F669 血塗られた村 (8/4 03:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、少女 リーザ、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、少年 ペーター、村長 ヴァルター、木こり トーマス、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ の 11 名。
村長 ヴァルター 04:09
はぁ?ディーター襲撃なのか?

いろんな意味で驚きだよ。
狩人と狼の思考のシンクロぶりには驚嘆だな。
今日から誰が表を作るのだろうか?ジムゾンがいなくなって私が懺悔をしようにも教会は無人だし・・・困ったな。いずれにしろ冥福を祈るよ。
農夫 ヤコブ 06:32
おはよー。【本決定了解】だよー。

‥‥ゴメンナサイマジ寝落ちしてました。特に問題は無かったみたいだけど‥‥マジゴメンナサイ。
神父さんとディーター‥‥お疲れ様でした。
そして今日は朝もはよから出かけないと行けないんだ‥‥行ってきます。
少女 リーザ 08:21
おはようございます
すがすがしい朝ですね。え?ディータさんが。大事なまとめ役を、ゆるさねえぞ。ディータは、一度生き返らせてるので、ドラゴンボールでは、、、(このとき、リーザの金髪が激しく光、スーパーサイヤ人に変身する。
とりあえず、ご冥福をお祈りします
旅人 ニコラス 08:22
おはようございます。昨日は夜にいられず申し訳ないです。朝は少ししか時間が無い為、昨日の質問や疑問にだけ答えて出かけます。次は夜に来ますね。
後、昨日の私の吊り希望は、▼神次点で▽屋。3d9:06の妙の発言で神=真で扱うという、纏め役の判断があった為、他の候補の中から選んだのが▽屋です。勘違いさせたみたいで申し訳ないです。後、屋に関しては神の真偽判定に最適だと思ったからです。屋が黒出しされれば、ほぼ
旅人 ニコラス 08:22
(続き)屋に関しては神の真偽判定に最適だと思ったからです。屋が黒出しされれば、ほぼ確実に神=狂or狼、逆に白出しされれば神=真>狂などの可能性が高くなると判断できるからです。正直、疑いをもたれている屋を吊れば本人の真偽判定と神の真偽判定の二つの利点があると思いました。▼神ができなかった場合ですけどね。
商3d0:03<上記理由にあるように▼神▽屋。
村3d10:44<ランダム襲撃は可能性の一つ。正
旅人 ニコラス 08:23
(続き)正直、狼の意図が分からない=向こうも分かってない。撹乱の為。そういう可能性も考察に入れた方が良いと判断したので入れておきました。逆に色々な可能性を模索しているのに、わざと外した方が不自然に見えるかと。
屋3d11:28<扇動するつもりはない。後、神=真の可能性も考慮に入れている。だが、神=真の時、神:真、宿:狂。狼の襲撃理由がランダムの場合の判定だで可50%ではないだろうか?神=狼の可能性
旅人 ニコラス 08:24
(続き)神=狼の可能性と神が狂と確定していた場合の可能性を入れれば神=真の可能性はとても低い。上記から神はノイズ気味になると判断していると説明している。他の人も疑っているが、一番黒要素が高く、考察の邪魔になり。▼になれば情報が増える要素でもある神を残す理由が分からない。後、早く▼、●候補を出して扇動だと言うが。いずれは誰かが出さなければならないことだと考えるのだが。それに、私の考察がそんなにおかし
旅人 ニコラス 08:24
(続き)私の考察がそんなにおかしいのなら、村全体で否定するはずでは。
全体<村が勝つ為に、何が必要なのかで情報が一番必要だと思い。提案しただけです。
で、後は夜に繋ぎますので。
少女 リーザ 08:27
では、みんな朝食よ。(野菜ジュース、かっぱえびせん、うまい棒)私、料理できないので、これでゆるして。とりあえず議題
■1 今日の吊り希望
■2 霊ちゃんの真偽
■3 地下に逝った人へのお供え物
■4 襲撃考察 ■5 何かあれば、どうぞ
旅人 ニコラス 08:41
まだ、少し時間あるので議題書いて出かけます。(書けるだけ。)
■1.2.は夜に。
■3.ディータさんにお酒。神父さんに聖書。
■4.白確定だから、情報が邪魔だったから。能力者っぽかったから。の3つが理由だと思う。白確定から削る要素が一番高いと思う。後、発言が狼側に不利だったのかも知れない。ディータの発言を見直してみて、能力者の可能性と発言内容で狼側が消したいと思える理由などを探してみて、今日の▼判
旅人 ニコラス 08:43
今日の▼判定などに考慮したいと思う。
■5.占い結果次第で場が動く可能性が高い為、夜が勝負になりそう。@13
少女 リーザ 08:44
■1 霊判定によります。白白OR黒黒でしたら、霊全ローラーを考えます。意見が割れれば、違う考えで。
■2 皆殺しだ〜(ドドリア風)って言いたいけど、自分では、まだ引っかかるものがあり、どちらが真とは判定できない
■3 ディータさんには、特別かっぱえびせん明太子味。ジムソンさんには、朝から吉牛を。
羊飼い カタリナ 08:57
おはようございます。取り急ぎ、結果をお知らせしますね。
じむっちってば、○○だったんですね。けど、しっぽは生えていませんよ。
【じむっちは人間だったよ】ってことで、人狼1匹目は、アルビンってことだね。
少女 リーザ 08:58
■4 テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、コナン君にな〜れ
ふむ、ディータ食いは、リアル狂人食いだな。リーザが、まとめ役が出来てないので、ディータが代行してやってたのですが、それが、うざくなったからかな。リーザが子供だから、表とか書けなさそうなのも、要因だな。(嘘。今日から、ちゃんとやります。
行商人 アルビン 09:48
おはよーございます!
取り急ぎ、結果。
【神父様は人狼でした】
1匹吊れたね。て事は、リナはほぼ狂人だろうなあ。
ディーター襲撃か。白確襲撃は、普通だけど、村長はどうしてそんなに驚いてるの?
少女 リーザ 10:07
お、やっと、一匹つれたのでごわすね。。良かったでごわす。カタリナが、狂人とすると、潜伏2ね。
じゃ、今日から、どんどん灰を、吊っていきましょう。
老人 モーリッツ 11:12
ディーターの頭が血塗れじゃ〜! と思ったら元の色じゃった!! 爺の老眼では区別がつかんかったぞぃ!
ディーター、ジムゾン、お疲れさまじゃった。南無南無じゃ。

霊判定は割れたのじゃな。やはり神狼、羊狂人かのぅ。まぁもう少し考えてみるのじゃ。
老人 モーリッツ 12:00
■3.ディーターには合コンガイドブック。よその国の女の子情報も満載じゃぞぃ。ジムゾンにはピンクのエプロン。レジーナとお揃いじゃ。お墓下で仲良くなのじゃ〜。

■4.者は纏め役立候補しとったので、あまり能力者ぽくないのぅ。そういう話も聞いた事あるが、普通に考えれば狼に能力者予想されたというのは微妙。
共有妙よりは護衛率低いと思われた・鋭い指摘が多かったので邪魔に思われた、という理由かのぅ。
少年 ペーター 12:03
こんにちはー、ディタ兄が襲撃だね…2人とも、冥福を祈ります。■3.両方にメロンパンをお供えしておくね。
パメ姉(3d24:03)>宿の様子が真らしく見えたことと、単純にカタ姉が狂っぽかったから。終始平静な態度を崩さないのも、囁きを交わす仲間がいたからと想像したよ。
トマおじちゃん(3d25:58)>昨日は間に合ってよかった。回答ありがとう、参考にさせてもらうよ。
少年 ペーター 12:03
■4.灰を狭めないため白確を食った、自分たちに不利な発言をしていた、が妥当だよね。現在灰が多数なのに、狩人食いに回らないところを見ると灰に2匹いると見えるね。
■2.以上を考慮して霊の判定を踏まえると、やはり商:真、羊:狂。ただカタ姉が狂だとするとの人間判定が素直すぎるんだけど…判定を割らず最悪、霊ローラーで真を道連れにしたほうが狼のためにもなるのにね。

■1はまだ保留。また後でくるよ。
村長 ヴァルター 14:19
アルビン(09:48)>申し訳ないが、それを答える気にはなれないので自分で考えてみてくれないか?今日の議題■4と関係とある事だ。

■4、事情により回答を控えさせて貰う。説明できるようになったら説明する。
村長 ヴァルター 14:29
■2、しかし、まぁリーザも発言から見るにカタリナをまるっきり信用していないのだな。

ちょっと可哀想になって来たので真度をちょっとだけ上げて アル8.5:リナ1.5の信頼度に私は修正しよう。あまりにも判で押したようにあからさまな偽物ぶりに「実は狂人のフリをしてひたすら生き残りと逆転に賭ける真」などというファンタジーを夢想してみたからだけどね。
村長 ヴァルター 15:01
トーマス、アルビン>改めてなのだが、何故、私の非占い宣言を遅らせた行為が君達に怪しく思われているのか具体的に指摘してくれないかな?
どうも、行為そのものの理由よりも、他の村人と違うイレギュラーな行動を取ってるから怪しいと思われているだけの気がしてきてるのでね。
行商人 アルビン 15:22
出かけるため、先に議題に答えておきますね。それにしても投票先バラバラだなあ〜。ニコはリーザにセットするって言ってたけど、ヤコは寝落ちしてた訳ね。ディとジムにはもう聞けず…。
■1は夜に
■4 確定白だからと、狩人候補だから、灰狭めたくなかったからかなあと思う。となると、灰に2狼と考えるのが妥当だよね。
■2 僕が真です。羊は、神が狼だった事もあり、やっぱり狂人と思う。けど、狂人ならリーが(8時 4
行商人 アルビン 15:22
44分)にああ言ってるから黒判定で揃えて、霊ローラーに持っていくんじゃないかなあと思うので、霊ローラー嫌がってるような判定は、もしかして羊狼?と思ったりした。でも、それだと狂人はどこへ?と言う気がするので、やっぱ狂人でしょうね。
■3 ジムには、お料理セット。今まで美味しい物ありがとう。ディーターには髭剃り。髭剃ってスッキリしたディも見てみたい(笑)
行商人 アルビン 16:11
質問に答えるね。あと僕からも質問。
ディーター(3D:01:49)>1日目って占に回避ができるから、●票ってあてにならないと思ってるよ。わざと仲間に入れるのもありだし、それでも回避は怪しいからいれないってのもあると思うし。狼が仲間切りを好むか好まないか性格にもよるんじゃないかな。
ニコ>念のため聞くけど、(8:43)って霊判定次第の間違いだよね? (8:22)ニコが第二希望で屋吊りにしたい理由はわ
行商人 アルビン 16:12
わかったけど、「逆に白出しされれば神=真>狂など」この前提は違うよね?神狼で(と今はわかってるけど)白の人に白と言う事はあるよ。屋吊りは黒が出たら神真偽に有効だけど、白の時は何も情報が出ないと思う。僕は屋は神狼との関わりから白く思っているけど、ニコは黒っぽく思ってるのかな?
長年>旅屋を疑って昨日●▼に出したようだけど、旅と屋は▼神も言いつつ、お互いに吊り希望。神吊りにならなかったら、旅か屋吊りに
行商人 アルビン 16:22
旅か屋吊りになっていたかもしれないけど。これはどう見る?
村長>(14:19)教えてくれないの?いけずー(笑)GJが出てたなら、狼と狩人がシンクロって言葉には納得したんだけど、意味がわからなくて…。まあ、村長には何か策があるようだね。
僕が村長を疑うのは、そういう真意をひた隠しにするところが、なして〜?と思うんだよ。ただ単に怪しい策持ちの村人なのか、胸の内を話したがらない狼なのか判断に困るんだ。(
行商人 アルビン 16:29
(15:01)仮決定の前に非対抗してたら別に遅くても何も思わなかったと思うんだけど、仮決定で自分が●▼になってないの見てから非対抗ってところが怪しかったんだよ。まるで●▼にあがってたら回避するつもりだったのかな?と。
トーマス(3D1:59)>回答ありがと。村長を疑う理由は僕も同じなのでわかるんだけど、農は遅れて非対抗しても仮決定の前だし、農が狼で非対抗遅くして何か得になる事ってあると思う?あと村
行商人 アルビン 16:42
村農で狼なら二人とも非対抗遅くして、かぶった行動してるって事になるよね。どう思う?
■5 昨日、ペタのサンドイッチ食べられなかったから食べるよ。(もうもぐもぐ)固くなってる…。
屋は陶芸家を経て、今何屋さんになってるんでしょうか?(笑)
僕は商人らしい事できてないね…。誰か、マッチ買いませんか?これ全部買ってもらえないと、僕は親方に身売りさせられる…。
じゃ、また夜に!@12
老人 モーリッツ 17:16
■2.霊能真偽
商狼の場合、白白判定に合わせると霊ローラーになるからやらんじゃろう。世論に合わせ神黒判定すれば信用アップじゃな。
羊狂の場合、商狼の可能性を出す為に判定を割ったのかのぅ。
判定を黒に揃えた場合、霊ローラーになるじゃろうか? 信用差があるので微妙な気がするんじゃが。羊のみ吊り、商放置の可能性もありえそうな気がするのじゃ。
老人 モーリッツ 17:21
・カタリナ 狂>真
昨日ディーターも触れてたが、オットーへの攻撃が多い…というか他へは触れておらんのぅ。羊は屋白と判断しておって、灰の中の狼を下手に攻撃してしまうといけないから、屋にのみ集中しておるんじゃろうか、と思ってたり。屋への集中攻撃から羊狼かとも思ったが、狼2騙りでない限りそれはないしのぅ。 
>羊:初日に狼側の意思確認をしておったが、それってなんか作戦なり、灰の狼を探すのに役立つなりして
老人 モーリッツ 17:21
(続き)おるのかのぅ?
>羊 [3d24:24]で爺と屋とのやり取りに時間差がある、ということを疑いの理由にしておったが、あれは爺屋が仲間である、という仮定なのじゃよな?
爺はそう解釈したが、それだと神真前提(屋白)の占い希望であることと矛盾する。
爺の解釈違いで「爺屋が仲間でない」ということかのぅ? よくわからんので説明願うのじゃ。
老人 モーリッツ 17:23
・アルビン 真>狼
真寄り変わらず。気になる発言は[1d9:01]、対抗が必ず出ると考えておったらしいとこぐらいか。
商狼ならば、あの対抗COのタイミングは、羊真の確信がない限り、霊3COになりえる危険な賭け。商は地道に発言や質問で信用を稼いでいくタイプに見えるので、思い切った霊COはイメージにも合わないのじゃ。
>商[16:11]「爺は仲間切りをするタイプ」と判断したということじゃろうか。
老人 モーリッツ 17:31
(17:23続き)ちなみに初日の神票は仲間切りの範囲内というのは同意じゃ。
爺も旅年の神投票は微白要素ではあるが、神に3票入った時点で神占騙りを予定し、仲間切りを行った可能性もあるかも〜とは思っておるからのぅ。
少年 ペーター 18:07
遅くなったー帰宅帰宅。質問があるようだからとりあえず先に。

アル兄(3d16:12、16:22)>うーんと、単純に印象を述べればいいのか、もしそうなった場合今日残ったほうをどう見るのかと聞いているのか、いまいち分からなくて悩んだんだけど…。
昨日の2人の議論は熱かったけど、双方が意見を交わせば交わすほど互いの正体を疑っていくようで、
少年 ペーター 18:07
もし2人ともが村人だったら狼たちは昨日1日自分の存在をぼかすことが出来たわけだし、そうだとすると歯がゆく思えたよ。
もしどちらかが吊られていたら、今日残ったほうの言動には目を光らせていただろうと思うよ。それとボクは旅を黒っぽく思ってはいたけど、屋は白黒つけ難くて、だから霊判定を聞きたかったっていう考え。積極的に疑ってたわけじゃないの。…っと、こんな感じの回答でいいのかな。
少年 ペーター 18:07
マッチは1本貰うね、商人さん。あとどのくらい残ってるのか分からないけど、身売りの憂き目にさらされるって、苦労の多い人生を歩んできたみたい。丁稚奉公に出てるとか?

■5.残り日数的に、あと2匹見つけるのは大変なんだけど、誰が誰をどう見ているのかはっきりさせるため、全員にグレスケの提示を求めたいのだけど、どう思う? 今はまだ考察の妨げになると思う? みんなの意見を聞きたいな。
木こり トーマス 18:08
ディーター、ジムゾンお疲れさまだ。二日酔いで鼻血が止まらない。皆、飲み過ぎには注意だ。

■3.ディーターには表作り用の方眼用紙を、ジムゾンには抹茶と和菓子を進呈しよう。時間が合わずにいつも食べはぐっていたがお菓子おいしそうだったからな、洋菓子ばっかりだったから和菓子にしてみたぞ。
木こり トーマス 18:08
■4.確定白狙いで、リーザには狩人の護衛がついている可能性が高いと踏んでディーター襲撃したのではないかと思う。もしくはディーターの発言での推理が当たっていて危険だと判断した上での襲撃だろうか。あと、やはり白い三角木馬が恐怖だったのだろう……△恐るべし、だな。
木こり トーマス 18:12
■5.ペーター 18:07でも既に述べられてるのだが、灰に潜伏狼が二名いる可能性が高いと考えているので灰考察もそろそろ議題に入れていいのではないかと思っている。リーザに一考してもらいたい。

■1、■2は議事録読みつつ夜に提出予定だ。ではまた夜に会おう。
行商人 アルビン 18:28
モリ爺(17:23)>モリ爺、手馴れてるっぽく感じるから。しかし、自分が怪しくなるの承知で(17:31)の事を言ってしまうのは、どうかなあと思って白黒迷うね。
ペタ(18:07)>わかりにくくてごめん。僕は神屋旅で狼は非常に可能性低いんじゃないかと思ってるんだけど、旅屋ラインを考えて●▼にあげた訳じゃないのかな?灰考察はOKだよ〜!
トマ>質問には夜答えてくれる?
少年 ペーター 18:54
アル兄(18:28)>ぼくも神屋旅が狼の可能性は低いと思うよ。かたよりすぎだものね。ただ、初日に占いが集まりすぎた神を寡黙気味だった旅がさっさとライン切りしたっていう可能性はあると思うし、神が▼旅にしたのも徹底的に関係をなくしたかったからだとも邪推できる。
旅は2日目はあまり神に関わろうとしてなかったようなのに、3日目になって突然神に対して疑惑的になっているのは自らの白さを強調したいからだと思えた
少年 ペーター 18:54
昨日の段階ではラインはあまり考えてなかったんだけど、今回の狼が徹底的に繋がりを排除する性質の人物たちだと仮定すると、神旅のラインは有り得ると思うな。屋に関してはさっき言ったとおり。片白だった人物を霊判定してみたかった、そして結果次第によっては事態が急変すると感じられたんだ。黒白については目途が立っていなかったからこその希望だよ。
少年 ペーター 18:54
まあ、旅屋ラインはさすがにないと感じているんだけど…ライン切りだとしても、昨日の応酬は激しすぎるような。

あ、そう言えば今日はまだみんなにパンを焼いてなかった。将来パン屋になるためには、日々修行を怠ってはいけないよね、よいしょっと。
つ【あんぱん】【あんぱん】
旅人 ニコラス 21:11
年<2日目〜3日目で、神への判断が変わるのは普通ではないか。正直、占い師の片方が襲撃されればもう片方を疑うかと。まぁ、私は白確じゃないし、灰色なので疑うのは良いがその理由はちょっと止めて欲しい。
商<すまない、私の考察にミスがあるみたいだ。申し訳ない。
屋<正直、すまない。屋を霊判定ができれば神の考察も進むと思っていた。それに関しては申し訳ない。
旅人 ニコラス 21:27
■2.霊考察。羊真の場合。宿神のどちらかが狂人。商が狼。商が真の場合。神狼、宿真で羊が狂人。
羊:真の場合の想定。狼は狂人と真のどちらかを襲撃。多分、狂人=神と確定していた可能性が高い。狂人を狼が襲うメリットが無いから。商に関しては羊が疑われているのと、村の意見が狼よりの考察が多かった為、黒出しして、羊を狂人と見させたい。
商:真とした時の想定。神=狼、宿=真で占い機能の破壊、神=自分を吊られる覚
旅人 ニコラス 21:28
■2.(続き)神=自分を吊られる覚悟。昨日の考察が最後だけだったのが怪しい。発言自体も少なくなり狼が発言をやめていた印象になる。羊は自分が偽で疑われているのを焦る、狂人なので神の判定分からずに白出しor神を白出しすれば自分が狼or白になる為、狂人として疑われいた考察を逆判定できると判断。後から逆の判定で商が発言。
私の予想になるけど、この2パターンが考えられた。現状、真要素:商8割羊2割。羊の可能
旅人 ニコラス 21:29
■2.(続き)羊の可能性もあるように思える。だが、他の言動を見ていると商が真のが納得できる。羊が真の場合はどうして信用を上げようとしなかったのかに尽きると思う。
考察の仕方が特殊で申し訳ないが。自分の考え方は予想→確定なのでこの方法が一番しっくりくる。
パン屋 オットー 21:36
渦中の人間のお帰りだ。
正直余裕無いので、今までの攻撃的口調を再度謝罪。
では全力でいくぞ。

旅[8:24]>昨日の状況の▼神の判断は、この村の人間なら誰でもする妥当な考えだと思う。むしろ早めに神▼発言する事で狼にわざわざ逃げ道を与えている事につながるわけだよ。あと村全体で反対するべきというが、俺も村の一部なわけだが。考察がおかしいんじゃない、タイミングがおかしいんだ。理解したなら返答不要。
パン屋 オットー 21:42
■1保 ■2 羊の発言待ち。
■3 俺は村側の勝利をプレゼントしたい。
■4 確定白潰し、GJ避け、狼不利発言潰し、狩人の可能性潰し、あとは「俺を確実に吊らせる方向に向かわせる為」だと判断。
者は昨日俺を吊りたいと言っていたが、今日の霊判定見て変わる事を恐れたのかもしれん。
者の遺言という大義名分があれば俺は吊りやすいだろうからな。
パン屋 オットー 21:50
■5 俺昨日までの状況を見て、この村を二つのグループに分けた。妙者屋神は抜いてある。
A(旅羊長)
B(農少老娘商樵)
これは昨日俺にロックオンしていた人か、そうでないかを分けた。正直、旅長が両狼というのは考えにくい。俺自身を二人がかりで消したいほどの人間とは思えないからな。
だが、確実に吊りたいと思うのは間違いない。なので絡んでおらず、▼に挙げてきた少農のどちらかに狼は必ずいると思っている。
パン屋 オットー 21:58
質問いくゼ。
少[18:54]>屋▼の事態急変とはどうなる事を想定していた?その際神はどうする予定だった?羊が白or黒出し、商が白or黒出しで、どうなると想定していた?誰が怪しくなると睨んだ?

ああ↑の質問は旅も答えてくれ。事態急変ではなくラインという事でな。俺と誰がライン見えるか仮定してくれ。
昨日の質問では判断しにくい答えが返ってきたのでな。
木こり トーマス 22:06
ただいま。やっと鼻血が止まって来られたぞ……やはり二日酔いには迎え酒だな。
■2.神父の結果判定が分かれたか。羊真の場合神父は真か狂で、占い師内訳が真狂で霊能者内訳が真狼となるな。商真の場合は神父狼で、占い師内訳が真狼、霊能者の内訳は真狂か真狼となるな。霊能者が真狼となると、占い師と霊能者に狼が二名騙りを出したことになるので狂人がどこに行ったか分からんので可能性としては低めと考えている。
木こり トーマス 22:06
/羊商|神宿|
A真狼|真狂|
B真狼|狂真|
C狂真|狼真|
D狼真|狼真|
旅人 ニコラス 22:06
屋<屋が霊のパンダなら、狼の可能性が高く、神吊り確定気味に動く。屋が白白の場合は考察を間違えていた為ミス。霊考察ではないので、羊、商の発言は分からない。ただ、パンダなどになれば霊考察をする可能性もできるとも思っていた。で、神が怪しいと思う。因みに、私は第二希望で屋、理由は屋の黒要素より神を黒要素としての判断と言ってる。誰が怪しくなるかはわからん。その時の発言次第じゃないのか?全部分かるわけない。た
木こり トーマス 22:06
四つのパターンが考えられるが、Dでない限り灰の中に狼二名が存命となるのでやはり今日からの灰考察もしていった方が良いと思うな。占い機能なしに狼を見つけるとなると各人の考察も重要となるかと思うしな。
ABの場合ではオットーが確定白か否か、という点が違うかと思う。Aならばオットー白が確定、Bならば灰のままとなるな。CDの場合は残り狼二名となるな。Cの場合は灰に残り狼二名、Dの場合は灰に狼一名となる。
木こり トーマス 22:07
Dに関してだが狂人が灰に潜んでいる可能性もあるが、まとめ役として立候補してきたディーターが怪しいかと考えている。だが、ディーター自身の意見は黒い点が見られるかと言われれば見えんと思っているので、Dの可能性は考慮に入れつつ、低いと考えている。
パン屋 オットー 22:07
もう一丁質問。
農[3d 23:21]>俺を黒白判定考慮しないようだが、ではドコが怪しかったんだ?他の人と比べて俺は吊るほど怪しかったという理由を教えてくれ。
あと俺の「襲撃される」という内容に突っ込んでいるが、そのきっかけを作ったのは老だが、老は怪しいと思わなかったのか?

長[4d 15:1]>他の人と違う行動すれば怪しまれて当然では?俺が疑われてるのはその理由だと思うし。違うなら教えてくれ。
パン屋 オットー 22:12
羊>昨日も発言余らせてたので喉に余裕無いんじゃないよな?
俺は君に「羊が狂である」理由をリクエスト通りに論理的に説明したつもりだ。
なのに何も論理的に反論しないのはどういうことだ?
しっかりとした説明をもらった以上しっかりとした反論をもらう権利が俺にはあると思うのだが。「なんじゃそれ」は論理的でも何でもないからな。
村長 ヴァルター 22:19
アルビン(16:12)>基本的に昨日狼が取る行動は、ジムゾンに関して様子見、もしくは率先しての吊りだったのではないかと考えるよ。狼側はレジ襲撃による村側の反響を見て行動を考えるかもしれないしね。ただし、ジムゾンの昨日の態度からはある意味あきらめに近い雰囲気も漂っていたので赤ログ内では「擁護不要、遠慮無く切り捨てる。」という伝達がされていた可能性もある。
木こり トーマス 22:21
俺としてはやはり印象は変わらず商>羊と見ているので、Cの可能性が高いと考えている。ただ、今日はまだ羊の発言が結果発表しかないようなので発言を読んだ上で考えたい。
では議事録読み返しつつ■1も考えてくる。仮決定時間前までには提出できるように努める。
村長 ヴァルター 22:21
基本的に襲撃があって生き残った占い師の信用度なんど微々たるものだと思うしね。
だから最悪霊判定が黒黒の場合に備えて狼はジムゾン吊りを主張してると私は思う。旅と屋がお互いを吊り希望にしあう、また、今日もやりあっている点を考えると両者狼と言うのは可能性として薄いかも知れないとは思い始めているよ。
村長 ヴァルター 22:24
オットー(22:07)>申し訳ないがそれは違うな。君が怪しまれているのは、状況+発言の2点においてだよ。 状況に関しては説明不要だろう? 発言に関しては「人と違う」からではなく、それこそ「村有利の発言をしていない。」という点だな。私は君が他者と比べて異なる行動を取っているとは思わないな。
村長 ヴァルター 22:27
ただし、オットーの視点にブレの無い言動を見ていると、必死な村人に見えてくるし狼ならウマイ。考察の視点も常に狼のものでなく村人のソレに見える点は白要素とは思っている。

そもそも、皆の考える潜伏狼象に私が当てはまるのかどうか、もう一度考えて貰いたいな。 狼が一番嫌うのが浮いた意見で目立つ事だと思うのだがね?
村長 ヴァルター 22:30
トーマス、ニコラス>きみ達二人の発言を見ているとパターン計算と可能性の提示は多いのだが、肝心の君たちが主観的にどう思っているのかが見えてこない。もう少し君たち自身の意見を聞かせてくれないかな?

ペーター>現状ではグレスケは狼に情報を渡すだけだから私は反対だな。灰の人数が多いと考察も散漫になるだろう?
パン屋 オットー 22:35
長>その「村側不利な発言」って何だ?羊吊りなら、ほぼ全員一致で偽判断してる人で問題ないと思うが。吊りは言い過ぎかもしれんけど。
2d 3dの▼希望ではわからなかったので教えてくれ。素でわからん。

あと、これは俺自身にも言えるが、旅長、ロックオンはやめとこう。俺狼と決めるのは構わんが、俺吊ってもエピにはいかんし、正直俺自身、俺に絡んでない奴らが怪しく見えてきてるし。
旅人 ニコラス 22:37
村<霊考察に関しては、商が8割の確率で真よりに見ているが決め付けはしない、霊考察での、商=真仮定の話が、占いなどほぼ含めて書いた現状の私の考え。流れを含めて書いたと思う。他になにかあるのなら、具体的にどこを指せば良いなど言葉が欲しい。
村娘 パメラ 22:46
あうう、ごめん、遅くなった。
■4.襲撃考察:1)既に騙り占いがいない以上共有者はおいしいごはんではない。
2)なら狩人の可能性のある者。でも初日自分占いを言い出した者は狩人ではなさそう。
3)今日共有を襲えば明日も白確2人の2択だからGJされにくい。4)それを読んで狩人は共有護衛だろう。
こんな感じで狩人護衛確率の低そうな者襲撃だと思うのだけど。
村長 ヴァルター 22:48
オットー>(3d-22:32参照)そう、羊吊りは言い過ぎではなくて完全に悪手だよ。そこの認識に違いだよ。
また、ロックオンの関してだが、私たちには君の正体は分からない。なのにロックオンをやめろ、といわれてもそれは狼を探すな、という事と同義なのだが・・・。 君的に集中砲火はツラいと思うが耐えてくれ。その先にはめくるめくアルビンの世界が待っているかも知れないよ。
パン屋 オットー 22:54
長>霊に関しては考え方の違いだな。それはおいといて。
俺が狼で俺がLWで終了なら全然構わないんだが、現状狼は二匹いるわけで。
別に俺はロックオンが辛いわけじゃない。何で他の人にあまり絡まないのかがわからんのだ。
旅長羊に言えることだが、俺にとって俺ロックオンは完全黒要素だしな。
何度も言うが、俺以外に狼がいない、既に見つけているという認識ならいくらでもロックオンしてくれ。
村娘 パメラ 23:01
■2.霊能真偽は昨日からリナちゃんの発言がほぼない以上、昨日の晩の考察から変わったのは判定考察くらい。
神:狼なら霊能騙りは狂人と思われる。その場合、狂人に占い師の偽者の神:狼は分かる筈。
それでも霊能判定をあえて白にするのは、霊:真狼説からローラーに持ち込みたい狂人の判定というもがまず考えられますが。
でも、これだけ真偽について皆の意見が一致している以上、判定揃えた方が良いと思う。>続く
村娘 パメラ 23:01
続き>他方、確定情報を与えない為に霊能騙っている以上、パンダにするしかないかな。

一応逆も考えると、商:偽の場合黒を出すのは霊:真狂と思わせて霊放置を狙っている狼、というのが分かり易いけど。
そうなると商の霊能COタイミングが危険なのは何度か言っているとおり。
やっぱり商:真、羊:狂がしっくり来るかな。
少年 ペーター 23:02
ニコ兄(21:11)>あー…そもそもライン考察なんていうのは半分以上言いがかりだと思うし、ボクが18:54に書いたのはあくまで「●旅希望の理由」であって決め打ってるわけではないので。ボクは昨日の旅の発言に引っかかるものがあって、それじゃあ神との繋がりはないかと議事録を読み返した結果の意見なの。もちろん村人なら納得はしなくていいから。
少年 ペーター 23:02
オト兄(21:58)>難しい質問だな…霊2人の言動次第だけど、
羊:黒、商:白出しの場合、商真を高く見ていることもあって羊は狼疑惑の強い神を庇いラインを消そうとしたと見る。そうまでする理由は何かと考えると、羊の判断では潜伏狼が危険な位置にいるから…かな。その場合、目立っていた旅長から1人、ステルス風味の農木あたりから1人が怪しく思える。屋は神からSGにされた村人の可能性を高く見積もる。
少年 ペーター 23:03
羊:白、商:黒出しの場合、オットー狼と考えたかもしれない。神は昨夜の黙りぶりが真に見えぬためどちらにせよ吊り。LWはほどほどに屋と絡んでいた娘老あたりを想像してたと思うよ。
白白判定なら狼予想考察のし直し、黒黒判定なら屋のポジションからバランスの取れた言動としている人たちを洗って役割分担を考える。

これが的外れの可能性は充分あるけど、昨日の時点では以上のように感じてたよ。
羊飼い カタリナ 23:04
こんばんわ…。ってあれ?
今日はトラップが無い? むぅ…。
とりあえず、議事録読んでくるよ。
パン屋 オットー 23:07
あー[22:54]は変な事言ってるな。「残りはLWで、俺ロックオン状態なら全然構わない」って事だ。

娘>昨日の時点でも妙はおいしいごはんだと思うけど…?潜伏共炙りだすという事なら悪く無いと思うけど。

じゃあ羊来るまで黙る。どう動くか気になるからな @11
木こり トーマス 23:10
>カタリナ 3d00:14
屋狼で神父真って占い結果は見たのか?オットーにも言われているが答えてないようなので、説明求む。

>村長
村長が自分の理念と考えの元に動いているんじゃないかとは思うんだが、三日目の意図的に占い師非対抗を遅らせた点、今日の04:09に疑問がある。村長の行動は不審に思えるので説明して欲しい。
村娘 パメラ 23:11
旅3D(18:51)<結果的に神:狼と思われるので、昨日神吊り希望した人が怪しいという事はないけど、一応この段階でどの程度霊能襲撃の可能性を考えていたの?たとえば明日くらいに。
年3D(19:52)<同上、今日の霊能襲撃はどの程度考えられた?
羊飼い カタリナ 23:13
モーリッツ17:21>オットーへの攻撃なんだけど、突っ込み所が多い上にバイアスが掛かっているからだよ。
リナ的には、狼と決め打ちたいくらいなんだ。だから、吊って、その結果を見てみたいんだよ。
ところで、意思確認ってどれだっけ?
老人 モーリッツ 23:14
ただいまじゃ〜。
遅くなったぞぃ(汗
今から議事録読んでくるのでしばらく潜るのじゃ。
羊飼い カタリナ 23:15
それと、神真前提は有り得ないね。後で矛盾に気が付いた…。ふみゅぅ…。
屋狼を中心にしての考察で、屋と他の人の発言だけ抽出して考えてたんだよ。
旅人 ニコラス 23:16
娘<2〜3割くらい。個人的な考え。昨日の状況で共有者は鉄壁に見えて回避。次に商>羊で守られていると思った。商真でも2番でもGJ狙いで守られてるとも考えられるので狼はよほどじゃないと回避と思う。羊真だと襲撃可能性はほぼ無いと思う。現状の信頼度でね。安全策で者かなと思うので、賭け好きの狼の可能性で2〜3割。@6なので、発言は慎重にしていきます。
羊飼い カタリナ 23:19
オットー22:12>リナが悪かった…。「論理的に」ではなく、「客観的に」と言うべきだったね。「〜と思った」と主観的に説明されても、「そこはオットーなら〜と思ったはずだ」なんて反論はできないよ。
客観的に見て、真狂どっちかわからない霊能者の片方が、灰の一人を攻撃しているからといって、それを狂人だと特定しなおかつ指示だと断定できる狼がどれだけいるんだろうかな…かな…って思うんだよ。だから、理解できなか
羊飼い カタリナ 23:19
ったんだよ。
再度、「客観的」に説明して欲しいな。
パン屋 オットー 23:21
質問だらけ。
羊[23:13]>未だに俺を狼決め打ちしてるか?してるなら、▼希望は早めに出して欲しいな。「俺は」羊に▼早だしして欲しい。旅に早だしするなと言っておいてアレだがな。

旅>つまり、何もわかんないから「屋▼」って事だったんだな? @10
羊飼い カタリナ 23:22
さて、昨日と状況は変わっていないよ。アルビンが確定狼になったっていう位だし、昨日もアルビン狼の可能性の方が高いと考えていたんだからね。ということで、
■1.▼オットー。
老人 モーリッツ 23:23
>カタリナ
・[1d22:59]「COすることで、人狼サイドに戦略をどうするのかっていう決断を迫った」・[1d23:09]「人狼サイドがどう出てくるか〜オーソドックスな戦いをしたいって意思表示なんだと思った」・[1d23:23]「人狼サイドの出方の方に興味があった」
『意思確認』とはここらを指す。人狼側の出方を見ることの利点てなんじゃ? どう役立てておるんじゃ?
あと占い希望については了解じゃ。
行商人 アルビン 23:26
ただいま。僕は頭痛持ちで今非常に頭が痛いため、もしかすると落ちるかもしれない。でも、仮決定までは何とか頑張るよ。灰考察は結局どうするの?共有者のリーザの指示待ちにしておくね。あとさ、昨日から屋と旅がターゲットにされてるみたいだけど、僕は神との関わりから言って、その可能性は低いように思うんだけど。屋は1日目2日目と神に●にあげられてるけど、ライン切りするなら神は●宿にしないで、その時に●屋と言えば良
木こり トーマス 23:26
>アルビン 16:29
ヤコブが狼の場合は様子見した上で非COの判断を下したんじゃないかと思っている。ヤコブ、村長ともに狼で同じ行動を取ったということは赤ログで行動を示し合わせられなかったからこのような結果になったのではないだろうか。
行商人 アルビン 23:26
良い事だし(一票も屋に入ってないんだから)、2日目だって●にしてて宿襲撃が成功しなかったらパンダで、早々に吊られてライン確定だよ。旅も連続で▼。これだって、妙が宣言してたように、神真と仮定して決定出してたら、白判定されてた屋吊りも無いし昨日吊られてた可能性が高いと思うんだ。そこでライン切りしてくるかなあ?昨日、神が吊られなくても、たぶん近い内に吊られてさ、旅神が狼なら一気に2匹減るんだよ。それだっ
パン屋 オットー 23:28
羊>「狂アピについて」
2dの段階で羊は「村の全員から」偽扱いなわけで、狼が占騙ったのなら霊に狂いるのが普通。村人が偽と解るなら、狼はもっとよくわかると思う。
早めに▼出すのは悪手と前述したとおり。それでも出したのは狂アピの為。
自画自賛だが俺は危険因子だと思う。屋が狼なら偽霊の意見スルーでいいし、狼で無ければ羊一緒に心中させるまで。
というのが俺の考えだな。少し纏まってないがな。
老人 モーリッツ 23:30
うが。
リンクミスじゃ〜。爺[23:23]のリンクは[2d22:59][2d23:09][2d23:23]の間違いじゃ。
羊飼い カタリナ 23:30
モーリッツ23:23>まとめ役が出ているのであれば、その人の戦略に従うのが常道なんだけど、出てなかった状況だったよね。となれば、序盤は人狼サイドに戦略を決める選択権を与えていることになるわけなんだから、早く決めて欲しいと考えていただけだよ。メリットと言っても、人狼サイドの考える時間を短くするぐらいしかないと思うんだ。といっても、デメリットも無いと考えていたしね。
村長 ヴァルター 23:33
トーマス>(2d-00:59)と(3d-23:50)を参照してくれ。 その上でどこが疑わしいのか具体的に指摘してくれ。
このままでは君の私への疑いのかけ方はアルビンの便乗にすぎないように見える。

ニコラス>その8割の内訳を聞きたいのだな。 愛情5割、憎しみ4割、クエン酸1割とかね。
パン屋 オットー 23:35
はい。羊偽確定だ。お疲れさん。
羊は今日の時点で確定狼が目の前にいるのに吊らない理由が素でわからん。
信用負けしていて、今日商吊らずにいつ吊るんだ?今後信用取れると思ってるのか?
この調子なら信用は取れるはずが無いと断言しておこう。
さらに言えば羊視点では「神真」の可能性が見えるわけで、その可能性を頭から捨ててるのは意味不明。
パン屋 オットー 23:35
羊視点では「神真なら、屋は白にもっとも近い白」なのに、今日屋▼出すのは理解不能。
吊って自分の判定見たいというが、神の判定を屋▼の考察に入れていないのも理解不能。
神が狂なら何故黒出ししなかったのか、とかその辺りの考察もしてないし。
今日も俺ロックオンで、俺以外の狼を探す意思が全く見られない。
狼探す意思無しと判断。仮に真でも今後信用取れない。信用取れない霊など村人と変わらん。
木こり トーマス 23:36
>カタリナ 23:22
アルビンが確定狼となったというならば、アルビン吊りよりもオットー吊りを希望する理由は何故だ?
発言からすると、カタリナが神父偽決め打ちで宿真と考えているようだがそう考えた理由も聞かせて欲しい。
パン屋 オットー 23:37
神の白判定をもっと前面に出さなければいけないのに、全く出さない、生かさないのも理解出来ん。
他の人に訴えかける部分も見られないからな。
非常に残念だ。@6
羊飼い カタリナ 23:37
オットー23:28>偽扱いというのは主観の世界ではないのかな…かな?
村人が偽扱いしているからって、狼が偽だと断定できる…わけはないと思うんだよ。というよりも、そんなに判り易かったのなら、アピールなんてしなくてもいいんじゃないかな…かな?
それに、先に攻撃しかけてきたのって、オットーの方なんだし…。
行商人 アルビン 23:38
だったら、むしろ神と関わり無い人の方が怪しいと思うし、昨日、あげやすい旅と屋を●▼にした人の方が僕は気になるよ。なので、村長かペタどっちかに狼がいると見ている。
■1 ▼村長 どうしても白く思えない。「狼が一番嫌うのが浮いた意見で目立つ事」って言うのは、わかるけど、それにあてはまるのが狼とも言えないと思う。策を持っているような態度も、真意を語らない狼に見える。一番霊判定が見たい人だよ。
村長 ヴァルター 23:38
■1▲オットー
すまんが現状これ以外に無いよ。オットーが狼にしろ村人にしろこの先襲撃される事は無いだろう。LWで無い事は確実だが、一手づつ可能性を潰していく事も重要。何より最終局面までオットーが生き残った際に最終メンバーが判断ミスをするような事になって欲しくない。昨日今日の必死さが村人に見えて仕方ないが自信は無い。でも拘っても仕方ないのでこれ以降は別の灰に注目する事にする。
パン屋 オットー 23:41
羊>あのなあ…先に攻撃したとか子供のケンカじゃないんだゼ…。
俺の主観だけじゃなく、村人ほぼ全員が羊偽という判断だったと記憶してるぞ。さすがに吊りまで明言したのは俺くらいだが。
それと「アピールしなくていい」という判断も羊個人の判断で主観の世界じゃないか?
はあ…疲れた…。
羊飼い カタリナ 23:41
トーマス23:36>あのね…。▼アルビンって言ったところで、今日の吊りに関して希望が通るわけが無いでしょ。良くて霊ローラーされるだけで、オットーに関しての結果は闇の中に葬られるだけになってしまうんだよ。
少なくとも、先に潜伏狼を1匹でも見つけて、仕事を全うしたいと考えるのはおかしい話なのかな…かな?
日数に余裕がなければ、当然▼アルビンなんだけどね。
旅人 ニコラス 23:42
屋<屋の羊決め撃ちもあるが、一番の理由は昨日の時点で、▼神ロックオンで、情報を見たいのと合わせて吊り。▼神>疑いが昨日の時点。屋を確定黒には見えないが黒っぽく見えるのが現状。
村<基本5:5.商の全体への考察で+1、質問などの狼を探す姿勢+1、羊の発言で羊-1、で8割りかな。神に関してはどちらか判断付かないと思っている。狼>狂人>真だが可能性もあると思っているから。
羊飼い カタリナ 23:44
オットー23:41>リナは昨日の返事聞いた段階で疲れてるよ。なんで人狼サイドの判断で、村人の感情が入るのやら…。しかも、昨日の段階だと、リナ狼の可能性も消えてなかったというのにね。
村長 ヴァルター 23:46
カタリナ>だがなぁ、君の発言には状況と君の霊判定以外に客観的にアルビンの狼っぽいところを探す気配もなければ、吊りたいという意思も見えない。 その辺の姿勢が偽と思われている所為だね。

また、君が一生懸命吊りたがっているオットーが狼の場合は赤ログで「このボケ狂人!!狼つりたがってんじゃねー!!」とか罵声が飛んでるかも知れないが大丈夫?そんなにオットーが狼に見えない理由は君にはあるのかな?
村娘 パメラ 23:46
旅(23:16)<昨日神吊り希望になる結論に至る理由として、霊襲撃が昨日ないと考えた理由はまぁ分かった。
なら年3D(19:52)「(今日)霊襲撃〜」には反論できそうな気がするけど...反論しなかった理由は後でついでで良いから教えて欲しいよ。

屋(23:07)<それは私の(22:46)「3)」なのだけど。
木こり トーマス 23:47
>ヴァルター 23:33
意図的な行動ならば明確な行動理由が提示されない限り胡散臭いとしか言いようがない。思わせぶりな行動に対しての回答もないことが疑問だな。いずれ説明する気はあるのか?

>カタリナ 23:41
そういう考えであるのならば、その考えを提示した上でオットーの吊り希望を出すべきだと俺は思う。考えも理由もなしに吊り希望を出すのではなく、ちゃんと説明して欲しいと思うぞ。
パン屋 オットー 23:50
羊>俺は目の前にいる偽、狼側とおぼしき人間、そして今後残して村側の為になるかどうかを考えて▼に挙げているだけだが。
昨日神は羊以上に怪しかったし、羊は判定で意見が変わると薄いながら期待したからな…でも無駄だったようだ。

これ以上羊に関しては考えない。無駄だから。
羊飼い カタリナ 23:53
ヴァルター23:46>赤ログで罵声? なんでなんだろ? 狂人はもう墓の中だから、「リナを吊れば勝利は確実」とか言ってるんじゃないかな?
オットーの言動は、さっきも言ったんだけど、バイアスが掛かってて不自然なんだよ。だから、リナ視点では、村人に見えないっていうことだね。じむっち偽決め打ちだからオットー狼…なんじゃなくて、オットー狼だと思うからこそじむっち偽だと思うんだよ。
羊飼い カタリナ 23:56
オットーについては、いくつか質問して回答ももらっているんだけど、納得できるものは無いんだよ。
先に結論があって、それに対して意味づけしているようにしか見えないからね。
そのあたりを他の人ももう一度読み返して欲しいかな…かな…。先入観無しで…。
少年 ペーター 23:57
うあー、ちょっと外せない用事があって箱の前行ったりきたりしてる。ごめんなさい!
パメ姉(4d23:11)>1回までならGJ上等だし、意外とありえると思い妙>者>霊の順くらいに考えてたよ。まあ霊っていうのはほとんど商のことだけど。

▼については今書いてるからちょっと待ってて。
パン屋 オットー 23:57
長は考えが非常にソロっぽいんだが、囁き等の発言が黒要素とも取れるので迷ってはいる。ありえるかわからない今後を視野に入れてるのは自分が生き残る前提だろうか。
旅は長と比べると考えに他人の考えが入っている、LWになるべき人間を庇うような動き(長に追従して屋攻撃)が複数行動っぽいが今日の発現見ると、白く疑問。
羊飼い カタリナ 23:59
さて、■4.これは、狩人の可能性も込みなんだけど、ディーターが生きている限り、オットー吊りは避けられないからじゃないかなって思うんだよ。どうせ狩人はアルビン辺りを守っているんだろうしね。
村長 ヴァルター 00:02
カタリナ>そうかい?オットーの返事は、視点や考え方の違いでオットーに関する理解をする、という点で考えるとそれなりに納得いくものである事が多いよ。

オットー>いまさら議事録を読み返して思ったけど、自分占いに反対してるね。理由は言わなくて良いけど、ちょっと白要素だなぁ。 それと最終局面に関しては自分が生き残る想定では話してないつもり。文章解りにくかったかな?
木こり トーマス 00:06
提出遅くなってすまん、仮決定までに間に合ったか?
■1.▼村長を希望する。村長の中では意味のある行動なのかもしれんが、理由が分からんと俺としては不審としか思えないので吊り希望だ。
少年 ペーター 00:07
はーっ、お待たせしました。随分悩んだけど、今日の希望だよ。
■1.▼ヴァルター 考えはしっかりしているように見えるけれど、肝心なところで本気なのか冗談なのか判断が付きにくく喋ったりするのが情報を誤魔化しているように思える。考えがあるからなのかどうか分からないけど、商4d09:48の純粋な質問にもなぜか答えないのも黒要素。
少年 ペーター 00:07
色んなタイプの狼がいるから、1人くらい長のようなスタイルで発言する狼も充分考えられるなっていう判断だよ。
パン屋 オットー 00:08
▼は当然羊。決め打ちだからな。灰からなら▼は迷ったが農で。今日意見出てないが、それは無関係だし。
昨日の▼屋の意見が違和感残る、神▼もガチ議論したいと言うのは「狼としての農」の意見と邪推。他の吊り理由も無難すぎて意見隠してるように見える。その後の[3d 22:07]の意見も曖昧すぎて内容寡黙。
正直[21:50]のBに一&二人。Aに一人って考えてて、少農のどちらかだと思ってるのもある。
少女 リーザ 00:10
さて、仮決定の時間よ
【▼オットーです。】
現時点でカタリナに疑いは賭けられてるけど、明日の判定も一応みたいし、今日は黒要素の強いオットー吊りで。
老人 モーリッツ 00:10
▼トーマス
理由は[3d11:57]から変わらず。単体・また他灰との比較でも黒く見えているのじゃ。返答はしっかりしてるが、自分から灰や能力者に積極的な質問などはなく、意見も無難な感じで追従傾向もあるのじゃ。やはりステルス狼ぽく感じるのじゃ〜。
村長 ヴァルター 00:12
ペーター>私は自分の考えのすべてをオープンにする事で狼に情報が渡るのを嫌っているのだよ。 だから「自分で考えてくれ」と言っている。 また、時期が来たら話してもよい、とね。
君はリーザへの質問、グレスケ、この件と言い、随分人の思考を知りたがるタイプのようだけど、それは白要素では無いなぁ。

トーマス>充分に理由は述べたつもりだが、まだ納得いかないかな?
パン屋 オットー 00:15
まあ当然ながら【仮決定反対】だな。
神狼なら昨日生き残る事も視野にいれての屋の白出しと考えられないのか?
そして羊が仮に真だとして、信用の薄い霊を残して村としてはどうするんだ?長は俺が襲われる事はないと言っているが、霊の方が襲われる事が無いと思うんだが。

羊>最後の絡みになるかもしれんが。昨日の段階では霊守らんと思うぞ。むざむざ霊ロラの手助けを狼がすると思わん。
村長 ヴァルター 00:16
【仮決定微妙】えーっとね。 ごめん。
オットーはちょっと残しても良い気がして来た私がいるよ。

▲羊を改めて希望。
木こり トーマス 00:17
【仮決定了解した】

>村長
俺は村長が十分な理由を述べているようには思えん、時期がくれば説明するとあるが、現時点での理由が述べられていないことに変わりはないと思うぞ。
行商人 アルビン 00:19
【仮決定消極的】
僕はオットーは白く思うんだけど、みんながそんなに黒く思うなら仕方無いのかな。僕だって白決め打ちできる自信は無いし。
でも微妙。
で、村長が、突然オットー残しても良いと思い出した理由は何?
頭痛いけど、限界まで頑張る。一応オットーに合わせておいた。寝落ちしたらすみません。
羊飼い カタリナ 00:20
【仮決定、了解だよ】
オットー00:15>狼は村人の評価をそのまま受け入れて、狩人は受け入れないって思うんだね。ふ〜ん。
まぁ、自虐的に添えたジョークにレス漬けられても困るところではあるんだけど…。
旅人 ニコラス 00:21
すまない、少し悩んでいて▼に関して発言が遅れる。正直、屋は怪しいとも思うけど、屋の指摘にあったように狼を2人怪しい人を揚げる必要もあるかと思っている。屋が狼だとしたら、LWはステルスの上手い場所に居そうだとも思える。屋が前に出ているので、疑われにくい位置かな。なので、少し待って欲しい。屋は意見は参考になるけど、黒よりと判断中。
老人 モーリッツ 00:21
【仮決定微妙に了解】
うーんそれもありかのぅ。
屋襲撃を考えてた発言は説明をもらい、確かに占い先襲撃はありえるが、そこまで襲撃される、と思えるのかなーと思いちと違和感。また神狼の場合、信用がやや優勢or拮抗してる状況での宿襲撃は焦った感じがあるので屋狼で判定隠し、の可能性もある。
しかし2日目神の●屋を考えると、まだ吊りたいという程ではないので大賛成という程でもないのじゃ。
少年 ペーター 00:23
【仮決定、消極的了解】だよ。…微妙なんだけど。

村長さん>明らかに流れに反するリーザへの質問は当然では…?(しかもまだ答え貰ってないし) それは思考と関係ないと思うのだけれど。
グレスケはいずれ考察のために必要になるし、狼に情報を渡さないというのは村にも考えが伝わらないことと同じことだよ。みんながみんな、村長さんみたく勘の良い人じゃないの…現にそれでボクは村長さんの評価に迷いに迷ったから。
村娘 パメラ 00:26
【仮決定了解です】

吊り希望間に合わなかったゴメン。
昨日のオットーは血が上ってるか敢えて暴れているのか不詳ではあるし、いつかは吊りたくなると思っていた。
でも今日の私の吊り希望は以下。
村娘 パメラ 00:26
■1.▼今日の吊り希望:ヴァルター。ロックオンにしか見えなくて申し訳ないけれど、灰から狼探している風に見えない。
また、結論は言ってくれるけど考察経過が少ない。
3D(22:32)「神狂人なら今日は黒出すシチュエーションでない」、でも屋3D(21:50)は屋視点では正しいと思う。
その他、できればおバカな私あたりにも分かる論法を...
少女 リーザ 00:31
すこしさ、意見を言わず黙ってたけど、微妙とか、消極的というなら、素直に反対っていってほしいごわす。私のオットーの吊りの意見に、オットーはともかく、他は特に反対する理由もねーでごわす。オットーの霊から吊れっていう意見のほうが、よっぽど、説得力あるでごわす
村娘 パメラ 00:32
旅(08:23)(08:24)<ちょっと舌足らずに聞こえる。2D(11:51)〜(11:53)から見ても、神:狼に至る根拠が薄く感じるけど、(23:16)と合わせると朧気に分かる。つまり神の判定が知りたいという意味だね。
年(12:03)<持論を「占い潜伏」を貫きたがった宿は確かに真っぽいとも思えるけど。発言間隔→囁きに繋がる訳ね。了解。
旅人 ニコラス 00:34
▼農。正直オットーと意見が被ってしまうので迷いましたが自分の考えを重視で。現状、一番ステルスの感じがします。意見自体を議事ログで見直しましたがどれも追従的な発言が多く見えました。私自身が絡みが特定の人気味になっている為、関わっていない人から探して見つかったのもあります。正直、誰が狼だとしてもLWとして見えてしまうので農のが屋より疑っています。
行商人 アルビン 00:37
ごめん。もう限界だ・・・落ちる。
質問答えてくれた人もごめんね。
リーザ>リーザごめん。リーザも凄く考えた上でその決定出したんだと思う。
共有のリーザに従うよ。【仮決定了解】
本決定は見られない。ところで、農はどこへ・・・。
旅人 ニコラス 00:37
【仮決定了解です。】
娘<さっきの質問には、あの時点で自分では2〜3割とは思っていましたが狩人の動きの邪魔になる発言とも思えましたし、逆に発言することで狼側を有利にしてします発言にも思えました。なので、あの時点で言うのは早計かと判断したのです。後、神の判定を知りたいという意味であってます。
村娘 パメラ 00:43
商(16:12)<既に占い師襲撃後だっただけに、3日目の神は仲間切りモードでもいい。というか、昨日の占い吊り理由があれだから、仲間かどうかは関係ないと思うよ。
旅(00:37)<あぁ、各人の襲撃予測はまずいよね。過去の考えは聞いてもいいと思ったんだよ。短慮だったよ、今後は注意するよ、ごめんね。
少女 リーザ 00:45
すこし、意見が止まった所で、お話をするで、ごわす。今後の方針として、カタリナが、狂という可能性を私は見ています。なので、灰吊りの回数を多くしたいって思ってるでごわす。判定は増やせれば、霊の真判定の考察材料が増えて、霊ローラーしなくて、済むのではって思ってるでごわす。
村長 ヴァルター 00:45
リーザ>うん、そうだね。はっきり言うべきだろう。 私は霊はアルビン真決め打ちで今日はカタリナから吊って良いと思い初めているよ。 だからオットー吊りは今日は保留。
ペーター>共有者であるリーザへの質問は無用だよ。むしろ纏め役の共有者が思考を垂れ流したら困るよ。
トーマス>疑惑がごっちゃになってないかい?非占いCOの件と今朝の商の質問は完全に別モノだよ。 両方不満かい?
老人 モーリッツ 00:52
>リーザ
うーむ。すまんのじゃ。
反対して残しても、明日以降疑念が完全に消えるかというと自信はないのじゃ。【仮決定了解】
爺は羊吊りには反対じゃ。ほぼ狂人とは思うが、両判定揃った上での結果の方が材料になるのじゃ。商真決めうちか霊ローラーについては判定結果を増やしてから行いたいのじゃ。
村長 ヴァルター 01:02
うーん、とね。
今日カタリナが判定を割ってきた点が私は気になってるね。カタリナ狂人でローラー狙いなら黒黒で判定を併せ続けた方が有利なんだよね。 あからさまに黒い神父だし。 それをしないのは、狂人決め打ちを狙ってるからとも限らないからね。もはや、占い結果の補完も必要ないし、発言に期待出来ないなら吊り。 っていうのが私の考え方だよ。
農夫 ヤコブ 01:03
うーわー!ただいまー!めちゃくちゃ遅くなっちゃったよー。
とりあえず【仮決定了解】だよー。
仮決定後ってのもアレだけど議題考えてくるよー。
少女 リーザ 01:06
反対っつうのはでごわす、オットー吊るデメリットをいうか、オットーが白という根拠を言わなきゃいけないと思うでごわす。だから、ある意味、ヴァルターは、正しいでごわす。適当な意見だけどオットー白理由っぽいのいってるでごわす。逆にオットーは、片占い、カタリナジムソンとのラインが出来てる。灰の段階だけど、これで吊らない理由がわからんでごわす
少女 リーザ 01:09
うだうだ、言ってしまったけど、、、
では、本決定で〜す
【▼オットー】
パン屋 オットー 01:10
狼は赤で大爆笑だろうな。おめでとう狼、邪魔者が消えるぞ。
宣告「俺に黒出した霊は確実に偽」だ。
それから俺への謝罪は今後一切不要。吊る時は相手を狼側と思うからだ。謝られながら吊られてたまるか。人を馬鹿にするのも大概にしろ。
俺の狼予想は 神農(羊)LW LWは投票にて。
俺を吊った以上絶対に勝てよ。後羊は確実に吊れ。嫌ならローラーでもいい。こんなあからさまな狂にわをーんされたら一生の恥だ。@0
少年 ペーター 01:10
【本決定了解】
リーザ、失礼なこと言っちゃってごめんね。
老人 モーリッツ 01:11
【本決定了解じゃ】
まだずいぶんと喉が余っているんじゃが、爺も今日はちときつくてな。寄る年波には勝てんのじゃ…すまんが先に休ませてもらうのじゃ。
お疲れさまじゃった。
木こり トーマス 01:14
【本決定了解した】
決定も確認したので休ませてもらう。すまんな。

>村長
両方別の件であるとは理解しているが、説明していないという一点においては同じであると思う。
村長 ヴァルター 01:15
うん、【本決定反対】オットー吊らない方が良いよ。

やっぱりカタリナ吊らない?
オットー吊るのもったいなくなって来た。これでオットー狼なら私はボンクラだが今日彼を吊る必要は感じない。 @1
村娘 パメラ 01:16
【本決定了解だよ】
トーマスのパターン提示を見て思ったのだけど。
占い霊能が共に真狼の場合、霊2CO→占い回避2CO見てから自己占い提案した者は潜伏狂人の可能性があると思うんだ。
それを惜しげもなく襲撃したというのは、逆に潜伏狂人を狼が考えてない理由だと思うんだ。
だから、占い霊能の騙りは狼狂だと思う。
村娘 パメラ 01:17
だから、霊ローラーは現状不要と思う。

あと、今後白確定は潜伏共有者以外には増えない。よって皆が一番白いと思ってる人に襲撃が行く可能性がある。
だから、グレスケより黒いと思ってる人3人、とか言う考察の方が良いと思うけど。
まだ人数が多いというのもあるし。
羊飼い カタリナ 01:17
【本決定、了解だよ】
ま、狂決め打ちってのはちょっとなんだけど…。明日の判定が楽しみだよ。
それじゃ、お休み。
旅人 ニコラス 01:17
【本決定了解】
屋:正直、羊に固執してなければ白めに見ていましたよ。なぜ、そこまで固執していたのかが不思議。確かに怪しいですが、常時▼希望出すほどでは無いかと思います。
村<羊→商の順番で霊判定だと、狂人には白と黒の判断が付かないのではないでしょうか?無難に黒出しと思えるかと。
少女 リーザ 01:30
村長>
さっき褒めたばかりなのに、何を言うでごわす。もったいないとか、訳のわからない事を言わないでほしいでごわす。つっこみたくて、うずうずしてたけど、”オットー>いまさら議事録を読み返して思ったけど、自分占いに反対してるね。理由は言わなくて良いけど、ちょっと白要素だなぁ。”全然意味がわかりません。これのどこが白要素なんですか?
村長 ヴァルター 01:42
リーザ>文字通りだよ。占い師としてのCO枠はまだあったんだよね。 それなのにCOしてこないで占い対象になる事を渋った理由。 たぶん私も自分が初日に占い対象になったら思いっきり反対してたからね。 気持ちは分かるよ。

@0なので生きていたら明日説明するよ。 申し訳ないが私はリナにセット済み。
村娘 パメラ 02:13
発言余ったから吊り希望表。

/羊商長木年屋/仮/老娘旅_農
▼屋長屋長長羊/屋/木長農_?
村娘 パメラ 02:14
老(17:16)<神:黒確定の場合の村の最適手は霊能放置だと思うけど。
霊能:真狂なら間違って真吊る可能性のある決め打ちより放置の方が確実に灰を最大回数吊れる。

占い:真狼から霊能:真狂と言いきれないという理由があるなら別ですが。
村娘 パメラ 02:24
年(23:57)<霊能襲撃は優先度が低いと考えていた訳だよね?なら3D(19:52)神吊り否定理由で「神吊りで霊襲われたら」と出るのはちょっと分からない。
私もそんなところの襲撃を昨日は考えていたけど、ただ真偽不明の霊能を襲うとは思わない。霊能襲撃はGJ避けと神の白黒隠しが理由とすると、今朝真偽不明の霊能を襲うメリットが分からないんだ。

さすがに眠いのでもう寝ます。
村娘 パメラ 02:28
上記に追加。
霊能の偽が狼なら最初から真偽判明してるね。

こんどこそお休み。
次の日へ