F651 消え行く村 (7/22 21:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス の 6 名。
青年 ヨアヒム 21:33
「リーザ…何を描いているの?」
僕は少女の正体を知るために、ドアの隙間からそっと様子を伺っていたが、リーザの肩が震えているのを見て慌てて傍に駆け寄った。少女は真っ赤なクレヨンを持って泣いていた。
リ『失ったものを描いているの。』
そこに書いてあったのは…緑の服を纏った商人と青い聖服の男が狼の耳と尻尾を生やして倒れている絵だった。
★【リーザは人狼だ!】
旅人 ニコラス 21:36
レジーナ…仇はとって見せるよ。
ヨアヒムを信じるなら残りの狼はあと一匹。さて、どうなる。
青年 ヨアヒム 21:42
リーザ…見つけた、最後の人狼。
そしてレジーナ襲撃か。オーナー、僕のことを信じてくれて嬉しかった。本当にありがとう。さて…これで最後のピースが揃ったね。青い世界のみんなは応援してくれているかな?今日でこの人狼騒動に決着を着けよう。ちなみに何人かが心配していたわおーんは起きないよ。

【僕は真占い師だ】 吊▼リーザ
少女 リーザ 21:48
やっぱりヨアにぃ偽だったんだね。ま、きっと黒出してくると思ってたけどね。

神父さん、ごめんね…りじゅがもう少し説得できれば村勝てたかもしれないのに…神真だから、まだ狼2生存。今日りじゅを吊ると狼勝利エピ。ヨアにぃに流されずに考えてね。
今日は眠いから寝させてもらうね、おやすみ。
少年 ペーター 21:59
あれ、リーザ狼でヨア兄真占ならヨア兄喰われるかGJ出るかも、とか考えてたんだけど…え、何故にレジおばちゃん襲撃なの?

何か嫌な予感がするんだけど…
青年 ヨアヒム 22:07
■襲撃先考察)
今日レジーナが襲われたのはディーターに狩人がつく可能性を考えた(残り狼はリズ1人だからリズ視点で他の4人…レジナ/ヤコ/ぺタ/ニコに狩人の可能性があった)上にリーザ吊りを推していたからだろうか。そして僕が襲われれば自然に僕=真が確定に近くなる。その場合神父狼が明らかになり、昨日から神-妙ラインが高く見られていたため残り2手でリーザが吊られてしまう可能性が高い。また、GJが出てしまえ
青年 ヨアヒム 22:07
ば手数が増えてしまい最大吊り回数は3回になるから村に格段に余裕ができてしまうためにリーザはGJだけは避けたかっただろう。それを防ぐためのレジーナ襲撃と考えると合致がいくね。
◆ペーター21:59>レジーナ襲撃はそんなに意外だろうか?
◆リーザ21:48>黒出ししてくると思っていたようだけどリズは僕のことを狂と見ていたよね?誰が狼かわからない狂人が黒出しをしてくると思っていた?@16
少年 ペーター 22:20
>ヨア兄(22:07)
ヨア兄真リザ狼だと自分が占われるっていうのに余りにも悠長すぎない?僕はそう思ったんだけど…
リザ狼なら自分に疑いが向くの承知でもヨア兄襲うと思ったんだけど…ごめん、割と混乱してるから今日は寝るね…あっれー…
旅人 ニコラス 22:37
今日の投票で気になったことを2点。
1.狼であるはずのリーザと神父の票が割れてる事。意思疎通が可能なら合わせてるんじゃないかな。もちろん最後のかく乱ってこともある。
2.ヤコブの票がボクに、投票ミスかな。ミスにしても昨日吊る候補に挙げられていないボクになぜセットしたかが疑問。もしかして嫌われてる?
青年 ヨアヒム 22:43
◆ぺタ>22:07を参照してもらえると嬉しい。神父リズ狼の最善手は今日灰(僕視点白)襲撃。
◆ニコラス>(1)たとえ神父とリーザが票を合わせたとしても狼は2匹だから村側の6票には勝てない。逆に2人が表でのやり取りなしに票を合わせていたら疑いが向いてしまうことを考えてばらけさせたんだと思うよ。
(2)は本人にデフォルトなのか意図的なのか聞いてみないとわからないね。4dの投票もニコになってるね。
農夫 ヤコブ 23:34
とりあえず戻りましたが鳩からです
ニコラス投票はデフォですよ
一応ある程度は答えるつもりだけど多少混乱はしてます
少女 リーザ 06:35
おはよう。りじゅです♪
ヨアにぃ22:07>昨日の流れならヨアにぃ偽なら黒を出してくるのは予想できるし、りじゅはヨアにぃ偽はほぼ分かってたからね。
もちろんヨアにぃ狂で誰が狼かは分からないわけだけど、ヨアにぃなら、3日目は誤爆の不安があったかもしれないけど4日目で商神狼はありえないのには気づいてると思う。
だから真の神父さんを信じ切ってたりじゅは白だとヨアにぃは確信を持ってたと思う。
少女 リーザ 07:21
散々言ってきたけど、妙商神狼って3日目前後のことが違和感ありすぎだよ。
初日にりじゅと神父さんが回避CO云々の話でやり取りしてたのは別にどっちでもあるね。
で問題の3日目。神父さんが信頼を得る策略と言ってる人がいるけど、COの時点では、羊霊は分からない。
レジおばちゃんが5d13:35で不思議はないと言ってたけど、商の騙りがなかったのは2日目。羊霊発覚は3日目。順序が違うから成り立たない。
少女 リーザ 07:21
最も羊霊を確信できる何かがあれば、騙りを出さず襲撃するでしょ。そうなれば商は恐らくパンダ、後はどこかで真襲撃or意図的狂人襲撃でミスリード狙い。
羊霊は不明→商を切って神妙が信頼を得るためというのは変。それに加えて、真狂不明、GJで手数増の可能性ありな占襲撃してる。襲撃成功しても、占襲撃時の占い先→黒要素と見られても仕方ない。
GJが出れば黒が出ることで占候補でのGJは容易に予想がつく。
少女 リーザ 07:21
神妙は2日目では●票入ってなかったし、商が回避しても神妙に当たるというのも考えにくい。
で3日目、りじゅは▼羊と。つまり神父さん真決め打ち気味。▼商じゃない+神真決め打ち。あからさまに仲間庇いしすぎでしょ。狼なら流れに乗るなりセオリー通りに▼商と切ると思う。
4日目以降も神真決め打ちモード。ラインとしてはあからさますぎでしょ。神狂は皆消してるみたいだから省くね。
つまり神真羊狼。
少女 リーザ 07:21
これではりじゅの白黒は不明。だけど、例えば年宿ラインは切れてる(実際宿白だったけど)とかの意見って、疑いあいや対話が激しいからそう思うんだよね。
年宿とか他のラインが切れてて、妙羊には当てはまらない理由は何だろう。ニコラスさんは5d12:50に返答してないね。
例えば年農が切れてる理由が年の理由付けでの▼農。年宿が切れてる理由が初日からのやり取り。で何で妙羊は切れてないのかな。
少女 リーザ 07:22
つまり、神商妙の組み合わせは無理がありすぎ→羊狼→これまでのやり取りから妙白。羊狼で仲間切りと思う人がいたら他の切れてると思うラインとの違いを考えてね。
神商妙の組み合わせと思うなら、「対抗が回避っぽい羊」というのを知らないのに商が回避せず神が騙り、大博打襲撃という手なのか考えてね。
商神妙視点で2日目で明らかに羊霊といえる根拠もないだろうし。
少女 リーザ 07:58
りじゅ視点では、年農旅に狼2。ライン考察では、5d13:40の見解からほぼ変化なし。
初日の旅●年は16:46で年or妙という感はありながら、村長さんに続いて19:19で●年と2票目を確定づけてるのが仲間切りっぽくない。故に農狼だと思う。
散々言ってきたけど、▼が異常に集まったから白とは言えない。寡黙だから切られても変じゃないし、切ることで残り狼の白印象も上がるだろうしね。
で、農の相方としては、
少女 リーザ 07:58
年の方が自然な気がする。旅は農白を主張し続けてる。狼同士ならあからさまな擁護。それこそどっちか吊られて黒と見られたら印象ダウンだろうから、旅農は違う気がするなぁ。
年農は2日目に年が▼農で理由付けしてるし、翌日以降も白視してないようだけど、こっちのほうがあからさまな擁護よりもラインを感じる。
単体印象では、ペーター君が昨日突然青真に流れてるね。神真から青真に流れた理由が分からない。
少女 リーザ 07:58
昨日の16時前後の彼の考察は、青真という結論ありきで神商狼と言ってる。
4dは神真派も結構いた中、神真派だったはずなのに、5dで青真派が増えたら急に青真派に。流れに乗ってる(旅宿者に追従してる)感がするね。
結論ありきの考察はニコラスさんにも言えると思うけど、追従感が全然ない。3日目の青狼意見や、3日目からりじゅを疑ってるの等、流れに乗ってる感はしない。
少女 リーザ 07:59
ヤコブさんは昨日なんか16:12で根拠も言わずに希望出しだけ。しかも思いっきり追従意見。単体印象、ライン見解からしても、狼:年農羊だと思う。
というわけで、希望は▼農>年。農の方が狼の可能性を高く感じてるから、▼農を第一希望で。
じゃ、りじゅは幼稚園に行ってくるね♪@9
少年 ペーター 09:33
おはよ〜。
リーちゃん狼だとするとさぁ、吊りを提言してたレジおばちゃんを襲ったのが安易すぎる気がするんだけど…なんか露骨にそう思わせようとしてるとしか思えない感じ。
それとヨア兄真占だとすると、やっぱり襲われてない事が納得行かないっていうか…狼は潜伏する気あるの?って感じなんだよね…どうにも腑に落ちない〜。
旅人 ニコラス 10:19
>リーザ
質問に答えたつもりだったが、言葉足らずだったようだ。すまない。
レージナ=ペーター、レジーナ=ヤコブのラインが無いといったのはレジーナ自信が単独であったからなんだ、皆から主張が外れ続けていた彼女は誰ともラインを持ってないように見えた。昨日の視点から見ても、何度も意見を変えたりするのは周りに導いてくれる仲間がいない証拠だろう? 実際白だったしな。
旅人 ニコラス 10:20
ヤコブは情報がほとんどない、唯一あるならば2日目の吊りなんだけど皆意見が一致してたから、ここでペーターとラインがあると言うなら誰とでもラインがあるだろう。グレー全員と同じラインで繋がってるなんて狼ペアを判断する理由としてはあまりり使えないんじゃないか? ヤコブと誰々がこういう理由で怪しいといえば、その理由は他のグレーにも言えるわけだし。
だからヤコブのラインはあってないようなもの、単独と見てる。
旅人 ニコラス 10:20
しかしそれは一昨日までの話、昨日リーザに答えた後ヤコブ=ペータのラインが出来た。
彼ら2人が狼だったとする。昨日ペーターとヤコブがほぼ同時刻に意見を揃えたな。あの時ヨアヒム擁護はディーター、そしてボクだった。それまでリーザに押されてジムゾン真気運だったと思う、カタリナ吊りの時はボクもそう思っていた。
この時、神父派:リザ/神父/ペタ/レジ ヨアヒム派:ニコ/ヨア 中立?:パメ/ヤコ/ディ
旅人 ニコラス 10:21
で、ヨアヒム派は不利だった狼としては狂人を捨ててステレスし続けるのがよいと判断するだろう。だけどパメラが死んで、ディーターがヨアヒム派に加わると神父派4・ヨアヒム派3・中立1になった。
ここでレジーナが迷いだして、神父派有利が消えた。ここで狼二人がヨアヒム擁護に回れば神父連れるんじゃないかと判断し、あの意見転換を行った。
結果、成功しリーザをSGにできた。狼としては嬉しい流れだね。
青年 ヨアヒム 11:09
まずはヤコブ。
自陣営のためにも、それより相手陣営のためにも、自分のためにも、喋らないといけないよ。残り狼はリーザのみ。だから僕は君が人間であることを知っている。忙しいのはわかっているし強制はできないけれど、喋らないと皆からも判断がつかないし議論ができない。どんな短い時間でも少しずつでも喋れることを喋ろう。喋ること,疑い合うことこそが人狼騒動の珊瑚味だ。それを楽しめなかったらもったいないよ。
青年 ヨアヒム 11:09
◆ペーター9:33>それではリーザはどこを襲撃するべきだっただろうか?僕を襲撃すれば高い確率で僕=真占い師/神父=狼であることがわかってしまう。神狼で繋がるのはリーザ。それよりは僕が真か偽かはっきりわからせないまま進めた方が逆転の可能性があると思うよ。
◆ニコラス>神父が真なら僕は高い確率で狂人(本当に稀なケースとしては僕羊狼もありうる)。残り狼は2。わおーんが起きないのはなんでだろうか?
少年 ペーター 11:18
えーと、御免…何か昨日ヨア兄信じるって言ったくせにヨア兄狼っぽく思えてきたかも…

そう思った理由は、初回襲撃でいきなりのトマ兄強襲、最初は単純に早期占機能破壊を狙ったと思ったんだけど…ヨア兄真とするとここまでヨア兄が生き残ってる事がどうにも不自然な気がする。ヨア兄狼でトマ兄真占が分かってたからこその初回襲撃かもって思える。となると潜伏狂人はさすがに考え難い、霊3COとか笑えるよね。(続く
少年 ペーター 11:18
続き)だから霊の内訳は真狂が妥当かな。今日があるって事からジム兄真は無いから、真霊はリナ姉ちゃんか、仲間に黒出ししたんだね…

でもアル兄狼として回避COしなかった理由は一番しっくり来るかもしれない。ヨア兄狼で占騙ってるって事は、狂人は霊に出てくるよね。となるとアル兄が回避して、狂人がそれを真の回避と勘違いして騙り、更に真がCOって言う状況は狼的に避けたいだろうし、投票COだったら尚更(続く
少年 ペーター 11:18
続き)霊3COからロラの可能性が高くなるよね。

アル兄に黒出しした理由は…何だろ…白出しても占い師襲撃有った日の片占だと吊られかねないからかな、トマ兄真寄りに見てる人もいたし、ヨア兄狼って予想してた人もいたよね。僕は霊非確定での仲間への黒出しは考え難いと思うけど、ヨア兄くらいのやり手さんだったら、その裏をかいて仲間斬りの黒出しとか平気でやりそうな気がしなくもない。
少年 ペーター 11:19
僕も占内訳真狂でずっと考えてたんだけど、ジム兄も初日からそんな言動だったかな、占内訳真狼を知ってたから真狂を印象付けようとしてたのかも。(1d21:28)狂は占騙りが無難、という発言をして更に印象操作、まあセオリーだけどセオリーが全てに通じる訳じゃないよね。
3日目、ジム兄は再三に渡り青狂羊狼を言及、吊希望は、まあ普通に仲間が仲間に黒出しはしないだろうと考えてアル兄吊希望だったのかな。
少年 ペーター 11:19
4日目、アル兄の霊判定はリナ姉ちゃん→ジム兄の順だった、そして判定割れ、ジム兄は真霊リナ姉ちゃんが黒出したの見て、え、仲間に黒出し?と思い、ディタ兄(3d08:01)から考えて霊内訳真狼と思わせる為に判定を割ったのかな。
ここは黒黒で揃えても良かったと思うんだけど、黒黒で揃うとディタ兄にヨア兄狼だと思われるからそれを避けたのかも、真実は聞いてみないと分からないけど…(続く
少年 ペーター 11:20
続き)ジム兄の吊希望はリナ姉ちゃん、まあ真霊吊れるなら吊っておきたいよね、妥当。ヨア兄の吊希望はジム兄、ヨア兄視点で真のリナ姉ちゃん吊は言えないから妥当、村視点だとあの日は黒出した能力者から吊るのが妥当だったし、自分吊じゃなければどっちでもよかったのかも。

5日目、ジム兄としては状況的に敵対してるとは言えヨア兄を吊らせる訳にはいかない、かと言って自分視点では▼ヨア兄を言わないと(続く
少年 ペーター 11:21
続き)駄目だから(5d21:57)でさらっと言及。ここら辺は運の要素も高かったんだろうけど、ヨア兄の弁舌力もあってジム兄吊になった、ジム兄は自分が生き残ればランダムに持っていけるから、最後の最後でせめてものあがきとして僕吊を叫びつつ退場。
ヨア兄は自分吊を免れる為徹底した真視点で必死に説得、僕もヨア兄の発言を聞いて、特に(5d14:34)の灰に狼2は難しいを聞いてヨア兄真と思ったけど…(続く
少年 ペーター 11:22
続き)今日もヨア兄が生きてるのはヨア兄真だとすると納得行かない。でも実際狼は残り1だと思う、上記考察参照。

今日のリーちゃんへの黒出しは仲間同士だと有りえないね、もしヨア兄を信じてリーちゃんを吊るとするよね、リーちゃん狼だったら明日の夜明けも見れてヨア兄偽確定だ、だからリーちゃん狼は可能性として限りなく低い。まあヨア兄狂人視で放置を狙ってる可能性はあるけど…
旅人 ニコラス 11:22
>ヨアヒム
そう、ヨアヒム狂人ならわおーんがでないのが不思議なんだよね、更新ギリギリまで伏せているのかも…。まったくまな板の鯉気分は楽じゃないんだがな。
でも、さっきの考えだとレジーナ襲うのは理に適っている気がする。ディーターやボクと違って彼女は最後まで決めかねていたようだからね。明日不確定要素になりうる可能性が最も高いだろう。狼としても不安だったんじゃないかな。
少年 ペーター 11:26
>ヨア兄(11:09)狼の襲撃意図なんて狼に聞いてみないと分からないよ。ただ、ヨア兄が生きてるのはヨア兄自信が狼で、狼は狼を襲撃できないからじゃないかなぁ、と思ってるよ。遠吠えが聞こえないのは既に狂人がいない可能性を強く見てるよ。
旅人 ニコラス 11:35
ヨアヒム真ならリーザ狼のみ、もしヨアヒム偽なら潜伏狼が2匹。ヨアヒム真なら1日余裕があるんだな。
どうだろうか明日必ずリーザを吊るとして、今日はヨアヒム偽の時のためにグレーのなかから一人吊るというのは。今日リーザを吊るより村人勝利の可能性が高くなるはずだ。
旅人 ニコラス 11:39
>ペーター
ちょっとまってくれ、そうなるとヨアヒム狼。カタリナ狼。潜伏1狼として…狂人はどこにいった?
少年 ペーター 11:42
>ニコ兄(11:39)以下の表参照してね、リナ姉ちゃん真で発言してるよ。潜伏狂人については連投の最初の方で否定してる〜。灰吊についてはちょっと考えてみるよ、ちょっと離席。

青木|神羊|者|妙農年旅|商長娘宿屋老
狼真|狂真|共|灰灰灰灰|狼共白白白白
旅人 ニコラス 11:43
おっと、今の質問は取り下げておく。
議事録ちゃんとよんできます、申し訳ない・・
旅人 ニコラス 11:44
うあ・・間に合わなかった。
貴重な発言数を使わせてしまってすまない。
青年 ヨアヒム 11:45
■リーザとニコは農-年ラインを疑っているようだけど、残り狼はリーザのみ。確かにヤコブの昨日の16:12は怪しい。ぶっちゃけ議題の書き方やGSの並び順,吊り希望までペーターと似通いすぎている。昨日の時点で狼1がわかっていないと怪しい対象だろう。だけど狼同士ならこんなあからさまなことをするだろうか?直前のレジーナは15:04でヨアヒム吊りに流れている。そしてまとめ役のディーターは多数意見に流されないタ
青年 ヨアヒム 11:45
イプに思える。また、ニコラスはぺタ・ヤコが希望を出した後の19:00まで希望を出していないから場の流れがどうなったかは予測できないだろう。リズや神父がぺタ/ヤコを怪しんでいた中で怪しまれるような行動をしてヨア吊りになっていたら年-農狼だった場合打撃が大きいと思うよ。残り狼は1、LWはリーザだ。
◆ニコラス>まな板の鯉…鯉って食べれるらしいけど美味しいのかな?(汗)僕が狂人なら誰が狼かわからないから
青年 ヨアヒム 11:45
夜明け直後にわおーんを起こした方が(僕偽/神真なら残り狼は2なので2回分ランダムができる)いいと思うけど僕が狂人の場合でも決定まで伏せておいてもおかしくはないね。レジーナ襲撃に関してだけど僕の22:07の説はどうだろう?リーザ狼の場合この襲撃はおかしいかな?
◆ペーター11:26>ぺタ自身11:18で悩んでいるようだけど僕が狼でアルも狼だった場合は僕は真占師襲撃に成功して仲間であるアルに白出しして
青年 ヨアヒム 11:45
おけばアルの非霊宣言は白く見られ生き延びられる可能性があった。ましてや霊候補は2人。判定割れする確率も高くなり、逆に狂人が判定発表順が先なら黒黒で揃ってしまう可能性があった。僕がアルに白を出しておけばもしアルが吊られても狂人は白判定を出しただろう。ヨアアル狼なら黒出しのメリットは低いんじゃないかな。
◆ニコ>僕偽の対策としてなら明日必ずリーザを吊ると決めていては意味がないと思うけれどどうだろう?
青年 ヨアヒム 11:57
1番大事な場面だというのに、僕は今日14時までしか参加時間がとれなさそうだ。20時くらいから鳩で覗けるぐらい。ディーターは7時頃覗くって言ってたけど夜の7時なのかな?決定は覗けるよう対処する。

◆ニコラス>11:45の発言の補足をするね。僕偽の対策として今日灰を吊り明日はリーザ吊りと決めるのならば、僕が偽であっても結局はリーザが狼でなければ意味がない。つまり今日リーザを吊っても同じ。
旅人 ニコラス 12:06
>ヨアヒム
リーザ狼視点ならレジーナを襲うのも十分ありうるだろう、ヨアヒムの意見に矛盾するところは見当たらない。ボクなんか襲うと疑いが深まるだけだろうし。
それとは別にペタ=ヤコ視点で考えた時も理に適っているなと思ったんだ。

神父やリーザ安全策を否定しておいて、自分が安全策に走るなんてどうかしてるな…。仮決までにヨアヒムを信じるか否かはっきりさせたいと思う。
農夫 ヤコブ 12:12
とりあえず、少しずつでも答えていくよ。
まずは昨日の議題についてだね。
書き方も悪かったんだけど理由としては占いについては前々からの印象がまったく変わっていない。日に日にリーザが怪しくみえている。今日もそうだが、寡黙なことをいいことに僕を完全に黒にしようという印象が少なからず感じる。吊りに関しては完全に分からないこともあるので安全策に進んだ。後は形式については時間の関係もあって、ペーターのをコピー
農夫 ヤコブ 12:30
させてもらった。
後は、灰についてだが、ニコラスとペーターについては、ニコラスについては、おそらく僕が白にしか見えないんだろう。ここまで見事に話してないのだから、でも言ってる事はおかしくはないと思う。僕は時間がなく発言もあまりできていないのは事実だからそれについてを言及されることについてはおかしいことでもなんでもない。かといって完全に白いかと言われると沿うとも言い切れない。狼なら僕が白か黒かは分か
農夫 ヤコブ 12:30
っているのだから。それを考えるとペーターはどちらかといえばその辺はきちんと灰としてって考え方があるように感じてるよ。
青年 ヨアヒム 12:31
■リーザ/ジムゾン/アルビン狼
信用をとるためにアルビンは非霊宣言で、信用が高かったトーマスを襲撃。アルビンが霊能者COすれば元々疑われて占いに挙がっていたことで狼の回避ととられる可能性が高かったことと思う。3dにGJが起きれば狂人は白を出す可能性が高く、トマが真ならラッキーでトマが狂であれ真のヨアの信用を落とせる。結果僕が真でアルビンに黒判定を出すが判定から僕真を疑う人は多かった。リーザは、疑わ
青年 ヨアヒム 12:31
れていたリナが出てくるかは予想できなかったとしているけれどあまり疑われていなかったジムゾンに霊能者として勝てそうな人はいただろうか。高い確率でジムゾンより信用に劣る対抗がでてきていたと思う。
発言力のあるリーザがジムゾン擁護の先鋒に回り援護。ジムゾンが真決めうちされれば狼の勝利は確実だったからね。事実途中までジムゾン真の流れになってしまっていた。ジムが真に見られていたことで狼側には余裕があり村長襲
青年 ヨアヒム 12:32
撃。これも僕に不利に働く襲撃だ。発言力があるリーザが狼だったからこそ発言力の高かったリーザ襲撃でなく村長襲撃だったのだろう。白確定のパメ襲撃は順当。今日のレジ襲撃理由予想は22:07に。残り狼はただ1人、リーザだ。

◆ニコラス>両視点から考えて道理に適うからこそ灰の中でもレジ襲撃だったんだろうね。まだ時間はある。じっくり考えればいい。正しい答えに辿りついてくれることを願ってるよ@5
少年 ペーター 14:07
>ヨア兄(11:45)「ヨア兄アル兄狼で仲間に黒出し」、仮に狂人が先に霊判定する事になって黒誤爆、黒黒で揃っても、ディタ兄の考えは別として客観的にはヨア兄真ぽく見えるよね。ジム兄狂なら、判定割れば見た目上は狼ヨア兄と対立構造になって、どっちかが生き残れば狼陣営勝利の可能性上がるよね。
僕はヨア兄の個人能力を凄く高く見てるよ、そのヨア兄が考える作戦ならこれくらいの事はしてきてもおかしくないと思う。
少年 ペーター 14:17
遠吠えが聞こえないからヨア兄は真かもしれない、けどね、ヨア兄狼で既に狂人不在なら遠吠えが聞こえる筈無いよ。ヨア兄真なら、狼はこんなに一方的な展開になってるのにどうして今までヨア兄を襲わなかったの?ヨア兄が狼で襲えなかったからとしか思えないよ…
ヨア兄が今もまだ生き残ってる事がヨア兄真を否定してると思う…僕が言える事は、不備はあるかもだけど、全部言ったかな。後はディタ兄の決断を待つね…
少年 ペーター 14:27
ごめん、決断待つも何も吊り希望言ってなかった…
▼ヨア兄希望、信じたり疑ったりでごめん、だけどヨア兄狼だと思う…@4
青年 ヨアヒム 14:53
鳩◆ペタ>『こんなに一方的な展開に』とあるけれどそんなに一方的かな?一昨日まで流れは神父真・ヨア偽。昨日僕を信じてくれる人が増えたのは狼にとって予想外だっただろうけど今日ペタ/ニコは僕を疑い始めている。また、リズが狼じゃなければともかくリズは狼だった。よって狼リズが今日僕を襲撃するのは悪手。
僕狼/羊真と考えてもまだ灰狼が残っているよね。その場合僕-商とあともう1人の狼は誰だと考えている?@4
旅人 ニコラス 15:12
今日ヨアヒムを吊ると結局能力者ローラーになるんだよな。潜伏2いた時点で負けるんだが。ペーターがこの意見を押すってことはヤブ=ペタ・リザ=ペタ狼の線を疑ってもいいってことなのか。@6
旅人 ニコラス 15:19
現時点でのボクの意思を述べる。
【▼吊りリーザ】
ヨアヒムが偽であれ真であれ、ボクの中で最黒はリーザなんだよね。ペーターの言うリーザ白はヨアヒム黒前提の話だから、それを100%確信してないボクには弱い理由でしかない。確かにペーターのヨア狼ジム狂考察は矛盾がないけど。
少年 ペーター 15:57
>ヨア兄(14:53)農>旅>妙。ヤコ兄はアル兄からのラインで最白においてるからヨア兄が信じて貰えればかなり安全な位置だから逆説的に狼かな、と思ってるよ。ニコ兄はライン切れてる気もするけど…ヤコ兄もそうなんだよね、まあ寡黙が(略)
>ニコ兄(15:19)僕だって確信してる訳じゃないよ、ただヨア兄狂なら遠吠え無いのが変な感じだし、ヨア兄真なら生きてるのが不自然、だから狼かなって…
@3、黙るね。
ならず者 ディーター 16:34
青に占われていない灰を襲うわけにもいかず。狩人が護衛についている可能性が高く、青襲うなら青真確定で、残る灰は3。占われていない灰を襲うこともできず、能力者に行ってGJを出すとそれも青真に傾く。
それよりは半分占われている灰を襲ったほうが安全だと思い襲ったように今日の襲撃は感じるんだがな。
ならず者 ディーター 16:34
大体狼が2人も占い師候補を襲うことはないだろ?上で言ったようにジレンマに悩まされながら残った占い師候補の信用を落としていくしか手がないんだ。今残っている旅年にしろグラグラ不安定にゆれている。俺は人っぽいと思うぜ?逆に意見を変えずに青偽を訴えかけている妙のほうが黒く感じてしまうな。
ならず者 ディーター 16:39
おっと・・・生きている喜びで礼を言うのを忘れてしまったぜ。
昨日はすまなかった。もう鳩が古くなってるから朝から議事読んだりですぐへばっちまったぜ。すまなかったな。こうは更新後まで居ることができるから安心してくれ。
今日の議題はないが、できればよく考えた上で▼を決定したいぜ
ならず者 ディーター 16:51
逆に考えるんだ・・・
昨日の状態で、青偽だったとする。今狼側は1人と2匹、狼側が灰に2匹いたとして、灰の数は5。そこで宿を襲った。今日は4中2匹の高密度で狼がひしめいていることになる。神擁護の立場から妙が白くなり農旅年に2匹。俺の中では農白だから、旅年が黒となるな。
ならず者 ディーター 17:02
仮定を続けると、2人とも希望はずれてるな。もし狼側3人なら今日白吊って終わりだ。だが何で票を纏めてこない?疑問におもわねぇか?

年>6d11:42に青狼 商(狼)占黒出し 神(狂)白出し だったとすれば、青が商に黒出しはおかしくないか?考えすぎだぜ。縁切りにしてはやりすぎだと思うぜ。
少女 リーザ 17:32
こんにちは、りじゅだよ♪
ヤコブさん12:12>ヤコブさんは2日目から●りじゅを出してるから、2日目の時点で疑ってるわけだよね。でその理由が「寡黙なことをいいことに僕を完全に黒にしようという印象が少なからず感じる。」ね。
「前々からの印象がまったく変わっていない。」ということは、2日目で●りじゅって出したときにはそう思ってたということだよね。
2日目に●を出す前まででそう思った根拠は何なんだろう…
少女 リーザ 17:33
後、神吊りが安全策というのはでたらめだね。神真青狂なら(ほぼ100%そうだろうけど)6人中狼2狂1で、よくてランダム2連続。つまり安全策吊りではない。
神父さんを吊りたかった言い訳に思えるよ。
ヨアにぃ>仮に神妙商狼とするよ。2日目の時点で真霊の可能性があるのは、神妙商青木者以外だよね。パメねぇちゃんや村長さんに関しては、まぁ昨日言ったことは言えてるね。
ただ年旅宿といった所もいる。
少女 リーザ 17:33
(続き)2日目での雰囲気では、神なら信頼で勝てそうかもしれない。でもこの辺が出て来て決め打たれそうなのかなぁ…
ペーター君、ニコラスさん>遠吠えがないから青≠狂というのは変だと思う。奇数ならともかく、偶数だから青真の流れでりじゅを吊れればランダムじゃなく狼の勝ちだからね。
(青狂で者投票しても人も狼も人のりじゅに票を集めるからランダムにならない)
少女 リーザ 17:33
ペーター君は今度は青狼派ねぇ。神真だと羊狼+潜伏狂人だから羊真神狂。神は羊真青狼を知ってて、羊の判定で狼が仲間切りの黒出しをしたことが発覚。
神も黒を出して青の信頼度上げるほうが自然な気がするなぁ。年11:19の者8:01、8:02から見ても合わせる気がするなぁ。
青狂否定も理由として穴があるし、青狂で、狂人の青を吊っても勝てる狼っぽく感じるよ。
少女 リーザ 17:33
ディーターさん16:34>揺れ動いてるのが人っぽいという考えは分かるけど、狼は事実を知らず揺れ動いてるフリをすると思う。
逆にいえば真実(能力者内訳)を確信出来たから主張してる。狼と違って揺れ動くフリをする必要が無い。
後、農白の理由は寡黙+▼票の集まりだよね。寡黙狼だから白にも▼出されて狼にも仲間切りに利用されたって考え方もあると思う。農白と盲信せず考えて欲しい。@4温存
農夫 ヤコブ 18:04
また書き方が悪かったみたいだね
リーザについての寡黙の件は昨日から感じていることそれより前は2日目に書いた通りだよ
ならず者 ディーター 19:36
なんか俺には2日目の木=真のながれがみえねぇんだがよぉ・・・
ならず者 ディーター 19:41
ログもあまり進んでないようだ・・
【仮決定】▼妙 ●旅
狼側が3人も村にいる感じはどうもしないんだよなぁ。とりあえず本決まで悩んでみるが・・・ 
少女 リーザ 19:47
【仮決定反対】その決定ではランダムすらなく村敗北。思い直して…

ヤコブさん>なるほどね。狼を探してる印象がしないよ。ヤコブさんの主張は「りじゅが怪しい」これだけだね。SGにしようとしてるのでは、て見解はまぁ分かるけどね。
昨日から寡黙〜を感じたなら、4日目までは印象論でしか見てなかったんだよね。状況的なこととか全然考えてないし、りじゅを疑いたいだけに見えるよ。@3
旅人 ニコラス 19:51
【仮決定了解した。】
ボクもログを読み返しているが2日目でトマ>ヨアの流れになっていたとは考えにくいな。3日目になってトーマス死んだのを受けてトマ>ヨアとなったと見た。村人の意見が2日目からトマ真は錯覚だと思うが…。
少年 ペーター 20:03
【仮決定微妙かも〜】
なんか違う気がする、もう喉嗄れてるから説明できないけど…ていうかヤコ兄吊先すら出してないんだけど…それでもディタ兄は信じるの?
ならず者 ディーター 20:08
逆に狼なら仲間からつつかれてるだろ?昨日の吊り先も違ってたしな。男に2言はねぇぜ。
青年 ヨアヒム 20:39
遅くなってごめん。これ以降は鳩から覗けるよ。
【仮決定了解しました】
投票先▼リーザにセットしたよ。このままリーザを吊ってくれれば村の勝ちで明日には皆に会える。占いはもう狼を全員見つけているから意味がないけれどいちおう指示通り●ニコラスに合わせておくね。
ならず者 ディーター 20:42
【本決定】
▼リーザ ●一応ニコラスで
9割これで終わるだろう・・いい結果にしろ悪い結果にしろ・・・な。もう何もいわねぇ・・胸張ってエピ迎えようじゃね〜か。
少女 リーザ 20:44
はぁ…寡黙や追従が白で、りじゅは説得力不足だったわけね…村のみんな、本当にごめんなさい…

どうせ村の負けが決まったから、りじゅの票は無意味だから、ディーターさんに投票しておくよ。
旅人 ニコラス 20:47
【本決定了解した。】
まさかボクがここまで残るなんてね、思いもしなかった。
願わくば村人に勝利を。
青年 ヨアヒム 20:50
【本決定了解/占・投票セット確認】
僕を信じてくれてありがとう。英断に感謝する。信じてもらえないことで辛かったとき、何度も諦めたくなったけれど、諦めないで村のみんなに勝利を届けられることができてよかった。胸をはって夜明けを迎えられる。
あと1時間以内には宿に帰れそうだからそれまで鳩から覗いてるね@2
少年 ペーター 20:57
【本決定微妙だけど】
僕も確信持ってる訳じゃないからね…ディタ兄の決断を信じるよ。静観してるね…@1
少女 リーザ 21:00
これで村勝利と思ってる人もいるだろうけど、
【これで30分後に村勝利エピが来ることは絶対にない】これは断言しておくよ。
神真は本当だよ。3日目の時点で分かってたよ。ある理由でね。とある人は、これが何のCOなのか察してね。@1
ならず者 ディーター 21:10
そうか・・・ 
少女 リーザ 21:26
りじゅの想いは彼に伝わったかな?きっと伝わったよね?途中から敵対してたフリをしてたけど、彼には感謝してるの。ありがとう。
りじゅの想いは伝わったよね。彼はきっと4分後に答えを出してくれるよね。

そう、彼はりじゅ達のために頑張ってくれた。ありがとう。最後のお仕事、お願い。
青年 ヨアヒム 21:28
ただいま。馬車の関係で思ったより早く宿に着くことができた。
【占・吊ともににセット確認】
これで村側勝利だ。
ごめんね、リーザ。LWとしてとってもかっこよかった。リズは狼だったけれど綺麗な考察や鋭い発言は本当にすごかった。できれば敵としてじゃなく味方同士で戦いたかった。
明日は青い世界のみんなとも会えるね。夜明けを楽しみにしているよ。
青年 ヨアヒム 21:29
さぁ…夜明けの時間だ@Last
ならず者 ディーター 21:29
おわった・・・のか・・・
 こりゃ反省会か?
次の日へ