F846 小さな村 (11/24 18:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 6 名。
老人 モーリッツ 18:30
・・・・・orz
なぜ、私とペタを残すんだろう・・・。
ならず者 ディーター 18:31
ニコラスのご冥福を。
正直モーリッツが死ぬと思ってた。ペーターの占いの結果を聞きたい。
少年 ペーター 18:32
あれ?
【ならず者ディーターはどうやら無実だったようです】
・・・ディーター、マジごめん。許してください。
じゃあ、オットーかジムゾンかアルビンが犯人?
老人 モーリッツ 18:34
ペーター。私はともかく、何故、ペーターが生かされているんだと思う・・・?
自分自身、その理由をどう感じてる??
村長 ヴァルター 18:39
ふうむ、流石に終わってはいなかったか。まあ、そうだろうな。そしてニコラス襲撃とは…最白だったのは確かだが。GJで逮捕手数が増えるのを避けて来たと言う事か?ともあれお疲れ様だ。ヤコブもお疲れ様だった。
さて、昨日ペーターを逮捕しなかった以上、今日も灰逮捕で行くしかないのだろうな。灰に犯人が2人いる場合、ペーター逮捕では負けてしまう。
ならず者 ディーター 18:40
なんか勝ちそうな気がしてきた。俺視点でだが長神商の中に狼が。ただし昨日のモーリッツの発言と同じくこの状況でしゃべらずに吊られないのはなんだかな、と思うので商を除外。すると狼2匹いたとしたら長神で1匹としても両吊りで間に合う、と思う。
少年 ペーター 18:41
モーリッツ> 犯人が僕の信用を更に貶めて楽しんでるんじゃない? 残しておいても問題無いと判断されている。でなければ、モーリツも生きていることからGJが恐かったか。村長は僕を吊りたいみたいだから、意地になっているのかもしれないし。
信用が無い以上、僕生きてても犯人は大して困らないんだろう。失礼な話だ。
老人 モーリッツ 18:45
ニコラス、ヤコブ、お疲れ様。【べ、べつに、桃源郷なんかうらやましくないんだからねっ!!】

さて、ペーターは今日の課題として、村長の黒要素を初日から考えうる限り、あげていくこと。それから、村長とまだ占っていない3人のラインをそれぞれ考察。
これをやってくださいな。
老人 モーリッツ 18:47
ちなみに、ペーター。
今日がある限りは、ペタを吊るのであれば灰を吊るよ。
老人 モーリッツ 18:53
灰の皆さんは、■1・自分以外の灰3人の考察を初日分から見直しつつ、やってみて。今日は結構数はないけど、重いかもしれないけど、ちょっと頑張ってみて。私も頑張るからサ。
■2・自分が狼だったら仲間は誰と誰で初日からどんな流れで今日までやってきたかやってみて。
村長 ヴァルター 18:55
現時点での犯人候補はジムゾン、アルビン、ディーターだ。昨日の考察から、犯人が複数いる場合はアルビン・ジムゾンが濃厚だろう。ディーター・ジムゾンはあるかもしれんが、ディーター・アルビンは[5d13:55]より無さそうだ。[18:40]も仲間であれば露骨過ぎにも感じる。犯人があと一人と考えるとどうなるか…昨日の決定付近の反応も含め、もう一度考察しなおしてみるよ。
老人 モーリッツ 18:56
そして、今日の吊り候補。ハィ。これをお願いしますね。
これ重要。よろしくお願いしますね。
腹が減ったので、皆に振舞おう。
つ【おでん】
牢獄へも差し入れですよ。
神父 ジムゾン 20:01
ここが桃源郷ですか。なんだかやけにむさ苦しいところですね。
ニコラスとヤコブお疲れさまでした。アーメン
まだ外なので考察は帰ってから出しますね。
ならず者 ディーター 20:43
メタで邪推なんだが、実は商が狼で今日これなくて襲撃先変更してなくてニコラスになったとかはないよな?なんつーかこのごに及んでニコラスを襲撃することの有効性が見当たらない。モーリッツを狙ったほうが灰多くできるからそっちのほうがよくない?GJされるされない考えずにさ。旅者神長商から二人選べってのと者神長商から2選べだったら後者のほうが簡単に思える。
ならず者 ディーター 20:44
2人って言ってるのは最悪の事態を想定してってことね。
あとジムゾンに今更ながら質問だが[1d:12:24]で中庸占いが良いと言って[1d:12:29]に確白狙いもありかもしれないと言っているが、具体的に確白になりそうな人として誰をあげるつもりだったんだ?
村長 ヴァルター 21:02
まずは昨日の決定付近の皆の態度を洗ってみた。特に仮決定に対する反応だな。モーリッツが決定にブラフを使うのは皆もうわかっているはずだ。ジムゾンが犯人で仲間がいるなら、何らかの反応を見せる気がするのだよな。ここでヤコブの態度が少々気になる。ブラフを使うと判っているモーリッツに対して理由の提示を求めているのだよな。自分に関するブラフの場合は「聞かないでおく」態度だったのに、だ。
村長 ヴァルター 21:07
となると、土壇場でヤコブがジムゾンをフォローしにかかった、とも考えられるな。その後本決定がヤコブになった際の[5d18:14]も、まだ発言が残っているのに諦めが良すぎる気がする。彼が村人なら最後の考察を残してくれてもおかしく無いと思うのだ。自分が回避しても仲間のジムゾンが逮捕されるから諦めた、とも思えてしまうのだよな。
村長 ヴァルター 21:13
モーリッツが襲われなかった理由だが…GJ避けもあると思うのだが、「今日わおーんをする為ではないか?」という危惧が頭から抜けなくて怖いのだよな。もし今犯人が2人いてわおーんを行った場合の、ペーターの投票先としてモーリッツを残した、という事だな。狂犯者からはわおーんが本物の犯人か偽の犯人かはわからない。灰の誰かを指定されても、それが犯人かもしれない。モーリッツさえいればそこに投票すればよいのだからな。
ならず者 ディーター 21:19
村長に関しては捜査の姿勢からオットーorヤコブが狼であれば村長は白と思う。商とのラインは[3d:2:18]の発言から確実にないと思われる。つまり狼複数犯であったなら長神となるが今までの状況からなさげ。単独犯であるなら吊ったオットー&ヤコブに狼がいるとなり矛盾。よって白。
ならず者 ディーター 21:21
というか[3d:2:18]を考えにいれたら神父吊りしか残らないな。▼ジムゾンにいれておく。
ならず者 ディーター 21:27
■2.正直、仲間が思い浮かびません。オットーヤコブは微妙に争ってたし、村長とジムゾンからは最近過剰な愛を注がれてるが、村長とは始め争ってたし。アルビンなんか犠牲にしようとしてたし。ということで神父とトーマスくらいか。
ならず者 ディーター 21:35
神父と一緒に狼だったなら微妙にライン切りをしながらここまで来たというかんじかね。でも方法論に対して対立しまくってるんだよな。でも村長ヤコブオットーとの言い合いのようには目だってはいない。俺が狼だったら狼の誰かが止めろよ的な雰囲気を出して逆に白要素としてもっていく。というかんじかな。
村長 ヴァルター 21:37
まあ、わおーんについては今心配しても始まらないな。
アルビンに関しては[3d:2:18]を白要素に感じたのだが…他の部分に疑問点が多いのだよな。[5d18:35]は、うっかり犯人が残り人数をもらしたような感もある。「オットーを白めに見ていた」と言うが、そういう発言は一切見当たらないのだよ。オットー白を知っていてうっかり漏らしたようにも感じる。あとアルビンは[5d2:18]でヤコブのどの発言に返事を
村長 ヴァルター 21:40
しているのだろう。[4d19:16]への返事にも思えるが、何故それを[4d21:08]と言っているのか…?間違え方が謎だな。昨日の理由なしの希望▼私▽ペーターも、ペーターを真と思っているなら▽ペーターはおかしいし、私を逮捕するのでもペーターを逮捕するのでも、犯人的には美味しい選択だ。ともかく理由は聞きたいが、疑問点は非常に多いな。
村長 ヴァルター 21:48
ディーターはオットー、ヤコブと繋がりを感じない。なのでディーター犯人とすると現在犯人は2人だと思うのだよな。ただディーター犯人なら仲間候補No1はジムゾン。ここであっさり逮捕希望に出すのは疑問だな。アルビンとのラインも[5d13:24]の理由から無いように感じる。素直にディーターは白く感じるな。
少年 ペーター 21:55
待てや村長。
21:40「私を逮捕するのでもペーターを逮捕するのでも、犯人的には美味しい選択だ」あんた昨日▼僕主張してたじゃないか。説明しやがれ。
村長 ヴァルター 22:02
ジムゾン。昨日の決定付近ではヤコブとのラインを感じたな。▼ヤコブも他に票は入っていなかったし仲間切りとしてはありか。ただ犯人であればディーター白い白い言うのがよくわからんが。全体的には発言が多い割りに戦術論が多く、他の灰と濃いやり取りをしている感じが無いのだよな。昨日くらいから発言の印象が変わってきたのが気になる。灰が狭まって焦りを感じた犯人の可能性は十分あると思う。
村長 ヴァルター 22:08
ペーター[21:55]私が昨日ペーターを逮捕したかった理由は何度も説明したはずだ。[5d12:01]あたりでもよく読むと良いぞ。
そしてペーター逮捕は「灰が狭まらず犯人が逮捕されない」という意味で犯人でも美味しいという事だよ。無論わおーんは出来なくなるし、だからこそ第一希望は▼私なのだろう、という事だ。ペーターを真に見ているアルビンが▽ペーターを希望する理由が、他にわからんだろう?
村長 ヴァルター 22:21
■2.私が犯人ならヨアヒムとアルビンが仲間だな。トーマス、ディーター、オットー初日に●私だから仲間は無い。ジムゾンが仲間なら、私を占いたがっていて真の可能性があるペーターに自由占いなんぞ提案せんだろう。ヤコブが仲間ならペーター狂犯者な事が判るわけで、2人そろってペーターを逮捕したがるはずも無い。序盤のアルビンとのやりとりは出来レースでアルビン白印象を植え付けが目的。終盤アルビンが純粋に来られなくな
村長 ヴァルター 22:23
って困ったものの、とりあえず仲間切りしておけって事で▼私を主張。どっちも犯人は無いと見せて生き残りを図った、という所か。というか、ヨアヒムとアルビン仲間って私寂しい犯人像だね…(笑 @8
神父 ジムゾン 23:33
今帰りましたがちょっと野暮用があるので考察等は明日にさせてください。
すみません。
老人 モーリッツ 03:03
おやー・・・。
またあるびんがいなーい・・・。
あるびーんあるびーん。
みんなコイコイ♪
今日はディタ以外をつるつもりだよ?w
老人 モーリッツ 03:58
ここに来て非常に白く見えるDたーなんだけど。
色々悩むなー。

今日は狼が二ひき生きていた場合で、わたしが▼狼を指定できたときだけワオンはあると思うが、それ以外ならワオンはないよ。うん。
行商人 アルビン 10:32
とりあえず鳩から突然死回避……です。
村長 ヴァルター 11:30
なんだ…ジムゾンとアルビンはまだ考察無しなのか。
アルビン、突然死回避は結構だが「今日きちんと考察し議論できるのかどうか」も教えて欲しいのだがな。箱の調子が悪かろうが、鳩があるのなら最低限の事はして欲しい。
老人 モーリッツ 12:56
ちょ。えーと。これはどうしたらいいんでしょ。。。
進まないのね。むむむ。
村長 ヴァルター 13:16
ふうむ、どちらからも意見がないか。ここに到っては仕方があるまい。「喋らない事」も情報として考えさせてもらう。
まず考察から犯人が2人なら神商、1人なら神商どちらかと考えている。逮捕は2回できるので2人逮捕すれば良いと言えば良いのだが、問題は狂犯者ペーターの存在だ。犯人が2人ならわおーんが、もし犯人が1人でも今日逮捕出来なければ明日わおーんがありえる。つまるところ、今日犯人1人を前提として、極力犯人
村長 ヴァルター 13:21
と思える方を見極める必要がある。
ここでアルビンについて考えよう。まず彼が喋らないのが「箱が壊れたから」でないのは明白だ。彼は鳩を使っていたのだ。箱より環境は悪いかもしれんが、箱を使って議論考察する時間はそもそも確保してあるのだろう?その時間で鳩を使えば、内容は箱で考察した物より劣るしれないが、これほどまでにダンマリになる理由は無い。質問への返事や最低限の自分の考えを示す事はできるはずだ。では何故
村長 ヴァルター 13:25
喋らないのか?私は「ボロを出すのが怖い」のだと考える。読み込みが浅い状態で議論をする事で理論が破綻する事を恐れているくらいしか、喋らない理由が思いつかないのだよな。そしてボロを出すのを恐れるのは犯人だ。村人なら思う事を素直に喋っていけばよいのだから。
ジムゾンはステルス感や態度の変化、またヤコブの態度を見ると犯人でもおかしくないのだが、ディーター白発言が白アピールなら過剰な気がするのだよな。わざわ
村長 ヴァルター 13:28
ざそうやって自分の首を絞める理由が犯人なら無さそうにも感じる。よって私の結論はこうなる。
▼アルビン
正直アルビンが村人だとしても、寡黙を放置して勝っても嬉しくないという気持ちもある。寡黙の態度に誠意も感じられぬしな。@3
神父 ジムゾン 15:12
おはようございます。
遅くなってしまって心配かけたようですね。すみません。
それではまず議題に答えましょう。
■1 私から見て灰はディーター・村長・アルビンの3人ですね。
はっきり言ってこの3人のうち2人が繋がっているようにはみえないんでヤコブかオットーが犯人@狼で残りはあと1人ではないかと予想しています。
神父 ジムゾン 15:16
2人の場合は、者&村、村&商、者&商の組み合わせしかありません。
者&村の場合では初日から目立つディーターが村長を相手にロックオン状態でしたね。
犯人グループだ初日からあそこまで目立つとは思えません。よってこの組み合わせはないと考えます。
次に村&商の場合ですね。アルビンは昨日村長希望。村長は今日アルビン希望と、序盤ならわかりますが霊能なしの状況での吊りあいは犯人の行動としては無意味に感じます。
神父 ジムゾン 15:17
気になる点としては序盤はアルビンは村長を白よりにしていて村長はアルビンに対して気になるようなことは話していませんね。しかし序盤のアルビンの発言でおかしいと感じる点はないですし村長は事実白く感じるのでこうなっているのも違和感がありません。
なのでこのラインもないと思います。
最後に者&商ですがまずアルビンの初回の吊り希望がディーターでした。ディーターは割りと人気があって仲間を切るにしては少々リスクが
神父 ジムゾン 15:22
少々リスクが高い位置にいましたから犯人なら仲間であるディーターにここで吊り希望は出せないと思います。
ただここ最近はアルビンの発言がないのでなんともいえません。2人いるならこの組み合わせしかないと思っていますがディーター単体の発言は白いのでこの組み合わせもないように感じています。
したがって犯人は残り1人と考えています。
神父 ジムゾン 15:23
それでは個別に考察をしていきます。
ディーター・ほぼ白決め打ち。理由は昨日話した通りですね。ただひとつだけ気になるのは昨日の考察(スケール)[5d16:13]だと私を吊りに希望するのが妥当だと思うんですが希望はヤコブでした。
なぜヤコブに変更したのか教えてもらえませんか?
あと狼探しとは関係ないかもしれませんが今日のアルビン外した理由は「喋らないから犯人ではない」ということですか?
神父 ジムゾン 15:29
なんでそんなことを聞くかというとアルビンを疑っているからなんですよ。
私は過去に寡黙ステルスに出会ったことがありますし、寡黙な犯人がいる可能性は十分あると思っています。
だって沈黙するだけで犯人の疑惑が払拭されるならみんな沈黙すると思いませんか?
まぁそれだけではなくて村長も指摘しているようにアルビンの発言を見てもおかしいと感じる点はいくつかあるからなんですけどね。
神父 ジムゾン 15:34
村長…個人の白さは当然あるんですが、ペーターの偽っぽさも手伝ってるせいか犯人には見えません。
昨日の5d13:19からの考察は非常にわかりやすく説明されていたと思います。私が最黒となっていましたが考察自体は納得いく内容でした。
全員とラインが切れている感じですし仲間がいるようにも感じません。
全体的に考察が詳しく灰に満遍なく関わっている点、質問疑問に丁寧に回答している点も白く感じる要因です。
ならず者 ディーター 15:36
アルビンに関しては[3d:2:18]の発言がどうしてもひっかかってな。この発言は禁止にしないとだめだろというぐらい俺には強烈だった。
あと狼が2匹だった場合俺の考えでは可能性としては神長か神商であり、商長はないと思っている。だから神吊りを選択した。
少年 ペーター 15:42
村長、メタ推理は止めてください。するなとは言わないけど表に出さないで。それに、鳩だと箱よりお金掛かるかもしれないじゃん。その疑惑理由は失礼だと思う。
ならず者 ディーター 15:43
もし明日があり、モーリッツ襲撃としたら残るのが商長者年で、商か長かは明日判断するつもりだ。たぶん長吊りになると思うが。理由としてはこの状況で気持ちで吊りを決めるということがひっかかるからだ。
神父 ジムゾン 15:45
アルビン…まずなんと言っても5d18:35ですね。そしてペーター真よりなのに第2吊り希望をしている矛盾。あとこれは邪推ですが4d18:22で本決定確認の際、占い結果について述べてますね。前日から色々あったわけですが結果にだけ反応しているのがペーター狂人とわかったことから思わず出た反応だったんじゃないかと疑ってしまいます。
寡黙なのはリアル事情かもしれませんが終盤に向かうにつれて発言が減ってくるのは
村長 ヴァルター 15:47
ジムゾン[15:34]>ペーターは狂犯者なのだから、彼が偽っぽい事は私の白黒とはかかわりが無いと思うのだが、そうしてそういう発想をしたのかね?
ペーター[15:42]>これはメタ推理ではないよ。「アルビンが喋らない」理由を、村の中で得られる情報だけで考察したのだ。ペーターは人に難癖をつけるだけではなく、自分の推理をしっかりした方が良いのではないのかな?@2
神父 ジムゾン 15:47
発言が減ってくるのは情報がばれないようにしたい犯人像に近いものと思います。

なにより私は寡黙犯人@狼に負けて後悔はしたくない。

よって私の結論は▼アルビンです。先程の推理で犯人は残り1名だと思われるので寡黙なアルビンを吊ってまだ続くようならディーターと村長で考えたいと思います。
少年 ペーター 15:48
長2113の理由は明らかにまだ僕が共犯者の可能性を捨てきれない犯人のセリフ。村長は自分が吊られるとは思っていないわけだから(もしくは、吊ったら終わるのかもしれない)、村長視点では僕が共犯者ならモーリッツなんかいてもいなくても村長に投票するのは明白。犯人である村長が共犯者かもしれない僕にそれとなく「モーリッツに投票しろ」と言っているつもりだったに違いない。
少年 ペーター 15:54
村長> 「喋らないのはボロを出したくないから」これはいい。「発言する時間は確保してあるはず」これも問題無い。でも、「鳩でも考察できるはずだ」は、やっぱり鳩のほうがお金掛かるかもしれないし言っちゃいけないと思うよ。他者に金銭的な負担を強いるのは良くない。アルビンの鳩がどれだけ働いても一定の餌でいいなら別に問題無い。言いたいこと言ったから返事は要らない。
神父 ジムゾン 15:55
村長>共犯者も協力する犯人を探しているわけですよね?黒を出すと言うことは犯人ではないと確信がないとなかなか出せないと思うんですよ。
以前私とリーザが誤爆に対して論議していたことを思い出してみてください。偽者が黒を出すと言うことはそれなりに勇気がいることなはずです。
なので共犯といえども我々には気が付かないぐらいの人間と確信できる何かを感じ取っているのかもしれませんから偽者が黒を出しているというのは
神父 ジムゾン 15:59
偽者が黒を出しているというのはある程度参考になると思っています。

ディーター>15:36よその国と勘違いしたら白になるってそんな単純な考えじゃ足元すくわれると思いますよ。
私を吊り希望にするのは構いません。
が、他の人の発言の怪しい点を探さないのはいただけないですね。
村長 ヴァルター 15:59
ペーター、何故アルビンをそんなに庇っているのだ?鳩?金?そんな事知った事ではない。手段などどうでもよい。アルビンが可能な手段を探せばよいだけだ。私は「喋れ」と言っているのだ。喋らない事に正当な理由など無いよ。
また私のわおーんの危惧をお主への「モーリッツへ投票しろ」指示だと考えるなら、犯人は私以外にもう一人いるわけだな?それは誰だと考えるのだ?
老人 モーリッツ 16:12
はいはい、ストップ。
アルビンの鳩云々は、それは終わってからエピでやってください。
今後は鳩がどうとかは一切禁止です。私の鳩も、帰らぬ鳩となってしまいましたし。
少年 ペーター 16:16
村長> 返事要らんて。金銭的なことだからこれは議論しても平行線。多分お互いに納得しあえないから。
村長の相棒なんて知らんよ。今日村長吊って明日僕が生きていれば確定することだし。そんなことには興味無いね。今の興味は村長を吊ること、そしてそのために黒要素を挙げること。ただ、信用の関係で黒要素挙げないほうが村長吊れるんじゃないかと既にちょっと徒労感だけどね。
ならず者 ディーター 16:23
アルビンが狼だったとして、うっかり昨日灰5人の中に狼二人と言ったということは俺視点で今の状況を考えて農神長商の中に狼が2いるとなる。長は昨日の時点でその発言につっこんでいたし、農は商を黒寄りとしてあげている。今日は神も商を吊る方向として考えているが前者二人よりは出遅れている感がある。そう考えたとして今日の▼神は俺としては揺るがない。
老人 モーリッツ 16:24
ペタ>いや?何で村長の黒要素探してきてって云ったかっていうと、黒田とわかっている人しか気がつかない「あれはこういうつもりだったんでは」というようなものもあるかと思ってね。
それに納得できさえすれば村長吊だってありえるよー。
他の人も、そう。今日、みっちりやってねっていったのはそんな理由から。
神父 ジムゾン 16:32
モーリッツ視点では私と誰かの組み合わせも残っているのでこの辺も考察しましょう。
ちょうど議題■2にもなりますね。私が犯人だったら仲間は恐らくトーマスとディーターが妥当なところでしょう。トーマス・オットー私の組み合わせも悪くないと思います。
ディーターと仲間の場合、序盤から散々擁護発言を連発してディーター天然白をアピールします。ペーターから疑われましたが狂人である彼がうまい具合に
神父 ジムゾン 16:33
白判定を出してくれました。あとは村長かアルビンを吊れば勝利は目の前ですね。
あれ?ディーターは今日私を吊り希望に指定してますね?あぁこれは仲間切りですね。(あはは
ついでに残り2名の場合もやってみましょう。
村長と仲間の場合、私は序盤から村長を白よりに見ることで村長白のイメージを植え付けます。途中真占い師のペーターに黒を出されましたが村長持ち前の白さで乗り切ります。
神父 ジムゾン 16:36
村長の昨日の考察で私を最黒にしたり私に吊り希望を出したのは仲間切りですよ。仲間切りは完璧です。
ニコラスは村長支持派だけど最白で吊れる可能性が低いからもったいないけど襲いましょう。
GJは怖いのでモーリッツはやめておきましょう。ペーターは・・・とにかくニコラスにしましょう。
アルビンが仲間の場合、序盤はあまり絡みがなくても平気ですよ。そんなことはよくあることです。私もアルビンも忙しいので寡黙気味に
神父 ジムゾン 16:38
寡黙気味になりそうですね。いっそのこと寡黙ステルスなんてのもいいんじゃないですか?
ディーターもアルビンこと疑ってないですし、味方につければ勝利は目前です!
このまま黙っていきましょう(苦笑

なんだかこれって意外に楽しいですね(笑
ならず者 ディーター 16:39
>ジムゾン
かわいそうになってくるな。
少年 ペーター 16:46
モリ> 了解。黒要素挙げるときは「村長黒を前提として」と前置きするつもりだったからモーリッツがそういう意図ならこっちとしても助かる。
ジム> それは全パターンを考察するような議題じゃない。
ディーター> しー、言っちゃいけません。
老人 モーリッツ 16:50
あはは。今日は決定が必要かい?www
どうしようかな。今日はブラフ抜き、一発、で決めたいと思うんだけど。うん。
あと、全体を見て、何だけど、狼は残り1じゃないかな、と思っている。うん。
この時点で灰に寡黙が居ると、判断できなくて困るね。うん。はぁ。どうしようかな。
どう思う?
神父 ジムゾン 16:56
お遊びが過ぎたようですね。ちょっと殺伐としたので一時の清涼剤…いや違(ry
すみませんでした。
ディーター>揺るがないのは構いませんがもっと他の灰についても検討してもらえませんか?
犯人は自分に都合が悪い意見にはどんなことを言っても納得しませんよね?今のディーターはまさにそれですよ。村人なら考えられる可能性はすべて考えるべきだと思いますよ。
少年 ペーター 16:59
僕はディーターかモーリッツがどうしても変えないと言うなら投票先を合わせることに吝かではない。ただ、今探している村長の黒要素を使って説得は当然する。だがそれ以上に投票先が割れることによるランダム発生を危惧する。2:2:2ならランダム。
一応仮→本の手順は踏んで欲しい。調査はもう二択だからいいや。僕視点では僕を信じてもらえれば突然死・投票ミス無し前提で必至だけど決め打ち無理ぽいから引き続き単独捜査続行
老人 モーリッツ 17:07
OK5:30仮決定6:00本決定
時間短くてごめん。
でも未だ出てない人も居るし判断しかねてるんだ。
ならず者 ディーター 17:10
>ジムゾン むしろ自分に都合の悪い意見を納得してないのはジムゾンだと思うが。
神父 ジムゾン 17:22
ディーター>私はあなたの今日の判断理由(特にアルビンに関する内容)がかなり安易に感じるわけですよ。だからもっと発言を精査してほしいと言っているわけです。
私を吊り希望にしていることに対して文句を言っているわけではありません。誤解なきようお願いします。
モーリッツ>決定時間了解しました。でもこれで@1なのであとは確認用です。
少年 ペーター 17:30
改めて見てみるとやっぱり村長はそつが無いね。ソツが無さすぎることを黒要素に挙げることも出来ないくらい目立ってるから性質が悪い。
少しコピペ混ざると思うけど、いくつか挙げてみる。
老人 モーリッツ 17:40
んー、まんだむ★
まず、は。だ。村長が狼だったらさっきみたいなメタポイントで怒ってアルビン吊りに誘導しようとするかなー。とおもった。村長狼であればそれはアルビンのメタを大いに利用した強引な誘導で、村長自体の主張である「そんな勝ち方」してもうれしくない勝ち方に当たると思うんだよね。
少年 ペーター 17:43
4d1728 僕が偽だとして、むしろ犯人が白確定にする方が可能性は低い。偽確定させるよりは真の芽を残して撹乱する方が得に決まっている。逮捕されたくない犯人が言ってみただけ。この件について詳しい説明は今日に至るまでなされていない。
老人 モーリッツ 17:48
【仮決定▼ジムゾン】
とりあえず、仮ですね。
今日の発表の中で一番多様性のある回答をしてはくれたんですが、いろんな組み合わせを考える、など、とても見てて面白かったんですが、どちらかというと、全体的に意見としては散漫だったと感じました。それは他の人が狼でないのを知っているからではないか?と疑問に思いました。それに今までの▼の順序などを見て決めました。
ならず者 ディーター 17:51
【仮決定了解】
でも本決定の時間もうすぐだよ。
少年 ペーター 17:52
答えようと思っていたこと。
ディ5d2108> 真でもおかしいとか疑問だとか思ったらつっこむよ。
ニコラス時間わからん> 僕が焦っているように見えた? むしろすっきりしていたよ。それまでとは違い、何かが吹っ切れたことで一種の清々しさすら感じていた。
村長 ヴァルター 17:56
【仮決定了解だ】ジムゾン犯人の可能性も十分にあるからな。願わくばこれで終わってくれると助かるのだが…。発言がなくなるが、本決定及び夜明けまでの状況は逐次確認している。わおーんが起きぬとも限らんしな。@0
老人 モーリッツ 18:02
■□■□【本決定▼ジムゾン】□■□■
これでFAでいきます。村側の人は全員ジムゾンにセットしてください。
ペーターも、ですよ。
よろしくお願いいたします。
ならず者 ディーター 18:04
【本決定了解】
そういえば今日わおーんの可能性あったのになかったな。狼は1匹orペーター真ってことになるのかね。
少年 ペーター 18:05
えーとあとは、昨日まで頑なに僕を逮捕しようとしていた。共犯者吊りは勝率下げると説明したにも関わらず。
で、さらに本人それを「犯人側にも美味しい選択」だと。おいしい選択ってのは、つまりその陣営にとってメリットがデメリットを上回る選択肢でしょ? 相手のメリットは自分のデメリットだから、犯人側のおいしい選択は村にとってはまずい選択。
少年 ペーター 18:07
【本決定了解】
ディタとモリが強行するなら合わせるって言ったでしょ。
不本意ではあるけどジムゾン投票するよ。必然的にアルビン調査だね。
老人 モーリッツ 18:09
ちなみに、明日があったら村長吊りで終わると信じてる。むしろ今日村長を吊っておくべきなのかなぁ。はたまたすっかりディータンにだまされてるのかねぇ。(悩)
やっぱり今の段階では犯人は残り一人だと思うんだよねぇ。うぅ。。
牢獄ではガタゴトいってるのかな。明日は私は生きてないと思うし、うん。どうじゃろ。うぃん。うぃん。
神父 ジムゾン 18:09
【決定は了解します】
残りの犯人が1名と思っているのもありますが客観的に見ても状況黒ですし、粘るだけの発数もないので仕方がありませんね。犯人が2名残ってないことを祈ります。この発言で喉が枯れること=わおーんはないことが私が犯人でないってことになりませんかって言おうと思ったら犯人が残り1ならそうでもないんですよね。
私の予想はアルビンです。明日があることを祈ります。がんばってください。
少年 ペーター 18:10
モーリッツ刑事、明日の方針決めておいて。
明日まとめられる人いないし。
少年 ペーター 18:12
ジムゾン> この局面で自分吊り容認するなよー。
投票先変えないけどね。
ならず者 ディーター 18:13
これで村長かアルビン襲撃されたら楽なんだけどな。逆側が狼なわけだし。
少年 ペーター 18:15
ディ> 流石に無いでしょ。
でも言わなきゃうっかりはあったかも。
襲撃されるならアルだけどね。
老人 モーリッツ 18:17
■!変更!できる??
ごめん、やっぱ▼アルビンにしておこう。
狼はやっぱし、1だと思う。うん。かえられる人は▼アルビンにしてください。
だまされるなら寡黙な狼より、多弁な狼に負けたほうがいいでしょう。どう考えても。
ホントごめん。ごめんよ!!ばたばたで申し訳ない。
老人 モーリッツ 18:21
難しいかな??ぎりぎりガールズ過ぎ?すんません。
仮にアルが狼だった場合に、明日は絶対つれないと思うし。そんで狼は寡黙で、村側同士の3つ巴とかは明日一日苦しいだろう。だから申し訳ないけど、アルビンに変更させてください。意味無い勝負より、意味ある勝負にしたほうが、みんながこの村で生きた意味があるかと。
ならず者 ディーター 18:21
この状況で白減らそうとしない狼にここまでやられるってのもあれだな。襲撃先についてはペーターかモーリッツか。まぁ明日に終わってることを願おう。村の勝利というカタチで。
少年 ペーター 18:21
25分時点でディタの変更を確認時変更。
調査はもう意味無いね。負けか明日村長吊りかだから。
ならず者 ディーター 18:23
【本決定了解で変更した】
微妙に承服しかねるが、ね。内容がどうであれ勝ちたいのですよ。内容で言えば霊の片方が突然死した時点で少しあれだし。
少年 ペーター 18:25
おーけー、▼アルに変更。
少年 ペーター 18:25
【アルビン投票、ジムゾン調査に変更しました】@0
老人 モーリッツ 18:28
明日の方針。んー・・・。うん。
明日はペーター吊り以外でバトルロワイアルを開催してください。
メタは話しても意味ないからやめようね。
さて、村長は見れてるだろうか。神父さんはアルビンに投票してくれているだろうか。どうだろう。これで村勝利エピなららっきー。最後までばたばたですまん。地下牢から見守っているぞ。
ならず者 ディーター 18:29
明日はものすごく気が重そうだorz
次の日へ