F922 僻地の村 (1/18 22:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了

mode :
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、行商人 アルビン、少女 リーザ、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、木こり トーマス の 13 名。
老人 モーリッツ 22:01
さて、ばーさんや、ヴァルターは狼じゃったかのう?
・・・ふむふむ、成る程のう・・・そんなこともあったのう。では、ヴァルターは間違いないようじゃな。
【バルターは人間じゃよ】
行商人 アルビン 22:02
ジムゾンさん、オットーさんご冥福お祈りします。まずい展開ですね…。
少女 リーザ 22:06
A「ジムゾンさん、オットーさん…墓下でみまもっていてくださいなの…。」
農夫 ヤコブ 22:07
【ジムゾンは人間でした】
私の推理は間違っていました。申し訳ありません。オットーさんが真占い師だったようですね。ここは慎重に推理をやり直さないと厳しい状況になってきました。
旅人 ニコラス 22:08
オットーさん襲撃!占い破壊ですか…。
神父さん、オットーさん、やすらかに。
少年 ペーター 22:08
おじーちゃん、バルターは「ヴァルター」さんでいいの?

神父さん、オットー兄ちゃん。お疲れ様でした。
老人 モーリッツ 22:08
うーむ、オットーが狂人で灰に狼が3居た。ということはわかったが、信じてもらえるように努力するしかないのう。
ならず者 ディーター 22:10
あーあ、いきなり占機能崩壊と。因みにこの原因の一旦はヤコだって事よーく考えといてね>ヤコ どの発言とは言わないけど。
でジム人間と。あと占真狂なら狼からどっちが真か襲撃時点では分かってない筈だから。まあ今日真ぽい方を狙った可能性大なんだろうけど。つーかこんな事一々灰から突っ込ませなんなよ。確霊なんだろ。
あと昨日みたいな喉の使い方したら俺ヤコ纏め役リコールするかもしれんからそのつもりで。
老人 モーリッツ 22:12
む・・・ずまんのう【ヴァルターは人間じゃったよ】
>ヤコブ
狼が真占いをわかって襲撃したと断言する理由はなんじゃ?ワシ狼確定という意味かのう?
木こり トーマス 22:12
ジムゾンが白判定か・・・。超強気な襲撃だな・・おい。
普通に不味いな・・・。
ともかく、ジムゾン、オットーお疲れ様。
ならず者 ディーター 22:14
で、村長は結局半白か。ショージキ何の情報にもなりゃしねー。
つーわけで議題まだ出てないけど勝手に。
■襲撃考察 (真狂なら)真ぽくみえた占い師狙ったんだろ。余計な発言した人もいる事だし。強いて言うならジム白だから敢えて霊襲撃する、という選択肢もあった筈なんだが(この後の占パンダが全て白黒不明になるから)、まあ上記理由からじゃねーか。村長黒なら真ぽい方狙った、という可能性が高いのは当然なんだろうが。
村娘 パメラ 22:14
神父さん、オトさん、お疲れさま〜。神父さんは白だったのね、残念。2人でお墓を盛り上げてね〜。

で、占い師襲撃ね。ま、妥当と言えば妥当。オトさんは比較的真寄りに見られてたから、守られてもいそうだったよねー。狼さんから見てオトさんが真に見えたということかな。
さて、これで今後の護衛はヤコさん1本に絞れるから、ヤコさん、まとめ役をよろしくね。
行商人 アルビン 22:15
結果出揃ったとこで今日は落ちます。おやすみなさい。明日は昼から考察落とします。頭痛いですねー…。
老人 モーリッツ 22:16
で、>ディーター
さっきの話じゃが、まずディーターの元々の違和感云々は、1d20:51でレジーナが1d20:13でわしへ指摘してるとこじゃろう?
で、わしは1d20:47と答えとる。この時点で占霊のCO非COはまだ終わってなかったから村騙りの可能性には触れなかったが、ヴァルター非CO後2d22:11で村騙りに触れた。その後2d00:34、2d14:19、と村騙りへの考え説明しとる。
青年 ヨアヒム 22:16
ジムゾンさんとオットーさん、墓の下から応援をお願いします。
>ヤコブさん。オットーさんが狂っていう可能性があるんじゃないかな?
狼と狂は互いのことがわからないわけですしね。
老人 モーリッツ 22:17
わしは、違和感の理由が村騙りの部分じゃと思って説明しとったが違うんじゃろうなぁ。
村娘 パメラ 22:18
と、思ったけど、、なんか変な意見も出てるわね。じゃ私が喰われるまではまとめようかしら。
■1. 占い師の真偽。お爺さんをどうするか。
■2. ●占い希望。
■3. ▼吊り希望。お爺さんを希望する場合は第2希望も。
■4. 灰考察 気になる灰を2人以上。
木こり トーマス 22:20
ディタ>神父が白だったから聞くけど、ジムゾンのどの当たりが急に白く見えた?(少し、詳しくお願いするぜ)もちろん、白を疑った=人狼、っていう図式ではないという前提だ。気になったからさ。参考程度いいからよろしくお願いします。
少女 リーザ 22:23
B「リーザも今日は寝るの…生きてる確白として、明日はジムゾンさんとオットーさんの分までがんばる。」
旅人 ニコラス 22:23
喉回復したので。昨日の質問に答えます。オトさん墓下だけど見て下さい。
オットーさん[2d,19:29]>ボクは正直、戦術考察したり手数計算したりするのが苦手だから、考察は会話の流れの中でその人なりの要素を判断して違和感を見つけていくタイプなんです。村長さんの占い希望は、かなり熟練した人なんじゃないか、という印象があったこと。なのに発言数は少なく個人的な意見というか考えはよく見えなかった。客観的に正
旅人 ニコラス 22:24
続き)客観的に正しいことだけ言われてもボクの考察では判断できないので黒確信でというわけではなく、一番本心が見えない感じの村長さんをまず占ってみたいと思った。2日目になって保留にしたのは、本心が見えない感じだったのはそのままだけど白い印象だけは強まっていった。それをもう少し様子を見て判断したかった、という感じです。
旅人 ニコラス 22:26
ディーターさん[2d,19:46]>上でも言ってますが、ボク戦術考察がすごい苦手なんです。初日は人が喋ってるのを観察することで精一杯。考察についてはよく感想になってしまいがちで心配だったのですが、そうおっしゃって下さると素直に嬉しいです。ボクが言ってたのはトーマスさんの「5COは狼不利」という戦術考察じたいに違和感があるのではなく、それを「言い切ってる」ところに違和感を感じた、という意味です。
村娘 パメラ 22:27
問題無い範囲で自分で回答。
■1. お爺さんを吊って白黒を見れば、1)狼側1人排除が確定、2)黒判定なら内訳確定、白判定なら真狂が確定しリズちゃんの村側が確定。で利点は多いのよね。でも老真の場合、狼側は真/狂の区別がついてなかったはずだから、「とにかく占い機能破壊さえすれば、残った対抗は信用を失って吊れる」という狼の策に乗ることになるよね。
村娘 パメラ 22:28
■2. ●お爺さんの自由。黒引けなければ明日吊る、くらいの覚悟で黒を引いてもらう。黒が引ければ吊って判定を見ることも手数的には可能。

■3. ▼(村長さんを含む)灰。ただ村長さん狼だとしても他に潜伏狼はいるから、今日は放置で他の灰かな。
旅人 ニコラス 22:28
続き)メリットデメリットもある中で「言い切る」その視点はなんだか村人として違和感がある、とそういう意味でした。
あと「ジャーマンチック」という言葉の意味がよくわからなかったので反応してないんですが。これで答えになってますか?

いったん離れてまた明日来ます〜。へろへろ
老人 モーリッツ 22:28
>パメラ
わし吊り前提の議題ぽいが、わしを吊るのならわしが狼前提でなければ吊る意味は薄いと思うぞ。明日ヤコブから白判定なら吊り一手無駄というものじゃ。そこらへんも考える上で、■5.襲撃考察は重要になるのではないかのう
村長 ヴァルター 22:30
偽っぽいかなぁと思ってたほうが残って片白……
さて、ジムゾンは人間だったか……スケープゴートだったんだな……
さて、■1.占い師真偽……モーリッツが偽なら真占い師が襲撃されてる状況。黒判定出すのにためらうことって無い気がするんだよな。狼なら尚更。とりあえず人っぽくは有るから放置で、モーリッツ視点で灰狭めしていった方が有益かな?
ならず者 ディーター 22:32
>モリ
ようは「まだ未CO状態の狼が村騙りを警戒しモリCOの時点で様子見をしてた」って事か?「【モリ自身が】村騙を考慮してた」ではなく「【狼が】考慮してたかもしれない」つー事?
>トマ
2D2017「言うべきではなかった〜」の部分。だって他に皆前世の話ガツガツしとるやん、この村。ジムが狼なら何故隠す必要あったんかなと。もっと先に言ってもよさそうな気がふとしてな。狼は村側より生き残りに必死だろうし。
村娘 パメラ 22:38
お爺さん特別議題
□1. 狼3人予想。お爺さん視点だと、狭い灰に狼3人いるんだよね。ちょっと信じ難いんだけど。ライン考察含めて3人を見切って欲しいな。
□2. 襲撃考察。狼が屋真と考えた理由など。村長さんが白だったなら、狂人からの黒出しを期待するはずし、GJ覚悟での占い師襲撃だから、屋真の確信はあったと思う。
ならず者 ディーター 22:38
>トマ続
まあ狼だとしても自身の価値観云々も勿論あるだろうけど、狼ならここまで疑われる前にエクスキューズとして言ってしまいたくなるんじゃ?ってちょいと感じた、って所。こんなんで説明になったかな。

■1:さっきちょい触れたが、占真狂ならどちらを襲撃しても占機能は壊れる。ただ残った方が即吊りにならない可能性も見たのかなとか。それで占CO狙うならばより真ぽく見えてた方を狙った…とかその辺かなとか。
農夫 ヤコブ 22:39
お叱りの言葉痛みいります。占い機能が破壊されてしまった以上積極的に黒を狙っていくことになりそうです。
■1.占い師真贋考察
■2.灰考察。最白、最黒を明記したグレースケールつき。
■3.吊り希望。▼爺または▼長を希望する場合は純灰からも第二希望
■4.占い希望(爺を真だと考える場合のみ)
農夫 ヤコブ 22:40
あ、議題出されていたのですね。撤回。
老人 モーリッツ 22:42
>ディーター
うんにゃ、わしが村騙りを考えておって、占い2CO、霊1COのなかに狼がいない可能性があり、その時点でCO非COしとらん者の仲に狼が様子見しててもおかしくはないじゃろ。っつーのが1d19:18じゃな。その中からヴァルター希望なのは全くいいがかかりじゃよ。
村娘 パメラ 22:52
あら、ヤコさん。じゃまとめ役はお願いするよ。
護衛指示については、あれで逆に占い師を守り易くなったかな、と思ったんだけどね。
初回占い機能破壊は想定無いでしょ。初回村側吊りも仕方ない。最初から狼吊れることの方が少ないよ、灰が狭い少人数村なら別だけど。私は占い機能破壊されてからの灰のガチ勝負が本質だと思ってるから「いよいよ勝負は本番」くらいの気持ちで頑張ろう。
ならず者 ディーター 22:53
>ニコ
んー俺は2D迄5COは狼不利と言い切ってもいいと思っとるが…気になった点そのものは了解。後半は「【自分は5COはこう思う】けどトマは〜」とか、要は話の前提部分の思考が欠落して見えて流れとして?と感じたって所。
>モリ
それだと狼視点で占2が真狂と見えてた筈やん。様子見する必要あるか?【狼が村騙を考慮してたなら】様子見するかもだが、そうじゃないならさっさとCO/非COしそうなもんだけど。
少年 ペーター 22:55
■1.占い師真贋考察
あまりにも二人の印象が違いすぎてどっちも真決め打ちできなかった。昨日自分が書いたメモを見ると屋真>狼>狂、老真=狼>狂。老狂が一番低いのは狂人が3CO目に出てくる意味がわからないから。
最初の占い発表について最初「自分が最後」と言っていたけど、ボクの提案に従ってくれたところは正直驚いた。
今日の▼老は考えてない。
村娘 パメラ 22:59
あら、娘(22:52) ×「想定無い」->○「想定内」

■1. お爺さんについては、昨日から真ぽいなぁと思ってたのよねぇ。もし今日灰吊りミスしても、明日老からの黒判定があれば吊ることが出来る。でも今日明日と連続ミスた後出された黒判定は吊れない。その手順が一番まずいから、今日は放置の自由占いで今日吊りミス+占白判定なら偽決め打ちで吊れば良いと思うよ。
農夫 ヤコブ 23:01
■1.屋爺が真狂の可能性は結構あるかと思う。最初から騙りに人狼が含まれていなかったというのは、3COの時点で占い師の内訳が真狂共であったことがすでに狼側からは確定情報であり、村人にはわからなかった。それを逆手に取って3潜伏を決めたというのも十分に考えられる。どちらかといえば今日の▼爺は保留したい。
少年 ペーター 23:02
灰考察については昨日作った僕のGSで最も黒よりだった神父さんが白だったからもう一度議事録全部読み直してくる。

■4.占い先についてはおじーちゃんが偽の可能性も考えて、パメラ姉ちゃんとヤコ兄ちゃんが2,3人にしぼって占うのはどうかな?占い先の襲撃もされにくくなると思うんだけど。
老人 モーリッツ 23:04
>ディーター
おお、それじゃ。わしはもう、狼は狂人が、占いか霊能のどちらを騙ってるかわからないじゃろうから、様子見するはずと思っとったんじゃ。狼が村騙り考えとらんかったら、そんなこと悩むはずないのう。スッキリじゃー。
>パメラ
特別議題了解じゃよ。灰7人の中に狼が3人いるのじゃ。すごいのう。
ならず者 ディーター 23:06
■1続
モリ単体考察。1D2113はやや非狂要素?まあ露骨に嫌がるのもアレなのかもだが。さっきからの話題は…なんかこのまま収束しなさそうな気がしてきた。
他には…モリ視点で灰が7?この中に狼3確定になるから、その辺の考察とかに期待。取り合えず今日▼モリは考えてない。それより灰狭めた方が有益かなと思う。モリは真なら気合入れて黒発見頼む。モリの●先についてはペタ2302の■4に賛成かな。
村娘 パメラ 23:07
続)お爺さん視点の灰は商宿旅者羊木青の7人。その内1人を吊るから6人。もし3/6の狼を引けなければ、残念だけど偽決め打ち。もし狼を吊れれば、まだ余裕はあるわけだから2/6の狼を外したとしても、同様に明日2/4の狼を狙って貰えば良いかな。ただ2/6でも当てて欲しいけどねー。私は老狼の可能性も見てるよ。老狼/長狂とかね。
農夫 ヤコブ 23:09
私が霊COした時点ではペーターのほうに真印象を持っており、解除後は私もパメラ同様にモーリッツのほうが真だという印象をもっていた。自分で護衛先希望を出しておいてなんだが、モーリッツに護衛のついていた可能性は結構高いと思う。ベテラン狩人なら決めうち占い師を護衛していただろう。おそらく護衛のつかない狂人オットーを襲撃した可能性もそこそこあると思う。
農夫 ヤコブ 23:30
モーリッツ狼でで潜伏狼が2人としたらカタリナ、村長があたりがいい位置のステルスにつけているという印象。3潜伏だとすると3人のステルス方針が大きく異なることもあるのできのうは白めに見ていたニコラスのマゾアピールもやや黒よりになる。二日後くらいに爺の真贋を決め打ちしたいところ。
村娘 パメラ 23:33
老(23:04)の「すごいのう」がお気楽な感じで真ぽいのよねー。
でも商者羊旅青を白予想してた私としては、残りは宿木だけだから数が合わないのよ。だから偽寄りで考えてはいる。でも老襲撃で屋から長に白判定でも一緒なのよねー。だから今日だけはちょっと信じてみる。

■4. 今日は老真で考えて全員分いこうかしら。7人だし。
[青]いきなり占い師吊るとか言い出すのも狼としては意味不明だし、
村娘 パメラ 23:33
続)なんとか着いて来ようとしている村人にしか見えない。分からないことがあったらどんどん聞いてね。
[商]常にどの議題にも質疑でも素直な感じよねぇ。昨日は最白に挙げたけど、やっぱり白じゃないかなぁ。これが狙ってやれてたら凄いと思う。
[旅]面白いから放置とも言ってられなくなったけど、商と同じく恣意的なものが感じられず白い。緑組恐るべし。
ならず者 ディーター 23:35
しかし…本当にこの村、更新後にいきなり人居なくなるな…。(今居るのが俺とヤコとパメの3人だけか?)
考察進めてたんだけど、ちょいと昨日のイレギュラー状態が響いてるのかぶっちゃけかなーり眠い。すまんが今日はもう寝るわ。
夜食はここに置いとくぜ【生ハムとモッツアレラチーズのベーグル】それじゃまた明日。あ、あと村長用はこっちな【激苦パニーニ(材料はヒミツだ)】
老人 モーリッツ 23:41
ううむ、ライン考察は正直役立つようなもんはないのう。ヨアヒム狼はヨアヒム大かっ見はかなり無さげじゃ、というぐらいじゃろ・・・。
>トーマス2d20:48
発言がぶっ飛びすぎてると、狼の可能性ありになるのかのう?単独印象のように見えるが。逆に狼であれば、もう少し落ち着いた発言するんではなかろうか。何故そういう結論になったか、もう少し説明してくれんかのう。
青年 ヨアヒム 23:42
■1.占い師の真偽
 真狂のどちらは保留。
でももし狂だったとしたらその結果って信用できるのかな?

ついでにベーグルいただきます。>ディーターさん
羊飼い カタリナ 23:53
へ、へろへろ・・・。急に羊がいないと死んじゃう病にかかった人が出て、峠を越えた診療所まで行っておりました。
昨日の後半ほとんど議論に参加できず申し訳ありません。ぺこり。さらに申し訳ない事に、病が回復するまで診療所に通わなければならず、しばらく夜明け前後の参加が難しい状態になりそうです。なるべくあみぐるみさんを飛ばすつもりだけど、光の速さの意見だしが基本になりそう・・・。ごめんなさい。
老人 モーリッツ 23:57
今のとこの灰単体でのGSじゃ
白 青>者>旅≧商=羊>木≧宿 黒
>ヨアヒム
狂は白も黒もわからないのから占い結果はデタラメじゃよ。全く参考にはならん。そんで、村の残り人数が9人なるまで吊る意味もほとんどないのじゃよ。狂人の疑いがあるわしなんかはそれまでに狼見つけないと生きてる価値なしなのじゃ。
農夫 ヤコブ 23:58
そもそも、爺が狼だったとしたら、狂人はどこに潜伏して何を考えているのだ?この状況で狂人潜伏していてもなかなかその役割が見えてこない。この点について誰か意見があればコメント願いたい。
羊飼い カタリナ 23:58
オトさん襲撃とかマジdamn!とか自分を棚にあげてえらそうな事言ってみる。ヤコさんの23:09とか普通に疑問。私は占い師ならオトさん護衛超濃厚だと思ってたんだけど・・・。
白いと思った神父さんもつぶされてて結構ショック。こられなかった人間の台詞じゃないですね。ごめんなさい。
昨日の議事録ちゃんと読んで早速議題解答しちゃいます。ホント明日の朝日も拝めるかわかんない。テンション高い私。
少年 ペーター 00:03
木>
昨日の考察からすごく考えが柔軟だと思う。2d02:16「(屋を)真よりだけど、盲信するつもりはない。」2d20:48「狼側が3潜伏ならヨア=狼はありえるかな。」などから表に出てきたことから可能性を考えられる人。
旅>
全体の動きをよく把握していると思う。明らかに違和感を感じていたにも関わらず昨日の●神に慎重さも感じる。ほんの少し白寄り。
>リナ姉ちゃん お大事に。
少年 ペーター 00:14
商>
2d19:54でボクを真だと思っていたと言っているけど、2d00:29ではボクに関することがすっぽり抜けているのがちょっとだけ気になる。考察が印象メイン。情報が増えたらどうなるのか見たい灰。
者>
多分狼でも村人でも変わらない人じゃないかな。でもヤコ兄ちゃんに対する注意や昨日夜明け前の神父さんに対する揺れを見たら狼はないと思う。
少年 ペーター 00:27
>ヤコ兄ちゃん(23:58)潜伏狂人にできることで思いつくものを垂れ流し。
・狼に見えるようにふるまい、▼1手損させる。
・怪しいところへ吊りを誘導する(ただし間違って狼に誘導する可能性大)
・なにもしていない(どうするべきか分かっていない)
@宿青羊が残っているけれど眠いさ限界なので寝ます。
羊飼い カタリナ 00:59
■1.昨日も述べたオト真:モリ偽。狼の可能性も見てる。
もちろん常識的に考えれば真狂の組み合わせだ。その場合多弁で灰によく絡み、突っ込み、質問して、まっすぐ信頼取りに来てたオトさんは偽とするなら狼くさい。狂人が狼つっついて釣り上げたらどうすんだ。質問内容も別に変なこと聞いてるとは思わないし、ニコとの対話とか自分なりの考えあっての質問に見える。で、襲撃された以上狼はない。以上の観点から真と見る。
羊飼い カタリナ 01:00
んで、モリ狼も見てるって話。狂人潜伏考えにくいんだけど、たまに見かけるし遭遇したこともあるんで(しかも灰のまま中にいたり、まとめ役やってたり)無いと言い切れない。起きる場合は狂人が不慣れだったり、奇策好きだったりするとか、流れでなっちゃったとか。ま、どっちかっていうと受動的な要素が多い。
で、これはヤコさんの質問にも答える事になるんだけど、受動はヤッチャッターだからしょうがないとして。
羊飼い カタリナ 01:00
能動的に狂人が潜伏する場合、見てるメリットは、まず確定霊によって狂人潜伏が判明した場合、確定白の人間が信用できなくなる。終盤のミスリードや、自分を吊らせる事による手数消費(ま、能力者でも出来るんだけど)メリットが全然無いとは思わない。
羊飼い カタリナ 01:01
でね、元々の能力者考察からわかるように、視点ずれからおじいちゃん狼見てたってのと、私はオトさん護衛濃厚だと思ってたから、そこ襲ってきたのはやっぱり狼には真が判明してたのかなあって思う部分もあったりするんだよね。狂人放置狙ってるとかね。だからモリ狼も見てる。
なんで■2.は正直どうでもいいよ。おじいちゃん生かすならどこ選ぶかってほうが気になるかな。
羊飼い カタリナ 01:02
■3.4 まとめて下参照。
まず第一希望は▼おじいちゃん。ほぼ偽だと思ってるし、そもそも確定白作れなくなった占い師なんてノイズにしかならない、ってのが私の持ち意見。発言無い人とある人で信用勝負ってつらいし、だから残すとなんとなく信じたくなったりするし。パンダでてとりあえず吊ってみるかーで白、偽確定でおじいちゃんつって狂人で白、とかもっとも嫌なパターン。なんで吊っておきたいな。
羊飼い カタリナ 01:02
ヤコさんの判定が気になるんでほぼ確実に見られるうちに。
んで、今までで暫定で人と見てるのが:者、旅、商。者の夜明け直後の感想とか自分の気持ちを代弁してるかのようで怖いくらいだった。旅のお気楽極楽加減はやっぱり白いなー。
アルちゃん+で白要素が、2d/21:09。オットーの占い発表順について気にしているところ。オトさん喰うつもりなんだったらこの辺気にしないと思うんだよね。
羊飼い カタリナ 01:02
まあGJの可能性もあるんだけどさ。
んで、今日結構人っぽいなーと思ったのが村長。私とペーターとのやり取りでフォローに入ってくれてるんだよね。確定白の共有者から疑われてる灰なんぞ、狼からしたら利用しやすい部位で、フォローなんてしないんじゃないかな、って思った。で、ディーターとの初日のやり取りでもそうだったんだけど、フォローを見るときちんと私の戦術について検討してくれたっぽい(メリデメ精査してくれた
羊飼い カタリナ 01:03
っぽい)後が伺えるの。
発言ちゃんと読んで村有利かとか考えてくれたのかなーって思うんだよね。あと、2d/17:46。ヨアヒム超吊りたい希望とか、狼出しにくいと思うの。
で、ヨアヒムはうーんナチュラル白?思ったことつるつる書いてる感じは、不慣れで狼ひいた感じではないかな。もっと無難に終始しそうかな。
灰内から以上を除外すると残りは宿木二人。うそんw人間ぽい人多いな。
羊飼い カタリナ 01:04
トマはねー、どこだったか忘れたけど、ちょっと白っぽいと思った部分があったので、灰つぶしで▽宿希望。
オト真>爺偽 ▼爺▽宿 いじょー。
羊飼い カタリナ 01:05
〜〜〜〜〜☆☆★☆☆★☆☆〜〜〜〜〜

    カタリナオンステージ!

〜〜〜〜〜☆☆★☆☆★☆☆〜〜〜〜〜
羊飼い カタリナ 01:07
全部自分で埋めたくてやった。
今は満足している。

>ペーターくん。 ありがと。でも病なのは私じゃないのw病の人の穴埋めに借り出される哀れな羊飼いなのでした。
それじゃおやすみなさい。明日おやつの時間くらいにならちょと来られるかもー。
村長 ヴァルター 07:07
おはよう。
>ペーター
狂人が3人目に出てくるのなんて極々普通に有ることかと思うんだがな。難易度的には潜狂>騙霊>騙占だろうし。というかモーリッツが言ってる通り村騙りを考えていた狂人なら占騙りしない方が不思議だな。
>モーリッツ。1dでレジーナに対しての返答が村騙りを考えてと素直に言わなかったのは狼に対する何らかのプレッシャーと見るんだが……それが何かが分からんのだよな。何を意図して思考を隠した?
村長 ヴァルター 07:15
>トーマス
モーリッツへの占い師考察で、村騙りをにおわしておいて、後で村人COして吊られる作戦と言っていたけど……モーリッツは3人目のCO。どれほどの可能性を見ていた?
占い師候補に村騙りがいると知っていた狼側で、誰かが解除する事を知っていたために言ってしまった発言と考えたりするんだが。
ああっ、遅くなった!苦いのは苦手だ……謹んで遠慮させてもらおう>ディーター
村長 ヴァルター 07:26
ところで、占い師候補が襲撃されてて、村人が吊られてしまったって状況……悲観する気にもならないありふれた日常な気がするんだよな。特にフルオープンとかなら。
>アルビン。フルオープンってこういう状況になるのは結構普通なんだよなぁ。占い師候補が襲撃されてるのだけ見てまずい状況って言うのが不思議だ。フルオープン希望だったし。
>ニコラス。1dで私に熟練した感じを受けたようだがどの辺りがそんな感じに思えた?
村長 ヴァルター 07:51
ちなみに、言いっぱなしジャーマンチックって言うのは……どこかの世界の投げっぱなしジャーマンとかとかけてるだけかと……
>カタリナ。メリット述べられてる提案に対してメリットわかんないと言われてたら、白っぽいかなぁって思った人だったら誤解を解くようにするな。それ以外の人だったら放置するんだがね。ちなみに茶々入れた時にはペーターは一占い師候補だったが……
村娘 パメラ 08:20
おはよ〜。朝食にベーグル頂きまーす。
リズちゃんと神父さん外したからまずいなーと思って、もう1回これまでの議論を読み返したよ。

■1. まずお爺さんは吊らなくて良いと思う。お爺さん狼として潜伏した狂人はと考えると、遅れてきて霊騙りしてもヤコさんに勝てそうになかった村長さんしかいないと思う。老狼/長狂だと灰に2狼。お爺ちゃんと繋がってると思える灰は2人もいないのよ。
村娘 パメラ 08:21
だから老=真/狂は決め打って良いと思う。

■4. 初日深夜の者羊旅が狼同士に見えない。だから者羊旅の中に狼はいても1人。商/青が狼に見えないので、老真なら宿木は狼でしょう。LWは旅≧者>羊と考えるよ。老狂だと村長さんが加わるけどね。

[羊]「羊がいないと死んじゃう病」の方をお大事ね。長白だとすると真かもしれない老は狼なら吊りたいはずよね。そこを堂々と希望するのは白いと思う。
村娘 パメラ 08:22
他の人なら怪しいけどね、昨日までの流れからリナちゃんが言うのはは白い。前衛村人と予想。
[者]うーんやっぱり前衛村人かしら。リナちゃんよりは一歩引いてる感じでLW候補ではあるけど。ヤコさんとの絡みは考慮しない。けど熱い漢よね。その辺りが他の灰と合わなくて単独の印象。
[旅]面白いんだけど、他と比べると白さが少ないのよ。
[宿/木]他に比べて白さを感じないのよね。
村娘 パメラ 08:23
というわけで、■2. ●ニコさん ■3. ▼トマさん/▽レジさん
狼=宿木+旅or者(or長)と予想。
トマさんが第一希望なのは、商狼を考えたて、商宿が両狼は無さそうだから。商狼なら狼=商木旅or者(or長)になる。
占いは旅->者と占えば黒が出そうだから。もし両白なら狂決め打ち。@6
宿屋の女主人 レジーナ 08:48
遅れる女、レジーナ。
昨日は決定確認できなくてごめんなさいだわん・・・。これからは気をつけるわよん。
・・・でも神父さん吊りなのね・・・。んー、ぶっちゃけ考察してないからなんとも言えないけど、ヨアさんに喋ろうとする意識があるかどうかわからないけど、神父さんの頑張りが無駄になったみたいでちょっと残念だわん。
宿屋の女主人 レジーナ 08:54
■1. 偽だと思うから吊りたいわ。オトさんは8割真だと考えていたわん。別にお爺さんがかなり偽っぽいってわけじゃなくて、オトさんがかなり真っぽかったのよね。正体が狂か狼かってゆうのはなんかよくわからないけど、方占いはノイズの他なんでもないしわおーん回避ということでももし狂だとしても悪手じゃないわん。
宿屋の女主人 レジーナ 09:01
>お爺ちゃん
うんー、お姉さんが違和感に感じた部分は村騙りとはちょっと違うわん。
占い希望の理由が様子見してる狼の可能性を挙げてだけど、お爺ちゃんCO前に狼が一人騙りにでていた事を前提に考えるとそこから様子見していた狼の可能性を挙げるのは連結していないから違和感ってお姉さん思ったの。
宿屋の女主人 レジーナ 09:10
襲撃考察:真狙いだと思うわん。周りのみんなの意見も見る限りオト真に傾いていたわん。お姉さんは今日オトさんは欠けないだろうと思ってたのに・・・、とにかくGJ率は高かったと思うのよん。そこをあえてオトさん襲いは襲わざるをえなかったんだと思うのよん。単純に考えて村長さんが狼、村長さんの黒さがUPしたわねん。
宿屋の女主人 レジーナ 09:16
もしくは近々に占われる位置あたりに人とかも怪しいわん。

▼老 ▽ヨアさん
ヨアちゃんは今のところの暫定で希望しておくけど、昨日神父さんがかわりに吊られたけど白でした。じゃあ今日は今度こそヨアさんって感じね。今のところ特に超黒いって人もいないし。
農夫 ヤコブ 09:33
■1.占い師真贋を再考する。確かに発言内容の印象ではモーリッツ氏の方が真占い師として自然であった。少なくともモーリッツ氏はオットーさんよりはるかに手馴れていると思う。そして今日ジムゾンが人間であったことと、人狼にはあらかじめそれがわかっていたという新しい情報をあわせて考察したい。気になるのはオットーさんとモーリッツさんの▼●考察にに取り組む姿勢が対照的であることだ。
農夫 ヤコブ 09:39
オットーさんは神父の黒要素を適度に考慮しながらパターンを分けた細かい考察をした足跡が見られるのに対し、モーリッツ氏は安易に私の提案に便乗している。これはモーリッツ氏のほうが手馴れている印象と矛盾する。むしろ人間であることがわかっている神父を吊り占いにかけたいという人狼の意図だと解釈できる。オットーさんは不器用な真占い師だったというのが私の今のところの結論。
農夫 ヤコブ 09:51
今日の吊り希望【▼カタリナ】
カタリナはステルス狼としていい位置につけていると思う。積極的黒要素はないが人狼の可能性がそこそこ高い。そして気になるはカタリナ23:58。この言葉は少なくとも今日護衛に失敗した狩人本人の口から出てきた言葉とはどうしても考えにくい。初日に私はカタリナ狩人の可能性を高めに見積もっていたがその印象は今日なくなった。
農夫 ヤコブ 09:54
人狼のつりやすさと狩人を吊るリスクとのバランスを考慮するとカタリナ吊りが一番いいと考える。
そして今日の占い先希望は【アルビンとディーターのニ択】を提案したい。私はこの二人に非常に対照的な印象を持っていて一方を白より、一方を黒よりに見ている。この二人に対するモーリッツ氏の反応が見てみたい。
農夫 ヤコブ 09:59
きのうは▼モーリッツを保留といったが、私が生存しているうちに吊ってしまいたいという気持ちもある。狼が灰に2人潜伏しているか3人潜伏しているかによってグレースケールの考察のしかたに結構影響するとも考えている。でもどちらかといえば今日カタリナを吊りたい。
老人 モーリッツ 10:39
おはよう。
>ヴァルター07:07
村騙りって奇策じゃろ。CO非COが終わるまでベラベラ喋るもんじゃなかろう。
レジーナ 09:01
あぁ、なるほど。村騙りの可能性を考えなければ狼が占い騙っとることが前提になるのう。わしは、村騙りがあれば非COしとらんかった5人に狼残っておるじゃろう、村騙りなくとも5人中一人ぐらいはいるじゃろう。という感じで考えとったよ。
羊飼い カタリナ 10:45
反論しようもなくステルスぽいだけで吊り、ね。
どうだとステルスぽくないんだか。現状あんまり疑われてないからかなぁwまぁ他にも疑われてない人はいるから私の不明だけど。
いいよ狼だと思い込んで吊れば?で、また明日の判定見てがっくりすればいいよ。
我ながら村人の態度じゃないけど、ヤコさんの視野狭窄っぷり見てると今吊られておいた良い気がする。
羊飼い カタリナ 10:46
終盤のっぴきならない状況で「やっぱりステルスっぽいから吊りー」とかやられたらたまんない。
ところでオト護衛濃厚と思ってて狩人なさそう、はともかく、オト護衛濃厚だと思ってる狼はオト襲撃するんですか?
ま、人間判定出てからもう一度考えてよ。
あとさ、パメラちゃんもヤコさんもすでに考え開示してて、まとめ役やらないみたいだけど、なら誰がするの?ペーターなのかな。そこ位すり合わせておいた方が良いと思うよ。
羊飼い カタリナ 10:52
あ、あと自分でいっといてなんだけど自吊り言ったから白、とか言うやついたらはったおすから。狼に失礼だし、狼の作戦かもだし。
旅人 ニコラス 11:09
戻りました〜。ログにざっと目を通して一言だけ。
ヤコブさん[23:30]>昨日からオットーさんがRPの扱い部分で意見を出されていたのだけど、ヤコブさんはそれでもやっぱりRP(ネタ)部分と考察部分とは切り離せないのかな?ボクとしては、RPは白黒関係ないあくまでおまけであって(確かに一人で楽しみすぎたのは悪かったと思うけど)、考察についてはしっかりやっていたつもりだったのだけども。ヤコブさんにはどうし
旅人 ニコラス 11:09
続き)ヤコブさんにはどうしてもボクのRP部分が考察のノイズになるようだから今後RPはやめさせてもらうよ。だからヤコブさんももう少しフェアな目でボクを見てくれないかい? まとめ役さんの視点にノイズのバイアスがかかっているのはボクとしては納得できなんだ。もしよければちょっと考えてみてもらると嬉しいな。
じゃあちゃんとログ読んでくるね。
羊飼い カタリナ 11:10
>村長 あ、ほんとだ。それでも若干の白要素かな。
村長については気になってる事が一つあって、あ、これは質問とかじゃないんだけど、リーザ狂人の可能性を捨てる、と言及してる部分があったよね。あそこ、おじいちゃん人間なら、狼がいちいちそんな可能性考えないと思うから白要素。おじいちゃんが狼なら、あの時点で狂人の行方を最も気にしてるのは狼のはずだから黒要素かなって、思うんだよね。
村長 ヴァルター 11:42
こんにちは。
>ヤコブ……22:39だけど……占機能が有ろうと無かろうと黒狙いってかわらんだろと思うわけだが……
で、思うんだが、二日目でトーマスかジムゾンのどちらかは狼の可能性があるっていってたけど……残ってるトーマス放置で、積極的な黒要素の無いカタリナ吊たいのか……確霊じゃなければ疑ってるところなんだが……
というか、狩人と人狼のバランス考える以前に、人狼と思う人吊ればいいじゃないかと思うんだ
村長 ヴァルター 11:47
>ペーター
占い先襲撃怖いって言うけど……それって灰が襲撃されたって言うのとほぼ一緒の事象なんだよな。恐れよりも喜びの方が強いな(苦笑)
>モーリッツ
確かに、村騙りって基本的には奇策なんだが、聞かれたら素直に答えないと信用失うって事を考えなかったのかな?
まあ、初日の占希望への違和感は村騙り考えていたっていうのを隠していた事による物と見ると無くなるんだよな。
農夫 ヤコブ 11:57
>ヴァルター11:42
占い機能が生きていれば占いで黒を狙い寡黙つりという村人の可能性の高い人を吊るという戦略もとれる。しかし占い機能がないと吊り以外に人狼を追い詰める手段がなくなる。占い機能の有無は重要。灰潜伏狩人はこれから確定白護衛を二度成功させたあとCOすれば優位に立てるので狩人つりのリスクも考慮するのは当然だと思う。なぜ疑われる?
農夫 ヤコブ 12:02
あとトーマスの件については、ジムゾンが人間であったことを考慮して、きのう上げた点は今日は黒要素とはとられていない。むしろモーリッツ(偽と仮定)が黒要素と賛同したことを考慮して逆に白要素ととらえなおしている。そもそもきのうの考察は3COであることを前提としていたので、現状では根本から考え直す必要がある。
村長 ヴァルター 12:19
>ニコラス……一度決めた事は貫き通せというのが贈れる言葉だな……ネタはネタとして隔離して考えるくらいできると信じる。(というかネタはそれなりに好きだからなぁ。無くなるのは寂しいのだよ)
>ヤコブ……狩人吊のリスクを考慮するのはいいんだが、狩人って考えとか村人と一緒だろ。それなら黒いって思った人素直に吊っていった方が狼に当たる可能性高いんじゃないかと。
村長 ヴァルター 12:22
で、占い師生存なら村人の可能性の高い寡黙吊も考えるっていうけど……寡黙って判断不能だから吊なんだよな。寡黙でも村人っぽいと判断出来たら吊らないって。
疑いの部分は、狩人の可能性が無いから吊って、人間だったとしても狩人じゃないから安心と言う事を暗に言ってるんだと思うんだよな。心の隙に付け込むのは、狼側じゃないかと。
旅人 ニコラス 12:37
■1. 昨日のボク[2d,15:06]でも言ってるけどペーター君が占いCO撤回した時のモリ爺さんの反応[2d,14:40]で「狂キメ打ち」と思った。で、一番ひっかかってたのは「村騙り示唆」発言なんだけど、モリ爺さんの発言をよく検証してみたら
旅人 ニコラス 12:38
【村長さん占い理由[1d,19:18]:様子見しとった狼の可能性 → 2d[10:0]占い騙りの内訳確定発言 → 2d[0:34]村長さん占いの理由として村騙りの可能性をあげる】って、村騙りについての発言の整合性はとれてるんだよね…。思考の流れとしても自然だし。もしモリ爺さんが狂人で、「村騙り」を村長さん占い理由の言い訳に使い、かつ村人を混乱させるために、ここまで仕込みできるかなぁ?もちろんする狂
旅人 ニコラス 12:39
もちろんする狂人さんもいるかもだけど。うーん、狂キメ打ちが揺らいできてる。かといって真キメ打ちにもほど遠いけど。あとモリ爺さん狼かもという可能性までは検証できてない。
村長さん吊って霊判定を見る…とはいえもし村長さん白でもそれでモリ爺さん真ってことにはならないわけだし。もし黒が出たらモリ爺さんと村長さんは即吊りだけど。
ちょっと灰考察&占い吊り希望とあわせてもう少し考えてみる。
村長 ヴァルター 12:44
というか、ヤコブの意見にモーリッツが賛同している所は発見できなかったんだが……
確かにモーリッツの吊占希望はトーマスとジムゾンだったんだが、理由は全く違う気がするぞ。
といいつつも、何確白に噛み付いているんだ?と自問自答している私がいるんだが……
というか、偽と思うなら素直に吊っとけばいいだろと思うんだがなぁ……それこそ狩人の可能性は全く無いんだから。
老人 モーリッツ 12:55
□2.ヴァルターは白じゃったから、GJ覚悟としても追い詰められての占い襲撃ではない。GJ出ることを想定しての襲撃ではないじゃろうか。占い機能破壊だけであれば、わし襲撃の方がよっぽど成功するじゃろう。GJ出ても吊り手数増えるわけでもないしのう。GJでてパンダとなれば真贋がわかるし、白白であっても困らないような襲撃であるということは、吊占希望から離れた場所に居そうじゃのう。
老人 モーリッツ 13:00
ヤコブ襲撃でないのはミスリードを期待されとるのか?と思ってしまうワシ。であれば、↑で考えたこととあわせてトーマスあたりは狼でないような雰囲気じゃな。
>ヨアヒムはどうしとるんじゃろうのう?
今どんなことを考えて何に悩んどるのかでも発言してくれると嬉しいぞ。
旅人 ニコラス 13:02
村長さん[07:26]>熟練者っぽいと感じたのは[1d,11:47]のボクへの回答。狂人まとめのデメリットを端的にわかりやすく説明してくれた。ディーターさんやカタリナさんとのやりとりでも経験を積んでるのが感じられた。なのに全面に出るわけでなく一歩退いてる風なところがよくわからなかったんだと思う。
(RPについての意見ありがとう。…そう言われるとまたどうしようかと悶えてしま………はっ。いけない)
老人 モーリッツ 13:11
□1.考えていることの生メモ
商:=青は昨日の寡黙吊り票から考えない ふとした白も、怪しげな黒もない。
羊:白も黒もない継続中
宿:=青はない 狼であれば違和感を感じたのも当然か?09:01で違和感の感じ方は白に変更
者:1d21:27狼であれば長占いを撤回する理由がない。狙ってやるには小細工が過ぎる。で、変わりに木を占いにあげるとこから木と仲間はない。
老人 モーリッツ 13:11
木:=青はない 2d14:19から黒くみるが2d18:28あたりの返し方は白黒両方の印象で+-0、2d20:48は無理矢理な感じで黒く見える。が襲撃考察により、逆に白いのかとも。
青:商旅木宿と仲間はない。青者羊が狼ならありえるか?狼とは考えにくい。
旅:白も黒もない。がそこはかとなく微白く見えるのはマゾプレイのおかげか?
旅人 ニコラス 13:24
そうかでもオトさん襲撃だからオトさん真、と考える方が妥当なんだよね。ボクも昨日はオトさん真とほぼきめ打ってたわけだし。占い機能破壊されてて占い結果にも信憑性が無い今、占い師さんを残すメリットは無いと思う。オトさんにしろモリ爺さんにしろ、どちらかは偽なんだから確実に狼陣営を一人減らすのが大事。今は霊能者さんも健在だから霊判定で情報は得られるわけだし。
旅人 ニコラス 13:27
■2. ●占い希望は無し。もしモリ爺さん吊らないなら、モリ爺さんの自由占いで。
■3. ▼モリ爺さん▽村長さん(消極的に) 片白だから。村長さんは白っぽいとは思ってるんだけど…。でも霊判定で白が出れば確実に灰が狭まるから。または▽ヨアヒム。めちゃめちゃ白っぽいんだけど…でもそれで残すのはちょっとズルみたいでなんか嫌だ。
あともしできればまとめはヤコブさん以外でお願いしたいです。理由:[11:09]
老人 モーリッツ 13:32
で、狼3人じゃが、商羊(旅or宿)と見るかのう。
現状GS白 青≧者>木>宿≧旅>商=羊 黒
じゃが、商=羊が純灰ラインでほかがそれより白い感じじゃな。
●旅▼商を希望しようかのう。旅宿はわからんからのう。旅放置するなら宿でもよいぞ。羊はフワフワモコモコじゃから、商が先じゃ。おじいちゃんの趣味じゃよ。ただ、フワフワモコモコの下にゴツゴツしたもんが見え隠れする言動は怖いのう。@4
農夫 ヤコブ 13:35
カタリナ>「また明日の判定見てがっくりすればいいよ。」は私に対する挑発発言ですか。このような言葉を受けたからにはあなたを吊って人間だったとしても別に全然がっかりすることはないのでそのような気遣いは無用です。しかし自吊り発言とか、判断しがたいノイズが多いな。
農夫 ヤコブ 13:41
ヴァルター12:19>本来このような質問には答えるべきではないのだが、狩人は自分が狩人であることや自分の護衛先を悟らせないために発言には気を使っているのです。あなたの質問をうけて、私はあなたが狩人を吊らせたい人狼か狂人である疑惑を強めています。
羊飼い カタリナ 13:55
>ニコ んーとね、誰吊っても灰狭めになると思うの。だから白っぽいと思うのにつるのはどうかと。もう占いなんて無いも同然なんだからね。
後RP私も好きだよ。
>おじいちゃん 狼もふさふさだからやらかいよーv

羊飼い カタリナ 13:56
>ヤコさん 挑発ととってくれてもいいけど、別に言い合いたい訳じゃないから。後もちろん全然気遣ってる訳じゃないよ。安心して。
最初ペーター真と見てた時点で絶対わかりあえないと思うんだよね。私は最初ペーター真だけは無いな、と思ってたから。良いよ自吊りの事なんか考えないで、私何の役職だって絶対同じ事言うし。
確定霊のくせに自分が4人もの人に不信を表明されてる事だけは受け止めて欲しいけどね。
農夫 ヤコブ 14:40
モーリッツ氏は偽だと思っているが、グレースケールは私の印象とほぼ一致するんだな。次に疑っているのは商。今日の「まずい展開ですね」という言葉が引っかかっている。序盤での「勝てそう」とか「負けそう」という発言は村人側の油断や不安を誘うためのブラフであることが多い。このことも参考にしたい。あと4人に不信を表明されるのは気にならない。狼側が含まれているかもしれない。それも判断材料。
羊飼い カタリナ 15:02
うーん。今更私の言葉なんて冷静に取れないと思うけどさ…ヤコさんあのね。
村長とヤコさんのやり取りね、私自身はどっちかってと村長の考え方なんだけど、ヤコさんの狩人保護の考えもわかるんだよ。だけどヤコさんは自分の考え方こそが正しくて、だからそれに反対するやつは村側じゃないに違いない。って思ってるように見えるんだよね。
その視野の狭さがまとめ役として不信買ってる原因だと思うよ。@0
村長 ヴァルター 15:18
■2.3.4
カタリナ:どうしても他の灰とつながらないんだよなぁ。レジーナからは1dの占希望に。トーマスからは2dの吊希望に。ニコラス、アルビン、ディーターとは1dの1時くらいまでの会話で。ラインの無さとか発言とか見ても白い。
ディーター:カタリナへの後半と同じくニコラス、アルビンとは切れてる感じ。というか、1dの占希望変更は狼探しに見える。
村長 ヴァルター 15:18
ヨアヒム:ラインは……モーリッツとは無いかなぁという程度。狼同士なら表で頑張れ言うより、ささやきでいう気がするんだよな。共有者騙り解除の人疑ってみたり、占い師候補を吊ってみようかと言ってみたりするのは……狼としては考えづらいかなぁ。
宿旅商木:この四人同士では……商宿がラインないかな位で他とは切れてる感じはしないな。レジーナについては発言でおやっ?って思ったところは無いから四人の中ならちょっと白め
村長 ヴァルター 15:23
狼予想としては本命商旅木、対抗宿旅木という感じだな。
ということで、●占希望アルビン。▼吊希望ニコラスかトーマス。

>ヤコブ。狩人を吊らせたいのではなくて……狩人は吊っても構わないって言うのが正解。狩人吊り恐れる余り、狼吊れないのは本末転倒だしな。
農夫 ヤコブ 15:50
さて、仮決定前に吊り希望の再提出。今日のカタリナ吊りは当分保留したいと思う。理由は明日墓か灰に残したいと思う。第一希望は▼爺。いま確実に狼側を一人減らし、狩人を吊らずに前進するには妥当だと思う。もし純灰の中から選ぶのであれば商か宿のどちらかを希望する。宿は村人の濃厚な青吊りを提案しているところが気になっている。
旅人 ニコラス 15:58
■4. 灰考察…正直どの人も白くて倒れそうです。いいかがりに近くなってたら申し訳ない。
ディーターさん>白っぽい。トラウマで警戒してたけど[22:32]の神父さんに対する感想なんかは素直で演技とは思えない。
カタリナさん>ディーターさんと同じくやんちゃな村人さん独特の白っぽさを感じる。
アルビンさん>昨日までは疑問符いっぱいなのがやっぱり共感。素直な村人視点だと思う。今日の灰考察見て印象変わるかな
旅人 ニコラス 15:59
トーマスさん>いつも考察を出す時間が遅めなのが気になる。リアル事情ありかもしれないけど場を見て後だしともとれる。考察じたいはしっかりしてるだけになんだか余計に勘ぐってしまう。
村長さん>モリ狂かもという中での片白はやや黒要素。今日になって発言が増えたのは片白判定で白アピール?とも思えなくない。いまだ判断に迷う。吊って霊判定を見たい。
旅人 ニコラス 15:59
レジーナさん>いつもボクとすれ違いでなんだか印象が薄い。灰考察もほとんど出して無いし。狼ならもっと発言して信用取りに行きそうなものだけど…。今、一番読めない感じ。中庸ステルスとしてはいい位置?
ヨアヒムさん>不慣れな村人印象が抜けない…。ごめん考察できない。

ボクの中での狼候補は 【長宿木】 白 青者≧羊>商>木≧長>宿 黒 
旅人 ニコラス 16:00
カタリナさん[13:55]>確かにそう言われればそうですね。ただ、寡黙を残して喋る灰を吊るって、なんだかゲームとしてやっぱりフェアじゃない気がして…。って、今さらこれ言い出したら昨日吊られた神父さんに悪いですか…。ちょっとここらへんもやもやしてます。
旅人 ニコラス 16:02
パメラさん[10:59]> それって思いきりモリ爺さん真寄りの意見ですよね?モリ爺さん狂の場合の黒出しってすでに信用ならない気がするんですがそれでも黒判定出たら吊っちゃうんですか?すでに占い判定はノイズにしかならない気がします。 それよりも霊能者さん健在の今モリ爺さん吊りの方がメリット大きいのでは?@2
少年 ペーター 16:18
ごめん、今時間あんまりないから目に留まったところだけ。

>そんちょーさん(11:47)
占い先を2っていうのは「疑わしい人が2人」あがっていることだよね。占わなければ翌日の吊り候補ナンバーワンじゃないかな?二人のうち片方を占い、もう片方が噛まれたら灰は吊りも含めて3減る。そんな都合のいいことは起こりにくい、とボク自身思っている。ボクは占い先襲撃は「確定白襲撃」と同じだと思っているから提案したよ。
少年 ペーター 16:22
それからヨア兄ちゃん。

考察は文章で出さなくてもいいよ。とりあえずグレースケール(誰が一番人間らしいと感じて、誰が一番狼っぽいと感じるかでもいい)とそう思った理由もしくは「そう感じた発言」をあげてほしいな。
ならず者 ディーター 16:38
戻ったんだが。…ヤコは俺が昨夜言った言葉、忘れたとは言わせないぜ?
【俺はヤコの纏めは断固拒否する】正直ヤコに纏めさせるくらいなら、自分の目信じて行動した方がまだマシ。確霊なのにこれだけ不信を周囲から叫ばれている事、少しは自分の胸に手を当てて考えてみろ。

■4村長/2D1926 モリから半白。2030はモリ狂なら村長の白黒は分からないわけで、黒誤爆をする可能性懸念するなら白出す気が俺はするが。
行商人 アルビン 16:45
すっかり遅くなってごめんなさい。ざーっと読んできましたが、【とりあえず誰が纏め役するのかははっきりさせて下さい。お願いします。】
ニコラスさん>僕もネタ大好きですよ。発言しっかりしてるし、外して考えれないのはニコラスさんの責任じゃないと思う。
行商人 アルビン 16:45
村長さん>僕は狼3潜伏より2潜伏のほうが格段にラインが見え易いと思うんです。吊り候補に挙がったらLWになるのは普通嫌がるから必死に止めると思う。一概には言えませんが。フルオープン希望の理由はここにもあります。村のために騙りしたペーター君を悪く言うつもりはないですが、恐らく3潜伏のまま占い機能破壊がショックだっただけです。
ならず者 ディーター 16:54
■4村長続
0715のトマへの指摘はよく見ている印象がした。1142/0019の最終行やや狼には言い難い…か?
■4トマ
2220の質問、それそのものはわかるが…詳しく聞きたいと言ってる一方で参考程度でいいから、って何か微妙な違和感なんだが。気遣ってくれただけなのかもだけど。
2D0224は村長の指摘部分と同じところが俺も気になったな。あと2D2048は何故に3潜伏なら、という前提がついたん?
宿屋の女主人 レジーナ 16:59
ただいまだけど、気性が荒い人は狼の可能性大ってお姉さん心理働かせちゃうわねん。
んーとりあえず考察投下よん。
宿屋の女主人 レジーナ 16:59
リナちゃん:ん、考察に入れてごめんだけど感情の波がすごく荒い事から気負いの多い狼なのかなって思う。今日のヤコちゃんへの喧嘩腰な姿勢、ステルスぽいから吊り、確かにもっと根本的な理由が欲しいかもしれないけど、でもここまで喧嘩腰になる必要があるかなって思ったわん。お姉さんとしてはリナちゃんがステルスっぽいかどうかは別として、論点はズレていないと思うのよん。
宿屋の女主人 レジーナ 17:01
ステルスっぽい=黒いって事でしょう。周りの印象を気にしてる過剰反応な狼だと思ったわん。

ディタちゃん:リナちゃん同様気負いが強い風に感じる。でも序盤からの言いたがりのようなスタンスとして一貫性があるからあまり黒くは感じない。今日の襲撃後の反応も占機能破壊ということで村人としてのやり切れなさを感じたわん。
宿屋の女主人 レジーナ 17:01
トマちゃん:発言は少ない割りに考察内容等はしっかりしているように感じるわ。もっと喋れそうな印象。もしここが狼だったらもっと信用取りに発言してくるんじゃないかなってゆう風にも思うのよねん。単に忙しいのかしら。よくわからないところだわん。
ニコちゃん:昨日と印象変わらず。序盤とのギャップが激しいわん。発言のバランスの良さ具合が逆にステルス気質に感じるわねん。
宿屋の女主人 レジーナ 17:03
アルちゃん:今日はまだよく発言を見れていないから印象変わらないわねん。ナチュラル白い。

ヴァルたん:考察内容に違和感はないのよ。ただ無難な印象を見受けられたのよね。で、今日確霊のヤコちゃんに噛み付く。正直ほんと考察材料的に微妙な部分もあるんだけど、リナちゃんとのつながりを感じちゃうのよねん。+今日の襲撃考察参照。
ならず者 ディーター 17:05
■4トマ続
「3潜伏ならヨア狼もありえるかな」って、逆に「2潜伏ならないと思った」理由があるって事?
■ニコ
今日の考察が細かいところで?な点が。1324は「(占真狂として)狼が霊確定下で占2COのどちらかを狙うならより真ぽい方を狙う(俺2238参照な)」というのが「妥当」なんじゃないか?いきなり「オト真と考える方が妥当」というのは少しこの発言からでる結論としては飛躍してる気がしたんだが。
宿屋の女主人 レジーナ 17:06
ヨアちゃん:吊りたい。白い黒いとかはまた別に、寡黙関連においてお姉さんは勝ち負けに拘りたくないのよねん・・・。考察判断材料が寡黙と不慣れっぽい。こんな材料だけで白くなんか見れないわん・・・。

GSにあらわすと白:商>者>木>旅>長羊青:黒 
少年 ペーター 17:08
@宿青残っているけど、これだけ。
羊>
印象になっちゃうんだけど、フレンドリーで疑われるのを極端に怖がっていると思うんだ。昨日言われたところをちゃんと読み直したんだけど、リナ姉ちゃんからああいう提案が出たっていうことに(プロのイメージから)多分違和感を感じたんだと思う。リナ姉ちゃんがそういう人だってわかると違和感はなくなったけど。灰。
行商人 アルビン 17:09
襲撃考察 
@狼が護衛先をヤコブさんだと思ってオットーさんを襲撃した場合→占い内訳が狂真なら真っぽい方を狙ったと。気になったのは可能性の低い話なんですが、占い内訳が狼真なら真占襲撃すれば狼の思う壺ですよね。普通占い内訳が狂真だと思ってますから吊り先を占い騙りした狼より灰にもっていくのが簡単(でなくても占内訳狂真なら灰の中に狼3潜伏で灰吊りしたくなるし)、そうするとオットーさん襲撃は大メリットのはず
行商人 アルビン 17:09
大メリットのはず。
A狼が護衛先をモリ爺さんだと思ってオットーさんを襲撃した場合→昨日のヤコブさんの発言から敢えて護衛は占い師だろうと考えるのは妥当。でも何で真っぽいと皆から思われてたオットーさんじゃなくてモリ爺さん?と考えるとモリ爺さん狼の可能性は大いにあると思う。
BGJ覚悟でオットーさん襲撃→占い機能破壊が目的なら、何で確定霊もどちらかと言えば信用の低い占い師がいるのにそこまでしてオットーさ
行商人 アルビン 17:09
オットーさんを選んだのか?と考えるとモリ爺様狼の可能性が見える。
■1.↑というわけで昨日のオットーさん襲撃から僕はモリ爺様が狂人なら何故昨日襲撃されなかったのか激しく疑問。これは屋狂、老真だとしても同じことが言えると思う。
■3.▼モリ爺様 第二希望は今から灰考察して考えてきます。
大演説売ってみましたがドキドキです…。矛盾してたら指摘してくださいm(_ _)m
行商人 アルビン 17:12
あー村長狼さんならGJ覚悟でも真占い師狙いますね。早速自分で矛盾点見つけちゃった。
ならず者 ディーター 17:13
■4ニコ続
1327、村長白いけど▼「霊白でも灰が狭まるから」って、別に灰から誰を吊ろうが灰は狭まるし。▽ヨアも白いけど…ってなんか都合よすぎないか?言いたい事はわかるんだが。
それにその後■4でGSまで出してるのに結局希望はそのまま?GSに沿って▼▽に挙げない理由は?その辺すっげー不一致感というか、違和感感じたんだが。(ただあまりにあからさま過ぎ?…って思っちまう俺も居るのが悩みの種)
木こり トーマス 17:19
すまねー。遅くなった。
■1. 残すなら残すである程度は決め打ちは必要だと思う。真なら真、偽なら狂人として、真か偽はもう絶対に確定しないしね。つまり、明日、明後日に必ず吊るとか考えるぐらいなら、今日吊っておいた方がベターだと思う。中途半端でいくぐらいならね。で、問題の真偽だけど、モリは偽でも狂人かと思う。まぁ、モリが狼なら狂人が潜伏って事になってしまうし、初日にわざわざGJ率の高そうなオットーを襲
宿屋の女主人 レジーナ 17:21
■2. ●生かすならニコちゃん。
■3. ▼お爺ちゃん ▽村長さんorヨアちゃん
村長さんとリナちゃんでは微差で村長さんのがちょっと黒い。ヨアちゃんはもう心象的に。
ならず者 ディーター 17:22
>アル 俺2238■1とか見てどう?
占真狂として、片割れ占が即吊りされない可能性を見れば、真ぽいという意見の多かったオトは片割れでも暫く放置されるかもだよね。でオト真ならその後占に狼HITして狼吊られるかもしれないし。そこまで考えれば「偽っぽい(=狂ぽい)」方を狼が敢えて狙うメリットはなかったんじゃって俺は思うかな。

■4アル
2D2040▼ジム反対気味はジム白だったを考えるとやや白要素か?
宿屋の女主人 レジーナ 17:25
>ペタくん
横槍ごめんなんだけど、プロログの事持ち出しちゃったらリナちゃんきっと残念な気持ちになると思うわん。
心内に留めておくくらいならいいかもだけどねん♪
旅人 ニコラス 17:28
ディーターさん>んん?ディーターさんが言ってる意味がよくわからない。「真っぽい方が襲撃される」のが妥当。これはOK。で、その前に一瞬モリ爺さん真かも?と思ってしまったボクがいる[12:38]。その後襲撃対象を見直すと「ボクも昨日オトさん真だと思ってたしやっぱりオトさん真だよなぁ」って感じだったんですが。▼モリ爺さんイチオシなんで▽狼さん候補の中から一人あげてたのでそれでいいかと。なんか変でしたか?
ならず者 ディーター 17:28
■4アル続
1645はFO+共1CO+●白狙い主張なら、初回に占機能崩壊して確実な●1回限りになる可能性ってそれなりに考えられたんじゃ、と思うんだが。1645ってなんか微妙に回答ズレてるような気が。
俺は「まずい展開」発言そのものはそこまでは気にならなかったんだが、こういう主張をする=展開次第でこーゆー状況になるかも、って最初からある程度覚悟してそうな気がしたんだが。ちょいとここは疑問点。
木こり トーマス 17:32
(続き)初日にわざわざGJ率の高そうなオットーを襲う必要性がないと思う。真狂で、オットーが真だと狼側に思われたのだと思う。仮に、真狂だとすると、狼側も内訳は解っていないはずなので、占い機能破壊とすればモリ爺にいくはずだと思うのはある。(モリも同じ事言ってたなぁ。)
あと、低い確率で懸念される心配としてはモリ狼、村長狼なら、オットー襲撃しか手はないからうまくいけば、両生き残りになるよね。モリが狂or
木こり トーマス 17:34
(続き)モリが狂or真と考えれば、村長は黒寄りの灰と考えるのが妥当かなとは思う。モリ狂なら、対抗の真が襲われてるのに黒出しは危険すぎるから、白判定しかでないし。お兄さん的には、村騙りの可能性を示唆しているから、偽でも狂だと思うから放置でいいと思う。で、モリの自由占いでいいや。安全策で今日、モリ吊りでも反対しない。
ならず者 ディーター 17:39
>ニコ
前半:了解。それなら納得。
後半:「白いけど▽村長」「白いけど▽ヨア」希望で、その後出したGSでヨアは白1位やん。
▽村長は状況、▽ヨアは寡黙云々というのはわかるが、普通GSまで作成したのなら▼(or▽)にはより黒く感じる人を挙げたいと思わんのかなーと感じたって事。まあ▼モリ一押しで▽は狼候補から、は納得したけど、一番狼じゃ?って思う人を▽に挙げるほうが自然じゃね?と感じたって所。
行商人 アルビン 17:48
吊り手計算してみました。現在灰7人でGJなしと仮定。皆さん確認願います。
屋真、老偽で今日▼爺だと
全[村:狼and狂]=13[9:4]>11[8:3]>9[6:3] >7[4:3]>5[2:3] 4回
屋真、老偽で今日灰吊りだと
全[村:狼and狂]=13[9:4]>11[7:4]>9[5:4] >7[3:4] 3回
木こり トーマス 17:48
カタリナ(10:52)>なんだか知らないけどCOOlにいこうぜ。「はったおす」なんて言葉は、レディには似合わないさ。お兄さん的にもNGワードだぜ。で、「あと自分でいっといてなんだけど自吊り言ったから白」とか言ってるけど、おもいっきり白印象稼ぎにしか見えないよ。考察、推理で狼をチェックメイトしようぜ!(だんだん、キャラが変わってきたな・・・お兄さん)
行商人 アルビン 17:49
屋偽、老真で今日▼爺または灰吊りだと
全[村:狼and狂]=13[10:3]>11[8:3]>9[6:3] >7[4:3]>5[2:3] 4回
>ディさん そうか、狼からすると偽っぽいのに残ってもらわないと、吊ってくれなくてまた襲撃しなくちゃならないから…者[22:38]残った方が即吊りにならない可能性も見たのかなってオットーさんの話か。うう、モリ爺様吊っても吊らなくても狼さんの思う壺な気がする…
農夫 ヤコブ 18:02
やっぱり明日襲撃されることを想定して遺言を書いておきます。後半に疑心暗鬼の種を減らしたいため今日は半ば言いがかりでカタリナさんと村長さんに強い疑いをかけ、本性をさらけ出してもらいました。この二人はかなりの村人印象です。特にすでにカタリナ@0は誰かと連携してるとはとても考えにくい。おそらく商宿樵旅の中に狼が二人はいると思います。(村長と一致)今日からはこの4人の中から中心に吊りを選びたい。
行商人 アルビン 18:08
>ヤコブさん 嫌な予感が当たりました。ヤコブさんなら後になって「ブラフだった」くらい言いそうな物だと皆思っていたと思います。いい加減にして下さい。カタリナさんなんか喉からして反論したのに。
少年 ペーター 18:28
>レジ姉ちゃん(17:25)
指摘ありがとう。喉使わせてごめんね。修正前のコピーが残ってた。ボクの19:08プロ→全体

再び離席。
村長 ヴァルター 18:39
ただいま。なんだか状況だけで黒って言われてるようだが……私には関与できない事項なので放置だな。
>ペーター
占い先襲撃についてだけど……現状占い師候補が欠けてる以上確白って出来ないだろ。占われて白って言われても狼の可能性の残るのと、確白って全く違うと思うんだよな。で、占い先襲撃されてたのなら狼の可能性除去。確白襲撃よりも格段に良い。
村長 ヴァルター 18:53
カタリナの発言数使いきりって、今日とか更新前後にいられないから使い切っても問題ないって感じじゃないのかな?白黒要素とは全くの別物かと。
>レジーナ……カタリナとつながりが見えるだけど、白いと思ってて吊られたくないからって所だな。というか、白いと思った人が確白から疑われてたら吊られたくないから頑張らないか?普通。
青年 ヨアヒム 18:57
ちょっと所用で出かけてたところから帰ってきました。
ログ読んできます。
木こり トーマス 19:31
モリモリ(23:41)>「発言がぶっ飛びすぎてると、狼の可能性ありになるのかのう?」ごめんごめん。モリとは話がかみ合いにくいな。灰に狼3潜伏ならありえるいう話と「ぶっとび発言」は別なんだよ。誰かが言ってたけど、ヤコブと信用勝負に勝てそうにないから、霊騙りを出せなかった理論でいけば、ヨアはありうえるかなと。でも、発言がぶっとび過ぎて狼に見えないという考察。経験上、装ってる狼はいた事にはいたが、度胸が
木こり トーマス 19:36
(続き)、度胸がいるしヨアはいつ吊られてもおかしくなかった位置をキープし続けたと思うから、狼の可能性は低いと思うよ。
パメラ>あんまり、纏めの思考を晒すのは良くないかと思う。利用されちゃうぜ。お兄さんはあんまり、文句言いたくないけどブラフを吐いたまんま死なれても困るし、どちらかというと、考察よりは質問をして欲しいよ。黒いとかそういうのは、決定時だけでいいと思う。
それと、リーザ・・・・。影が薄すぎ
少年 ペーター 19:44
>そんちょーさん
うん、そうだね。ボクが言っているのはおじーちゃんが真だった場合に限定されるや。納得。

>レジ姉ちゃん
リナ姉ちゃんの考察で感情の波がすごく荒いって言ってるよね。ボクもそう思うんだけど、狼なら仲間が止めるんじゃないかと思うんだ。
行商人 アルビン 19:45
■ 3.▼モリ爺さま 残り吊り手からもここで吊らなくてもし狼だったらが怖いし、残しておいてもノイズにしかならないと思う。残しておいたときのデメリットが大きすぎると思う。▽レジーナさん 今日の発言で吊りにモリ爺様や村長さん、ヨアヒムさんなんかを挙げてきて、純粋な灰吊りを嫌がってるように見える。昨日は▼ジムゾンを希望してたけどあとは灰の中のこの人が怪しいみたいな発言がないように思う。
行商人 アルビン 19:45
■ 2.僕もモリ爺様の自由占いがいいと思う。村側なら僕たちより情報おおいですもんね。
■4.者:一貫して白い。今日の僕への3d[17:22]のつっこみ始め、皆の意見の矛盾点なんかちゃんと吟味してる。最白。
青:こういう状況になると突然死せずに本当に感謝してるよ、なんて言ってしまいたくなる。ニコラスさんなんかの発言内容で判断できないし吊りたいのも分かるけど、そんなに手数残ってないので他の灰を吊りたい
ならず者 ディーター 19:45
すまん…なんか疲れ溜まってたのかPC前で意識飛んでた。皆も風邪とか引かないようにな。
■4リナ
今日の考察、特にアルへの指摘は細かい点を押さえているなと感じた。あと1110の村長への指摘、モリ吊り主張で▼モリになったとする→占真狂ならモリ白判定→村長白要素プラス、となるわけで、もし占真狂&リナ狼で村長をSGにしたいのならこれは言わなくてもいい発言かなと感じたかな。(前提違ったらひっくり返るが)
行商人 アルビン 19:46
ニコラスさんなんかの発言内容で判断できないし吊りたいのも分かるけど、そんなに手数残ってないので他の灰を吊りたいとも思う。判断つけられず。
旅:印象はあまり変わっていない。素直な村人視点。矛盾もしてない。モリ爺様への見解なんかはすごく気持ち分かる…。
羊:やっぱり素直に村人にしか見えない。今日の色んな反応も含めてすごく同感。
村長さんと樵さんまだだけどGS 白:者>旅羊>青>長樵>宿:黒 
ならず者 ディーター 20:03
■レジ
1Dからずっとリナロックオン。ただ3Dの指摘は1D2Dと比べるとちょっと?な点も。心理的なものが中心だからか。まあ俺はヤコとリナのやり取りみたら、俺ならリナの方指示するがな。これも心情的なものだけど。
例えば俺の2210とリナの2353、そんなにレジの中で差がある?言いたい趣旨とか似てる気がするんだが。
灰考察が比較的印象より?この発言が、というのはあまりないのかな。もう3日目なんだし。
ならず者 ディーター 20:08
2003、4文目 ×指示→○支持、な。
■レジ続
あとモリ偽で見ていて●ニコ、というのはどういう理由からの希望なのかな。GSの後3人を除いた次の人物ってこと?もしそうならそう考えた理由というか、根拠というか、そういったものを聞きたいかも。
■4ヨア …判断材料殆ど増えず。どうしろと。ペタ1622とか見て少しでも何か発言しよう、とかそういった気概はないか?今日もあと2時間もないんだぜ?
木こり トーマス 20:12
(続き)それと、リーザ・・・・。影が薄すぎる!頼むぜーー!スッキリ考察できるべよ。
【灰考察】
【ディーター】言ってる事が少し、高度過ぎてお兄さん的に一回で理解できない事を言ってる。普通に白いとは思うが、後半灰襲撃が起こって生き残っていたら要注意程度かなぁと思ってる。
【アルビン】印象考察派の人なのかな?今日の襲撃考察は頑張ってる印象があるけど、襲撃考察だけで老狼の可能性を示唆しているのは少し疑問
木こり トーマス 20:13
(続き)少し疑問だね。村長の白黒、神父白判定とか色々あるんだけどね。モリが狼なら、ここでGJの可能性の高いオットーを狙うのは愚作だと思うんだよね。真狂でも、モリが襲われなかったのはディタの指摘するように、オットーを残しても信頼上、モリ襲撃してもオットーを吊りきれるかどうか疑問だったんじゃないか?オットー真派が多かったはず。もし、仮に真狂として、モリが襲撃されてもお兄さんは普通にオットーは残していた
木こり トーマス 20:14
(続き)兄さんは普通にオットーは残していたと思う。占い内訳を真狂とすれば、狼達はオットーを真と見てたのは間違いないと思う。で、余談になるけどモリが狂とすれば、対抗の真が襲われてるんだから怖くて黒判定なんかだせないよね。
青年 ヨアヒム 20:15
現状で怪しいのはカタリナかな。
10:45-10:46の発言で自吊りを言っているところからね。
これはすごい軽率な行動だと思う。
ただそれだけだと白黒つかないんだよね。
少年 ペーター 20:23
\娘年│老│農│商妙羊宿者長木旅青
●旅宿│旅│_│___旅_商___
▼木_│商│老│老_老老_旅_老_
▽宿_│_│_│宿_宿長_木_長_
宿…●旅は▼老でない場合。パメラお姉ちゃんが来ないから集計だけ貼っておくね。
少女 リーザ 20:26
B「リーザ帰宅なの」
C「議事録読んできますー。」
宿屋の女主人 レジーナ 20:26
>ヴァルたん
ん?それってつまりお姉さんはヴァルたんがリナちゃんを援護した箇所から繋がりを感じたんじゃないかって事?
で、吊りたくないって人を援護するって思考はお姉さん普通って感じはしないなー。決定とかで▼援護してる人とかで反対表明して白印象つらつら述べるとかならわかるけど。むしろ単身って感じがしないわん。
少年 ペーター 20:28
ヨア兄ちゃんがおじーちゃんを残してもいいって思うのならリナ姉ちゃん占い希望もありだよ。
まだ本決定までに時間あるから21:00までにどうしたいか希望をあげてね。
ならず者 ディーター 20:30
>トマ
オトの信頼度が高かった以上、(村長白黒は置いておくとして)モリ狼なら霊確定だし、尚更襲撃必須じゃないか。特に昨日ジムがそれなりに黒く見られてたし、霊護衛してたのに賭けた可能性もあると思うぜ(GJ1回なら吊回数増えないし…とか)。まあ狩候補少しでも減らしてからでいいんじゃというのもあるが。

で悩むんだが希望は▼トマorレジ○モリ自由or選択、若しくは▼モリ。どっちがいいかはもう少し考え中。
宿屋の女主人 レジーナ 20:31
>ディタさん
意味の主旨とかそういうことじゃなくて、ディタさんは初日序盤から言いたがりな印象だから一貫としていて村人でも狼でもそんな感じなんだろうって思うからよん。
リナちゃんに関しては序盤そんな感じしなかったし、ディタさんよりもかなり攻撃的なスタイルに変わった印象を受けるのよん。
木こり トーマス 20:33
ちょっと先を外す。本決定までの戻ってくる。すまんね。
希望は、▼カタリナ、▽モリ
●はモリの自由占いでいいと思う。
理由などは後で。
宿屋の女主人 レジーナ 20:35
で、ペタ君が指摘してくれたけど●旅は老を生かすならだわねん。
で、旅より黒寄りに見ている羊を何故挙げないかってゆうと、村長とのラインを疑っているからだわん。ヨアちゃんに関しては
心から吊りたいと思っているから。
お爺さんの自由占いとかは嫌あね。狼かもしれない可能性があるかぎりライン切りやらに使われそうだものん。
村娘 パメラ 20:37
ただいま〜。遅くなったけど、決定出てないのね、というか私が出した方が良さそうね。
★今日お爺さんとヨアさんは吊りません。▼青以外の灰吊希望を出して下さいね。
ヨアさんについてはもう1回灰吊りをミスれば吊れば吊りで構わないと思うの。狼の可能性がやや高まるからね。
★ヨアさんへの特別議題 ■青 質問10個。白でも灰でも良いから疑問に思ったこと聞きたいこと何でもだらだらと言ってくれれば良いよ。
青年 ヨアヒム 20:42
それとGSについてだけど
白 な>宿>=農>=木>長>=羊 黒
若干変わるかも。でも羊はほぼ確定。理由は前述のとおり。

(ごめんね、見にくくて。機種依存文字使わない人なんで。)
ならず者 ディーター 20:42
▼モリを悩んだ点:モリ狂でも現状偽黒判定は相当出し難い筈。狼誤爆が相当高確率で起こりえるから(灰吊が狼HITで狼-1でもモリ→ヤコ発表ならモリ視点では分からない)モリ真考慮と狩吊さえ避ければOKというベースならこれもアリかと。あとはパメ2259最終文の考え。

>レジ あー…言いたい事わかった。納得。んーそれ微白く感じたなあ。ぶっちゃけ俺はリナ白寄り予想だがモリトマは黒寄り予想か。んー…悩む。@1
宿屋の女主人 レジーナ 20:43
>ディタちゃん
んー、印象論とかは発言から感じた事だから発言指定はできるんだけどん・・・。
正直めんd・・・げふんげふん。
とりあえずちょっと箱はなれないといけないから間に合ったらつらつら述べてあげるわよん。
行商人 アルビン 20:44
>トマさん 確かに老狼は早計だったかな。でも僕が狼だったら狼3潜伏だと思わせておきたいところだから、オットーさんかヤコブ襲撃だよね。ここはどっちでも納得だけど。
行商人 アルビン 20:51
あの仮決定何時でしょうか…?僕申し訳ないけどもう帰りたくて…明日は朝から見ます。投票先困る…。
村娘 パメラ 20:55
【仮決定:●お爺さんの自由/▼レジーナさん】
理由:ヨアさん除いた多数票だしね。私の予想は一切のブラフは入って無いよ。
村長 ヴァルター 20:56
>トーマス17:34だが……私ってモーリッツから白判定受けてるんだよなぁ。そこでモーリッツ狂or真なら黒より灰って?真なら白だろ……
でさ、確白に意見述べるより質問しろって言ってるけど……そんなことより先に自分に行ってる質問答えて欲しいなと思うんだがな。今日の私の7:15なんだが。
>レジーナ。仮決定されてから本決定とか時間余り無いじゃないか。あわただしく発言とか面倒だろ(爆)
行商人 アルビン 20:57
【仮決定了解、セット完了です】
青年 ヨアヒム 20:59
特別議題(2/10)
・ニコラス[13:24]>「オトさん襲撃だからオトさん真、と考える方が妥当なんだよね。」とあるがその後になんで狩人の事を書いてないんだろう?
・カタリナ>自吊りについて、あなたが村人だとするならなぜ1日でも長く推理に参加しようと考えないのか知りたい。
村娘 パメラ 21:00
お爺さんについては、放置するつもり。積極的に狼予想する人もいないしね。狂人なら吊る必要ないから、判定を気にせず灰考察すれば良いだけでしょ。
私は誰に黒を出すかを見たいよ。黒が出れば無条件に吊るつもりは全くないの。狼予想に合った黒が出れば吊る、ただそれだけ。白が出ても怪しい人なら吊る。@3
村長 ヴァルター 21:01
【仮決定了解した】
対抗予想の方のレジーナ吊りか……一応狼予想のうちの一人だからいいかな。
自由占いは……モーリッツ頑張れとしかいえんな……真なら……
青年 ヨアヒム 21:02
書いてる間に仮決定があったようだね。
【仮決定了解、セット完了です】
旅人 ニコラス 21:02
【仮決定了解】
ディーターさん>GSの最黒でなく▽村長さんをあげたのは好きになってしまったから…ああいけない。現在片白だから。吊って霊判定を見たかった。でも言い方悪いですが宿木でも順番はどちらでもいいので。喉無いんで本決定は見たらセットします。(本決定納得できない時はパメラさんに投票します)
少年 ペーター 21:02
>パメラ姉ちゃん
トマ兄ちゃんが言っているのはパメラ姉ちゃんの出した考察が狼に都合がよければ利用されるってことじゃないかな?まとめ役の意見に流される人もいると思うし。
行商人 アルビン 21:03
モリ爺様は誰を占うつもりですか?僕?ニコラスさん?
少女 リーザ 21:08
A「【仮決定了解なの】モーリッツさんには占い先を投票で指定して欲しいんだけどそれは投票COって形になるから無理かなー?それが無理なら占い先を先に宣言してくださいなの。」
D「考察まとめ中なの。」
行商人 アルビン 21:08
うーん、タイムオーバーです。ごめんなさい。明日は朝から来ます。
老人 モーリッツ 21:10
【仮決定了解じゃ】
わしの占い先はアルビンとしようかのう。吊り希望からスライドで、より黒でやすそうじゃし。
>ヨアヒム
カタリナの怪しいと思ったところを発言するように、他のものの怪しいところでなくてもよい村人らしくみえる点も、その都度発言すると皆もよろこぶぞ。発言をすることが一番求められとることで、内容の出来不出来は後回しじゃ。生かしてもらうからには、発言は義務と考えてよいぞ。
農夫 ヤコブ 21:10
【仮決定了解です】
私が出したいと思っていた決定と一致。
トーマスさん>おっしゃりたいことはよくよくわかります。でもブラフ解除しとかないと私が死んだあと本当にカタリナつりになりそうで怖い。この先ブラフはそれほど必要ないとも思いますし。
少女 リーザ 21:10
A「とりあえず襲撃考察しておくの。
みんなからほぼ真と見られていたオットーさん襲撃。狼さんも真だと思ったんじゃないかな。早期に占い機能破壊する必要はあるけど、そこでオットーさんを狙ってくるかというと疑問なの。素直に護衛なしのモーリッツさんを食べちゃいそう。そうならなかったのは何故か考えるの。」
C「一つ目は老狼であるため。二つ目は村長さんが狼で真を食べておきたかったから。老狼なら信頼度の低い占い師
少女 リーザ 21:11
襲撃での占い機能破壊が不可能だったから勝負に出たというところなの。村長さんが狼である場合も機能破壊は必須なの。特に真っぽいほうをね。その場合も真狼で見てるの。
その理由は真狂の組み合わせだったとしたらあえてここで占われるのもありじゃないかなーとも思うの。なぜならそれでくっきりと真狂の見分けがつく可能性が高いのと、オットーさん護衛を剥がすチャンスが出るから。狩人さんには白出し占い師のほうを守る人もい
村娘 パメラ 21:11
お、ヨアさんその調子で頑張ってね。
>ペタくん  まとめ役は自分の意見を隠すべきとは思わないのよね。追従されても別に構わないと思うけど。その追従の仕方でまた白黒判断も出来るだろうし。
>モリ爺さん  真なら頑張って黒引いてね。私はニコさんを占ってみるのが良いと思うけど任せるよ。占い先投票とか不要。事前に占い先を言っても良いし言わなくても良いよ。
少女 リーザ 21:11
るし、村長さん吊りでの霊能結果を見るために霊能鉄板になる可能性があり、真占い師襲撃を確実にできる可能性があるから。だからリーザは村長さん黒の場合老も黒って見てるの。」
ならず者 ディーター 21:14
【仮決定了解】
なんだが…なんか昨日の事をちょい思い出してしまう俺。でもこれでレジ狼だったら逆に悔しいしなあとメビウスループ中。単体疑問はトマの方が多いが…レジは逆にヨアリナロックオン気味なのが今ひとつ掴めない点でも。
>村長 ん?「対抗予想」ってどういう意味?
>ニコ 片白だから、って…その目的で吊って村長白なら激しく意味ないじゃん。それなら村長黒要素を主張した方がよくねえ?本決定は確認する@0
村長 ヴァルター 21:21
>ディーター
今日どこかで、私狼3人予想してるんだよな。本命商旅木、対抗宿旅木って。単にそれだけだな。さかのぼるの面倒だから時間とか書かないが。
宿屋の女主人 レジーナ 21:23
【仮決定了解】
反対って言いたいとこだけどパメちゃんその他もろもろお姉さんのこと怪しがってるし、お姉さんスネたいとこだけど白判定出て視点はスッキリすると思うわん。
ただお爺ちゃん人間だったらほんとに狼3潜伏なのか疑いたくなるわねん・・・。
青年 ヨアヒム 21:23
・ヴァルター[12:19]>ヤコブさんに対する狩人に関する論点が若干ずれてるように見えるんだよね。
・ヴァルター[21:01]>"対抗予想"って何ですか?
少女 リーザ 21:25
B「あと、今回の襲撃をみてリーザが心配していることは、狩人さん不在・・・ようするに神父さんが狩人さんだった可能性があったんじゃないかなって・・・。明日はヤコブさん襲撃されて残り狼さんの数がわからなくなってしまう可能性が高いの・・・。そうならなければいいな・・・。」
少年 ペーター 21:25
>ディ兄ちゃん、ヨア兄ちゃん
そんちょーさん(15:23)参照。

【仮決定了解】
宿屋の女主人 レジーナ 21:27
>ディタちゃん
ごめんなさーい、発言指定とかつらつら述べるのは時間的にも発言数的にも難しそうだわん・・。
てか@1だから本決定確認しかできないのよーん。・・・自分で探して見て?(
村娘 パメラ 21:29
【本決定:●お爺さんの自由/▼レジーナさん】(仮決定のまま)

>レジさん うん、レジさん白なら村視点で3潜伏狼を考え直す必要があると思うよ。レジさんが疑うヨアさん狼も十分有り得るよね。それとお爺さん狂で村長さん狼もかなり高くなると思う。
青年 ヨアヒム 21:36
【本決定了解。セット確認完了です。】
対抗予想って本命じゃなければ対抗かな?っていう意味でいいのかな?
老人 モーリッツ 21:37
【本決定了解じゃ】
レジーナは白く見えてきたから、明日黒出せんかったりしたときが怖いのう。
>ヨアヒム
いい感じじゃ。その調子で20発言使い切るのじゃ!!
宿屋の女主人 レジーナ 21:38
【本決定了解】
多分なかなか手強い狼だと思うから頑張ってネ☆
たまにでいいから、お姉さんを思い出してあげてください。
少女 リーザ 21:41
【本決定了解なの】
少年 ペーター 21:43
【本決定了解だよ】
村長 ヴァルター 21:43
【本決定了解した】
>ヨアヒム
本命が一番予想、対抗が二番予想って感じだな。
ヤコブとの会話でずれてるんじゃないかって感じたのは、ヤコブが保護派で私が気にしない派だからかな?
青年 ヨアヒム 21:51
・アルビン[19:45]x2>▼で老人を指定して●を指定ってのはどういう事なんだろう?
・トーマス>ディーター[17:05]のトマ続に回答してないよね?
青年 ヨアヒム 21:55
ヴァルター>うーん。リスクについての流れで"狩人の考え"っていうのが出てきたところかな。
うまく理解できてないだけかもしれないけど。
次の日へ