F638 見捨てられた村 (7/14 02:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、木こり トーマス、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 8 名。
村娘 パメラ 02:01
……ある意味予想は当たりましたけど…。
羊飼い カタリナ 02:02
まぁ、ある意味予定調和…でしょうか。
【狩人COありましたら第一声でお願いします】
■1.今日の吊り先
■2.少女さんの正体について
状況見ておいおい追加します。
村長 ヴァルター 02:04
早速、霊能判定いかせてもらう。むむむー。
[ほっほっほ、ワシ、モーリッツは人狼じゃよ、皆騙してすまんのう]
って事で【モーリッツは人狼だ】まずは一匹・・・。
リーザ・・・キミの犠牲は無駄にはしない、安らかに眠ってくれ。あと二匹・・・。
木こり トーマス 02:06
リーザ、お疲れ様。昨日は村長を守ってくれてありがとう。
■2.真狩人以外に無いだろう。
モーリッツ狼で本当に良かった。凄い良かった。
パン屋 オットー 02:07
……もうイヤだorz

俺、今日から誰のために最高のパンを焼こうとすれば良いんだろう……ね? って言うか最期までウッカリだったけど……。

あー、モリさんとリーザ、お疲れ様。……村長の判定見たら寝るよー。あー、リーザの墓にういろう大量に供えてくる
村娘 パメラ 02:07
狼でしたか……。
……昨日の偽装がどうとかが凄い気になりますけど、とりあえず今はスルーすることにしましょうか。
なるほど…ならリーザちゃん襲撃は納得ですね。

今日はちょっと遅くなるかもしれません。
村娘 パメラ 02:09
(そう言えばリーザちゃんって、「はらりとバスローブを脱い」だところだったような……)

おやすみなさい…。
おなかすいたぁ…。
神父 ジムゾン 02:09
リーザ真…なのですかねこの投票結果は。真でしたら本当にお疲れ様です…夜食用に取っておいたお団子お供えしますね…しくしく
モリさん…は狼ですか。これで灰4人中狼2確定なのですね。狂人何処行ったのか謎ですけど。とりあえず…(中略)…二人とも安らかに…モリさんはディーターにでもこってり絞られて下さい。
それじゃおやすみなさい〜…明日は日中から来られそうなので頑張りますね……ぐぅ
青年 ヨアヒム 02:10
リーザ、モーリッツおつかれさま
今さら聞くけど狩人COは本人の自由でいいの?
それとも決定事項?

霊判定でモーリッツは狼なんだね。
村長 ヴァルター 02:11
現状は
確白・羊青娘髭
純灰・樵商神屋 この4人のうち2人が狼。
確率で言えば2分の一で当たる。手数は
8−6−4 つまり3回のうち二回狼引かないとGJ出ない限り終わる。で、GJはリザ狂以外なら出ないことになる。
行商人 アルビン 02:11
リーザさん・・・。有難うございました。
お墓から村の勝利を見守って下さい。

僕を含めてグレーの中からあと2匹も狼がいるんですね・・・。
青年 ヨアヒム 02:14
外していいのはあと1回なんだね。
4人の灰から狼を2人探すのと同時に、1人だけ信じられる人を見つけるのもありなのかな?
いつも来るのが遅くてごめんなさい。
あとなにもなければ寝ることにしますー
羊飼い カタリナ 02:17
まぁ、見る限りでなかったということなんですが【狩人COするならしてくださいね】これ、絶対です。
まぁ、少女さん襲撃=人狼側から狩人を出す気はない、と見て間違いないのでしょうけどね。
木こり トーマス 02:22
リーザとモーリッツはお疲れ様。皆もお疲れ様。
一応言っておくが、俺は狩人じゃない。ただの村人だ。
今の所↓で見ている。が、今日は寝ておくよ。また明日。
黒 屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>商>神 白
行商人 アルビン 02:35
僕も宣言します。【狩人じゃないです。】
う〜ん、僕以外の3人皆怪しい・・・。(当たり前か。)
一応今のところ、
黒 屋=神>木 白 と思ってます。
オットーさんブレイン説は有りかなと思います。
行商人 アルビン 02:53
こういう事言うと僕が逆に怪しまれそうなんだけど、この3人の中ではトーマスさんが一番親近感がもてるかなぁ。でもオットーさんもジムゾンさんも村を守ろうと必死に見えるし・・・。でもこれで2人が狼だったらすごい怖いです。
行商人 アルビン 03:01
> ヨアヒムさん 他、確白の皆さん
その"信じられる1人"に僕がなれればと思っているんでが・・・。確白の皆さんから、僕に何か質問があれば、頑張って答えますのでよろしくお願いします。
あまり村の役に立てないまま、村の人を失っていくのはつらいですね。
行商人 アルビン 03:07
灰の方からの質問も答えなきゃいけませんよね。
でも正直なところ怖いです。
質問に答えても何か逆に怪しまれてしまうようで・・・。
でも頑張って答える様にしますので、宜しくお願いします。
行商人 アルビン 03:22
そろそろ寝ます・・・。
明日は・・・、う〜んまた昼〜夕方には村に現れると思います。
羊飼い カタリナ 13:10
うぅむ、なんだか静かですね。
今日は灰吊りですし、議論を活性化させていただきたいところなのですが…
■3.灰考察(若人さんからのライン考察で)
パン屋 オットー 15:23
あー、リーザいないとモチベーション上がらない……。それはもう、顔の濡れたアンパ●マンの如く。モリさん狼だね〜。食い意地張ってたからなあ……。もういつもお腹空かせてるパメリアさんとヅラが狼仲間でいいじゃん、大げさだなあ……すいませんごめんなさい(土下座

>アルビンさん2:11 「僕を含めてグレーの中からあと2匹」って……そこで自分含めるのはどうなんだって思った俺……。
パン屋 オットー 16:05
>妙(享年13歳) 5d22:34 むしろディーター狂人なら非狩人宣言して「俺は狩人じゃないからペーター以外の狩人候補は生きてる。無理な襲撃するな」って狼に伝えようとすると思うけども。
>村長5d0:52 リーザが死んでしまった今だからはっきり言える……うん、両手に華派。「者を狼側に仕立てたい」っていうか正直村側に見えないし。や、個人的黒要素って言われても気になったとこ質問しないでどう狼探せと
パン屋 オットー 16:20
■2.真狩人だよね…。リーザ狩人じゃないならペーターしか候補いないけど、そもそもリーザ狼じゃないなら昨日偽装する意味は無いし。あ、宣言忘れてたけど【俺は狩人じゃないよ】
>リナちゃん5d1:59 リーザが「何とかもう1回GJ出してーが・・・3択だな・・・」とか言い出したら「確定霊以外の確定白から3択」しか考えてなかったと思う……。今までの言動から察するに。
村長 ヴァルター 17:25
ちょっと遅くなったけど議題追加いいかな?
■4 ヤコブが潜共ピンポで狙われたけど、ヤコの発言で何か感じる部分ってあった?

鳩からなのでこれでしつれーい。
行商人 アルビン 18:19
立ち寄りましたが、すぐに出てしまいます。
23時くらいには現れます。
神父 ジムゾン 18:28
こんにちはー。
えぇと、非狩COも必要だったのですね。【私は狩人ではないです】
■2.リーザは真…でしょうね。襲撃されてる時点で狼はありえませんし、狂だったなら真は宿か年かになりますがそれだと昨日のGJは偽装…意図がわかりませんもの。
神父 ジムゾン 18:29
■4.ヤコブは周りに質問投げかける事が多く結構目立って見えました。投票COで狼の連携崩せるのかという点に疑惑を持っていたりと考えが判らない部分もありましたけど、黒印象までは持ってませんでしたよ。何を悩んでいたのかは未だに気になりますけど。
村長 ヴァルター 18:48
鳩から。
■4だけど『ヤコが潜伏能力者という感じで見えた部分があったかな?』って事なんだ。
ジムには余計な喉使わせたみたいで悪いなあ。後白確の人は答えても答えなくてもいいよ。
灰の人には是非答えて欲しいけど、答えないから狼決め打ちって事は言わないよ。墓下のニコラスに怒られてしまうからね。
神父 ジムゾン 19:18
>村長
あー…そういう意味でしたかすいません。前述したように質問が多く灰ともがっつり議論。また、リナさんの投票CO案に懐疑的な様子が見受けられたので狼ならそんな目立つ事わざわざしないだろうとは思いました。そういう意味では能力者には見えなかったですね。今にして思えば相方だからこその姿勢だったとも取れますけど。
神父 ジムゾン 20:51
■3.若狼となると灰に潜伏狼が2。狂人何処いった?ってのは謎ですね。潜伏狂をかなり低く見ていた年が最有力かなとも思いますが、推理しても自己申告でもない限り分かりようがないので狼が誰かを考えます。
若は全体的に見て灰への質問が無く、絡みも質問への返答と議題の占吊希望で触れる程度。その占吊希望にしても殆どが者に対する疑いなんですよね…。
神父 ジムゾン 20:52
正直、若狼なら今残っている灰と論戦が無く誰が仲間でもおかしくない状態ですね。
屋:しっかりと議論できるだけの力がありながら何処かふわふわとすり抜けて正面から対峙してくれない印象があります…。昨日炒をかなり狼と見ていたようですが、そのわりに炒偽なら何処でGJ出たor襲撃ミスだったのかとかの考察が皆無なのが不思議です。自分が真狩だからという訳でもない様ですし…。
神父 ジムゾン 20:53
また、炒は、正直あのままGJ出ず襲われもせずなら吊っていたと思います。そんな位置にいた炒を襲われないから狼だとするのは屋にしては短絡的に思えます。全体的に状況が変わったら自分の意見も合わせられるよう曖昧に、怪しめそうな人は怪しんでSGに…といった狼くさい行動が見られ屋の本心が読み取り辛いです。灰中2狼という事も考えるとかなり黒く見ています。
神父 ジムゾン 20:54
樵:灰考察などが「人間っぽいと思う」といった抽象表現が多く、そう考えるに至った理由が見えて来ないので判断が難しいです。序盤の悩んでます発言多発に比べて、状況判断に悩みが見えなくなって来ている点や、考察の薄さのわりに細かい所に気付いている(偽装GJについてや、者狼の場合の潜伏狼考察など)所など裏で囁ける仲間に助言や相談を受けているからでは?と思えてやや黒要素。
神父 ジムゾン 21:03
商:序盤はかなり発言が少なかったですが今は話してくれていますし寡黙に戻られても困るのでそこを黒要素と見る気はありません。しかし昨日の「発言が難解なので突っ込まない」「裏をついた考察をしたくない」は村人であるのならどうかと思います。狼であるなら投票CO&若の回避によって潜伏となってしまい、2日目の吊り票の集まりや不慣れさで乗りきるつもりの初心者狼といった感じでしょうか…。
神父 ジムゾン 21:03
ただ、疑問の出し方が本当に疑問に思った事をそのまま口に出している感じに見えて演技には見えないんですよ。
疑いに対してとても敏感なのは少々引っかかりますが、話さないでいられると情報も増えず白黒判断も出来ずで非常に困ります。今日は帰りが遅いようですが疑問は質問して欲しいですし思った事は話して頂きたいです。
村娘 パメラ 21:11
世の中にはウォーターメロンというのがあるそうですよ。
生ハム……。

>アルビンさん
3日目に占い師候補が出てから、4日目までに占い師の内訳について具体的に考察はされていませんね。
神父 ジムゾン 21:11
GS 黒:屋>>樵>商:白
■1.▼オットー
まだ今日の発言が少ない方も多いので今後の議論も考慮するつもりですが、現段階では屋狼が最も濃厚と見ますので一先ず吊り希望挙げさせてもらいます。
>商02:35
皆怪しいと言いつつ樵白よりにおいていますが「親近感(02:53)」がどう白要素なのか説明してもらえませんか?また、屋ブレイン説をありかなと思った理由もお願いしたいです。
村娘 パメラ 21:11
でも、5日目、5d2:27「ディーターは人間でしたか・・・。ごめんなさい。
ということはペーターが狂人だったいうこと?」 5d3:08「>モーリッツ 占い結果はまだでしょうか。この感じだと今頃狼の仲間と作戦を練ってるところですかね。襲撃も失敗しましたし・・・。(寝てしまったのかな?)」と、どちらもモーリッツ狼前提の発言をしてますね。
村娘 パメラ 21:11
理由は何かと遡っても、4d2:49の発言くらいしか見当たらないのですが……モーリッツは偽なら狼と考えていたのでしょうか?それは何故でしょう?少なくとも、5dの者白結果で老狼を確信しているように見えますが……。
木こり トーマス 21:19
戻ったよ。皆の発言も一通り読んできた。
■1.▼オットー
オットーはかなりの確率で狼だと思うんだよな。
ジムゾンの「何処かふわふわと…」と同意見なんだが、中盤あたりから誰かを疑おうとする様子が見られない。序盤の(ヤコブに対して、とかの)キレがないというか。オットーがもし人間なら彼らしくないなと思う。
誰かを疑うことで、逆に自分が疑い返されることを恐れてしまったのでは、と思った。
村娘 パメラ 21:33
>トーマスさん
「中盤あたりから誰かを疑おうとする様子が見られない」というオットーさんの感想らしいですが…。
リーザちゃんへの疑いは例外なんでしょうか。
そして、あなたが最白にした神父さんは、全く逆の感想を持っているようですが…。
20:53「怪しめそうな人は怪しんでSGに…といった狼くさい行動が見られ屋の本心が読み取り辛い」と。
木こり トーマス 21:50
リーザへの疑いは別だと思っている。あわよくば、狩人を処刑してしまいたかったんじゃないかな。
リーザを疑っているとは言いつつも、「3択と言っちゃ駄目だろ真なら」「と、確認して4択にしてくれますように」の発言は思いっきりリーザ=狩人の思考だと思う。
結局、言うほど疑ってなかったんじゃないかな。とにかく、その2発言は違和感を感じた。
>神父さんは全く逆の感想
それはすまん。ちゃんと読み取れていなかった。
木こり トーマス 22:11
■4.ヤコブの発言から感じた事
何も感じなかったな。潜伏共有者は最初オットーかディーターかなと思っていた。
潜伏能力者についても、CO後のヴァルターの「襲撃されて終了」発言から『自称占い師か?』っていうのと、爺さんの「レジーナが一番気にかかるぜ」発言後の能力者COから『人狼側臭いな』くらいしか考えていなかったし。
村娘 パメラ 22:17
まぁ…屋が狼なら、女疑いはそうでしょうね。

しかし、女=狩を知っていたなら狼、という理屈なら屋だけが突出して最黒なのも不自然なことに、気付いてます?
5d21:33での、トーマスさんの「リーザが偽だとしても村長でGJ」理論と全く反対の理由で――つまり、トーマスさんからすれば全く不自然な理由で、女=真と考えた方がいるんですが。
正確にに言えば、髭長護衛でGJを知っていたかのような人、ですが。
木こり トーマス 22:24
すまん、パメラの話はいつも難しいからスッキリ理解できていないんだが(笑)。
俺がオットーを一番疑っているのは、彼は本来鋭い人間なはずだから、人ならもっと他を疑う発言をするだろう。という希望的観測のような根拠だな。
>全く不自然な理由で、女=真と考えた方
アルビンのことか?アルビンの思考レベルが昨日からフラついていることなら、俺も気付いてはいるが。
村娘 パメラ 22:33
……はぁ。なるほど。つまり昨日の、トーマスさんが言う所の「狩人=リーザの思考」の発言をしたオットーさんを怪しんだ、というわけでは無いんですね。了解しました。

…アルビンさんもそうですが、あなたの思考に基づくなら、あなたが最白に挙げている人、まさにその人ですよ。5d23:48ですか。
その前の長で護衛GJの理屈は筋道通ってますが、5d23:48、トーマスさんの考えと全く逆なんですがね。
村娘 パメラ 22:34
「今日のGJが何処で出たのかと考えると村長で…というのがやはり一番可能性高いと思いますし、その場合昨日のリナさんの指示からも炒偽で真狩が村長護衛…というのは微妙な気がします」
つまり、リーザちゃんが偽なら他の狩人は髭長を護らなかっただろう、故に村長を護衛していたリーザちゃんが真狩人だ、ということなんですが。
全く不自然には思わなかった、ということですか?
村長 ヴァルター 22:34
質問。
樵>今日の狼予想では屋を過剰なまでに怪しんでるけど理由は[21:19]だけ?その理由だけで、あの過剰なまでの疑いはおかしくないかい?
屋>逆に、あれだけの理由であそこまで疑われてどう思った?(まあワシも人の事いえないけどね)
木こり トーマス 22:38
■3.(爺=狼からのラインではないが。)
アルビンは、3,4日目までは「発言数が少ないながらも頑張っている村人」だと思っていたが、昨日の発言が、その以前のものと比べて思考レベルが少し落ちた気がする。今はそこだけ気になっている。
正直、狼だったら、序盤の発言の少なさはすごい綱渡りをしたものだ、と思うが。まぁ、その場合も普通に忙しかったのだろうなと思う。
羊飼い カタリナ 22:42
だーっと、走って、ただいま戻りましたっ
懺悔を兼ねて■4答えたいですが、一応灰の方の考察を待ちたいと思います。
何の考察もしてませんが、個人的な印象では神屋に1、木商に1という感じがします。
ライン考察含めなんの考察もしていないので、要考察ですが…
木こり トーマス 22:47
>パメラ20:34
すまん。見 落 と し て い た(笑)
ジムゾンはそんなことを言っていたのか。昨日はリーザが偽でも、よっぽどのチャレンジャーでなければ村長を守るだろう。
自分でも笑えてくるな。神父は、初日からずっとマトモらしいことを言っているなぁ、と、しっかり読み込んでいなかった気がする。
改めないと駄目だな。ありがとうパメラ。
村長 ヴァルター 22:54
屋>質問攻め=黒と取ったのは「質問攻めは自分のスキを無くして相手のスキを誘発する行動」と取っているからだよ。自らの立場を上げるのは難しいけど、相手を下げるのはまだ簡単だからね。そうすれば結果として自分の立場は向上するし。そういう言い方をすると狼側が取りやすいスタイルだと思うんだよ。
村娘 パメラ 22:56
……笑い事では済みませんけどね。
■3.モーリッツさんからのラインですか…難しいですね。というのも、モーリッツさん自身が結構無難ですから。1つ気になると言えば、2日目にアルビンさんの名前が無いということですが…屋商木ともアルビンさんの名を挙げてるので、むしろ、狼仲間だったなら挙げるだろうと思えますね。アルビンさんの白要素でしょう。
木こり トーマス 23:01
>ヴァルター
ほぼそれだけだな。「ヤコブが襲撃されたのも実は〜」とかも考えたが、後付の理由になってしまうだろうし。
過剰に疑っているというか、屋/商/神の中で誰が狼かと聞かれたら、一番自信があるのは屋。
オットーの意見は俺も聞きたい。オットーが人間なら俺は考えを改めなくてはいけない。
村娘 パメラ 23:05
そして3d22:05もそうでしょうか。これは仲間切りより、「真能力者に見せたいために発言している」ように見えます。仲間に対してそんなことをする必要は無いだろうと考えられますね。これもアルビンさんの白要素です。
また3d23:18もそうでしょうか。仲間なら、はっきり言ってこの理由は非常に失礼なものだと思うんですよね…仲間切りなら、もっと尤もらしい理由をつけたいんじゃないかと。
村娘 パメラ 23:08
モーリッツさんの発言から分かるのはこれくらいですか…。
逆にアルビンさんは、モーリッツさんの発言からの白要素の多さに反比例して、黒っぽい発言が。先刻も述べた質問のことですが、老狼を不自然に確信していたこと。狂の存在を忘れたのか、と聞かれると、5dで年狂の可能性を考えてますし、無いでしょう。
神父の4d終盤から5d序盤までの、ニコラスさんの投票ミスへの疑いで、老旅の真偽が揺れていたのは、弱白要素。
羊飼い カタリナ 23:10
>木こりさん
自信をもたれるのはいいのですが、人狼はあと2匹いるわけで…尚且つ、言いたかないですが、明日以降、人狼の残存数を知ることは非常に困難となると思うので、一人にだけ焦点を当てずに…というか、それだけ一人に自信があるのなら、もう一人探しちゃいましょう。
木こり トーマス 23:19
ジムゾン。
アルビンと逆で、考えがきっちりと一定な人だ。マトモな意見、考察を毎日つらつらと書いていて、なおかつ変な所も見つからないから、俺は3人の中では一番白く見ていた。
が、パメラに指摘されたこともあるし、もう一度見直してみる。保留。
>カタリナ ああ。分かった。
村長 ヴァルター 23:23
灰考察・樵
正直、序盤と中盤で印象がずいぶん違うのが悩ましい所。[3d2:45]の発言は者吊への布石?者老両狼の疑惑は仲間切りと者吊への布石と見る。ただ[5d2:23]の「二つの判定〜」発言は個人的白要素。だが[5d2:36]の発言は逆に黒要素。老に助け舟を出してるようにも・・・?今日の様子を見ても個人的には白く見てる。ただ、たまに他人の考えが入っている風な考えをするのが黒くも見える。
村娘 パメラ 23:27
トーマスさんは、2d0:43が老の正体を知らないようで一見、白要素に見えますが、3d0:19で本人が「能力者と思ったわけではない」と否定しているので。それどころか「人狼側の回避だと思った」と3dの前半でも何度も述べているので。
また3d14:10でしょうか。「占2/霊1は意外だった。狂人が騙らない…なんてことは無いと思うが。ふむ。」とあります。ここで「狼が潜伏したかも」ということに関して触れていな
村娘 パメラ 23:29
いのは、狂人が潜伏した事実を知っていての、狼としての本音なんじゃないでしょうか。黒要素です。
4d22:32、58と、老真狂に関して考察していて、狼の場合を考察していませんね。一見、老狼を知らない――考えてなかった人にも見えるのですが、さっきと全く同じパターンで、4d1:42で者白の場合に、「女-屋>神-老>商」とキチンとあるので、その可能性は消えます。3dの狂潜伏を考えていなかったらしい発言と
羊飼い カタリナ 23:36
そういえば、私の採用した「回避COでは能力は伏せる」というの、人狼側のメリットなにかありますでしょうか? これを提案したからパン屋さん白とは言い切れませんけど、この提案を見て「あぁ、そうすりゃ、狼狂での騙りが分けにくくなるかなー」って位で採用したんですが…3-1になったら、占い師襲撃しやすいって位でしょうか…?
多分、これが私がパン屋さんを疑いにくい理由の根底にあると思うんですよね。
羊飼い カタリナ 23:42
ただ、今日はパン屋さんの発言が全然ですねぇ…
うーん、灰としては正念場だと思うのですが…正念場で黙ってしまうのは、不用意な発言を避けるために写ってしまう。
今日は来られないみたいな発言もないですし、ここら辺の灰考察外のところで気になってしまいますね。
村長 ヴァルター 23:44
カタリナ[23:36]>人狼側のメリットとしては「回避COする事で序盤の吊占いから逃げられる」と「回避した人は真狂狼問わず疑われる」って所か?狂と連携取れないのはある程度変わらないと思うし、占3COになりやすいという点でワシはそこまで村有利とは思ってない。まあ、初回能力者襲撃しにくいってのはあるけどな。正直、どんなやり方でも戦いようはあるよ、それは村でも狼でもな。
パン屋 オットー 23:44
あ、来てる来てる。灰考察中だよ〜。

うん、いつも早出しなんだからたまには後出しさせてくれてもいいじゃない……ってごめん、昼にろくに時間取れなかっただけなんだけどさ……。
村娘 パメラ 23:47
一貫しているようにも見えますが、残念ながらこれも、ここに老狼予想が入ってしまっているので、逆に黒要素です。
オットーさんは3d11:17でしょうか。これ、トーマスさんの3d14:10と全く同じ反応に見えるんですよね…。ただ、一応3潜伏の場合も考えてあるので、弱黒要素に留まります。

>回避COで能力伏提案 何と言うか…私は提案自体に白黒要素を見ないので、なんとも。1d2:13の逆説同意
村娘 パメラ 23:47
みたいなものですが、「露骨に人狼有利にはならない」ということは、無難な提案以外では、狼は村有利な提案を出さざるを得ない、ということですから。
初日の希望というのは、有利不利というより自論展開の色が強いんじゃないでしょうか。
回避で能力伏せ自体のデメリットは…何の候補なのか分からないので、襲撃し易くなる、でしょうか。半分、潜伏COのデメリット――狼か真か単体で判断しなければならない、も入ってますね。
羊飼い カタリナ 23:51
や、回避COありというか、回避CO時に能力伏せるってやつですよ。
普通に回避COした場合、Aが占い師COしたとして、別のBも占い師COした場合、ABが真狼なら狂人から見て、ABが真狂なら人狼から見て騙ってくれるってわかるじゃないですか。それを防げるからいいかなーと思って採用したんですよ。確かに、共有者が混じってるかもってのはこれでもついて回るかもしれませんけど…
行商人 アルビン 23:55
戻りました。発言内容を確認します。
行商人 アルビン 23:58
>ジムゾン トーマスさんに親近感が持てるといったのは、オットーさん、ジムゾンさんに比べて考え方が近いかなと何気に感じたところでしょうか。
それから、屋ブレイン説は、ディーターの発言がかなり自分には刺さりまして、ディーターの霊の結果も白だったので、ありかなと見たんです。
パン屋 オットー 23:58
■4.んー、モリさん狼だったから共有狙いというよりは占い師狙ったらたまたま共有だった?とか思ったけど……。あー、特に意識してなかったから今見てきたけど、別に能力者臭振り撒いてたって感じはしないなぁ。どっちかと言うと、「能力者として言わないような発言は別に無い」くらい。

>村長22:34 え、ごめん、どこに対する質問かわからないんだけど…。
パン屋 オットー 23:59
■3.うわ、ほんとモリさんディーター以外との絡みが無いなあ……。むぅ、上手いなあ……。

【禿】 そんなにニコラスさんも偽っぽいと思うなら女将が真占い師でいいじゃん、大げさだなあ。うわ全然よくないよ。

>5d1:34 リーザが怪しまれてたからって、狼からしたら狩人が回避COしてたらかなり喜んで良い餌じゃない? ニコラスさん→村長と厳しいとこ通そうとしてくるくらいならリーザを襲ってても
パン屋 オットー 23:59
良さそうなものだし、それで疑うのはそんなに無理矢理? で、神父さん自身は「炒は吊られそうでしたし」とか「正直あのままGJ出ず襲われもせずなら吊っていたと思います」とは言ってるけど、そこまで疑ってたような発言が見当たらなくて疑問。
>5d00:52 「占い師とパンダ」って言うけど、4日目の神父さんの発言からは肝心のパンダであるディーターに対する考察が全然無かったから安易という印象を受けたよ。
パン屋 オットー 23:59
昨日まで、考察力の割には灰考察が薄いように思う。髪同様に。昨日も「今日はちょっと忙しかったのもあってあまり考察できてないです。」って言ってるけど、昨日の時点で5発言も使ってモリさん考察してるのは灰考察したくなかったんじゃない?と思っちゃう。かなり黒め。

【トーマス】>02:22 うわ何その随分なスケールっ!? く、非ういろう派の嫌がらせかっ……!!
パン屋 オットー 23:59
ていうかキレが無くなったとか言われても知るかああぁぁぁぁああ!!(匠モード
>21:50 や、むしろアレ言った時はリーザの襲撃ブラフかと思ってたくらいだし。でも、あの状況で最悪だったのはリーザ真狩人で、あの発言から村長さんピンポイント襲撃でモリさんの判定曖昧になることだったと思うし。その場合の狼に対するプレッシャーくらい与えておくべきだと思ったよ。確かに疑ってたけど決め撃ちするほどじゃなかったし
パン屋 オットー 23:59
っていうか俺以外の2人を疑う姿勢が見えないんだけども。屋神商の中に狼が2人居るって立場ならもっとなんかあっても良さそうなのに…と。

【アルビンさん】 序盤はレジーナさんの代わりに吊られそうなくらい寡黙だったけど、この辺りって本人の慣れとか性質にもよるから考慮外。
えーと、ところどころ疑惑とか他の人からの突っ込みに対して怖がってる印象はあるけど……
パン屋 オットー 00:00
「リーザについては何だか雰囲気ですけど本物の様な気がしてきたんです」とか、それ以上突っ込みどころがない答えが目立つかなぁ……でも、これホントの村人でも上手く答えられない狼でも普通にやるしなぁ……。「自分にとって理解し易い方へ、単純な方へと流されてしまいます。」は、狼の意見に流される事とか考えたりしないのかとちょっと疑問……。あー、ごめん。わからない。早いうちに占っておくべきだったと今更言っても  
パン屋 オットー 00:00
どうしようもない事考えちゃった。他の2人が黒いので相対的には白寄り。
●神>木>商○
■1.▼ヅラ神父

え、回避の能力伏せ? ぶっちゃけ俺、そんな深く考えないで言ってたよ?
村長 ヴァルター 00:00
羊>まあ、昨日も少し言ったけど、狂から見て占霊なのか、真狼かわかんないなら問答無用で占い騙ればいいと思ったし。これは狼でも一緒ね。だって占に偏ってマズイ事ある?霊確定したら余計に占襲撃しやすいし、狩人は護衛対象増えるし。能力隠しのメリットは初回能力者襲撃(回避した人も含む)がしにくい事だと思うよ。まあワシはビビリまくったけどな。あと、共有者混じりについては無いと確信してたよ。
羊飼い カタリナ 00:02
んー…希望じゃなくて提案だったから、利がなければ黙ってればいいかなーと、誰かが提案したのを支持するってのはアリだと思いますけど。
というか、私は最初からパン屋さんとならずの人は白フィルター通してるので、正直、ここにきてノイズなんですよね。
なんとか、理詰めで色々納得させていかないと…ここに来て感情論は持ち出せませんから。うーん、ラインで見ると屋商は薄いですかね。
村長 ヴァルター 00:05
屋>ああ、すまん。あの質問は「樵の屋を疑う理由が、あの不等号の数にしては弱いと思わなかったかい?」って事なんだ。当事者の意見を聞いてみたいと思ったんだ。
村娘 パメラ 00:09
■1.そういえば今日の灰のGS、アルビンさんの位置って何故か白よりなんですよね…一人を除いて最白ですし。結構矛盾してる発言してるのになぁ…と思うんですが。
一番黒いのはトーマスさんですね。21:50の、リーザ狩人と見ている発言〜が起因となって、2:22の18個差の屋黒要素(半分決め打ち)になったなら分かったんですが、また、22:24で本人に否定されていますし。
パン屋 オットー 00:09
>長
不等号の数に関しては、リーザの墓にういろう大量に供えてた俺を見たトーマスの「このやろう、『ういろう・・・あんまり・・・(ぼそっ)』って言ってたリーザの墓に何てことしやがる」っていうネタだと思ってた俺。まぁ、一番疑ってることはわかったけど。

言っておくけど冗談じゃないよ?
木こり トーマス 00:11
>オットー・俺以外の2人を疑う姿勢が〜
本当、自分でもオットーロックオンしてしまって駄目だなぁ。と思う。モオジアを中心に発言見直してはいるんだが、オットーが一番気になってしまうんだよな。
目を覚ますためにも、ういろうをおくれだがね。
組み合わせとしては…屋商>屋神かなぁ。うーん。
村娘 パメラ 00:12
半決め打つほどの理由としては微妙ですし、なんか屋狼を知ってる上での発言なんじゃないかな…と思えるんですが。
逆に神木の屋疑いもそうですね。なんか、明日「商を吊るだけだから楽だぜ」とか考えてそうで。
どちらにせよ、トーマスさんは人狼に思えます。狼を見極める上での一番のキーマンは、アルビンさんな気がします…老の発言やらからすると割と白いんですが、本人が結構、致命的っぽい発言が多いので。
▼トーマスさん
木こり トーマス 00:16
ああ、あの不等号の数は、オットーがどういうリアクションをするかな、と思ったのと、そこまで深い意味はなかったのと。3人の中で一番疑っているのは確かだが。
基本的に俺は、あまり良く考えずに思いつきで発言しちゃうからな。
羊飼い カタリナ 00:17
>村娘さん
逆にパン屋さんはぶっちぎりで黒一番ですね…

あ、あと、今日は回避COとかありえないので、本決定一本で勝負に行きます。
村長 ヴァルター 00:19
ワシも商の位置としては白よりだな、だが、なんとなくだが発言のボリュームが少ないのがずっと気にかかる。後はGJ出たときの反応だな。そして「頑張って答える様に」とか客観的に聞こえる部分が謎だなぁ。単純に慣れてないのか謎すぎる。
行商人 アルビン 00:24
■1.▼トーマス トーマスさんの今日の発言が今までより辛口に見えるのが気になります。一番親近感が持てるなんて言いましたが・・・。
■2.本物の狩人だと思います。あれだけ宣言してヴァルターを守ってくれたんですもんね。COは唐突でしたが、襲撃された今となっては本物とみるのが妥当でしょう。
羊飼い カタリナ 00:29
うーん、神父さんはー…4日目で、占いの決定渋ってるのがー…ちょっと、気になるんですよねぇ…
若神狼なら、判定怖くないんだから渋ったりしないんじゃ?(だから、若神狼はない) と、思わないでもないですけど、なんか穿ってみちゃいます。
実は、否定しましたけど、神父さんが若人さんを真よりに見てないから、占いはすんなり行くかなーと期待してたのも本音にはありました。
でも、神木ラインだったらやりすぎですかね…
神父 ジムゾン 00:30
>屋23:59
禿げてませんよっ!!引っかかりは残りますが状況的に真はですからそれで納得しとくしかないです。怪しい真なんて残念ながら結構いますし。
炒についてで狩人は良い餌といいますが、狂人潜伏だったわけですからあの時点では狼にも炒の正体はわかっていなかったのではと思います。そんな状況で炒襲撃にいくでしょうか…?
村長 ヴァルター 00:30
商>素朴な疑問なんだが‥樵のどの辺りが気になった?朝の段階でのGS見ると最白だけど‥?オットーブレイン説はどう思ってる?あと、本当にワシ襲撃でGJ出たと思ってる?ワシ自身わからんから聞いてみる。
神父 ジムゾン 00:30
炒襲撃されていないとおかしいのは炒真が狼の目に明らかな場合はありでしょうが、狂人かも知れない、即吊りしようとする人すらいた炒は良い餌にはなりえないと思いますよ。
炒をかなり真よりにみたのはGJ後です。それ以前は序盤での狩人COが疑問すぎですからね。GJが出ず信用を回復できるような発言もなければ5日目位に吊り希望していたと思いますよ。
行商人 アルビン 00:31
■4.ヤコブさんの襲撃については、やっぱり狩人のGJを警戒しすぎてグレーの襲撃にでたというところでしょうか。狼側にも相当な迷いがあったのじゃないかと感じてしまうのですが。別に発言で気づく点は無かったです。
青年 ヨアヒム 00:37
かなりまた遅くてすいません…
今読んでます
羊飼い カタリナ 00:40
■4.懺悔を兼ねて。
2日目の占い希望を2回連続完全無欠に農夫さんの希望通してます。ぶっちゃけ、やりすぎた感はあったのですが、回避COしなさそーな所(しそうな人が回避するより、しなさそうな人がしたほうが人狼の役割分担厳しいだろうなとか)で安易に流されました。
あんだけ、あからさまに通せばやっぱバレるよなぁと、襲撃後自己嫌悪でした。
神父 ジムゾン 00:41
>商23:58
者が白だったので者の意見を信じた…ということでしょうか?しかし者の遺言は屋ブレインの他にもう一人の潜伏は商というのもあるのですがそちらは気になりませんか?商視点では者の遺言(狼予想:若屋商)の少なくとも商の部分は間違いだとわかっているはずですが、その者の意見を白だったからと鵜呑みにしているのでしょうか?
行商人 アルビン 00:43
>ヴァルター トーマスのオットーさんへの疑い方が僕には良くわからなった。ジムゾンさんの意見に合わせている感じがしたので。まだオットーさんはキレがあると思うし・・・。なのでオットーブレイン説はありかなと思ってます。僕はあれだけ明言したんですから、リーザは本物だと思いますよ。4d01:30これが狼を惑わせたと思ってます。
木こり トーマス 00:45
もしアルビンが狼だとしたら、モーリッツ偽が確定した後の「今頃狼の仲間と作戦を練ってるところですかね。」のあたりはかなり腹黒い発言だよなぁ。
アルビンは謎なんだよな……。昨日の発言(GJ発言他)から、印象が変わったようで疑ってはいるんだが。
屋神。屋商。商神。うーん。悩めば悩むほど、本当にこの中に狼2人いるのかってくらい分からない。
行商人 アルビン 00:48
>ジムゾン 心理的な発言で申し訳ないのですが、自分を疑った人だから逆に信用できるのかなと・・・。初日・2日目とかそうなんですが、僕って自分が疑われるとその人を結構信じてしまうんですよ。吊られる直前にいろいろ村の為に遺言を残してくださいましたから、ディーターは僕の中では真っ白なイメージです。
村長 ヴァルター 00:49
カタリナ>そうだったのか・・・だがこれで一つワシは確信が持てた。狼の中にブレインはいる(いた)という事だ。それが若なのか灰の4人の誰かなのかはわからん。羊の思考が読まれたのか、潜伏能力者をねらったのかまではわからないがな。@7
木こり トーマス 00:51
アルビン、なぁアルビン。
俺が狼で、ジムゾンの意見に乗せてオットー処刑希望を出したのでは、というのはいいんだが。
それプラス、オットーブレイン説はアリかなと考えていて、それはつまり「オットーマス狼」だというのがアルビンの意見になるのだろうか。他に思ったことがあれば、詳しく聞かせて欲しい。
>カタリナ 気付かなかったな。どんまいだ。
羊飼い カタリナ 00:52
んー、商人さんの黒要素は、▼木ですかね。
理由は、突っ込まれての補足で、パン屋さんへの疑いがわからない、との事ですが、最初の時には「辛口になっている気がする」なんですよね。最初からパン屋さんへの疑惑付けが強引過ぎるとか出てればまだ納得なんですが…木こりさんの希望が神父さんに合わせているって言うのと同じ印象で、白確の意見に乗ってるとか、そういう邪推。
パン屋 オットー 00:55
何かリアクション期待されてたみたいなのでもっと何か考えておけば良かったと後悔してる俺。って言うかオットーマスはやめぃ。なにそのういろう好きなのか嫌いなのかわからない合成人間。

>アルビンさん 真っ白、って言うか人間だったんだけどね。
行商人 アルビン 00:55
>トーマス
うん。オットーマス狼が僕の中では一番怪しいかな。オットージムゾンって何かうまくいかなそうな感じが・・・。失礼な発言ですが。
羊飼い カタリナ 00:58
>商人さん
神木のパターンは?
私自身、強引であからさまと言いましたが、すでに灰4人、自分以外の3人から2人を挙げるなら、少々被っても目立たないだろうと、揃えて多数票に見せるってやり方もありと思うのですが…
村長 ヴァルター 01:01
オットー[0:55]>うん、確かにディは人間だったよな。でもオットーは者を狂人に見てなかった?[5d2:59]ではガッツリと者狂予想してるし。商を庇うわけではないがなぁ。君の立場からは者は人間であっても信じられない人間なんじゃないかな?
神父 ジムゾン 01:01
>リナさん23:36
能力伏せ自体に狼側へのメリットは思いつかないです…無理やり挙げるなら初回襲撃で回避CO者が死んだら占い師or霊能者としての発言を見る機会が無くなる…くらいでしょうね。ただ、村に貢献して白要素を稼ぐ狼は普通にいると思いますよ。特に序盤のうちは。
懺悔はしっかり聞かせて頂きました。…後悔されているなら神様はきっと許して下さいますよ。
行商人 アルビン 01:02
>カタリナさん
はい。そのパターンのどちらかかなと思ってます。ただディーターの指摘した、トーマスブレイン説が自分の中では大きく刺さりまして・・・。
迷ってばかりで申し訳ない。
羊飼い カタリナ 01:03
うーんうーん、それぞれの怪しさで見ると木商なんですが、これだと、商人さんはソロで生き残る気満々ってことになるんでしょうか。
ちなみに、商人さんの言う木屋のペアもソロで生き残ることを主眼に置いてる様な動きですね。そういうのもアリなのかな? まぁ、確かに一人でも生き残れればいいんでしょうけれど…
村長 ヴァルター 01:04
■4の発言だけで見れば、神樵はほぼ同列で白い、屋があまりにピンポイントな答えで微黒、商が少し見当違いな発言をしてるのが黒要素。狼なら本当の事は言いにくいだろうしな。正直GJ外しなら‥失礼な言い方だが、青狙えばいいと思うんだよね。白確でも発言数少ないし護衛率は少ないとワシ思うよ。ワシは農ピンポ襲撃から見て確実にブレイン居ると思うのよ。んで、今回の意図は樵商が隠れブレインかどうかを確かめたかったんだ。
羊飼い カタリナ 01:06
>商人さん
ならずの人のはパン屋さんブレインじゃなかったですっけ?
真っ白だと思って、その発言を重視するなら、間違えないようにしないと…?
こういうのが…うーん…木こりさん吊りたい吊りたいが反映って写っちゃうわ…
パン屋 オットー 01:06
>村長 や、俺自身はガッツリ狂人予想だよ?

なんていうか、人間だって判定が出てる相手に対して「真っ白」って表現がよくわかんなくて違和感と言うか。
行商人 アルビン 01:08
オットーブレイン説。
間違えました。訂正です。
本当に訂正。ごめんなさい。
木こり トーマス 01:08
アルビン、言い間違えを起こすほど動揺しているのか、素で言い間違えたのか。『オットーブレイン説』な?
なんというか、オットーだけ"さん"が時々ついているのも、仲間ゆえに付けてしまうのではないかなぁ、なんて。これも邪推かね。
うーん、アルビンが分からない(笑)。謎すぎるよ。
青年 ヨアヒム 01:09
うんヴァルターが言う通りだとおもいます。
回避COの能力者候補に狂人の可能性と護衛の可能性を考えたとしても、それなら僕を食べとけばまず守られてない。
灰のヤコブも守られてないけど灰が減るしね。
村娘 パメラ 01:15
まぁ……アルビンさんに関して思うのは…元々寡黙な白が喋っても、大体こんな感じではあるんですよね…。喋れば喋るほど黒要素が多くなるという。
まぁ…■4の回答は真っ白なんですが。狼は真実を知ってるから嘘を吐ける。嘘を「見当違い」で出すには相当の技量が要りますしね…。
そして、何故かここに来て他の灰から総攻撃を食らってますしね…。屋は微妙ですが。
【先に本決定了解】します。▼はトーマスさんで変わらず。
行商人 アルビン 01:15
素でまちがえました・・・。結構動揺してるかも。自分が今日もし吊られたら、あとは3人の灰の中から2人連続で黒を当てないといけないんですよね。
これ村にとっては相当痛いじゃないですか。
村長 ヴァルター 01:16
うーん、アルビンが謎だ。超うっかり屋なのか・・・どちらにしてもワシはアルビンが他の考えを受けていないと思うから吊りたくは無い。演技でここまで出来るのかなあ・・・それも含めて謎すぎる。吊りたくはないが、吊決定しても反対はしない。何故ならこういう狼に負けたくないって個人感情があるだけだが。
神父 ジムゾン 01:16
うーん、私視点で潜伏狼は屋樵、屋商、樵商、の3通りなのですが、初回灰襲撃で能力者狙いに来ていたり狩人COある中で旅襲撃したりという所を考えると樵商両狼は薄いかなと思います。商は比較的白く見られていますが、樵が仲間ならGSのまま▼屋できていたでしょうし。
となると屋狼でロックオンし過ぎかもですが屋樵か屋商か…になっちゃうんですよね。やっぱり。
神父 ジムゾン 01:17
最後の狼が樵か商かと考えるとやはり樵が濃厚でしょうか。確かに商の発言怪しさ満載なんですが、それは狼だからというよりは素の発言じゃないかと感じるんですよね…。正直余裕があったら序盤で吊りたいタイプですし、自分でも甘いかなと思いますけどこれで狼ってアリかなぁ…とか。
パン屋 オットー 01:17
取り合えずアルビンさんのブレインミスはトーマスが「オットーマス」とか言い出したからじゃない? と適当にトーマスに責任を押し付けてみる。

潜伏共有狙いは無いような……。確定白ならヨアヒムで良いし、地雷って言っても、そもそも狙えるほど目星付けてるなら地雷怖くないだろうし。

あ、さっきみんなの墓に蚊取り線香立てたういろう供えておいた。墓場は蚊が多いからね〜。
木こり トーマス 01:17
ああ、上の書き方だと間違えがあるな。
今日のアルビンの発言は全体的に"さん"付けなんだけど、4日目だかに「オットー」と「オットーさん」と2種類の呼び方をしているところがあって、他の皆はほぼ呼び捨てだったから、オットー派の俺は少しだけ気になった。
羊飼い カタリナ 01:22
うー…悩みましたが【決定行きます】
▼吊り:木こり トーマス
商人さんとさんざん迷ったんですが、私としては「屋の不等号を多くしたのは反応が見たかったから」との事ですが、その反応がものすごく薄かった事に対する、追求や指摘が見られないこと、あとは「屋が飛び抜けて黒くてあとは良くわからない」的発言の割に神父さんは、白く見てるようですが、商人さんはそれなりに黒要素見えてる感じな事です。
木こり トーマス 01:24
俺のせいか。オットーそりゃないぜ(笑)。
というかだな、リーザが「自分・村長以外の狼は誰?」という質問をモーリッツにした時も、さり気なくオットーはモーリッツをフォローしていたように見えたんだが。
オットーは匠なパン屋でありロリコンでありやっとかめ!な心優しき人狼でFA?
っと、俺吊りか。力及ばず。かな。
村長 ヴァルター 01:25
屋[1:17]>ロックオン状態で悪いなあ。決してワシがリザやリナに興味が・・もとい。
潜伏共の目星つけてたら襲うと思うよ。地雷だが、今後潜伏共を占にかける可能性はあるし、若は狼で占い騙るから地雷は問題ないとしても狂が占い騙りに出て地雷にかかるかもしれないんだぞ?狂保護と羊護衛を甘くする目的と確実に「後の」白確潰しと考えれば悪くないと思う。
パン屋 オットー 01:28
反応ってネタの事じゃ無かったのっ!? と、驚きつつ……ヅラ神父の方が微妙に黒寄りだけど【決定了解だよ〜】

モリさん回避後、神父さんとトーマスが「じいさん能力者だったのか」って同じ反応だったのは裏で「モリ様真能力者暗示かけ大会」でもあったんじゃないかと思って神-木予想。
木こり トーマス 01:28
遺言めいたもの。
俺は村人だから、明日・明後日は本気で頑張ってほしい。人間だということを、発言から信じさせてあげられず、村の皆は本当にスマン。
で、パメラは、折角いい頭をしてるんだから、俺=狼を一回取り外して、最初からリセットして物事を考えて欲しい。
俺は誰が人狼か、結局最後まで確信は持てなかったが、後は頼んだ。
羊飼い カタリナ 01:30
個人的な(またかよ)話で言えば、結構潜伏共有者狙いってあると思うんですよね。
まぁ、潜伏共有者だけを狙うって事はないでしょうけど、大抵その場面には占霊狩あたりも潜伏してる場合が多いです。占霊オープン状態で灰襲撃はほとんどないと思いますし。
その中でも共有者は、完全にソロでは動いてない分それっぽさが見えると思うので、ま、占い師だったらラッキー、そでなくても共有者っぽいし。ってのはアリだと思ってます。
村長 ヴァルター 01:30
【本決定、微妙ながら了解】
ワシは屋を狼と見ておるからなあ。者の意思を受け継いでもいるけど。それならブレイン潰しかなぁと。あと、リナが最初のイメージで屋白イメージ持ってるなら、散り除いた方がいいな。完全に有利な作戦は無いし、自分の意見に賛同した人を庇いたいのもわかる。でもな、どんな作戦だろうとも戦えるんだよ。別段狼に不利な作戦と言うわけでもないし、その時は何も考えずに賛同しても普通だと思うぞ。
神父 ジムゾン 01:32
【本決定了解です】
んー、希望としては▼オットーなんですけどね。潜伏その2はトーマスだと思ってるので了解しときますー。
…これでオトアル狼とかだとかなり怖い状況になりますけどね。流石に無いと信じたい。
>樵01:24
屋が若をフォローしていたというのは黒要素に入るでしょうがそれに今まで触れていなかったのは何故でしょう?23:01にも屋を疑う理由をほぼそれだけとして触れてませんでしたし。
行商人 アルビン 01:33
僕はギリギリで命をつないだ感じですが・・・。
とりあえず【仮決定は了解しました。】

何だか怖くなってきました・・・。
羊飼い カタリナ 01:35
うーん、そうは言っても私全然パン屋さん疑わしいって思わないんですよねぇ…
若人さんを「あぁ、黒いなぁ」と思ってたのと真逆で。ならずの人も疑わしいところなんて全然見えなかったし、きっとズレてんでしょうねぇ…まぁ、明日も理詰めで人狼探ししたいと思います。
…つっても、私の理詰めなんて今日位のが限界ですけど。
村長 ヴァルター 01:37
ワシも遺言めいた事を残そうかなあ。狩人居ない今ワシ狙われてもおかしくないし。と言ってもあまり残す事はないんだよなぁ。
じゃあヨアヒムに。明日も帰りは遅くなるだろうが、トマが狼で無ければ明日は正念場だ。君の覚醒が最後の決め手になると信じている。頑張ってくれよ。 @1
パン屋 オットー 01:37
>村長 や、目星ついてる状態でその人が占われる事になったら狼は万々歳じゃない? 占い一回無駄になってるわけだし、狂人に引っ掛かってほしくないなら占い先襲撃で良いし。

初回から潜伏共有者狙い……いまいちピンと来ない
羊飼い カタリナ 01:39
後、最終発言使っちゃいますが、私の意見にパン屋さんが賛同したのと違います。それだったら、白要素になりません、むしろ私は速攻共有者COしてるんで、白確意見に即賛成を胡散臭く感じてます。
あの提案はパン屋さんがしたものを私がそのまま使ったんです。人狼に利のある策に賛同はあっても、わざわざ提案しなくて良いじゃん? って思ったって言うのがあります。白点数稼ぎなんて、最終盤まで灰で残らないと無意味なんだし…
行商人 アルビン 01:39
え〜すいません。仮決定ではないです。
【本決定了解しました。】
発言ミスは今後気をつけます。すいません。
木こり トーマス 01:40
ああ、あとオットーが言うように、反応っていうのは、皆が期待しているようなブラフとかそういうのではなく、どういう冗談を返してくれるかな〜と思っていた。つまりは、反応は23:59のでほぼ満足してたよ。
神父が黒く見えないのはしょうがない。なんというか、隙が見えないし。
俺はオットーに投票しとく。墓にういろう備えたらエピで吊ってやるからな。
>神父 言えば良かったな。アルビンのを見て今思い出したんだ。
村長 ヴァルター 01:44
カタリナ>まあ、疑わないのもいいかもしれん。でもな、灰から何故これだけ疑われているとか、考える部分はいくらでもあると思うんだ。キミも神屋に狼1って予想してるし。キミは自分の意見と心中しても悔いはないかもしれん。でもワシは悔いが残る。だからこうして話をしてるんだよ。
と言っても絶対に屋を吊れというわけでは言っていない。それも含めて自分自身で考えるんだ。悔いの無いように、明日があればお互い頑張ろう。@
青年 ヨアヒム 01:45
【本決定了解です】
毎日ほんとすいません
ヴァルター、遺言をありがとう。
この霊判定がみれれば、村は勝てるかな?
青年 ヨアヒム 01:47
灰の人は全員非狩人宣言だね。
たしかに確定白から狩人が出れば狼確定だからしないとは思ったけども。
神父 ジムゾン 01:48
>トーマス
喉少ない中返答どうもです。白いと見て下さってるのに申し訳ないですが吊られると決定するまで黒要素出さなかったのは吊られる故のライン切りに見えてます…。
>リナさん
白点稼ぎは最終盤まで意味が無いといいますが、怪しい人や白要素薄い人が占吊に挙げられやすい事を考えればそうでも無いと思いますよ。屋が潜伏でなく騙りを行ったとしても村有利の提案をした。という点では白いと見られますしね。
木こり トーマス 01:54
神父が白いというか、屋商でロックオンしてしまったのかもしれないな。
村長が1日でも長く生きていて欲しいところだが。
ではお先に。人狼2連吊り、村の皆、ファイト。
パン屋 オットー 01:55
(プルルルルル...ガチャ)

あー、もしもし〜。はい、ういろうの注文です。トラック1台。あ、一口サイズに切り分けられてるやつじゃなくて、長いやつで。……はい、よろしく〜。

(チンッ...)
青年 ヨアヒム 01:57
僕は今あやしい部分をあげて灰の中から狼をこの人だと言えるほどきちんと考察をできていないのがあるけど、
人らしい人をジムゾンと考えてます。
ニコラス襲撃のあともまだニコラスを疑っていたことと、その後の吊りと判定から考えが移っていくのが自然におもえたから。
神父 ジムゾン 01:58
あー、何かふらふらすると思ったら、今日は何も食べてないですよorz

o0(トラック一台分のういろう丸かじりとか、美味しいだろうなぁ・・・じゅるり)
次の日へ