F706 開拓者の村 (8/27 22:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター の 3 名。
村長 ヴァルター 22:30
ちょ…今日あるのかよ…。
オットー…お前だったのか…。
神父 ジムゾン 22:31
ま、まさか続くとは…一体どちらが人狼なのか…
ヨアヒム、アルビン、安らかに…。
神父 ジムゾン 22:34
とりあえず議題を…こんなところでしょうか…
■1.相手の怪しい所考察■2.自分の白さアピール■3.吊り先
パン屋 オットー 22:37
うわ…ヨアヒムさん、本当に申し訳ありません…そして、アルビンさん、ご冥福をお祈りします…

ヴァルター村長、お見事としか言いようがないです。…ですが、ここまでです。
宿に帰り着いたら、ありったけの意見を書いていきたいと思います。
村長 ヴァルター 22:42
■1.■2.はこれから取り掛かろう。
■3.勿論▼オットーだ。
…オットー…お前だけは人狼ではないと思いたかったんだがな…
村長 ヴァルター 00:06
私視点からの狼のパターンは、【屋・娘・妙】【屋・娘・木】【屋・娘・旅】【屋・者・妙】【屋・者・木】【屋・者・旅】…の6つだな。オットーが序盤からやたらとパメラとのラインを切っていたから、狼はディーターだと予想。3日目以降のディーターがずっとニコラス狼の可能性を引きずっている点から、ディーターとニコラスは切れているだろうと判断。ディーターが何故人狼三匹という可能性を捨てたかは分からないがな。残り候補
村長 ヴァルター 00:07
候補はトーマスとリーザ。トーマスは多弁だったが自己完結多め。リーザは寡黙。正直、どちらが狼でもあり得るんだよな…。んー、どちらかというと、共有者を気にしていたトーマスの方が狼っぽいかな…。
だから、狼面子は【屋・者・木】。次点で【屋・者・妙】だと思う。そして、今日は狼がその面子である事を前提に考察をするつもりだ。
村長 ヴァルター 00:31
む…眠い…。今日はもう寝ることにするよ。頭の中をスッキリとさせて明日の朝にまた来るよ。
パン屋 オットー 01:32
夜分遅くに失礼します。ただいま戻りました。早速ですが、【ヴァルター村長に投票しておきました】。

…それでは、議題について、思うところをどんどん書いていきます。番号は振りませんが、すべてが議題に関係している話だと思います。

まずはこちらとしても指摘しやすい所から。昨日のヨアヒムさんについての印象変化がおかしいでしょう。
パン屋 オットー 01:33
まず始めにヨアヒムさんの狩人騙りを確認したときは、「狼にしろ村人にしろ、すごい度胸だな(7日目23:48)」と仰ってます。これは、少なくともこの時点でヨアヒムさんを人狼・村人どちらもあり得ると見ていた発言ですよね。

次の7日目17:23の発言では「狼ならば、そんなリスキーな賭けに出るとは思えないんだ」と仰って、ヨアヒムさんの白要素(私の黒要素)にしています。
パン屋 オットー 01:33
そして7日目17:43、「一発逆転の可能性…か。うーむ、それについては全く考えていなかったな…」ということです。この発言が決定的な嘘でしょう。
【「一発逆転の可能性」を考えていないのなら、「狼がリスキーな賭けに出るか否か」という発想ができるわけがありません】。

仮にヴァルター村長の17:43の発言が真に素直な発言―「一発逆転」に対する意識は無かった―としましょう。
パン屋 オットー 01:35
しかし、だとすると7日目17:23のようにヨアヒムさんの行動に対して「リスキーな【賭け】」という表現を用いるのは不自然です。また、7日目23:48のように、人間要素と人狼要素の二面性を見ているような発言はできないでしょう。

ヴァルター村長は7日目始めの時点では、ヨアヒムさんの狩人騙りを私の黒要素にすべきかヨアヒムさんの黒要素にすべきか悩んでいたんでしょう。
パン屋 オットー 01:36
議論の展開から17:23では私の黒要素にした。20:12ではヨアヒムさんの黒要素にした。

この変わり身の早さの怪しさは、今更ですので詳しくは語りません。21:17の発言でも「狼が一発逆転を狙う可能性も計算に入れていない考察」と仰っていますが、ここまでと全く同じ理由で【ヴァルター村長は狼の一発逆転については当たり前のように知っており、すっとぼけて逃げようとした】と結論付けます。
パン屋 オットー 01:43
さて、今晩のところはこれで失礼します。

ヴァルター村長に塩を送っておくことにしましょう。もう一度カタリナさんに使っていただくつもりの【ふっくら大玉メロンパン】を一つだけ。どうぞお召し上がりください。…あなたがた人狼が大好きな、満月みたいでしょう?

それでは、お休みなさい。明日はかなり時間に余裕がありますので、落ち着いて要素を書いていきます。
パン屋 オットー 13:31
おはようございます。
7日目のヴァルター村長の怪しさは深夜に書いておきましたが、それ以前については(忙しさ、Gの襲撃等のトラブルが原因の部分もありますが)情報が小出し、後出しな部分がありますね。
だからこそアラが目立たず、ひょこっと出る心情吐露(…正確には、作られた心情の吐露)が白っぽく写っていたのでしょう。いや、ここに関しては本当に今までよく騙せていたとしか言えません。
パン屋 オットー 13:46
今日アルビンさんが襲撃されたのは、今までのアルビンさんの私に対する印象、昨日のアルビンさんからのツッコミ(7日目19:11、20:27)を受けて、生かしておくわけにいかなくなったんでしょう。

ところで、★7日目の21:17のアルビンさんからの指摘に弁明はなさらないのですか?

私ばかり話してもアレですから、しばらくヴァルター村長の登場を待っていたいと思います。
村長 ヴァルター 16:33
アルビン[21:17]は考慮していなかった…としか言いようが無いな…済まない。盲目的に、自分の考えが正しいものだと信じてしまったのだ。それと…狼なら、昨日の考察のような間抜けな真似は間違ってもしないと思うぞ?狼ならば、わざわざオットーからヨアヒムに乗り換えるようなことはせずに、無難にオットー白としておけば良いのだからな。
村長 ヴァルター 16:37
それと、オットー、ジムゾン。今日は7時位までは宿に戻って来れそうに無い。オットー、狼とはいえ申し訳ない。
パン屋 オットー 19:02
考慮していなかったと仰いますか。
盲目的に自分の考え―ここでいう「考え」は7日目17:23の灰考察のことでしょうが―を信じてらしたなら、それこそ7日目23:48のような「狼にしろ村人にしろ」なんて台詞は出ないでしょう。

この台詞は、ヴァルター村長が「ヨアヒムさんの狩人COは白要素にでも黒要素にでもできると考えていた」のでなければ出てこないものです。
パン屋 オットー 19:03
16:33の「間抜けな真似〜」と仰ってますが、すごく計算された行動だと思いますよ。
ヴァルター村長からすると、最終日にヨアヒムさんが残っていたほうが吊りやすく感じていたんじゃないですか?「私が間違っていた。狩人騙りはやっぱり人狼ヨアヒムの苦肉の策だった」と言えるんですから。

ヨアヒムさんが私を吊り希望にしていることから、先に私を吊れるだろうと吊り希望に出し、そこを他の皆に突っ込まれた。
パン屋 オットー 19:05
ヴァルター村長がステルス人狼として持っている最大の持ち味は「人間らしいとぼけや揺らぎ」でした。ここも「7日目17:43」という揺れを見せてごまかそうとしたんでしょうが…ここでミスですね。何度も申しますように7日目23:48の発言と矛盾を作ってしまいました。知らないフリ、の動かぬ証拠です。

ヨアヒムさんを白黒どちらにでも持っていけるような予防線の発言がアダになってしまいましたね。
村長 ヴァルター 19:44
ただいま。オットー、計算されたとでもいうならなんとでも言えばいいさ。狼であるお前に何を言おうと無駄だ。私にそんな意図は無いと言っても聞かないだろう?
襲撃理由だが、オットーを信頼していたアルビンをお前があえて喰べる事で、私の信頼を地に落とそうとしている、としか考えられない。仮に四人だとしても、一人でも私を信じれば負ける可能性があるから、あえてアルビンを食べ、ジムゾンの信頼を取りにいったのだと思う。
神父 ジムゾン 20:21
帰ってきました。今日は仮決定も本決定も必要ないでしょうね…。
はっきり言いますと物凄く迷っています。どちらも白いと言えば白いし、黒いと言えば黒い。
ぶっちゃけ二人とも吊りt
…議事録読んで考えてきます。
村長 ヴァルター 20:40
■1.うーむ…仮想狼とのラインは殆ど繋見えないな…。というよりも、ラインが切れているのはパメラ・ヨアヒム位で、他の灰には殆ど疑いの目を向けていないな。質問の出し方も、「〜についてどう思いますか?」「〜についてどういった考えをお持ちですか?」と、あくまで質問された側に悪印象を持たれないように遠慮しているな。要するに、慎重なのだ。何故慎重になるのか…?それは、自分が疑われない為だ。事実、彼は殆ど疑われ
村長 ヴァルター 20:40
われずに、こうして生き残っている。彼の一つ一つの発言からは黒要素は拾えないだろう。ただ、彼のスタイルを見ると、ステルスをしているように見えないか?是非、その点からも見てもらいたいな。
■2.私の7日目の撤回は確かに黒く見えたかもしれない…。だが、よく考えてみて欲しいな。私が狼ならば、断固▼オットーでいただろう。意見の修正は最も疑われる行為だという事を知っているからな。だが、私はそれでも意見を変えた
村長 ヴァルター 20:41
その理由は、村人として、本当に自分の思考が間違いだという事に気づいたかだ。…私から言える事はこの位だな…。
後はジムゾン、お前の判断に託すよ。それとオットー、そのメロンパンはお前が食べるべきだ。我慢するのは止したほうがいい。人狼らしく、本能の赴くままに貪ればいいではないか。
村長 ヴァルター 20:50
まぁ、ぶっちゃけ二人とも吊れば確かに勝ちなんだが…その考えは神父としてどうかと思うぞ(笑)
パン屋 オットー 21:11
ええ、私が納得するわけないじゃないですか、ヴァルター村長。私はあなたが人狼だと分かっているんですから。
今日の全ての発言は、ジムゾン神父にあなたの黒要素と私の白要素を示すためのものです。

それから、あなたが■2.の白要素で挙げてらっしゃる「断固▼オットー」のままにできなかった理由は分かりますよ。ヨアヒムさんの7日目17:27の質問でしょ?
パン屋 オットー 21:12
こう念を押されて、それでもオットー吊りを宣言すれば、もし昨日私をを吊る事ができたとしても、今日ヨアヒムさんの狩人騙りを黒要素として追求しにくくなってしまいます。
ですので、自分が「揺れるキャラ」といういつものアピールも兼ねてヨアヒムさん吊りに変えたんですよ。

そもそも、発端が白く見てる相手から「自分は本当に白いか」と聞かれて「やっぱ考え直した。黒い」っていう流れは相当ナンセンスでしょう。
村長 ヴァルター 21:37
オットー、何を言っているんだ?私は7日目の考察材料を捨てただけだが?私は昨日の考察が意味の無い物だと分かったから、印象を6日目の物に戻したんだ。一発逆転をしようとした可能性を含めるとヨアヒムが村人でも狼でも充分狩人COはあり得たから、白黒印象にはなり得ないからな。それと…狩人COについての考察を考慮しなければ印象は6日目の時のままだぞ?7日目は狩人COについてのみ考えていたから、その可能性を考えな
村長 ヴァルター 21:37
み考えていたから、その可能性を考えなければ6日目の考察状態になるんだ。
【ヨアヒムの質問から考えて、狩人COの考察が意味の無い物だと分かったんだよ。だから6日目の思考状態に戻したら▼ヨアヒムとなった。それだけだ。】
パン屋 オットー 21:57
【そもそもヨアヒムさんの発言を受ける前に、狩人CO考察が意味が無い(客観的に人狼要素にも人間要素にもなり得る)と考えていることが読み取れる】7日目23:48の発言について弁明はないのですか?

今日は何度も指摘していますが、どうしてもごまかしが効きませんか?
村長 ヴァルター 22:05
ああ…それはもし狼だとしても、村人としても、凄い度胸だな。と感心しただけだが。その時は。と、いうよりそんな事まで深く考えていないよ。だから弁明のしようが無いな。
パン屋 オットー 22:06
もう時間もありませんので、簡単に主張を纏めておきますね。
■1.として、ヴァルター村長の黒要素としては、いままで私も含めた村の多数が漫然と感じていたヴァルター村長の白っぽさが実際は作り物であったこと(知らないふり・とぼけが多数あったこと)。
理由や証拠となる発言は01:33〜などで示しています。
パン屋 オットー 22:07
■2.としてはアルビンさん襲撃を挙げました。ヴァルター村長としては「あえて」というしかないでしょうが、ヴァルターさんも昨日納得してらした通り、一発逆転は追い詰められた人狼が狙うもの。

別に印象に強い差がついてた訳でもないのに、自分から背水に追い込まれるような襲撃を行うかどうか…を考えていただければ、私の主張のほうが自然なのが分かっていただけると思います。
村長 ヴァルター 22:11
とりあえず、あの状況で狩人COするというのは、ヨアヒムがどの勢力にせよ、すごい度胸を必要とするだろうな…その時はそう思ったから、素直に言ったんだ。その発言に意図は無い。
神父 ジムゾン 22:18
夜明けまで15分を切りましたね…かなり悩みましたが、決定です。
私の投票先は伏せておきます。あとは勝てる事を祈るのみです…。
パン屋 オットー 22:19
ヨアヒムさんが狩人COをして、撤回して、ヴァルターさんが件の発言をするまで1時間強。
そのときの結論が「狼でも人狼でも(=特にヨアヒムさん白と見てない)」のなら、いったい何時ヨアヒムさんを白く見るようになったんでしょうね?
狩人COだけが直接のきっかけなのに、「寝て起きたら白く見えた…」なんて理由が通用するとでも?

しかもヨアヒムさんのCOを逆印象に見ていたアルビンさんの発言を見ていない?
村長 ヴァルター 22:25
通用するもしないも、それが事実だよ。弁解する気など、無い。
パン屋 オットー 22:26
そうですか、ジムゾン神父は決定いたしましたか。

どちらかは分かりませんが、お疲れ様でした。共に村勝利の祝杯を挙げられますように。

投票ヴァルター村長、確認。
村長 ヴァルター 22:27
…明日が来れば、全てを証明してくれるだろう。オットー、お前が狼だという事もな。さて……結末はどうなる事やら。
次の日へ