F786 謀略の村 (10/17 06:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は、突然死した。
行商人 アルビン は、突然死した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ 06:00
青年 ヨアヒム ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、木こり トーマス、少女 リーザ、少年 ペーター、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ の 11 名。
村長 ヴァルター 06:23
はぁ? ヨアヒム襲撃だと。
遺言を残したのに生き残ったら恥ずかしいではないか。やってくれたな、人狼め。しっかり吊り上げることで礼とさせて貰おう。
オットー、ヨアヒム、アルビン、カタリナよ、安らかに眠りたまえ。
[ブランデーとカカオリキュールと生クリームをシェイク]
つ【アレキサンダー】
神父 ジムゾン 06:23
おはようございます。【霊視発表は占い結果後】そして再度寝ます。
ヨアヒムが襲われるとは…。日和ったのでしょうか、あるいは狩人狙いか考察が脅威だったのか?ちょっと読めないですね。

(空中に漂う魂に目を止めた)
カタリナは嘆きのあまり衰弱死、そしてアルビンは…嗚呼、なんと。村を囲む軍隊に襲われた?あの指揮官、本気なのですか…(くらっ)
ならず者 ディーター 08:32
おはようだぜ。ヨアヒムが襲われたのか…。
5COで共有が2人出ていて、リーザもかなり白く見られいている状況下で、確白が多かったが、灰襲撃なんだな。狩人と思われたか、それとも、ヨアヒムが狼にとって都合の悪い発言を残していたのか…。
オットーと共に冥福を祈るぜ。
木こり トーマス 08:45
おおう!ヨア!!灰襲撃とは意外であります。
結果発表です。昨日深夜、がんばってた村長は
【村長さんは人間であります!】サー!
ならず者 ディーター 08:47
あと、トーマスについてちょっと言っておきてえ。
[木2d01:31]で「LWを見つけられるのが一番の仕事。ただ、不幸にも襲われてしまった場合でも、村としては吊る手間が省けたとも考えられるから悪くない」と解釈できないこともないとは思うんだが、[神2d02:12]のツッコミに対する返答の[木2d02:21]はいただけねえ。
「狂人でも何でもいいよ。」は自分を真占い師としてアピールすることを放棄
ならず者 ディーター 08:48
放棄しちまっているし、カタリナの信用度が低い現状、「占いなんてノイズ」だとは、少なくとも俺は思ってねえな。
今まで、トーマスをやや真寄りに見てきたが、この点は大きなマイナスポイントだな。

それじゃ、出かけてくるぜ。今日は昨日ほど帰りは遅くならないし、箱からも発言できると思う。
木こり トーマス 08:59
ディーター>気分を悪くさせてつまらなかったな。悪いな。謝るよ。放棄してるように見えたのは反論しない。
農夫 ヤコブ 09:04
鳩。予想通りだが
【村長は人間だよ】
安心してシェイカー振っててくれ。
しかし変な襲撃だな。ほぼ詰みに近い楽勝な気がするよ。突然死と併せてね。神父発表よろしく。
少女 リーザ 09:09
おはよー。ってこっち(赤)は誰もいない…。

ぬくぬくあったか。水無ちゃんが毛布かけてくれたんだ。さいごまでありがとー水無ちゃん。さいごまでお疲れさま。毛布はあったかいけど涙腺に追討ちだよ。
少女 リーザ 09:10
[尻尾のお守り]握り締めてがんばるよ。
水無ちゃんの尻尾のひとふさだね。水無ちゃんの立派な尻尾が不揃いになっちゃうのに、ありがとう。だいじにだいじにするね。
少女 リーザ 09:10
神無ちゃんへ伝言。
神無ちゃん、突然死は残念だけどリアル事情なら仕方無いから、エピに来れたら来てね。


さて、今日の出方はどうしようかな…。
旅人 ニコラス 09:14
おはよう。なんつーか、昨夜はごめんなさい・・・・
まぁ、寛大な心で許してください。あれだよね、代替案を出すなりいろいろしろって感じデスヨネ。

とりあえず、申し訳ないながら昨日は灰考察とか全然してないので、今日頑張ります。朝にはあまり時間取れないので、たぶん夜早めに一気にやることになると思うけど、それでよろしくです。
少女 リーザ 09:34
ヨアさんがっ。ヨアさん、オトさん、カタリナちゃん、アルさん、お疲れさまでした。なんでヨアさん襲撃なんだろ…。灰襲撃の理由として考えられることってジムさん06:23ディタさん08:32ぐらい?

ヴァルターさんはヤコさんトマさんから白出しだね。なんというか、カタリナちゃん偽寄りさんが多いとはいえ、確白なんだかどうなんだかのこの微妙な気分、解ってもらえるかな。
少女 リーザ 09:35
はっきり言って議事進行に追いついていないのは自覚しているので、微妙な気分になってるのは自分だけかもしれないけど。
ディタさん2d01:15、亡きヨアさん2d01:05も、反応ありがとー。トマさん2d02:05もありがとー。
昨日は占真偽考察も出来ず妙2d23:39もまとめられないまま寝落ちしました。ごめんなさい。

ジムさんの発表を待つね。
少女 リーザ 09:39
>はっきり言って議事進行に追いついていない

超本音。これでメタ白に思われても困る。でもこれでメタ白に思われてたらごめんなさい。卑怯な気もするから。
ふぇ。この村、議論レベル高すぎ。
少年 ペーター 09:46
議題一応だしとく。
■1●▼先。■2襲撃先考察■3能力者考察、灰考察
追加したい場合はどんどんお願い。
神父 ジムゾン 10:32
占い結果確認しました。
【オットーとカタリナは人狼でした】【アルビンは人間でした】

灰ローラーで終了です。真占い師は確実に生存中。よって【リーザ、ヴァルターは白確定です】。カタリナが占騙りに出てきた、という点からLWは寡黙ぎみと予想。
■1.は●レジーナ▼パメラで。
ならず者 ディーター 10:49
箱からだぜ。
ふーむ。ジムゾンからはオットーとカタリナが狼って判定か。
で、灰ローラーの提案なんだな。
確かに、吊り回数と灰の数はちょうど一緒だな。ジムゾンを真として決め打つなら、詰んでるってことになるが…。
ならず者 ディーター 10:55
違うか。吊り回数が5回で、リーザと村長は確白だから、灰は4人で、吊りが余るくらいなのか。うーむ。
少年 ペーター 11:06
今回ちょっとイレギュラーなことが多いような気がしないでもないけど、灰襲撃といい、カタリナ突死といい。
今回のヨア襲撃狼側のブレインがいなくなったんじゃないかと勝手に予測(根拠少ないから無視)。本日の決定は昨日と同じ時間にしたいと思います。
少女 リーザ 11:11
>ヨア襲撃狼側のブレインがいなくなったんじゃないかと勝手に予測

大当たりorz
少年 ペーター 11:23
今回灰吊りは慎重に考えてください。運がよければ(ジムが真であるなら)次でおわる可能性もあります。あとジムとAZUREに関して、すぐローラーという必要も無いように感じます。決め打つ、うたないはは別にしてね。これに関しては意見求む!
■4として追加。ジムの処遇。
少年 ペーター 11:23
言い換え。
■4ジムのみならず能力者の処遇。
少女 リーザ 11:31
は、早くも胃が痛いよ。真占い師さんが●リーザセットミスの場合は、いつそれを言い出すかと思うと。
[クッキー缶(大)]からクッキーもぐもぐ…アズールが飛んできたらアズールにもあげよー。勝手にあげたらジムさん怒るかな?
アズールはお利巧さんだなー。プロでだけ暴走してたけど。(ジムさんのRPだいすき)
ならず者 ディーター 11:51
>ペーター
[年11:06]→昨日の段階では、狼3匹は確実に生きていたよな。で、オットーもジムゾンもブレインになりうると思うので、今日の灰襲撃とブレインの存在を結びつけることはできねえと思うぜ。
■4.ジムゾンは[神02:12]などの発言も含めて、すげえ真っぽいんで、迷ってる。最終的に決め打つかどうかは別にして、今日吊らなくてもいいような気がしてきた。
少年 ペーター 12:00
者>あれはちょっとジム真視点でいったからね。まとめ役としてあまり好ましくないとは思っています。反省。
ヨア襲撃の意図なんて狼側にしかわからないけど、今回のヨア襲撃は悪手すぎるね、灰に狼がいる場合。また夜にきます。
農夫 ヤコブ 12:11
鳩。なんだ、分かりやすく終了じゃない。
灰ロラで手数ぴったり(>ディタ、トマ狂だから手数余ってはいないよ)終了だね。
ジム真オト偽はもう十分に判断できたと思う。出来るだけ早く勝つだけだね。村視点ジム偽の場合、占真狂も確実じゃなくなるから能力者ロラで5人勝負だけど愚策だね。
農夫 ヤコブ 12:13
今日はジム占灰吊りが僕視点で最善。村視点で灰占いとどっちがいいのかはよく分かんない(計算すんのめんどい)から任せるよ。
神父 ジムゾン 12:33
■2.いくらなんでも普通じゃない襲撃です。屋吊りにより、羊突然死なら3日目からいきなりLWです。なのに灰襲撃。まったくもって理解しがたい。進行状況を把握できてないが故か?などと思います。

■4.完全に反対します。能力者は誰を吊っても人間ですし、狂人は手詰まり状態。あと1回しか灰への黒出しはできません。その相手を吊って終わらないなら狂人確定。最終日3人でのPP回避はまだ考慮せずとも良いかと。
神父 ジムゾン 12:45
■3.ヤコトマは[真狂]の組み合わせ…私の考察は大外れでした。カタリナの単独感から狂人と見たのですが。
現在は[ヤコブ真、トーマス狂]と考えています。ディーターも指摘しましたがトーマス(2d/02:21)。『疑いに反発する真』というより『狼(屋)吊りにも関らず狼占い師(羊)の寡黙さに苛立ちを覚えている狂』と感じられました。
一方ヤコブ狂人なら、ここまで私真で論旨展開する必要は無いでしょう。もっと疑
少女 リーザ 12:46
年12:00、神12:33を受けて、真占い師さんがリーザセットミスを告白するかもしれないなー。しれないなー。
少女 リーザ 12:47
ほんとーになんなんだろね。一番不思議なのはリーザだよ。>ヤコさんトマさんからの白出し。
少女 リーザ 12:52
神12:45>リーザ視点で木真とみた場合は、セットミスを直ちに告白せず、後悔し、告白せざるを得なくなったとき信用は下がるだろう懸念を含んでるように見えるよー。
逆に農の自身満々っぷりは、信用をとりにとっていく気概の狂に見える。
って、大ハズレだったら恥ずかしーけど。
神父 ジムゾン 12:54
疑いを掛けてきて良い筈です。
灰考察は時間が無い為また後ほど。ですが旅者は白いと考えています。

>ヤコブ(12:13)私視点では占いの手損ですが…灰ローラーの手数は余裕ある為、そう強く反対はしません。狂人は私に黒を出すでしょうし、そこから巻き返しを図ってくるのが今から見えみえですが。
村娘 パメラ 13:15
皆様ごきげんよう。
狼が投げたのかと勘ぐってしまうような展開ね。
■1.●ジムゾン▼レジーナ。
ジムゾンは限りなく真だと思うけれど、万が一彼が黒だった場合取り返しが付かなくなるので。まあパンダになる可能性が高いと思うけれど。
ジムゾンを真だと考えた上で、この展開だとやはり灰ローラーが最善策だと思うわ。もはや能力者に狼がいる可能性が極端に低い以上、当然の作戦よね。
村娘 パメラ 13:16
レジーナである理由は、灰の中でも発言が少なく(それは私もだけど)、最も読みにくいから。
■2.正直これは全くわからないわ。最初にも言ったけど狼側が諦めたのかしら?と思ってしまったくらい。
■3.今まで樵>農を主張していたけれど、昨日のトーマスの態度に不審感を持ったわ。特に(2d02:11・02:21)あたりの発言はとてもひっかかる。
村娘 パメラ 13:17
ヤコブに関しては大きな黒要素は感じられない。ジムゾンを真決めしている感は多少気にかかるけど、それは私も同じだから。よって農真・樵狂と見ているわ。
■4.私の●希望と多少矛盾するけど、やはり今優先すべきは灰からの狼あぶり出しなのではないかしら。よって今日能力者を吊るのには反対するわ。
少女 リーザ 13:58
■3.神/ニコさんとの絡みが無いかだけ相変わらず気になるけどどう言えば言いか解らない。それを抜きにした場合、全体的な発言も一本筋が通っている感があり、また神2d02:12は全く同意見。さらに今日の屋羊ふたつの黒判定に強い真印象。屋狼説が強かったせいもあるかもしれないけど、ふたつ黒判定→仕事終了真霊でも吊り、のイメージがあるのでそれでもなおの屋羊黒判定は真ゆえかなと推測。真>>>狼。
少女 リーザ 13:58
神旅絡みへの疑いは現在かなり弱まっているのが本音。
おまけ。旅/昨日のよっぱらいさんぶりは、狼さんじゃ出来ないような気がする…。印象だけだから、また読み返してみるけど。
少女 リーザ 13:59
■3.第一印象は 農:狂≧真>狼/羊:狂≧狼>真/木:真>狂>狼 だった。
農/夜明け直後の独断COは相談無しの印象。力強い発言は説得力があり読んでると引き込まれる。農06:22、31占い師さんならではの目線からの発言に思えて真印象強し。ただし木と相対して狂≧真。
少女 リーザ 13:59
羊/本人の発言には非は無いと思うけど印象弱し。農木と相対して狂≧狼。
木/4CO目が大きい。農06:22、31の架空想定に比べ、木1d22:34〜37CO後の発言は真目線ならではの状況確認に思える。強く真印象。だった。
少女 リーザ 14:01
■3.妙13:58神考察を受けて現在 農:真>狂>狼/木:狂>真>狼/羊:狼>>>狂>真
農/だいたいの印象は変わらず。対木に関しては対抗でもあるので穿った発言には感じない。目立つのは神真決め打ち論。農2d07:40の段階では早いような気もした。でも本人の攻撃的?なこれまでの発言を追えば不思議ではないかもしれない。木狂印象上昇により真よりへ。
少女 リーザ 14:01
木/既に神者が述べている通り自分吊りを厭わぬ発言が木2d23:40から続き、目を惹く。木2d02:21『狂人でも何でもいいよ』はおよそ真占い師の発言には思えない。真寄り印象ダウンにより狂よりへ。
少女 リーザ 14:02
■3.灰考察は、昨日した時間が遅かったのもあって余り印象変わらず。
娘/発言は少ないものの、内容は一般的で引っ掛かる箇所も無い気がする。ゆえに本人の判断不可能といえば不可能。でも能力者吊りを推さず、自身が灰でありながら灰からの狼あぶり出し推奨には好印象。
少女 リーザ 14:02
■1.ジムさん占いの流れ? 反対はしないけど…余裕があるなら了解、といった感じ。狂が黒出し(神12:54)という展開があれば、その後の互いの論戦次第でまた見える事があるかも。
また一般的な安全策として二つ黒出し済みのジムさん吊りも頭をよぎったけど、神真寄りなため現状では推しかねる。灰占灰吊なら●パメラ▼レジーナ。●ジムゾンでも反対しない。
少女 リーザ 14:03
■2.妙09:34の通りジムさん06:23ディタさん08:32ぐらいしかいまは思いつかないけど、何か思いついたら発言します。
■4.今日の吊りは保留したい。

いったんここまで。覗ければ覗くけど、ちゃんと時間とれるのは夜遅くになります。仮決定本決定には反応するね。時間も昨日と同じ了解。@9
少女 リーザ 14:07
ヨアさん襲撃からジムさん狼→安全圏の長妙灰へ戻る、説を説こうかと思ったけどやめたー。文章が纏められなかっただけだけど。やっぱりふたつ黒出しは大きいよね…

真占い師さんがセットミス告白しませんよーに!!! セットミスじゃなく、リーザ狼知っててニヨニヨされてたらもっとイヤンだけど。
少女 リーザ 14:14
おなかすいたー。
[バナナケーキ]に[アイスクリーム]乗っけて食べよー。もぐもぐ。…こんなに美味しーのになんで涙が出るのかなー。

水無ちゃん、神無ちゃん、さみしーよう。
[尻尾のお守り]ぎゅ。
少女 リーザ 14:20
ペタちゃんが真占い師さんセットミス予想しててリーザ狼予想のうえでの年12:00だったらイヤだな。ディタさん11:51はナイスフォロー。言いたいこと言ってくれてありがとー。
少女 リーザ 14:22
じゃー退席。って誰もいないけど。
少女 リーザ 15:04
↓言おうかどうか考え中なこと
これだけ。思ったんだけど、ヨアさん襲撃が狼さんにとって悪手でないとしたら、ジムさん真から疑うかも。ジムさん真がジムさん視点の現状から灰ロラ推奨するのは当然だけど、それだとヨアさん襲撃が解らないの。意味があったとしたら、神狼、潜伏狼は灰ロラ逃れの安全圏=長商(妙も)も候補になると考えられる。ヨアさん襲撃からの妄想だから、まだ推敲してないけど投稿しちゃう。
少女 リーザ 15:04
なんか間違ってたら教えてください。


以上。誘導気味であやしいかなー。
少女 リーザ 15:07
年老|木農|神|者娘旅宿|妙長||羊屋青商
共共|占占|霊|灰灰灰灰|白白||占霊白灰
11>9>7>5>3>1 吊り手残5
少女 リーザ 15:08
農真羊狼木狂/神真屋狼:【屋羊】+【者娘旅宿】
農真羊狂木狼/神真屋狼:神→羊黒出し×
農狼羊真木狂/神真屋狼:神→羊黒出し×
農狼羊狂木真/神真屋狼:神→羊黒出し×
農狂羊狼木真/神真屋狼:【屋羊】+【者娘旅宿】
少女 リーザ 15:09
農狂羊真木狼/神真屋狼:神→羊黒出し×

農真羊狼木狂/神狼屋真:【神羊】+【灰1/7】
農真羊狂木狼/神狼屋真:【神木】+【灰1/7】
農狼羊真木狂/神狼屋真:【神農】+【灰1/7】
少女 リーザ 15:10
農狼羊狂木真/神狼屋真:【神農】+【灰1/7】
農狂羊狼木真/神狼屋真:【神羊】+【灰1/7】
農狂羊真木狼/神狼屋真:【神木】+【灰1/7】

灰7→者娘旅宿妙長商
少女 リーザ 15:14
襲撃:(2d青→)3d木→4d老→5d年→6d偽装
長は襲撃出来ないかな、現状。妙と同じ立場だからね。神狼説を出してくれるかもしれないな。

ふー。冷静になるための状況確認を忘れていたよ。少し落ち着いたー。
少女 リーザ 15:22
襲撃:(2d青→)3d木→4d老→5d年→6d偽装
吊り:(2d屋→)3d灰→4d灰→5d灰→6dで終了せず、神視点で残灰4人のうち誰かが狩人COすれば、神狼説に持っていけるかな。
襲撃吊り予想の通りだと、最終日は【長妙農神】になるかな。もっと早い段階で神狼説が出れば別だけど。最終日【長妙農神】だと、ジムさん大パニックだよね。そうなったらごめんね。
少女 リーザ 15:22
でも木襲撃挟むと、実際は農吊りが入ると思う。そしたら神吊りもあるかもしれないね。
少女 リーザ 15:30
【長妙農神】だと、ジムさん大パニックかも→いやいやいや、もし農狂で、現状成り立たない神が狼だと思われて票を合わせられたらランダムじゃん。いやん。も少し考えよーそうしよー。orz

…長にあわせてくれたら問題ないのか。んー頭まわらなくなってきた。退席ー。
少女 リーザ 15:47
票を合わせられたらランダムじゃん。→いやいやいや、ジムさんは真霊なんだからいくら農狂(仮)が神狼と思っても合わせないか。

頭まわってないなーorz 
木こり トーマス 16:06
神父についてな。占うぐらいだったら、吊った方がいいね。決め打ちできないなら、吊った方がいい。ヨア襲撃から見て、ヤコ狼、ジム狼も普通にあると思う。仮に、リナ狼、オト狼とすれば、占いローラさせる為に神父を襲撃すると思うんだけどな。
神父決め打ちについては、お勧めしないが、それが村の総意なら仕方がないし従うであります。どっちにしろ、中途半端はお勧めしないね。
少女 リーザ 16:58
あー。
トマさんの狂人然をしたふるまいは襲撃避けなのかな。推測だけど。
少女 リーザ 17:00
トマさんの狂人然をしたふるまいは襲撃避けなのかな。→トマさんの狂人然『と』したふるまいは襲撃避けなのかな。@14だから誤字訂正に使っちゃうもんねー。

………ふぇ(泣。[尻尾のお守り]ぎゅ。
少女 リーザ 18:03
鳩ぽっぽー。
トマさん>どうしてヨアさん襲撃でヤコさんジムさん狼が普通にあると思うのか、もう少し詳しく教えて?
パメラちゃん>灰占いの場合は、誰をどんな理由で占いたい?
ならず者 ディーター 18:09
おっす。今帰ったぜ。
>トーマス
[木16:06]→ん?ちょっとおかしくねえか?ジムゾンが襲撃されたら、ほぼジムゾンが真霊であることは確定するわけだから、農&木=真&狂と見られるから、占い吊りにはならねえだろ?
木こり トーマス 18:20
ディーター>それは、ジムの判定を見てるから言える事なんだよ。ジムが襲われてたら、判定わかんないもん。ジムゾンが襲われた=占い構成が真狂確定じゃない。実際に襲われたのはヨアだしな。それと、今日の判定が真実という保障もないけどな。
ならず者 ディーター 18:31
>トーマス
[木18:20]→ジムゾンが襲われたら、ヤツが人間であることは確定するよな? で、屋=真霊、神=狂で占い候補の内訳が真狼狼というパターンでない限りは、農&木=真&狂は確定するぜ。ジムゾンはカタリナに黒を出してるんだからな。
それとも、そのレアケースを考えてるってのか? @12
木こり トーマス 18:55
ディタ> 明日ジム、襲われたらジム真は確定し、占い内訳は真狂だ。
しかし、今日実際に襲われたのはヨアだ。神父が生存している以上、真か狼かはわからない。判定も真実かはわからないよ。明日、襲われてしまったら、真だ。生きてたらわからない。ただ、それだけ。仮に、神父が真で今日襲われていたら、判定がわからないんだから、占い構成がわからないでしょ。生きてる限りは、わからないって事をいいたいんだよね。
旅人 ニコラス 18:55
ばんわ。ちょっと今日は出先から少し話させてもらうよ。
まず、話さなきゃいけなさそうなところから。

今日の占いに神父を持ってくるのは正直意味がわからない。今の段階って、アルビンが狼でない限り灰に狼が1いる、って発想だろ?神父が真であることを確かめる云々の占いなんて後ででいいと思うんだけど。灰が現状4人しかいないのなら、それこそ灰を狭めていくのが正しいと思うのだが。少なくとも今の段階で神父を占うモチ
旅人 ニコラス 18:59
ベーションはよくわからない。いやね、神父真なら灰をローラーすればいいのはわかるし、その線を私は本線で見ているよ。だけどそれならなおさら神父を占うのは理解できない。偽ならほぼ狼だと思うけど、どっちにしたって灰に狼ほぼいるんだろ?まずそっち狭めていいと思うんだが。もし、占い師から黒判定が出て、そいつを吊って終わらなければ、少なくともその占い師とジムゾンのどちらかが偽、というのはわかるわけだし。そうじゃ
旅人 ニコラス 19:02
なかったら、遅くともあと最高2日で占い師は灰を占い終わる計算だろ?その後に占うんでも全然遅くないと思うんだけどさ。

まー、何が言いたいかって言うと、今日は灰吊り灰占いでいいと思う。てか、ここで灰を占わない理由もよくわかんないんだよね。ぶっちゃけ、神父真、を仮定しなくても羊=偽さえ仮定すればこの方針は間違ってないわけだし、それこそ神父偽の可能性を占いで測るってのは、カタリナ真を半ば切り捨てたような
木こり トーマス 19:03
リザ>俺視点から見れば、ヤコブは偽なんだよ。狂とすれば、真だか狼かわかんない奴を真決め打ち発言の意図がわからないのよ。で、1番納得いくパターンがヤコブ狼、神父狼って訳ね。ヨア襲撃は、それに気付かせないためと、決め打ちに持っていかせる意図かあるのかなと。白確定を襲わないで、ヨア襲った理由は別にあるかもしれんけど、俺視点では、ヤコ、ジムが両狼が状況的には納得いく。それだけかな。
ならず者 ディーター 19:04
>トーマス
あー、わかった。昨夜の神=真霊だった場合の狼側の考え方ってことだな? 勘違いしてた。すまねえ。
議題について、答えられるものから答えていくぜ。
■2.考えたくねえが、羊=真占、神=狼で妙or長が狼だった場合、「まだ確白を襲わなくてもいいのでGJが出ないところを」ってことで襲ったとかな…。うーん。しかし不自然だな。その場合にはGJが出たって構わねえから確白を襲いそうなものだぜ。
旅人 ニコラス 19:06
選択肢なわけじゃん。いや、まぁ切り捨てていいと思えるぐらいの可能性で見てるからこう言うんだけど、それなら灰を素直に狭めようよ。占い機能生きてるって考えるんだからさ。

あとね、ちょっと全体的に違和感を感じることなんだけどさ。トーマスの4COは信用を得ようとした4人目COの可能性がある、ってのはわかる。だけどさ、それをいうなら神父のCOだってそうだよね。だからディタとかはトーマス偽を考える以上ジムゾ
旅人 ニコラス 19:09
ン真は言い切れない、ってスタンスが一致してるのはわかるんだ。ここらへんずれてる人いる感じなんだけど。いくらオットーの回避COがあったからってさ、そこらへんずれてる方々はどうなの?そんなに回避COが黒く見えるってことなのかな?まぁ、ヤコブの4COはあり得るんだ!って説得と、ジムゾン真を声高に叫ぶ姿にギャップを覚えるからこんなことを言ってみたりもするんだが。灰のなかにもこんなギャップ持ってる人いなかっ
旅人 ニコラス 19:13
たっけ?まぁ、ヤコブは当事者だからそんなギャップが生じたのかもしれないけどさ。第一ジムゾン真なら村側が圧倒的に有利な状況だしね。

あと、ヤコブが狼を追いつめているっぽいから真っていう意見だけど、そんなに追いつめているようには見えないんだけど。というか、ヤコブがあれだけの能力を持っていて、がんばって動かない限りほぼ偽決め打ちだよ。村視点の最善行動なんてあまりだし、灰考察はもうちょっとできてもいいか
旅人 ニコラス 19:17
なと思うぐらいだもの。結局は意見はおれを占いたい+αな感じだし、あまりヤコブを真だと思わない。狂人でも充分あるね。というか、私はヤコブを過小評価するつもりは全くない。この表現の方が正確か。

まー、トーマス真か、と聞かれれば、最後に出た狂人の可能性が薄いのでは、のとかそんな程度の話なんだけどな。ま、一応は樵真農狂で見てる。昨日までと変わらない。
旅人 ニコラス 19:19
まぁ、議事録を読み返すのが面倒だからだいたいのパッションで話をしているわけだが。あ、それでも流し読みぐらいはしてるよ。読み込むのは宿に帰ってからな。

とりあえず、今日は灰吊り灰占いを推す。細かい希望は後で宿に帰ってから出すけど、まぁディーターは候補に出す気があまり無いので、結局パメラとレジーナ、になるのかな?とりあえずそんな感じで見てるかな。そんじゃまたー。@11
ならず者 ディーター 19:41
■3.霊能候補については真:神>屋:偽の印象が変らねえ。
仮にジムゾンが狼だとして、今日はカタリナに黒を出す必要性が薄いようにも感じる。その場合は農&木=真&狂とみなさせて放置させ、自分も真霊として決め打ちさせて仲間と一緒に生き残り、早期決着を図ろうって腹になるんだろうが、ジムゾン視点でカタリナが真占である可能性を残しておけば、LWが黒を出された場合でも、破綻することなく説得を試みやすいと思うし
ならず者 ディーター 19:42
思うし、リーザや村長を含めて、誰でもSGにすることができるよな。
ってことで、カタリナには白を出したほうが作戦の幅が広がりそうだし、何より「黒2つを出したから吊る」っていうことからも逃れられる。昨日と比べても、さらにやや真寄りになったと感じてるぜ。

占い候補については、真:農≧木>羊:偽になった。
トーマスについては、[木2d02:21]がやはりマイナス要素だな。CO状況から人間っぽいとは
ならず者 ディーター 19:42
人間っぽいとは思っているが、あの発言は狼に対する狂人アピールのようにも見える。
相対的にヤコブが真寄りにはなったんだが、ジムゾンを真で妄信しているところが俺の感覚と合わないだけなのかもしれねえが、違和感かな。ただ「見解の相違」を除けば発言自体はしっかりしてると思う。
カタリナは結局突然死しちまったんだな。ヤツが真占なら、勝てる見込みは薄いだろうし、そうだと思いたくねえな。@8
ならず者 ディーター 20:03
■1.●パメラ ▼レジーナ
ジムゾンを昨日よりも真寄りに見ているので、今日は灰を占って灰を吊りてえ。
で、昨日の灰考察で述べたようにニコラスのことを白く感じているので、残りの二人が対象になるな。
どちらを吊り占いに挙げるか、迷うが、パメラは発言数自体は少ないものの、考察の理由自体は分かりやすいと思う。仮に黒判定を出された場合でも、キチンと筋道を立てて反論してくれそうだ。初日のオットーの●娘について
ならず者 ディーター 20:03
●娘については、[長23:49]みてえな意見もあるが、それでもやや白要素と見ている。

レジーナは[者2d01:15]で指摘した点と、[宿20:14]で、発言の無かったカタリナを比較的信用しているような発言があったことに違和感を感じている。
ってことで、この組み合わせを推すぜ。 @6
旅人 ニコラス 20:19
一つ聞きたい。トーマス狂人を思っている全員に。

トーマス狂視点で、CO段階で共有騙りさえなければ狼2COに見えていたはずだ。狼がその作戦に出ていたなら、狂人のCOは明らかに愚策。共有が一人出ていた段階で、その選択肢はかなりリスキーで、騙りいるだろ!と言って出てきたので偽ならそこまで考えてるはず。ここらへんどう思う?
少年 ペーター 20:32
ニコラス 午後 8時 19分>僕がいうのもなんだけど、狼が2COと考えるほうがあまり考えにくいんじゃないかな?狼2COよりも共有一人騙っていそうとかんがえたほうが僕は自然だと思った。
旅人 ニコラス 20:39
いや、ペーターが出ていなければ至極自然だと思う。だけど、ペーターは表に出ていたよね。共有2COだとほぼ断言できてないと、狼が一人は出ているだろうにそのリスクを負って出てくるとは非常に考えにくいのだが。騙り云々、ということはそこまで考えていただろう、と言っているんだよね。
ならず者 ディーター 20:40
>ニコラス
[旅20:19]→逆に聞きてえんだが、ニコラスはヤコブが共有である可能性が高いと思って、占いを騙ったんじゃねえのか?
木=狂なら、占い候補の3人の中に村人か共有がいる可能性は、より高まるし、4人目で占い師を騙れば信用を得やすいというメリットを量りにかけて、占いを騙ることは十分にありうると思うぜ。トーマスがそう考えたと、なぜ考えないんだ?
ならず者 ディーター 20:41
それから、比較的早い段階で狼が二人を占い騙りに出すこと自体、そんなに見るケースじゃねえし、その場合、普通は狼側も占い候補が4人になるかもしれないって腹をくくってるだろう。トーマスが狂人なら「狼の占い二騙りなら、撤回の準備をしてくれているはず」と考えたかもしれねえな。@4
旅人 ニコラス 20:45
自分はヤコブ共有の可能性が高いと思っていたよ。だから騙った。それは間違いない。
トーマスからすれば、狼が騙りをそんなに自然に撤回できる、と踏むってこと?それはかなり無責任だな。私はある程度ちゃんと説明できる自信があったから騙ったのであって、それを他人に要求はできない。ディーターはその思考を他人に要求するのかな?信用を得ても、黒は出しにくいし、狼から判断つかなければ狼側でも問題が大きいと思うのだが。
宿屋の女主人 レジーナ 20:49
■1.とりあえず現状は2日かけて灰吊り灰占いなんで
●旅▼娘かしらね。灰を吊るなら怪しい私を吊るのがBest(村人視点で)かもね。別に▼宿でも一向に構わないよ。灰吊り灰占いなら大して変わらないからね。
ならず者 ディーター 21:01
>レジーナ
「自分吊りで構わない」ってえ発言は村人として、どうかと思うぜ。もっと、狼を探す努力をするべきなんじゃねえか?
>ニコラス
「トーマスのCOの時点で占い候補が真狼狼だったとしたら」ってことを前提に議論をするのは、喉の無駄のような気もするぜ。やっぱりレアケースだと思うんでな。 トーマスが狂人だったとして、占い候補が真狼狼っていう可能性を失念していた、っていうことだってありうると思うぜ。@3
木こり トーマス 21:04
レジーナ>村人なら、がんばってくれよ。俺はレジは限りなく白だと思ってる。自分吊り発言は辞めてくれ。もし、神父が狼だったらヤバイ!ニコラスは、自分でも言ってるが、占うより吊りだ。頼むよ。神父真の可能性は高いが100パーセントじゃない。ペタも言ってたが、灰吊りは良く考えてくれ!
旅人 ニコラス 21:10
>ディタ いやさ、俺はヤコブ狂人だと思っているわけよ。少なくともこの点は間違いなくトーマス非狂要素だと思うんだけど。確実とはいえなくとも。そんな考えるだけ無駄とか言うのは、単純にトーマス狂だと考えたいだけじゃん。レアケースか?騙りがいるのもレアケースだと思うけど。ペーター出てたし。
>トーマス いやさ、占いが生きないならあまり変わんないんだよな。神父占わずにさ、別に占いで黒判定くらった奴吊って終わ
旅人 ニコラス 21:14
んなきゃ、その占師から神父に黒判定が出てるのと同じだし、その意味じゃ神父は吊らない限り変わんないよね。あと、オレを占うのは、狂人の可能性を見ないのなら普通にありだと思うけど。

んーと、まぁ希望は▼吊:レジーナ・●占:パメラだな。単純に怪しいほうを吊りに挙げたって感じだな。てか、オットーとのラインを考えるとやっぱりレジーナよりはパメラのほうが白いと思うしね。
旅人 ニコラス 21:19
【灰考察】
つーても3人だけだけどな。
ディタ:バランスがいいね。本人が考えている感じがする。視点のブレがないのは私が散々指摘してきたとおり。この状況で意見の軸がぶれないのは単純に白いと思う。ディタがこれを演技でやっているとしたらかなりすごいかな、と思うのもあるね。あと、ディタなら今日はヨアヒムを喰わないと思うのもある。あ、今日のヨアヒム襲撃はかなり意味不明。襲撃ミス以外は正直想像がつかない。
旅人 ニコラス 21:22
パメラ:今日の13:15の発言が投げたような姿には見えないし、悲壮感もあまり感じない。少なくともパメラが狼なら、多分ヨアヒム襲撃には裏があると思う。オットーが占いに挙げていたのも単純に白要素。あの時点でどう転ぶかは微妙だったしね。結果、白寄り。ディタのほうが考えがわかりやすいのもあり、個人的にはディタの下ではある。
レジーナ:わかんない。消去法的に一番下だね。特に白いと思う印象はない。灰の中で襲撃
旅人 ニコラス 21:27
ミスしそうなキャラ、という基準なら一番ありそうかな、と思う。これは完全に私の先入観だが。まぁ、それなら私が昨日酔ってたしありうるんじゃ・・・とか言われたらまぁどうしようもないが。
【能力者】
ヤコブ:一番気に入らない点、なのだが神父を信用するのが「後COだったから」だったと思う。オットーが回避したから、もあるだろうが、それだけだと「4COは有りうるだろ」の論が狼の信用獲得云々だった彼の思考に矛盾す
旅人 ニコラス 21:32
ると思うんだ。さっき言ったけど。そうなら神父真の論だって暴論だよね。真っぽく思うのはいいけど、吊らなくてもいい、は明らかに言いすぎだと思うんだけど。回避COだけでそんなに差が出るの?はじめからそう思う人ならいいんだけど、それなら占師の4人目COをそんな理由で言うのは酷いと思う。正直、信用できない。ヤコブがこんな説得しか出来ないとは思わないからなおさらね。
あとは、言っている通り。トーマス狂要素とい
旅人 ニコラス 21:36
われている喰われ云々は5COだと狂人には実質的に意味ないからあまり狂要素だと思わない。真でも狂でも単純にミス、または本音だろう。判断はつかない。
ジムゾン・オットー 都合上一緒に。オットーの方が偽臭いのは周知の事実。個人的には9:1ぐらいだったが、昨日の論で一応8:2ぐらいには変えた。あんま変わらないけどね。@1
農夫 ヤコブ 21:53
鳩。PCイカレタためリカバリかけるからもう暫くかかる。明らかに感情だけでわめいてる緑がいるけど、ちゃんとやる気のある人にはとりあえず「勝ち急ぐ必要なし」とだけ。僕だって早く勝ちたいけど手続きはきちんと踏むべきだよ。あと神父真の場合の考察はもう不必要だ。神父偽の場合(又はロラ採用時)のための考察をしてね。
神父 ジムゾン 22:53
ふぅ……遅くなってしまいました。■3.の残りをまず出して、議論に加わると致しましょう。

■3.(灰考察)
旅:昨日の発言傾向は思ったことをストレートに出していた印象。その中でも羊突然死に触れる(2d/00:30)など、村人としての素直な思考が伺えました。灰吊り灰占いが村的に最善、というのも同意。総じてかなりの白印象。

神父 ジムゾン 22:53
思えば、(19:41)からの霊視結果考察のように極めて適切かつ無理のない考察も。これらは能力矛盾と感じられず、むしろ彼自身の地だという印象。“村人としての気楽さ”と“村人ゆえの悩みや迷い”を一番感じさせます。

娘:議題回答は妥当ながら、村人でも人狼でも言えるような内容。ただ■4.での灰削り希望は村側の意見。吊り希望に挙げていますが占いでも。
神父 ジムゾン 22:56
orzコピペミス。↑前半はニコラスではなくディーターについて。アズールぅぅう!
者:樵との質疑(18時台)に見られるような誤読があるかと思えば、(19:41)からの霊視結果考察のように極めて適切かつ無理のない考察も。これらは能力矛盾と感じられず、むしろ彼自身の地だという印象。“村人としての気楽さ”と“村人ゆえの悩みや迷い”を一番感じさせます。
神父 ジムゾン 22:56
宿:共2潜伏に関する長からの質疑、ローラーに対する見識(2d/01:29)、共に具体的な説得力に欠ける回答だと感じました。発言から情報を求めるのなら自ら範を示すべきでしょう。特別な判断材料は増えず。

私の希望としては●レジーナ▼パメラでしたがこれを入れ替えでも構いません。それだけ疑念の差は少ないということです。
村長 ヴァルター 23:00
待たせたな、諸君。急いで議事録を読んでくる。
一応、暫定で希望を出しておこう。
■1.●パメラ○レジーナ,▼ジムゾン▽パメラ

.oO○(軍の進攻を食い止めるのに予想以上に手間取ってしまったわ。しかし、軍の連中め。人狼ごと村を焼き払おうとするとは正気の沙汰とは思えんな。直接糸を引いている輩を早急に特定せんと、いつまでも足止めできんぞ。時間が足りん。まずは、この人狼騒ぎを収めるのが先決だな)
農夫 ヤコブ 23:01
ふう、えらい目にあった。現在環境修復しながらこっち発言するよ。
>神父:君視点で灰考察は必要ないのでは?今更になるけど、自身の白、オトの偽、カタリナの黒要素など、「君が真であることの証明」に言を裂くべきでは?って、まあ、これやるの難しいんだけどね。
普通に灰考察とかして自然に信を得るのもありだろうけど。
農夫 ヤコブ 23:04
さて、さっき鳩で少し話したけど、「ジムゾンが真なら詰み」なんだよ。
逆の言い方をすると、怖いのはジムゾンが偽のパターンのみ(実際どうか、ではないからジムゾン気を悪くしないでね)だ。
それにいち早く気づくには、少なくとも僕には「占う」という手段がある。
灰占灰吊こそいつでも出来るのであって、最も恐ろしいパターンに出来るだけ早く備えることが確実な勝利への手続きだと思う。
神父 ジムゾン 23:09
>ニコラス(20:19)表共有者が出ていようが共有者騙り、村人騙りはあると考えて不思議はないですね。狂人が占3霊1からの展開を狙ったのなら尚更。ペーター、ディーターの意見に同意。
>トーマス(21:04)いったいぜんたい、どこからレジーナをそこまで白く見積もったのですか?全く根拠が不明ですし、真占い師ならそんな軽率な発言は慎むべきです。
農夫 ヤコブ 23:12
ジムゾンを占いたい、というのはその意味で、吊ってしまうと吊手消費の上にジムゾン&トーマス狼のパターンが厄介だ。
ただねぇ、正直ジムゾン占ってもし黒が出ちゃったとして、勝てる自信がまったくもってない点なんだよね、この僕でさえ(苦笑)裏を返せばそれだけ信じてはいるんだけど。
村視点でも、灰占灰吊=ジムゾン真前提の策になることはわかると思う。
農夫 ヤコブ 23:14
とすると、ジムゾン真前提なら占いいらないんだよ。手数足りるし。ぶっちゃけ僕が毎日ペーターのあんなことやこんなことを占ってても勝てちゃう。
だったら、占いを危険回避に有効活用しよう、というのがジムゾン占いの意味だよ。
もしくは村長あたりが推してるが、占いつついっそローラーか。僕は薦めないけど。
何も考えない灰占灰吊が一番シンプルに見えて中途半端で詰めの甘い手段なんだよ。
神父 ジムゾン 23:16
トーマス、『低い可能性』に囚われるのはみすみす勝ちを逃しに行くようなものです。
私を狼と見るなら、当然の帰結であるオットー霊能者についてはどう考察しているのですか?彼の真要素を具体的に挙げて下さい。

>ヤコブ(23:01)
羊狼は正直想定外。というか騙り入れた狼が突然死って。彼女のリアル事情が心配なくらいです。屋偽については何度か指摘しました。特に「回避COなし」について等ね。
少年 ペーター 23:19
【仮決定▼レジーナ ●パメラ】
ジムのロラに関しては本日▼ジムの村長の意見も聞きたいところですが、仮決定はこうさせてもらいました。パメラは初日オトから●をあげられて、不自然な感じも受けた。だがレジよりもしゃべってくれると予想できるし、●にした。あくまで仮決定です。
神父 ジムゾン 23:29
あ、私の真証明で思い出しました。帰路、つらつら考える内に“樵の人証明”は出てきたんですよね。
簡単に言うと、私が真なら農樵は人です。私が狼のとき、樵も狼ならこれだけ私を攻撃する理由が無い。
よって樵は狼ではない、と。

時にヤコブ。私を占うとほぼ確実にパンダになると思いますがその辺はどう考えてますか?あと、占い師襲撃の恐れとか。
農夫 ヤコブ 23:29
【仮決定確認】
反対ではないけど(ジムゾン真決めうちモードだからね、実際は)万が一の場合の備えが、灰占灰吊を進めていって間に合うのかどうかだけが心配。
今日占を神父に割いて、明日灰占灰吊しても、残りは1人だから消去法的に限りなく占ったに近いような状態になるんだよ?
村娘 パメラ 23:29
【仮決定了解】
やはり私としては危険回避の意味も込めて●ジムを推したいところだけど、私が占われることで灰が減り議論が進むのならば全く構わないわ。
村娘 パメラ 23:30
リーザ18:03>強いて言えばニコラスかしら。
灰は少ない上に白っぽい人が多いので判断しにくいのだけど・・・。一番はやはりレジーナね。ただ彼女を▼希望にしているので、それ以外であればニコラス。
理由としては弱いけれど、発言の一貫性・素直さからディーターの方が白要素が強いというだけ。ニコラスの考察も、多くの可能性を示唆しつつリスクを述べているのは白印象なのだけど。
農夫 ヤコブ 23:31
で、灰のジムゾンとの繋がり・・・だけどパメラレジーナからは情報がなくてわからない(苦笑)
ディーターは確かにジムゾンと相思相愛的な感もある。疑いあってるわけではないが、思考停止云々など表で言い合いはしている。ただ、ディタ単体で見てどうにも自然で白い。裏で入念に打ち合わせてたのならすごいけど。
農夫 ヤコブ 23:34
ニコラスはさすがにあの態度だと僕も好意的ではいられないから多少バイアスかかっちゃってるかもしれないが(苦笑)ジムゾン真を推している割に占い師の真贋にやけにこだわったり、灰占灰吊を急ぎたがってみたり、トーマスを妙に信頼していたりと、ジムゾンの信頼に乗っかった上でのパワープレイとするなら、一番警戒すべきはジム、トマ、ニコ狼パターンだろうね。
ならず者 ディーター 23:38
【仮決定了解。】[旅21:10]→木CO時点を振り返ってみて、俺が狂人なら占いが真狼狼の可能性よりも、真狼共や真狼村の可能性をずっと高く見ると思うんだがな。占い真狼狼を想定した場合は木の非狂要素かもしれねえが、占い候補の真贋を見極める要素はCO状況だけでなく、あくまで総合的に判断すべきだと思うぜ。ニコラスは「占い騙りをしたのだから、トーマスが真であってほしい」っていう願望が強すぎるんじゃねえか?
農夫 ヤコブ 23:38
ただ、ニコラスの場合は狼だから、とか彼自身の正体とか、村の勝敗以前の問題として、「自分の素晴らしい動きを見て理解せず(白と見ず)疑ってきたヤコブは気に食わないからヤコブを叩こう」という感情のみで動いてて、推理とかそういう段階ではないんだよね、おそらくは。
村人騙り、からして強い自意識の発露だから(成功しても本人が満足するだけのつまらない作業ゲーになるだけだし)、たてつく僕が気に食わないんだろうね。
農夫 ヤコブ 23:41
一応、説明のために彼の言いがかりに答えておくと、占騙りが4CO(まあ、実質3CO目)に出て3−1を作りにいくのは作戦であって、リスクがあるわけでもない。
対してジムゾンのCOタイミングは、反応の早さも手伝って、弱真要素足りえるんだよね。信用を得るため、といっても狼(狂人ではない)が出るにはリスクは十分に高いから。そこだけとっても単純比較にはならない。
農夫 ヤコブ 23:44
さらに、僕はジムゾンのCOについてはタイミングは要素の一つではあるけれど、初日からジムゾンは白、オットーは黒、と見ていたし、その後のジムオトの発言からの推理(突っ込み)は、村長、ヨアヒムをはじめ、出てきた意見には賛成の意を示してるし、僕自身、オトの感情の発露の具合を偽要素として提示しているんだけど。
そういう点はまったく無視されてるんだよね、ニコラスには(苦笑)
少年 ペーター 23:45
モリは大丈夫かな・・・。
11→9→7→5→3→最高で5回吊ることができる。あと考えたくないことだけど老が突然死の場合は4回になってしまう。今日灰吊って間違えた場合、9人。ジム偽であるなら最悪狼三匹。安全策なら▼ジムとする必要性もあるかもね。
農夫 ヤコブ 23:46
まあ、ジムゾンが真であれば平和解決だし、まず大丈夫だとは思うんだけどねー。
ぶっちゃけ、全員に狂人決め打ちされても、ジムゾンさえ真であってくれればもう勝てるからさ。
そういう意味で、占うか、(反対するけど)いっそ吊るか、ジムゾンの正体に対して手をかける局面だと思うのだけれどね。
まあ、繰り返すけどジムゾン気を悪くしないでね。念のため、だからさ。@5
旅人 ニコラス 23:47
つーかさ、もう言うよ。馬鹿にされている感じだから。
ヨアヒム襲撃を狼に好意的に見ればどう見ても狩人襲撃だろ。この状態で偽に思われるのは決して悪くない。占師の保護を考えれば印象を偏らせるのはどうなんだ?あと、占いの結果が消えない過程なら灰吊り占いで損がないのは計算してみろ。まぁトーマスの内容は本当に判別は不能だと思ってるけどな。

寝る。@0
農夫 ヤコブ 23:49
>ペタ2345
それを言い出すくらいなら今日占えばいいんじゃないの?吊るのは正体わからないので嫌だし危険。
ジム偽かつカタリナ真、占っても信用できない、とまで言うんであれば意味がないけど、本気でそこまで考えるなら今日からローラーだよ。
灰吊って明日怖がるのはニコラスじゃないけど確かに半端だよ。
村長 ヴァルター 23:50
【仮決定強くは反対せん】
後で考察を出すが、ヨア襲撃によって狼側が意図的に5COに持ち込んだ可能性がだいぶ低くなった。神父真決め打ちが村の総意なら従おう。
念のために聞いておくが、神父吊りは明日でも間に合うなどと言う中途半端な気持ちでの灰吊りではないだろうな?
尚、灰吊りの場合、レジーナの方が喋っている分、黒要素と言うか、発言の粗は多いが、パメラよりは参加意欲が見られたので反対も考えたのだが(続く
村長 ヴァルター 23:51
続き)今日自分吊りを言い出しているので、レジーナ吊りでも構わん。
後、灰吊りしつつ神父を占うのは反対だ。白確になる可能性がないのだから、いっそ吊ってしまった方が良い。
それに、神父が狼の場合、占い師本人は神父偽を把握できるが、村視点では、その占い師を狂扱いするのが落ちだろう。
以上より、神父占いは無駄だと判断する。
ん、パメラがまだ神父占いを推しているのか。やはり、●▼の入れ替えを希望する。
農夫 ヤコブ 23:55
>ニコラス
価値観は多様なんだよ、とだけ。
主張するのは大いに必要だし、自分の意見を持つのも大事だけど、それが必ず正しいわけでも、それに従わない人間がおかしいわけでも当然ありえないぞ?
感情を垂れ流して被害妄想に陥らんでも、誰も君を馬鹿にはしてないと思うが。僕の序盤の君占いも、ある程度以上評価すればこそ、だったんだけどね。そういう態度は少々残念だな。
農夫 ヤコブ 00:01
>村長2351
まあ、実際そうなっちゃいそうな感じなんだけどね<神父に黒出せても狂扱い
ただ、僕個人としてはローラーするくらいなら神父真完全決め打って心中を選ぶけどね。それくらい吊っちゃうのは反対かな。
僕の立場だと特にね。信じてもらえない結末にもしなっても、わからないまま伝えられないまま負けるよりはましだからさ。
村長 ヴァルター 00:01
ペーター23:45>明日神父を吊るぐらいなら、今日吊った方がいいと思うがな。
神父が狼なら、明日の判定は必ず白だ。そうすると、パンダと占い師を吊り切れん。
当然の事ながら、神父真ならカタリナ狼なので、カタリナ偽の可能性は神父狼の可能性よりも高い。
カタリナ偽ならば、現状、神農樵の3人と農と樵から出来るパンダ2人の5人を吊り切って確実に勝てる状態だ。
勿論、明日、パンダが出来ん可能性もあるがな。
神父 ジムゾン 00:06
【仮決定確認・対応済み】
えっと、ですね。トーマスにも言いましたが改めて皆さんに。
▼ジムゾンを主張する、という事は同時に[オットー霊能者]を主張する、という事です。その可能性が十分考慮に値する、という論拠を必ず提示して下さい。
そして私の真要素、自分で主張しましょうか。霊視結果の考察を自発的に言及してくれたのはディーターだけのようですしね……神父ちょっとしょんぼり。
ならず者 ディーター 00:09
>村長
長[23:50]→ああ。今日、ジムゾンを吊らないってことは、決め打ちするってことであって、よほどのことがない限りは明日以降も吊るべきじゃねえとは思っているぜ。
ジムゾンが狼である可能性を考えるなら、羊=狼で仲間に黒を出すってのはなおさら意味不明になるので、今日、ジムゾンを吊るなら能力者ローラーまで視野に入れねえと筋が通らねえしな。@1
村長 ヴァルター 00:10
■2.占3霊2としては、それ程不自然な襲撃ではないのだが、今回はカタリナの突然死があるからな。
我輩にも、どこまで妥当な襲撃なのかは即座には判断できんな。
逆に言えば、狼もどこまで検証して襲撃を決めたのかは判らんのだが。
当初からの計画通りだったか、パッション襲撃の可能性もそれなりにありそうだね。
因みに占3霊2での狼側の一般的な勝ち方としては、まず発言力ある狩人候補を早期に数人灰襲撃する。
村長 ヴァルター 00:10
その後、確白を襲ってパンダ同士の吊り合いで勝負するというものがある。
その場合、LWに求められるのは、パンダ3人の中で最白になる発言力だ。
ヨアヒムはその狼象に一番合致していたので少々警戒していたのだが、杞憂に終わったようだ。
尚、この場合LWを早期に占いに挙げるのは、パンダになることによって襲撃死しない理由をLWに与えるだけなので愚作だと判断し、ヨアヒムを占いにあげることはしなかった。
農夫 ヤコブ 00:13
>神父
しょんぼりしなくても普通に決め打ってるからw大丈夫だよ。
逆に信じればこその占希望なわけだし。吊らせたくない&確認する余裕があると思ってるだけさ。
いい子だから泣かない泣かない(笑)
少年 ペーター 00:25
【本決定▼パメラ ●レジ】
えっとね、みんなの意見を見る限り、この先ジム真>オト偽からみんなの印象が変わるとは思えない。ジム狼なら〜と言っている割には、対して考えてなさそう、というか低そう。よって考えた結果これを本決定とさせてもらう。
村長 ヴァルター 00:27
ちょっと待て。今日はモーリッツ翁がまだ発言しておらんのか?
仕方があるまい。ここは主義を曲げ、灰吊り灰占いを希望する。
■1.▼パメラ、●レジーナ だ。
正直に言えば、神父真、オットー偽は決め打ってしまっても構わん程度のリスクしか感じておらん。
羊偽が神偽よりも可能性が高いのは論理的に確実&村側から賭けに出る必要はないと思ったのだが、神父吊りが安全策にならんのでは意味がなかろう。
農夫 ヤコブ 00:33
【本決定了解】
ばればれみたいだけど実は左団扇モードだよwあまりに余裕だから万が一のための手順を踏む余裕があるなってだけで。
ジムゾン吊るとか言い出さない限り反対する決定ではないから了解だよ。
ではおやすみー。@0
村娘 パメラ 00:34
【本決定了解】
私の死が村の勝利に繋がることを願っているわ。
少年 ペーター 00:35
オトの偽要素とかはみんなが散々述べたと思う。それにALLが特に者長が述べていたように、ジム偽であるならカタリナに黒出す必要性のないことや、今回のヨア襲撃、ただたんにパッションといってしまえばそれまでだけど、狩人狙いだとしてもあまりにもお粗末な感じ。
言い忘れた!
【発表順はトマ→ヤコブ】
ならず者 ディーター 00:36
【本決定了解だぜ。】逆のほうがいい気はするが、それほど差は無いと思う。
[旅23:47]→今のところ、死者の中で狩人である可能性があるのはヨアヒムとアルビンの二人だけで、パメラが狩人でなければ生存している可能性も高いぜ。真印象を散らすことを考えるよりは、自分が真であることを証明すべく振舞ってもらうほうがいいと思うがな。それと、殊更に神経を逆なでするような言い方は慎むべきだと思う。
じゃ、寝るぜー。
村長 ヴァルター 00:38
む、霧のせいか声が村に上手く届かんと苦労しておったら、本決定が既に出ておるな。
【本決定了解だ】
ペーター、今日も纏め役お疲れ様だ。ノンアルコールなので安心して飲ってくれ。
[タンブラーにグレナデンシロップとジンジャーエールを入れてビルド]
つ【シャーリー テンプル】
少年 ペーター 00:45
胃が痛い。お母さんからけられたところが・・・。
村長>ありがたくいただきますよ。
えっとね、カタリナ真は考えたところで無駄だよね。死人にくちなし。ゆえ、もうみんなわかると思うけど、長妙は白確といいても過言じゃない。みんなあぐれっしぶにいきましょう。(自分が一番弱気だったり)
神父 ジムゾン 00:52
【本決定了解、対応しました】

あぅ。ヤコブ…ちょっと、そんなふうに言われると、恥ずかしいです…。
えっと、真要素について。まず、今日の判定に関して。私が狼なら、カタリナには白判定を出して真占い師生存を確実とはせず、リーザと村長を2/3白に留めたでしょう。同時に占ローラーを推進する事で、確実に一回は無駄吊りを作れますから。
少年 ペーター 00:52
実際自分が●レジ▼パメとしたか。実際ここの所●ニコでも充分よかったと自分は思っています。▼パメは実際自分吊り提唱のレジと変えてもよかったが、よりラストっぽいほうを選んだ。私情はさむとモリとか自分吊りはすぐ吊りたいんだけどね。そうはいかないけどね。とにかく宿娘旅の間ではたいして差はなかったかな?個人的に。
へんな文でごめん。考慮にいれないでね。
少年 ペーター 01:00
まず一日目にオトを選んだ理由。これはもう言ったが、潜伏と決めたのに霊に関しての話が多い。要するに潜伏にしてはあからさま過ぎた点。僕は実際これで真霊だった、灰襲撃は免れられないだろうということから強気で、霊COさせる気で●屋とした。幸い対抗が出た。まあ実際ほかの人に比べて目立っていて怪しい感じも同時に受けたけどね。
神父 ジムゾン 01:01
即時対抗COについても少し解説。屋は“霊能者と思わせたい村人”かな、と考えていたのです。3日目投票COに向けて霊狙い襲撃へのリスクカバーをする狙いかと思っていた為、本決定への反応には注目していました。
結果、予想とは正反対だったため即座にCOしたという訳です。(これでは言動の解説にしかならないかな…)

ペーター君…蹴られたなんて。今晩は教会に泊まりませんか?来客用の寝室は整えてありますから。
少年 ペーター 01:14
神父様>友達にいじめられたのはうそだったんだ。全部ママにやられたんだ。・・・家でママが全部友達のせいにしろって、それにこの前は熱湯かけられて・・・。
・゚・(つД`)・゚・  
神父 ジムゾン 01:20
ペーター君、そんなことが…(ぎゅっ)
でしたら、しばらくの間、教会の部屋を自由に使っても良いんですよ。お母様には私の方からうまく話しておきますから。
……さ、そろそろ私は休まなければ。明日は少々朝が早いのです。時間があれば夜明け前後に、また。@4
老人 モーリッツ 01:34
突然死回避orz
木こり トーマス 01:42
遅くなったね。【仮決定了解】
神父>ジムのいう事は、正論だし、オトはほぼ偽だと思うけどさ、対抗の偽占い師が、ジムの事を決め打ちする理由がわからんのよ。ジム真とすれば、なんであそこまで余裕な態度を取るのかわからんのよね。たぶん、明日になればはっきりする事もあるし、続きは明日にするわ。
木こり トーマス 01:44
ペタ>●レジーナ、▼パメラで問題ねぇ。ほぼ、俺の希望通りだ。纏め役おつかれ。
モリ爺>明日は、頼むぞ・・・。
木こり トーマス 01:47
それと、みんなには考えて欲しいのは、神父が真とすれば、なぜヨアを襲ったのか?しっくり、くる理由がないんだよねー。とにかく、明日だね。おやすみ。
村長 ヴァルター 02:25
ニコラス20:19>まず、狂人が霊を騙るのは難しいのだよ。
占真狼&霊真狂が有効なのは、狼占が真占に信用勝負に勝てて、且つ、狂が狼占を見抜かなくてはならんのだ。
パンダ吊り時に真占確定の危険があるので、狼が安全策を取る場合、霊襲撃も必要になるしな。
狂霊がサインで黒を出しても反論がない代わりに吊りを消費できんし、仮想狼同士のライン切れにも気を使わねばならん。
無論、真霊に信用度で勝つ必要もある。
村長 ヴァルター 02:27
勿論、全ての条件が揃った時は脅威なのだが、灰狼にある程度の潜伏能力があるなら単純に占機能を早めに壊した方が狼有利だ。
で、狂人が自分が騙ってないのに占3COになっていたら、狼2騙りも一瞬頭をよぎるだろうが、狂が狼と囁けないこの国でそんなことをされても知らんと感じるだろうな。
我輩があの場面に遭遇したら、可能性が高いと考えるのパターンは、こんな感じだ。
霊の騙り>村人の騙り>共の騙り≧狼2騙り
村長 ヴァルター 02:27
既に述べたが、我輩が狂なら喜んで占を騙る。3人目ですら真狼要素と見る村人も多いのに4人目なら言わずもがなという感じだ。
占3霊1にして、霊が表に出た後、即座の黒出しで吊り消費&真占襲撃という黄金パターンを狙うよ。
無論、白白黒でも吊れるように十分信用を稼いだ上でな(やりすぎて狼にまで真占と思われることもよくあるが)。

因みに我輩が狼だったら、あの場面は狂が騙ってるのはほぼ確実と見てCOしないな。
村長 ヴァルター 02:29
占真狂&霊真狼の方が、占機能の壊し易さ、確実にラインを繋げられる等、狼側の作戦のバリエーションが大きいからな。

ところで疑問なのだが、トーマスはCO時(1d21:17)に、『カタリナ(霊能者かな?)、ヤコブ(共有者かな?)』と言っていたのを覚えているかね?
そもそも、狼2騙りというのは、昔は回避CO等で済し崩し的になることも多かったが、今は村騙りと比べてもレアケースに分類されると思うがな。
村長 ヴァルター 02:59
一言で言えば、狂が霊を騙るのを嫌がった&狼2騙りは切り捨てられる程度のリスクという話だな。
仮に狼2騙りで騙りを解除したとしても、占3COから非狂と見なされ、多分村人だろうから、吊りよりは占い、それよりも放置となる可能性も低くはなかろう。
現にトーマスは、そこまで考えたのかどうかは知らんが(そもそもトーマスが狂人かどうかも定かではないが)、ニコラスを庇っていたしな。

これで説明になったかね?
少女 リーザ 04:35
【本決定了解】

遅くなって、ご、ごめんなさ…! 帰宅後睡魔に負けて眠ってしまいいま起きた…orz 
トマさん19:03、パメラちゃん23:30、丁寧なお返事ありがとー。ひとの事いえないけど、占い希望したしパメラちゃんにもっとお話してもらおうと思ってたんだけど…本決定だったんだね。
少女 リーザ 04:36
モリさん来てるんだね、良かった。

で、ほんとにほんとにごめんなさいだけども一回寝ます…。
ペタちゃん01:14なでなで。
少女 リーザ 04:39
あ、危なかった…! 起きれて良かった。

ふたつ黒出し→ジムさん真要素はリーザも言ってるもんだ。余りにうっすーいことしか言えないからスルー? それとも白決め打ちされて発言スルー? うぇん。
でもこれで勝っちゃったらなんか申し訳ない気がする…。
少女 リーザ 04:42
トマさんがセットミスで占ったのはレジーナちゃんかなっと。今日、トマさん襲撃が決まれば良し、GJされたらリーザ占われてるだろな。ん、ぜーんぶ推測だけど。

ここで占い師襲撃も、なんか言われるんだろな。灰ロラ手数はあるのに? とか。
少女 リーザ 04:44
狩人がニコさんなら、トマさん護衛もあるかもだね。でも勝負。
投票セット パメラちゃん
襲撃セット トマさん
セット完了
少女 リーザ 04:49
トマさん襲撃が決まれば、ジムさん真の流れである限り、余程へんなことを言わない限り、スルーだろか。

…これで勝っちゃうとほんとに申し訳ないので、なるべくお話するようにしよう。
少女 リーザ 04:52
アズールは今日はコピペミスだったんだね(笑。
アズールなでなで。コピペミスはアズール悪くないよね。[クッキー]いっしょに食べよーね。 

美味しー? 良かったね。水無ちゃんが置いてってくれたんだよ。水無ちゃんのおやつは美味しーねえ。
少女 リーザ 04:56
っくしゅん。

水無ちゃんの、毛布、毛布…もぞもぞ。[尻尾のお守り]ぎゅ。
おやすみなさい。
少女 リーザ 05:18
夜明けが気になって眠れない…
少女 リーザ 05:21
年老|農|神|者旅宿|妙長||羊屋青商娘木
共共|占|霊|灰灰灰|白白||占霊白灰白占
9>7>5>3>1 吊り手残4

トマさん襲撃が決まればこうなる。
少女 リーザ 05:22
▲:3d木→4d老→5d年→6d偽装予定
▼:3d娘→4d?→5d?→6d?
村長 ヴァルター 05:28
■2改 
5COの場合、早期に論客を襲撃してローラー中の議論を停滞させる方が狼としては有利だ。
通常なら、我輩かヨアヒムの二択だろう。
完全な灰襲撃よりは占先襲撃の方が狼にとっても都合が良いだろうから、我輩が襲撃される可能性はヨアヒムが襲撃される可能性よりも高いと見ていたのだがな。
ヨアが襲撃されたのは、と言うか、我輩が残されたのは、狼としてはジムゾンをローラーしたかったんだろうな。
村長 ヴァルター 05:29
他の襲撃候補としては、ペーターは一番GJが出そうだし、モーリッツ襲撃は議論の停滞という目的にはそぐわない。リーザは一応白確ではない&襲うと生き残ってる占の信頼度がUPしてしまう&非狩ならそれなりに守られている可能性も高かったぐらいが理由かね。

■3.灰考察と言っても、パメラとレジーナを覗くと2人だけか。
ディーター:昨日は決め打ちを厭うていたが、今日は決め打ち派に転向かね。
村長 ヴァルター 05:29
(者20:03)でパメラを評して「仮に黒判定を出された場合でも、キチンと筋道を立てて反論してくれそう」なのかね?
我輩にはそうは見えんが。と、考察に違和感があるものの、我輩の想定するディーター像からのブレは感じんな。

ニコラス:意図的に5COの奇策を実行しているとすれば、残る候補は彼ぐらいか。
後、私を庇った発言で恐縮だが、(2d23:32)が白いな。狼が態々指摘する必要はないだろう。
少女 リーザ 05:36
気になって眠れないけど眠い…
少女 リーザ 05:45
トマさん襲撃GJ出ませんよーに、と、もひとつ懸念。
ヤコさんがレジーナちゃんに黒出ししませんよーに。明日は未だ早いの。明日黒出しだとレジーナちゃんの次にヤコさん吊られちゃう。
村長 ヴァルター 05:46
◆トーマス:(樵21:04)の「俺はレジは限りなく白だと思ってる」が気になるな。昨日までの発言を含め、狂予想だな。
◇ヤコブ:神父真決め打ち⇒詰み状況による油断なども含め、思考にブレは感じん。

正直な所、消去法によるカタリナ狼予想が当たっていたことも含め、上手く行き過ぎている感が拭えんのだが、このままあっさり勝てるのかね?
お、モーリッツ翁が来ておるな。
少女 リーザ 05:49
>「俺はレジは限りなく白だと思ってる」

それはたぶん、占い済みだから。
トマさんが遺言COしませんよーに。
少女 リーザ 05:50
あと10分…
少女 リーザ 05:52
トマさん(真予想)襲撃が決まれば、おそらく、勝てる。@0
村長 ヴァルター 05:52
そういえば、寝る前に見たような気もしたが、忘れかけておった。
どうも我輩も気が抜けておるな。
我輩の予想通りならこれで終わるのだが、先に死んでいった村人のためにも考察だけはせぬとな。と思っておるのだが。

む、神父の考察が間に合わんか。済まん。
次の日へ