F753 血塗られた村 (9/29 15:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ の 8 名。
羊飼い カタリナ 15:34
アルさん…人間さんでしたのね。実は結構疑っていました…。ごめんなさいね。
あとGJ…ですわね!!この時期での偽装は無意味でしょうから。

ちょっともう一回頭リセットして考え直してきますわね。
神父 ジムゾン 15:37
アルビンは人狼ではありませんでしたか。そして襲撃が失敗という事は狩人がまだ生き残っているようですね。
農夫 ヤコブ 17:01
アルビンごめん。結構痛い所を吊ってしまったような気がするべ。
なんというか、霊能者で纏め役をやると結果を突きつけられて責められるような感じだなや。一応結果発表【アルビンは人間だったべ】
議題出したら、古墳に行ってきのこを食べながらパメラとお話してくるべ。
農夫 ヤコブ 17:05
■1、▼吊り先  ■2、灰考察
おいらは基本的に議題を多く出さない。だから議題の追加は歓迎するべ。
旅人 ニコラス 17:51
今戻った。吊り先はアルビン??そしてまだ続くのだな。幸い襲撃されてないのは狩人GJか。
昨日のログを読みもう一度灰について考察しなおしてみる。
旅人 ニコラス 18:08
昨日のヤコブの発言[11:26]
「独断風味で〜」その発言後【商羊妙神】は独断認、長は反、屋者は発言なし。本決定▼【アルビン】(・・・ここで商を上げたのか。)発言後、当然商反。長は自分吊り。羊はすぐ認。妙は再度確認。【再度▼吊りアルビン】発言後 【者長妙神屋】認、羊も再度認。昨日の昼はこんな流れだな。
旅人 ニコラス 18:16
【昨日の独断について】
結果としてヤコブのミスリードとはなった発言だが、その後の皆の反応を見て灰考察する。
【独断】は名前が挙がれば最後、言い逃れる術なく死刑台だ。狼はこれを認めたくはなかったはず、あるいは名前が挙がらない自身があれば認めたかもしれない。【商羊妙神】は認、長反、者屋は発言なし。アルビンの名が挙がった後認めた者は羊、再度確認後【者長妙神屋】も認めた。
ならず者 ディーター 18:45
ぶふっごふっ
そっか…。
こっから狼吊らない限り毎日こんな感じになるんだな。アルビン・・・
ならず者 ディーター 18:52
多弁寄りの人だと、穿った見方をしてしまうってことかな…。
でも、仮にLWが喋ってなくて全然情報がないとなると…。これも作戦と言われたらなんにもいえないのか?
最終日に備えた人選が必要なのかもしれない。今日の吊り先から。
旅人 ニコラス 20:15
すまない。少しでなければならなかったので話が飛び飛びになった。
続>>者屋は独断についてコメントがなく商の名が出た後の了解だけがある。自分の名が挙がることを恐れた狼の反応としてはありえるので黒要素と見る。羊妙神は独断を認めたうえで商吊了承。妙は名が挙がらない自信があったにせよ、羊神は微妙な所。よってこの反応は白要素と見る。長は反対発言&自分吊提案。ただ今までになく発言が多かったし、今までの行動が何
旅人 ニコラス 20:19
続>>今までの行動が何か考えあってのことと発言している点は白要素と見る。
結論:昨日の行動から【者屋に黒要素】【羊神長に白要素】を見ている。妙も再度確認を取ったのが彼女だからさらに白要素が増えた。
最終的な吊先希望はまたログを読み返してからあげることにする。@15
ならず者 ディーター 20:47
なるほど。確かにそれは大事だったかもな。指摘されたあとだと説得力ないけど、ヤコブの独断自体は気にならなかったかな。俺の場合は、ヤコブに「ディーター、自分吊り提唱したら吊る」って言われてたから、遅れて来て喋ってない俺をヤコブが吊ると言うは思えなかったんだよ。だからさ、多分自分じゃないんだろうなという気持ちがあったから、とりたてて反対する理由はないってことで特に気にしてなかった。
農夫 ヤコブ 21:21
昨日の独断は、ニコラスが考察しているが、独断をするという発言を見た村人の反応見たいというのもあったべ。
だけど、まったく反応を見せてくれなかった人もいたし、そもそもニコラスの反応を見る事は不可能だったべな。
おっとーは昨日灰考察は出してくれたけど、▼は仮希望しか挙げてないべ。これは非常に困るというか、黒く写るべ。
個人的にオットーの意見はもっと聞きたいと思ってるべ。
神父 ジムゾン 21:23
もうこうなったら狩人にCOしてもらいたいですね。それで昨日の護衛先がヤコブ以外だった場合2人外せるわけですし。いつまでも狩人が生きているとも限らないので今のうちにお願いしておきます。
旅人 ニコラス 21:47
【今の段階での狩人coについて】
現在生存者8人。農白それ以外は灰(7人)。今日狩人coした場合狼が対抗してくる危険はない。(2人出た場合両吊で詰み)狩人と守られた人が白確定で灰は残り5。今日その灰の中から吊ったとして灰残り4襲撃は狩人で村人は残り6。その次残りの灰から吊ったら灰残り3襲撃は農か白確定者で村人残り4。その時点で最終日となり灰3から狼を当てれば村勝利。そこでもはずせばLWの一人勝ちと
旅人 ニコラス 21:54
続>>なる。
単純に勝てる確立は5分の1+4分の1+3分の1で70%を上回る。。のかな。悪い賭けではない。裏を返せば3割で負けるリスク。
coしなければ確定白はヤコブだけ。今後もう一度GJする可能性も残る。狼側には狩人でない村人が一人判明している状態。こちらだと単純に確率論ではいかない。狩人coするのだとしたら今日が最後の機会と見ていい。というわけで議題提案。
■3 今日狩人coすべきかどうか 
旅人 ニコラス 21:57
■3私自身の回答は「今日するべき」だ。上に 書いたとおりの流れになることが今後予測されるが、少なくとも今日狩人吊になったり狩人が知っている白吊になるよりはマシだと思う。
 今日の吊先を見て狩人が自分でも確定白でもなければまだ黙っていてもギリギリ間に合うかもしれないが。
少女 リーザ 22:10
変態の熱が下がった! 超気の所為だった!

…………どないせいっちゅうねん。
少女 リーザ 22:10
>羊[15:34]
フッ、甘いな。ここで灰を減らさない作戦なのだ…………多分。いや、最終日前日に調整するより今調整した方が楽なので。色々考えてんですよ、これでも。
ま、何よりあとで狩人COしようと思ってるからなんだけど。
少女 リーザ 22:12
…………理解出来ん。
狩人を灰減らす為に使う……それはまあ良いよ。個人の考え方さ。でも、今日狩人はCOしないよ。GJじゃないからね。
旅人 ニコラス 22:13
続>>間に合うかもしれないが、狩人自身が襲撃された場合最悪狩人偽装もありうる。それが成功すれば村の敗北は目に見えている。よって明日以降狩人coは認められない。するなら今日しかない。皆も何かのついででいいから意見頼む。発言@11
少女 リーザ 22:17
GJで、且つヤコブ以外を護衛してた、って言うならそれも成り立つけどさ、「今日するべき」って断言するなんて狼臭いよぅ。
で、しかも展開予想も微妙。仮定が多いのに、当たり前の前提にしてはいけないと思うんだが。
農夫 ヤコブ 22:22
狩人COは、護衛先が灰の場合だけ有効だべな。しかし今回のGJは灰を守ってのGJではないんじゃないべか?最終日4人にする為にGJは一回は出てもいい。これを考えるとどうなんだろうな。
意見求むべ。
旅人 ニコラス 22:34
【意図的に襲撃ミスするメリット】あるとは思いにくい。ただ正直に私の思いつく考えを書くと【狼は私を今日の吊り候補にあげたい】のだと思った。旅は昼の会議に出られない→旅狼なら白と見ていた商に襲撃セットは十分ありえる→襲撃先と吊先が重なったために襲撃ミス=結果狩人GJに見えた。私が旅でなかったらコレだけで吊るすな。
狩人coで上の考えは否定できるので促したというのも本音だ。@10
農夫 ヤコブ 22:46
ニコ午後 10時 34分
んー、一応確認しておくとGJ偽装は吊り先と襲撃先を合わせなくても出来る。
今回狼は最終日、3人にするより4人にしたいはず。GJ上等で農襲撃もありなんじゃない?なので今回のGJは素直においら襲撃でGJが出たんじゃないか?と思うべ。 とりあえずおいら襲撃でGJならCOするのは絶大なメリットではないかもしれないな。ニコラス喉大切に。
少女 リーザ 22:47
自分にはLWが一番向いてると思うけど、二度と遣りたくねえ(笑)。
孤独過ぎー! いや、墓に入れたの変態自身だけどさ。
あとで読む人の為にネタとか書きたいんだけど、そうそう思い付かねー!
二人いればもっとネタが出る。三人いれば更にネタが出る。
この状況、辛いぜ……。
少女 リーザ 22:57
んー……。

■3.灰護衛且つGJだった場合でないと挙げられたメリットの意味がない。そもそもそんなに大きなメリットかなあ、と思う。まあ、個人の考え方の差、なのかな。
農夫 ヤコブ 23:00
どうにもこうにも人が来ないべな。
ってか、みんな居るんでしょ?ささ、なんなりと意見を述べてくだされ。狩人COするのなら、全員が集まっている状態が望ましいべ。今夜できないのなら、ニコラスが昼間は居ないので却下だべな。■3の意見だけでも先にお願いするだ。
神父 ジムゾン 23:05
■3自分でCOしろと言っておきながらなんですが、今日COしなくてもいい気がしてしました。理由はヤコブの言った様に今回のGJが狼の思惑どうりだった場合には、狼に狩人を差し出してしまうからです。
神父 ジムゾン 23:11
COした場合のメリットを考えると、まず1人でも白が増えることです。2人だとなお良しですが、この状況で狩人が灰を守るのか疑問に思えてきました。自分が狩人なら最初から一貫してヤコブを守るからです。
神父 ジムゾン 23:14
よって襲われるかは運任せになりますが、今日狩人にCOさせる必要はないのでは無いでしょうか。
少女 リーザ 23:15
■1.▼長。長を白だと決め打つなら▼旅。長を白だと決め打てる理由がない。「寡黙を通した事」「昨日あのタイミングで何か話そうとした事」「自吊を繰り返し挙げた事」が全部黒要素と見てる。本当に何か作戦があったなら、言わないと思うんだけど。考察なかったから何とも言えないんだけど、商を白だと見た理由も不明。▼旅である最大の理由は[21:47]。前提が全て仮定なのに、事実のように言ってる。かなり黒いと思った。
少女 リーザ 23:18
RPもとれとれ、文章もおざなり。
勘弁なの。
あ、昨日、妙[5d13:41]で時間が間違ってたので訂正。「1」ではなく「13」なの。ごめんなの。

ごめんね、ネムールです。
農夫 ヤコブ 23:19
今日も仮決定は出せそうにないべな・・・
【今日も本決定1本で行くべ。】
ニコラスは今日も自分の▼希望に投票しておいてくれ。割りと皆に自由に発言してほしいと思って議題も少なめにしているんだけど、裏目に出てるんだべか。
【本決定は14時までに出すすもり。議題回答は最悪でも一時間前にはだしてほしい】おいらも決定出すまでに時間がほしいべ。
神父 ジムゾン 23:25
■2灰考察、昨日気になったのがアルビンと村長が話していた会話です。自分を吊ってくれと言っていた村長にアルビンが言うなと止めていましたが、あれはいったい何だったのでしょうか。村長が説明してくれると助かります。
神父 ジムゾン 23:31
【本決定1本了解しました】明日は14時までに来れるか分かりませんので、現時点▼村長にセットしておきます。理由はただ怪しいというだけなので本決定があればそれに従います。議論がまとまらない場合昨日の様にヤコブが独断で決めるというのもアリだと思います。
農夫 ヤコブ 23:34
>リーザ午後 11時 15分 、18分
ニコラス▼の理由が流石にそれだけって事はないべ?結局リーザはどちらが吊りたいのかわからないべ。
>神父午後 11時 25分
それは聞かないほうがよさそうだべ。多分墓下かエピで言うべき事だと思う。アルビンもそう感じたから、「言うな」と言ったんじゃないべか?村長に何も喋るなとは言わないけど、マナーに反する事なら言わないほうがいいべ。そうじゃなければ、説明してもい
農夫 ヤコブ 23:41
い。
>神父
お願いだから灰考察を人数分やって欲しいべ。神父のは考察じゃなくて質問だべ。神父は初日「ログを見れば判断材料に不足しないとおもいますね。」と言っているべ。もうコレだけ日が進んでいるのだから。不足はしていないはずだべ?ってか神父ログ読み直してる?
羊飼い カタリナ 23:43
ただいまです。今夜は羊が暴れまくりで遅くなって申し訳ないですわ。
取り急ぎこれだけ。
■3.狩人COに関しては反対ですわ。だって今日狩人がヤコブさん以外を守っていた可能性は考えにくい。でも万が一にでも灰を守っていてのGJであるのならそのメリットは否定は出来ない。灰でのGJなら狩人の判断に任せてもいいと思いますわ。でも個人的には潜伏し続けて狼にプレッシャーを与えて欲しいですわね。
羊飼い カタリナ 23:44
だってもう一回GJが出れば吊り手が増えますもの。狼もヤコブさん襲撃に躊躇いがでるんじゃないかしら?

あと【本決定時間了解ですわ】ヤコブさん、希望が遅くなって負担かけて申し訳ないですわ。これ、お詫びに。皆様もよかったらどうぞ☆
っ[カラフル☆きのこドリンク] 
さて、議事録読み込んできますね。
旅人 ニコラス 23:52
【灰考察を記しておく】
二日目占い対象だった妙、もし彼女が狼なら宿が生きていれば二日目にして村はつんでいた。老占いの3番目投票の白要素で灰から除外してしまっていた。「狼がどうして信用を得るためにそういう行動をとらないといえるか」序盤パッションからの発言が多く、老狼の仮定の的中もあった。屋の言葉を借りるなら「全てを知っている狼」のように。考えてみれば現在の妙の立ち位置はLWとしてはまさに理想的だ。
旅人 ニコラス 23:57
>カタリナ 
ドリンク剤ありがたく頂戴しておく。
続>>彼女の発言は強硬な節があったり、パッションによるものがあるにもかかわらずRPにかき消され疑いの対象になりにくかった。二日目妙占い希望を出していたアルビンさえ、それ以降妙を疑わなかった。老黒判定で一番の信頼を得たのはリーザだったんではないだろうか?彼女がLWだとしたら私はとても遠回りな推理ばかりしてきたことになる。考えから抜けてしまっていたから
旅人 ニコラス 00:03
続>>だ。私は羊や者、屋については自分なりに考察を進めてみていたが、ここにきてその誰もが狼でないとしたら誰がLWだろうか?と考えた。寡黙の神長は疑える要素がまるでない、しかし寡黙吊りで何時吊られてもおかしくなかった。農は確定白、残るのは妙だけだ。彼女の発言こそ無難そのものだ。私を含めほとんどの村人が妙白とどこかで決め打ちしてなかったか?
農夫 ヤコブ 00:04
きのこドリンクを飲んで、もう少し起きていようと思っていたけど、飲んだら眠くなってきたべ。壁の中からパメラが出てきたし・・・なので寝るべ。
みんなおやすみ。
旅人 ニコラス 00:12
彼女の発言、序盤の商とのやりとり、占い師考察、狩人co、疑問点の指摘や意見は少なくなかった。しかし二日目アルビンの「宿真だとしても妙は白だと思う」に素直に同調してしまいそのままここまで来ている。あの時もっと疑っておくべきだった。私が言わんとしていることはもう伝わるだろうか?「明日以降妙が生きていれば人狼を疑え」
旅人 ニコラス 00:19
生き残った村人に抜けていた考えがあるとしたらこの一点のみだ。羊に関しても者に関しても屋に関しても村で考察は出ていた。長神についても同じ。それでも狼の答えが出なかったなら、リーザについてもう一度考察してほしい。彼女は本当に村人なのか、白決め打ちが正しかったのか。今誰が一番理想的なLWとなりうるか。誰がLWの場合が一番狼有利なのか。考察は以上だ。
旅人 ニコラス 00:22
改めて明記しておく。
■1▼吊リーザ
■2灰考察 上のとおり。もう十分書かせてもらった。
■3生き残った村人にまかせる。
以上だ。私もそろそろ眠りに搗かせてもらう@4
村長 ヴァルター 00:23
今晩は、といってもすぐ落ちるが。
■1,2、未定
■3.CO不可
するなら昨日だった。ガードは成功したようだが、村側1人失った。状況は余り変わっていないと考えている。
出勤前に状況見て書けたら書く。お休み。
パン屋 オットー 01:00
こんばんはー
アルビンは人間だね、冥福を祈る。
それと狩人GJか。狼が偽装GJするようなタイミングでもないし、まだ狩人が残ってると見て良さそうだね。
パン屋 オットー 01:17
■3.今日のGJ先が灰なら、COのメリットはあるね。狼の偽COが難しい現状なら狩人COする事により確定白2人追加となり、灰考察が楽になるし、現状の最終日である8日目にも確定白1人を残す事が可能。
最も潜伏によるメリットとどっちが良いかは微妙なところなので、積極的にCOを促そうとは思わないな。
パン屋 オットー 01:18
GJ先がヤコブの場合なら(ていうか多分ヤコブだと思うけど)潜伏の方がいいと思う。

結論→今日のGJが灰の場合に限りCOに反対はしないといった感じ。
羊飼い カタリナ 01:26
あら、オットーさんこんばんはです。
■2.灰考察
神:ちょっと発言増えてきたかしらね。灰考察は、この人のこの発言は怪しいとか、この発言は狼に不利っぽく感じる…とかでもいいと思うわ。そう考えた理由もつけるとベリグッ!よ。頑張ってね。

村:正直昨日のやり取りで毒気を抜かれた感じねぇ。あの強固なまでの自分吊り提案は、さすがに狼としてはやり過ぎに思うの。そう思うのは考えが甘いのかしら。
羊飼い カタリナ 01:27
ただ、一点気になる点がありますの。

>村長さん[5d14:13] アルさん狼は全く考えてなかったのかしら?もしそうなら、そう考えてた理由を教えて欲しいの。もしこの答えが農[23:34]に触れるのなら、「触れるから答えられない」とだけ教えて。もしスルーされたら泣いちゃうわよ?そしてもし狼でこれを言い訳に逃げ切ったらエピで八つ裂きにしますわよ(ニッコリ)
羊飼い カタリナ 01:29
者:ロリに追加してオネエ疑惑が…じゃなくて、そろそろ木&老コンビからのライン考察を聞かせていただきたいわ(←あくまで他力本願)焦らし上手なのかしらね(笑)昨日今日の発言少なめで、昨日の考察とあまり変わりはないかな。

>ディタさん[5d14:29] 「誰がどういうふうに突っ込んで〜」とあるけれど、皆が指摘している発言内容の変化もその作戦に含まれていたのかしら?この返答はYESかNOで結構ですわ。
羊飼い カタリナ 01:30
(続)あと[20:47]だけれど、自分吊りを言い出さなくても他の要素で選ばれるとは思わなかったのかしら?農に疑われていない自信があったって事です?

旅:投票先をみる限り、昨日の誤解は解けてないのかしらね。それとも他にも色々疑われてたみたいだから彼の中では最黒の位置は変わらなかったって事かしら。
正直昨日の質問のやり取りで何故「狼占の心中=黒出し」って解釈されていたのかわからないわ。
羊飼い カタリナ 01:31
指摘されていた発言にも書いていたから。だから最初質問の意図がわからなかったのね。ただそれまで色々な角度から物事をみようとしていた旅らしくないかなって感じたわ。
[20:15]の考察については、当の本人が不在だったからコレは旅の考察につかえないのが残念ね。だた1つ言わせて貰えばあの時点で「独断反対!!」とは言いにくいわよね。そして白要素獲得するために、賭けに出て了承する場合もあるかもですわよ?
羊飼い カタリナ 01:32
[22:34]は正直思いつかなかったからビクーリよ。これは本人だからこそ気付けた可能性なのか、本当に襲撃ミスが商で起きていたのか興味があると言えばあるわね。ただ、この発言を見て、かえって本当に起きていてそれをCOされた時の言い訳?もしくは狩人に違うって証明させて「狼じゃないからこんな心配しちゃった☆」ってアピールしたかったのかしら?ってちょと思ってしまったわ。ヤブを突付いちゃった感じね(笑)
羊飼い カタリナ 01:35
>旅[00:03] 「ここにきてその誰もが狼でないとしたら」何故そういう考えに至ったのかしら?[20:15〜]からの考察からいきなりそこに行くのは不自然に思えたのだけれど…。って、もうノドがないのね。今日はノドを大切にして、明日生きていたらお返事欲しいですわ。短めでいいですから。

って、もうこんな時間ですのね。申し訳ないですが続きは明日しますわ。お休みなさい。
パン屋 オットー 01:50
>ニコラス18:16
その時間来なくて賛成しなかった僕が言うのも何だけど、狼ならまずヤコブの独断には賛成すると思うんだよね。なぜなら賛成した方が白印象稼げるから。
反対する、もしくは無視する方が却って怪しまれるだけだってのは大抵の狼はわかるだろうし。マア神父あたりが反対してたら狼像としては考えられなくはないと思うけどね。
パン屋 オットー 01:51
カタリナおやすみ〜
では僕も灰考察と行こうか。まずは昨日考察しそびれた人から。
アルビン:昨日から色々考えてたんだけど結局白確定したので割愛。昨日の時点で僕の中のGSでは黒から3番目に位置してたとだけ言っておくよ。
パン屋 オットー 02:17
カタリナ:昨日の時点ではアルビンより怪しいと踏んでいたけれど、今日改めて見返すと村人としてのスタンスは一貫していると感じた。
質問攻めのスタイルもそうだし、2d偽占い師の判定の件、アルビンへの考察・村長への考察をとってもそう。あと村長の考察が思考方法として納得できる事と合わせて、しつこいと言われる事を気にしつつも村長吊りを挙げ続けているところから白印象。
パン屋 オットー 02:35
ニコラス:昨日言った点と合わせて、今日の発言でも黒印象アップしてたりする。
1つは22:34、カタリナも指摘しているけど村人がそこまで考えられるものだろうか?と言う点が不自然。
パン屋 オットー 02:38
もう1つはリーザ吊りにいたる理由。
これまでにない語気でリーザ吊りを推進している割には理由が薄い。正確には「ここまで完璧な推理を展開していたニコラスにしては」理由が薄い、だけど。
彼の挙げた理由はリーザの白要素を否定するものではあっても黒要素と呼べるほどのものではなく、占い師の内訳を推理していた時とは明らかな温度差を感じる。
パン屋 オットー 02:44
他の人たちは昨日に比べて特に変動なし。というか発言自体が少ないんだよね。

GSは旅>>妙?羊>者(あとの2人は同列で比較不能)
以上より、▼ニコラス希望
今日の飛ばしっぷりはここに来て焦りの見えてきた狼かなって気がしてる。
パン屋 オットー 02:54
んじゃ、今日は寝るよ
おやすみ〜
羊飼い カタリナ 09:48
ヤコブさんは古墳でパメラさんとお話しながら眠ってしまったのね。これじゃあ、手が出しにくいわね…ゴホゴホ…おはようございます、今日もいい天気ですわね(ニコッ
では早速夕べの続きを。
屋:冷静に淡々と考察のみを置いていっている感じね。多弁で話し過ぎてアラを出す訳でもなく、寡黙になる程でもない。とてもいい位置をキープしていると思うの。考察の内容をみていても丁寧で突っ込み所がないように思えるわ。
羊飼い カタリナ 09:48
まぁ、突っ込むけれど(笑)
>オットーさん[01:50] 「神父あたりが反対していたら〜」では神父様は実際は賛成でしたわ。これはどう考えます?
あと[02:17] せっかくだから、昨日までの時点での私の怪しさも教えて欲しいわ(笑)昨日怪しく思えた所が、今日見直すとそうではなかったって事なのかしら? 
羊飼い カタリナ 09:52
妙:[5d23:11]では村長自体に黒要素を見ているような内容に思ったのだけれど(狼の失言なのか、とか「かなり」黒寄りに見ている、とかね)、[5d13:06]では寡黙がメインっぽくなっているように見えるわ。
そして[23:15]ではやっぱりかなりの黒要素ありとしていながらも「長を白だと決め打つなら〜。長を白だと決め打てる理由がない」としているわね。
羊飼い カタリナ 09:52
今まで狩人CO等、自分の考えに基づいて反対を訴えてきた妙にしてはちょと違和感かしら。

>リザちゃん[23:15] 自分では白を決め打てないのに、ヤコブさんの決定なら決め打てるって事かしら?実際決め打ちってなったら、了承できる?
あと[5d23:10] 「他人に質問や疑問を投げられた時の答え方とか内容が気になる」具体的にはどのあたりかしら?
羊飼い カタリナ 10:14
で、結局吊り先はどうしようかしらね。正直とっても迷うわ。出来れば皆に質問した以上、その答えを聞いてから決めたかったけれど時間的に無理っぽいわよね。昨日遅くきて発言が間に合わなかった自分が悪い訳ですし。返答を待たずに希望を出すのは申し訳ないのだけれど…。
■1.▼ニコラスさん 現時点で一番発言が怪しいと感じているから。
羊飼い カタリナ 10:14
[23:52〜]からの考察は、狼は1人だけ生き残れば良い事を考えると有り得るとは思うの。でもいきなり「ここにきてその誰もが狼でないとしたら誰がLWだろうか?」って唐突かなって思ったの。昨日結構な勢いで私を疑っていたのに、昨日独断をおっけーしただけでそれが消えるものなのかしら?ニコラスさん、もし見ていたら反論欲しいの。

ただディタさんも[18:52]で言ってたように、
羊飼い カタリナ 10:15
ニコラスさんも多弁なだけ発言にアラが出てしまっただけじゃ…っていう危惧もあるの。どうしても発言が少ない人よりは多い人の発言に目がいってしまうから。それに発言が少ないと、アラが出ようがないわよね。
この流れだったら狼は無難な発言をして、ナリを潜めているだけで勝手に村人が潰しあっていくのを見ているだけでいいのよね。だから、みんなもっといっぱい話して欲しいの。
少女 リーザ 11:54
村の皆さん、墓下の皆さん。ごめんなさい。
かなりいっぱいいっぱいです。起き上がって座るだけで(蛙の鳴声)です。ヤバいです。リアルに突然死しそうです。
冥土が見えます。いや、メイド喫茶にいるとかそう言うふざけたオチじゃなくて。
村長 ヴァルター 12:02
無論、狼側の可能性を考えなかった訳ではない。が、自分以外の村側の人間を吊ってしまう方が恐ろしかった。
序盤の3占の時は真占の誤殺は狼側2人を殺すための贄と考えて主張した。
前回はそういう吊り方をしていくには犠牲が多すぎる。信用の無い私が最終決戦に残るのも村のためにはならないと考えた。
少女 リーザ 12:19
先ず、発言がかなり適当である事をお詫び。本来なら質問の形で行っても良かったのだが、最悪の場合、本決定迄に来れない可能性もあったので希望として出した。長を挙げたのは議題「■4.長の処遇」を挙げたかった意味を多分に含んでいる。商が最後、白だと決め打てる、って遺言遺してたから。その事について皆の意見を聞きたかった。
RPがさっぱり取れてるので、トゲがあったり失礼であるかも知れない事も勘弁願いたい。
少女 リーザ 12:20
■1.▼旅。
疑惑は、正直今日強く持った。[21:47]〜と[22:34]が最大の疑惑ポイント。前者は前述[23:15]のように、前提が全て仮定なのに事実として発言してる。村人が思い込んで……とも考えられなくもないんだけど、人の発言をよく読むタイプに見える彼がするかな?と思った次第。神が狩人COを望むような発言した直後なのも気になるし。私にはここぞとばかりに便乗したようにしか見えない。
少女 リーザ 12:21
(続き)後者は狼の被害妄想っぽい。て言うか、それを誰かが言っても取り敢えず私は全く信用しないな。あとは昨日だかに述べた考察(とも呼べない代物だったが)で挙げたように、他人の思考を「さもそうであるように」発言するのが気になっていた。洗う余裕がないので今日のだけで言う(ごめんね)。旅[23:57]「老黒判定で一番の信頼を得たのはリーザだったんではないだろうか」と言っているが、それは結果に過ぎない。
少女 リーザ 12:22
(続き)正直、あの時は商を疑っていた。取り敢えずのSGにする為に妙占に拘ってるんじゃないか?ってね。言わなかったのは彼が人である可能性も十分にあり得たからよ。実際に彼は人で、妙占も別に固執してた訳じゃなさそうだね。商が妙を白だと決め打った?理由は彼自身がそう発言してる。でも、それって私が言わせた訳でもないし、私が言った訳でもない。妙を白決め打ちするのに疑問を感じる、と言うのは
少女 リーザ 12:23
(続き)客観的に見て納得出来る。商の発言を丸呑みして考えてなかった、と言う意味だから。でも、それはただの思考停止で、だから俺は妙を疑う、皆も疑え、と言うのはちょっとなあ……。薄弱と言わざるを得ない。この発言は明らかに意図を感じる。直だけど「妙を疑え」って。過去の発言の中にもこれ程ではないけど、意図を感じる発言はあったと私は感じている。今日の反応見て、疑いは深まった。
少女 リーザ 12:25
(続き)あと、本当は質問して[21:47]とかで狩人COを推した理由を話して欲しかった。て言うか、何故かそれはスルーされてるな。村人だったら思い込みだって気付き、「勘違いしていたようだ」で済むんじゃないかな。あと、パッションでの発言はキャラだから。ごめんね。無難なのはそもそものスタイルよ。人の反応見て疑う事にしてるの。自分からの発言より他人への反応の方がボロ出るからね。
少女 リーザ 12:30
>農[23:34] 上記ので返答になっていると思う。言葉が足りなく、済まなく思うクマ。

>羊[9:52] 長に関しては話すように促したかった。商も遣ってたみたいだけど、貫くようならそれが黒要素になると思ってた。決め打ちかどうかは皆の意見を聞きたかった。矢張り言葉が足りなかった事、謝るワニ。
少女 リーザ 12:55
■2.あああああ、これも未だだったにょろ。でも余裕がないんだぴょん。
旅>>>屋=者>羊、くらいで見てる。長は入れるとしたら、旅と屋の間ね。判断に凄い困る。神はそこにいる、ってだけしか判りません。

も、限界。
少女 リーザ 12:58
人数:8→6→4(農妙者羊)
吊り:旅→長→者
襲撃:屋→神→羊

あ、今日の襲撃と明日の吊りは逆になるかも。
農夫 ヤコブ 13:35
>リーザ
濃い発言ありが父さん。
リーザの白印象というのは、やはり初日のモーリッツ占い3表目という事で成り立っているべ。しかし希望を出したタイミングがおいらが確定する直前だべな。リーザ狼なら霊確定させて既に二票獲得しているモーリッツにトドメを刺して、安全圏に逃れるという大胆な行動も考えられる。リーザ白印象というのは、そんなに太い橋ではないのかもしれねぇべ。
事実おいらは、リーザを白寄りには見
農夫 ヤコブ 13:35
いるが決め打ちするほど白くは見ていない。
昨日少しその辺りを垂れ流したんだけどね。
そして、コレにニコラスが食いついてきたと言う印象はどうしても無視できないべな。カタリナのキノコの効果だとしてもいきなり▼リーザに辿りつくのはぶっ飛びすぎの感があるべな。
リーザが狼かもという考えは納得できる部分ではあるけれども、昨日あれだけカタリナに疑いをかけておきながら、翌日▼リーザはあまりにも不自然だべ。
農夫 ヤコブ 13:35
いた。これは昨日の時点でニコラスとカタリナがおいらの中では白寄りの2人だったから(村人同士が疑い合っているように見えた)、アルビン吊って終わらなければ、カタリナが少し黒くなるのもあるんだけどね。とにかく昨日の時点ではニコラス最白に見てたって事だなや。そんなニコラスが▼リーザ希望はかなり違和感なんだよな。
纏め役の不安を煽る行動にも見える。独断についての反応だけでカタリナを▼から外すのも違和感だし
農夫 ヤコブ 13:35
カナリナは▼アルビンをサクッと了解した。▼希望村長のカタリナが躊躇いなく了解したのは黒印象ではないのか?と思ってしまうべ。これは、ニコラス以外の人が感じないのは違和感ではないかもしれないけど、カタリナをかなり疑っていたニコラスが考慮に入れないのは違和感ありだべ。
以上の理由で    【本決定▼ニコラス】
農夫 ヤコブ 13:42
ニコラスが居ない時間にニコラスを吊るというのは、本当は避けたい気持ちもあるべ。
少なくとも、仮決定で▼ニコラスを告げて、反論の余地を与えるべきかもしれないし、ニコラスが村人だった場合、そのほうが情報を残せる。しかしニコラス自身こういう事もありえると考えて発言していると判断して今回はこのままにするべ。今回は少なくとも独断ではないとおもうしな。
ならず者 ディーター 13:45
すまんすまん
『とりあえず』狩人COは無しでいってもらいたい。今日GJだったことが前提だけどね。狼の襲撃セットミスのことまでは考えない。こうなってくると、村としてはヤコブを残すことを考えるべきだ。灰4人で最終決戦だと、狼がいる位置によっては票を合わせられてランダムもしくは負けになってしまうんじゃないかと。村側にとっても、自分以外の灰3人から選ぶよりはヤコブが残ってて灰2人から選んだほうがもちろん
ならず者 ディーター 13:46
分がいい。
狩人あってもなくても、俺、前にいったけど、狼が『いい位置』にいる限りヤコブ襲撃を狙いにいくかな。逆に、狼は自分の立場が危ういと感じていたら早く4人に持ち込まないといけない。
襲撃攻防がヤコブ上で起こったとすると、狼にはちょっとした余裕があったんじゃないかなと推察する。
ならず者 ディーター 13:46
それをもとに吊り先を考えると…
旅、羊は喋ってる分だけ吊られる可能性あり。実際票も前から集まってる。
長はいろいろあったけど、危ないポジションにいる。
妙は前の推理で白寄り(きめうちとまでは言わないけど)。
…残りは神、屋。
ならず者 ディーター 13:47
ということで、▼オットー
神父が老人と樵の仲間というのは流れ的に……どうなんだと。オットーはだいぶ余裕があるところに位置しているんじゃないかな。これ、発言どうこうじゃなくて、状況推理だから、理由がおそまつか?
農夫 ヤコブ 13:49
あと、ディーターなんだけど、全然喋ってくれなくなっちまったべな。ディーター 午後 8時 47分の発言は普通に狼視点の発言にも見えるべ。これは自分以外なら▼は誰でもいい。というように取れるべな。この時期にそこまでお気楽になれるものなのか?とおいらは思う。最後の発言がコレなんで、おいら的にかなり黒く感じてるべ。もし明日があるなら、濃い発言を期待してるべ。
農夫 ヤコブ 13:50
あ、ディタ来た。
農夫 ヤコブ 13:55
ディーターの意見だと、逆に余裕があれば灰襲撃に行くんじゃないべか?灰を削る余裕がないのなら、逆にGJ覚悟で農襲撃。アルビンが狩かどうか解るしね。
農夫 ヤコブ 14:00
という事でおいらはタイムアップ。
おいらが今日襲撃されて古墳に入る事もありえるべ。その場合は灰の殴り合いだべな。いまの状態だと結構危険だとおいらは思う。いや、おいらが居ても危険なのかもしれないけど。夜が明けたらエピになっている事を期待しつつ。墓荒らしが来ていないか、古墳の見回りに出かけてくるべ。
羊飼い カタリナ 14:17
【本決定了解ですわ】
希望の通りですしね。できればニコさんの反論が聞きたかったですわ。もし見ることができたら、是非反論して欲しいわ。
あと、ヤコブさんに反論が。ニコさんがぶっ飛んだ理由にどうして私のキノコが出てくるのかしら?不自然じゃなくって?
…みんな美味しいから食べてくれているのよね??
ならず者 ディーター 14:23
わからん・・・
逆なのか?ごちゃごちゃしてくる。
とりあえず決定了解だ。
ならず者 ディーター 14:28
ちなみに俺はきのこ食ってないよ。
ダメ・ぜったい
『自分以外なら誰でもいい』か…。正直なところ、独断でもいいよって言った村側の人たちだって、どこかにその気持ちはあるだろうと思うんだが…。100%自信があるわけなじゃい推理を展開して、ヤコブに反対して説得するなんて、そうそうできることじゃないからねえ。
羊飼い カタリナ 14:34
>村長さん[12:02] 村人は能力者の盾になって襲撃されたり吊られるのも役目だけれども、自分が白である以上それを証明する努力をして生き残るのも役目だと思うわ。
村人皆がそれをすれば狼を追い詰めることが出来る。村長さんも今現在生き残っている以上、その努力をして欲しい。そうじゃないと、お墓に行ってしまった皆に失礼よ。自分吊りを提案すれば狼が喜ぶだけなのよ。
羊飼い カタリナ 14:35
>リザちゃん[12:30] お返事ありがとう。アルさんの言葉をうけての「決め打ちするか否か」だったのね。私の答えは「NO」よ(笑)生前疑っていたアルさんの言葉も、今なら素直に信じられる。でも判断は自分でするわ。昨日のやり取りで毒気は抜かれてしまったけれど、決め打ちはしないわ。

[ディタさんの口にきのこ無理やりぎゅむぎゅむ!!](@0
ならず者 ディーター 14:41
うひゃははははははははああああああああキノコうめーぜー!!!みんなも食ってみろよー!!あはははは
パン屋 オットー 14:43
【本決定了解】

昨日のアルビンとは違って、ニコには割と明確に狼臭を感じている。そろそろこの悪夢が終わる事を期待したいね。
ならず者 ディーター 14:43
…じゃなくてだな、
すまん、もう行かなきゃならんが、発言が少ないのはほんと申し訳ない。
あと、ライン考察とでかいことをいったけど、そもそも、存在するラインが少なすぎる。じじいも筋肉も、名前を挙げた絶対数が少ないし、はたしてそれが仲間切りなのかということも判断に苦しむ。個別に疑わしい人を探るしか方法がないんじゃないかと思える。
ならず者 ディーター 14:49
ニコラスかぁ…
ニコラスが狼でGJがヤコブだったとしたら、ヤコブを狙いに行く理由がよくわからないな…。
セットは完了したけど。
村長 ヴァルター 14:58
【本決に従う事にしよう】
カタリナ>よく考える事にするよ。
次の日へ