F807 希望の村 (10/30 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン 09:30
村長 ヴァルター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、木こり トーマス、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
宿屋の女主人 レジーナ 09:35
★【アルビンは人間だ】

すまない。今日がきて本当によかった。今日の夜、挽回できるよう勤める。
神父 ジムゾン 09:36
セーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーフ! 続いてた。主よ感謝します。
神父「我が教会にどんな御用かな?」
アルビン「レ=ジーナの召喚術にやられました、私はもうダメです、このまま息を引き取ったら死人を生き返らせてください」
神父「800ゲルトのご寄付が必要ですが構いませんか?」
アルビン「大丈夫です、あります」
神父 ジムゾン 09:36
神父「やっぱり1600ゲルトのご寄付が必要ですが…」
アルビン「あります」
神父「あ、ゼロが一つ抜けてました」
アルビン「ええ加減にせえや!!」
おお、主よ。アルビンの肉体を蘇生したまえ。【アルビンは人間】なのです。
行商人 アルビン 09:37
いやーん、生きてる。私を食ってよー。

議題が思いつかないよー。■1.本日のコアタイム ■2.襲撃先考察 ■3.狼を3人仮定して、引用を上手に用いて私たちを説得できしてください。
トーマス、追加よろしく。またお昼に来るね。
木こり トーマス 09:49
うおおおおおお!何故俺は死なんのだっ!?
そしてアルビーーーーン!お前を信じてよかったーー!っていうかあと15分早く起きてたら本決定で覆してたかも。危ねぇ。老・・・・・あんな寡黙なLWなんてずるいよ・・・orz 
俺は今日もまたすでに占二人はまっさらです。どっちも真に見てます。頑張ってください。お互いの占の黒部分等も主張お願いします。では頭を抱えてくる。何はともあれ今日エピじゃなくて良かった。
木こり トーマス 09:58
やっと俺も対等にしゃべれる?(喜♪ 議題に答えよう!!
■1.本日もずっといます!■2.狼のヘタレーーー!涙 たぶん長と商が狩だった時のことを考えた。GJ出たらロラかけられて終わってしまう。そんなギャンブルできんわな。■3.は占二人の為の議題だな!では俺とアルビンは二人への質問を考えよう。
>宿 変な質問するが、自分の発言も何度も見直すのか?
変なこと聞いてすまん。何かのついでに返答頼む
行商人 アルビン 12:01
「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」「狼は嘘をつく」「村人は嘘をつかない」「二人はイーブン」



よし、いくぞ!
行商人 アルビン 12:01
天然狂人商人さんですよー。トーマス、君は■2.に回答しちゃだめー(笑)!
あとくれぐれも慎重にね。君の5d01:12の、私の思考が似ているという発言は危険だよー。人間は自分が書いたことを信じちゃうから、最後の重要な判断を私に流されかねない。そして私は真占がコロコロ変わる男なんだ。
【書き取り宿題:独り言で「俺とアルビンは似てない」と10回くらい書いといて】
冗談だよー。この発言への回答はやめてね。
行商人 アルビン 12:02
■2.に追記ですが、この状況で私とトーマスが残された理由は狩人を恐れただけでしょうか? 私も村長も狩人に見えません。初日●希望トップと●対象。
いっぽう最終日は残された二人を説得しないといけませんから、この陪審員の顔ぶれ自体に狼が説得しやすい人間を残す取捨選択があったと思います。説得しやすさを考慮したかどうかも頭に入れて、狼たちの思考をなぞってみてください。
行商人 アルビン 12:03
占の二人にとって大変な一日だと思います。でもがんばって話を聞くし(トーマスが)、議事録を読むし(トー略)、議題を追加します(略)。だからお願いします。
さて■1.【20:00〜26:00、7:00〜9:30】で、エピは寝坊するけどあんまり墓下で私の悪口を書いてると顔を出さないからねーと墓下を脅迫。
■2.は教えてあげません。次は20時ですー。
最初の発言、独り言誤爆でした。死にたい。
木こり トーマス 12:28
アルビンと俺は似てないアルビンと俺は似てないアルビンと俺はにt…よし。前回天然素ボケと言われ続けたトーマスキャプテンMr髭だ。俺ぶっ飛ばしてるな、回答しちゃったよ。■2.あれ無かったことで!(真顔 アル0:02に同意したので本当に無しで!(真顔 
そしてアルビーーーーン!全部俺がやるのかよ!俺今日寝不足。更新全然間に合ったぜ!…嘘で。寝坊。が、俺にしては早起き?…眠い。やっぱ仮眠してくる。
宿屋の女主人 レジーナ 14:09
<6日目午前9:30>
oO(散々我の思考を掻き回してくれおって。もはや酌量の余地は無いな。残・鉄・剣でまっぷたつにしてくれる…。)「…!?」…どうやら何者かによりマホトーン、サイレスを掛けられ詠唱する事ができないようだ。興奮したレ=ジーナはものすごい形相でアルビンに詰め寄って来る。
(アルビンは怯えている。余りの剣幕に怯えている。)

アルビンは恐怖に耐え切れず気を失ってしまったらしい。
宿屋の女主人 レジーナ 14:10
少し顔を出せた。冷静にならねばならぬのは我であった。爺狼と分かった今、それを踏まえ一から再考し神狼を証明したい。我のこれまでの言動に失言が散乱する事は自覚している。だがそれは狼が故に出たものであるかどうか。我狼と疑う者はそれを精査した上で結論を出して欲しい。今あまり時間が取れぬ故質問等もあったら返答は夜に。

ヴァルター&正宗、汝らの墓前にはこれを。
つ【有休】【老眼鏡】
神父 ジムゾン 20:01
えー、ちょっとだけ。
■1.本格的に喋れるのは早くても21時以降になりそうです。

■2.モリ狼で吊られたため、あとはGJ一回で村勝ちなんで狩人候補潰し。もしくは昨日村長が▼神って言ったんで「ここで村長襲撃すりゃジムゾン黒くなるぜ」と襲ったのでは?
行商人 アルビン 21:17
やっと商売が終わったー。これから読むよ。
トーマスに提案 ■4.今日は自由投票にしない?
1)最後までドキドキする。2)まとめがいるとその相手を説得する流れになる。3)仮決定/本決定に反論するための喉温存の必要がない。そして
4)私たちがいまここに残っているのは「運しだい」だったから。
もちろん質問と考察は出すようにしよう。最終日に残った人間の礼儀だわね。でも迎合はしない。どうかな?
行商人 アルビン 21:35
>レジーナ 6d14:10 「失言」をその後悔度順に5つ、発言日時で示して下さい。
散乱というから5つくらいはあると思うけれど、少なければかまいません。引用や解説はいらないので一発言でね。
>ALL 議題にこだわらず、相互に質問をしてね。さもないとお得意のパッションで決めちゃうわよ〜。特に樵! まだ仕事終わってないよー!

よく「正宗」ひろってたね。レジーナはよく読んでてすごいと思うよ。
木こり トーマス 21:38
そうだな、仮決定本決定の為の喉より、質疑応答のが良いな。ただし、ランダム勝負になって負けてもお互い絶対恨みっこ無しだ。墓下のやつらからのブーイングはアルの分も俺が引き受けよう。俺は神と宿の発言を全部こまかく読み返した。纏め役は、今引退する。ワーワー!トーマス!トーマス!ん?墓下から俺コールが聞こえる!ありがとう!みんなありがとう!俺は永遠だーーー!・・・・さて1村人になるぜ。俺はただの樵。
木こり トーマス 21:47
とりあえず今の疑問。
>神[2d19:41]霊3COは狼不利、とあったが何故
>宿[1d22:47]神狂の可能性が高かったのは何故
>宿[1d23:23]霊2COになると白確は悪くないのは狂だとしても放置すれば良いからか?
>宿[1d00:03]上記の流れが狼要素に見え対抗に踏み切った、の上記とはどこだ?対抗に踏み切ったてのは真ならCOに踏み切ると言いそうだが。対抗って言葉を使ったのはなぜだ?
木こり トーマス 22:08
もう一つ宿に質問
[5d5:04]で我に聞いてるとは思わなかった、と答えているが、長は★をつかって、皆に聞きたいと言っている。見落としならわかるが、そうでは無く「自分に聞いてると思わなかった」のか?見落としなら何故昨日見落としと言わなかった?
さて、とりあえず今の疑問点は質問した。二人の回答を待つことにするぞー。
宿屋の女主人 レジーナ 22:35
遅くなってすまない。今からだ。なるべく急ぐ。
>アルビン[21:35]
悔3d0:16>3d0:05>5d0:25>1d00:03>4d5:29>4d8:40。挙げはじめるときりがなく、自身が気付かぬものも満載。
>トーマス[21:47]
1d22:47)共有解除の2COだから1d23:23)状況によるがそう1d0:03)後から出た故[21:47]"皆"を占い師以外と解釈。
宿屋の女主人 レジーナ 22:36
>ヴァルター[5d8:47](今更ですが)
初日の時点では汝に注目してなかった事と召喚獣の選考に夢中であった事よりあまり精査せず白予想。神が狂でも樵の仮決定の出し方から地雷もあり得そうな故、白確定するだろうと考えていた。
>トーマス[9:58]
大抵発言時にかなり削っている故、見直しはするようにしている。見やすく美しくが我のモットー。
神父 ジムゾン 22:40
ゴーン、ゴーン、ゴーン…

(高らかに鳴り響く鐘の音。木こりと行商人がハッとして教会へ顔を向けると、篝火に照らされ人影がゆっくりと近づいてくる。男は胸に銀の十字架を輝かせ、その手に携える冒険の書を炎の中へと投げ捨てた。)

お待たせいたしました。ここから先はセーブ不可能、最後の一騎打ちとなります。皆様準備はよろしいかな?
神父 ジムゾン 22:48
>木こりトーマス2147
何も考えずに二日目から全ローラーしても狼2機と狂人を吊れますし、突然死がなきゃ二人の占い師が黒判定出した相手を両方吊るだけの手数があります。

実際、オットーが突然死してなかったら今日の時点で私とレ=ジーナを両方吊る余裕があったくらいですからね。手数的な面で村有利なんです。霊3COは。
神父 ジムゾン 22:53
■3.レジーナペーターモーリッツの三人が狼と考えます。ヤコブ狂人。
ペーター狼と考える理由は散々言いましたが、モーリッツ狼と言う情報を加えればなお間違いないでしょう。リーザ狼にしろヤコブ狼にしろ、モーリッツに潜伏を任せてローラー濃厚な霊を騙ってくるとは思えない。

んで、多分アルビンへ後半黒出す予定でレジーナは「商を黒よりにしつつ●先にしない」状態を保ったのかと。
神父 ジムゾン 22:53
これはペーターの吊られ際の「補足されかかった狼を逆に灰に温存するためなのかな?」も補足要素ですね。アルビンのことをそれとなく示唆したんでしょう。

で、三日目。幾つか動きがあります。レジ視点でヤコブ狂人が判明し、そこからコンタクトを取りに言ってるのがなんとなく見えるはずです。
あともう一つ、オットーが突然死しそうだったこともポイントですか。占い師をローラーできなくなる可能性が出てきたわけです。
神父 ジムゾン 22:53
そうなると、レジーナとしてはこんな手もあります。
モーリッツが占われた時、敢えて黒確定させてモリ吊り。その後、占決め打ちの場面で私を吊って勝ち。
まあGJ一回でご破算の作戦ですが、一応選択肢としてはあったと思います。
で、そんな手も視野に入って来たんで、あの日は●モーリッツ希望してライン切り、と。
襲撃もGJ避けを重視して占い先襲撃を繰り返した。以上が狼側の動きではと考えております。
宿屋の女主人 レジーナ 23:09
■.3日目の占希望3票目の爺
我が爺を挙げた理由は我の中で揺らいでいた農の狼の可能性を消したかったのが理由[3d0:06]。黒判定が出れば農非狼も確信できただろう。

[神5d0:46]全体的な評価を踏まえた上でこのメリットは成立すると思えるか。真寄りに見られている神が黒寄りに見られている爺に黒判定。宿爺を狼と決め打ちされてしまうリスクは本当に低いか。黒確定なら吊爺占ロラで終了。
行商人 アルビン 23:13
ありがとう、お二方。
レジーナは、神父への追求より前に■3.をお願いします。
私より強い二人の戦いをどうやって比較するか悩んだんだけど、結局それぞれシナリオを描いてもらってそれをつぶしあってもらう方がいいと考えました。
だから、まず自分のシナリオを開陳し、お互い不備を指摘していってもらい、判断します。ちなみに今はイーブンです。
いや、正直私が演説しても『ギャラリー墓下』が寝ちゃうからねー。
神父 ジムゾン 23:15
これは私から皆さんに。

腐るほどログを読み返していて遂にレ=ジーナ最大のミスに気が付きました。

というか4d0829でもちょっと触れていたんですが、モーリッツ狼を前提に改めて見直すと、これは彼女が偽であると客観的に断定できる決定打となりえると思います。
神父 ジムゾン 23:15
えー、三日目のレジーナの霊考察を見てください。
彼女の視点でヤコ狂が判明し次第にヤコ真よりに変えつつありますが、この時点でレジはまだヤコブを狼≧真と言っております。
いいですか? 彼女の考察ではまだヤコブ狼を本命としているんですよ。
そしてヤコブとモーリッツのやり合いを見ていれば、この二人が狼仲間と思いにくいのは明らかです。
それなのに3d0016の希望で「《灰吊り時》▽モーリッツ」
神父 ジムゾン 23:15
あの日、オットーはかなり突然死しそうな気配でした。ヤコ狼リザ狂と見ているなら吊りミスれば四日目8人でわおーんランダムです。灰を吊るなら絶対に狼に当てないとならない。
しかし、「農がどう判定を出すかも楽しみ」と言う理由で、狼本命と見てるはずのヤコブ…の仲間とは考えにくいモーリッツを▽希望。

いくらギャンブル好きとはいえ、彼女真ならこんなことを冗談でも言うでしょうか?
神父 ジムゾン 23:15
昨日アルビンに説明したようにレジーナはこの日仲間のモーリッツを●にしても大丈夫でした。
ラインの切り時だったんで灰吊りの場合の希望もスライドして▽モーリッツと言った。

しかしですよ?
彼女が真であるならば「ヤコ狼と思うけど真の可能性もちょっとあるから試しに●モーリッツ希望しよう」と考えることはあっても、灰吊りの際の希望をそのままスライドで▽モーリッツにすることはありえない。
神父 ジムゾン 23:16
本命に考えているはずのヤコ狼なら次の日わおーんランダムになる可能性が極めて高いからです。
この一瞬、ライン切りに意識が行っていたゆえに占としての視点をつい忘れてしまった。だからこそここでこの希望が出たんでしょう。

★トーマス、そしてアルビン。これについて意見を聞かせて頂けますか。
行商人 アルビン 23:45
>ジムゾン 6d23:16 ジムゾンは説明が上手だ、てのが意見かな。言わんとしていることは伝わってます。ありがとう。
でも、今の時点で私の意見は控えたいのです。ごめんね。

そうそう、そのへんで一つレジーナに質問があったんだ。
3d 00:06で農狼が少し薄くなった理由を噛み砕いてもらえますか? その前後を見ていてもちょっとぴんとこなかったので。他の質問とセットでもいいですよ。
木こり トーマス 00:00
ジムゾン、俺頭が悪いらしい・・・。宿狼で、年狼か妙狼で年真の場合、農狂確定になるのはわかる。だが、妙狼年狂農真また妙狂年真農狼の場合は宿視点で農狂確定にならないんじゃないか?それともこれは年狼と仮定しての話か?間違ってたらすまん。
行商人 アルビン 00:07
トーマスごめん。私の議題で狼3人をまず決めうちしてもらっているのです。考え方を図る議題のつもりで出したから。
ジムゾンは喉を使わないで下さいね。
木こり トーマス 00:29
了解したよ。決め打った場合ってことだな。
ところでアルビン、ちょっと聞きたいんだが、俺達自由投票としてるが、その前にそうなった理由とか説明しないのか?言ってくれないのか!?理由もどっちに投票するかもエピまで内緒ってことか!?
宿屋の女主人 レジーナ 00:50
■.3狼陣営_《狼》神爺妙《狂》年
初日、共有者COが出ぬうちに爺が占CO後の共有者COのメリットを匂わせCOした神と共に共有者の占騙りを誘ったように見える。狂人から見ればこれが狼によるものとは判断できず、神も真っぽく見えていたはず。1d14:50の樵の対抗の仕方を見たうえで農、妙のどちらが狂人にしても早期に占非対抗宣言をする程軽率とは思えない。故に3COを見て出てきた年はまず狂人。
宿屋の女主人 レジーナ 00:51
2日目、初日の仮決定時に挙がった3名に爺が含まれた事もあり5CO(ここで決めたかどうかは不明)。爺の状況的非狼要素としつつ、真要素となる3CO目で妙が対抗。うまく狼扱いし易かった年を我と結び付けつつ吊らせる事で我から見れば年が狼とは思えないため庇う形となり我の偽要素にもすることが出来た。(真と見たのは我のミス)

>アルビン[23:13]
[23:09]は神への追求ではなく汝らへ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:28
3日目、狼扱いで吊らせた年に妙が黒出しで真寄りに。狼視点で年が狂とは限らず、薄い期待で農が狂人であれば黒出しすれば黒黒となり、ローラーストップも在り得え、妙は必ずしも吊られ前提で出てきた訳ではない事に。神が採算妙や農が狼であれば出てくる理由がないと思考誘導していることにも注目。農真が濃厚となったためこの日、妙神の吊り希望は農。爺は希望無し(農と喧嘩)。神爺共にローラー続行希望。占希望は神妙とも羊。
行商人 アルビン 01:44
鳩からアルビンですー。急用で、戻りは4時くらいなの。ちょうびびった。三人とも言いたいこと言い尽しておいてくださいなー。レジが発言してるみたいだけど、トイレに行く程度の時間じゃ読めないわ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:50
4日目、妙が吊られてしまったため真である農は確実に吊るべき。この日神は4d21:03〜で農狂へ思考誘導。爺も必死にローラー完遂希望(必死)。正直、この時我は農を信じて共に謀反を起こすべきであった。2人で説得に回ればもっと勝算は高かっただろう。この日が一番悔やまれる。(その前にこれ、合ってるか不安だが。)この日の爺、神の占い希望は共に旅。まさにシンクロ率400%。

5日目、…はもういいか。
宿屋の女主人 レジーナ 02:15
5日目、我の脳みそが商に釘付けで混乱した日。本当にどうかしてた。[0:19〜]で商が神吊り希望。神はここから爺放置で商説得にかかる。一方で爺は神放置で我の言い訳できぬ勘違い発言を突付き我の信用落としにかかる。この日、神爺の吊り希望は宿。灰吊りの場合、神のこれまでの発言から商という訳にはいかず灰吊りに反対しつつ吊り希望爺。どうやら我にはサイレス、マホトーンの前にコンフュがかかっていたらしい。
行商人 アルビン 03:02
商売先から目を盗みつつ。なんか停滞してるねー。議題を間違ったかねえ。しょんぼり。ごめんよう。
>トーマス もうまとめ役はいない。君が説明したかったらするといいですしどの程度なんてのも自由にやりましょう。
私は夜明けまで結果をナイショにしたい。考察の方針は言うけれど、セット先がわかる具体的なことは言わないつもりです。
「言ってくれないのか!?」はちょっと弱気ですよ。豪腕トーマスはどこいった。
行商人 アルビン 03:04
>レジーナ
回答ありがとう。神父への突っ込みをお願いします。議題に関したことではなくて、人狼が必ずつくウソを見せてください。
あと[23:09] あの時点で神父が真よりになっているという印象がないです。ぱっと抽出かけただけでわからないが、宿真派がパメリズ、神真派がニコアルヤコ、イーブンがリナ。3dの終わりにはニコが宿真に変わっているので。あの時点では流動的で狼派が自粛するほどとは思えません。
行商人 アルビン 03:09
これから家に戻り、もしかしたら読めないかも。でも8時にはやってきますからお互いのツッコミをお願いしますよう。ちょっと私の判断基準を書きますと、
1)狼は黒白を知っている。
2)狼は3人分の思考力があり、それが徐々に削がれていく。
3)狼はウソをつかなければならない。
という基本的なところで判断しており、結構きめつつあります。翌朝9時くらいの時点で印象変わらなければセットするつもりです。@6
木こり トーマス 03:15
>アルビン
いや、もしかして俺夜明けまでドキドキすんのかな、と思って。まぁいいや。んじゃ俺も勝手にやらせてもらうか。墓下の住人たちよ、ドキマギしたまえ。わははははは!俺も夜明けまでいーわない。でも俺けっこうもう決めてきたぞ。どうしようアルビン…とかそんなのは無いっ!一応俺はさっきセットした。まぁこれから議論が停滞してたり印象変化なしならこのままかな。
木こり トーマス 03:25
んー?あれ?レジーナ、三日目に農が真濃厚ってどっからきたんだ??俺そんな風に見えないんだけど。…あと妙の吊希望が農なのは当たり前だと思うぞ…と面白かったので突っ込みいれたくなった。
木こり トーマス 03:28
あとアルビンも言ってるとおり、神父のおかしいところ突っ込みいれてほしいぞー。
ジムゾン神父、いるのかね?いるなら神父もレジーナへの突っ込みとかおかしいとこ指摘してほしいんだけど。二人とも黙ってたら、俺もう決め打ちしちゃうぞ?わはははは
宿屋の女主人 レジーナ 03:28
>アルビン[23:45]
商との繋がり3d0:05とは別に我に対する疑いの掛け方が不当な理由に感じた事2d0:04が狼要素と感じた事が考え方の違いに寄るものと解釈できた事3d22:51で農狼の要素が少し薄くなった。
1)多数決や霊CO関連等のメリットデメリットの基準
2)ローラー時の吊り順優先度 我:狼>偽 農:偽>狼
3)白黒つける要素の違い?(我がかなりズレてる)
行商人 アルビン 04:19
まだ起きている人、いますか。いたら今日はもう眠ってください。私も寝ます。
読めば読むほどわからなくなってきました。あとは決め打つしかないのかな。
>神父 第一声COだけがあなたの行動で際立っているのだが、なぜ議題回答などを先にしなかった?
>レジ 白さでいったらモリと私の灰勝負は私に分があったと思う。神父たちはどういう対策をしたと思う?
宿屋の女主人 レジーナ 04:40
>ジムゾン[11:16]
灰吊りの場合の吊り希望爺は屋の突然死を考慮していなかった時。屋突然死を考慮し反対している。[3d0:53]
>アルビン[3:04]
”ウソ”の基準がわからぬがこんな感じでいいのか。また[0:50〜]についてはウソ(真実でない)はあるだろう。真実を知るわけではない我には勝ち目がないのだが…。
宿屋の女主人 レジーナ 04:41
>アルビン[3:04]-2
《神》農商旅老 《宿》:妙 《イーブン?》:羊
我が改めて見てきた印象。娘いないし。羊も内容的には神寄りに見える。汝に至っては前日に宿吊りたいとまで…。 
>トーマス[3:25]
すまん。「狼視点で」農真が濃厚。だな。
神父 ジムゾン 04:41
あ、失礼。レジの考察待ってたら少し眠ってました。

>0050「共有者の占騙りを誘ったように見える」→狼に何のメリットが?
>0051→リザモリ狼なら、まずリーザが霊騙ってモリが潜伏ってのがありえない、どう考えても逆です。
また「年を我と結び付けつつ〜」結果から物を言ってますね。ぺタ狂私狼なら私には貴女の発言もぺタの発言も操作しようが無いので、お二人が結びついたのは偶然でしょう。
神父 ジムゾン 04:42
確かに私は考察でぺタレジ狼と思うと言いましたが、理由はキチンと説明したはずですよ。

>0128→「黒黒となり、ローラーストップも在り得」ありえません。ローラーに持って行きたいはずの狂人が黒判定出すわけが無い。むしろリーザの黒判定はぺタ真以外の時ヤコブ=人間を保証するものですから、リーザ吊りの時点でローラーストップの可能性があったのでは?
神父 ジムゾン 04:42
>0150→「神は4d21:03〜で農狂へ思考誘導」農狂は前日から言ってますし、私の2103は農1514を受けてのもの。彼真もありえたんで発言も考慮に入れて再度考察しました。あと老と共に●旅希望したのは貴女ですぞ。その後変更してましたが。

>0215→老から私へは特に何もありませんでしたので。もっとも、昨日モリが一見私援護に回ってることこそ、自分の黒さを利用して私の信用削りに来てると思います。
神父 ジムゾン 04:54
>アル0419
私自身初日希望でしたし、私が来た時点でもう何人も初日希望してたのでさっさと出ました。COせず議題に答えても良かったですが、その後いつCOするか考えてると手持ち無沙汰ですし、出た方が議事も進みますからね。

>レジ0440
3d1614の発言でオットーに注目してる素振りがあるのに、夜は屋の突然死を考慮していなかったと?@3
宿屋の女主人 レジーナ 05:27
>アルビン[4:19]
昨日は我さえ吊れば終わった。汝が共有者でなければ普通に考えても村にとって有利な占い師吊りになる。商vs爺の灰勝負は関係がない。商、樵、長を説得出来ればいいと思っていたはず。
>ジムゾン[4:41]〜
0050)1CO目狼2CO目共で3CO目真が来れば狂を霊騙りに回せる。0051)我が年真と見た事は我の失態であった。
宿屋の女主人 レジーナ 06:23
0128)農狂が妙狼を見切れば有り得る。ならなくともデメリットはない。リーザ吊りは結果論。汝らは農吊り希望。
0150)前日から言ってるからこそ。0215)結果的に宿吊りに傾いた。0440)「考慮していなかった時」は突然死する事を前提としていなかった時。という意味。

>10:53 「補足されかかった狼」爺の事だろう。年狼が吊られ際の遺言にこれを言うのか?商を示唆した言う以上効果があるのだろう?
宿屋の女主人 レジーナ 06:32
■2.襲撃先考察
[長5d4:05〜]神吊り希望の理由は説得のしようがなく、あえて残しそれを理由に我に疑いをかけたとしても揺らぎそうな印象は受けない事から襲撃。2票確定しされてしまえば良くてもランダム勝負なため選択の余地は無し。

神吊りに責任を持つとまで言った長を我が襲撃する理由はない。唯一の真寄りを襲撃できる信用状況に在らず。
行商人 アルビン 09:01
あー、あと1時間だ。墓下にはもうわかってんのかなー。トーマスもうわかってんのかなー。
【投票先セットしました】
お二人とも本当にお疲れ様でした。今回議題■3.の動機です。
人狼はウソをつくから矛盾が生まれるし、それをカバーするためにさらに矛盾が生まれる。
※でも考察力が劣っていたら見抜けない。
行商人 アルビン 09:01
私にはその能力がないと4日目に痛感しました。でも神爺or宿爺のどちらが狼か知っているあなた方なら一つ情報が多いから、再度読み返してもらえば失点を見つけてくれるだろうと期待して、こういう議題にしたのです。
だから、今日の殴り合いだけで判断させていただくつもりでいました。
本当に申し訳なく思います。頼りなくて……。「敗因は、天然狂人を吊っておかなかったこと」として次の村の教訓にしてください。
神父 ジムゾン 09:08
おはようございます。
>0623「リーザ吊りは結果論」→ヤコ人間(真狂)の可能性が高くなるのは結果論じゃないです。デメリットがないということはない。

>0632いえ、モリ黒が分かっていれば村長の説得は1行半で済みますよ。「★に答えてないモリは狼、よってそんなことは白要素にならない」。
行商人 アルビン 09:19
個人的な動機なのですが自分でも違和感を感じる自分の白扱いも要素に交えました。
当初は私を黒視していた農宿年を白よりに考えていたのですが、他の人が余りに信じてくれるので、もしかしたら私は客観的に白いのか、であれば、オットー突然死がなければ私対策をしていたのではないか。
レジーナの回答はオットーが死んで灰吊りできなくなったあの時点では正しいのですが、では突然死をあてにしていたのか。
行商人 アルビン 09:19
していなければ、私が状況白になった2dから対策を開始するのではないか。
浅い考え方ですか。自分の扱いに過敏になっているだけですか。笑われますか。でも負けない。

もう疲れました。そして夜遅くまで殴りあった占のお二人と、毎日プレッシャーに耐え続けたトーマスもお疲れ様でした。墓下の皆さんもありがとうございました。
結果、どうでしょうねー。さすがに気になります。
神父 ジムゾン 09:20
えー、そういうわけで最後に言っておけることを。
結局のところ、レ=ジーナは私の考察への反論より、レジーナの考察に対する反論の反論に比重が行っていたかと思います。
つまるところ、私の2253の考察で全部合ってるんじゃないかと。多分。

で、とにかく私が示せるレ=ジーナ最大の矛盾は2315〜からの部分ですね。
神父 ジムゾン 09:21
そもそも突然死が無くても、ローラーすると灰吊りは一回しかできないんです。
トーマス、アルビン。貴方があの時、ヤコ狼と見ていたなら、その貴重な一回をヤコの仲間には見えない相手に使おうと思いますか?

ありえないでしょう?
つまり彼女の「ヤコ狼」という考察は単なるポーズに過ぎず、彼女は偽者である、という答えが導き出されると思います。@0
行商人 アルビン 09:29
信じてあげられなくてごめんね、レジーナ。
ジムゾンとモーリッツ。途中でひどいこと言ってごめんね。
墓下のみんな、最終日がつまらなかったらごめんね。

この番組の提供は『希望の村人狼対策委員会』でした。
次の日へ