F949 嘘つきの村 (2/11 19:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 19:30
行商人 アルビン ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、少年 ペーター、木こり トーマス、ならず者 ディーター の 7 名。
木こり トーマス 19:30
行商人 アルビン ! 今日がお前の命日だ!
村長 ヴァルター 19:30
行商人 アルビン ! 今日がお前の命日だ!
村長 ヴァルター 19:31
あ、我輩が言う必要は無かったか。
木こり トーマス 19:31
さて、今日も何事も無く襲撃できたことに人狼神に感謝を。

まあ、今日まではGJは出ない襲撃先だったと思うからなぁ。
村長 ヴァルター 19:31
月の無い夜、村外れの小屋の中。少女のか細い、恐怖に擦れた悲鳴が漏れる。涙でグシャグシャになった瞳に映るのは人ならざる異形の怪物の姿。その眼は無機質に輝くのみで、如何なる感情も覗い知ることはできない。不気味な鳴き声を低く響かせて、怪物は少女に迫る。絶望に彩られる少女の顔。自らの存在が侵略される間際、最期に一言だけ、少女が助けを求める声を上げた。
「助けて……、ママ……」

【リーザは人間だった】
木こり トーマス 19:31
冒頭で言ってるしね。
青年 ヨアヒム 19:33
農の人は…なんかふらふらしてる?でもお星様になったよ。
【ヤコブは人間だったよ】つまり占真宿狂農狼長だね。
長の蝉頑張れ蝶頑張れ。
とりあえずみんなこれ食べて頑張って。
つ【肉じゃが】
村長 ヴァルター 19:34
確かに、襲撃はここからが正念場であるな。奇数進行で1回は失敗できると思って、余裕を持ってやればいいであろう。

こんな話をしていて、実は既に狩人は墓の下だったりしたら面白いであるな。
村長 ヴァルター 19:34
フォフォフォフォフォ……
我ながら力作であるな。共有者襲撃は、灰を狭めたくない意図によるものだろう。人狼は女性のみを襲うというパターンが破られたであるが、これは長狂としてリーザをSGする布石であろうか? 狼め、存外に不甲斐無いであるな。ネタに走るならば自らの不利も省みず徹底的にやるのが男であろう!
少女 リーザ 19:34
アルビンさんお疲れ様です
2択護衛の件で答えなかったのは狩人臭を匂わす為だったんだよ〜
狩人が残ってない可能性を考えて気にしてる様に振る舞ったつもりー
今日のヨアヒムさんが判定だせなきゃ難しいと思ってたから〜
…と墓下で読んで下されー
木こり トーマス 19:34
狩人が墓の下
それが一番いいんだけどな。
村長 ヴァルター 19:35
……て、あれ? ヤコブ人間て、どういうこと?
木こり トーマス 19:38
アルビンが襲撃されて、ヴァルターは人狼確定と。
▼吊ヴァルターだな。
さて、昨日考えてた一番目の占真贋なんだよなぁ。灰に対しての推察変わらんなぁ……
青年 ヨアヒム 19:40
あぁ、昨日も言い忘れごめん。
娘の人、老の狼、商の人、農の人4人ともお疲れ様でした。これ食べててね。つ【スイカ・メロン・梨】
吊手はあと3回。1回失敗することができるよ。だから落ち着いて考えよう。
■1.灰考察(ライン、LW予想含)
だけでいいよね?
木こり トーマス 19:40
いや、赤髭にリーザは襲われているから、人狼は女性を襲うという事はまだ守られているのだろう……
神父 ジムゾン 19:41
ぐあー…。間に合わなかったよ…。二日連続で投票ミスとか救われないな自分。
明日も(今日も)決定前にはこれなさそうだから決定はヨアヒムに任せるよ。明後日ならいるんだけどね。
まぁ明日は投票ミスの無いように鳩・カバ・インコもしくはその他どうでもよい動物群を使って確認はする。
村長 ヴァルター 19:41
ああ、成る程。
少女 リーザ 19:41
▼そんちょーさんだね
私のぐーぱんちで爆発してもらお〜
襲撃先に関して触れる狩人の振る舞いらしき感じを昨日の最後にしてた少と樵は白いと判断…やっぱりディーターさんが一番怪しいと思う〜
神父 ジムゾン 19:47
生き残った者の名前と配役を確認しておくか。
ヨアヒム:謎の霊能者 ジムゾン:温厚な神父
ヴァルター:獰猛で危険な人と狼のハーフ
リーザ、ペーター、トーマス、ディーター:灰。この中にヴァルターを手引きする共犯者が1名。その他は脇役と村人と容疑者候補。
さて、脇役は誰でしょう?
青年 ヨアヒム 20:01
ただいま。というかもう本決定出していいよね?
【本決定▼ヴァルター】
【みんなもうセットして指差し確認してください】
【長の蝉はLWに合わせてください】
木こり トーマス 20:07
【本決定了解した】
>ジムゾン
脇役……うーん、リーザじゃないか?パンチで人をふっとばし、それをヨアヒムが観測。
神父 ジムゾン 20:07
【本決定了解。】
しっかりと前からヴァルターに投票してあるがもう一度。うむ、大丈夫だ。
村長 ヴァルター 20:07
ところで今日の投票先はデフォでヨアヒムになっていたのだ。我輩表では青LWで行く予定だし、このままで良いと考えているのだが、灰の誰かに合わせてみる?
木こり トーマス 20:11
灰の誰かに投票合わせると、どう動くか判断つかないんだよなぁ。

LWに投票って言ってるからヨアヒムに投票でいいんじゃないのかな(苦笑)
ならず者 ディーター 20:11
【本決定了解】。
バル○ンの侵略も防げて一石二鳥だな。
少女 リーザ 20:15
【本決定了解】だよ〜
これで霊が偽だったら終わってるね〜
もう私はそんちょーさん、ディーターさんで終わると思ってるー
っていうか そんちょーさんが占った相手は誰てめぇ全開だよね〜? 隣村の少女占ったんじゃない?
村長 ヴァルター 20:20
表で狩人COについて言及した方がよい?
狩人が表に出てくれた方が襲撃はやり易いし、灰考察(SG作り)もやり易いだろう。
狩COの提案は、貴殿が言うよりも我輩が言った方が非能力者を勘繰られずに済むと思う。理想は青神に提案してもらうことだが。
勿論、なるべく灰を狭めずに進行させたいという意向なら、何も言わない。
村長 ヴァルター 20:21
【本決定了解(笑)】
木こり トーマス 20:25
狩人COはいらないかなぁ。
いるってわかってのGJ恐れをするくらいなら、いるかいないか判らない状況での方が少々楽しみが増えるし。
木こり トーマス 20:30
ところで、CNをふと思い返して見たんだが……
墓下でCNで呼び合ってたらばればれな気がした……

これは……呼ぶことが有ったら、墓下では白髭=白波、青髭=爪、赤髭=蝉丸のCNその2を使うのが便利かな?
村長 ヴァルター 21:02
了解。
というか、墓下では普通に表の名前を使う。
まあ、白髭が既にヤッチャッテいたら後の祭りなんだがね。
村長 ヴァルター 21:03
【本決定確認】 最早吊りは免れ得ぬか……。
>リーザ20:15 うわ、酷い。
■1.ヨアヒムは偽霊能者であった! 順当に考えて、彼は狼であろう。では、真霊は何処に? 考えられるのはカタリナがそうだったということだ。狼の霊COの誘いに対し、己の安全を考慮した真霊カタリナは潜伏の道を選んだ。しかし、真霊の潜伏は狼には一目瞭然。初回の灰襲撃で、人狼は見事に灰の中の真霊を喰い当てることに成功したのだ。
村長 ヴァルター 21:04
カタリナが真霊であると考えると、彼女が共有者の占騙りの可能性を多めに見積もっていたのも納得がいく。狼2騙りを疑問視したのであろう。そして、皮肉にもその姿勢が狼に真霊の居場所を伝える結果になったのではないか?

我輩の視点で、狼は老農青。従って灰は全員白である。
村長 ヴァルター 21:04
しかし、ただ1点のみ腑に落ちない事がある。なぜヨアヒムはモーリッツに黒判定を出したのだろうか? 昨日のヨアヒムの判定が老白ならば、昨日吊られていたのは我輩であったはず。そしてその方が狼にとっては都合がよかったはずである。
敢えて我輩の反論に矛盾を作り出すことで、万が一の真相の露見を妨害するミスリード策? 慎重過ぎやしないか?
村長 ヴァルター 21:04
あるいは、自らの立場が安泰であることを利用し、ヤコブを切り捨て己がLWとなる策か? 確かに、昨日モリ白→ヴァル吊りとしても、ヤコブは吊られそうだからな。ありえない話ではない。早めに役目終了しておいた方が襲われない言い訳も立つ。
まあ、狼の真意は赤ログに期待するとしよう。
村長 ヴァルター 21:05
今日我輩を吊る流れは最早変えられまい。我輩は、狼が霊能者の乗っ取りに成功して勝利した村を経験しているが、皆はどうだろうか? LW探しに行き詰った時にヨアヒムを疑う、その切欠さえ残せていたなら、まだ村に勝機はあろう。我輩は墓下から生暖かく見守っているぞ。
少年 ペーター 23:29
ただいま!!今日はハードな修行で疲れたよ…
って!!!!ア、アルビンもかー!!!!
許さん!!許さないぞ!!フ○ーザー!!!
って、ロリリン(ヤコブ)はお疲れ様〜墓下でも笑わせてください!!ってヤコブ白判定!?=長=偽=狼!?走召ショック!!これで自分の白判定の意味半減ジャン!!じゃぁLW考察のため議事録読んできます…
少年 ペーター 23:34
【本決定了解】今日の本決定は早いね〜っていうか今日の議事録少ない…そろそろ考察材料も尽きてきたからみんなもPV(DVじゃないよ)重視になってきているのかな?
少年 ペーター 00:40
■1:長老と来てLWは当然「妙樵者」の中だけど、ここで初日からみんな?に否定されている発言数の集計結果から長・老のそれぞれの絡みを見てみたよ。(質問投げかけ/回答)
   妙 樵  者
長:0/4|2/6|0/0
老:0/0|0/5|0/0
(例えば長と妙を見ると長⇒妙への質問投げかけは「ゼロ」だけど妙からの質問の回答は「4回」という意味です)*6d24:40現在
少年 ペーター 00:45
以上を参考にライン考察をしてみると…
(ちなみに全員分取ってあるよ〜)
<長老樵>の場合はやはり老⇔樵の3dのやり取りがライン切を予測させる?老は2d3d共に●希望樵逆に長は●にも▼にも樵に触れていない。しかし上記の票から見ると樵⇒老・長への質問が多く、単純に樵の質問攻め⇒そこから情報引き出しという戦術に見えなくも無い
神父 ジムゾン 01:03
7-5-3-1(3手)
長|青|神|妙年樵者|農商老宿娘屋旅羊
狼|霊|共|灰灰灰灰|狂共狼占人人人人

困ったな…墓下の人数の方が上回ってしましましたね。私たちのほうが圧倒的不利。これは少々考えるべき事態となってしまいました。人狼騒ぎどころでは無いのかもしれませんね。
神父 ジムゾン 01:04
それよりもアルビンも死んでしまいましたしそろそろ犠牲者の方々にまとめて祈りを捧げますか…。和風と洋風どちらがいいでしょうかね?和風ならそこらへんの坊さんとっ捕まえてつれてくるだけですむんですけど洋風なら私がやることになりますからね。最近はいろいろと結婚式の申し込みが殺到していて大変なんですがねぇ…。

みなさん考察が出ませんね?まぁ私も同じなのですが…。辛いことを後回しにするということは未来の自分
神父 ジムゾン 01:04
が苦労するだけで結局は変わらないとも言いますが、大変なときの負担を軽減し余裕のあるときに回すというある意味計画性もあるという見方も取れますしね。みなさんは自分の信じる方法を取ってくださいな。
灰の4人の考察をしますかね。
とりあえず前提は長老と友達。
リーザ:考察は薄い。まぁ鳩参加らしいが頑張れ。普通に判断できない。突っ込み内容のあたりからももう少し考察できないか
神父 ジムゾン 01:04
なぁ…とか思うのだが。
トーマス:そろそろ正直に言うと狼か狩人か。多弁で吊られないように、また意見はそこまで主張し過ぎず中庸的というなかなかな潜伏スタイルに見えますね。どちらにせよ私にとっては吊る理由にしては十分…ゴホンッ!いえ、何でも無いですよ。狼だとすれば長とともに4dで私のSC化を行おうとしていたということになるな。別に自分を疑う奴が狼というわけではないが長とラインができているあたりからここ
神父 ジムゾン 01:04
は結構黒めに見ている。昨日あたりから結構、敏感な反応が多い。
ディーター:自虐が多い。マゾ狼?とりあえず昨日の灰考察とGSが一致していないように見えた。白要素の方が強い妙が年と同格で最黒。つまりみんな白いのか。そして自分のみが黒いと自虐…。確定だな、マゾで。商からの質問の回答12:28等もやはり後から説明したようなかんじもある。黒い。
ペーター:やはり誘導的な考察方法。しかしRP的なものも含まれて
神父 ジムゾン 01:05
いる可能性はあるので正直分かりにくい。それと年4d00:23と村長5d21:20がかなりダブって見えた。言い掛かりレベルだから大した論拠にもならないのだがな、狼同士なら仲間の発言というのはついつい目がいってしまうものだしな。昨日の00:03〜00:04では発言数からの判断とは納得。でも、その肝心な「なぜ発言数をかせぐのか?」を判断して初日の占い希望に挙げていたようにはあまり見えないな。手抜きか後付
神父 ジムゾン 01:05
け設定かにも普通に見える。黒い。
とりあえずリーザ以外の黒い点は挙げたな。正直全員これは狼であってもおかしくないと思えるから決め打ちしにくい。そこでだな、誰が村人なら最終日生き残ると不利かどうかを考えてみようと思う。どうせ明日明後日の襲撃は私とヨアヒムだろうからな。
妙:狼にとっては簡単にSG化されやすい。逆に勝利を目指す村人ならばそれに気付いて妙を信用できれば狼がつれる可能性が高い。問題は妙を白
神父 ジムゾン 01:05
決め打ちにできるかどうか。
年:者からも樵からも黒視されている。このままいけば断然不利だが、どう巻き返せるかがポイント。最終日は他人の黒い点以外にも自分への指摘に対してしっかりと説明できるかどうかだな。
樵:者からも年からも白視。ハッキリ言えば私の中での最黒。このまんま逃げ切られるのは辛い…ってコレは村人と仮定しての考察だったな…。とりあえずこのまま生き残れば最終日にも白いか、2人から疑いかけられ
神父 ジムゾン 01:05
るかのどちらか。今まで以上の強めの主張が必要になるかもな。
者:樵、年、者の中での一番不安な人物。もしもう一人の村人が間違って者狼を信じればそのままストレートにおそらく終わる。しかし両方から白視されたら多分悩むのだろうな…。狼から白視され、村人から黒視されたときにその狼を疑えるかどうかがポイント。とりあえずもう少し疑う姿勢を今からでも強めた方がいいのかもな。
さて、どうにも論拠の無い考察だがやはり
少年 ペーター 01:06
<長老妙>の場合:正直長=偽・狼と来て「長の占い結果の信憑性が薄れた」のに妙が楽観的?(それについて何も触れない)が良く分からない。(分かってると思うけど長=偽は妙=白判定も怪しいって事なんだよ!?もちろん自分も)妙の議事録を読み返しても正直神も抱いていたように「相手の質問に答えない」「●▼希望は出さない」「灰考察はしていない」と正直何がしたいのかが良く分からない。票で見ると長との絡みは質問の回答
神父 ジムゾン 01:07
この中で一番不安定なのは妙だ。しかし、白視された場合に最も強くなるのも妙だな。で、明日誰を吊るかだが…まぁここまで考察できてたら明日決めるか。生きていればの話だがね。

さて、正直自分が一体何をしているのか分からなかったんだが考えはまとめた。意味わからなくてもまぁそれはそれで未来の自分に回すとしよう。さて、それでは寝よう。
少年 ペーター 01:08
続きだけど神の連投で見ずらくなった!?)票で見ると長との絡みは質問の回答だけ(妙⇒長)、老は(4d20:02に妙⇒老が一個あった。しかし老は返答してない)ほぼゼロ。(妙がLWだったら正直がっかりだよ。情報も無いのだから分かるはずがない?)情報がないから長老が何も質問しなかったのか、それともステルスを決め込む妙の言動が打ち合わせ済みだったかは分からないけど…
神父 ジムゾン 01:12
年>大丈夫ですよ。少し見辛くなったって世界が終わるわけでもありません。心配する必要なんてありませんよ。フフ…。

さて、村長に告ぐ。懺悔室に来い。懺悔の時間だ。
少年 ペーター 01:21
<長老者>の場合:今回の集計で面白い結果が出たとは思っている。
発言数(1d9/2d18/3d6/4d15/5d15)のうち長老との絡みは一切なし。3dの発言数6は同日寡黙吊りに上げられた旅7と比べても低く(もちろん体調不良もあるかと思うが)完全に仲間との接触を避けたステルス狼とも考えられる。もちろんこれは状況証拠であるため一概に言えないかも知れないが、物的証拠がない分(当たり前?)状況からしか判
少年 ペーター 01:24
続きだけど神気遣いありがと!!世界はまだ終ってないよね?)物的証拠がない分(当たり前?)状況からしか判断できないしなぁ…
以上の事から、「長老者」≧「「長老妙」>「長老樵」と推測する。
少女 リーザ 05:19
んー 老と長の▼見てるよー
2dは第一第二希望は違えど屋妙を…引き続き3dでそんちょーさんが私を▼希望
私のプレイスタイルで3日目吊られなかったのは正直運だと思うんだよね〜
私が狼だったら長老が激しくマゾプレイしているとしか思えないっしょー
少女 リーザ 05:35
んで私2d19:23で長が真っぽいって書いた理由今述べとくね
あの時点で適当に占われたりして内役みたかった為にSGされやすそうな行動とってたけど…まぁ最後は定着しちゃったがー
ちょこちょこ他の人の質問ぶつけが真っぽいかなーと思ってた 他2人が薄いってのも言ったような気がするし相対的評価で株上昇したんだよ〜
少女 リーザ 05:48
それとLWはやっぱりディーターさんとしか考えられないのだよ〜
結果的に4日目の最初に私が考えてたのがあたってた訳で
ディーターさんが[09:30]で「言葉少ないが的確である」って言ったのに疑問を持ったら それに対しての[16:32]の答えで「先日までの発言洗ってた」ってあるけど…私1〜3日目に何かしたっけー
私の1〜3日目でどの発言が的確に思ったか教えて欲しいかなー?
少女 リーザ 05:49
そーれじゃー 私は寝るのだよ〜
ディーターさんの返答待ってるヨー
おやすみなさ〜い
青年 ヨアヒム 12:01
こんにちは。スイカとかを作りだしてから夜起きられなくなっちゃった。
さて考察。
長老者:3日目に長老の2人から同時に白寄りに見られてる。あと、絡みがない。まず僕は狼の潜在意識には仲間切りがあると思ってる。灰考察では仲間を黒めに、また、多少絡んでおくとかね。だって後半バレバレじゃない。そこから状況白。5日目の灰考察とGSの不一致だけど、後の説明で納得できたんだよね。5d12:32のなんでかわかった?
青年 ヨアヒム 12:01
長老木:本人については考えがずっと一貫してる。というか昨日言ったことぐらいしか浮かばないんだよね。長とのうっすら感じたラインだけどやっぱり少の方が強いかな。老とも素で切りあってる感じがするので白印象というのも変わらず。
長老妙:単体黒。考えを出さなすぎ。ずっと気になってたんだけど灰考察ださないのもプレイスタイルなの?ロックオン体質って言うのはわかるけど、視野が狭いとわかっていながら
青年 ヨアヒム 12:01
他に目を向けようとしないのはなぜ?SGを作り出してるようにしか見えない。狼を探してるようにもまるで見えないんだよね。6d05:19で自分でも言ってるけど、3日目吊られなかったのは本当に運だよ。僕の希望は妙だった。あと前半を自分で言っちゃうのもなぁ。
長老少:状況黒。気にしてるのは発言数だけで判断してたからだよ。多弁占いと宣言したら狼はしゃべらなくなるんじゃ?ってこと。あと議論以外の発言量を判断基準
青年 ヨアヒム 12:02
に含めてたけど、考慮せずに希望を挙げていたのが矛盾=多弁潰しに見えるってことだね。もうひとつ考えてることがあるけどこれはまた後で。他の灰の意見が見たいからね。

長老少≧長老妙>長老者≧長老木かな。  @13
少女 リーザ 15:35
私そんなに●▼希望出してなかったっけ?…と思いつつ見てきたけど〜
初日は発言が出来なくて挙げれなかっただけで2日目以降は出してるんだけどなぁ
灰考察はしてるつもりだよ…1日1人とかだけど〜
質問に答えないってあるけど私は答えたつもりだったし2択護衛の件は今日の最初に言った通りー
ならず者 ディーター 15:37
灰考察。

樵:農吊りの功労者とも言うべき発言量。ライン切りでなく真剣と見る。満遍なく発言してるから確かに長とのラインも見えなくもないが、それは他の全てにも等しくつながってるように見える。白め。

少:主張も一理あるし自説にこだわる姿勢も評価できるが、会話数表まで持ち出してくると疑問。自分以外の灰と黒確定者との会話数だけしか抽出していないという偏ったサンプル。エセ数学は世論誘導の常套手段。黒め。
ならず者 ディーター 15:38
妙:実際俺の発言が隙だらけではあるので、喰らいついてくるのがSG作りのためとも断定できない。明日俺が吊られて明後日にどういう行動をとるか、ぐらいしか判別する方法が思いつかないのがつらいところ。中間だが、個人的に白め。
ならず者 ディーター 15:41
>妙 5:48
突っ込みが鋭い印象があったからそう書いたんだが、今読み返してみたら具体的にどこがどうっていうほどの発言はないな、これは理論重視ゲームで印象先行で動きすぎた俺のミスだ。あと熱のせい。
なお細かいことだが突っ込んでおくが、「的確である」とは断言していない。「的確ではある」と、言ってることは間違ってねえな、という感想を言ったつもりだ。
ならず者 ディーター 15:42
俺5d19:21、狼の▼妙からの考察については、思いついたから書いただけ。後半で否定したつもりだが、毒が消えてなかったか? 「気になる」だけで「黒要素」とは明言してない。要するに何も思いつかなかったからお茶を濁したかっただけだ。
3dの長▼妙がマゾプレイかどうかについてはちょいと見解の相違があるが、別に深く追求する気はない。いちおうは妙白意見なので。
ならず者 ディーター 15:43
あと俺の5d20:16発言に対してだが、俺はむしろ「他の3人の中に1人」という表現のほうが気になる。個別情報と公開情報では後者優先は当然だろ?
妙19:41も俺としては少々「?」な印象。霊ガン守りは当然だし、狩人ブラフがあろうがなかろうが大差ないところだと思うぞ。他のことは黒狙いの白の行動と思えるが、これに関しては言いがかりっぽくて気に入らないな。
ならず者 ディーター 15:43
>少
まとめ役以外に対して俺から質問したことはなく、俺に対してされた質問を無視したこともない(面倒なので軽くいなしたことはある、そのせいでいま噛みつかれてる)つもりだが、その辺を考慮している内容にはあまり見えないんだが気のせいかな?
>青
何度考えてもわからん。一夜の熱が見せた夢幻だったのかもな。こういううかつな発言が多いから今危機に陥ってるんだよなあ、反省、しても遅いか。
少女 リーザ 15:54
んじゃ他の灰2人…ペーター君とトーマスさんにも投げてみよー
・昨日の最後に霊判定を気にする発言は「狩人はまだ居るぞ〜」とか匂わす事考えてたかな〜?
・者[15:43]である個別と公開の情報…灰の2人ならどっちを優先する?
少年 ペーター 15:59
休憩中なので念を送ってるよ。
者>エセでごめんよ。正直自分の考察を評価してくれてたので人情的には信用したかった。と言うのが本音だよ。ただそれだと持論と矛盾してしまうからね。もちろん者が言う様に内容も加味しなくてはいけないと思う。ちなみにあれは長と老が誰に絡んだかという表で
少年 ペーター 16:05
表であって長に関しては全ての人と絡んでいるのに者だけ皆無だったんだ。まあそこからの疑いなので…しかも状況のみだけの判断…ちなみに者は長や老の主張や考察に疑問とかは抱かなかった?
村長 ヴァルター 16:08
う〜む、表で発言することが無い。夜明け前にまた覘いて一言二言発言するに止めるかな。
冥土の土産に、青髭の今後の作戦とか聞いておきたいな。襲撃の予定とか。未定なら無理に答えてくれなくても構わんぞ。
村長 ヴァルター 16:12
フォフォフォフォフォ……
やはりヨアヒム偽を疑う者はいないか。狼が能力者乗っ取りに成功した時点で、この村はオワタのだろうな。無念だ。
少年 ペーター 16:19
妙>(15:54)者5d20:16の発言が念ではわからないので保留させて欲しい。またもう一つの狩人に関しての質問はとても村側視点の発言とは思えないよ!妙は死んでると思ってるの?村側としては実際の生死に関わらず『生きているかも』という情報自体が狼側に対しての牽制になるのでは?
少女 リーザ 16:30
自分が狩人がどうかとか実際の生死とかはこの際置いといて
狩人が居ない可能性だってあると思ってたから私は狩人が霊を気にしてる様に見せてた…んでもって樵や少もそうだと思ってたんだけど〜
実際は違った?…まぁ狩人COは灰に全員させるかCO自体禁止とかだし関係ないかー
少女 リーザ 16:36
まぁ正直既に居ないかもーって考えてたからあんな感じに振る舞ったよ〜
あれ?質問したのに質問返されて答えてるよー
少年 ペーター 17:01
妙>すまない!自分は先程の会話である種返答したつもりだったのだが…わかりずらくてごめんなさい
当然匂わすも何も生存していると思ってるよ!
がんばれ狩人!(>_<)/~
木こり トーマス 17:53
ただいま。
>リーザ
昨日の占霊判定をのくだり?昨日の時点での明日考えなくても良くなる可能性のある事だったからなぁ。狩人臭を匂わすとかは考えてなかったな。
個人と客観どっち優先するかだけど、個人かなぁ。ちなみに、ディーターの発言って個人と客観視点が混ざってたように見えるのが怪しく見えるのかな。
木こり トーマス 17:55
遅くなったな。
今日の予定は……ヨアヒム喰いかな。

取り合えず、赤髭を人狼確定させてみようと思う。
まあ、狩人が生存していたとして、ただの一村人に戻った今日は護衛外れるかもという程度で。
ならず者 ディーター 18:10
>少
正直言うと俺は老は灰のままぴくりとも動かない状態で、特に矛盾も疑問も感じなかった。●のときも白確増やしになるとしか思わなかった。
長が偽だと見てたのは、宿真の印象が強すぎたからだな。矛盾点などは感じなかったが、だから真ってわけでもないし。
>樵
言われて初めて、占ローラーと決めてかかってて個人視点が混じって見えると気がついた。共通認識のつもりでいた俺の落ち度だな。
木こり トーマス 18:19
とりあえず、ざっと読んだ限りだとGSは変わらない感じだなぁ。
>ペーター
うーん、所詮欠けた占の判定なんだよなぁ。そんなものに一喜一憂するのはなんだか不思議な感じがするのだが。
片占って個人的にはその占い師の偽が自分視点で判明するかもってだけだと思うんだよな。白判定だったら偽とは判らなかったというだけで対して気にしないし。
木こり トーマス 18:40
さて、少々思ったのが、リーザの狩人臭匂わすために〜の発言は、昨日はヨアヒムが襲撃されたら占い師候補の白黒がよくわからなくなる事を恐れてという感じで、今日はヨアヒムの存在は白確定者というジムゾンと同じ立場なので重要性は下がったから狩人の事に自分の思ったことを素直にという感じがするなぁ。
まあ、人狼だったら狩人っぽさは残しとくだろうし。村人なんじゃないかな。
木こり トーマス 18:43
その後は……ヨアヒム喰いができたらジムゾン喰いかな。
できなかったら、……当初のネタを完遂するためにリーザ襲撃でも……
少女 リーザ 18:54
ペーター君は長々と考察書いてる様だけど私の発言洗って「●▼出さない」発言は、少ない筈の私の発言をちゃんと読んでたのか疑問かな〜?
読み取りにくい発言で水増ししてる様に見える
最終的に者を最黒に持ってきたのに違和感
神父 ジムゾン 19:04
ふむ、何やら混沌としているが…。

村長お疲れ様な。

LWだが決めうちできるかもしれん…。
村長 ヴァルター 19:22
あと10分の命か……。


……最早何も言うことは無いな。ヨアヒム偽って誰も信じてくれないし。
村長 ヴァルター 19:26
リーザ襲撃は、余裕があれば是非挑戦して頂きたいところ。
ジムゾンの決め打ち発言が気になるな。ヨアヒム喰い→ジムゾンGSで最黒のトーマスを独裁権発動で吊り とかなったら目も当てられんな。その意味でも、我輩だったらジムゾンを喰うであろうな。
何にせよ、草葉の陰から白髭と2人で応援しているぞ。>青髭
少女 リーザ 19:28
んー護衛先はあくまで2択だよ
そんちょーさんが青偽を言って護衛外させて青を襲撃する算段かもしれないよ〜
とかまた2択言ってる私ー
…って訳でそんちょーさんにおもいっきりぱんち〜
次の日へ