F807 希望の村 (10/30 09:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は、突然死した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン 09:30
羊飼い カタリナ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、木こり トーマス、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
神父 ジムゾン 09:34
は、閃いた。

リーザ真でオットーが狼だったってことにしよう。金輪際黒判定は出さねえ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:34
《裁きのいかずち》
「森羅万象の翁、汝の審判を仰ぐ!らぷう!」…空に暗雲が現われ鮮烈な雷鳴と共にいかずちがカタリナの羊に直撃した。少し焦げくさいがいい具合に焼けている。
(カタリナが泣く叫ぶ傍らでジーナは鉄板を用意している)

★【カタリナは人間だ】 さあ、朝食だ。つ【ジンギスカン】
神父 ジムゾン 09:36
で、ヤコブとレジーナ吊って終わり!

無理があるか……
神父 ジムゾン 09:40
神父「我が教会にどんなごよ…」パラリラパラリラー♪
神父「我が教会にど…」パラリラパラリラー♪
神父「我がきょ…」パラリラパラリラー♪
(d‐‐)p))「羊飼いカタリナ 事故死」グワシャッ!
き、決まりだ…! 【羊飼いカタリナ、人間だ】!  また占い先襲撃とは。
宿屋の女主人 レジーナ 09:40
…てっきり黒出しで我を偽扱いするのかと思っていたが。不可解な襲撃だな。あ、だから逆に偽?よく意図がわからんがそろそろ宿を空ける時間だ。ともかくカタリナ、リーザよ。安らかに墓石を揺らせ。

2人の墓前にはこれを供えよう。
つ【羊料理のレシピ】【アンパンマンキーホールダー】
旅人 ニコラス 09:40
カタリナが襲撃されてる・・・。
残りの灰に共有者が居る可能性を考えれば、カタリナが人でも完全な2択より余裕を持たせれるパンダにすると思ったのに。今日も襲撃してくるなんて予想外だ。
パン屋狼とは考えにくいし、どういう事だろう。
パン屋は病気に倒れてるし、少女は来ないままだったか。お疲れ様。
老人 モーリッツ 09:41
すまん、また仕事いってくる。同志フランケンシュタインデストロイヤー。負担かけてすまない
木こり トーマス 09:42
議題投下つ【議題】
■1.●▼希望 ■2.灰考察 ■3.能力者真贋
■4.襲撃理由考察 ■5.屋が突然死非常に危うい感じだ。ロラ続けるか占決め打するかの案も出してくれ。
★そしてモーリッツよ、寡黙はやめてくれ。非常に困る。これ以上村を混乱させないでくれ。
★俺も考察出してほしいって奴はいるか?影響でかいからあまり出したくないが。しかし頼りなくて本当すまん。羊・・・すまん・・
神父 ジムゾン 09:43
了解した。
農夫 ヤコブ 09:44
【オットーは人間、リーザは狼だったよ!】
突然死に村サイド3人はきついなあ……
あと吊り3回で狼2匹吊らないといけないのか……
>ニコ0940 3d19:41で計算したけど、狼にとったらパンダナシが理想だと思うよ。でもオットー突然死で灰が狭まったのは狼にとっても痛いかもね。
神父 ジムゾン 09:45
うん、ほんとマジ痛いぞ。どうすりゃいいのか皆目、見当もつかん。
農夫 ヤコブ 09:47
>トマ 考察は決定出すときに一緒に出してほしいな。ブラフ込みだといいかもしんない。決定出すトマが先に考察出しちゃうと狼に利用される危険があるしね。
■4.白確なら誰でもいいんだろうね。そして狩人の可能性あること考えたらやっぱり村長か占い先になっちゃう。
旅人 ニコラス 09:56
今日農夫を吊れば明日6人。吊り2回で占い師決め打ち。狼はその信用勝負に勝てると考えたという事かな。

>農夫 パンダ無しの利点は灰が全員生きてて、その中に共有者が居ない事が前提にならないかな?現状灰は3人で共有者が含まれていれば2人。
パンダ2人との違いはラインが確定してない事。その方がカタリナをパンダにするより有利と判断したのかな。
旅人 ニコラス 10:08
■4.一番考えられるのはGJ回避だろうね。寡黙な村長を残す事にすると、襲撃先がそこしかなかったという事かな。狩人もカタリナを守るとは考えにくいし。今日GJが出れば吊り数が戻るから狩人確定の可能性は高い。灰から狩人と共有者が確定したら、狼しか残らないからね。
カタリナに黒を出しづらかったという可能性もあるけど、もう少し考えるよ。
旅人 ニコラス 10:14
■5.明日には決め打たないといけない事は確かだけど、今日の段階では決め打つ材料が少ないよ。占い師が互いに占い先に希望した両名が襲撃されているし。
農夫は人だと思うけど、狂人の場合ランダム2連戦は著しく村に不利だからね。

時間だから出かけるね。戻るのは昨日と変わらず23時半頃だよ。 @16
木こり トーマス 10:15
占い師2名に質問を投げてから寝よう。それと【皆の今日のコアタイムを教えてくれ】
神[1d22:15]非共COをしろと言ったが俺は引っ張り出された感があった。22:16の理由はわかるが、共が騙ってる可能性を考えてるように見えるのにそれをつぶしたように見える。加えて俺は共じゃないと思ってたみたいだ。宿は3人目で共騙りあまり意味無いからな。早々と共出し、霊騙りについて相談する為にも見える。返答頼む。

木こり トーマス 10:15
宿[3d22:36]真に見てた年を吊ったからストップ反対ってのは自分の考えが間違っていた場合も考えて言ったのか?メリットデメリットの面も考えたか?自分が真に見てたから、だけで反対ってのはちょっと黒要素に見えた。返答頼む。
[1d22:47]共有W突然死て一人だけ突然死ってのは考えなかったのか?一人突然死のほうがよっぽど自然に思えるし考え付くと思うのだが。返答頼む。
神父 ジムゾン 10:46
>木こりトーマス
コアタイムはこれから寝て起きてまあ夜になると思います。お互い今から寝るなら同じくらいに起きてくるんじゃないでしょうか。18時くらいに一度覗きに来ると思いますよ。

「共が騙ってる可能性を考えてるように見えるのにそれをつぶしたように見える」→3COなんで共騙りで私が確定するのはトムレジが両共の時のみ。流石にこれないでしょうし、あの時点で私は貴方を狂人よりに考えておりました。
神父 ジムゾン 10:48
つまり2216は主に「狂人トーマスが占騙りから共騙りにスライドする可能性を潰す」のが意図ですね。二人目のCOだったんで共騙り可能なポジションでしたから。

「早々と共出し、霊騙りについて相談する為にも見える」→お忘れですか、私は貴方と同様「占い師が三人出たら霊能者は投票COを希望」しておりました。相談するための時間が欲しいなら黙ってます。というかあれです、考えすぎですよ。
村長 ヴァルター 10:52
襲撃及び吊られた方々お疲れさまでした。&発言が無くて申し訳ない。急遽鳩を用意したので仮決定と本決定の確認は取れます。
【今日は昼を挟んで13時まで在席、明日の朝は早くて9時頃帰宅となりそうです】。燃え。
神父 ジムゾン 10:59
■4.村長は襲撃したくないんでしょうな。
で、オットー突然死なんでGJでの吊り手回復がなさそうなところ、となるともうカタリナしか選択肢なかったんでしょう。

カタリナは私が二日続けて●希望してましたんでレジーナが黒出すには向かない相手ですしね。しょうがないから襲撃、と。
行商人 アルビン 12:09
リナー! 君の仇は他の人たちがとるー!
[アルビンは盗んだバイクで走り出した。しかしアルビンは運転ができない]
キキキキキキキキ! ドン。……止まった。あー怖かった。死ぬかと思った。こんなところに石があってラッキーだったな。
[アルビンはカタリナの墓を壊した]
そしてリズ。ほんやくこんにゃくありがとね。ほんと助かったよ。
行商人 アルビン 12:09
まずトーマスが生きててよかったな。しんどいだろうけどよろしく頼む。
【コアタイムは21〜25時】になりそう。これから考えたことが少しでもまとまれば、この数日のように店を閉める前17:30ごろに流します。でも今日は正直まとまる気がしない。
■4.妥当な占い先襲撃。
■5.ローラー続行を希望。農を人と決め打つのも考えたけど、今日勝負と明日勝負なら明日勝負がいいや。情報がそのぶん積みあがるしね。
農夫 ヤコブ 12:14
■5.判定割れないと真偽いまいち判断つけにくーい! でも昨日までとは逆に神宿:狼真と見てる。

宿:基本がギャンブル気質だとすると、神父とは逆に結構一貫性があるんだよね。詳細な灰考察は3d19:40の理由で好印象だよ。
農夫 ヤコブ 12:14
神:うーん。3d07:41で「レジーナがヤコ狼って主張を保留」って「農が狂。これには違和感ありまくり」と主張してるのは無視なのーって思ったよ。昨日からレジは私は真か狼と見てるし別に矛盾はないと思うんだ。それに0742で「ライン切っとくかみたいな思考はありえる」と言ってるのに、0744で「リナとリザがノーマークだから仲間」ってどっちなのーって思ったよ。何か思考が一貫してないよう。
農夫 ヤコブ 12:15
黒を追求してるように見えないよう。
それとリザ狼(私視点なんだけど)3人目のCOということから、今回の狼はまさに「状況を作る」タイプだと思うんだよね。非ローラーで灰が2ずつ減っていって、自分たちで状況操作しにくくするよりは、3人目のCOという一手だけで、占い一つだけ考えさせる方がいいと思ったんじゃないかな。
農夫 ヤコブ 12:16
パンダになっても非ローラー時と違い、即吊りで霊判定できないしね。そういう意味でも、個人考察より状況重視する神父の方が怪しいと思えてきたんだ。

>ニコ0956 ごめん、潜伏共有は完全に失念してた。共がいるなら灰3人で、今日占い機能破壊されなければ残り灰2か。これだとそれほど有利じゃなさそうだね。
農夫 ヤコブ 12:17
■1.ロラ継続:●モーリッツ ▼ジムゾン
ロラなし:●アルビン ▼モーリッツ
理由は散々言ってるから省略していい? ジムの理由は占い考察みてね。でも占いは決めうちできるかどうか不安……
あと▼自分とはさすがに言い出せないけど理解はするよ。村視点では、私狂を考えたら、今日狼吊れなきゃ明日ランダムになっちゃう可能性があるんだし。でも結果は一手損させるだけになるから反対はするよ。
老人 モーリッツ 12:18
すまぬ。昨日はあれから顔をだせなんだ。今日も夜に少し顔を出せるだけになるかもしれぬ。
そしてカタリナ襲撃かの。どういう意図があるのかわからぬが黒を出したくなかったのか別の意図があるのか。
トーマス>寡黙は意図的にはしておらぬといっておくのぢゃ。できるだけ話せるようにするぞぇ。
村長 ヴァルター 12:35
■3.占印象は「真神≧宿狼」
神1d22:15真っ先に共有者あぶり出しに出てる辺りが白要素。本音は五分。
ただ、宿1d2344●商で、宿2d0048「初日3票集めた商をLWに残すとは考えにくい」との発言が樵3d0033「賭けで2騙りしてもLWまで賭けるのは危険」と商≠LWの構図を持ってくるために見えてしまう。あくまでこじつけだ。
村長 ヴァルター 12:42
■2.老:発言が少ないが狼なら具体的な指示が仲間から出ていそうなので白印象。
旅:そつがないというか、計りかねる。黒だったら一番厄介。
商:発言の濃さのばらつきが気になる。
GSは商≧旅>老
村長 ヴァルター 13:05
■5.今日霊ロラで明日確率1/2と今日吊った占が人だった場合を比べると占いの情報が出る分前者の方が有利だと思う。
村長 ヴァルター 13:10
ミスター髭>大変な思いをさせて申し訳ないがもう一息だ。頑張ってくれ。あと相方の件了解した。
それではまた燃え燃えしてくる。
農夫 ヤコブ 15:09
あー、考えたらやっぱり私吊りは理解も賛成できなくなってきたー。

パターン考察してみたよ。GJナシ、狼白確襲撃の吊り手はあと3回として考えたよ。
灰中に狩人がまだ残ってるかどうかでも状況は変わるけど、狩人COあっても確定方法がないので省くね。
農夫 ヤコブ 15:11
★今日私吊りの場合
明日狼2で吊り残り2。狼を連続で吊らないと負け。パンダが出ようが出まいが占い決めうちの必要もほぼ確定(例外は地雷発動した場合)。
パンダが出た場合は、灰に共が残ってるなら、灰残り1なので「どっちのラインを信じるか」勝負になる。いないなら片方のラインに灰吊りという選択肢が一つくっつく
パンダが出ない場合は、ラインなし状態で占い師と灰吊りの各二択に両方勝たなければならない。
農夫 ヤコブ 15:13
★私を吊らない(私真決めうち)の場合
占ロラなら、最終日灰から三択。共がいるなら二択だね。
占い決めうちする気なら、今日灰吊りでOK。それで黒判定でたら占いロラ開始で終了。白判定なら、共が灰中にいるなら占い判定によりラインは絶対にできる(共以外の灰2のどちらかを占ってるんだから判定が重なることはまずない)のでそこで「どっちのラインを信じるか」勝負。いないのなら私吊りでパンダが出ない場合と一緒。
農夫 ヤコブ 15:13
私の考えを言うなら、明日の占い判定がどう出ようが、はっきり言って占い決めうちできる情報も自信もないと思う。みんなは明日パンダが出たとして、それで決めうちする材料にできる自信はある? 私にはできそうにないよ……
農夫 ヤコブ 15:14
そして昨日も聞いたけどもう一回言うよ。
「ぶっちゃけ私狂に見える?」
リザ真なら私狂確定で、ペタ真なら狼狂どちらもあるけどね。その可能性と私真の可能性をちゃんと比較検討してくれたら嬉しいな。
農夫 ヤコブ 15:14
これも繰り返しになるんだけど「状況を自ら作れるのは狼だけ」なんだよっ! 状況からのみ判断するのはとても危険なんだ。「とりあえず霊ロラ」じゃなくて、発言もちゃんと見て判断してほしいな。「明日占い決めうち」という選択肢があるなら、「今日霊決めうち」の選択肢もあっていいと思うんだ。そして占い決めうちよりも霊決めうちの方が、情報量的にしやすいと思うんだけどな……
村長 ヴァルター 19:43
農真決め打は外れれば即終了なのがネックだな。皆が信じられるなら賭けに出ても良いと思うが。☆狩COを募る。出現→本物かLW。ここにきて賭けに出るとは思えないから7割本物。共が生きてれば残りがLW。あくまで共と狩が生きてれば。居ない場合樵襲われる。
鳩でメモだ。
農夫 ヤコブ 20:02
狩人CO、まだだめだよう。
考えがあるんだけど、仮決定後までは話したくないから、COするかどうかもそれまで待って!
村長 ヴァルター 20:16
本当にCO促しているわけじゃないぞ。
間違っても今出て来ないでくれよ。
うーむ。鳩は扱い辛いな。HALならもっと…。
行商人 アルビン 20:48
ヤコブ、君は自分の真を確信できるけど、私にはできない。そして確信できない以上、君の存在は不安要素でい続ける。それは私にとって集中力を削ぐものだ。
明日の決め打ちと今日の決め打ちは同列には考えられない。明日の決め打ちには君という不安要素がないんだよ。
発言で確信することはできない。君は発言から私を狂人だと思い、状況で狂人ではないと確信した。そういうものなんだ。

すまない。
行商人 アルビン 20:49
こういう発言は慎むべきかも知れませんが、ヤコブの真剣さを感じたのでスルーできませんでした。もちろんトーマスがヤコブ真決め打ちを採用したら、喜んで全力を尽くします。私はヤコブをずっと真と見ているので、心情ではそちらを選んでほしい。

これより議事録読みます。正直なところ荷が重いです。ロラ以後霊考察を放棄しているので宿爺と神旅のどちらが狼か、という観点で考えることにします。このペアは昨日投票より。
神父 ジムゾン 21:03
ヤコブ「なあジムゾン、僕が狂人に……今日人間吊れれば明日ランダムを狙うような偽霊能者に見えるのか?」
ジムゾン「思います。見えます」
…………ドガッ
トーマス「はいはい、一回は一回!」
発言だけ見ての真贋印象は「年真はないよなあ」「妙農はどっち真でもあるかな」というくらいですか。ヤコブ単体の偽要素はモーリッツ以外の灰考察が極端に薄いことですが、リーザと比べて偽決め打つほどでもないです。
神父 ジムゾン 21:04
まあでも、リーザは偽なら狂人よりだと思いますけどね。二日目の占い希望も「誰が狼かわからないけど占い師のどっちかは狼だからその二人の●希望に合わせとけば他の灰より安全だろ」って思考から出てるとも取れますし。

でもリーザ狂だとペーター真のヤコブ狼。ペーター真は「ないよなあ」って感じですし、ヤコブはCO前からレジーナとやり合ってたんでヤコブ狼も「えー!?」です。ないでしょこれ。
行商人 アルビン 21:54
ニコラスとモーリッツの発言を読み返してみました。
結論は ◇ニコラス > モーリッツ◆
ニコラス 
初日の両占に対して疑問点を出している。発表順を希望し、考察とぶれていない。質問の回答を自分なりに咀嚼し、相手に確認している。灰考察において疑問点を出すことが目立つ。2日目の朝、カタリナ提案に対して実際にその村人の思考をトレースしている。
これらは議論を大切にする村人の白イメージ。
行商人 アルビン 21:54
モーリッツ
発言に慎重さがなく、読まれることを考慮していない印象。改行も少なく見易くする努力が希薄に感じられる。もちろんこれらは個人の資質であって、それが狼であることを示さない。
しかし、私が彼の発言から感じる人物像は、『頭が切れる自信家』。
トーマスは発言量の少なさからLWはありえないと判断したようだが、状況が厳しそうでも買って出るように思える。
能力者>灰考察の厚みの落差も仲間二人への支援の必
行商人 アルビン 21:56
必死さの表れと取れるし、ヤコブに絡みすぎるのもローラー対象という安心して発言できる相手に対し発言数を稼ぐ目的にも見えた。

ところで先ほどの宿爺 vs 神旅というのは大間違いで、私は神爺 vs 宿旅ペアで人狼を考えています。
そして、神と爺がいて爺がLWを買って出るのは非常にしっくりきました。
行商人 アルビン 21:57
また、私が神父を天然美白とみなした初日第一声独断COも、後ろに爺のような賢い(言い方は悪いが、手段を選ばない)ブレインがいるならありうると思います。
ということで現状は ◇ 宿旅 > 神爺 ◆
これから占の発言を読みます。

コピペをミスしましたが、総論に影響ないのでそのまま。
神父 ジムゾン 21:58
アチャー……これはマズイ。いや、マズイって。マズイ。
老人 モーリッツ 22:08
遅くなったの。ぢゃが箱に戻れるまで今しばらく時間が掛かるのぢゃ。
今の段階で述べられることは述べようと思う。
農夫 ヤコブ 22:08
決めうち関係はもう一言だけ言わせてね。
私真を決め打たずに私吊りなら確実に明日は来るよ。でも「2回で2連狼吊り」しなきゃいけないリスクを背負うことになるんだ。それに対する私真決めうちのリスクは「明日終了になるかも」ということだね。私の真を決め打っても打たなくても、どっちでも相応のリスクがあるってことは理解してね。オットー突然死で吊り手減っちゃったから、もう決め打たないで勝負できる状況じゃないんだ。
神父 ジムゾン 22:17
うーん、「状況を自ら作れるのは狼だけ」と言われてもう一度考えてみましたが、私の結論はやはり「リーザ真」ですね。自ら作れるからこそリーザ狼なら霊騙ってローラーで吊られる状況を作るとは思えない。ヤコブ狼でも同様。

ああ、とはいえ今偶数進行なので▼レ=ジーナなら喜んで賛成しますよ。明日のランダムはないですし、狂人生存でも灰に行く吊りが半手増えます。
老人 モーリッツ 22:18
まず昨日から何度か言われておる考察の濃度に関してぢゃな。まずワシはローラーを念頭に考えておった。故に霊考察に重点を置いて発言したのぢゃ。後ひっかかるところがなかったのもあるがそれに時間が掛かりすぎていたために考察に割く余力も時間もなかったのぢゃよ。
木こり トーマス 22:31
モーリッツ、いるなら占真贋だけでもしてくれ。来てくれたなら言い訳はいらない。来てくれただけで大丈夫だ、ありがとう。それより考察!占考察と灰考察商と旅、どっちが狼か、それと希望だけでも出してくれ。霊ロラ決行農吊か、占決め打ちはじめるか、するならどっち吊か。はたまた灰吊か。頼むぞ。
老人 モーリッツ 22:33
霊に関してぢゃが昨日娘黒→農白の順ぢゃな。
娘が偽とすれば娘はローラーのために出てきておる。娘が狂人ならローラーを止めかねない黒を先行してだすのは極めて危険ぢゃ。
更にあの時キャプテンは時間がないので農が先にいってもよいといっておった。故に先行して黒出しは狂ではありえぬと思う。ペーター真を確信できていれば話は別ぢゃろうが。
木こり トーマス 22:41
なぁ、皆・・・。俺、ずっとめちゃくちゃ考えてたんだが、今日の皆の発言で俺の中で情報がけっこう纏まってきて、決め打ちできそうなんだが・・・。決め打ちの内容は何なのかは今は言わない。もちろん俺の考えが間違っている場合は明日で負けてしまうかもしれん。俺は決め打ちとそうでない場合の二通りの仮決定を出しながらすげぇ悩んでる。聞きたい。俺を信じて今日から決め打ち思いっきり狼狙い占吊賛成してくれる人はいるか?
老人 モーリッツ 22:43
故に娘は真か狼の可能性を高く見る。逆にヤコブが狼の目は低いの。ぢゃが最悪を考えれば農占灰が狼の時に負けてしまうのでヤコブを残すことはできぬ。加えワシは狂人であろうと吊るべきと考える人間ぢゃ。よって霊ローラーの完遂を希望するの。
トーマス>占に関しては過去の発言も読みたいので帰ってからでよいか?ワシの鳩は今日の記事しか読めぬ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:50
【22〜26時】遅くなって迷惑かけるな。戻った。
>トーマス[22:15]
[3d22:36]本音の方だけを拡大解釈されてもなんだが。正直に言えばあの時点ではヤコブとアルビンに夢中でそれどころではなかった故、深くまで考えての返答ではなかったが年が狼とは思えぬと思っての反対だ。何も確信はないし妙農の内訳も見えるかと思い[3d0:16]で折れたのだろう。2人を放置に賛成する気はなかったがな。
宿屋の女主人 レジーナ 22:51
[1d22:47]言葉のニュアンスか。「汝が共有騙りで対抗者が出ない場合は共有W突然死くらいしかないと思うがこんな可能性までは考慮しない」と言ったつもりだ。突然死に共1人を考えるなら、あえて対抗叩きを混じえて言えば樵狂とみて突然死者を相方に共有騙りを促すのは悪くない。狼視点で占確定&共有1人道連れに吊り2手消費。いなかった場合信用勝負になるが白吊り3手も有り、薄い可能性で乗っ取りの目もあるか。
宿屋の女主人 レジーナ 22:52
■4.襲撃理由考察
今日羊に黒判定出せば我が庇っていたようも映るため我偽を決め打たせるには悪くないと思えた。SG感が露骨過ぎて躊躇したか、全ローラーには手数が足りなくなった故村に決め打つ判断材料を出したくなかったか。

■5.ローラーor決め打ち
ローラー希望。農真の可能性は我の中で高まってるが、この状況で神黒が確定となる我への襲撃はまずないと思えるため明日の占判定は村にとっての重要な手掛かり。
神父 ジムゾン 22:52
うおおおおおーい! 決め打ちの内容は言わないも何も「明日で負けるかも」って時点で一つしかないぜ!!

ヤッベ! 超ヤッベ!
行商人 アルビン 22:53
いや、トーマス。それは決め打ちの内容によるよ。決め打ち▼アルビンだったら当然私は賛成しないし、みんなも同様だろう。
とにかく説明と考察がほしいな。24時かな? 25時だと寝ていると思う。

そして占考察は難航中。二人の発言だけだと漠然とした印象で宿>神しか出ないので、少しはマシな理由を見つけたい、が難しい。役に立てなくてすまないと思っている。
宿屋の女主人 レジーナ 23:04
>トーマス[22:41]
よくわからない故とりあえず反対。昨日の屋が突然死を考慮しなかった場合と違い手数が減った故、内容もわからず賛成は出来ない。決め打つなら明日だと思うが。

訂正。《宿22:50》×[22:15]⇒〇[14:15]
老人 モーリッツ 23:04
明日で負けるかも、というのはヤコブ狼で真を吊ることをいうのじゃないか?
神父 ジムゾン 23:07
ヤコブ狼だと狼っぽいのは……あ、私だ。
木こり トーマス 23:08
商・宿 そうだな、占決め打ちだ。ほとんど二人ともイーブンに見ていたが、気づいたことがあってな。
では今一度問いたい。【仮決定を二つ出す】のはどうだ。決め打った場合とそうでない場合。悩んでいるこの二つの仮決定を皆に言う。そして皆はどっちかに了承してくれ。俺は最終的に判断し、本決定を出す、ってのはどうだろう。だから今日は仮決定は早めに出す。俺が考える時間も欲しいのでな。
村長 ヴァルター 23:11
トーマス>それが君にのみ判断材料足り得る情報を用いた方法なら私はついて行こう。
纏め役を投げ付けてしまったしな。
行商人 アルビン 23:25
占 ◇ レジーナ > ジムゾン ◆
本当に申し訳ないが、パッションというものに頼ってしまいました。だから決め打ち苦手なんですよ私は。
レジーナ
死者への手向けの内容が議事録を細かく読んでいることを実感させる。疑問への回答はきちんと回収している。RPは占シーン以外は薄く、言葉を吟味している印象。それでいて連日多数回発言。
これらは私には白要素。
行商人 アルビン 23:25
だが、同じ白要素はペアの相手とみなしているニコラスにも当てはまるので、「信頼されるしゃべり方」というような講座が赤ログであるのかもしれないとも思う。あるなら読みたい。
レジーナの最大の白印象は、3COで状況白になった私への疑いを捨てない点。私自身が戸惑っていることだ。きちんと疑問として出しつつ、SGにしようとまではしていないところに「疑えるところはすべて疑う」という態度が感じられる。
行商人 アルビン 23:25
ちなみに私がヤコブを信じたいのも同じ理由。

ジムゾン
発言にまんべんなくRPが交えられている。文字数がもったいなくないのだろうか? 発言を信じてもらいたくないのだろうか? と常々疑問に思っていたが、読み返してその印象が強くなった。
薄くて申し訳ない。天然狂人だったらどうか私から食べてくれ。
旅人 ニコラス 23:29
ただいま。
サツマイモ貰ってきたから、暖炉に入れとくね。
議事録読んでくるよ。
神父 ジムゾン 23:38
■5.▼レジーナ以外ならローラー完遂希望しますよ。
灰はアルニコモリの三人、この中に共が混じってるなら明日生きてれば実質的なLW分かりますので。

仮決定複数は……まあ本決定出すためにキチンと朝戻ってきて頂けるなら出してみる価値はあるかと思いますが、占い師決め打つならレ=ジーナも言うように判定見れる明日かと。占襲撃もありえなくはないですし。
行商人 アルビン 23:39
>トーマス
【二つ出すのはかまわない。でもその結果共有がバレたりするのは慎重に】
言わずもがなだと思うけれど。
お風呂に入ってきます。24時ごろにまた確認するつもりです。
旅人 ニコラス 23:41
トーマスが仮決定2つ出す事は問題ないと思うよ。
明日より今日の方が白確定者が多いのだから、今日決め打ちについて深く話し合う事は悪くないと思う。
農夫を人と決め打つ事は反対しない。農夫が老人や商人と繋がってるとは思えない。農夫が狼なら少年真でパン屋狼くらいしか思い浮かばないからね。
木こり トーマス 00:11
そろそろ仮決定の時間だな。その前に俺の考えを書こうと思う。俺、明日いないかもしれないし。俺が決め打とうとしたのは、まずは真占を神と決め打つことだ。その理由から書こうと思う。さっき、農と神が少しやりあってたよな。神のラインを考えると、いない。神は非常に単独プレイなのだよ。俺はラインから考察を重ねていっている。俺は娘真農狂が一番可能性が高いと思っていた。加えて農神ライン無しだ。農が繋がっているなら農宿
木こり トーマス 00:11
だ。それなら宿狼決め打で宿吊だ。農は狂の可能性がでかいので残す。そして宿農狼なら、LWは旅だと思っている。商は状況的に見て白だったが、今は発言的にも素の村人にしか見えない。旅と神は思いっきりラインが見えない。切れていると思う。だから俺の中で今宿年旅が狼、農真の可能性が高いと思っている。少なくとも今この場で3人は狼サイドで嘘つきだしな。うん。ただ。そう決め打つとしたら、農を吊って明日から決め打ちでも
木こり トーマス 00:12
間に合うと思ったので、今日決め打ちはやめたよ。ただ怪しんでいるので、占は今日は旅にしたいと思っているよ。商は白決め打ちで行く。もう決め打ち危険とか言ってられねぇからな。俺が食われたら残ったヤツラは狼ミスリードに気をつけてくれ。俺が残ったら、明日の占結果を見てまた頭を一度まっさらにするつもりだ。正直宿旅の発言内容は俺は白いと思っているしな。二人が白なら説得してほしい。聞けば聞くほどお前ら白いし。
木こり トーマス 00:14
【仮決定●旅▼農】俺は明日死ぬかもしれん。聞きたいことがあったら聞いてくれ。それと明日以降俺の相方出て来いとか言ったやつは狼だと思え。俺はまわりのヤツラは相方に何も言うなといったはずだからな。
宿、神、回答ありがとう。俺の疑問は解決した。お前ら、全く黒くない。すげぇわ。老はできれば明日は饒舌くらいになってくれ。頑張れ。
長もできるだけ纏めてくれ。せめて決定だけは長がやってくれ。頼むぞ。
神父 ジムゾン 00:15
実はレジーナ吊られても困るんだよこれが。ヤコブは9割方真(狂人の可能性ゼロじゃないのよね)だから残ってると非常にまずい。マズーイ!
神父 ジムゾン 00:18
おお、行商人アルビン。真贋考えてくると言ってRPを基準にするのは末期的ですぞ。なんというか自分で自分を納得させるための言い訳を探してきていませんか?

そして「レジは占結果以外RPは少ないし〜」「ジムは文字数がもったいなくないのか?」という一連のくだりに関してはんなこたーねーでしょうと主張したい。私は結構発言詰めて喋るようにしてるつもりですので余白にRP打たせて頂きたい。この冒険のしょ…
老人 モーリッツ 00:23
今戻ったぞい。普通に意識が飛びそうじゃが起きている間は大丈夫ぢゃ。仮決定も確認したぞい。
行商人 アルビン 00:24
ジム、申し訳ないが私は自分自身の考察が言いがかりに近いことを知っている。そして他の皆もそれをわかっている。だから反論する必要はないと思う。
これからまた議事録を読んでくるよ。
旅人 ニコラス 00:25
■2.白 商人>老人 黒
商人:2−3の恩恵を一番受けている人。疑われてる時も白よりに置かれてる時もスタンスが変わらないかな。疑われない事が寂しいタイプと見たんだけど、それなら2−3どころか2−1を選びそう。
状況と印象が合ってない事からやはり白。
農夫 ヤコブ 00:31
【その理由なら仮決定反対】
決め打つのはいいんだ。そして私吊りも構わない。
でも「ラインはできるものじゃなくて切れるもの」なんだ。最初は全員にラインがつながっている。そして確定情報がない今、明確に切れているラインがあるとは思えないよ。散々言ってるけど「状況を作るのは狼」なんだよ。ラインを濃くみせるのも薄く見せるのも、狼は操作できるんだよ? そういう状況だけを頼りに決定を出すのなら絶対に反対する。
農夫 ヤコブ 00:31
さらにつけくわえるなら旅が白いと思うならなぜ占うのか。それに神真決めうちで、なぜレジ吊じゃないのさ。私狂が大きいと見てるならそもそもなぜ今日残したのさ。真と見てるからでしょ? レジ狼と決め打つのに、どうして真の可能性が高いと見る私吊りなの? ごめんだけどこの理由である限り、私は▼ジムゾンに入れる。
旅人 ニコラス 00:32
老人:今日も発言少ないし霊考察中心だね。様子見している間に事情で本当に発言できなくなり、自分で考えていた以上に寡黙になってしまったんじゃないかな。
2日目の霊考察だけが異彩を放ってる印象。これと同量の考察がその後出てこないのは、実は3COを最初から知っていて、その為の考察を昨日から用意してたんじゃないかと疑っていて、黒変わらず。
農夫 ヤコブ 00:33
>ジム2103 「モーリッツ以外の灰考察が極端に薄い」のは私のミスだね。喉たんなくしちゃったから……。けど能力者考察はきちんと出してるし、灰考察もモリとやりあう前は、ちゃんと2d21:26で3人分出してる。で疑ってたパメが占われた分考察は減って、モリほぼ黒と見たあとも間違ってた場合を考えて3d19:43でアルの考察も放棄はしてない。この流れで灰考察が減るのってそんなに不自然で偽要素なの?
木こり トーマス 00:41
ヤコブ:俺はお前を真に見てるから残したよ。だから決め打ちの提案もした。しかしお前が狂の可能性のほうが状況的にでかいんだよな。言ってることはわかる。狼が状況を作り出す、ってのな。だから決め打つ時は宿吊だと書いてあるじゃないか。ついでに旅は発言的には白く見えるが宿旅狼だと疑っていることに変わりはないぞ。そしてラインが切れることもわかってるよ。だからこそ決め打ちしきれずに農ロラに決めたんだ。
旅人 ニコラス 00:42
【仮決定確認したよ】。
トーマス、宿年旅が狼の時、農真は成り立たないよ。もう少し落ち着いて考えて欲しい。
後何人か娘と言ってるけど、村娘は襲撃された方で、霊能者候補は妙だよ。
ただ、僕は今日、白狙いで占う事もありじゃないかと考えている。だから僕占いに反対しない。その辺の考察はもう少し待って。
行商人 アルビン 00:46
……トーマス。【仮決定反対】だ。
いくらなんでも一発言(00:11)に「農は狂の可能性がでかい」と「農真の可能性が高いと思っている」と書かれたら混乱する。あなたのしていることは説明ではなく演説に思えるよ。頼む。説得してくれ。
1)トーマスに見えているラインを教えてほしい。もちろんどうしてそう見えるのかも含めて。
行商人 アルビン 00:46
2)発言が白い宿より神を選ぶのは、「神のラインが見えないから」なのか? 上手に切っている、あるいはあなたが見落としている可能性を考えるつもりはないか?

私はライン考察が苦手だ。だが、ヤコブの言葉ではないがラインなどというものは裏で連携を取ればどのようにでも切ってつなげてとできるものではないのか?
私がついていけていないだけか? 他の人は違和感を感じないか? 真剣に不安になってきた。
行商人 アルビン 00:51
すまない。頭を冷やす。明日見ることにするよ。仮決定反対というのは、別に吊り占いに反対したわけじゃない。ただ、ラインあるなしを理由にされたら納得がいかないだけだ。
吊りはヤコブにセットしているし、本決定は確認できるから安心してほしい。@3
農夫 ヤコブ 00:52
>トマ0041 「農神ライン無し」がわかんないんだ。確かに今日は疑ったけど、昨日まで真寄りに見てたんだよ? そこの前提が疑問だから、あとの全てが理解できないんだ。それに私吊りっていう時点で「私狂と決めうち」と同意なんだよ? 2208で言っているように「2回で2連狼吊り」のリスクと引き換えにするんだよ? 纏め役してもらってるのにいっぱい言っちゃってごめんね。でもここが正念場だと思うから許してほしい。
木こり トーマス 00:53
アルビン:うお!すまん!農狂の可能性が高い、の間違いだった!年狼妙真農狂だと思ってる。あとさ、俺発言のみを見たら占真狼:宿神で、白:商<旅<<<老:黒って感じなんだよ。でも状況とか何も考えなくていいの?って思うんだよ。発言だけで見ていいなら俺は老占の神吊が一番いいと思ってたけど、状況考えたりしたら神商老は村、宿旅農が狼って正反対なんだ。じゃぁどうしたらいいんだって俺、すげぇ悩んでるんだ・・・。
旅人 ニコラス 00:56
残った灰3人が『人共狼』の場合、人を占った方が狼側にプレッシャーをかけれるんじゃないかと考えてるよ。
狼を占えば偽占い師は占い先の正体を知っている、でも人なら相手が人狩共のどれか分からない。つまり人占いなら、占い先と残った灰の両方が地雷効果を発揮すると思うんだよね。
狼占いだと、考える事はパンダにしてラインを見せるか、確定黒にして占真贋を不明にするかの2択のみで、狼側が状況をコントロールしやすいん
神父 ジムゾン 00:59
>ヤコブ0033
えーと、そもそも話の主眼は「状況だけでヤコ狂って言わないで」というところでしたので「けど能力者考察はきちんと出してるし、灰考察も2d21:26で3人分出してる」と言われても、それはリーザの発言と比較して真要素にはなりえませんよ。ニコラスにはノータッチでしたし。

状況から偽と思うし、発言見直したけどそれがヒックリ返らない……と言う意味になります。
木こり トーマス 00:59
ヤコブ:うむ、大丈夫だ。俺一人で考えるのけっこう辛くなってきたとこだし、突っ込んでもらえると新しい見方ができる。農を狼側と仮定して、だぞ。農は真を神からここにきて宿に変えただろ?それが宿との仲間切り。仲間切りから終盤なのでフォロー側にまわったように見えた。逆に言えば神を信じていたのにここにきてからの仲間切りはありえないと思った。仲間切りは序盤でやるように思ってたんだが、それが思い込みなのか?
旅人 ニコラス 01:04
狼側が状況をコントロールしやすいんじゃないかな。
問題点は、僕が狼だと僕を占ってもらった方が考え事が減り、僕が村人だと狼を占う事が無いから反対しないという状態から、他の人が混乱する可能性が高い事。

■1.●商人アルビン という訳で僕は白狙いの占いを提案するけど、僕占いを推薦しない。
▼農夫ヤコブ 人と確信してるけど、少女が狼である場合の考察が追いついてないから、真と確信できない。
農夫 ヤコブ 01:16
それは思い込みだよ。狼仲間を切り捨てる文字通りの仲間切りもあるんだ。特に狼が吊り手消費さえすればいい状況じゃなおさら。そして状況を無視しろって言ってるわけじゃないよ。ただ今の状況って「リザ3人目のCO」の一つだけだよね? それを超重視して思考停止することを危惧したんだ。
あと狩人はトマ鉄板! 地雷があるかもって唯一の武器を手放す選択はない。トマ襲撃後に狩人COされても、速攻で偽認定しちゃって!@0
木こり トーマス 01:20
忘れていた。発表順だけど、【9:35に同時発表】ってできるか?
俺なりにまた考えてきたんだが、今日の仮決定のメリットを見つけた。だが、それは今日は言えない。言うと意味が無くなるんだ。俺が死んだらわからなくなるが…その時は皆が気づいてくれることを祈るよ。その為にも農吊は変えられないんだ・・・。ヤコブすまない。皆の明日占決め打ちの情報になることを祈るよ。俺、すげぇ頼りなかったな、すまん…
木こり トーマス 01:23
ヤコブ:うむ・・・わかった。俺は明日生きていたらそのことを深く刻み込んで考え直すよ。それからなんか自分で言うのもなんだが、農の言うとおりだ。【狩人俺を守ってくれ。俺死んで狩人COは偽者確定】・・・・なんか、守れって・・・すまん。
そろそろ喉を残しておくな。また、朝に。@5
神父 ジムゾン 01:30
■1.●モーリッツ ▼レジーナ▽ヤコブ

■2.アルビンは……まあ本人も認めるほど言いがかりで言いがかってきた辺りはアレですが、変わらず。よくよく考えると襲撃されたカタリナの昨日の考察からニコとモリの差は縮まりますが、ただのGJ避けもありえますし、モーリッツは寡黙に戻っちゃったんで占って判断すべきかと。ニコアルは明日も喋るでしょう。
宿屋の女主人 レジーナ 01:37
【仮決定了解】
同時発表も了解。我の発言が黒いと感じるならそれは我の至らないところ。混乱させてすまないと思うが少し冷静になって欲しい。

まだ考察がまとまらないが本決定前には必ず出す。一度視点をフラットにして再考して欲しい。
宿屋の女主人 レジーナ 01:42
■3.能力者真贋
【年】狂>真>狼
狼でない理由は2日目に神が切り過ぎ。[1d0:19]で樵が挙げた初日の占い先候補3人に名前があったというだけで霊に出てきたというのは強引な理由付け。1dと2dの発言密度の差から初日はあえて寡黙に徹したように見え元々霊を騙る気でいた狂か真。仕方なく出てきた印象は無し。[2d20:05]の占い希望娘は真要素に見ていたが妙農が共に挙げていた事を考えると狂要素。
宿屋の女主人 レジーナ 01:43
【妙】狼>狂>真
年と同様に元から霊に出る気があった印象。5COの実情は元々そうゆう作戦だったのかとも思えてきた。ただ樵の指摘するように共有解除提案あたりで占2COになった事から相談があったようにも。狂が占に出なかった事から我を襲撃しづらいため信用勝負で5CO。と考えると狂より狼の方がしっくり。3dの年黒出しは狼なら妥当。黒黒ならローラーストップも有り得るため狂としては出しづらい。
宿屋の女主人 レジーナ 01:45
【農】真>狼>狂
散々考察してきたが農の最大の非狼要素。3dの妙黒出しを見て何故白出しか。黒黒判定より狂狼でのローラーストップもあり得た。止まらなくともデメリットは無い。年が白に見られていたなら割る事も考えられるがあの状況なら狼なら黒出しと思えた。

年非狼が前提。神2dの苛烈な年切りがあり得るなら全て崩れる。農真の確信もまだ持ないが霊考察の結論。
神父 ジムゾン 01:51
まー……なんとかローラーまでは持ってったか。多分。

ニコアルの意見が揃ってる以上、勝ち手はかなり限られてるが……まあトーマスが自分守護言い出してくれたおかげで襲撃しなくても「ミスリードしてるから〜」ってことにはならないよな。
後は誰に黒出せば……
老人 モーリッツ 02:25
レジーナ
初日のギャンブル好きの印象は3,4日目で払拭されておるな。言っておることは至極もっとも。
彼女自身も言っていたが確かに頷けるとこが多いので引っ掛かりが少ないの。
3d0201の灰考察を見るに、農が狼でないならワシが狼としておるがグレスケではアルビンがトップ。
その後の発言でアルビンに拘り過ぎ、とまで言っておるが疑い理由がそこまで強く考えられるものではないのが疑問。
老人 モーリッツ 02:27
この時点の考察ならワシが最黒に来ていると思うのぢゃが。ここのズレは気になるの。
昨日夜明け前のカタリナ白だろう発言には注目したい。
カタリナが狼であればこの庇い方もありだがカタリナ人間でしかも襲撃されておる。
偽黒を〜、といっているが彼女狼ならば神父から偽黒は出ないことを知っているので
この発言は彼女が狼であれば何の意図があったのかは疑問。
老人 モーリッツ 02:27
穿って考えればカタリナ確白を預言したともいえなくもないが。
意図せずに言ったのかが不明だがそこから自分が偽と見られていることに言及していてそれに関しては理由がよく分からなかった。
老人 モーリッツ 02:28
ジムゾン
状況を見て考察していくタイプに思えるの。ワシも状況で見ることが多いので意見は頷けるとことは多いの。
昨日のワシ考察においてヤコブと遣り合っているから判断がつかないのはなぜかの?
まあのちの考察を見ればペーター狼という思考になっておるから狂と遣り合っても判断つかないかも知れないが、という意味かもしれんが。
老人 モーリッツ 02:28
リナレジラインを主張していた神父がカタリナ襲うか、というと微妙なところぢゃの。
状況を重視するならここできっちり偽黒だして灰を狭めないようにはしたいはずぢゃしの。
逆手をとって来た可能性もあるが結果首を絞めることに繋がろかねん。
ワシを吊れると想定しておるのならカタリナ襲撃もできなくはないがの。
現状としては占い希望や襲撃状況から微妙にジムよりではあるが決め打つ材料は無いの。
老人 モーリッツ 02:30
眠くて考察になってるかすら分からんがもはや思考回路はショト寸前今すぐ会いたいのとか意味不明な言葉が浮かんでくるので休ませて貰うのぢゃ。灰などの続きは明日かけたら核のぢゃ。
村長 ヴァルター 03:09
【仮決定了解】
●旅
▼農
とりあえず。
宿屋の女主人 レジーナ 05:27
■2.灰考察
《GS》◇旅>爺>商◆
【商】初日最終的には5票も集めていながら結局ここまで占われず。妙が狼でも5COにメリットがあった灰はやはり商。妙狼でもやはり商が騙りに出るのは初日の言動からして不自然で偽決め打たれそう。提出や樵への提案、質問等のまとめ役に絡む姿勢は白要素でもあり黒要素。[2d12;14]のローラー議題追加は早期に自分への関心を遠ざけたように見え初日の流れからも黒要素。
宿屋の女主人 レジーナ 05:27
【爺】農真でも老への疑い方は独特な思考が故と見えて納得のいく疑いではなかったが我とは考え方が違うせいとして解釈。[20:13]の反応も狼かどうかは別問題と我には思える。疑いを逸らすための寡黙だとも思わないがだから白いかというと困るところ。

>モーリッツ[2:25]
占い希望に挙げたのは汝が我の思考回路では判断ができぬ存在故。黒期待もしたし爺白判定が農偽とは限らないが反応が見たいとも思った。
宿屋の女主人 レジーナ 05:28
【旅】考察垂れ流しタイプ。嘘を混じえながら失言なくここまでやれるとは思えず白印象。狼なら称賛。思考を隠す意図も見えず単体で疑える要素があまりない。状況的には5COのLWを任せられる位置として状況黒要素とも思えたが[0:56]〜は狼が言うとも思えず白印象。…と納得していいのかどうなのか。それを伏せずあえて言った事に疑問がありながらどう解釈していいのか我はすでに混乱してる。
宿屋の女主人 レジーナ 05:29
■1.●ニコラス▼ヤコブ
神が老を挙げた事は理由を出していないが老狼なのかとも思えてきたが我は黒確される事を危惧していたためどこを希望していいのかわからず。白狙いは賛成だがこの3人の白が分からず。我を混乱の渦に陥れた緑を希望。

そろそろ早朝組が現れるか。
つ【ホットココア】【コーンポタージュ】
旅人 ニコラス 06:36
おはよう。
昨日は能力者考察してたのに、気づくと謎の暗号文を書いてたから、そのまま寝させて貰ったよ。
残りの考察する為に頑張って早起きしてきたけど、やっぱり眠いね。でも本決定には間に合わせるよ。
女将、朝食ありがとう。【コーンポタージュ】頂きます。
神父 ジムゾン 08:06
で、誰襲撃しようか。
老人 モーリッツ 08:13
レジーナ>ふむ、返答ありがとうよ。参考にするのぢゃ。
アルビン>改行しないについては改行すると発言が入り切らないからぢゃ。
老人 モーリッツ 08:13
ヤコブ>おぬしが昨日いっておった簡単に言い返せる発言ぢゃが、おぬしの発言は「占い理由が弱い」であってここで問題になっている追従している証明になっておらぬ。また寡黙吊りできないはペーターに対する発言かの。まずこの状況は5COを指していると思う。とすればおぬしのこの状況はペーターがCOしたからできた状況であり、ペーターがCOしなかったらいい位置ということにはならぬぞ。
旅人 ニコラス 08:14
神父:独断COなのに姿勢としては受身だね。自分から質問したり疑惑をかけるより、相手の行動や状況から判断してるよね。
特徴的なのが少年狼を決め打っていて、灰考察は少年、女将との関わりから最初の白黒つけている事。前提が崩れた場合については楽観的なのかな。
今日は農夫とのやり取りが目立っていて、▼レ=ジーナを何回か繰り返してるけど考察がすごく薄い。決め打ってもらう事より農夫を吊る事を重視してる印象。
老人 モーリッツ 08:15
GJさけなら村長かねぇ。
神父 ジムゾン 08:18
私も残りの考察するために6時くらいに起きようとしましたが眠い。

とりあえず不思議に思うのはヤコブの占真贋が今日になって突然逆転したことですか。レ=ジーナはね、昨日からヤコブ真よりに考察を傾かせていくのは別段不思議ないんですよ。ヤコブ狂として判定からそれが判明したのは昨日のことでしょうから。実際その辺りもヤコブ狂人と思う一因ではあります。
神父 ジムゾン 08:18
でもヤコブから見て私とレジーナの真贋は不明なはずですからね。ヤコレジ両狼も少し考えてみましたが初日のやり取りを見ているとそうも思い難い。

それじゃあヤコブから見て、何か格段私が真と見えるようなことがあったのか、それともレ=ジーナ偽と見えるようなことがあったのかと思ったんですが、上記のようにレジがヤコ真よりに考察を移して行ったことがサインとして働いた……以外に何かあるのかな。
神父 ジムゾン 08:29
強いて言うなら昨日の0016、いくらギャンブル好きでもペーター真って見てるなら灰吊り外したら今日ランダムだろうって感じだったんで、ここ見てレジーナ狼って考えたのでは? と思います。

>老人モーリッツ0228
「ヤコブと遣り合っているから判断がつかないのはなぜか?」→直後の文にあるようにヤコ狂と考えているからです。
旅人 ニコラス 08:30
女将:初日の霊関連が一番目立ってる印象。1日目から順番に発言を追って行ったんだけど、意外と前に自分が言った事を覚えていない?割と思い込みを前提に発言し、その考えを中々捨てないのかな。商人への疑いや、少年が真への拘りなんかに現れてると思う。
3日目に神年が狼で少年がわざと女将を庇い、神父がそれを元に信用を下げてる可能性に言及してるのに、結局神父の言動を元に非狼に落ち着いてるね。
宿屋の女主人 レジーナ 08:40
■1-2.《変更》●ニコラス⇒アルビン
やはり希望は気になるところを挙げておきたい。考えてみれば仮に商が狼であれば神の理論で年狼が覆ってしまう故、神としては黒判定は出しずらいか。結果白ならそれも良し。ストレートに我が黒判定、神が白判定になっても状況が変わりそうにない故、出しあぐねたまま寝入ったが余計な事は考えず素直に占いたいとこを希望しておく。 @5
神父 ジムゾン 08:44
とりあえず現状の問題点。

アルビンニコラスが二人とも神老狼で見てること。共有者はアルビンだと思うがあからさま過ぎる気もする。でもアルビンかなー? それとも死んでるのかなー?

ついでにニコラスの可能性もゼロじゃない。
神父 ジムゾン 08:47
明日六人で狼二人、村側四人。リーチではあるんだがレジ(占判定から考察変更)ニコアルの三人がジムモリ狼って考察してるんじゃどうしようもない。トーマスもそっちに傾きつつある。
旅人 ニコラス 08:52
残ってる灰関連だと、神父は初日を抜かすと今日の商人の考察に意見したくらいで、老人との関わりはほぼ無し。今日の占い希望は寡黙だから。今日になって灰考察になってないね。
対して女将は商人への疑いを初日から継続していて質疑も多い。老人へは昨日の段階で占い希望。そして今日白狙いで僕希望だけど、3人の白が分からずと結論。

■3.真 女将>神父 贋 神父の占い希望及び灰考察と、神老が似てきてる事が理由だよ。
行商人 アルビン 08:53
おはよう。寝坊した。みんなタフだなあ。
●モーリッツ▼ヤコブで出しておくよ。ニコラスが白いゆえの黒狙い。かたり狼の仲間切りを期待している。とにかく灰をはっきりさせたいが、願望にすぎるか。
老人 モーリッツ 08:54
ニコが相方ならきついな。賭けににでるならニコ襲撃のアル黒。ここで地雷はしかけてこないと思う。
神父 ジムゾン 08:56
ニコ襲撃のアル黒? ●指定はニコラスだぞ?
老人 モーリッツ 09:01
希望ぢゃがやはり現状を鑑みてラストウルフたりえるのはニコラスと思うの。
しかし日が進むにつれてアルビンがはぐれ商人印象派になっていくのが状況白で狼が緩んだようにも感じられ悩ましいの。
レジーナのいうことにも一理あるしの。初日霊3COなら文句なしに白とおもえるのぢゃがな。
ぢゃが希望としては●ニコラスを押したいところぢゃな。▼はヤコブで。
神父 ジムゾン 09:02
実を言うとオットーが突然死したんで同志を確定黒にして後でレジーナ吊れないかとずっと考えていたんだが、どうにもこうにも昨日たまたまレジーナが●モーリッツ希望したせいでレジモリのラインが薄まっちゃったのがネックだ。

まー、とにかく今日はアルビンかニコラス襲撃したいとは思う。襲撃先から疑われようとなんだろうとこの二人の意見を変えるのはちょっと無理だろう。
老人 モーリッツ 09:02
あ、かわったのか。
老人 モーリッツ 09:06
んー難しいの。安全パイなら村長だろうけど味方が減るのがなぁ。
賭けるなら村長襲撃の白出しで最終日占い師の信用勝負ぢゃがな。
神父 ジムゾン 09:08
白出すなら襲撃でいいんじゃないですか、ニコラス。
老人 モーリッツ 09:08
考えておったが時間切れぢゃ。明日はまた夜になると思うのぢゃ
老人 モーリッツ 09:09
そっか。そだよなぁ
老人 モーリッツ 09:10
トーマスが安心できるといった相手としてはニコのが可能性は高いけど議題はりとか考えたらアルビンが相方と思うな。
神父 ジムゾン 09:14
>旅人ニコラス0814
年狼はかなり自信ありますんで前提が崩れることに関しては深く危惧してないです。というか仮に年が人間でもレ=ジーナ狼は疑いないですし、結局霊ローラーは完遂されたので強い問題にはならないかと。

今日の灰考察が薄いのはお恥ずかしい限りですが、昨日とグレスケから大幅な変更もないので簡素に済まさせて頂きました。
神父 ジムゾン 09:19
うーん、アルビン襲撃でニコ黒判定か、ニコラス襲撃の二択かなあ。

もっともニコラス狼ならアルビンは絶対に襲撃しないだろうからアル襲撃は今一つだけどな。昨日襲っておけば良かった。
村長 ヴァルター 09:20
戻った。
トーマスは起きてるか?
旅人 ニコラス 09:21
白狙いの占いを提案したけど、特に質問とか無く、黒狙いの占い希望が並んだのを見ると、皆は反対みたいだね。

>女将 
白狙いの占いを提案してるのだから、皆を納得させれるようメリットを上げてみたけど、一番のデメリットが灰の自分が提案してる事だと気づいて付け足したよ。
老人 モーリッツ 09:21
後すまんカタリナからカタリナ相方も考えられなくはないがややプラフ臭い。また相方であってもトーマス襲わない以上関係ないな
老人 モーリッツ 09:23
そうか。だがワシを狼にするならワシ以外襲えばいいしGJさけとしてもありじゃないか?
神父 ジムゾン 09:25
GJ避けるなら絶対村長襲うぜ。ニコラス狼なら。アルビンは味方なんで襲わないだろう。
旅人 ニコラス 09:25
>神父
つまり疑っていたカタリナが白確定した事については、余り大きな灰考察の材料とならなかったという事かな?

もうすぐ更新なのにトーマス遅いね。
もしかしてまた何かあったのかな。吊りはこのままで良いから問題ないけど、占い先も変更無しかな。
宿屋の女主人 レジーナ 09:28
【仮決定を本決定とみなす】
今更気がついたが同時発表に意味があるのか…。まぁ9:35に発表しよう。

>ニコラス[8:30]
2日目の神父の切り方を読み返してやはりさすがにここまでやらないだろうと思った。覚えていない事はないさ。[9:21]その理屈は理解しているつもり。
神父 ジムゾン 09:28
……えーと、またトーマス来てないんで【仮決定了解】しました。

ギリギリの変更はあまり好ましくないので●ニコラス▼ヤコブにセットしておきます。発表時間も指示通り0935で。
>ニコラス
はい。灰狼1なんであまり判断材料になりません。襲撃されたことから上で言った印象をちょっと持ったくらいです。
老人 モーリッツ 09:29
ではニコラスくっちまうか
次の日へ