F916 開拓者の村 (1/17 04:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ の 6 名。
旅人 ニコラス 04:07
[笛が、夜闇に響く。悲しげに……]
【ご老人は人狼だ】
農夫 ヤコブ 04:07
鳩移動範囲外で参加出来なくてごめん。
夜明け前につながったから投票だけ決定に合わせた。
またつながらなくなりそうだから突然死ないように発言だしとく。
深夜には宿戻って箱参加できる筈。
青年 ヨアヒム 05:35
おはよう・・・
ごめん、思いっきり希望出す前に寝てて、希望だけなんとか出したんだけど、その後は完全に寝ちゃったよ・・・。
ソファーで寝たら寒かった・・・。
トーマスのベッドに潜りのこんでもう1回寝よう。おやすみ・・・ぐぅ
宿屋の女主人 レジーナ 12:24
おはよう、遅くなってすまないね。鳩握り締めて寝落ちてたよ……。
【モーリッツは人間だよ】
ごめんモーリッツ。あんたホントに人間だから焦ってたんだね……。
ニコラスがLWだよ。たぶん狼陣営は[旅・妙・者]だったんだろうね。
人狼一回も占ってないって寂しいねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 12:33
ペーター、ディーターお疲れ様。ゆっくりお休みよ。
私は今日ニコラスがLWであることを皆に証明しないといけないんだね。議事録を読み返して、ラインとかも見てくるよ。
今日は早めに戻れると思う。決定も何時でも構わないよ。じゃあまた。
そうそうお墓にお供えもしておこうかね。【マトンカレー】【シーフードカレー】
旅人 ニコラス 12:36
はいはい、判定撤回。


…と言えたらよかったのだがな。生憎狼(農老)2+狂(宿)1生存だ。
>木青 私がLWなら、老に黒なぞ出さん。老を味方に付け、農→宿に持ち込む。農老宿3人の票が私に来ること確定=ランダム2連荘モードなんてやってられんとご理解してもらえるよな?……農黒を説得しきれなくてすまん。老白と思い込んですまん。
旅人 ニコラス 12:44
>宿 何故黒出ししなかった?
さすがに、私LWというのは判定に矛盾があるよ。
黒出しなら、"今日▼老にしつつも議論で片を付ける"or"わぉーんで2連荘ランダム"の選択を農老に任せることも出来たと思うのだが。
旅人 ニコラス 12:53
狼側見事だよ。夜明け直後はどうしようもなくショックだったが……今はむしろすがすがしい気分だ。

>農老 
なんで髪襲ったんだ?妙羊とも白なのだから、私か宿襲撃しとけばいいだろうに。それでとりあえず残った占吊りには流れる。長も状況黒になる。更に、屋が宿に黒出しすれば、屋の信用度も上がるだろうに。屋狂決め打ち放置狙い?それとも単に真占がわからなかったから襲わなかった?
青年 ヨアヒム 13:07
めぇ
(旅真で狼:農老屋、狂:宿で狼2狂1生存
宿真で狼:旅+誰か 狂:屋?でLW旅
ってことかな?
って、もう農老は旅にしか投票しないね。)
旅人 ニコラス 13:17
>青 そういうこと。<農老は旅にしか投票しない
なので私がLWなら老に黒出しはありえない。ま、3人でひたすらランダムの神様に祈ろう。

と、とりあえずは【▼ご老人・●青年】にセットしつつ、また夜に。
[懐に銀の笛を忍ばせ、ふらりと独り出て行った]
老人 モーリッツ 13:22
わお〜、ゴホ、ゴホ。
ふう、ほえるなんてひさしぶりじゃから、張り切りすぎてむせてしまったぞい。
みんなすまんのぅ。ニコの言うとおりわしらが狼じゃ。レジーナお疲れ様じゃ。
ヤコブの希望もあったし、発言でニコを吊らせに行くことも考えたが、旅12:36の発言で失せた。その通りじゃからな。
老人 モーリッツ 13:25
さて、誰が狼じゃったのか発表したほうがいいかの?それとも内緒のままの方がいいかの?
え、わかりきっておるから必要ないじゃって?そうか、ならあえて何も言うまい。
青年 ヨアヒム 13:33
あー、やっぱりね。
者はどうしても狼には見えなかったからな。
どこがびっくりだって、霊真狂だと思ってたからびっくりだよ。
今日からランダムか。じゃ、議論も無しでネタで暴れてもOKってことか。いやっほー!)
[...は意味もなくハイテンションになった。]
老人 モーリッツ 13:36
>旅12:53
詳しくは赤ログ参照してくれ。言い出したのはオットーじゃしの。ま、わしも占い師は襲う気はなかった。理由はその日の襲撃考察ですでにだしておる。ただ違うのは占い師が真狂じゃからな。狂でGJならまだ狂放置がありえるから戦えなくもないが、真でGJなら負け決定じゃ。しかも、みんなが疑問に思うほど、あの日白確が多いとはいえ占守護の確率は高かったからの。
老人 モーリッツ 13:37
>レジーナ
あ、そうそう、投票はヨアヒムにしておいてくれよ。理由?昨日ほとんど参加せなんだ罰じゃ。
旅人 ニコラス 13:39
…って、ご老人いらしたか。いやはや、見事に騙されたよ。そして、ご回答ありがとう。
アレで、ますます霊=真狂と思ってしまったからなぁ。後、ご老人のしょっぱなの1D●農もあったから、ライン的にどうしても白く見えたよ。

ま、のんびりエピモード入りつつ、ランダム勝負楽しもうか。
[くつり、緋色の唇に楽しげな笑みを浮かべた。]
青年 ヨアヒム 13:41
なわけで、[ひつじ]は面倒だから、脱いでー。そうだな、村長のお墓に備えておいてあげるね。
とりあえず、■1.老と農のどっちにしとく?
うげっ!?ひどいやじいちゃん。だって寝てたんだもん(爆)
青年 ヨアヒム 13:46
■1.モーリッツだ!
だって、起こしてもくれなかったのに、ひどいんだもん。うるうる・・・。
旅人 ニコラス 13:48
>ご老人 襲撃は出来れば私にしてもらえるだろうか?いや、真占い師で生存敗北と言うのは屈辱でな。
>樵殿 何故、●回避COされなかったのだろうか?樵殿が共なら、1D共COして占い師もCOさせてくれるかなと思ってたのだが。
それから、もろもろのシンクロっぷりは吹いたよ。特に2Dの●▼。そんなモンまでシンクロするのか、とね(笑

■1.年の順という事で▼老を考えておったが、まぁ私はどちらでも構わぬよ。
老人 モーリッツ 13:53
>ニコ
襲撃に関してはわしの一存では決められんのぅ。ま、エピを楽しみにしておってくれ。ただ、そんなことを聞いたら残したくなる気もしてくる、ってことは言っておくぞい。現状狩人候補はおらんからどこを襲撃するか言っても何も問題ないんじゃが、何もかも発表してしまってはエピの楽しみがないからの。
青年 ヨアヒム 13:57
とりあえず、ニコールさんざん疑っちゃってごめんね。
それと、僕が昨日ちゃんと起きてれば、もしかしたらじいちゃん吊りに持ってけたかと思うと、寝ちゃったのがほんとに申し訳ない。
だって、狼:宿農老だと思ってたから・・・。宿のとこがちょっと違ってたけど・・・。
青年 ヨアヒム 14:01
明日いないかもしれないみたいだから、暴露話をいっぱいしとこう。
ニコールは実は胸があったよ。今晩はニコールのベッドで寝とこう。
カタリナは実は男の子だった・・・。かなり残念・・・。
トーマスはピンクのハートのパンツをはいてたよ。一緒に寝てるときに見ちゃった。
じいちゃんの頭はハゲズラだった・・・。なんでそんなのかぶってるのさ。
旅人 ニコラス 14:02
[...はヨアヒムをてしてしてしてし]
私が疑われたのは潜伏が下手だった。それだけだ。…や、潜伏中に灰襲撃食らった事が2度ほどあったり、灰襲撃されかけた事が3度あったりでな。もう、占い師臭を消すことしか考えておらなんだよ。

>ご老人 むさい男を食うよりも、腐っても女の私を食う方がいいと思うのぞ?(笑
青年 ヨアヒム 14:05
レジーナの背中にはチャックがついてたよ。実は着ぐるみで中身はかわいい女の子かも・・・ドキドキ
ヤコブの畑には変な花が植わってたよ。そばによると変な気分になるんだ。
村長の髭は付け髭だったよ。耳にゴムで引っ掛けてあったんだ。
あ、出かけなきゃいけない時間だ。また夜にね。
青年 ヨアヒム 16:29
ただいま。早く帰ってこれたや。
神父さんの部屋には作りかけのかつらがあったんだ。きっとあれはアルビンの髪の毛で・・・。もし長生きしてたら次は誰の髪の毛が毟られてたのかな・・・。
ペーターの部屋にはタコスの材料1年分が溜め込んであったよ。そんなに好きだったんだね・・・。
オットーの持ってたロケットの中の写真はペーターの写真だったよ。オットー実は君・・・。墓下でお幸せにね・・・。
青年 ヨアヒム 16:39
ディーターの部屋には女の子の下着があったよ・・・。ま、まさかディーターも女の子だったとか!?(ちゃっかり持ってきたのは秘密だよ。)
パメラの部屋はピンクでふりふりレースなお部屋だったよ。実はとってもかわいいんだね。
アルビンの部屋には不思議な粉がいっぱいあったよ。ヤコブの畑の花と同じにおいだった・・・。
青年 ヨアヒム 16:40
リーザは・・・。実は初めてここにみんなで集まった夜に、リーザを2人みたんだ・・・。もしかしてリーザはドッペルゲンガーを見たから流行病で・・・。ぶんぶん、恐いことは考えないようにしよう・・・。
青年 ヨアヒム 16:42
あと、僕の最大の秘密はね!!!
僕は【羊】じゃないんだ!!!
ね、すごい秘密だろう。
さてと、またみんなのいない間に部屋を見てまわろっと。
木こり トーマス 17:33
いや…まあ、ストレートな展開で助かるんだが…しかし、50%を2回だぞ?
出ないとも限らんと思うが…人狼CO、しない方が良かったんではないか?
普通にニコ吊で展開して、駄目だったら人狼COでも良かったと思うが…まあ、気を抜けるから構わんが…。

しかし…農者だと思ったんだがな…だから、全員が疑ってる農よか者を先に吊ろうと思ったんだが…裏目だったな。
木こり トーマス 17:39
旅13:48>ああ、あれな…実際、最初はCOするつもりだったんだ。
ただな…羊商の非共は確実で狭まってるし、俺がCOしたら、ヨアヒムの各種の発言で絶対相方バレると思ったのな。
仕方ないんで…まあ、相談してて遅くまで起きてた狼感を出すために日付ギリギリに考察投下したりもしたんだが…意味はなかったな。
木こり トーマス 17:43
まあ…俺も老は白としてたし、ヤコブは黒と決め打ってたが…そこまで似ててもなぁ…。

ともあれ、オットー狼の判断だけは正しかったようで安心したが…。
まあ…投票はモーリッツにしておく。
旅人 ニコラス 18:24
[...は部屋に刻命館ばりのトラップを仕掛けて出てきた]
んー、ご老人黒確定させたなら、狼COはいらんかったと思うがな。この判定で私=LW説はやはり無理すぎかと。
判定見た瞬間宿狂がわかったので、老黒確定させるために判定ブラフかますか?と迷ったのだがな。老黒確定させた場合の説得が思いつかんで、もう素直にランダム2連荘でよかろう、と。

で、ヤコブ殿黒決め打ってたなら素直に私を信じてくれ……(涙
宿屋の女主人 レジーナ 18:29
モーリッツは人狼COしてLWニコールを油断させようとしたんだろ?
ニコールだけを油断させるつもりが、共有二人まで引っかかっちゃったというだけだよ。そうだろ?モーリッツ。あんたが潜伏狂人という線は考えないでおくよ。
今日のニコールのプランとしては、「宿老ではラインが切れすぎているから農老狼・宿狂」という設定なんだよ、きっとね。
旅人 ニコラス 18:29
ちなみに、私は確白の共=村長殿だと思っておったよ。少年も初日●だから共ならさくっとCOしただろうと思ってな。

さてと……まずは50%……験担ぎにこれでも奏るか。
[おもむろに笛を取り出し、唇にあて。
              静かに流れるは                                   ―Ave Maria―]
青年 ヨアヒム 19:05
レジーナ、残念だけど、ね。
どちらにしてもじいちゃんを吊るよ。なんでかって言うと、宿真でも旅真でも安全なのは農老のどちらかを吊っとくことだから。それに、じゃあ老は何?って話になるよ。となると、宿真の場合は狼:屋旅者+狂:老って感じになるのかな?ま、どっちにしても老吊りでいいんじゃない?
青年 ヨアヒム 19:06
それに、レジから見て、狂人なら吊ってもOKでしょ。
だから、もちろん▼モーリッツにしてくれるよね?
木こり トーマス 19:07
や…済まんなぁ。
なんでか、ずっと生きてたので…旅=狼で、思考が似てるから残された…という可能性を捨てきれなんだな。
宿屋の女主人 レジーナ 19:24
ヨアヒム>なんでモーリッツが狂人になるんだい?私は「潜伏狂人の線は考えない」と言ってるんだよ。それに万が一モーリッツが潜伏狂人だったとしよう。メリットはなんだい?
GJも出てない狩人騙りが目的かい?モーリッツが狂人ならなんの役にも立ってないんだよ。だからモーリッツが潜伏狂人はあり得ない。大体、ニコールがLWとわかっていて、ニコールをちゃんと吊れば明日終わる。これ以上の犠牲を出さずに済むのに、なんで
宿屋の女主人 レジーナ 19:24
今更潜伏狂人の線を見て吊りに協力とかいう話になるんだい?しっかりしとくれよ。
【狼を吊らなきゃ終わらない】以上、私は妥協案・安全策でモーリッツを吊りましょうなんてのに賛成する気はないよ。
席を外す。戻りは夜だよ。
旅人 ニコラス 19:32
>樵殿 "初回は灰襲撃だったし、2回目は明らかに意図がある髪襲撃だし、3回目は共CO後だから長よりもうまみがない、だから貴殿が残されてる"、と説得すればよかったのだろうなぁ…今頃思いつくとは……orz

>女将殿 あー…論戦したかっただろうにすまぬ。後、昨日煽ってるようにとられる口調があって申し訳ない。それから、久々に信用勝負しっかり堪能できて楽しかったよ。こちらはぼろぼろだったがな、それでも。
農夫 ヤコブ 19:47
え?なんだこれ…
俺は狼じゃないよ。不在の間になにこの展開!?
>ヨアヒム
宿真なら旅(者羊妙)+屋…か旅屋(者羊妙)+老?あれ?
うまくいけば23時頃には戻れそう。
旅人 ニコラス 20:04
んー…私LWなら。
木青とも農を疑ってた=説得の余地は十分あった。そして、老は昨日私真寄りだったのに、判定と言う明確なものでわざわざ敵に回して、ランダム状態に突入させてるのがありえない。

また、老=狂なら、何故娘襲撃時に娘を相方とした共COをしなかったかが不思議だな。
青年 ヨアヒム 20:18
んじゃ、レジーナこう言えばいいかな?
率直に言うと、モーリッツがああいう発言をした以上、宿真は信じられない。理由は貴方が白出してるから。【狂人】でないなら、老人がなんだか説明してね。
「もちろん▼老にしてくれるよね?」は「貴方が狼なら老には出来ないでしょ?」と言っているんだ。だから、▼老に出来るなら少しは信じてもいいかも、ね。
旅人 ニコラス 20:37
宿の灰考察の薄さは狂人故。灰狼を見極めきれてなかったからであろう。
霊への対応は、どうせ霊なぞロラされると考えていたから&狼っぽく振舞うために切ってたのかも知れぬな。判定に関する考察は5D0223参照。
老は1Dしょっぱなに●農を出してたが、霊騙り狼の屋がいたから安心してライン切り出来たのであろう。
占=真狂なのに占襲撃がなかったのは、初回は灰襲撃、2回目は霊襲撃、
旅人 ニコラス 20:38
そして3回目の時点でおきなかったのは木4D00:23参照。
長襲撃は単純に老を疑っていた&占=真狂の目を見ていた(4D0110)&狩の目のある確白だからであろう。GJが出れば吊り手が増える状況では、共よりも狩候補を襲撃するわな。
木こり トーマス 20:48
…まあ、なんだ…。
初回灰襲撃は妥当、昨日今日の非共確白襲撃も妥当…霊能襲撃だけがクレイジーだった。
そこで霊吊ったはいいが…灰を読み違えていれば世話はない…全く。
君との思考の被り具合を、最後まで気にしすぎたな。普通に確黒を吊っておくか、ペーターの決定に合わせておくのだった。
青年 ヨアヒム 20:53
あー、ごめん、間違えてる。レジーナはこの可能性では狂人なんだよね。
今日▼老、明日、旅と農の信用勝負でいいんじゃない?僕は狼を農老で見てたから、今日この状況じゃ説得出来ないよ。一応、レジーナからの狼・狂内訳も教えてね。
という訳で@4だよ。
旅人 ニコラス 21:07
今まで、思考の被りで白く見られた事はあったが。それが理由で疑われるとは思っておらなんだよ。

今回放置してても判断出来そうな長が占われ、娘が灰襲撃で消え、宿が対抗だったからなぁ……。まぁ、木長は●抜きでは吊れなさそうな狼やれそうと言うのはわからんでもないが。つか、ディ殿を白っぽいと思った感覚を素直に信じておれば…orz

霊喰いは▼パンダor黒時や決め打ち後ならわかるが、あの状況ではクレイジーだな
木こり トーマス 22:13
確かにクレイジーこの上ない。
まあ、多分…3匹揃っての勝利を目指したかったんだろうが…にしたって、無茶が過ぎた。

しかし……ディーター、白かったかね?
旅人 ニコラス 23:03
ディ殿は白かったさ。考察見てると、不慣れさを押し隠しつつ、独自に考えたことを頑張って発言している感じがして。初心者狼のぎこちなさとか、初心者騙りのあざとさを感じなかった。最近3戦目の初心者狼が仲間だったり、過去に初心者騙りと遭遇した経験があってな。それらとは違うと感じたんだ。
…これで不慣れと言う印象が間違ってたらものごっつう失礼なんだがな。
ただ、昨日は黒かった。
旅人 ニコラス 23:09
占襲撃云々やら、潜伏狂関連やら。どこか焦りっぽいモノを感じてしまった。
で、私がまとめ役でも▼者だったと思うよ。農旅、どっちが狼でも仲間に当てはまりそうだから。なので、反対も出来んかった。あぁもう、なんで屋農狼を想定出来んかったか、己の阿呆さ加減にもうね……[ぐい、と自棄酒を呷り] 

狼3生存勝利かぁ……ま、仲間と共に生き残れるのは嬉しいからな。私も出来るなら、貴殿や青年と共に生き延びたい、かな
老人 モーリッツ 23:13
ただいまじゃ。ちなみに狼3生存は目指していないぞい。さすがにそれは無謀じゃし、無理が生じた時に一気に形勢が悪くなるからの。
青年 ヨアヒム 23:25
おー、じいちゃんおかえり。
自分たちは狼だって言ってるのは、じいちゃんだけみたいだよ。
嘘つきの狼少年もとい、狼じいさんなのかー?
どっちにしても、▼じいちゃん鉄板だけどな。
木こり トーマス 23:29
ふむ…狼3生存が目的以外に、神父襲撃の意図が判らんのだが…では、何なのだろう。
ともあれ…レジーナ真・モーリッツ狂・ニコラス狼としても、まあ、モーリッツ吊で確定だからな。
まあ、それも、ヤコブの完全に投げた感的に否定されてるわけだが…。
農夫 ヤコブ 00:03
戻ったよ。議事録読んでくるン。

>トーマス
完全に投げた感?
宿屋の女主人 レジーナ 00:11
戻ったよ。
ヨアヒム[14:05]>中身はめs……げふんげふん。
ニコール[19:32]>こっちこそあの場で言うべきじゃなかった。すまなかったね。
とりあえずニコールLWの証拠探してくるよ……このままじゃモーリッツ吊ってヤコビンまで吊られてお終いだよ……。共有コンビを説得しないと。
木こり トーマス 00:15
…別に、レジーナ視点ではモーリッツ吊で終いにはならないと思うんだがな…。
第一、ニコ狼なら村人モーリッツが人狼CO(狂人アピール)する意味がないだろうに…。
農夫 ヤコブ 00:22
・・・・というか、俺はレジーナを信用するしかないし!!

モーリッツに白判定が出てる以上、▼ニコラスで終わる!としか言いようがなくて、他に選択肢がないんだよね。
老人 モーリッツ 00:24
う〜ん、レジーナとヤコブがニコラスに投票したがっているようじゃし、わしもニコラスに投票するかの。
宿屋の女主人 レジーナ 00:31
トーマス>確かに今日▼モリでも終わらないよ。でもその後トマヨア二人とも▼ヤコにするんだろう?なら終わりと同じことだよ。説得すると言っても全く聞く気が見えない姿勢の二人に、明日ニコールを吊る気があるとは思えない。
聞く気はあるよなんて今更言わなくて良いよ。ないだろう?だから▼モーリッツを二人が決めた途端終わるのと同じことと言ってるんだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:31
モーリッツは人狼COすることで、ヤケになったヤコビンや私が「はいはい私たちも狼でーす」と言うことを期待したんじゃないかね。その辺りはモリ本人に聞いておくれよ。モーリッツの意図がどこにあるか、私にはわかりかねるからね。
宿屋の女主人 レジーナ 00:38
私は▼ニコラス鉄板。これは動かないし動かせない。占い結果でモーリッツが人間と出ている以上、モーリッツの正体が万が一潜伏狂人だったとしても吊る必要を感じない。
【私は▼ニコラスにセットしました】占いもニコラスにセット済みだよ。
じゃあ私は出かけるよ。
青年 ヨアヒム 00:42
とりあえず、今日は保険かけるよ。
じいちゃんの狼COのおかげで喉なくなっちゃってるし。その間によく考えてみるさ。
老が狂人なのに潜伏していたっぽいところを見つけてみる。だって、屋旅両狼で羊あたりが狼ってことになるだろう?投票COだから読み間違えてたら占確定してたわけだし。じいちゃんの存在自体が謎すぎて、よく分からんもん。
真旅なら、今日▼老ならランダムだけど、▼旅なら終わる。真宿なら、明日はある。
青年 ヨアヒム 00:48
まあ、ヤコレジが狼狂なら、間違ってもじんちゃんは吊れないだろうね。という風にしか取れないんだよな。
2人より僕らの方が情報が少ないからね。絶対狼なのになんで吊らない?っていう説得じゃ応じれないよ・・・。なんにせい、僕らの方に運命の神様が微笑んでも、明日があるんだから。僕は明日をまだ諦められないから【▼モーリッツ】でセットしておくよ。
青年 ヨアヒム 00:59
墓下は盛り上がってるのかな?
ニコールが通れば、明日はどっちにしろエピか。どっちのエピになるんだろう。どっちにしても、狼側に完敗してるんだけどね。いろんな意味で・・・。
んじゃ、僕は寝るね。おやすみ。
[...はニコールのベッドに潜り込んだ]
旅人 ニコラス 01:13
[...は顔を真っ赤にしながら、ヨアヒムを簀巻きにして窓の外にぽいっ。]

…………嫁入り前の女と恋人でもないのに同衾するとはけしからんヤツめ。
この程度で済んだだけでもありがたく思えっ!!!
旅人 ニコラス 01:20
[しばし、気を落ち着かせた後]
―――審判の刻まで後3時間、か……独りよがりの禊でもするか。

[湯を浴んだ後、いつもの、一見すれば男性の様な装いではなく、白のドレスを身につけ、ふらりと外へ。] 
[さやかな月明かりの下往けば、銀の髪が夜光虫のようにきらりらと。]
宿屋の女主人 レジーナ 01:26
出かける前に風呂入って頭冷やしてきたよ。勝負投げるような発言してごめん。
今日トマヨアの視点では▼モリで確実に明日が来るよう、安全策を取りたいって気持ちはわかるんだ。ただ、二人の発言からは明日どんなに頑張っても▼ヤコが覆るようには見えなかったからつい言ってしまった。大反省だよ。
ニコールが確定緑から飛び出したことに驚きつつ今度こそ行ってくるよ。
旅人 ニコラス 01:37
.0(確定緑って…や、ひどい時には薄緑などと言われたが(ぐすっ))

[口ずさむあの歌。想いを乗せ、届かせるように……。]
Hail Mary, full of grace,our Lord is with thee,blessed art thou among women,and blessed is the fruit of thy womb, Jesus.
木こり トーマス 01:40
ふむ…まあ、我々は客観視点での最善を尽くすのみだ。
客観視点では、今日はモーリッツ以外を吊ることは有り得ない。それは判って貰えるな。
その上で、モーリッツに説明を求めるでもなく、断じて君がニコラスに票を投じるのであれば…ま、それはPPと判断するほかない。
木こり トーマス 01:47
…緑でないことより、銀髪のが驚きだな。
イメージ的に、金髪だと思っていたが…。
次の日へ