考えてます。最終的な判断は回避者や対抗にもよって変わりますね。
時間がたてばたつほど、総合的な情報累積値は増加しますから、情報源の延命と天秤にかけた結果、回避による信用低下(挽回可能)の方が、真への襲撃(戻ってこない)や検札(確定情報にはならないか一般乗客幅が狭まらない)よりいいかなと思いました。
行商人 アルビン 00:48
>ジムゾンさん
柔軟性があるという意味で候補に考えていたのは、パメラ、モーリッツ、ヤコブ、レジーナ、ジムゾン、ヴァルター、カタリナです。逆にオットー、ニコラス、リーザ、ヨアヒム、ペーターに関しては、考え方のスタイルが独創的なので、後々強盗であればその印象がどこかで変化しそうなので、現時点では発言から判断したいと思いました。カタリナさんは中間的かな。
行商人 アルビン 00:48
その中で21:38の案を、主張でなく長短両面を述べたうえでしっかり提案できるディーターさんが最も発言力があると見て検札先にしました。
木こり トーマス 00:49
そろそろいいか?
後ヤコブだけだな、希望を出してないのは。
【今日の回避はなし】明日黒発見ならCOして欲しい。ディーターの案も考えたんだがな。ただ、対抗はせずに投票COまで待つように頼むぜ。
農夫 ヤコブ 00:49
かといって、目立った多弁とか主張の強い人は検札したくないだ。本当に白だったら失うのもったいないでなー。
だで、オト・パメ・ニコ・リザは外すべ。オトは主張強い、ニコパメは自由奔放っぽくて隠し事あるように見えんし、リーザなんていきなり5人白っぽいとか言うの強盗さんだったらどんなマゾだっぺ。(笑)
あと、ヨア[00:04]がめっちゃ白く見えたで、ここも置いとけー。
神父 ジムゾン 00:53
>アルビンさん0:48
回答ありがとうございます。その中からディーターさんを選択した理由も納得しました。
>ディーターさん23:58
ニコラスさんの若干の違和感がある点ってどういう点でしょう?何かのついででいいので聞きたいです。
農夫 ヤコブ 00:55
だっはー、ごめんだっぺ。考えながらだで遅いっぺな。白かも微妙でアル・ジムで悩んでたっぺが、[00:48]で決めたっぺ。アルビン、発言で考え方見えるかもと思ったっぺな。
●ジムゾン
意見に色はあまり見えんし、判断材料少なめになりえるところと思って、でも発言に気負いもなさそうなんだっぺ。白かなって賭けきれんでも発言で判断するのはちと難しそうでって思っただな。ごめん、本決定用にあと残すっぺ。@1
木こり トーマス 00:56
全員の希望を聞いてから決定を出したいんで少し決定を遅らせる。
回避なしだから決定が変わることもないだろう。
朝に確認できるなら寝ちまってもかまわねぇぜ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:58
子猫ちゃん[20:18]>早期見極めの自信は無いけど、潜伏真抜かれた場合後半の考察材料が少なくなるのが嫌だなぁと言う所。

喉余っているので補足。
上記より他の方については、主張が一本気で白いと感じたのがオットーと子猫ちゃん。ヤコブとパメラとお爺さんは気になるところに即意見を落としている感じがあって白めかなと。スタイルに変化があればそこで見えると思うのですね。
宿屋の女主人 レジーナ 01:00
上の子猫ちゃん宛は見落とし分の質問です。
で、続き。
リナさんは周囲の絡み方が若干無理矢理な印象あったので、そういうスタイルなのか作っているのかという疑問から灰の様子見位置です。商人さんは主張自体は白い部分ないですが、周囲の意見噛み砕いて考えている感が22:35や22:47で伺えたのでもうすこし観察しても良いだろうと感じました。
青年 ヨアヒム 01:01
>トマ0:28 オトは残り発言が1だから、その質問には答えづらいんじゃないだろうかと気づいた。
>ディ23:58 アバウトに答える事って強盗要素なのかな。俺はどちらでもないように思うけど…
ジムゾンはけっこう白っぽく見えて来てるかな。アルビンをSGにするより、白黒を探ろうとしてると感じた。
質問の仕方が上手いと思ったかなー。@2
少年 ペーター 01:04
【回避COなし及び決定延長了解】
そっか、この状況だと確白狙った方がいいって考え方になるんだね……。その辺了解したけど、でも検札機能が生きてるうちに気になる人を検札しておきたいので希望に変化はないよ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:04
ペーターとヴァルターさんは逆に引っかかる部分が無かったとので検札する必要は現状ないかなという感じですね。ただ印象的に上に出ない感じはあります。で、判断しづらいかと感じたか、なんとはなしに気になったのが前述の3人になりますね。
あれから発言が増えているというのもあるので、もう少し考えておきますわ。@4
木こり トーマス 01:05
ヨアヒム01:01>それもそうだな。
オットー、明日でもいいからどっちをより検札したかったのか教えてくれ。今日の決定に影響させるというより後々の情報にしたいとこだ。
村長 ヴァルター 01:06
うーん、ちょくちょく意識が遠くなってるし、トーマスもああ言ってるから寝ようかなとか思ってるけど‥‥
直前にヤコブの希望も出てるしね。とりあえず寝る準備しながら覗いてるよー。それまでに決定が出てれば了解するけど。
と言う事で先に言っておくけどおやすみー。朝には(何か無い限り)来れるから最悪その時に確認するよー。
ならず者 ディーター 01:09
トマ0:49 回避無しなら、黒出しCOは抑制しないと車検潜伏の効果が薄いと思うし、仮に黒を本当に引いたとしても回避COされて終わりなんじゃないだろうか?
もちろん黒を伏せても投票COで黒を出された者から能力者COがあれば回避COも同然なのだが、内通者が車掌COしてきて黒出し誤爆も期待できる。
明日もまだ回避が発生する可能性を考えると、無闇に自称能力者を表に出すべきでは無いと思う。@1
木こり トーマス 01:10
気づいたら希望出てたな。
/娘商女長旅羊老年屋青者神宿農_木
検老者長旅宿年宿者商年屋商者神__
者が3票、宿商年が2票か。
村娘 パメラ 01:12
回避COナシは…んー。正直反対!
メリットあんまないと思う。パメラ何か見逃してる?。黒狙いで出してるし一本審査(?)の場合多少意味ある…か?。んー。まぁこの意見言って、パメラ自身が喉枯らすとかアレだけど。でも、喉余ってる人から、特に意見ないみたいだからごめんね、@0だけど言っちゃう。総意として反対も多めででてたと思うし
それとは別にして。本決定も了解&朝見るね

思ったこと等は明日。おやすみー@0
宿屋の女主人 レジーナ 01:14
トーマス[1:10]>わたくしの希望先は0:37で●神父さんと言ってますわよ。

とりあえず決定確認してから休みますわね。
木こり トーマス 01:18
レジーナ>ああ、すまん、道理で神父が一票だけだったわけか。集計しながら神父が2票だった気がしてたんだが…。
/娘商女長旅羊老年屋青者神宿農_木
検老者長旅宿年宿者商年屋商神神__
てことは者宿商年神が2票ずつだな。
パン屋 オットー 01:19
トマ>発言無いっつーの! あーもう回避なしとか有り得ん! ★私を占え。
ペタディタの視点が疑問。
ディタ0:17>回避あり検札で後からCOと言われても。警察COなら再考しますよって程度。今の私の位置は強盗から見たら厄介だと勝手に思うので早めに処理したい強盗かと思った。

ペタは23:42「中庸の人〜いなかったよ」が疑問。検札希望考慮時間は11分で、安易な仲間切りを疑う。逆にヨアはやっぱり白い。@0
神父 ジムゾン 01:21
決定は朝に確認します。私も回避COありを希望します。
>ヨアヒムさん0:04
ディーターさんの灰考察への見極めですが、そこから検札先希望を変更しようとは思いませんでしたか?

灰から雑感を多少。ニコラスさんは23:09の発想が白っぽい。料理長オトは今日は戦術論が多かったけどその発言力から検札対象とはしたくないですね。
木こり トーマス 01:22
パメラ>回避COなしに反対はそんなにいなかったと思ったんだが。回避COなしでの黒判定COに反対はちらほら見かけたが。
といってももう喉がかれてるな。
メリットというよりも、初回投票に決めた以上、回避COで乗務員が出てくるのは望ましくない、と思ったんだがな。
それやるくらいなら初日に出しちまうさ。
少年 ペーター 01:22
>パメラさん
僕はもうさっき反対意見を言っちゃったし、その上でまとめ役は回避COなしを採用するなら……個人的にすごく不満は残るけど、了承するしかないって感じ。
基本的に僕は、多少拉致されるリスクを増やしても大事な情報はどんどん出していくべきだと思ってる。
>回避COなしに賛同する人
今更だけど、統一占いが崩れるというデメリットはどう捉えてる?
少年 ペーター 01:30
あ、さっきの質問は当然明日以降とかでいいよ。

正直僕は車掌の検札回避は当然の前提だと思ってたから、何気なく流してて気が付いて思わずのけぞったくらいなんだけど……。潜伏させてひたすら保護することと、統一検札とか村側への情報とかを比較したら、僕は後者も充分大切にするべきだと思ってる。あるいはそれらを全て犠牲にするほどまで潜伏による車掌保護に価値があると思ってない。……まとめ役の決定には従うけどね。了
少女 リーザ 01:31
ってオットーさん占立候補か…白く見てたから灰に残ってて欲しいんだけどにゃ…そのCOされると潜伏幅の問題が。今日じゃなくて明日の検査対象にするとか。
で、回避COに関しては私は22:35で言ってるけど、私も今出て来てる意見に同感だにゃ。

雑感。商0:48が、全員見回してる感じなのが微妙に白いかな、って気がしてるにゃ。@1決定用
青年 ヨアヒム 01:31
俺は回避COなし+ディタ案採用を推すよー。人間の能力者候補を占った場合、食われづらくする案だと感じる。
つかオトの自分占え発言は白いのに勿体無いぜ。オトは占うとしても明日にすべきだ(明日回避ナシなら占い先襲撃があるが、実質非能力者宣言だから旨味なし)。
>ジム1:21 ディタは強盗なら騙り担当本命と感じたから、違う強盗っぽいのを占って担当にズレを生じさせたかった。
一応俺はこの後も起きてるけど@1
少年 ペーター 01:35
了承するけど、はっきり言えば納得はしてない。
さっきのトーマスさんの発言に答えるけど、無条件で初日に出すことと、回避COで出すこととは全然意味合いが違うよ。ある意味では望まないところで引っ張り出せるから。


ただ、自分で書いた通り、作戦論は好みが出るから過剰に反応したくない。ただ、統一占いが崩れる危険はさすがにね。……失敗したな。この辺最初からもっと強く主張しておくべきだったよね……。
木こり トーマス 01:39
オットー>少なくとも今日オットーを検札にかけるつもりはないな。
つうか回避COありを希望するなら喉をからさないでほしい。検札にかかっても回避はしない、と判断するぞ。
決定用に一発言、さらに回避があった際にもう一発言くらいは最低でも必要だと思うんだが。
宿屋の女主人 レジーナ 01:47
車掌回避については狂占される場合が嫌なのですよね。そういう点では占無駄が起こりえることも見て反対。ただ能力者をギリギリまで保護するなら狼側回避を避けるためにも無として試してみても良いかと思いましたわ。一応能力者COされた場合真狂のどちらかという判断要素が残るという点で小さくメリットはあるのですが、これは微妙な所でしょうか。
オットー占は白いと考えているので賛成したくないですわ。
ならず者 ディーター 01:50
オト1:19 私の視点が疑問のようだが、発言密度が高いせいかうまく理解できていない。明日発言に余裕があれば教えてくれ。

回避無しについては初日は拉致も無いので一つの戦略だと理解している。オトの自分占いだが、ヨア1:31の通り非能力者COなので明日の調査に回してもいいと思う。ただ今日検札先が割れて補完が必要になる可能性を考えると第2候補をオトにした方がいいと思う。本決定は朝確認する。@0
宿屋の女主人 レジーナ 01:54
統一占されないという所ですけど、トーマスの指定はAを占い先としてAはもし占い師なら1人でBを占うという事ですわよね。この案だと暫定統一はされている気がするのですが、何か認識間違ってますか?
統一なら出来ているよなと思って普通に流していたので認識が間違ってたら恥ずかしいかもですわ。

さすがに眠さが限界なので休ませてもらいますわね。おやすみなさいまし。@1
木こり トーマス 01:54
てことで仮は飛ばして★本決定★
●検札先ペーター。
希望は全員2票、俺自身の票は考えてない。
決定理由としてはあんまりペーターからは乗務員臭を感じなかった。回避coよけもあるな。
旅人 ニコラス 01:59
居たよトーマス 正確には反対するまでも無いと思ってた 俺も回避COは有り、回避の対抗は車掌無、検査有と言ってるし 俺も声を枯らしてしまって申訳ないけど、パメラ、オットーは検札しないで欲しい できれば俺もね

回避は黒に当たったならさせても構わないんだけどね それを避ける意味は無いよ

ペーターの意見も判るけど まとめ役指示は納得しなくても従うってのはして欲しくないな 因みに白だね
少年 ペーター 02:05
【本決定確認】
トーマスさん待ってよ、回避なしなら仮に僕が車掌だったら誰を検札すればいいわけ? ちゃんと指定して。
【喉涸れです、本決定はきちんと確認して指示に従います】
>レジーナさん
この場合、僕が車掌だったら今日は別の人を検札するから、結局片検札が2人できる。で、明日も投票COだから補完はなし。最悪のパターンなら自称車掌2人に当たって3日目に4人の片検札が発生するというどうしようもないパター
農夫 ヤコブ 02:17
【本決定確認】
能力者潜伏策なら徹底的に隠すことに意味があるっぺ、白狙い検札も同様。自称車掌さんに当たれば検札先が割れるかもしれん代わりにその内訳考察の材料が出来る、ということだと考えたっぺ。
で、ペーターの[02:05]はごもっとも、潜伏策なら余計にちゃんと指定の必要あり。明日判定が黒ならCO、即対抗なし、白の場合「ペーターに黒判定する車掌さんじゃない」宣言するだべな?確認だっぺー。@0
神父 ジムゾン 02:19
【本決定了解しました】
トーマスさん、決定出しお疲れさまです。検札第二候補、明日の検札判定発表についての指示もお願いします。20:51からは強盗見つけたらCOでよいのでしょうか。
>ヨアヒムさん1:31 回答ありがとうございます。納得しました。
>料理長
16:58、1:19など自分が客観的に白いと自覚しているなら自分検札はもったいないです。どうか冷静な対処をお願いします。
木こり トーマス 02:22
こっちも喉がまずいんで考えてたとこだ。
ペーターが車掌の場合、●ディーターを占って欲しい。
それから投票coでも補完はあると思うんだが…。ディーターの案をよく理解してなかったが、その案をとっても少なくとも今日の占い先は両方結果が出る。まあこれは車掌をいつ出しても一緒だと思うが。
黒判定coも色々考えたが、【ディーター案を採用する】潜伏続行だな。
少女 リーザ 02:29
【本決定確認にゃ】2:22の案採用って事で、明日はペーターさんへの考察は全く触れない事推奨だにゃ。
ヤコブさん0:30>真が真印象を掴む方が初回投票まで●▼回避するよりも大変だと思うにゃ。ヤコブさんの言うように1日しか〜という考え方はあるのかもしれないけど、私は検査情報が増える方がいいと思うにゃ。真車掌が発言で真印象取れるとも、車掌以外が真偽しっかり見れるとも限らないと思ってるにゃ。
寝るにゃ☆
青年 ヨアヒム 02:32
【本決定了解】トーマスお疲れ様だ。ディ案採用も良いと思う。
明日はペタに関する白黒は全員喋ってはならない(特に、ペタの白黒が解ってないような言葉は非占い師と思われる可能性がある)という縛りを明日はやめにアナウンスしておいた方がよさげな気がするかな。
発言数は@0だけど、なんかあった時のために、一応朝目覚ましかけて起きるね。皆おやすみー。@0
木こり トーマス 02:33
あ、やべ、言いかえができてなかったな…。
黒判定COを順次出していく場合、対抗は出るなと言ってもタイミングの問題で出ちまう可能性もある。
COの投票先は明日考えるが、間違って俺を拘束しないようにしないとな。
明日の議題を置いておく。
■1.検札希望■2.拘束希望■3.気になる灰の考察■4.その他 @0
行商人 アルビン 07:36
おはようございます。本決定了解です。

リーザちゃんやヨアヒムさんの言うとおり、作戦のメリットを生かすために明日はペーターくんへの考察はタブーにしたほうがいいですね。そしてペーターくんはディーターさんの考察もですね。
行商人 アルビン 07:59
回避COについてですが、私はどちらでもいいと考えています。

回避COありについては、統一検札をする、灰だけを検札できるという目的があります。一方で、回避COなしにはこれらのメリットはないかわりに車検の位置付けをはるかに考察しやすいというメリットがあります。
行商人 アルビン 07:59
真車掌が確定しなければ、それはありでもなしでもラインを発言ではなく客観性をもってつなぐ役割を果たすものであり、場合によっては自分の先入観が覆えしてくれて一から再考させてくれる(どっちも白と思ってたのに検札で黒判定で反対陣営になった場合とか)こともあります。
行商人 アルビン 07:59
逆に回避COナシのデメリット、片検札は、必要であれば交換検札すればよし、不要であれば片車掌とのラインと個々の発言からの判断で良いわけです。

どちらの型でも得られる情報量(ライン)は同じであると思いますので、私はどちらでもいいと考えています。
神父 ジムゾン 08:09
おはようございます。
今のうちに占い先雑感。ペーターさんは早期能力者COを主張されていました。[21:51]黒出された人を隠したまま議論することを嫌う発言も、能力者潜伏による議論停滞を危惧している姿勢とマッチしています。17:26などは両潜伏のメリットも認めていますし、強引な感じも受けませんでした。
ディーターさんへの検札希望理由はちょっと気になりました。
神父 ジムゾン 08:09
早期能力者COにより議論が濃くなることを望むわりに、検札希望理由は印象以上のものは見受けられませんでした。
どういう点でディーターさんを検札を希望選択したのかは少し興味がありますが、アルビンさん7:36も一理ありますね。
>ニコラスさん23:09、23:26
希望がその順番になった根拠って何でしょうか?単に情報不足(=内容寡黙検札)と考えた順でしょうか。
行商人 アルビン 08:10
>オットーさん
自分を検札してほしい、という理由を聞かせてもらえませんか?いわゆる検札理由ですね。ラスト発言なので明日の返答で構いませんが、オットーさんのイメージは、強く主張するのはそれだけちゃんと考えてるんだぞってオーラを感じさせているだけに、ラスト発言を使っている以上ネタではないと思いますので、気になりました。
神父 ジムゾン 08:29
>ニコラスさん20:36
今ニコラスさんは料理長を白黒どっちよりと考えていますか?
>ヤコブさん0:41、0:49、0:55
白狙いなのか黒狙いなのか微妙ですねw表現からは薄白狙いに思えましたが、黒狙いだと他の希望に変わりましたか?
老人 モーリッツ 08:42
【本決定確認したぞい。】
じゃが、回避なしはともかく黒判定COなしは反対じゃの。強盗には回避COの道が残されておるのでみすみす乗客を拘束する事にならんかの。2-2ならラインが出来るチャンスを、2-1/3-1なら真確定のチャンスを一日伸ばす事になるぞい。

カタリナ22:34>好みの戦術論では嘘を言う必要がない。だからこそ、その後の発言と比較考察する上での重要な情報になるとは思わんかの?
村長 ヴァルター 09:02
おはよー。【本決定了解】だよ。
検札回避ナシはともかく、黒判定でもCOしないってのはどうだろう‥‥車掌をできるだけ隠したいならそれが良いのはわかるんだけど、COすればパンダだよね?明日くらいの材料で黒く見える人を拘束するよりはパンダを拘束した方が材料とかが増えると思うんだけど‥‥
対抗を禁じれば車掌が一人出ても警察が怖くて強盗は早々手を出せない気もするんだよねー。
行商人 アルビン 09:03
あまり発言で灰考察です。

今のところ最も乗客だと思えるのはヴァルターさんです。発言量で相対的に寡黙で内容的に中庸、悪い意味で目立っているというのが理由です。強盗が乗客の中に紛れ込むのがステルスなら、ヴァルターさんが強盗なら明らかにダメステルスだからです。そんな行動を強盗が取る理由がないし、ヴァルターさんの発言力ならもっと多く喋れるはずですから。なのでヴァルターさんは一番乗客だと考えます。
村長 ヴァルター 09:06
ただまぁ、メリットもある(ギリギリまで車掌を隠せる、検札対象を確定白にしない)とは思うから絶対反対とは言わないけどね。
ま、せっかくのキリ番村、こういうあまり見ない展開も良いんじゃないかな。
村長 ヴァルター 09:10
しかしみんなしゃべりすぎだなー。そんちょ以外みんな19発言以上だよー。
昨日は夜更かしとか昼間忙しいのが効いたけど、今日はたぶん大丈夫だからがんばるよー。このままじゃ寡黙拘束されかねないし!(汗)
羊飼い カタリナ 09:14
いーです♪いーです♪すげーですー♪
つまりおはようございますー。【本決定了解ですよー】
妙22:36>私は投票COなし希望ですから、なし前提で発言しました・・・リザちゃんは抵抗ありませんか?
おじいちゃん>あんまり思いません。そもそも戦術論自体は重視してませんから。それより、他人への質問とかのほうが情報になります。
白印象受けたのは青23:50。レジさんの白印象受けた部分がまったく同じだったんでー
宿屋の女主人 レジーナ 09:22
おはようございます。【本決定了解しましたわ】2:22についても了解です。ペーター[2:05]>あまり喉で説明してくれてありがとう。
えーとそういえばあれから気になったところですが、
オットー>[23:45]で回避なし時の占希望を出しているのに[1:19]で「私を占え」になったのはなぜでしょうか?

他にもあった気がするけどとりあえず時間無いのであとは明日にでも。@0
神父 ジムゾン 09:25
情報量を考えると、黒発見時には車掌COを希望します(対抗は潜伏)。占い結果が黒だと知っている車掌の潜伏は難度が上がると思いますね。
>カタリナさん9:14
検察官の回避を本人任せにすることが白印象って部分をもう少し説明願えますか?

そろそろ夜明けですね。ブランチの用意をしておきましょうか。@0
次の日へ