F909 恐ろしい村 (1/14 03:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター 03:30
村長 ヴァルター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ の 5 名。
農夫 ヤコブ 03:40
村長さん……。私の方が生き残ってしましました……。アルさん、お疲れ様でした。
狼の人は、マゾでなく、サドなんじゃないかと。私を残すなんて……。
では、そろそろ、本当にお休みなさい。
■1.▼希望
あとは、皆様の推理を。
老人 モーリッツ 08:01
おはようじゃ。村長が襲撃されてしもたの、お疲れじゃのぉ。昨日は寝落ちしてしもたよ、たった今ペタの考察を拝見できたぞい。うむ、わしゃ昨日自分白は言ったっけかのぉ過去ログ見れってだけじゃの、一昨日はめちゃ自分白アピしまくっちゃったけどの、ふぉふぉふぉ。

で、ペタの発言を待ったのは情報不足だからじゃね、灰の狼探しする気があるのか正直分からんかったからね。ま、自分なりに探してる風なんは分かった。
老人 モーリッツ 08:10
で、灰吊りを言う人は誰か、と言うのはペタ自身も言ってるわけじゃがそれはなしと捉えてるんじゃの、疑いに無頓着な感あるの。
で、考察力があるかは微妙じゃの、結局は状況ではなく勘にも頼る、と。こういうタイプが狼の場合、商者が安心して任せられるかの、と思うの。
不安要素は、者:●老▼旅▽商ちゅうので、者『年は占いより吊り』と言ってて、吊りは自分と占ローラで稼げる当分は安泰と思ってるんじゃないか、と。
老人 モーリッツ 08:15
アルとの関係じゃけど、アルにとって疑う人が一人でもいれば良かったじゃ、それがわしじゃろ。となるとペタの情報が不足してても無理に疑わず灰として放置はアリかの、ペタが村側の場合の。ペタ庇ってるんかと思ったがその辺は分からんのよね、ヨアヒーと違ってわしへの態度などと比較できる部分が少なくて。
じゃからアルつながりからは分からん、結論として。残念。
少年 ペーター 08:16
ボーン兄お疲れ様。
村長さんが通ったから狩人は居ないでいいのかな。それともヤコブさんを守ってた?
明日は偽装でもいいからヤコブさんは残すよ。
老人 モーリッツ 08:19
ま、昨日はペタに灰吊り先名言したんを何か言われたがしゃーないのよ。わしとしちゃ黒要素をかなり挙げてる『ヨアヒーが気になる』のは隠しようがないの、これが根本なんは昨日分かるはずじゃもんね。『年か旅は何者か判断を迷ってる』けどの。
てな感じ。マラソン行ってくるわい。
旅人 ニコラス 09:19
 ワー今日も世界が白いヤー…。青い方が日毎楽しみになっていく私(ぐんにょり)。
 状況白なのに発言で疑われるって、まあ意味不明なこと言って信じられないからだというのは分かるのですが。
 ……そんな私がなんで今日まで生き残っていーるーのーよー!
旅人 ニコラス 09:20
出遅れの裏議題。□5.小説:新城カズマ・山田正紀・古橋秀之・海法紀光・西尾維新・冲方丁。佐藤大輔「皇国の守護者」漫画版も熱いよ。漫画だと平野耕太に八房龍之助、みなぎ得一。うしをととら、絶チルとかネウロとかゾンビ屋れい子とか。
 さて、推理がんばらなきゃ。
少年 ペーター 10:04
おはよ-!
ルタ長さんの襲撃、またわからない襲撃だった。もう狩人はいないのかもね。もし居るとしてもCOすると信じられないから言わない方がいいと思う。
ルタ長さんもビン兄もお疲れ様でした。
旅人 ニコラス 10:07
 ともあれ、村長さんお疲れ様でした。本当に昨日が遺言になってしまわれましたね…。今日狼を吊れれば明日はエピになるんだ、ファイト自分。あ、それと今日の9:19.は独り言でいうべきでしたね。すみません……。
少年 ペーター 10:15
じいちゃん>昨日の朝の発言で白アピしてたよ。ラス兄の白要素も挙げてたけど、そっちはついでに見えたよ。
>ヤブコさん
残されてるのは僕も同じ。終盤SG要員とミスリード要員は狼は襲わないもんね…。僕は両方。ラス兄村人なら僕と同じ理由だろうね。
少年 ペーター 10:24
今日の襲撃の狙いは僕なんだろうなって思った。霊判定が理由じゃないからあとはそれが狙いなのか誘導なのか。
ルタ長さんは僕を、ヤブコさんはラス兄を疑う発言をしていた。
僕に1番有利になる襲撃後の状況を作ってきたんだろうね。
青年 ヨアヒム 11:11
プシュー[...は、怠惰スーツを脱いだ]
1週間過ぎたから怠惰スーツを脱ぐよ。昨日村長が言った通りだったなぁ、希望バラバラ。考え方の違いじゃ済まないね。本気を出すよ。キリッ
だけどめんどくさいから寝てよぅ。ぐぅぐぅ
青年 ヨアヒム 11:51
正直言って、昨日の発言を見直しても僕は爺年は白いと思うなぁ。
爺は、狼なら旅の白要素を挙げるよりも、5dの青年の考察と●▼希望、そして農に3d仮及び4dの仮本で●先に挙がっていることから旅を白く見るよりも黒く見てSGにしたほうがいいように思える。4dの時「黒:旅>青>年」と見ていて旅が翌日少し白くなり、商狼という情報を見て白く見る、というのはSGを探す狼っぽくはない気がするなぁ。僕をSGに、という
青年 ヨアヒム 11:51
可能性はあるけど、真っ先に旅白要素を提示したのは素直に白要素だと思うよ。
また、爺狼だとしたら昨日、年の考察を控えることは無意味だよね。むしろ考察を抜かしたことを疑われるかもしれない、と無理に出そうとするほうが狼なら納得できる。モーリッツは常に新しい情報に接し、それを組み込むことによって考察をするタイプだと思う。
年は、発言よりも状況やブラフを中心に考察を組み立てるタイプだと思う。年は、村騙という
青年 ヨアヒム 11:52
経歴を除けばその姿勢が一番の白要素だと思う。無理に発言から疑い、SGにする、といった動きが見えないんだ。ペーターが先に述べたタイプだとすると、昨日の自由投票の提案などの様々な提案はペーターなりの狼探しの姿勢に見えるよ。
旅は、確定した情報を土台とし、そこに今までの発言を組み立てていくタイプかな?正直、昨日は狼を探すぞ!という姿勢が見られなかった気がするなぁ。視点を変えればSGを作るぞ!という動きも
青年 ヨアヒム 11:53
見れないんだけどね。ただ、昨日▼商で固定だ、と思っていたなら昨日SGを作らないという動きは理解できるし、無理に疑うことをしない年にもそれは少し当てはまるかもしれないなぁ。ただ、年と根本的に違うのはその上で狼を探す姿勢があったかどうか。年爺のように明確な工夫や考察ではなく、「この人のここが黒い」だけでも探す姿勢がほとんど見られないような気がしたんだよねぇ。ぐぅぐぅ
青年 ヨアヒム 12:00
この状況での襲撃は、ヤコブを襲わなかった理由として1.実は旅青を疑うということがミスリードでそのまま持っていこうという作戦。2.「1」の効果を狙ったマゾ襲撃。かなぁ?
もしくはヴァルタン星人を襲撃したかったのかもしれない。ヤコと違って明確に誰が怪しいと思っていた、と明言しきってなく、それを不確定要素として襲ったのかなぁ?
少年 ペーター 12:08
LWというものに縁のない僕。
白い人たち相手にどう立ち回ればいいのさ。


教えてセバスチャン!
少年 ペーター 12:10
とりあえず今日は旅が吊れるのがベストかな。
じーちゃんとは見方考え方が違うし、一番対立しやすい。
少年 ペーター 16:35
考察について使おうと思って襲撃を見返していたけど使えるネタはないなあ。狂人考察も今ひとつ説得力に欠けるし・・・というわけで襲撃を振り返って赤書いてみようかな。
▼:娘木者宿商
襲:神屋妙羊者
少年 ペーター 16:52
ジン父さん襲撃は、白確定だから仕方なくだね。
襲いたくなかった。村一番の和みキャラだったもん。僕弟子入りしたかったよー。
メラ姉は目の付け所が違いすぎて困った。好きなキャラだけど僕狼をねらっていたこと、神父さんと共に解除した僕を吊りそうな人だったんだよね(笑)
少年 ペーター 16:54
オットーさんは僕を白く見てくれていたのでお役ゴメンという感じ。鋭い人だしこれ以上残して狼側にメリットはなかった。白確定にするくらいなら襲撃と思ったよ。ジナ姐が白出しそびれたのはここで出せなかったかもね。
リザちゃんを外して白を出したのは正直凄いファインプレーだよ。
マス兄はうまく利用して吊りに送り出しちゃったね。
少年 ペーター 16:58
ター兄は援護できなかった。僕の立ち位置では無理だったよ。
不快にさせる意図でやっていたんじゃないと僕は思ったのだけど、感じ方はそれぞれだからね。実際僕もオットーさんからしたら挑発的なことを行っていたと思う。他の人はともかくオットーさんは感じていたと思う。
少年 ペーター 17:01
この日はいちかばちかで村長さん襲うはずだタンだけど、なぜかリザさん。
ボーン兄の中での葛藤がナンだったかはわからないけど、これはこれで皆を悩ませたよね。
少年 ペーター 17:03
今回表では言わなかったけど、狼は効率だけ求めても勝てない。
有利になるとわかっている手だけでは黒く見えるだけ。
どこかでギャンブルしてそれを乗り切らないと勝利に手はかからないと思うんだ。
それを弁舌で乗り切ろうと言う人と、僕見たいに策で乗り切ろうという人に分かれるんだろうケドネ。
少年 ペーター 17:05
僕の村騙りとこの襲撃先のチョイスは悩ますには充分な要素だったと思う。
ライン切りは意図的にやっていたけれど、各人の情報交換を少なくした事が上手く働いたと思う。
少年 ペーター 17:11
リナ姉を襲ったのもボーン兄。
人と占い師の関係パターンは長襲撃の場合7パターンになる。今の3パターンより検証する事は多かったと思うんだ。
なにより吊り手を稼げるのが大きいんだよね。
その分ビン兄は老と切りあうので大変だったろうけどね。
少年 ペーター 17:13
僕視点ではこうなってるのを徹底させないとね。
/:老青旅:商羊宿:
壱:人人狼:狼狂真:
参:人狼人:狼真狂:
七:狼人人:狼真狂:
少年 ペーター 17:15
まだ赤28もあるしorz
今日吊られなければ明日もあるんだよね?
全然使いきれないな最終日近くって。
言うことなくなってきてるよね。
農夫 ヤコブ 19:34
戻ってきました。
モリさんの6d0:14に答えようとして、すっかり忘れていました。ニコさんの「アルさんから黒だされると思ったんですけどね」で、私が問題にしたいのは、結局の所、判定が出る前に「だされると思った」と過去形の表現を使ったところ。羊白→宿黒でも、その後、商黒かもしれない。なぜ、「思った」と「商の判定は黒ではない」と知っているような表現を使ったのか。そこが気になるんです。
農夫 ヤコブ 19:49
確かに、ニコさんの言うように、パンダにするつもりだろうから、商からの黒出しがあるだろう→レジさんから黒出し→黒出すならアルさんからだと思った……は、流れとしては、あると思うんですが、最後の部分が「アルさんから黒出しされると思って“いた”んですけどね」だったら、「予想」ということで違和感は無いのですが「思ったんですけどね」だと、予想ではなく予知です。商の白出しを知っていたんじゃないかと思うんです。
少年 ペーター 19:49
長襲撃だったらこのパターンがあったよ。老に羊から白、商から黒が前提ね。
/:老青旅:商羊宿:
弐:人人狼:狂狼真: 商狂人は薄い
四:人狼人:狂真狼:
五:人狼人:真狼狂:
少年 ペーター 19:53
/:老青旅:商羊宿:
六:人狼人:真狂狼:
九:狼人人:真狼狂:商老のラインが繋がらないのがいい所。
拾:狼人人:真狂狼:今困っているのは老狼にできないことなんだよね。
あ:人人人:狼真狼:そして2騙りの可能性も残せた。霊判定がないので狼をどれだけ葬れたのかわからないところがポイント。リスクは青でなく翌日僕が占われて黒が出ることかな。先に老を白確定にしたほうが良いくらい。
少年 ペーター 20:02
この欠点はボーン兄が2黒だしでお役ゴメンなこと。老に黒を出したら狼の可能性の高いボーン兄から吊られていた。翌日はリナ姉が僕かヒム兄占。襲撃先は農。羊青年旅老。青に白判定か僕に黒判定のどちらか。青が白確定化し、5人に最悪2狼。吊りは羊鉄板。 最終日は青旅老年になるね。
少年 ペーター 20:08
長襲撃で老に白出しの場合はどうなるかな。
商羊のどちらかは吊らなければならない。ここで老は商吊りを主張しそう。白確定からで商吊り通って、翌日は老襲撃。羊旅青年農で、羊から青に白か年に黒判定。吊りは羊鉄板(能力者と他の誰かの2狼なら終わるから)最終日偽装で旅青年農で青は白確定…だめだマゾすぎる。老に黒出しのほうがまだいいや。
少年 ペーター 20:56
ただいまー…って… 粕ュ言少なっ!やっぱり議題って大事だと思うよ>ヤブコさん
でも新しい要素が見えるような議題って難しいね。ちょっと考えてみた。
■2.神→屋→妙→羊→長という襲撃の意図と狼像。
□3.自分狼前提で各日を簡素に振り返る(灰のみ)
□4.ヤブコさんに告白したい事。
少年 ペーター 21:35
■2.狩人狙いでの灰襲撃を3日続けてる。最初から占いは吊らせて霊を襲いたいと決めていたんだと思う。特に妙は狩人候補として強く見ての襲撃じゃないかな。正直妙羊の襲撃より長襲撃に来ると僕は思っていたけれど霊判定を占師内訳が確定するまで見せに来た理由は昨日も言ったけれどラインを見せたかったと考えてる。長襲撃は白確定減らしで農長からの選択。霊の役目は終了していたからかな。ただGJが出ても2回連続でなければ
少年 ペーター 21:36
2回連続でなければ困らない状況なので、満遍なく総ての可能性を見ていた長ではなく、農を残した可能性はあると思う。ヤブコさん自身に「残された」と思わせることで、これまでの考察を外してミスリードを狙うという心理的効果も狙ったんじゃないかと思う。
老人 モーリッツ 21:48
あうちぃ、今日はたぶん帰れんわい、老人お泊まり会じゃよ、ふぉふぉふぉ。今日終わりゃええんじゃがの。

>ヤブコよ、確かにそうじゃの言われてみれば。黒2つ出る可能性もあったんにの。何じゃ気付かんかった。けどそのヤブコの突っ込みへの反応、後ろめたさが見えなかった気が……どうじゃろね。
■襲撃考察.誰を疑ってたのか迷いまくってた確定白狙い。なもんヒントにならん!ヤブコをなぜ残したかの方に意味がありそう。
青年 ヨアヒム 22:42
ふぁああ。おはよう。んー、息するのめんどくさいけどたまには外の空気吸うのもいいかも。
今日は本当にみんな話すこと少なそうだね。一応危惧してたけど・・・
■2.昨日の00:10~11と今日の12:00がこれに当たるかな。
老人 モーリッツ 22:54
で、何かあんかなーと昨日のヤブコ発言見た。旅青の狼要素を明快に挙げちょるね、これは旅青の白要素。んでヤブコは『自由投票やるなら明日から』て、自由投票ほのめしちょる。こりゃ疑われ数の少ない人物ほどお得。旅→?、青→旅、老→青、年→老、農→旅青、長→?。よって旅青以外の2人:老年が黒め。
ちゅーこた、やや老年が黒いね。わし視点じゃと年の黒要素かの。

青年 ヨアヒム 23:00
■1.▼ニコラス。正直、彼以外だったら脱帽だなぁ。
ニコラスの考察もまだ見たかったんだけど・・・もしニコラスが村人なら、ここは踏ん張ってほしいなぁ。
>ペーター
6d02:22~25で爺を「一番疑ってる」けど「状況的には1番狼から遠い」と思ってるんだよね?ペーターは「状況的に一番黒い」と狼だった者を4dで評してる。じゃあ爺とは逆に、状況的に狼に1番近いと考える人物は?
少年 ペーター 23:06
ヒム兄>僕が状況狼と思っているのはラス兄。
発言と行動から汲めない事と、村人思考から外れていると感じる事が多いから。ただモーレッツ爺ちゃんとは逆に、僕自身が感じる部分では白く感じてる。
状況黒:旅>青>老
感覚黒:老>旅>青 だと感じてる。
少年 ペーター 23:08
言い出しっぺだから□3.を書いていたんだけど、4発言分でも終わらなかったからナシの方向で(汗) 思ったより長くなる議題だったや。

□4.ずっとヤブコさんと呼んでたけど気を悪くしてないかな…と今になって申し訳なくなってきちゃった。
旅人 ニコラス 23:17
 遅くなりました。
>ヤコさん19:34〜49.そこは「商の白出しを知っていた」というより、「商から黒出しされると思っていた」……あ、言っていること同じだ。あの日は事前に誰かから黒出しが来るなー、と想像し、その上で「黒出ししてくるなら商からだな」と予想していました(前日に商狼で吊り推進していましたし)。宿商と黒出される可能性はそのまますっぽ抜けていたかもしれません(記憶が曖昧)。ただ、私は「思って
旅人 ニコラス 23:18
「思っていたんです」を「思ってたんです」と省略して話す事をわりと日常的にやっています。えーと、確かアルさんからもこのへんの日本語指摘されていたような…変な言葉ばかり使っていてすみません。
少年 ペーター 23:20
■1.▼旅 正直わからない。僕的にはヒム兄は白決めうち。状況と人と両方で。ラス兄狼であって欲しくないけど、これで終わって欲しい僕がいる。
旅人 ニコラス 23:26
■2.ついに◆確霊だけれど、やっぱり一手遅い感は否めず。やるならまだ昨日のが分かるなあ。昨日なら▼宿で、羊宿の占い師真贋がまた分からなくなりますし…。昨日の時点で商狼確定させて、よほど灰のLWに自信があるのか。状況白のはずだけど発言で信用されない私とか、ミスリードやSG要員には向くかと思いますけれど。んー、こうなると明日◆農で灰が誰か吊られて詰み。狼も残り1匹だし、自由投票でも▼を決めるのに問題は
旅人 ニコラス 23:26
はないけれど。やはり慎重に、みんなで確実に1人を選んで投票するべきでしょうね。
 煤cって、既に二票!?
■1.▼青 うん、いっそ私が狼だったほうがすっきり納まるような気がしますよ。とはいえ自分が狼で無い事を他人にまだ証明できていないのだしなあ。人狼は説得と推理のゲーム。そして信頼のゲーム。考察すっとばして信じられるか否かでいえば、年>老>青となってしまう。
 ペタさんに関しては、昨日一昨日と発言
旅人 ニコラス 23:27
を洗ってみて、灰考察してみたけれど、その時点までであげた白要素からどうにも狼と思えない(6d23:08〜09参照)。そうすると後は老青で、こちらが昨日から全然考察進んでいない現状が我ながら頭痛いです。村負けたら戦犯なのでエピで吊られても仕方ない…。つうかもっと早く私が吊られていた方が、いっそ混乱なく進んでいた気がします。あ、思考がどんどん後ろ向きに。
青年 ヨアヒム 23:44
>ニコラス
?考察すっ飛ばして信用できるかどうかで吊り希望決めたの?
後悔先に立たず。今過去のIF話しても前には進まない。同じ悩むなら前を向いて悩むほうがいいよ。ぐぅぐぅ
旅人 ニコラス 23:52
 ごめんなさい……前を向くために過去(議事録)さらってます…。毎回毎回間に合わないけれど…
老人 モーリッツ 00:14
鳩じゃて。次はいつ来れるか分からんぞい。決定まだ?

それはともかく□3.皆やらんの?わしこういうのやりたいじゃ、後でやるわい。

まあニコの疑い方が謎なんじゃよね。青>老>年て、村的に吊りやすい順て感じはあるけどの、んな戦犯とか言わず精一杯頑張れい!誰も責めんて。
旅人 ニコラス 00:21
【青考察】3d22:17〜19.占い師真贋考察。狼だった商の項で真狼っぽく見えてきたと発言しつつ、1番考察が浅い気が。3d22:47.では者に白要素出し。が。4d11:12.者考察「狼だったら他人を誹謗・中傷する発言は〜」青狼なら裏で止めるなりなんなり出来るはず。裏でけしかけておいて表でこう言っている狼ならむしろ人としてどうか。白株急上昇。@10
農夫 ヤコブ 00:21
すいません、寝落ちしていました……。
【仮決定▼ニコさん】
ニコさん>返答ありがとうございます。宿商と黒出される可能性はそのまますっぽ抜けていました……みたいな返答は白く感じます。でも、ごめんなさい。「かもしれません」だと、イマイチ、納得できないところが残ります。それから、ヨアさんの言うように、村なら踏ん張って欲しい、というのもあります。踏ん張り次第で、本決定は変わります。だから、頑張って!
青年 ヨアヒム 00:37
【仮決定了解】
□3.は議題の人狼COみたいなものかなぁ?喉も余ってるしやろうかな?でもメンドクサイ・・・(ぇ
>森津爺
襲撃だけど、旅青が裏をかいて「農が旅青を疑ってる、じゃああえて長を襲撃して農を残し、農を疑心暗鬼にさせると同時に『旅青なら自分を疑ってる農を残すか?』と思わせるようにしよう」という可能性はどう?@10
老人 モーリッツ 00:42
ま、昨日までの累積でヨアが一番黒要素多いんで■▼青。旅と迷った。ヤブコ指摘んトコはよー分からんけど、ニコは思考の軌跡が追えないんよ昨日も今日も。これに負けるん嫌。あと者商旅なら節操のない狼として割とありかな、とふと思った。ヨアはわしの問いへの答え方がぼんやりしてて『ディタは素なんだよ、僕は黙って見てただけなんだ…モリ許してくれる?』的な匂い感じもした、が、極悪的な一面はついぞ垣間見えんかったよ
老人 モーリッツ 00:44
今日のヨアの様子伺ってたけど吊り灰2人確保する気が今日はあんまなかったの。昨日に続き旅老2本責めで来るかと思いきや違ったじゃね。逆に吊らなきゃならんわしを庇ってどうする。な感じで2人の狼度が接近して、ニコがヨアに追いつきかけてる。けどヨアがやや黒め。
年は襲撃考察で黒要素増えたが、状況と印象で揺れ動いてる様が村人ぽいの。どっちかに振り切れて落とし所出しててきそうだけど、昨日も今日も無理な疑いちゅう
農夫 ヤコブ 00:45
それから、私がニコさんを疑う流れに持って行っているわけですが、モリさんがそれに乗り気じゃないのが、私視点では白いです。ここは狼なら、とりあえず、私の疑いに乗っかって「じゃあ、▼旅」にしてくるところだと思います。しかし、「確かにそうだけど……」みたいな反応は白く思えます。
□3.毎日、いつ本当の共有者がCOするか、ひやひやでした。何とか最後までみんなを騙し続けることができました。
老人 モーリッツ 00:51
ちゅうより悩んでる印象。灰2人確保してるんは気になるが吊りやすさで言えば旅青なんよ、ヤブコ思考的に。そこをわざわざ吊りにくい老に目つけて吊りまで持ってく(=ヨア決め打ち)んは微妙かの。ま、わしへの疑い方ね、『白アピしてるは黒い』は一昔前の考え方ね。わしゃ客観的になら自分の白黒も言うし言ってるし言うべきちゅー考え、そん方が説得力あるからね。そこの考えが違うんかも。『灰吊りに誘導された人は黒い』はち
老人 モーリッツ 00:54
『灰吊りに誘導された人は黒いブラフ』はそういう揚げ足取りみたいなんちと強引で黒いけど、自分で『黒いかも』と自覚してたんは村人的やね。
な感じで累積点で青≧旅を怪しむね。んで、わしの場合は年決め打ちじゃね。

青年 ヨアヒム 00:59
>モーリッツ
ちょっと待った。どんな理由で疑われようと僕は構わないけど、『』内だけは心外にも程がある。そう思ってしまったことは仕方ないけど、今をもってその部分だけは撤回を要求するよ。
旅人 ニコラス 01:02
【老考察】回れ…回れブレイン。4d23:19.では最初に者3d23:58.に言及。これだけだと白要素としては弱い。が、既に仲間同士とは思えない白熱したあの遣り取りはライン切れているとしか思えないの(これで仲間だったらどうしよう)。商との絡み方とあわせても、商老者チームは1番考えにくい組み合わせだと思います。@9
農夫 ヤコブ 01:04
モリさんと逆に、ヨアさんは、▼旅に乗ってきているのが気になります。年は、決めかねて、一番怪しそうなところで▼旅。でも、ヨアさんは、若干乗ってきた感が。ヨアさん自身に、朝から旅疑いはあったけれど、他二人と比べると、ちょっと怪しいかも。
農夫 ヤコブ 01:06
【本決定はニコさんが考察落としてくれそうなので、もう少し待ってみたいです】
ペタ君>ヤブコは全然気にしてないですよ。むしろ気に入ってます。
老人 モーリッツ 01:07
あ、仮決定出ちょるね。ま、【了解】。明日あれば青疑うだけじゃね、詳しくは過去ログの白黒要素見れ。襲撃ももう考察意味ないし、累積的にペタ疑うことないじゃろしの。
>ヨア それはどうじゃろ。その程度の邪推しか出来んような狙いを狼がしてくるかね。自分から言わんかぎり誰も気にせんような薄味。ヤブコちゅうまとめ役も居る、強めにプッシュせにゃならんでしょ。あんま考慮しない、そこまで襲撃考察に拘ると嵌るし
青年 ヨアヒム 01:10
うぅ、ダメだ。怠惰スーツから出るとどうも血の流れが偏る。寝よ。グーグーグー
>ヤコブ
え?乗ってる?んー、4dと6dでニコ最黒って考察したはずなんだけど・・・してなかったっけ?@8
老人 モーリッツ 01:12
>ヨアヒー、じゃったらもっと昨日強く言わんかい!わしゃ『絶対に仲間なら注意する』とか言ってほしかった、それを待っとった。しかし微妙な答え……思うたんじゃもんしゃあないよ。
ま、そこまで言うなら明日があるにせよ、そう言うのは考察要素には金輪際、一切含めないよ、すまぬ。
青年 ヨアヒム 01:16
>森津
誤解させてしまったならこっちにも非があるしね。そうしてくれると助かるよ。
あと、そこら辺は明日がエピならそこで、続いてたら独り言で綴っとくよ。
ただ、そういうのは嫌いだけど、狼陣営がもし反省してるなら僕は別にそれで構わないと思ってることを追記しておくよ。ただ、後悔してたら許さない。反省と後悔は違うからね。
農夫 ヤコブ 01:17
ヨアさん>乗ってきてるって言っても、他の二人と比べると……って言う感じです。ちょっとした差ですが、他の二人より、その点は、少し黒めに映りました。
私は、ヨアさんは慎重派な印象なので、ここで、強く悩む姿を見せずに、▼旅なのが気になります。そこまで、黒印象強いですか? 他二人はそこまで白いですか?
青年 ヨアヒム 01:22
>ヤコブ
正直、そうだねぇ。多分明日があったら悪いけど弁解できる自信はないね。5dで判定が割れた時はすごくぐらついたけど、6dで商狼ということと組み合わせて考えたら爺は特に合わず、年も不自然。旅も多少不自然だけど爺年ほどじゃない印象を受けた。
あとは爺の言い方を借りるなら白黒印象・要素の累積で爺年が旅と比べかなり白くなってしまったという感じ。ぐぅぐぅ
旅人 ニコラス 01:23
【年】もう昨日23:08〜09.で大分出尽くしたというか…目がまわ…。ああ、とかく昨日の自分の考察とそれ用メモを見ても白と出てしまう。
 旅7d24:21.のは青白根拠だけど…これを疑うのもあまりいい気分はしない。が、作戦としてやってはいないが、赤で何も言わず静観し、白で後になってたしなめたという見方も考えられなくはない。嫌な見方。白黒というか、結局ありえそうな順として★青>老>年☆。@8
旅人 ニコラス 01:25
 あらためて議事録さらってきましたが、結局最初のとおり▼青を希望します。どうしても年老狼に違和感を感じてしまうので。@7
農夫 ヤコブ 01:34
遅くなってしまってすみません。これお詫びです。つ【生野菜】
【本決定▼ニコさん】
ニコさんすみません、頑張っていただいたんですが、やっぱり、納得しきることはできませんでした。
青旅で、票が2分していますね。明日があれば、自由投票になるのでしょうか。
旅人 ニコラス 01:35
>ヨアさん
 私が狼だったとして、じゃあなぜ昨日のうちに◆霊を行わなかったか、聞いてみてよろしいですか?@6
旅人 ニコラス 01:36
 って、本決定出てるー!? 確認したけど喉切れまで了解待ってください。えっと…まあ、遺言でも。生野菜いただきます……。
 明日か……議題苦労しそうですね。
少年 ペーター 01:42
さ…寒い…長くいられそうにないのでごめん。
ラス兄の反応はやっぱり白い。23:27は狼で言えると思えない。
ヒム兄も追い打ち掛けるどころか励ましてる。ヒム兄はやっぱりヒム兄。
【本決定確認】
旅人 ニコラス 01:43
>ヤコブさん 念のため聞いておきますが、私▼青にセットしたまま落ちてよろしいですか?
 ヨアさんには、考察やら吊り希望でちょっと酷いこと言ってしまったと思います。もっと違った言い方もあっただろうに。昨日なんて改めてログを見れば本当にゆるみまくっていて恥ずかしい限り……うーん後悔と愚痴ばかりですね。
青年 ヨアヒム 01:45
>ニコラス
旅狼と仮定するならペーターの15:51とかぶるけど、カタリナ襲撃によってカタリナの真印象を上げようとしたんじゃないかな、と思うよ。
ただあそこは旅狼に限らず、年青が狼でも長襲撃して爺を確定黒なりパンダにするなりしたほうが良かった気がするけど、吊り計算とかしてないからその点については不明かな。@5
旅人 ニコラス 01:46
 こんばんはペタさん。ああ、そうだよ励ましてもらっているのにこの言いよう。独り言ログも弱音で埋めてしまったなあ。ネタぐらい入れておけば良かった(アルさんからの議題ぐらいしか)@3
旅人 ニコラス 01:48
>ヨアさん あーなるほど、回答ありがとうございます。……しかしやっぱり、慎重に慎重を重ねた狼だったなあ。襲撃対象の選び方がじりじりと。ええと、他に言い残すことは…。えと。@2
少年 ペーター 01:48
んー爺ちゃんのスタイルは、狼を誹謗しまくることで自分狼じゃないという、メタとはいかないけど心情的に狼に思われづらくしている気がする。
そしてそれはとても指摘しづらい。
青年 ヨアヒム 01:48
>ニコラス
あぁ、ひどい事言ったかも、という点なら大丈夫、気にしてない、以前に酷く言われた覚えないけど。そんな鈍感な僕だからもしかしたら誰か不快に思わせた場面があったかもしれない。もしいたら素直に名乗り上げてほしいなぁ。
あと、ニコラス、後悔はダメだよ、後悔だけは。同じ過去を振り返るならば反省をするといいよ。ま、どっかの漫画の受け売りなんだけどねー。ぐぅぐぅ【本決定了解】
旅人 ニコラス 01:52
 ええ、墓の下で目一杯反省しておきます。酷いことというのは今日の25:23で、やっぱりこういう嫌な見方しちゃうと心苦しいな、と。セットそのままにしておきますが(▼青)。今回途中から諦め気味だったので、もっと根性を身につけられるようになりたいです、と反省。@1
青年 ヨアヒム 01:57
>ニコラス
見逃してた。考えた、というのは爺にも言ったけど仕方がない。だけど嫌な見方以前に本当に静観してたと思われるのだけは心外。
それは僕も共犯だ、と言われてるような気がするんだよ。本当にそれだけは思っても言わないでほしかった、爺に同じ内容に抗議したあとだったし。うーん、まぁいいけど。@3
少年 ペーター 01:57
僕もラス兄のこと狼だって断言できるわけじゃないのに▼に挙げてる。
残されるても何もできてないからットー兄たちに申し訳立たないよ。
少年 ペーター 01:59
明日は4人で迎えよう。
ヤブコさんに1番酷い事しているの僕(汗)
少年 ペーター 02:00
恨みつらみじゃないけれど、村側ならもう少しヤブコさん責めていたかも。
共占い1手分狼は逃げきれたわけだから。
少年 ペーター 02:01
だめ限界。
おやすみ。
少年 ペーター 02:02
寒くて背中が凍りつきそう。
仮本にいない僕ってとっても黒いね。
明日はその辺を責められそうだよ。
農夫 ヤコブ 02:02
ニコさん>村側だったら、本当にごめんなさい。
ニコさん自身が、今日の行動に納得いかなかったのであれば、次の村で生かせたら良いかなと思います。私も、この村で得た教訓を次の村で生かしていきたいと思っています。
明日があれば、一緒に墓下ですね。そうなったら、よろしくです。
少年 ペーター 02:03
うーん、いっそ老襲撃でヒム兄と向き合おうかな。
いやいや、それは勝率を落すよね。50%で負けるわけだし。
少年 ペーター 02:04
ヤブコさんは最終日まで責任全うしてもらうよ。
もし僕が吊り逃れたら、狼の花嫁ということで(笑)
旅人 ニコラス 02:06
 は、そうだ。明日があると◆農ですよね。うん、今回の何がいけなかったか、後々ここのログを読んでよく考えます。皆さん、ありがとうございました。あとヨアさん、本当にごめんなさい。
 それでは……【本決定了解しました】@0
青年 ヨアヒム 02:06
もうだめ。おやすみ。あ、寝る前に
後悔と反省の違いは、後悔は後ろを悔やむだけで前へ進もうとしない。だけど反省には前へ進もうという意思がある。
後悔は負の連鎖を生むけど、反省は人間を成長させる。間違うことは恥ではないよ。

はぁ、メンドクサイことを言った。おやすみ。ぐぅぐぅ
農夫 ヤコブ 02:07
ニコさんの▼青投票はOKです。自分以外の誰かに投票先セットしないといけないので、気に病むことは無いと思います。
そして、ごめんなさい、ニコさん。ペタ君も寝てしまったし、本決定を決定してしまってもいいでしょうか?
老人 モーリッツ 02:08
あーもダメじゃ、□3.やろうとしたんに全然思い浮かばん。しゃあないからインパクトあるんで…『うへへ〜♪ええの、リナちゃんはええの、リーザもなかなかええのぉ、あ、ジムと村長はお前さんたちにくれちゃるわい。ぶぉっふっふ。』
てな感じでどう?眠い、おいすみ。【決定了解】。
農夫 ヤコブ 02:12
ごめんなさい、もうね、「は、そうだ。明日があると◆農ですよね」も、明日が無いと知っているのかな? と感じてしまうんです。
……一度思いこむと、なかなか信じることができなくなって、黒いところばかり探そうとしてしまいます。ニコさんに謝らないといけないのは、今日はニコさんの白要素ではなく、黒要素ばかり探していました。
農夫 ヤコブ 02:18
モリさん>オトさんは?
本決定、遅くなってすいませんでした。
明日があれば、村の皆さん、頑張ってください。いままで、こんな頼りないまとめに付き合ってくださって、ありがとうございました。
では、私も寝ます。
次の日へ