F753 血塗られた村 (9/29 15:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ の 6 名。
羊飼い カタリナ 15:47
まだ続いている…。
ニコさん、そして神父様お疲れ様でした…。にしても、神父様襲撃??うーん…。

ニコさん、質問しておいてお返事聞かないまま希望に挙げて申し訳ありませんでした。
ちょっと頭冷やしてきますわね。
農夫 ヤコブ 16:28
がーん。終わってない・・・
ニコラスゴメン。昨日カタリナをそのまま疑っていれば白決めうちしてもいいくらい白いと感じていたのだけど・・・・とりあえず自分を戒める為にも結果発表。
【ニコラスは人間だったべ】
ならず者 ディーター 16:37
終わってないか…。ニコラス、冥福を祈るよ。
ジムゾン襲撃は…最終日にジムゾンが残ってたらたぶん吊らない方向→白決めうちの流れになった可能性を考えて、削ったってのが妥当なところなのかな。ヤコブ襲撃は次狙いでもいいと判断か。あるいはヤコブそのまま残したほうがいいとかか?
農夫 ヤコブ 16:45
襲撃は神父なので、狼は神父はもう吊れないと判断したんだべな。少なからず狩人を匂わせる発言もあったべ。今日外したら明日は4人の最終日だべ。【白灰灰灰】か    【灰灰灰灰】正念場だべな。
■1、▼吊り先 ■2、灰考察 【追加議題熱烈歓迎】
村長の発言(狼を探している)に期待しているべ。
農夫 ヤコブ 17:08
>ディーター
おいらの5日目午後10時31分の質問はスルーだべか?
あと5日目午後2時 29分での釣り情報というのが理解できないべな。どんな風に風に突っ込むと黒いんだべか?またその逆は?おいらは素でわかんないべ。で、釣れたのはアルビンだけか?
あと、時間的な事で疑われたくないのなら、事前に夜は来れないとか言ってほしいべ。これはお願い。
農夫 ヤコブ 17:24
昨日ニコラス吊りを希望したのは、羊尿・・もとい
羊妙屋。者は後出しでオットー。神父は村長(理由がアレだけど・・)村長は未提出・・・ありえないべ(泣)
とりあえず羊妙屋(怪しい屋号だべな)は灰の印象が結構変ったはずだべ。
結構興味津々だべな。 
カタリナきのこはまだぁ?早くきのこちょうだい。
村長 ヴァルター 19:39
■1、カタリナ
■2、昨日は本決までに時間がとれなかった、すまない。中盤私とセットで挙げられる神父を推そうと思ったんだが。
今回候補に上げたカタリナは、一昨日の一番私に喋らせようと薦めた人が狼説の、今生きてる中でトップだったからという弱い理由だ。あの日は誰が1番怪しいというのはわざと公表しなかった。理由はなるべく多人数にケンカを売って自分を吊らせようと考えたんだが。あの日は吊られそうになったのが私
村長 ヴァルター 19:41
以外のだれであっても助けようと考えていた。まさか吊られそうになってる本人に止められるとは思いもしなかったが。
羊飼い カタリナ 20:16
ただいまですわ。頭冷やしにいってそのまま放牧に行ってしまいましたわ。
>村長さん、私を吊り希望に挙げるならもっと強い理由が欲しいわ。そんな弱気じゃ返り討ちにするわよ(笑)
>ヤコブさん お待たせしましたわ。
つ[カラフル☆キノコチョコレート掛け](でもこれあげるとパメラさんの所にいっちゃうのよねえ…)
ならず者 ディーター 20:18
>ヤコブ午後 5時 8分
5日目午後10時31分読み飛ばしてたみたいだ。不満と言うか、1日目と比較されて発言が薄いことについて、リアル事情が答えとして意味ないのであれば、事情以外に理由がない俺としては、何を説明すればいいの?ということになる。それが理由で終盤まで生き残って疑われたら、答えようがないよってことだよ。
ならず者 ディーター 20:18
アルビン5日目の午後 6時 33分 のが違和感あるといったのは、俺の想像から。村人が果たしてそこまで突っ込んで言うかなと思った。それが黒いと思える要素だった。結果的には妄想だったってことになるわけだけど。『逆は?』というのはない。こういう答えだから白要素ということは考えて無かったよ。
羊飼い カタリナ 20:22
>ディタさん[6d14:41] よ、喜んで貰えて嬉しいわ(汗)
ヤコブさんからの返答請求に私も便乗するわね。[6d01:30]もお願いしたいわ。
あと、ディタさんの灰考察も聞きたいですわ。

もっとキノコいります??
ならず者 ディーター 20:22
んー…すまん、また席を離れるよ。
深夜に来るかも。
そういや忘れてた。ジムゾン、せめて墓下では頑張ってくれ。
ならず者 ディーター 20:26
あーカタリナ、お前のキノコのせいで一瞬変になった。もしかしたら、これは恋かもしれない。
[6d01:30]は午後 8時 18分の通り、NOだ。
羊飼い カタリナ 20:34
神父様襲撃…木からの連続占希望と寡黙ぶりからなんとなく白くは見えていたけれど、最終日に残っていれば迷う人材ではあったと思うわ。
私は、狩人にも見えなかったけれど…。墓下で皆から灰考察の方法習ってね。

>ディタさん ありがとうって、そっちは[6d01:29]よお!![6d01:30]のほうをお願い〜。やっぱり焦らし上手?(笑)
少女 リーザ 21:15
あー、えー、何と言うか……なんでやねんって感じなの。
脳味噌がカオスなので、水洗いして来ますガオ。

あ、昨日(6d)、本決定了解の発言出来なかった事を詫びるなの。ごめんなのー。
農夫 ヤコブ 21:25
>ディーター
回答ありがとうだべ。だけどもう少し質問。アル5日目午後 6時 33分の突っ込んだ意見というのは、後半部分の禁止事項云々という部分だべか?あと、ディーターの4日目の釣りだけど、釣れたのはアルビンだけ?どういう反応をすると黒く見えるのか、例を挙げてくれないか?あの場合だと、「自分吊りを言い出した奴は吊ってしまえ。」と主張する人が怪しいとかになるんだべか?
農夫 ヤコブ 21:39
>カタリナ
カタ3日目午後11時45分なんだけど、「対象は多数決になる可能性もあったから〜」と言っているがけど、この多数決っていうのは、纏め役のおいらが票トップの人を本決定にする可能性があったという事だべか?逆においらは纏め役を立てるなら、最多票は避ける事が多いようなきがするべ。まぁ、実際はあの時点で最多のモーリッツで決定を出したんだけど。
羊飼い カタリナ 22:09
>ヤコブさん あの日ヤコブさんが霊確定する保証はなかったわ。もしかしたらまとめ役は立候補したペタちゃんになったかもしれないのよね。そしてペタちゃん占い受けない場合は「占い先は多数決で」っていう意見もあったから([1d00:03]とか)その可能性は充分にあったと判断していたわ。結果的にはヤコブさん霊確定してまとめ役は交代した訳だけれど。

灰考察が全然すすまないわ…。私もちょっとキノコ食べてくるわね
農夫 ヤコブ 23:27
【皆さんへ】
今日も仮決定は出せそうにないべ。仮決を出すとしたら、朝なんだけど個人的に出せるかどうか微妙なんだべ。出せたとしても読み込む時間が少ないので理由は薄い物になってしまうべ。それでもよければ出せるように努力はするつもり。逆に本決定はギリギリまで遅くしたいべ。
これは本決定後に吊り希望を出す人を無くしたいと思っている事と、現在6名、今回外して明日4人の最終日になる前に決着を付けたいという
羊飼い カタリナ 23:28
考えすぎて頭ぷすぷすよ。読み直すには6日分の議事録は長すぎですわ(汗)これ以上考えても脳みそが沸騰するだけな気がするので思い切って投下。明日見直したら死にたくなる気もするけれど、そのときはキノコを食べるわ!
■2.灰考察 [GS 黒 妙=屋>村>者 白]
妙:昨日旅を吊っておいて、今更妙を疑ってたら墓から怨嗟の声が聞こえてきそうね(汗)でも確かに旅の言う通り白気味にみていた感があったわ。

農夫 ヤコブ 23:28
ランダムの事を考えると最終日は狼のほうが有利だと思う。なのでどうしても今回は当てたい。
【皆の最終確認できる時間を教えてほしいべ】
只本決定を遅らすと実質回避というか、反論の余地はなくなる。このあたりの意見も聞かせてほしいべ。
ギリギリまで遅らせるなら仮決定は出すべきかと個人的には思ってるんだけどな。
では、おいらは古墳に行ってきのこチョコを食べながらパメラと交信してくる。
羊飼い カタリナ 23:28
そして問題の老3票目。改めて見てみるとこの票って霊が確定したら年にスライドする希望なのね[1d09:42〜] そして[1d12:10]で「農霊確定の場合は妙と商の希望は年にスライド(意訳)」を確認しているわね。この時の商の占い希望が妙だったのがまた気になる所ね。農[6d13:35]で気がついたけれどもし妙狼なら、霊確定する事は知っていたからライン切りとして有り得るのかしらね。
羊飼い カタリナ 23:28
そう考えると、全てフラットに見直す必要があるかもなのよね。
狩人COを強固に反対してたのは白要素。でも6dはそれまでに比べてアッサリした意見なのよね。これをどう見るか…。
「人の反応見て〜[6d12:25]」はちょと黒印象ね。昨日私が懸念していた[6d10:15]そのままだわ。スタイルって言われたらそれまでだけれど。
[6d23:15](後に[6d12:30]の補足)もちょと意図がわからないわね。
羊飼い カタリナ 23:29
>リザちゃん[6d12:30] それで結局みんなの意見を聞いてどうしたかったのかしら?みんなが白決め打ちするって流れになったらどうするのかしら?
あと[6d22:57]それまでと違ってアッサリ風味ね。なにか考えの変化があったのかしら?[6d9:52]は…ノドと時間に余裕があればお願い。
羊飼い カタリナ 23:30
者:最近灰考察も出してくれないし、発言も少なめ。質問の返答も請求しなきゃだし、黒要素ったら黒っぽいのだけれど村のためを思っての発言も多いのよね。[6d18:52]とかね。あと[6d14:28]は…本当に素っぽい発言よね。もし狼ならもっと他に言い様があったと思うわ。これはいくらなんでも本音が出すぎよね(笑)もちろん、狼の演技も有り得るわ。
羊飼い カタリナ 23:30
でも初日の鋭さ、この演技力があれば普通に白さが演出できたと思うの。だから白寄りにみているわ。

村:希望を挙げてくれたのは嬉しいけれど、それが私だったのは複雑な気分ね。正直5dのアルさんのやり取りで毒気は抜かれたけれど、白決め打ちする要素もない。困ったわねー。だからこの際私吊りの理由でもいいから、もう少しお話願いたいわね。
羊飼い カタリナ 23:33
屋:冷静に全体を見て発言している印象ね。その立ち位置がすごく怪しい、としか黒要素はないかも…。でも屋がLWなら木は無理に白出しして宿を襲撃する必要はなかったようにも思える。この見事なステルス具合は本人の資質なのかしら…。思いっきりの黒さはないけれど、白くもない、っていうのが本音かしら。旅から明確に狼臭を感じてた[6d14:43]から、改めて灰をどう考察するのか興味があるわね。
羊飼い カタリナ 23:46
>ヤコブさん どうしてずっといなかったのに、ここで連投阻止するの?…じゃなくて、本決定確認は時間を言っていただければギリギリの時間でも確認は出来ると思うわ。もしそうするのなら仮決定を知りたい気もするけれど、現状の発言状態なら難しいかもしれないのはわかるわ。私はギリギリのいきなり本決定でも構わないわよ。この時期に考えぬいた決定を覆せるとも思えないし。
羊飼い カタリナ 23:46
それならいっそ遺言用の発言残さずに使いきるのも手ですわ。

■1.▼リザちゃん 現状オットーさんと迷っているけれど立ち位置が怪しい、というよりは黒要素がある気がするの。だけれど、今は皆の発言は少なめだからこれからの発言を見て変更はあると思うわ。さっきからニコさんのお墓からガタゴト音がするのは気のせいかしらね…。最近遅かったから、今日はもう休みますわ。明日またスッキリした頭で再度考えて見るわね。
パン屋 オットー 00:23
まだ続いてるんだな〜
どうやら有能な村人を失う選択をしてしまったようだ。ニコすまない。
しかしニコ吊りはそれなりに自信があっただけに、もう一度ちゃんと考え直す必要がありそうだ。
ならず者 ディーター 01:00
>ヤコブ 午後 9時 25分
自分吊りを主張したやつは吊ってしまえと主張する人が怪しいということにはならないね。そうだとするなら当然のことながら、アルビン吊りではなくなるよね。アルビン、吊れって言って無かった。全く逆で、過保護になる人がアヤシイと思ったってことだね。後半部分の禁止事項云々もそうだけど、灰の誰が人間なのか分からない状況で、
ならず者 ディーター 01:01
灰に対して白っぽいというところが、狼の白アピールに思えてならなかったと。
>リナ 続きがあったのか。見てなかった…。6d01:30 それほど大事な質問にも思えなかったりするんだけど…。6dならず者 ディーター 午後 8時 47分 で言った通りだなあ。それ以外ないよ。疑われて無い自信となる根拠が俺にあるか?ないよ。「自分吊りを言うなら吊る」と言われてたわけで、
ならず者 ディーター 01:01
それなら俺じゃ無いだろうなと思っただけ。
でもさ…これって逆じゃないのかなって思う。独断反対もしくは独断についてスルーするほうが怪しくなりそうで狼に出来ることとは思えないんだけど。
ならず者 ディーター 01:04
ああ、アルビン確定的に白っぽいっていってたから疑った。
どうだよ、アルビン、そっちの暮らしは…。こうやって死んだ後も、こんなことをな、言ってるわけだ。
なんかなぁ…カタリナのことを疑ってるんだけど、リーザの考察みると納得しちゃったりするんだよな…
ならず者 ディーター 01:09
【おれはたぶん最終決定できんのが15時頃だよ】
村長、いろいろあったけど、結果的には白演出が出来た村人なんじゃないかと思ってるんだけど。さすがに、村長と老人と筋肉が同じ釜の飯を食ってたとは思えない…。最初からあまりに怪しすぎた。寡黙で吊られそうにもなった。そこから出してきた発言も…。若干白きめうち気味だ。
パン屋 オットー 03:16
改めて灰考察。一番怪しかった人はもう吊ったわけだから、以前の考察より荒探しになるよ。

ディーター:黒要素を挙げるなら、狼連吊りで博打に出たように見える自分吊り発言、4日目のペーター襲撃のための狩人コントロールと取れなくもない[4d12:34]、6日目まで来て寡黙に向けようとしている[6d18:52]あたりが気になるね。でも狼のイメージとは合致しないなぁ。
パン屋 オットー 03:41
リーザ:旅の事を考えると疑いたくなるのが人情ではある。
白要素を捨てて、改めて考えると…

[老2d15:45]これを狼の失言と思ってたのはリーザだけなんだよね。
僕もそうだったけど、多分大抵の人はあれだけなら老人の言い間違いぐらいにしか思わないんじゃないかな。
パン屋 オットー 03:48
狼の心理として、バレないように気を使いすぎるあまり自分達の何でもない発言でも失言と見てしまうことがあるので、これは黒要素かも。
またリーザ狼とすれば無難な発言でボロを出さないタイプなのでその点でも納得は行く。
パン屋 オットー 04:15
カタリナ:こっちも狼だとすればボロ出さないタイプだねぇ。
強いて言えば「一番村長に喋らせようと薦めた人が狼説」はわからなくもないんだよね。狩人云々じゃなくて、明らかに問題のある村人に絡む事で白印象アップを図る手を狼が使う事は結構ある。最も、カタリナの場合質問が多いのは村長相手に限ってじゃないので微妙かな。
パン屋 オットー 04:20
他には…怪しい点を見つけてもほぼ後で説明されている。
やっぱ白いかも。
パン屋 オットー 04:22
村長:ぶっちゃけここが狼だったら色んな意味で凄すぎな気がする。
本音を言うと、村長狼だったら負けても仕方ないかなと思えてきちゃったよ。
という事で白決め打ちでもいいかも。
パン屋 オットー 04:27
GSは妙>羊=者
という事で吊り希望は▼リーザ

今度こそ終わってくれると信じて…
農夫 ヤコブ 07:42
>オットー、村長
午後11時28分のおいらの質問に答えて欲しいべ。
>オットーオットー 午前 3時 16分
「でも狼のイメージとは合致しないな」と言っているが、狼のイメージとはこの村の狼か?それともオットーが考える一般的な狼の事だべか?オットーが抱いている狼のイメージを是非教えて欲しいべ。
村長 ヴァルター 08:04
最終確認はPM2時だな。
皆の考察呼んでたら又分らなくなってきた…変えようかな。仕事にいてきます。
ならず者 ディーター 08:28
言い間違えた…
ヤコブヤコブ→【15時頃までだったら本決定確認できるよ】
羊飼い カタリナ 09:31
おはようですわ。
>ディタさん[01:01] うーん、その自信の根拠がわからないのですわ。疑われてない自信がないなら、例え自分吊りを言ってなくても選ばれる可能性を考えるような気がするの。
私は自分が吊られても受け入れる覚悟で独断風味をおっけーしたわ。独断を受け入れるってそういう事だと思うの。あの日おっけーした人達もそれなりの覚悟があったんじゃないかしら。それか吊られない自信があったか。
羊飼い カタリナ 09:32
言い方を返ると、ディタさんは自分が選ばれるかもしれなかったら、反対してました?
「独断にスルー」…私も狼ならあの場にいればスルーや反対はしにくかったと思うわ。

そして私を疑っているのなら、どこが怪しいか挙げて欲しいの。今ならそれを説明できる時間とノド(こっちはギリギリかしら)があるわ(笑)(@4
パン屋 オットー 10:03
おはよう
って最終確認できる時間か。
鳩からになるけど15時ぐらいが限界かな…
パン屋 オットー 10:08
>ヤコブ 07:42
勿論、この村の狼だよ。
レジーナを食える確率を上げるための爺白出しやここまでの食い方から見て、割と堅実なタイプと踏んでるんだよね。
少女 リーザ 10:14
あー……自分、寝過ぎだな。

時間からね。【今日は15時迄変更が出来ます】なの。
でも、それより早く出してくれると良いんだけど。
少女 リーザ 10:20
6dに関して。これ、名誉の為に主張するけど、態と発言を減らすとかそう言う事はたとえ狼になってもしないから。発言を減らした事を意図的だと取る事が、言い方悪いけど、ちょっと失礼なの。薄かった事も謝ってるし、エピでもちゃんと謝る。ギリギリの所で頑張ってるので勘弁して欲しい。
ならず者 ディーター 12:02
俺さぁ…「狼は必ず仲間切りをする」というただ一点の視点にかけてたりする。
今回、仲間切り出来るほど狼が生きていなかったということはあるんだけど、逆にケースの少なさが状況をはっきりさせているんじゃないかと思う。
つまり、すべては1日目2日目の攻防に答えがあるんじゃないかと。
少女 リーザ 12:04
>羊 これはスタイルです。狼探すにはかなり有効だと思ってる。勿論、LWとしても遣っていけるスタイルであるとは思うよ。て言うか、長と農以外の四人、全員似たようなスタイルなんだけど。屋は待ち伏せ、者は釣り、羊は攻守一体の質問で、妙は笑顔で近付いて行ってじゃれるフリして首筋に噛み付く(笑)。一人だけ生き残る事前提だったなら、四人の誰でもLWとして相応しいと思うよ、客観的に見て。
少女 リーザ 12:04
で。長が狼である可能性を否定出来ない以上、ちゃんと考えなきゃいけない事だと思うなの。リーの思想ではね。黒要素揃い過ぎて反転して白に見える、ってのは理解出来る。でも、だからって決め打ち出来るの?って思う訳。これはリー個人の考え方に基づくものであり、他人に押し付けて良い事ではないと判ってる。だから、皆はどう思ってるの?って事ね。求めてたのは意見て言うよりは思想かな。あと、二回質問されたから言うけど、
少女 リーザ 12:05
何の話題であれ自分が正しいと思う事を言うよ。今迄だってそうして来たよ。納得出来なければ異論を唱えるし、反論だってする。勿論、自分の意見や思想よりもっと正しいものを見付けられたらそっちを正しいと素直に認めます。長に関して、凄い混乱してる。どう扱って良いか判らないと言って良い。言葉足りなかった事は重ねて詫びますなの。
少女 リーザ 12:06
>屋[3:41] えー、かなりの言い掛かりなんで訂正しとくと、リーの感じ方考え方では老[2d15:45]は怪しかったなの。あの発言をただの勘違いだと感じたり考えたと言うのなら、それは貴方の感じ方考え方です。あと、捨てた白要素って? 何でそれを捨てたかも教えてくれる?
羊飼い カタリナ 12:34
>リザちゃん[12:04] スタイルなのは了解したわ。悪く解釈してごめんなさいね。もしリザちゃんが人間なら、狼はその他の灰にいるはずよ。とすると、リザちゃんから見てリザちゃんを疑っている私や屋の発言に違和感や無理がでてるはずなの。それを教えてほしい。または潰しあっている私達をみていて、ここに来ても明確に吊りの希望の理由を挙げない村や者にも。
農夫 ヤコブ 12:38
決定は15時までには出すつもりだけど、リアルで結構危険な状態だべ。一応皆は自分の希望でセットしておいてくれだべ。
まちがってもデフォのままはヤメテね。
ならず者 ディーター 12:42
こういうミステリの犯人って、美人が出てきたらその人が犯人じゃないか。そうなると、美人のカタリナしか考えられないんだけど、当然、これは冗談だ。いや、美人なのは本当だよ。うん。
さて、…これでここに全員集まってもらったことになります。僕ははじめ、外部から犯人が…(中略)…つまり、犯人はこの中にいます!
ならず者 ディーター 12:46
俺さ、GJ(?)のことについて、『狼に余裕があったんじゃないか』と推測したけど、あれはやっぱり間違ってないんじゃないか。ジムゾンは襲撃されただろう?つまり、焦っていたなら、ヤコブ襲撃の賭けよりも先にジムゾン襲撃をしたはずなんだ。自分が白いところにいられる限り、灰4人になるようにしていけばいい。早めにヤコブを削れるなら早いにこしたことはないし、
ならず者 ディーター 12:46
別に失敗したって偶数村→4人最終決戦になるだけ。自分が白だと言ってくれる人がたくさんいれば、吊られない。そうなるとだ、俺、オットーが怪しいと思ったんだが、もう一人、『余裕』を持っていた人物がいることに気がついた。(ごめん、ちょっとネタ口調だけど、もっと怪しいと思える人がいたってことだよ)
少女 リーザ 12:51
■2.
者>屋>羊で見てる。長は純粋に黒要素だけ見てったら最黒。作戦云々を差し引いても、黒は結構残ってる。
少女 リーザ 12:52
長)黒いとしか言えない。生き残ってる中で一番黒要素がある。でも、それだけでしかない。5dだかで述べた以外の黒要素は昨日今日と、もう作戦がおじゃんになったにも関わらず未だそのスタイルを貫いている事。あとは「狼が私を最終日に残すかも知れない。それは最悪だ」と言っており(言ってたよね?)、黒要素。
少女 リーザ 12:52
羊)LWとして遣っていける人だと思う。純粋に資質があるって意味ね。白要素は、これだけ質問とか切り返しとかしてたらボロ出しそうって点。目立った黒要素がないってのは、この時点で生き残ってるLWとして考えれば黒要素になり得るとは思うが。
少女 リーザ 12:54
者)全体的に感じるのは、これはスタイルかも知れないんだけど、結論を放棄し気味。[12:02]みたいな発言は黒要素だと捉えてる。こう言うの、内容の前に注目を集めようとするのは、皆の視線を誘導したい捉えられるので、黒要素だと思う。
少女 リーザ 12:55
屋)うーん。悩む。一般的なLWとしては自然な位置にいると思う。今日なんか妙への疑い方が正直微妙。うーん、来た順番からしてだから何とも言えないんだけど、追従に見えなくもない。堅実な考察を置いて来た彼にしては違和感を覚えた。まあ、昨日のGSでは旅の次にいたのが妙みたいだから、そのまま……って感じはするんだけど。
パン屋 オットー 12:58
ここからは鳩なので発言が粗くなるかもしれない事を断っとく。

>リーザ
そういう風に個人の考え方と強弁されると考えなおしたくなったりもする。あと、捨てた白要素とは爺占い希望のタイミング。前もこの一点で白いと言ったと思う。
ならず者 ディーター 12:59
リナが指摘してた部分でもあるんだけど、「霊確定なら少年にする」というあの発言だ。(俺、1日目をまとめてたくせに、単純に老人3人目希望だけ見て白だと思い込んでた)トーマスは自分が偽者だとばれることはわかっていながら、なぜリーザに白判定を出したのかというのは疑問がある。後々リーザ吊りに持っていく為の狼の複線…そこまで狼が周到に用意しているとは思えない。
ならず者 ディーター 12:59
レジーナの襲撃は、真占い師から黒判定を出されたらまずいという、直接的な理由だったんじゃないか。
つまり、俺がいいたいのは、リナとオットーと同じになるが、
▼リーザ
ちなみに、リーザを3人が吊り先に選んでいるとすると、今日君を吊らなくても明日、生き残っている人たちで君を吊る吊らないの話になるはずだ。
ならず者 ディーター 13:02
>リナ09:32
「吊られない自信があったからスルーした」って思ってるか、そういうふうに誘導しようとしてるように感じちゃうんだよなぁ。俺、そういう言い方してないよな。俺が狼だとしても人間だとしても「自分が選ばれる可能性があったら反対してたよ」なんていうわけないじゃん…。なんかね、最初のほうからリナの質問の仕方が、誘導に見えるところが気になってるんだけど、
ならず者 ディーター 13:05
どこがどうという具体的な疑いを持つ部分でありそうでないんだよな。確かにカタリナを疑っているとはいったけど、それは灰の数が狭まってきたこの状況が疑わしいのであって、とりたてて俺も「リナを疑ってる」なんて言う必要はなかった。全員に対して疑いの目を持ってることにはかわりないわけで。
少女 リーザ 13:05
■1.長か者かで、かなり悩んだ。長はこれだけ黒要素がありまともな発言がない以上、対処としての吊りにならざるを得ない。長を除外すれば一番疑ってるのは者。
で、うーん…………▼長。これはもう、頑固なのね、リーは。長が人か狼かで賭けなきゃいけないっていうのなら、吊りを選ぶって意味。続いたとしても、明日の切り合いで決着。事実、今も長以外で切り合ってる訳だし、灰が減るか白が減るかは判らないけど、蓋然的に見て
少女 リーザ 13:05
最終日決着を村として目指すのは、リー的には妥当。これはもう、思想の問題ね。
少女 リーザ 13:51
ありゃりゃ。者の発言あったのか。[13:05]のは撤回ね。ごめんね。だって、このディタ黒いんだもん。
■1.▼者。んー、宿襲撃の時に商を白く見た最大の理由が真占襲撃なのね、実はさ。妙占に固執してたのに、ってのもあったんだけど。と言うか普通、真襲撃の際に占い先を疑わない訳がないから。なのに商はさっぱりとそれを捨てた。故に彼を白く見てた訳。旅にも言ったんだけど、リーは商の発言を決めれないよ。
少女 リーザ 13:52
(続き)彼の発言に追従する人がいたとしても、その発端は彼の発言でしょ。て言うかさ、普通は疑うと思うんだけど。セオリーじゃん。詰まり、リーが白く見られる可能性は一つとしてなかったと言う事。あそこで木が白判定出したのは普通にリーを吊らせる為でしょう? 宿襲撃の事は商から白く見られた時に、あとで誰かが持って来るだろうと待ってたんだに。皆、指摘しなかったしね。喰わずに残しておけば、
少女 リーザ 13:52
(続き)それだけで白く見られてる奴が疑わしくなるからね。後から宿襲撃の事持ち出せば反転黒に出来るからね。村人の指摘か狼の攻撃か、二つの違いはただ一つ。それを黒要素にするか、それで黒だと断定するか。真襲撃の際の占い先は黒要素。それは確かなの。でも、作戦だった、と言ったらそれは狼の攻撃ね。あと、[12:59]「今日君を吊らなくても明日〜」はとても黒い。
少女 リーザ 13:53
(続き)リーを吊れない場合の保険に見える。故に、▼者。

>羊[12:34] [12:51]〜で返答になってたら良いと思う。二人の指摘は正直、直感やフィーリングだとリーは感じた。どちらかと言えばこう思うんだけど、みたいな。
>屋[12:58] 老三票目だからって疑う疑わないってのは、自分の事だから指摘し難いんだけど、変な話だと思うよ。「仲間切りとして危険だろう」って先入観だけで成り立つ訳だし。@2
村長 ヴァルター 13:57
間に合うかな?
リーザ>出来れば私が狼だと仮定した場合の今までの行動理由について簡単で良いので答えてくれないか?間に合うかな?
羊飼い カタリナ 13:59
>ディタさん 美人って言ってくれたのは素直に御礼をいっておくわね(笑) [13:02]は[6d20:47]「多分自分じゃないんだろうな〜」じゃあ、自分だと思っていたらどうしてたのかっていう疑問よ。ちなみに私が(今までのディタさんの言動から勝手に)予想してた答えは『自分吊り提案してたくらいだから反対はしなかった』だったのだけれど。
あと、私に対して疑いを持っているのはしょうがないと思うわ。
村長 ヴァルター 13:59
あら、喉がないのか、ならいい。こっちで勝手に自己弁護する。
羊飼い カタリナ 13:59
私だってヤコブさん以外は信じていないといっても良いくらいだから、お互い様よ。ただ、自分が疑われている理由くらいは知りたいとは思うわ(笑)だって、「疑っている」だけじゃ、説明のしようがないじゃない。

って、ああああ、リザちゃんが白く見えてきだしたわ(汗)(@1
村長 ヴァルター 14:12
狼が恐ろしい理由の1つに赤発言による狼同士の連携がある、逆に考えると連携してない狼はまずいない、私が誰かと連携してるように見えたか?
村長 ヴァルター 14:45
…このまま行くのか?
農夫 ヤコブ 14:50
ゴメン!今纏めてるけど時間が・・・
先に決定だけ【本決定▼ディーター】
多少独断風味かもしんねぇべ。了解できないなら、自分の希望に投票してもらっても構わない。
パン屋 オットー 14:54
うーん、鳩だと議事録が読み返せないのがツラいな。
最終日まで視野に入れるならタイプが似てて比較しやすい妙羊を残して▼者と行きたい誘惑はある。が、明日ヤコブが残ってる保証もないしここは▼妙で勝負に行きたい。
農夫 ヤコブ 14:58
おいらは更新は立ち会えるから、了解できない人は早めに言って。
少女 リーザ 14:59
【本決定了解】
パン屋 オットー 15:00
と、ヤコブ来てたか。【本決定了解】

と、楽な方に流されてしまうわけだけど。今日は誰を吊るにしても苦渋の決断だよなぁ
ならず者 ディーター 15:04
んー。そうか…。残念だけどしょうがない。悪いけど、俺、抵抗はあきらめるよ。明日がくるけどガッカリしないでくれ。ここで本決定無視を提案して、俺が吊られなかったとしても、リーザ吊りで明日が来たとしたら、足ひっぱりそうだし、自信がないよ。
じゃあ一足お先に。やるね、狼さん。1人でよく頑張ってると思うよ。
農夫 ヤコブ 15:08
決定時間を延ばしてしまってすまないべ。
時間があまり取れなくて、正直読み込みのも十分ではないかもしれないので、決定理由は納得できる物ではないと感じるかもしんねぇべ。
言っておくが、おいらは村長を白決め打ちにはしていない。寡黙狼や、黒すぎる狼は何度も見てきた。そして吊られていくのもね。
それはさておき、リーザとディーターで非常に迷っている。2人の目立つ点というのは、妙→モーリッツへの三票目
農夫 ヤコブ 15:09
者→初日とその後の温度差。これが皆が注目している点だと思う。逆に言えばこれをどうにかすれば2人は白くなるんだべな。
おいらはディーターの温度差を違和感と感じているべ。初日は誰よりも深く考察していたと思う。その後意見が薄いとかRPが多いとか言われていたが、実はそれほど薄くなっていたわけではないと感じる。随所に納得できる意見もある。ただ何処となく危機感(村側として)ない印象は感じるべ。ディタ 午後
農夫 ヤコブ 15:09
2時 28分を見ても確かにそうかも知れないが、興味を示さないのはおいらから見ると不思議。反対とか賛成以前にまったく興味を示さないというは違和感。
あと、ディーターの4日目の「釣り」も違和感。ヨアヒムの遺言に不満を示したのはわかる。ディタ午後 8時 18分で言っているべ。すくなくとも完全な釣りではなかったわけだなや。しかしおいらはそれほど不満に思う事なのか?と感じる。少なくとも自分吊り発言は完全な
農夫 ヤコブ 15:10
黒要素。あの時点で本当に吊られる事があれば村にとってメリットはなにもないし、その場合釣り情報も遺言でしか残せないべ。そもそもあの釣りで何が得られるのかおいらには理解できなかったべ。
あとディーターが何回か言っていたライン考察。これを皆に要求するのも違和感。必要と感じるのなら、まず自分で考察して意見を述べて皆に意見を聞くのが自然だと思う。そう考えるとディーター 午後 0時 2分の発言も黒い。相対的
羊飼い カタリナ 15:10
【本決定確認】
今日の後半の議事録を見てリザちゃんが白く思えてディタさんが黒く見えてきたのは事実。
ギリギリまで▼希望を出さないで私を疑っているといいながらリザちゃんを希望してきたのは違和感よね。[13:02]の反応も。
ギリギリまで悩ませて貰うわ。
って、その反応はちょと微妙だわね、ディタさん…。今まで少し投げやり風味でも村のための意見も言ってたディタさんらしくないわね…。
農夫 ヤコブ 15:10
にディタを黒く考えるとリーザ白寄りになる。明日があった場合は当然リーザが黒くなるわけなんだけど。

今回ばかりはディタ村人だったらスマンと言うべ。ディタの黒要素は逆に白にもなりうる事も多い。
農夫 ヤコブ 15:20
明日おいらが居ない事は十分考えられるので、というかエピになってほしいんだけど。とりあえず明日の議題。
 
    ■1、灰殴り合い
村長 ヴァルター 15:25
本決了解
村長 ヴァルター 15:26
ディタは正直わからんが、リーザの反応を見たい。
次の日へ