F696 平和な村 (8/20 00:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。

村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、少女 リーザ、老人 モーリッツ、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ の 12 名。
羊飼い カタリナ 00:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 【パメラいらっしゃーい】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
旅人 ニコラス 00:30
おお、狩人GJ!
やはり1/2にして良かったよな。
さて、判定はいかに…。
神父 ジムゾン 00:31
パメラの遺体を教会に運んで清めてみましたが、パメラの遺体は、禍々しい瘴気に満ち満ちていました。【パメラは人狼でした】 これが、禁忌を破った者の末路です。このまま教会で浄化いたしますね。

ペーターはやっぱし狂人でしたか。ギリギリまでペタ残しでも大丈夫そうですよ。
村娘 パメラ 00:31
こんばんは、カタリナ。
昨日は一人で寂しかったよねー(ぎゅう)
上では対抗になっちゃったけど仲良くしてね。
羊飼い カタリナ 00:31
って3日目にして墓下が占い師の2人だけってどうよぅ(笑)
ま、墓下では仲良くしましょうね。墓下COはしてないよー。ま、する相手もいなかったけどねー(笑)
昨日の力タリナの発言は真としても偽としても通用する‥‥と思うけど‥‥
少年 ペーター 00:32
(。▽。)ノノほんだらへんだら〜。ペタ君の霊結果発表〜。
[ペーターはパメ姉の周囲で葬送ダンス。パメ姉も人間の姿のまま昇天した・・・]

【パメ姉は人間だったよ・・・】
パメ姉が狂人ならトマ兄に黒出し頃だと思うからやっぱり真占だったと思うの・・・。そしてやっぱり僕視点で神父さん狼ー!絶対決め打っちゃだめなのー!ていうかそろそろ僕を信じてー!・・・失意のまま寝ます orz
神父 ジムゾン 00:33
それと投票先を変えるのを忘れていました。ごめんなさいです…orz
先日ディーターに注意をした分、余計面目ないところですね。以降は最優先で注意するようにいたしますです。
村娘 パメラ 00:33
禍々しい瘴気…失礼な(笑)
墓下COは明日来る人に合わせましょ。
そして狩人GJ。いまここで偽装襲撃ないだろうしね。
宿屋の女主人 レジーナ 00:34
うわはははウォォ〜アンマァエアウエァ〜クハッ!キャハ!ケハァ!カハァ!狩人ちゃんGJ。
灰つりに余裕がでたね、やった〜っ♪
農夫 ヤコブ 00:34
まず、最初に狩人GJだね。それから、霊能者の真贋について考えないといけないか。あと、昨日議題に上っていたローラーの件はどうなったんだろう。
ならず者 ディーター 00:34
GJおめでとう!俺天才!すげぇ!

さて、パメラの判定が割れたな。実に有意義な吊りだった。
パメラとカタリナは仲良く枕並べてまってなさい。
羊飼い カタリナ 00:35
↑4日目の間違いなの。
うん、対抗って逆に親近感覚えちゃったりすることもあるのよねー。
昨日は逆に墓下が広々で好き放題やっちゃったの。キャラが違うって引かないでね?
木こり トーマス 00:36
おぉ〜!狩人GJッ!
んで、ジムがパメ黒判定、ペタが白判定だな。
青年 ヨアヒム 00:36
お?GJ?!
で、ジム黒ペタ白でパンダか・・・まあ割れるよね。
じゃ、今日はもう寝る。お休みー
羊飼い カタリナ 00:36
>レジーナさん
1回のGJじゃまだ灰吊りの余裕は出ないよー。
ま、コレで狼さんがギャンブルしにくくなるって利点はあるけど‥‥占い師がいなくなっちゃった以上さほどギャンブルする必要もないかもなの。
行商人 アルビン 00:37
やった、狩人GJ!!
そして判定割れですか・・・今日はちょっと頭混乱しすぎなので、また考察は明日行います。今までは朝に考察していましたが、今度は夜になると思います。ではおやすみなさい。
老人 モーリッツ 00:37
狩人GJ!!
例によって、また議題は考えておらん(←バカ
超高速で三途の川を渡・・・じゃなくて作ってくるわい。
村長 ヴァルター 00:38
これGJだよね?この段階で偽装は無いはず。
さて、パメラへの判定が割れましたか・・・・・ジムゾンが真ぽいと言うことで納得は出来るのだがこれはこれで迷宮の入り口に来てたりするんだよな。
村娘 パメラ 00:40
カタリナ経験すごそうね。
私、経験不足だからもう泣きそうになりながら議事録読んでうだうだメモに纏めていたわ。
今、墓ログ読んできたわ。メリーちゃんとリリーちゃん1匹だと勘違いしてたわ(笑)
羊飼い カタリナ 00:43
@;ω)<めー(ほらご主人様、やっぱり一緒にされてましたよぅ)
ううっ‥‥ゴメンねメリーちゃん。と言うかリリーちゃんも全く出番ないけど‥‥仕方ないかな。
今日パメラが残されるようだったら墓下で占おう(もちろんホントの事はわかんないから白黒両方発表ね)と思ってたんだけどね。
村娘 パメラ 00:43
モーリッツ(3d0:28)あんなことやこんなことっていったい何よ〜。
美人がいなくなったって残ってるリーザとレジーナに失礼だわ。レジーナなんか16歳?なのに。多分(笑)
老人 モーリッツ 00:45
議題じゃぁ
■1.▼今日の吊(霊能者と灰、2人挙げてね)
■2.続能力者ローラー論
■3.占霊考察
■4.灰考察(自由に書く人いるんで自由!ただし2人以上、順序はだめよ)
村娘 パメラ 00:46
ごめんね、メリーちゃん。
霊が確定していれば残すって手もありだと思うわ。ぎりぎりまで占わせて期限切って吊るって手もあるし。
狩人は霊べったりになるだろうから狼的に他食べ放題だけど。
旅人 ニコラス 00:49
■2、えっと、状況整理。今12人で内訳は人間9人、狼サイド3人が確定。
ジムゾン真ならペタ君狂人。ペタ君真ならジムゾン狼ってとこかな。潜伏狂人の場合、ペタ君狼も有りうるんだけど、この国で狂人が潜伏する事にあまり意味が無いので、その可能性は脇に置いておくね。
旅人 ニコラス 00:49
で、そうなると霊能者をローラーする場合はジムゾン→ペタ君の順番で良さそうだね。
もっとも、吊りに余裕があるから、今夜は灰吊りでいいと思いますけど。
襲撃先も限られてくるでしょうから、間違って狩人さえ吊らなければ引き続き1/2の確率でGJも出そうだし、なんだか勝てそうな気がしてきました。
羊飼い カタリナ 00:51
リーザちゃんは美人ってよりは美少女って感じかな?うらやましいの(笑)
レジーナさんは‥‥まぁ、モーリッツさんの趣味には合わなかった、って事かな?

と言うことで力タリナはそろそろ寝るのー。おやすみなさい。
村娘 パメラ 00:51
占いがないんだから情報収集の為に灰考察は全員分やらせてもいいと思うのだけど。
私も今日は風邪薬飲んで寝ます。
村に入ると体調崩すし食欲なくなるのわかってるのに入ってしまうのが怖いわね(笑)
おやすみなさい。
旅人 ニコラス 01:01
■3、私は能力者COの時点からペタ君を狂人と見ています。そうなると占い師はカタリナ真、パメラ狼で、ジムゾンさんが真霊能者になりますけど、占い師単体で見た場合の判断は甲乙つけ難いと思います。先ほど言いましたが、霊能判定の結果からジムゾンさんは真か狼、ペタ君は真か狂人となります。一応ジムゾンさん真寄りで考えていますけど決め打ちまでは出来ないですね。
旅人 ニコラス 01:05
■1、霊能者の場合は、▼ジムゾンさんでいいと思います。ペタ君は悪くても狂人さんなので…。灰からの▼は、昨夜の希望通り▼リーザさん。但し、こちらは変更する可能性がかなりありますので暫定希望としておいて下さい。
■4の灰考察は、また、夜にでも出しますね。
明日も21:00過ぎの戻りになると思います。それでは今夜はこの辺で。おやすみなさい。
神父 ジムゾン 12:18
■2.霊能者ローラーはペーターが狂人であることが私視点で判明いたしましたので、ワオーンが防止できるギリギリの6日目までにペーターを吊っていただければと考えています。狩人生存を優先して考えるのなら本日私からの霊能ローラー開始ですかね。狩人生存確定となるのでGJが狙えますし、GJ避けての灰襲撃でも潜伏先を狭まるので結果オーライです。
神父 ジムゾン 12:18
私からローラーとしたのは、村人視点では狼の可能性があり、私真霊と決め打つのは危険でしょうから安全策としての私吊り受容となっています。本音を言えばペーターより長生きしたいので、ペーターからのローラーを希望したいところですけどね。
神父 ジムゾン 12:19
■3.私視点では内訳が判明ですね。
【カタ:占 ジム:霊 パメ:狼 ペタ:狂】
判明してみて確信したことですが、狂人のスライド霊能COは悪くない手ですね。狼側からは占い師の内訳判明で狂人語襲撃を防げ真占い襲撃可能ですし、霊能者が確定しないため安全策としての真霊吊りも期待できますから。ただ、私が信頼度十全なら霊能決め打ちはありえたので、そこは正直すまんかったです。
神父 ジムゾン 12:24
■1.と■4.は少し待ってくださいな。仮決定前には出そうと思っております。
ちょっと出かけてきますよ。戻りは21時予定なのです。戻りましたら残っている議題に回答させていただきます。それではでは。
旅人 ニコラス 12:58
こんにちは。皆さん、まだいらしてないようですが時間が取れましたのですこしだけ。
ジムゾン真のケース:パメラ狼、ペタ君狂人、灰に2狼。占い師相方カタリナさん。
ペタ君真のケース:占い師真狂、ジムゾン狼、灰に2狼。占い師相方不明。
霊能者ローラーの利点:狩人の保護とGJ期待
霊能者ローラーの欠点:灰吊りでの対象の真偽が不明
旅人 ニコラス 13:00
今後の狼の襲撃先は、モリ爺さんor女将さんor灰(狩人狙い)。但し早めに襲いたいのはモリ爺さんか女将さん。
狼サイドの狙い:カタリナさん襲撃の時点で灰からの白確定はなくなりましたので、モリ爺さん・女将さんを襲撃し、終盤は灰通しの疑いあいに持ち込みたい所だと思います。
旅人 ニコラス 13:01
灰吊りの利点:霊能者2人からの判定結果を聞く事が出来るという事です。ジムゾンさんもペタ君も狼を一人づつ発見していますから、次に黒判定が出れば霊能者としての役割は終了します。
灰吊りの欠点は、先ほど言いました霊能者ローラーの利点と同じですね。
旅人 ニコラス 13:02
トーマスさんについて:パメラさんが狼だったとしてもトーマスさんへの判定は白黒どちらもありますので灰扱い。但し、占い当日にカタリナさんが襲われていますので、やや黒っぽくは見えてしまいます。
それでは、またお出かけしてきます。@11
老人 モーリッツ 13:05
>ニコラス ジムゾン
わかりやすい!爺さん感激じゃぁぁぁ
>ペーター ■3.は(4d12:19)神父のように書いてほしい、対比しやすいんでのう。
>レジーナ また今日の吊表の途中経過頼むわい。あと、ちゃんと夕飯作るんじゃ〜
旅人 ニコラス 13:32
ぽっぽ〜。鳩からです。
>ペタ君、ジムゾンさんへ。
お二人にとっても灰に狼が2潜伏している事がほぼ確実(潜伏狂人はなしと考えて)ですので、霊能者吊りになる前に全力で2狼が誰なのかを考察して頂けたらと思います。
灰吊りの場合は、霊能者さんの希望先を中心に考察したいので、出来る事なら早めに灰からの吊り先を提出して頂けると有り難いです。
村長 ヴァルター 14:02
■1 霊ローラーに反対と言うことで灰から▼アルビン▽トーマスを暫定で提出させてもらう。とりあえず叩き台としての意味合いが高い。
アルビンは発言等が怪しい為、トーマスは状況的にのみ怪しい為である。しかしトーマスに関しては個人的には●トーマスだからと言うより、純粋に占い師即食いであったと推測しているので白くみて居る。しかし状況黒には変わりないので反対は出来ない。
村長 ヴァルター 14:03
■2 ローラー停止希望。生きてる機能を殺す理由が思いつかない。狼が2匹死ぬまで、つまり役目を果たしてもらいたい。強いて言えば狩人を吊らないと言う意味で霊ローラーをするという考えもあるが、そんな事を言ってたら灰が吊れなくなるしGJに期待するのも酷な話だ。と言っておいてなんだが、そこら辺はモーリッツの判断に任せるしか無い。
村長 ヴァルター 14:05
■3 ペーターは狂だと考えては居るが、正直な所まさかな事もある。パメラが真である可能性もあるが、機能するかと言う点に於いて死に体であった為に後悔はしてない。となると霊能者の役割がより大切な訳で機能してる現在、何も急いで壊す必要も無いのではと言うのが私の意見なのだ。霊内訳が真狂と考えるのであればなおさらの事なのだ。
老人 モーリッツ 14:13
>ALL 昨日はワシの意向を書かずにイキナリ仮決定してしまったから、混乱したんじゃと思うわい。だから今日はワシの吊り意向を書くわい、灰吊りする場合は、狩人を避けたい(別にワシの命がおしいわけじゃないぞい)。なぜならば、最悪のケースは、村人自身が狩人を吊ってしまうことじゃからのう。(4d12:49)ニコラスで指摘してくれとる。つーわけでこの灰は狩人の可能性低いって言う視点でも見てほしいんじゃ。ただし
老人 モーリッツ 14:14
続き)狼さんに利用されんよう、狩人はコイツだって事は表に書くことを控えてほしいんじゃ。

>村長 霊能者ローラー停止論ありがとうじゃ、参考にするわい。
宿屋の女主人 レジーナ 14:30
GJの嬉しさでパメラにお疲れ言うのわすれてたの。パメラちゃんおつかれちゃんですー。
モーリッツ>りょーかいっ。
木こり トーマス 15:12
わはははははは!(ズコベキグシャ)

モーリッツ14:13>うーーむ。その指示はやめといた方がいいのでは?その指示があった上で吊り希望出すと、狼にヒントになるかもしれねぇし、それに一般的に村人が狩人と狼を見分けるのは至難の業では。個人の判断に任せるのが一番かな、と俺は思うが…。
木こり トーマス 15:12
■3.ジム真[狼:パメ・?・?、狂:ペタ] ペタ真[狼:ジム・?・?、狂:リナorパメ]
ペタ偽の場合、ペタ狼の可能性は低いと予想。まずその場合狂潜伏になること、またペタ偽の場合パメ狼なので、狼ペタパメ占騙りの上でペタがスライドCOってことになるな。偽でも狂決め打ち狙った、としても戦法としてかなりややこしい上に仮に狂決め打たれても吊られない保障なんてないので、悪手では。てことでパメペタ両狼はない、
木こり トーマス 15:13
続)と考える。なので、ペタは偽の場合狂人。ジム真の場合はリナ真、ペタ真の場合はリナorパメ真。
ジム>ペタ、ペタ狂>狼、で考えてたこともあり、現状ジム真寄り。決め打ちまではできないが…。そうすっとパメ狼か…。うーーむ。ここの考察&霊真贋考察はまた後で。

■2.ペタは偽でも狂だと考えるので、霊吊りするなら▼ジムから、ペタはわおーんにならないギリまで残しておく、ってのがよいかな。ただ今日霊吊る必要は
木こり トーマス 15:17
続)ないのでは。占機能早期崩壊で霊はまだ無事。今日灰吊りで判定をみる、って方が村にとって情報になる。仮に今日霊襲撃があったとしても、それはそれで情報になる&ローラーの助けになってラッキーだしな。今日から霊吊ると残りの灰が白か黒か、発言orラインからのみ判断することになる。なんで、今日は灰吊りを推しとく。狩人保護の観点からいけば霊吊りではあるが。

残りはまた後で答えるぞーぃっ!側転っ!
老人 モーリッツ 15:32
>トーマス 
まさにその通りじゃからすんげぇ薄めに、書いてみたんじゃが、重く見ているようじゃのう。おそらく狼は村には狩人吊ってほしいと思っとるんじゃろ。じゃから、ヒントは出さないようにしてほしいんじゃ、難しい指示じゃと思うが、がんばって書いて欲しい、ただ最終的には個人判断でかまわんわい。今日の吊りも相当揉める事になりそうじゃのぅ・・・。
青年 ヨアヒム 16:27
(コロコロ・・・スタ)やほー。風邪気味のオレが登場だっぜ。ちょっと昼寝したいからさらっと議題回答。答え易いとこからな。
■2:ローラーだけど昨日言ったように反対。初回襲撃で灰が狼にとって理想的な広さなんだから出来るだけ灰を削らないと厳しいと思うな。
吊るなら決め打ち、オレは▼ジム希望。
今日の判定でジム狂の可能性はなくなったことでペタ真ジム狼がより強く予想されると思うね。
青年 ヨアヒム 16:31
■3:占い師は真狂だと思ってるから割愛。強いて言えば昨日の仮決定に対する反応は真に見えないパメラが狂(ないし狂扱い狙った狼)でカタリナが真なんだろうと思う。
で、霊だけどやっぱペタ狂だとは思えないんだよね。ペタ非狂だけで霊真狼だと言い切ることは出来ないんだけど今日の判定でジム真ならペタ狂、ペタ真ならジム狼となったことからジム狼でローラー狙いなんだろうなと思ったかな。
青年 ヨアヒム 16:36
で、改めてペタの非狂要素。
まず占3の時点での霊スライドだけど狂人視点で悪手。何故なら「占真狼」だとGJ一回でかなり狼不利になるため。
共1COまとめ占2霊2の時点で守護先候補は共、白、占、占の4択。共襲撃でも代わりのまとめ役は居るし実質護衛先は占の2択と言っても過言ではないと思うわけだよね。
で、真狼でGJ=狩人が死ぬまで占い機構は破壊出来ず灰が順当に削られていくわけだ。しかも襲撃成功しても騙り
行商人 アルビン 17:15
まず、昨日の混乱具合、申し訳ありません。村長さんに吊に上げられ、パメラさんの偽9割の根拠を探していたのですが・・・見つからないですねぇ。ニコラス01:05>今日霊ローラーするくらいなら、片占いでも情報を残したいというのが私の考えでした。うまく説明できませんでしたけど。要点はそんな感じ。なので、昨日▼パメラになったのですから、今日は灰吊で様子をみたいと考えています。
行商人 アルビン 17:22
■1.ひとまず保留
■2.ローラー反対、詳細は17:15
■3.いままでパメラ真の可能性も考えていましたが、真と決め付ける要素もなく、▼パメラへの利点もあるので本決定了解しました。ヨアヒムさん16:31>仮決定に対する反応とありますが、そこを私は真偽要素としては薄いと思います。しかし、パメラさん真ならば当然あるべきものがないのは本決定後の行動なのです。
行商人 アルビン 17:23
パメラさん真ならば自分が白判定を出したトーマスが吊られないように、フォローやら白要素を挙げるとかがあるはずだと思います。しかし、彼女の本決定後の行動を見るとそれがありませんでした。そこを考えて、パメラさんはトーマスさんの白黒が分からなかった狂であることが濃厚ではないかと思います。
村長 ヴァルター 17:25
見落とししてたのだ。
商3d22:17>パメラの状況以外の偽要素だが大したものは無い。強いて言えば最初の2つの発言が私から見たら不自然ぐらいだけど誤差の範囲なのだ。現状ペーターが狂人と見ている&ジムゾンが狼には見えないという考えから纏めると、必然的に残ったパメラが狼。と言う考えなのだ。
行商人 アルビン 17:26
以上より、神父さん表を借りますよ。
【カタ:真 ジム:狼 パメ:狂 ペタ:真】ではないかと考えています。
行商人 アルビン 17:29
>ヴァルターさん17:25
回答ありがとう、その回答を待っていたんですよ。状況以外では私も偽と考えられるのは17:23の考察の通り。村長さんは状況論重視なのですね。だた9割の偽要素だけはずっと引っかかってて、状況以外にもなにか持っているのかな?っと感じていたのです。私はでもパメラさんはトーマスさんの白黒がわからなかったと予想です。ゆえにパメラ狂だと思います。
村長 ヴァルター 17:30
ディーター>トーマスが一番黒いとの事だが、対になるカタリナが食われたパメラよりトーマスが黒いと言うのはちょっと解せない。が、基本的な考えとしてトーマスだから占を喰いに行ったと言うことでトーマスじゃなければカタリナは喰われなかった。と言う解釈で良いのか?また、たまたまカタリナが喰われただけでパメラが喰われてもおかしくない。と言う事なのか?
村長 ヴァルター 17:33
アルビン>すまない。普通に見落としていて、今日アルビンの考察をして居て、よく見たら答えていなかったのを思い出したのだ。所で1723、パメラの真らしく無い態度は役目を終えた狼だから。と言う仮説は考えなかっただろうか?私はそうだと推測してるのだ。
青年 ヨアヒム 17:37
騙り狼が吊られてしまう。
逆にスライドしない状態なら「狼的に2択、守護者的に3択」で狼有利、3日目超えれば確定霊をも護衛先として考慮しなければならないしね。
また霊スライドすることで初日全COとなり狼の霊回避COの道を閉ざしちまってることになる。
って、寝てた(苦笑
行商人 アルビン 17:38
ヴァルターさん17:33>もう少しパメラさんの発言を見直さないとなんともいえないですけど。パメラさん狼だとすると、トーマスさん黒でもいいような気がするんですよ。それこそ役目を終えた狼なら、だから狂(ごくわずかに真)の可能性が高いと見ています。
青年 ヨアヒム 17:45
あと、狂人としてのメリットが議論の混乱狙いくらいしか思いつかないのだけどそれにしてはペタの言動は中途半端だと思う訳だ。
本当に混乱狙いの狂人なら独断占COから機会を見てのスライドとかのがよほど混乱させることが出来るよね。
その辺、信用に気を使い失敗した、と思ったら即座にスライドしてる辺り真か狼って感じなわけだ。
>アル なるほど、トーマスに関する扱いでパメ狂か。説得力があるね。
行商人 アルビン 17:47
トーマスさん:パメラさん狂と考えたときに状況的に一番気になります。狼が真狂分からず、狼が占い先に上がり、賭けに出たという可能性も否定できないのです。発言からは村に貢献している白印象なのですが、状況的に黒いです。私の提案を疑問視して吊候補に挙がっていますが、私の考えをまとめるとアルビン17:15なのです。考え方の違いで理解できないかも知れないですけれども・・・。
青年 ヨアヒム 17:51
で、対抗のジムゾンだけどペタ狂だと思う、って言う癖にローラーについて綿密に考えてるのは真なら違和感強いと思うね。
大体、今日の12:19とか2日目21:38とか「過程が同じでオレと反対の結論」を出してるのは疑問だねえ。確かに2COで真狼なら「狂人喰い」は起きないだろうけどGJ一回で狼大ピンチだよね?その辺は言及しないで「真喰い易い」だけクローズアップてのは変でないの?
青年 ヨアヒム 17:56
それに霊真狂だと「パンダ吊り時に誤爆で占確定」って可能性もあるよね〜。占いパンダで霊真狂の可能性があるならオレは躊躇わず同時発表を希望したと思うよ(まあ、実際はそんなことにはならなかったけどね)
でも、霊真狼なら誤爆の可能性も無いしガッチリライン組むもよし、占だけ喰うも良し、ライン組んだあと「狂占喰って」霊決め打ち狙うも良し。
3ステでペタ霊確定させるよりも狼視点で流動的に動ける「霊騙り1で2ステ
青年 ヨアヒム 18:00
「霊騙り1で2ステ」パターンのがしっくりなんだよね。ペタの奇策で信用勝負にも勝ち易そうだったしねえ。
つーわけでごちゃごちゃ言ったけど結論はアルビンと同じ
【カタ:真 ジム:狼 パメ:狂 ペタ:真】だと予想してるよ。
霊吊るならジムだけでペタ決め打ち希望。ただ今日は無理に霊機能を破壊する必要無いし灰吊りで良いと思う。
それから狩人保護云々言ってるけど狩人のステルスと狼のステルスなんて見分けつかない
行商人 アルビン 18:01
まだ考察が済んでいないけど、暫定▼トーマスを希望します。発言は白っぽいのですが、状況的に一番黒に近いと考えています。ちょっと外出になるので、また仮決定近くの時間になったら現れますね。残りの灰考察はそのときにします。
青年 ヨアヒム 18:01
見分けつかないし変に考えて狼吊り逃したら世話無いと思うから怪しいと思うヤツを普通に吊りに挙げる予定だよ。
残りの議題は起きてから答える予定。
じゃ、しばらく昼寝してくるわ@10
神父 ジムゾン 18:07
>ヨアヒム
私のローラー論は村人視点で話しておりますよ。私真路線だけで話すより有益と判断してのものです。
「仮定が同じでオレと反対の結論」とありますが、私は貴方の結論には疑問ではなく、不信感を抱いておりますよ。
その後の疑問点は水掛け論になりそうですね。導き出される結論が違うのは能力者内訳が私と貴方とでは違うから。あなたもGJ一回で大ピンチだけをクローズアップしていますよ。
神父 ジムゾン 18:08
>私を狼と考察している皆さんへ
私を狼とするなら、パメラに人狼判定をした理由を如何考えているのですか?
私が狼なら真霊がパメラ人間判定出すことは判りきっているんで、私もパメラには人間判定を出しますよ。狼が霊能ローラーを狙うのなら、パメラに人間判定を揃え、霊能者のどちらにも狼の可能性が残るようにしますよ。なんで狼が態々ペーターを非狼確定にするんですか。
少女 リーザ 18:30
すまん、今起きた。っと、今日は誰も襲撃されておらんようじゃな。
タイミング的に偽GJは無意味じゃろうし、普通にGJだと考えてよさそうじゃな。
少女 リーザ 18:43
■2.儂もローラーはぎりぎりまで保留じゃ。霊能者候補どちらを吊ろうとも、年=狂or真・神=狼or真であることは確定じゃから情報が増えんし、それならペーター=真の可能性も考慮して灰吊りで情報を増やすべきじゃろうな。
少女 リーザ 19:05
■3.1【羊神=真・年=狂・娘=狼】or2【年娘=真・羊=狂・神=狼】or3【年羊=真・娘=狂・神=狼】の3パターンのどれかで間違いなかろう。
年=狼で、狂人潜伏という線は流石に考えがたいと思うのでな。
で、儂が一番可能性として高いかなと思っておるのは、やはり1じゃな。
少女 リーザ 19:09
ジムゾン自ら言っておるが、ジムゾン=狼なら、占=真狂のパターンの方が灰吊りに移行せずに、そのままローラー続行できて都合いいと思う。決め打たせるために、敢えてパメラ=狼と判定した可能性もあるが、その場合でも占=真狂にして役割が終わってない状況を作った方が、信用の薄いペーターの方からローラーが始まっただろうし、余裕がなくなって決め打たざるを得ない状況もつくりだしやすくなる。
少女 リーザ 19:15
次に可能性がありそうなのは、2じゃ。
ペーターが狂人だとすると、スライドCO後、真霊能者と信用対決をしなければならないのに、後のフォローが悪すぎるし、議論を引っ掻き回すにはおとなしすぎる。またペーターの言動から察するに、普通に信用対決に持ち込んだ方が有利に事を運べたと思うのに、敢えてスライドCOというのがどうにもなあ。
農夫 ヤコブ 19:20
今、畑から戻ったんで、議事録読んでから議題もろもろに答えるよ。急ぐぞー。
少女 リーザ 19:21
次にパメラなんじゃが、狂人にしては、あっさり吊られすぎなんじゃよな。真占い師襲撃が終わった以上、偽者だとばれようがかまわないじゃろうし、もっと場を混乱させるつもりで、トーマスに黒出しして、地雷踏むかも知れんが、一人でも道連れにする策の方が狼に有利に働くと思うのでな。
少女 リーザ 19:41
とりあえず現時点では、6:4で1>2で考えておる。
当然、儂は決め打ちは考えておらん。両方の可能性を捨てずに行動できる以上、決め打ちする必要もあるまい。
■4.はもう暫く考える。昨日途中で寝てしまったので、全員分書こうと思っておる。
農夫 ヤコブ 20:31
だいぶ頭の中が整理できて来たよ。
■1.▼今日の吊・・・まだ決めてないんでもう少し待って。でも、灰の中に二匹狼がいるのではないかという可能性が大なので、霊能者を今日吊るというのは待ったほうがいいと思っている。
ただし、これが狼側の戦略で、狩人を釣ってしまう可能性もあるね。
■2.続能力者ローラー論
昨日、パメラを吊ることを決めた時点でローラーでもいいかと思っていたんだけど。ただ、今の時点では灰に狼
農夫 ヤコブ 20:32
続) 灰に狼二匹いる可能性が大。今後、灰つりをしたとしても、霊能者がいないと終盤狼発見の決定打にかける状況になると思うので、ローラーは現時点で保留でいいのでは?
後、ジムゾンがどうしてそんなにローラーを強く主張するのかも気になる点ではあるよ。
農夫 ヤコブ 20:33
■3.占霊考察
パメ狂と考えるか、ペタ狂と考えるかというのがまず一つ目の大きな問題だと思う。で、考えたのは次の三つの状況。
1.パメを狂とするなら、ジムゾン=狼。つまり【カタ:パメ:真or狂 ジム:狼 ペタ:真】。 2.ペタ狂とするなら、【カタ:真 ジム:真 パメ:狼 ペタ:狂】ということになるね。 3.この可能性もある【カタ:真 ジム:狼 パメ:狼 ペタ:狂】。潜伏する理由がわからないし、この場
農夫 ヤコブ 20:34
続) この場合、占い師を襲撃した時点でパメラは非常に疑われるて吊られることは予測できたはずだし、その後ローラー論を主張するジムゾンの意見に矛盾すると思う。
そこで、1と2の場合について考える。
農夫 ヤコブ 20:34
1.パメ狂で、ジム狼。こうなると灰の中には、狼は二匹になる。ところが、早々に占い機構が破壊されたため、灰の中で白を確定できない。これはこれで矛盾がなくてすごいいいと思う。そうなると、ジムゾンがローラーを主張する理由もうなずけるよね。だって、自分と引き換えに霊能者も吊ることができるしね。この場合、どうして、パメが最初の占いでトーマスに白を出したのかが気になる。トーマスは白を確定させるために占われたわ
農夫 ヤコブ 20:35
けであって、あそこは黒を出してくるのが普通じゃないのかな。狂人なら。
2.ペタ狂。パメ狼。ジム真。ペタの最初のスライドCOが狂人に見えすぎることを利用した罠とも考えられるけど、今の状況に一番マッチする。
ただ、狼側にとってのメリットはなんなのだろうかということを考えたとき、1のほうがはるかに狼側にとってはメリットがあるのではないだろうか?単に、スライドCOの印象が強く残っているために疑っているとい
農夫 ヤコブ 20:35
続)るという心理的な部分も多いと考えているよ。

灰考察についてはもう少し時間がかかりそう・・・。
ならず者 ディーター 20:41
さて、占いと霊能については皆書いてるようだな。
全員が書くとつまらないので、俺は灰重視。

ちなみに、占いと霊能についてはまぁこんな感じ
【ペタ真 神狼 パメラ・カタリナが真狂】
ならず者 ディーター 20:42
ただ、ペタ坊の「パメ真占い」はびみょい。
さて、今の所俺は【ペーター真決めうち】で構わんぜ。
今日吊るなら神父。ペーターは無しで。(能力者ローラーなら
ちなみに能力者ローラーそのものにも反対。まだ良い。
羊飼い カタリナ 20:51
ただいまー。
みんな悩んでるのね。悩んでるのね(笑)
力タリナ、最近思うんだけど、
【狼さんが常に最善手を取るとは限らないのよね】
羊飼い カタリナ 20:51
村人って考察で「こっちの方が明らかに狼有利だから狼だとすれば不自然」ってよく言うんだけど、
実際には狼さんってそこまで考えてる余裕がなかったり、考えが及ばなかったりするのね。
それで痛い目に遭ったのは何度も見てきてるからね(笑)
宿屋の女主人 レジーナ 20:58
ごめん、爺ちゃん。急な用事で更新時間帯にいられなくなちゃった。
今日いつも以上に役に立てそうにない、ごめんね。
ならず者 ディーター 21:00
さて、灰の白黒について書き込みするが、細かい考察は後回し。
白:ヨアヒムと村長(ヨアヒムの方が白い
灰:ニコ・ヤコ・アル・リーザ
黒:トーマス
基本的に灰の中でも白黒はあるんだが、些細な話だからまとめて灰にした。個人的にはヨアヒムはもはや白認定してる。吊るとしてもラスト。
ならず者 ディーター 21:01
トーマスはやはり状況的に黒い部分がある。
占い時襲撃というのもあるしな。
他の灰と大差がないなら、トマ吊りが無難だと思うので
▼トーマス希望。
老人 モーリッツ 21:01
灰吊るのは爺ちゃん異存はないんじゃが、絶対にモメル!じゃから十分時間をとって審議したほうが良いとおもうわい。
つーわけで早めに吊り希望出してね。
>ヨアヒム 吊り希望はそのスタンスで全然かまわんぞい。
>レジーナ OK牧場、じいさんガンバル
神父 ジムゾン 21:11
■5.
・ヨアヒム
私視点では考察の前提がそもそも違うため、黒寄りというか、十全に黒としか見えない人ですね。
2日目から神父狼路線で熱論。早期段階から能力者内訳に迷いがないのが村人視点としては疑問。
初日・二日目に●トーマス希望。発言で判断しにくく、白なら心強いため希望しておりますが、3日目の▼ヤコブ希望理由の一つに、ヤコブが白狙いで●トーマスを希望したこと。二重基準ですかね。
神父 ジムゾン 21:12
(上の続きですよ)
人狼のパメラが二日目本決定後に●ヨアヒムを希望、弱仲間きりの可能性有り。決め打ち狙わないことが神父の狼要素とあるが、同時に決め打ちを狙って狼(神父)が出てきたとも考えており矛盾あり。
神父 ジムゾン 21:13
・アルビン
吊時にトーマスについて触れずなかったのはトーマスの判定が判らない狂人の可能性有りとありますが、判定を出した相手に触れて判断材料とされたくなかったと狼と考えるべきでは? 3日目パメラは●▼希望もだしておいないのですから。
先日はトーマスをSGにしていると考え●ヨアヒムとしていたが、本日はトーマスを状況黒と判断して▼トーマス希望。ヨアヒムへの疑いは解除したのかが気になるところです。
村娘 パメラ 21:13
こんばんは。
確かに狼がいつでも最善手を選ぶとは限らないわ。
プレイヤーが同じ経験能力を持っているわけじゃないし、そこまで頭回らないことなんていくらでもあるんじゃないかしら。
これは能力者に関しても同じだと思うの。
神父 ジムゾン 21:13
・ヴァルター
占いCO方針決定前に●パメラ希望で理由は言い掛かりとの事。狼パメラの仲間であれば言い掛かりとはいえ最初の占い先とはしにくいはず。また2日目・3日目にパメラとの絡み多し、3日目パメラと議論していた数少ない灰ですね。大胆なライン切りでない限りパメラ狼かつヴァルター狼は考えにくいところです。なので現状白よりで考えています。
少年 ペーター 21:14
た・り・ら、僕は踊り続けーるっ!

遅くなったー。今から議事録読んでくるー。ちょっと時間かかるかもー。22時ぐらいまでには纏めるー。
神父 ジムゾン 21:14
■1.▼ヨアヒムを希望いたします。私の灰考察で挙げたことが理由となっています。それと灰の狼は、私を真と考える側に1名、私を偽と考える側に1名それぞれ狼が隠れていると思います。なので、私偽路線考察側の狼と考えている▼ヨアヒムを希望いたします。

22時まで席を外します。それではー
羊飼い カタリナ 21:22
こんばんはー。
そうだね。能力者に関しても自分の能力者像とは違うから偽っぽい、って思う人が多い気がするね。
特に真能力者なんて誰とも相談してるワケじゃなくって自分の行動基準に従って行動してるわけだから、いろいろと行動基準があるハズなんだよね。
村娘 パメラ 21:27
昨日●▼希望ださなくてごめんなさい。
そんな余裕なかったのよー。だってどこを向いても私吊り希望ばかりだしてんぱってしまってたわ。

カタリナ(3d0:35)対抗墓なのに発言が遅くなった理由なんだけど、私思考そのものを文章にするのが苦手なのでぱーっと発言かけないのよね。墓にいて気楽な今もメモに纏めてからの発言だし(笑)
あと狼なら誰が襲撃なのか知っているから対抗墓なことにかんする発言を先にまとめてお
村娘 パメラ 21:27
くわよ。多分。

ところで私は狂占い師だったらトーマスに黒出ししてると思うのだけど。唯一地雷にはならないと踏んでる相手なのよね。
1日目の議題出ししてて更には共有1CO希望してる。トーマスが共有だったらモーリッツさんはまとめ役にでてきてくれなかったと思うわ。あとカタリナ(3d21:52)に同意でディーターさん共有だと思っているし。
といってもこの考え思いついたの今日なので遅いのだけど(笑)
羊飼い カタリナ 21:35
うん‥‥ま‥‥力タリナについては真なら〜とか狂人なら〜とか主張できる材料がないのね(笑)
逆に偽でも狂人だから狼さんの内訳は知らない、って事で気楽に発言できたりするのねー(笑)
少年 ペーター 21:35
■1.霊能者ならもちろん▼神父。僕視点でほぼ間違いなく狼だけど灰吊りに余裕あるから今日は吊らなくてよいと思うー。灰吊りでは▼ディタ兄(▽ヤコ兄)。ディタ兄の発言読み直してほしいのー。根拠のない誘導と詭弁ばかりなのー。寡黙という意味ではヤコ兄から吊りたいけど、霊能者の僕としてはディタ兄から吊りたいー。ちなみに村長さんが第三希望ー。神父とのラインは村長さんの方が感じるけどディタ兄の方が黒いー。
少年 ペーター 21:35
■2.これで潜伏狂人で無い限り、僕は村視点でも「真狂」なのー。だから僕は放置してほしい(つーか真決め打ってほしい)のー。多分、人外が「狩人保護のため」なんて理由つけて後日僕吊りに来ると思うけど絶対反対ー。初日村に迷惑かけた分、生きて吊られないようにし、意見出し続けるのが僕の償いなのー。僕を吊らなくていいなら「明後日」神父のみ吊りがギリギリなのー。
少年 ペーター 21:35
■3.潜伏狂人を考えない限り【リナ姉 狂(真)、パメ姉 真(狂)、ペタ真、神父狼】なのー。神父さんはペーター組し易しとみて打って出てきた狼。神父さんはパメ姉に黒判定を出すことで信用を得ようとしてるのだと思うー。僕が頑張ってるから「真霊決め打ち」は無理とみて、捨て駒になった時に仲間のために信用を得ようとして黒出したのかな、と思うー。
少年 ペーター 21:36
■4.灰考察
相変わらず昨日挙げた3人疑ってるんだけど、他の人も気になるから考察してくー。
商人さん>やっぱり(3D22:25)の失言がとても気になるのー。(3D22:39)で「パメラ真かどうかの判断として(トーマス吊りたい)」と言ってるけど、仮にトーマスさんが白だからといってパメ姉が真とは限らないのー。あと、ヨア兄にも聞いてるんだけど、僕を真と考えた思考にいたった経緯をもう少し詳しく聞きたいの。
ならず者 ディーター 21:38
お。ペタ坊、俺が「誘導と詭弁」ときたか。
俺程度に誘導されるほどこの村の面子は弱メンなのか?
それは残念だ。っつーか誘導とかしてねぇし。いやしてるけど。
まぁヨアヒムは白だな、白。で神父は黒だな、黒。
ペタか?俺を疑ってるからムカツクけど白だな、白。
ならず者 ディーター 21:39
今んとこ細かい考察はしてないが
ニコラスがまぁ若干黒いな。
「神父が真だと思うが」と前置きしつつ「神父吊り」
今日の時点で霊吊りの意味ねーんだがな。
これを素直に読むとニコ狼で神父真になっちゃうんだけどなぁ。ああ、よく考えると神父が狼ならここはパメラ判定白で良いような気もするな…。
村娘 パメラ 21:39
あ、ごめんなさい。
ちなみに私が真だといいはりたいわけではないの。単に上に今日いれたらいいたかった発言なのです。
考え浅く気遣い出来てなくてごめんね。

まとめサイトで勉強したからといってそれが最善なわけでもなし、ログ読み漁ったって参加してる時ほど読み込もうとしたり出来ないし…。
ならず者 ディーター 21:40
素直に見るとペーターは狂人だよなぁ…
さてさて。難しい所だ。
ちなみに今の所、ヨアヒムが白っぽい以外は灰さっぱりんご。
少年 ペーター 21:46
神父さん狼だから、神父さんが吊りたがってる人間は僕視点では白くみえてくるのー。「僕非狼」だから村視点で僕の意見は真霊の真面目な意見か、狂人のデタラメな疑いかどっちか(もちろん前者)。どっちにしろ灰狼が誰かわかってないはずなのー。で、僕の疑い方見てほしいー。僕が狂人なら特にディタ兄やヤコ兄は黒い部分あるんだから、むしろ庇うかノータッチにすると思うのー。なんで「僕狂人なら」二人を吊りたがるの?
羊飼い カタリナ 21:47
いやいや、別にパメラが真って主張してるのがイヤってワケじゃないのよー。墓下じゃむしろ真なのに偽って思われてる方が快感だったりするしねー(M?(笑))

ただ、パメラの方が狼の可能性がある分、墓下COしないようにするには発言に気を遣う必要があるかな?
って思ってるの。がんばってねー(笑)
ならず者 ディーター 21:48
ジムゾン真の場合、ペーターは狂人。パメラ吊りの時点で、ペーターは明日に黒が出る事が分かる。つまりパメラに白を出せば人間確定するのでローラーから逃れやすい。
ペーター狂であれば、従来の発言・スライドから合わせると簡単にこの結論に達することができるだろう
ならず者 ディーター 21:50
ペーター真の場合、ジムゾンは狼。パメラ吊りにて、ペーターから白判定が出る事が分かる。神父は白で揃えれば「霊能は真狼」であると推測させる事が出来るので、自身を含めたローラーがほぼ確実になる。
ジムゾンが狼であれば、なぜ白で揃えなかったのかがやはり不思議な所。
村長 ヴァルター 21:50
トーマスが限りなく黒いと言う人達へ>
★前提:トーマスを狼とする。
(a)占(真・狂)と仮定し、つまりは占喰いをせねばならなかった訳だが、人狼の襲撃は1/2の賭けに勝ったと言うことでよろしいか?
(b)占(真・狼)と仮定し、信任勝負で五分五分なのを良いことにさっさと喰いに行った(つまり●トーマスは関係ない)と言う考えは無いのか?
ならず者 ディーター 21:51
この二つの事実を見る限りでは「ジムゾン真ペーター狂」の可能性が極めて高いと言わざるを得ない。ちなみに発言の印象からはペーター真でジムゾン狼(どちらかといえばジムゾン狼による消去法でのペーター真)なのだが…
どちらかといえば状況証拠を重視する俺にとってこれは大事だ。というわけで別にペーター吊りでもいいや、とかいう投げやりチックな結論だが決して投げやりではない事を明記しておこう
村長 ヴァルター 21:52
ジムゾンが狼だと言う人達へ>
占(真・狂)と仮定し、イキナリ喰いに来ると言うことはわざわざ出てくる必要が無いのでは無いか?つまり(b)の動きと相反するのでは無いだろうか?
少女 リーザ 21:52
>ディーター
発言が非常に自由な印象で、どうしても悪目立ちしておるのじゃが、内容自体はおかしな発言はないのう。
狩人吊り回避COなんかも、受け入れがたいが分からんでもない意見じゃし。
>ヨアヒム
昨日仮決定に敢然と立ち向かっていった点と、少数意見になりそうな事を平気で発言している点に白印象を受ける。この状況は折り込み済みじゃろうし、無難に多数意見に合わせても問題なさそうな状況じゃしな。
村長 ヴァルター 21:53
この2通りの組み合わせから現在、私は神が狼とは少なくとも思えず、必然的に羊真・娘狼・年狂・神真と言うのが私の考えだ。年真である場合、必然的に神狼が確定し、シナリオ<年真・神狼>としては『ペーター手強しとみた人狼が思わず対抗COして飛び出し、平和に暮らそうとしてたら狼である木が●となってしまったので一か八か羊を喰ってみたらどうやら真喰いだったらしい。』以外のシナリオを提示して欲しい。
ならず者 ディーター 21:53
>>村長
その(a)(b)ともに実に納得できる。というかそういう考えは持ってるのだが書いてなかった。正確には纏め切っていなかった。というわけで非常に申し訳ないのだが、数時間前とは逆で「ペーター狂のジムゾン真」を提唱させてもらう。正直に言うと、数時間前の発言は「印象論」でしかないので状況証拠を全く見ていない。
少女 リーザ 21:53
>ヴァルター
スライドCO失敗したペーターをすぐに偽よりに考えたり、襲撃で残ったパメラを9割偽と言い切るなど、全ての可能性を模索するよりも、自分の意見をきっちり決めて発言している印象。
意見が違うだけでアルビン吊りという短絡的な吊りに、非常に引っかかりを覚える。他の意見は、きちんと理由を説明しておるのに、この点だけは自分と意見が違う、発言が怪しいなどといった理由じゃ。
村長 ヴァルター 21:54
つまりディーターのペーター真・トーマス狼はなかなか有り得ないのではないか?もっとも全否定はしないが人狼が行き当たりばったりという前提なのを含め、薄すぎる可能性だと私は考えるのだ。なお、年真・神狂としてはペーターが判定をわざと偽ったと言う条件で当てはまると思われるが、もっと有り得ない話なのだ。なのでジムゾン真がもっとも自然であり、必然的にパメラ狼でカタリナ真と言うのが私の考えなのだ。
少女 リーザ 21:54
>ヤコブ
発言数は少ないのが難点じゃが、徐々に内容が濃くなってるのが読み取れる。寡黙にありがちな、周りの意見に流されてるという感じではないのが白印象じゃ。狼なら徐々にフェードアウトしていくじゃろうと思うのでな。
>ニコラス
失言らしい失言もなく、冷静に手堅く戦おうとしておるし、自分の意見を述べつつも周りから情報を引き出そうという点は白印象じゃな。じゃが妙にGJにこだわるのが少々引っかかる。
少女 リーザ 21:55
>アルビン
霊能者先吊りでローラーを希望したように、できる限り占いに頼ろうとしておったのに少々引っかかりを覚える。発言から見て取れるように、しっかりと周りを考察できるだけの力を持っておるのに場を混乱させかねないほど占いに頼ろうとするのか不思議なんじゃよな。
ただ、その点以外きちんと受け答えした上にきちんと自分の意見を述べる姿勢などは白印象じゃな。
少女 リーザ 21:55
>トーマス
時折モーリッツのサポートをしたり、意見の筋の通り方など白印象の方が強いのう。じゃが片占いもらっとるし、ノイズになりえるから吊りに挙げて仕切りなおすというのも手の一つかも知れんとは考えておる。白だと決め打ちできるほどは白だと思ってはおらんからのう。
ならず者 ディーター 21:56
というわけで俺の希望だが…
▼ペーターでもぶっちゃけいいやとか言いたいのだが、それは悪手。後でいい。というわけで灰なんだけど。
占いが真狼って考えるとトーマスの「占い時襲撃での黒度合い」ってのは確かに下がるのだが「それでもトーマス黒の度合い」という部分への影響はある。判定を是非見たいという考えもある。というわけで▼トーマスは変えないが、▼ニコラス・アルビン・ヤコブ・リーザなら別にいい、と明記する。
旅人 ニコラス 21:56
こんばんは。
やっと両霊能者の希望が揃ったみたいですね。ジムゾンさんがヨアヒムさんでペタ君がジムゾンとディーター。で、希望に挙げられたヨアヒムさんはジムゾンでディーターはトーマスさんと。これを基に色々と考えてみます。
>ディーターさん(21:39)、私の▼ジムゾンさん希望は、霊能者からの場合は、と言う事ですよ。(1:05)
ならず者 ディーター 21:57
>>村長(21時54分)
喜べ、ペーター真のトーマス狼説は既に俺の中では霧となってどこかへ飛んでいってしまっているぞ。リアルタイムで考えが変わるので、まぁ俺の一時間前〜以前の考えは既に過去の遺産となっている。つうわけで、俺の今の意見は「今」の書き込みで判断ヨロシコ
ならず者 ディーター 21:59
ちなみに村長よヨアヒムはもうほぼ白で決め打ってる。
理由?勘。まぁ雰囲気。後発言。
総合的に見て前衛的なので。
それよりはニコやアル、リーザの方が狼っぽいぜ。リーザは特に、前から怪しんでるが、そこまででもない…けど、ポジション的にステルス過ぎるので吊りたい
村長 ヴァルター 22:04
▼商の理由:昨日の考察の言い直しだが、やはり発言に不審な点が多く感じる。踏み込んで話をさせてもらうと、パメラを残して何をしたいのかが結局不明瞭で、霊機能を先に崩そうと言う考えは自分と異なる立場としか思えなかった。(b)案でカタリナを食えて気がゆるみ、欲と言うか思わず願望が暴れたのでは無いだろうか?つまり、用済みのパメラを1日でも延命させる事を画策した結果が昨日のアルビンでは無いだろうか?
村長 ヴァルター 22:05
逆に一歩引いて言わせてもらうと、霊機能をも殺し完全盲目の状態から狼の残数2を何を基準に減らして行こうと言うのか?発言のみだろうか?喰われなかった占い師が仮に真としても、結局は黒とパメラの信任対決になるがその基準も提示出来ないようであれば、何かしらの狙いが先にありきと考えざるをえないのだ。村3d17:27の返答が無かったが黒出された者とパメラどっちを信じる積もりだったのか教えて欲しいのだ。
村長 ヴァルター 22:14
所で妙21:53>私の印象に訂正は入るかな?結論を言ってから理由を述べても良いじゃないかと思ってるんだが、それが気に触ったのなら許してくれ。で、納得はしてもらえたかな?妙の見解が知りたい。ついでに妙考察だが、今日はガラッと雰囲気が変わったのだ。正直ノイズ化しそうだったんだが様子を見させてもらう。ただ、娘の取り扱いに関して、変則的な霊能者にコンバートさせる手法は感銘を受け、納得も出来たのだ。
少年 ペーター 22:16
リーザ>読み返すと神父の遅い初日●希望なのはちょっと気になる。安全圏とみて初日から切っておいたのかな。村長さんと同じぐらい、神父が絡んでる人物。無難な会話をしてたのかな。2日目と3日目でパメ姉に対する態度が結果的に豹変してるのも不思議。「どっちもある」と言っておいてから、自分に都合のいい「パメ姉吊り」に誘導した狼の可能性がないことないー。やっぱり、もっと喋れそうなんだけどな?
木こり トーマス 22:16
がははっははは(ズガシャ)

アルビン17:47>つまり、昨日▼パメ→今日霊ローラー、を反対してた、ってことか?昨日は灰吊り希望じゃなくて霊ローラー希望、だったんだよな。灰吊りを考えなかったのはなぜ?アル3d22:25だが、「パメ真を信じるなら▼木」ってのは?アル3d16:02「狼がパメトマ状況的に〜」って言ってるが、4dで考えが変わったってことか?
木こり トーマス 22:17
■3. (木15:12続)ジム真[狼:パメ・?・?、狂:ペタ] ペタ真[狼:ジム・?・?、狂:リナorパメ] 現状、ジム>ペタ。6:4。
ジム真パメ狼の場合、初回占襲撃がひっかかる点。両白パックンorパンダ、の方が少なくともパメ狼3d吊りにはならなかったはず。もしくはリナ襲撃+パメから黒出しで先に▼木に持っていけば少なくとも3d▼パメは回避できたのでは。うーん、そうなった場合の霊判定で偽に見られる
木こり トーマス 22:18
続)のを気にした、とか?地雷を気にした?

ペタ真ジム狼の場合、今日のパメ黒出し→ペタ偽なら狂、ってことで真を吊れない可能性も出てくる。ここでの黒出し→真決め打たせるため?ペタ狂に考えられているから吊れる、と考えた?この場合、占真狂だが、↓パメ考察より、真リナ≧パメと予想。パメ狂の場合、早期占破壊&白出しは納得か?

[パメ]1d●宿、2d▼屋、本決定後に●青、3dは●▼希望出してないな。パメ3d
木こり トーマス 22:18
続)00:37占わせてもらえると嬉しい、と言いつつ占吊希望出してないのは違和感。真なら狂襲撃で偽寄りに見られて吊られる、という局面、狼当てない内にあっさり吊り容認、てのは真の思考としては違和感。真能力者が偽寄りに見られる→村にとってはミスリードになる可能性大でパメ真としたらなんとか灰吊りになってほしい所だったのでは。3d発言より、パメ:狂狼>真。
少女 リーザ 22:18
>ヴァルター
なるほど、そういう理由でアルビンを吊りに挙げたのか納得いった。
ついでに聞かせてもらいたいのじゃが、9割パメラを偽と考えて理由も午後9時50分〜54分の考えからということで良いのじゃろうか?
老人 モーリッツ 22:24
\旅村商者|神年
▼妙商木木|青者
▽神木神_|_神
盛り上がってるとこ悪いんじゃが、灰吊り異論なさそうだから、占霊討論より誰吊るかを討論してほしいんじゃが・・・
村娘 パメラ 22:24
そうね、頑張るわ(笑)
しかし今日は誰が来ることになるのかしら。
個人的には吊りリーザ襲撃レジーナで女4人お墓っていいかななんて(笑)
少女 リーザ 22:25
>ヴァルター午後10時14分
午後10時18分少々訂正じゃ。「9割パメラを偽と考えていた理由も〜」じゃ。『た』が抜けただけだが、全く意味不明な文章になったのう。失礼した
あと別に気に触ったとかではなく、それまでは全ての意見に納得の行く説明をしておったのに、突然アルビン吊りだけは、ああいう理由しかなかったので、非常に違和感を覚えたわけじゃ。
行商人 アルビン 22:26
ただいまー。
トマ、ペタ>昨日の失言に関しては考察の途中で考えが混じりまとまらないまま出してしまいました。その点については誤解を招く表現だったと思います。私の考えは、いずれ霊もローラーをするのであるならば、占いを先にして潜伏狼を見つける手段にしたいと考えていたのです。ラインが見えなくなりますが、パメラさん吊っても判定割るでしょうから、占い残しの方が材料になると思ったのです。
ならず者 ディーター 22:27
>>モーリッツ
▼▽順不動でトーマス・リーザ・アルビン・ニコラス・ヤコブ
まぁ無理やり出せって言うなら▼トーマス▽ニコラス
少年 ペーター 22:28
ニコラスさん>白狼印象。これだけ喋れて村の信用を勝ち取れそうなニコラスさんが初日寡黙な●オト兄希望だった点はやっぱり気になるけど、後は普通に白いかな。僕狂人と考えてる派なのと、パメ姉吊り派なのはパメ姉人間とわかった現状僕視点ではちょっとマイナス要素だけど。でも考察自体は村人だとしても狼だとしても穴は少ない感じー。総合的に考えて8:2で村側だと思うー。
旅人 ニコラス 22:30
今夜の吊りが霊能者なのか灰なのかは、モリ爺さんにお任せしますけど、ジムゾン・ペタ君のどちらが真としても灰に2潜伏が有力ですので、灰吊りの方が良いような気はします。
■ 4、ヤコブさん:昨日はすこし鋭い発言があったものの、全体印象は寡黙気味ですね。灰の中では一番目立っていない人ですし、ステルス狼だった場合良い位置にいると思います。
行商人 アルビン 22:30
トマ、ヴァル>昨日の混乱状態の頭を整理し、冷静に考察を読み返したのですが、やはりパメラ狂ではないかという考えに至りました。(17:23参照)ゆえに、状況的に片白であるトーマスさんを吊り、霊能判定を見るべきではないかと思います。
旅人 ニコラス 22:31
ヨアヒムさん:昨日、パメラ吊り反対派。パメラさんを残して灰吊り・灰占いにした場合の狼の襲撃先候補は三択。狼にとって、襲撃の成功率を考えれば二択より三択のが良いわけで、この事を考えるとパメラさん吊りに反対した人が疑わしく見えてきます。
旅人 ニコラス 22:32
アルビンさん:アルビンさんもパメラ吊りに反対していた事から、ヨアヒムさんと同じ理由で黒があります。カタリナさんとパメラさんの内訳ですが、やはり普通に考えれば襲われたのが真と考えるべきだと思います。そのカタリナさんが2日目の占い希望に挙げていたのがアルビンさんという事もあり、どちらかと言うと狼寄りに考えています。
村長 ヴァルター 22:35
リーザ22:18>流石に当時はそこまで纏めてないのだが、おおよそそういう風な推測のもとでのパメラ偽発言だったのだ。
モーリッツ老>すまないが▽トーマスは取ってくれないか?反対はしないが発言的に白と見ているが状況も解ってる。賛成もしないし反対もしない棄権という感じだ。
正直後の灰はよく解らない。GS出させてもらうが○木妙>者旅農>青>商●
少年 ペーター 22:35
モリ爺>
僕の吊り希望は▼ディタ兄、▽ヤコ兄で変わらずー。でもこのままヤコ兄が有効な意見だせないようなら▼ヤコ兄からの方が議論進行的にはよいかも。初日「寡黙でも狼はいるかもしれない」という意見結構あったし。オト兄吊ってヤコ兄吊らないのはどうかとー。ヤコ兄は有効な意見少し言ったけど、それだけで寡黙印象が吹っ飛んでる?もう少しだけ泳がせたい、という意味ではディタ兄や村長さんだけど。@10
農夫 ヤコブ 22:36
急がなくてはー。
▼トーマス。
とりあえず、霊能者を吊る必要はまだないと思う。明日からでも十分。
トーマス吊りをしないというのであれば、昨日のパメラ吊りと意味が薄くなるのでは?僕はあの時点での狼側のカタリナを襲撃について考えたとき、トーマスが占われそうになったからだという意見は捨てきれない。ペタ狂説がまだ捨てきれない以上、▼トーマスで明日霊能者に結果を見てもらうというのもありではないかと思う。
旅人 ニコラス 22:37
ディーターさん:なんと言うか、よく分からない人ですね。意見がコロコロと変わるところは村人要素だとは思うのですが、ヨアヒムさんを白と決め打つ理由も勘や雰囲気だとかで、私には理解出来かねます。
行商人 アルビン 22:40
灰考察
ヨアヒムさん:昨日までは●トマの連続で疑っていましたが、昨日は私の考えに少し理解をしてもらい。印象的にはよくなっています。ただ▼ジムゾンでの決めうちは少し早いと思います。6:4ほどで白印象優位。
行商人 アルビン 22:40
ディーターさん:ここまでころころ考え方が変わると逆に潜伏狼としては目立ちすぎな気がします。かといって思考の流れが理解できるとはいい難い・・・。ちょっと黒印象です。
行商人 アルビン 22:40
>リーザさん:19:21「トーマスに黒出しして、地雷踏むかも知れんが、一人でも道連れにする策の方が狼に有利に働くと思う」これが私も疑問点。ここを私はパメラさんが狂で、狼かどうかの判断がつかなかったと考えるのですがどうでしょう?
羊飼い カタリナ 22:42
あー、それも良いのね。地上が男ばっかりでむさ苦しくなるのも一興かもだし(笑)
ただ、狼さんが吊られちゃって、悔しいからレジーナさん襲撃→墓下ハーレムを狙ってる?
って可能性もあるかもね(笑)
旅人 ニコラス 22:43
■1、今夜の灰からの吊り希望ですが、夕べのパメラ吊りに反対した人の中からにしたいと思います。対象はヨアヒムさんとアルビンさんになりますが、夕べの仮決定〜本決定までの発言からするとヨアヒムさんは素で喋っていたように見えます。また、襲撃されたカタリナさんの2日目の●がアルビンさんだった事もありますので、今夜の▼はアルビンさんにしたいと思います。
少年 ペーター 22:43
トマ兄>
パメ姉が人間(真狂)なので白さUP。パメ姉が狂人なら、対抗の真占リナ姉食われてるんだし、誤爆や地雷覚悟でトマ兄に黒だす方がよいような。・・・でも、確かにみんなのパメ姉に対する考察を読むと「吊られたい狂人だったから半ば投げやりな態度だった」のかも、とちょっとは思った。でもトマ兄単体印象では白いしー。やっぱりSGにされてる感ー。白い片白よりは黒い純灰吊りたいー。
木こり トーマス 22:47
■4.
[ディタ]元々自由に発言してる印象はあったが、今日はまたすごいな!なんつーか、狼にはしにくい思考回路、のように見える。3dも▽木→▽青で結構変わってたが、3d吊りにあげた青を4dほぼ白決め打ち。▼トマヤコニコアルリザなら別にいい、と言うのは、SGを探しているor仲間がいる狼にはしにくいのでは。ペタ真決め打ち発言の1時間後にペタ狂で▼ペタでもまあいいや、思考駄々漏れ発言か?思考垂れ流し=白要
木こり トーマス 22:48
続)素には取らないが、ここまで考察がガラッと変わるのは、掴みにくいのは確かだが狼にはちょっとしにくそうだな。

[ヤコ]うーん、やっぱし3d4dと1d2dで考察スタイルが変わってる、ように見えるな。ヤコ自身はどう考えてるんだろ??考察の内容は、3d4d追従意見がなく自分で考えてる風?灰考察待ち、かな。

[アル]占残しの方が情報になる、とのことだが、俺は片占は結局ノイズにしかならない、って考えだか
木こり トーマス 22:48
続)らな…。まあ、それでも判定も情報といえば情報だから、灰吊りの後に占吊り霊ローラー、ならまぁ分かる。ただ片占残しで霊ローラー先、てのは…メリットがないように感じるぞぃ。3d発言がやはり違和感あるんで、

■1.▼アルビン @8
行商人 アルビン 22:49
ヤコブさん:ここまで初回から考察スタイルが変わるって言うのもすごいというかなんというか・・・。ただ、ここまでほぼまったくのノーマークで発言しています。もう少し考えていることがわかればいいのですが、数少ない発言の中で3d23:18「明日から霊能者もローラーしていかなくてならなくなると思います。」なのですが、本日▼トーマス、どのように思考が流れたのか気になるところです。
老人 モーリッツ 22:52
\旅村青商者農木|神年|
▼商商_木木木商|青者|
▽神青神神___|_農|
みんな変わってしまったから、これで合ってるかわからんぞい、これで行くとトーマス、アルビン同数じゃのう
少女 リーザ 22:54
>アルビン
トーマス=狼の可能性は確かにあるが、それ以上に白である可能性が高い。パメラ=狂が人狼の邪魔をしないようにと、白出した可能性は否定できんが、やはり黒出しした方が有利だとは思う。
農夫 ヤコブ 22:58
灰考察中だけど、アルビンとトーマスから同じ意見がでているので答えておくよー。

考察スタイルは昨日と今日ではあまり変わっていないよ。昨日も▼トーマスだったし。アルビンの指摘する3d23:18の発言の後にもそのことは書いてあるよー。
むしろ、状況の変化に大して変わっていないところのほうが不審がられそうな。とりあえず、灰考察急ぐよ。
羊飼い カタリナ 22:59
あれ、アルビンさんが結構票集めちゃってるの。
力タリナが占い希望に挙げたからって理由の人がいるんだけど‥‥力タリナはどっちにしろ狼ってことはないんだから、アルビンさんの正体はわかんないわけであんまりアテにならないわよー。
まぁ、確かに昨日のパメラ吊りに強固に反対したのはちょっと不思議ではあるけどね。「狼がこんな目立つ事するわけない」ってのはあんまりしたくない考察なの。
少女 リーザ 22:59
さて、とりあえず吊り希望じゃ。
ここまで散々迷ったが、やはり昨日の霊能者先ローラーと片占いにも関わらず、占いにこだわった▼アルビンを希望する。
できれば、ペーター=真時に狼になりそうな者を挙げたかったのじゃが、勝負をかけてみようと思う。
>モーリッツ
すっかり忘れとったのじゃが、潜伏共有者の処遇はどうするのじゃ?
行商人 アルビン 22:59
>リーザさん22:54
パメラ=狼だとすると、なおさら黒出ししたほうが有利じゃないでしょうか?そうだとすると霊の中の狂人視点では、確実に残った占い師が狼であることが分かるのだから。パンダで判定割ってくるでしょうし。自らが吊られるように白を出す必要がないと考えます。
老人 モーリッツ 23:02
うーーーーーーん。。。
【仮決定▼アルビンじゃ】
じゃが、リーザが吊り希望出す前に決めたぞい
アルビンや。わしが考え直すほど
暴れて拒否して情報をだしてほしいぞい。
少女 リーザ 23:04
>アルビン
パメラ=狼じゃった時、儂もあげたようにぎりぎりまで占いを続けさせるという選択肢もありえたのに、地雷臭いトーマスになかなか黒は出せんよ。狂人なら吊られて判定される際に、真占い師かもと思わせることは可能じゃしな。さて@3発言なので、暫く発言を控えるのう。
ならず者 ディーター 23:04
はいよー【仮決定了解】
ぶっちゃけ俺吊りじゃなかったら誰でもいいというのは傲慢だな
ヨアヒムについては、もう「白!」って思ってる。
狼には見えないね。うん。村長もナチュラル白だし。
アルビン頑張れー
老人 モーリッツ 23:06
>リーザ
ああ〜ナイス指摘!。下手に相方COすると狩人の選択肢増えるから、まだじゃと考えとるぞい。村人からCO希望がないしのう。
村娘 パメラ 23:07
仮決定でましたね。
墓下女の園作戦はなしなのね(笑)
発言数が残って勿体無いけど今日は寝ます。
おやすみなさい。
行商人 アルビン 23:07
【仮決定反対】昨日と若干考えは変わっています。
まずパメラさんが狂又は真ではないかという視点は捨てていないです。詳細は22:59。狼だとしたら自らが追い込まれる白を出すことが大きな疑問なのです。もし狼だとしたら、トーマスさんをかばった可能性があります。その視点では▼トーマス以外ありえない、これが1点。
少女 リーザ 23:07
【仮決定了解】
午後11時4分の補足。真占い師かもと思わせるという状況は、トーマスが共有者じゃなかった場合の話じゃ。地雷踏んでも失うものがない狂人と、うまくすればぎりぎりまで有効に村をかく乱できる狼では、立場が違いすぎるという訳じゃ。
少年 ペーター 23:08
【仮決定反対・・・】
昨日に引き続いてブーたれてごめんー。でも、商人さんは情報出してくれてるし、パメ姉に対する考察にも不自然な点ないー。それよりも怪しい人や村のために貢献してない人を吊りたいよ。ただ「パメラ吊り希望派」の数の暴力に負けたから黒く見えてるだけじゃないかな?あるいは「僕狂→神父真→パメ姉狼→アルも狼?」という思考回路からきてるのかもなんだけど。そうなら僕のせいで・・・orz
旅人 ニコラス 23:08
>リーザさん(22:59)、潜伏共有者さんは、そのまま潜伏でいいんじゃないですかね。今夜も狩人狙いでない限り、襲撃先は二択ですからGJが出る確率も高いですし、仮にモリ爺さんが襲われてしまった場合は、明日第一声でCO、対抗が出れば両吊りでいいと思いますよ。
青年 ヨアヒム 23:09
遅れた〜【仮決定了解だよ】
アルビンは割と白いと思ってるけど今日は灰吊りが良いと思ってるから了解だとは言っておくね。
木こり トーマス 23:10
【仮決定了解だっ】
■4.
ヴァル>占い師即食い推測してるみたいだが、真狼で占い師即食いってのはちっとやりにくくねぇかな?と俺はそこがひっかかってるんだが、ヴァルはその点はどう考えてるんだー?
あと、えーと。すまん。長22:14変則的な霊能者にコンバートさせる手法、って何を指してるのか聞いてもいいか?orz
[ヴァル]灰全体に質問飛ばし、説明を求める姿勢だな。3d吊り第三希望、今回のGS出し、とこ
羊飼い カタリナ 23:11
パメラ、おやすみなさい。
女の園はあり得なくなっちゃったけど、ハーレム状態はあり得るかもね‥‥ちょうどレジーナさん確定白だし。
ま、そのメンツでアルビンさんが来ても逆に女性パワーに圧倒されちゃいそうな気もするのね(笑)
旅人 ニコラス 23:12
【仮決定了解です。】
>ディーターさん、ヨアヒムさんや村長さんは、私も人間っぽく感じてはいるんですけど、出来る事なら具体的な白要素を挙げて頂けると、ディーターさんについての疑いも減らせると思います。
それじゃ、アルビンさんの反論を見ながら本決定まで待機しています。@2
村長 ヴァルター 23:12
仮決定了解なのだ
少女 リーザ 23:13
>モーリッツ
スマンのう。全く誰も触れんので非常に気になっておった。少なくとも存命で吊られる可能性がない以上、COさせるのはモーリッツと相方の希望通りでかまわん。
それでは、あと1発言なので、本決定が出でるまで発言を控えるのう。
少年 ペーター 23:13
ふと思ったこと。仮に「パメ姉が狼かつトマ兄が狼」なんだったら、対抗襲撃できてるんだし、「トマ兄黒で身内切り」する方が有効なんじゃないかな?霊機能生きてる限り最低でもパンダになるんだし、霊にいる狂人がトマ兄を「間違って」黒確定させることで、パメ姉が吊りの安全圏になる可能性もあるんじゃないかな?と思うんだけど・・・?その後、灰にいるLWに白だして囲えれば仮にパメ姉吊られても優勢になると思うんだけどな?
行商人 アルビン 23:14
パメラさんが、狂だった場合。現在私が一番この線が強いと感じていますが。狼か村人か分からない人に黒出して吊らせると下手すると村へのアシストとなってしまう。それゆえ黒出しは恐れるはず。そうなると状況的に狼は真か狂か分からない占い師を襲撃した=トーマスが狼側である可能性が捨てきれない。それがもう1点です。もう一つ言わせてもらうと、おそらく私は唯一あの場でパメラ真の可能性から占いを残すことを優先していまし
木こり トーマス 23:14
続)れまた思考はドンドコ出してるスタイル。現状スタイルは一貫してるな。

ヤコ22:58>おーぅ、ヤコ自身はそーゆー認識ってことだな。ちなみに昨日と今日でそこまで変わってるとは思ってないぞっ。1d2dと3d4dだな。
老人 モーリッツ 23:16
>ペーター どんどんブー垂れてくれい。そっちのが村人には情報が出るんじゃ。
>トーマス 一歩間違えれば、おぬしを吊ったんだから、いかに自分を吊るべきではないかとノタウチ回ってほしい。
ならず者 ディーター 23:16
>>ニコちゃん
村長に関して言えば、まず思考が完璧に分かりやすい。そして全体的に見ると、やや際どい発言も出てる。村長が狼であれば、少々ステルス気味になってもおかしくないのではという考えから。ヨアヒムは、今日の午後4時台。狼だとしたら、あの時点で霊決め打ちを言う必要は無いはず。従来のヨアヒムの発言頻度から言えば、目立たなくても十分生き残れるからな。
神父 ジムゾン 23:19
ごめんなさい、予定より戻りが遅くなってしまいました。【仮決定了解】宣言をさせていただきますね。
私はアルよりヨアを黒寄りと考えていますが、アルビンを庇うほどの白印象を抱いている訳でもないので仮決定は許容範囲なのですよ。
行商人 アルビン 23:19
優先していました。そしてこの後に案の定▼アルビンの連続。SGにするにはあまりに都合がいい材料がそろっている。自分でもそういう風に感じます。村長さん3d17:27「手短に言えば姿勢の相違」と第3希望の吊に上げ、見事に黒く染められています。9割のパメ偽の根拠も状況だけ、疑いの理由も根拠に薄い。トーマスさんとの何らかのつながりがあって、▼アルビンを押しているのでは?
青年 ヨアヒム 23:20
>ジム 9時前後
早期から決め打ちって言うけど昨日は「発言から決め撃つなら」って意見だし。大体、対抗が狂だと思ってるのにローラー希望、対抗が狂だって自分視点で確定してもローラーを言い出すってどんな真だよ?って思うわけだ。
それとヤコブの白狙い占い希望とオレの白狼だった場合を危惧した希望は似てるようで根っこの部分で全然違う。
自分有利な情報だけ拾ってくるのは黒く見えるよ?
羊飼い カタリナ 23:20
うーん。この村って発言が途中で切れちゃってて、次の発言で(ちょっと前から)その続きを言う、って人が多いのね。それって結構読みづらいから考察も大変なの。
力タリナはできるだけ読みやすいように、文節単位で発言が分かれるようにしてるの。
まぁ、できるだけ収まりが良くなるように数文字単位で削ったりしてるから発言感覚が空いちゃったりするんだけどー。
農夫 ヤコブ 23:24
【仮決定了解です。】
ただ、同数だったトーマスを吊る根拠と比べても大差ない根拠だったとは思う。神父を狼と考えている点が気になるところではあるけど。
青年 ヨアヒム 23:24
>ジム 6時
お互い言ってるのは「占い機能の壊しやすさ」から来る狂人の動きに対して、だよね?
オレは占真狼より真狂狼のが機能破壊は圧倒的に有利だと思ってるんだけど、ジムゾンがそれに気付かないとは思い難いんだよね。
>ディタ 昨日の仮決定後に「ヨア吊りたい」って言ってたけど今日は白決め撃ちに変わってるね。白く見てくれるのは嬉しいけどどんな心境の変化?
神父 ジムゾン 23:25
>ヨアヒム
別に貴方に黒く見られても構いませんよ。私も貴方を真っ黒にみてますんで。
第一私はワオーン防止の意味で狂人であるペーター吊を希望し、安全策で私吊も提案ですよ。貴方は狂人を残しての不安はないのですか?
それと、「ジム狼とした場合に、何故パメラに黒出しをしたのか?」の方にも答えて貰えたらなぁっと。
少年 ペーター 23:26
村長>
露骨に僕を偽扱いしてるのに、神父さんに対しては寛大な感じー。村長なら神父さんにももっと突っ込めそうだと思うんだけど。(3D14:45)で▼パメラ→トーマスと書いておきながら「●モーリッツが2,3人見繕った中からパメラが自由に選ぶ方式。」はおかしー。パメ姉吊るのに占い希望ってどういうこと?▼アルビン希望はやっぱりアルビンをSGにしようとしてる感じするー。モリ爺が信任してるようで危ういー。
木こり トーマス 23:26
モリ>え、ノタウチ回れって言われても…なんか照れるぞぃ(照 冗談だっ!

■4.
[リーザ]3dまではどうにも情報不足が否めなかったな。灰考察であげてたのもヨアだけだったし。今日になって積極的に考察。灰考察では印象、って単語を使ってるが、見てるポイントに関しては結構納得できるな。
ならず者 ディーター 23:26
>>ヨア
ああ、昨日そんな事言ったっけ?覚えてない。
昨日の時点では「パメラ吊りたい」っていう認識…だった
で、ヨアに関しては昨日までだと確かに黒く見てた。どちらかといえば「出る杭は打つ」って感じで吊りに挙げたんだが。印象的に黒ってのもあった。その印象が白になった。それだけだ
神父 ジムゾン 23:30
>ヨアヒム
占い壊しやすさは、占い師真狂狼の方が高いですが、狂人誤襲撃の心配有り&霊能者確定。占い師真狼ならGJでれば危険ですが、誤襲撃の不安なし&霊能未確定で真霊吊も狙えますよね。
どちらの策も一長一短ありです。有利な情報だけ拾ってくるのは黒く見えますよ。
農夫 ヤコブ 23:32
本決定前に灰考察も。
>ニコラス
かなり筋の通った意見を言っていて、実はかなり白よりだと思っていたのだけど、今日のパメラ吊り反対=吊り候補としたことですこし灰色に戻ってきている。あの状況では、パメラ狼なら狼側は目立たないようにパメラ吊り反対をしないのではないかとおもっているので。そのあたりに違和感を覚えた。
農夫 ヤコブ 23:32
>ヨアヒム、アルビン
ジムゾンを狼と考えている点が気になるところかな。ペタ狂と考えるなら、今日灰吊りというのは十分ありそうな考えだけど、狼と予測しているなら、霊能者からという意見になりそうなもの。
アルビンについては、僕と同じくトーマス吊りを希望しているけど、僕はペタ狂ジムゾン真とおもっているので、そのあたりの違いはどこから生まれてきたのだろうかと思う。そういう意味で、黒より灰色。
老人 モーリッツ 23:34
また忘れとったー
【発表順 ペーター→神父】
以下ちょい擁護
>アルビン きっとワシも村人だったらパメラ吊反対したろうなぁ、ただ昨日から霊能者ローラースタートさせたろうけど
>村長 3つの中から自由占い結構ナイスって思った、すごいプレッシャー与えられそうだしのう。
木こり トーマス 23:37
■4.
[ヨア]3d決定反対→青3d23:32パメ狂に関して考えて主張を軟化。決定に対して4発言使って大きく主張してるな。パメ真狂狼どれにしても、あそこで明確に反対したのは、灰ではヨアのみ、か。かなり目立つ主張だった点、基本疑われても1d2dからずっと考察、主張が一貫してる点は白要素か。
少年 ペーター 23:39
ヨア兄>
うーん、パメ姉吊りに一番必死に抵抗した人という印象が今では一番強いー。パメ姉人間だと今日僕にはわかったけど、ヨア兄には昨日の時点でも今日の時点でもパメ姉の内訳確定してないんだよなぁ?ただ自分のポリシーを貫こうと必死にモリ爺を説得してたのは白いー。それにヨア兄狼なら、(僕視点だけど)「人間」のパメ姉を庇う理由がわからないー。
青年 ヨアヒム 23:40
>ヴァル 逆に一歩引いて言わせてもらうと、霊機能をも殺し完全盲目の状態から狼の残数2を何を基準に減らして行こうと言うのか?
アンタ、昨日「占霊ローラー完遂してる間に灰食ってもらって残り6人から狼2吊るのが建設的」とか言ってたよね?
これ、上の意見と真っ向から対立してるんだけどどんな思考の流れでこうなったの?すっげ気になるわ。
木こり トーマス 23:45
■4.
[ニコ]今日暫定▼リザで▼アルビンに変更したが、これはリザに白要素があったから?それともアルが黒くなった、ってことか?4dリザ考察がないので、その点が気になった。今日考察してない、ってことは現状気にならなくなった、てことか?
ならず者 ディーター 23:47
ちなみに、まぁ今日の俺吊りはないと判断して使い切っちゃうよ。これを黒要素って思われちゃうかもしれないのは百も承知(こないだの使いきりもそうだが) 分かっててやってる。で、吊りなんだが▼ニコラスを希望していいか?理由は、アルビンを吊りにあげてるヤツが多いが、アルビンから白二つだとたいした情報にならない。が、ニコラスが黒ならニコの吊り希望は白と目せる。そしてアル吊り希望で一番ニコが黒いからだ。以上@0
少年 ペーター 23:48
【発表順了解ー】

村長>
ねぇ、どうして僕にだけ「非共有者宣言してほしい」て提案したの?僕が非共有者宣言しても無反応だし、他の能力者には結局促してないね。それに僕に言うんじゃなくて、モリ爺に「今出てる能力者にワシの相方はいない」宣言してもらってもいいと思うんだけど?僕だけ非共有宣言して、神父さんにさせないのは何か含みがあるのかな?と邪推しちゃったんだけど。
青年 ヨアヒム 23:49
>ニコ 22:32
襲われたからリナ真ってのは暴論でないの?
昨日も散々言ったけど「狼視点でも真占が誰かははっきりしない」って思うし、根拠も並べたよね?
発言印象が全体的に白いのにここだけ思考停止っぽいのが違和感覚えるなあ。
行商人 アルビン 23:53
【仮決定反対!!】ありえない!!潜伏する狼を見つける手段として、占いをできるだけ長くするよう。それが村のためだと信じて作戦を提案したのに!それが元で疑われ、SGにされ吊られるのは余りに不本意だ!モーリッツさんも多数決ばっかりで決めていると、狼に足をすくわれる!私の考えに理解をしめしつつこの決定はありえない!最後までみなが考え直し、本決定〜で覆ることを待っている!@0
青年 ヨアヒム 23:55
やべえ、時間無いな。
取り急ぎ▼ヴァルターで。
23:40のオレの発言参照。すっごく黒く見えた。
老人 モーリッツ 23:55
>ペーターは真だと、言う人へ
ペーター真なら神父は偽なんじゃから、状況論だけではなく、神父の怪しい発言なり、神父の発言の矛盾なり示してほしいんじゃ。ペーター真だと村人に説得する方向で頼むわい。そういうのないと、まずペーター決め打ちはないぞい。
村長 ヴァルター 23:56
ちょっと席を外してた。質問等結構来てるのでまた答えていこうと思うのだ。
ペーター23:48>モーリッツ食ってそのまま共に居座るのが嫌だったので確認とっただけ。なので他の者にする気はさらさら無いのだ。てか指摘の通りモーリッツに言わせる方が良かったのだ。まあ邪推だよそれは。
老人 モーリッツ 00:04
【本決定じゃ】▼アルビン

>アルビン まったく、その通りなんじゃが、みんなの議論をワシが見て出した結論じゃ白ぽさは、
トーマス>アルビンで見取るんじゃ。本当にすまんのぅ。
少年 ペーター 00:06
村長>
村長は「色眼鏡かけてる」というより「僕を真霊とわかってる狼」の印象がどうしても拭えない。最初のうちは多方面に配慮する発言してたのに、次第に狼が牙むいてるような、特定の個人攻撃が多い気がするの。疑い方が鋭角というか。意見としては鋭いんだけど「村側が誰かわかってるから狼だからこそ」そこまで攻撃できるんじゃないかという感じがしてるよ・・・・。議論力でどんどんSG作ってる印象ー。
旅人 ニコラス 00:06
【本決定了解】
>トーマスさん(23:45)、リーザさんの白要素は増えてないですよ。考察に挙げたのは両能力者の吊り希望の人と私から見て目だっている人を挙げただけです。今の時点で人間っぽく思える人はヨアヒムさん・村長さん・トーマスさん辺りですし、どちらかと言うとディーターさんも白寄りではあるかな。残った3人にはステルス的なものを感じております。
少女 リーザ 00:07
【本決定了解じゃ】
老人 モーリッツ 00:09
\旅村商者農木妙青|神年|爺
▼商村木木木商商商|青者|商
▽神神神____青|_農|_
仮決定以後、変更したものは含まん(ヨアヒム以外)
少年 ペーター 00:10
【本決定了解・・・】
ねぇモリ爺、モリ爺さんにとって仮決定って意味あるの?結局モリ爺が出した仮決定がそのまま本決定になってるけど・・・。悩んだ末での判断だとは思うけど、なんかひっくり返る様子が微塵も感じられないから・・・。なんかモリ爺みてると、一方に偏りすぎな気がする。人外にうまく誘導されてるような。まぁでも今日は了解しとく・・・。アル兄人間なら力及ばずごめんね・・・
木こり トーマス 00:10
【本決定了解だっ】
ニコ00:06>うーむ、てことは、一応リザも気になったが考察であげるほどじゃなかったってことか。
青年 ヨアヒム 00:10
■4:灰考察
トマ:状況黒貰ってる対象だけどオレは白く見てるかな。
昨日のパメ吊り希望の集中っぷりを見ると狼票が少なからず入ってそうだよね。つまり狼視点でもパメの真狂が見極めついてなかったのでは、と予測される。
となると「トマ白判定=真でも出す判定」で人間じゃないかな、と。
村長 ヴァルター 00:10
【本決定了解なのだ】間違ってたらすまないが、私の考察でアルビンが人狼である確率が極めて高いとみてるのだ。
★商>だから例えばパメラが村長は人狼よ!と言った場合どうするのだね?と聴いているのに答えないのは何故だ?結局パメラと村長の信任対決な訳で占い師の意味が無いのだ。それを延命させるのが理解できないと言ってるのだ。
村長 ヴァルター 00:11
★青23:40>村3d15:23を指してると判断するぞ。「」で引用するのは良いが建設的なんて言ってないぞ。楽と言ってる。引用で嘘つくのは朝日新聞だけにして欲しいのだ。それと村3d17:24で霊ローラーは熟慮すべきで云々言ってるがそこは引用して貰えないのかな?とても強引なのだ。
旅人 ニコラス 00:11
>ヨアヒムさん(23:49)、占い師の組み合わせが真狼なら、カタリナは当然真。真狂の場合は不明ですけど、わざわざ狂人を狙って襲撃しにいく狼はいないでしょうから真狙いと考えて良いと思います。ですから、カタリナさん真と決めつけてはいないですけど、その割合は高いのではないでしょうか?
今夜の判定がパンダになる事と、GJがもう1回出る事に期待して夜明けを待ちます。@0
神父 ジムゾン 00:12
【本決定了解】宣言をいたしますね。
【発表順番も了解】宣言をいたしますですよ。

本日もまとめ役、ありがとうございました。>モーリッツ
村長 ヴァルター 00:12
ついでに言わせてもらうとヨアヒムが私のGSで黒よりなのは単純な話だがアルビンが昨日●ヨアヒムと苦し紛れにライン切りしてると踏んだからなのだ。★年23:26>私の考察を読んだのだろうか?年=狂と大筋で考えてる以上、寛大に見えるのは仕方ないかも知れないのだ。それとパメラを吊らない場合の選択肢を出して何がおかしいのかサッパリわからんのだ。ここまで来たら100%偽でしょ?ペーター。@0
羊飼い カタリナ 00:13
‥‥はっ!寝かけてたわ!
ま、寝ちゃっても別に問題はないんだけどね、やっぱり歓迎はしてあげないといけないよね?
地上の人に関してのコメントはとりあえず差し控えるの。と言うか、ぶっちゃけて言うと‥‥
【地上の人みんな黒く見えるの】(笑)
青年 ヨアヒム 00:15
【本決定了解だよ】情報が増えるかどうかは分からないけど灰吊りが妥当だと思うし反対はしないかな。
個人的にはヴァルターが気になるんだけどねぇ・・・
老人 モーリッツ 00:16
>ペーター 昨日はなかったんじゃが、今日はあった、ただし変えるとしたら、ワシが怪しんでるヤコブ、ヨアヒム、ニコラスにしたんじゃと思うわい。
あと反論で可能性の一つに過ぎず、変えるほどではなかったんじゃ。まとめ役辛過ぎじゃぞい;;
少年 ペーター 00:17
村長>
思いっきり誘導してるー。件の発言(村3D14:45)からは僕そういう風(パメラを吊らない場合の選択肢)に読み取れなかったー。なんでそこを勘違いすると僕が100%偽なのか説明してほしいー。思いっきり誘導だー!!村長こそ真っ黒ーー!!!@1
老人 モーリッツ 00:18
>今日、アルビンへ吊り希望出した人へ。
明日の吊り希望は、他の人より早めに出す事!これしかアルビンの遺言に答えられんわい・・・・
羊飼い カタリナ 00:22
>村長さん(24:11)
その発言はちょっとどうかと思うなー。
地上であまりにリアルな発言を持ち出すのは興ざめだし、その辺はまたいろいろとややこしい思想も混じってくるからねー。
と言うかこの村攻撃的な人が多いよぅ。みんなもっと落ち着こうよぅ。
「他の人を尊重しましょう」ってのはルールまでは行かないけど、押しつけではないマナーのはずよー。
青年 ヨアヒム 00:22
>ヴァル 0:11
ああ、記憶で引用したから。でも建設的も楽も似たような意味で言ってるんじゃないの?
ローラーを熟慮すべき、って発言は了解。
何にしても意見がフラフラしてる印象は拭えないなあ・・・
羊飼い カタリナ 00:27
ああっ、そろそろ夜明けだわ‥‥歓迎の飾り付けしなくっちゃ。
アルビンさんと誰が来るのかな?さすがに今日GJ出ちゃったら吊り手が1手増えちゃうから確実な所を襲ってくるわよね?
狼さんもディーターさんが共有者さんっぽいと思ってたら来るかもね。
青年 ヨアヒム 00:28
う〜ん・・・今日一日で色々と見えてきたかなあ・・・
正直、ニコヴァルジムの3人が黒く見えてきたと思う。
ディタは昨日も言ったけど放置で良さそう。彼の言葉を借りるなら「吊るとしても最後」トマは状況含めて白よりに見てる。
リザヤコは位置的に微妙だけど、それよりは上記の3人が狼なのでは?って思ってるかな。@0
少年 ペーター 00:29
モリ爺>
僕の希望ずっと通ってなかったからちょっと不満だったの・・・。この村のまとめ役つらいよね。愚痴いってごめんね。今日も一日お疲れ様なのー。
次の日へ