F638 見捨てられた村 (7/14 02:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、木こり トーマス、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 10 名。
行商人 アルビン 02:00
GJ!!GJ!!GJ!!
わ〜いっ!!
神父 ジムゾン 02:04
おぉ、GJ!!
>答えてくれた人
ミスは誰にでもあるって考えなんですね。了解です。けど、占い師なら占いセットもあるのに確認怠るかなというのと、初日の最終発言の疑問もあって、一つならともかくミス二つとなると私的に納得いかないのですよ…。
少女 リーザ 02:04
えええええええええーーーーー?!
あれほど村長を護衛するって言っておいたのに、ブ、ブラフだと思ったのかーー?!
・・・いや、確かに若を護衛したいという欲求にかなり押されたが・・・村長が一緒に流されてくれたんで、情にほだされたぜ・・・(違)
つーことでだな。【村長を護衛してGJだぜー】・・・うーん。ってことはだな、黒が出るのか?
ディーター、お疲れ様だぜー・・・。
羊飼い カタリナ 02:05
およ? 狩人GJ? んー…一応、少女さんにGJか聞いておきますかね?
村長さんと若人さんは、気付き次第結果発表でお願いします。
行商人 アルビン 02:07
リーザの「若を護衛したい」っていう一言が狼を惑わせたのかも。
ディーターお疲れ様です。
羊飼い カタリナ 02:10
>少女さん
ちなみに、他の人守ってて村長さん襲撃されてたら、迷わず吊ってました。真だと言っても絶対信じませんでしたねぇ…
というか、若人さんは襲撃されてもこの際いいです。ローラーしてしまったと考えれば済む事ですし、真なら真でならずに人は人狼ということになりますから。
青年 ヨアヒム 02:11
わーーーーーーーー
狩人GJ!!!!!!!!
羊飼い カタリナ 02:14
>神父さん
あなたが若人さんを信じていない、ではなく、私が若人さん真を大きめに見ていないからです。
あと、あなたの白判定が信憑性あるものになるなら、大きいです。どうしてか占い白判定を軽視する人が多いですが、信憑性の高い白判定は灰を狭めます。信憑性の低い白判定は無意味ですが、それなら黒出そうなところ占っての信憑性の低い黒判定も無意味です。
少女 リーザ 02:17
んー。まー、本気で若への信頼が揺らいだからなんだぜー・・・若真なら、村長鉄板護衛なんてされたらまず自分が襲撃されるって普通思うだろー、って・・・。
神父>んと。そういうのは思ってもスルーするかなー。少なくともオレはそーする。表では言わないぜー・・・独り言で言うぜー(笑)
・・・判定、どうなんだろー・・・。
村長 ヴァルター 02:23
タイムアップだな。そろそろ皆眠いだろうし・・・
結果としては、半分残念だが。半分は嬉しい結果だ。むむむー。
[ディーターだ、だから俺様は人間だって言ったろ!この髭!]
ということだ、【ディタは人間だ】
ディタ、すまんかった・・・だが。若は狼側確定だ。
木こり トーマス 02:23
待っているんだが、ヴァルターの発言がなかなか無いな。
今日の襲撃に関して、偽装の可能性も頭に浮かぶんだが、皆がGJ、GJととても喜んでいるので俺も素直に喜ぶことにする。狩人GJ!
2つの判定を聞いたら休ませて貰うよ。皆、お疲れ様。
あと、ディーターは安らかに、な。
神父 ジムゾン 02:24
>リナさん
あー…すいませんそういう考えでしたか。それならまだ納得できます。ちょっと言い方もきつかったかもしれませんごめんなさい…。
>リーザ
そういうものですか…ね。むしろ私小さなミスに拘り過ぎ?うーん…一応今日の占霊判定で占霊真偽は推理しやすくなりそうなのでそれ見てから考え直します…。
でもちょっと眠気限界なので判定気になるけど寝ますぅ…。
村長 ヴァルター 02:26
若の発言を聞いてから出そうと思ったんだが・・・みんなのリアル優先で行かせてもらう。にらめっこ続けるのもアレだしな。
狩人(リーザ)GJありがとう。でもワシに投票してないのは何故?

とりあえず眠いので寝る・・・。ではまた。
青年 ヨアヒム 02:27
ディーター人間だね。おつかれさまでした。
昨日の遺言はちゃんと考察にいれるね。
ぱにゃさんブレインで若さん狼予想は僕も同じような気持ち。
行商人 アルビン 02:27
ディーターは人間でしたか・・・。ごめんなさい。
ということはペーターが狂人だったいうこと?
白のニコラス、ディーターともに僕に投票したのは、村の中で一番印象が薄いから・・・。そんなところでしょうか。
神父 ジムゾン 02:31
って村長の判定出てた…。間が悪すぎですね…orz
ディーター白って事はモリさん偽になるからやっぱりニコラス真…ですよね。うー…ほんと唯のミスだったのかな。…脳みそ回らないのでまた明日来て考えます…。えぇと…ディーターごめんなさい。どうか安らかに…zzZ…zzZ
少女 リーザ 02:36
・・・・・・・・・・・・そう、かー・・・。
本当にごめんなさい、ディーター・・・そしてニコ真だったの・・・何をやってるんだ、オレは・・・。
・・・ふふ・・・若、おめーにゃー騙されたぜ・・・不慣れな真占かと思ってたのに、たいしたもんだ、ぜー・・・。
シャワー浴びて、寝る・・・(ふらふらとシャワールームに去った)
木こり トーマス 02:36
そうか、ディーター人間か…。で、遺言はアルビンが残りの狼予想、と。
ディーターが人間だったのは申し訳ない&正直残念だが、ニコ真モリ偽情報からまた考えを立てられるといえば、ヴァルターの言うとおり「半分嬉しい」かもしれない。
爺さんは後でおしりぺんぺんの刑だな。何か喋ってくれるのであれば喋って欲しいなと思うが、偽確定してしまって発言するのはつらいかな。むぅ。
眠気+体調不良で脳みそが溶けてきたので寝る
行商人 アルビン 02:51
>トーマス
え?これって僕が狼っていうディーターの遺言だっていうの?ひょっとして昨日のニコラスの投票も同じなんだと、トーマスは思ってるの?

僕が自分でいうのもおかしいけど、印象の薄いどうでもいいやつに1票投じたと感じたんだけど・・・。
2日連続でこうだと皆も僕を怪しく見るんですかね?
行商人 アルビン 03:08
>モーリッツ 占い結果はまだでしょうか。この感じだと今頃狼の仲間と作戦を練ってるところですかね。襲撃も失敗しましたし・・・。(寝てしまったのかな?)

今日はお腹は痛くないけど、寝不足でつらいのでそろそろ寝ます。
羊飼い カタリナ 03:19
■1.今日の吊り
■2.今日のGJ? について
吊り手増えないから偽装とも考えられますが、メリットなんだろ…少女さん真と思わせるなら別に確白襲撃してもいいですよね…? うーん、少女さんの言うブラフだと思って村長さん襲撃とかありそうでアレだ…鵜呑みにできないのがつらいところ。
羊飼い カタリナ 03:21
はっ、忘れるところだった。
■3.灰考察(含少女さん)
ようやく、狼側絞れてきたので、ライン読み込みで考察してください。
>商人さん
ならずの人に関してはラス狼と思う人に投票すると明言してましたので(私も黙認しましたし)おそらくならずの人の考えるラス狼なのでしょう。
行商人 アルビン 03:23
う〜ん駄目だ。気になって眠くならないから、思ったこと全部発言しよう。まだ僕が疑われる可能性だってあるんだから。
ディーターの遺言。オットーがブレインの件、何か信憑性を感じる。2日目、3日目▼、●ともにディーターと僕にしてるし。(逆になってるけど。)

ジムゾンもそうだけど発言内容が難解なので、そこには突っ込まない。(いや、突っ込めない。)
思ってること全部これだけ。村の皆、こんな僕でごめん。
行商人 アルビン 03:51
議題
■1.▼モーリッツ 占い結果を含め、発言をしてもらいたいですね。
■2.リーザの発言(3d01:39)が狼側をうまく惑わせた気がします。あの発言で狼側は他の確白を守られる事への不安を感じたのではないでしょうか。

もう今日は限界です。寝ます。明日は昼〜夕方には現れます。
老人 モーリッツ 10:02
おはようだぜ!おお!!狩人GJじゃ!!
皆、夕べはワケあって夜明け後発言できずすまんのじゃ!!!特に、アルビン,ジムゾンには申し訳ないぜ!
証明する手だてはないで、これに関してはこれ以上の弁明はせんのじゃ。ワシ、昨日から今日にかけて一気に怪しくなってしまって本当にすまんのじゃ!
チキチン…【ジムゾンは 人間 だったぜ】
老人 モーリッツ 10:24
ワシは、「レジーナ=非能力者」と捉え、霊1coであったタルヴァウアーのことを霊能者と認めて信じておった。じゃが、これで何もかもが明らかになったのじゃ。…ワシ…かな〜り胃が痛いぞい…。
残りの狼は【タルヴァウアー・リーザ】だぜ。(リーザについてはブラフでなければ(ワシ他守護でGJ)。しかし真狩人ならば、ここでブラフは貼るまいと思うでな)
老人 モーリッツ 10:29
タルヴァウアー「ディーター人狼」として逃げ切ることもできたじゃろうに…紳士的じゃ…。
この状況下で真狩人が名乗り出ると、ワシの今の信用のなさもあり、人狼疑惑を持たれるだけじゃて名乗り出らんでおくのが吉だぜ。
…確白,灰の皆の目線に立って見たとき、状況的に今のワシが一番怪しく見えるでの。
ワシ吊りたくなるのもよう分かるんじゃが、霊判定「白」「黒」自由自在じゃて、吊られるわけにはいかん。
老人 モーリッツ 10:58
>カタリナ まとめ役に「若人真を大きめに見ていない」と明言されキツイのじゃが…ワシは今後も事実を淡々と述べることとするぜ。ん、じゃが襲撃に関しては同感する部分もあるぜ。
実のところ「ワシ生存=占い判定できる」「ワシ襲撃=吊り手数節約」と、どちらに転んでも利じゃと考えとった。
繰り返しになるが、いくら真占が残っておっても、占い機能破壊が起こると、確定事項とはならぬから。ワシが皆でも占ロラするで。
老人 モーリッツ 11:26
am10:58「占ロラ」今日のことでなく、「機能破壊が起こると〜」という意味だぜ。
■1.▼タルヴァウアーorリーザ
笹の葉のお舟に二人を乗せて流すのじゃよ。勝負師魂に脱帽。
■2.真狩人の英断守護によりGJ発生
(その場合リナ守護濃厚。ワシは吊り手数要因として残す方が利じゃろうし、確白に狂人疑惑を残す方が利じゃろうし、リナ襲撃GJでは?)
老人 モーリッツ 11:38
■3.灰なし(ALL白)
ワシ、狼探しをサボってたわけでも何でものうて、再三述べたように、序盤から「ディーター」が異様に目について仕方なかった。他に怪しく感じる者おらんじゃったから、●▼挙げまくったぜ。
それと、タルヴァウアーのことは、「レジーナ非能力」と捉えかつ1co霊じゃったから、奇妙な冒険…もとい…言動は気にかかりつつも、全面的に「真霊」と捉えておった。(続く)
老人 モーリッツ 11:43
(続き)それで、昨日はワシ目線でハッキリした「ディーター狼」を基に議事録を読んで寝ボケ頭で灰考察をしとった。
「●▼の動きで考慮すると…オットー,トーマス怪しいのぉ…」と感じつつもも、単体の発言からは、特段黒要素を感じんじゃったから(思考の揺れ動き自然じゃし)。
そういうこともあり、昨日の発言と希望となったのじゃ。今、その理由がハッキリ分かったぞい。…灰に狼いなかったからじゃん…大げさだなぁ。
老人 モーリッツ 12:00
am10:29で「吊られるわけにはいかん」と言うたが、占い師としての仕事は終えてるで、「やっぱり決め打ちはできない…占ロラ…」となるであれば、今ここで吊っておく方が良いと考えるぜ。
白要員にはなりえるのじゃが、余裕のない場面で「やっぱり…」と吊られると申し訳ないからじゃ。理由は言わずもがなだぜ。
タルヴァルター人狼じゃから、自身が吊られるわけにはいかんじゃろうから、ワシに「人間」判定出すと思うぜ。
老人 モーリッツ 12:18
間違いなく、ワシは真占で人間じゃ。
タルヴァウアーは、ワシのことを狂人に仕立てるより人狼に仕立てたいところじゃろうが、ワシに人狼判定出すと、「者狼or若狼でも、1人はいなくなったことになるので▼髭」と言われかねんから、あえて人間と出すと考えるのじゃ。

んで、ワシ個人的なことで大変申し訳ないのじゃが、やはり24-26時はキツイ。占い師じゃから、無駄に疑われぬよう信用得るため頑張ってはきたのじゃが、
老人 モーリッツ 12:28
(続き)ワシ、頑張りが裏目に出とる気がする。その点もあり、ワシはアルビンは▼ではのうて●を希望していたんだぜ。言動一致しておったから。
灰色の脳細胞が活発である今のうちに、精一杯伝えおいたのじゃ。「ディーター人間」と判定を割ってきてくれたんじゃから、宿霊なら仕方ないと諦めず、議事録読んでしっかり考えて欲しい。勝機あるんじゃから。…胃痛…@10
羊飼い カタリナ 13:13
ー…個人的な考えのみ。
若人さん真村長さん人狼の場合、やっぱり今日の白判定はおかしいですよ。その場合、占いで人狼が見つけられることはないわけですし、そうなれば若人さんはどこかで吊られる事になって、占い結果は白紙になって、普通に真霊能者として生き延びられます。若人さんが生きてる間に判定割って自分が偽だと訴えられるリスクを負わなくても負ける心配はないと思います。
パン屋 オットー 13:54
あー、なんかシャワー浴びて汗流してたらリーザが迷い込んできた〜。リーザはホント俺の事が好きだなあ。とりあえず庭に埋めといた

……いやー、ディーター人間ですかセンパイ。うん、ごめん、まず人狼だと思ってた。ていうかヤコブの時といい、かなり凹むなぁ。うん、でも相当怪しかったから反省はしてるけど正直後悔はしてな…うわなにをするやめr うん、お疲れ様でした

あー、頭まっさらにして議事録読んでくる
パン屋 オットー 14:58
■1.▼モリさん って、今日はこれしかないと思うんだけど

■2.えっと、ディーター白だったんだよね? そうなるとリーザがなんか信じられなくなる……かなあ。昨日言ったように、ディタ人間だったからモリさんは狂じゃなくて狼だと思ってるんだけど…ディーターに黒出して吊らせたいだけなら、別にニコラスさんが生きててもモリさんが黒出してパンダにすれば良いだけで……今日無理矢理村長を襲おうとするくらいなら 
パン屋 オットー 14:59
先に狩人COしてたリーザを襲ってからなら何の障害もなく村長襲えたと思うんだよね。昨日のニコラスさん襲撃だってリーザがモリ真寄りだったとはいえ賭けといえば賭けだし。だからそれができなかった=リーザ狼じゃないかなぁ……と。あ〜、でもリーザ狼だとショックで寝込むかもしれない、俺。

↑狂人潜伏だと、狂人どこにいるの?って疑問が出てくるけど……正直ディーターだと思ってる俺。
パン屋 オットー 14:59
あれ、まっさらにできてないよ俺? いや、正直狂人で潜伏しそうな人ってパッション風味強めだったディーターくらいしか思い浮かばないし。初日2日目とリナちゃんの決定がディーターべったりだったようにも見えるから、リナちゃん襲われたら相方でも騙ろうとか思ってたんじゃないのかな、と。そう思うと2日目の「髭襲われねーよ」はなんか襲撃誘導っぽいし。
パン屋 オットー 14:59
てな訳で現状 狼:若-炒-灰 狂:者で見てる。それを踏まえて灰の発言洗ってくるよ〜。

>ヅラ ニコラスの投票ミスに関してだけど……真占い師が「ごめん、投票セットできないで別の人占っちゃった」て展開も無い訳じゃないし、結果的にニコラスさん襲われて本人から確認取ることもできなかったから普通にスルーしてたなあ。
パン屋 オットー 16:31
【リーザ】 今疑ってるのは上記の通り。あー、疑いたくないなあ。
3日目にディーターが能力者臭振りまいてたのに驚いていきなり狂人予想してたんだけど…前にも突っ込んだけど狂人ディタが能力者臭振りまいておきながらCOしない理由とかを考えてる様子は無いね〜。ディタのことをそう思ってたなら普通は「騙れない理由があった」→「狼仲間のモリが回避したから騙り役が変更になった」くらいに考えそうなものだけど。
パン屋 オットー 16:32
あの時点で狂人潜伏って知ってたから狼視点が出ちゃったんじゃないか、と。あと、2日目に色々質問撒いたりしてる割には灰に対する考察が薄いと思うので、今日は期待したかったりする。

【ヅラ】 4d23:51 ニコ真寄りでありながら▼ディタとする理由として「逆にモリさん先に吊った場合は黒でも(かなり白よりにはなりますが)ディタ白とはいえませんし」との事だけど、かなり白寄りになるなら、それでディーターは
パン屋 オットー 16:32
「吊り候補の1人」ではなく「かなり白い灰」として扱う事ができたはず。だから昨日はディーターを吊るかモリさんを吊るかでかなり重要だった。でも、神父さんからは肝心のディーターに対する考察となる発言が無かったように思う。ニコラスさんの投票ミスに関しては答えなんか出るはずも無いのに取り上げて、自分の考察のニコ真を揺らがすことで自然にディタ吊りを言えるようにしたかった…みたいな印象を受けたね〜。
パン屋 オットー 16:33
やっぱり狼なら昨日ディタを吊らせたいと思ってたはずだし。黒くなった〜。

【トーマス】 こちらはこちらで、どっちが真より、と言ってる発言が無いんだよね…。4d14:22では「ディーターとモーリッツの発言を中心に読み返していた」けど両狼はなさそう、で考察が止まってるのはどうなんだろう、と。その割には▼ディタに迷いが無い感じでこっちも黒く。あと、身体大事にね〜。
パン屋 オットー 16:33
【アルビンさん】 >3:23 ぐは、ごめん。そうだよね、俺の発言わかりにくいよね…。でもそれで済まされちゃうと何かやるせないから、「は? 何言ってんのコイツ」って思った事があったら遠慮なく聞いてほしいかも。ぐすん。ていうか「こんな僕でごめん」って、みんなアルビンさんがちゃんと頑張ってくれてる事はわかってるだろうからそんなに自分を卑下しなくて良いと思うよ…?

えと、4d21:32の
パン屋 オットー 16:33
「■2.モーリッツが発言してから検討します」から4d0:26で「モーリッツを先に吊るよりかはディーターを先にとおもいまして」になったけど、ディーターを先にって思った理由がわかりにくいかな。モリさんとディタさんの発言を見てどういう「検討」をしたのか詳しくお願いしたいかも。

【村長】 俺がいない間に水着リーザと一緒の布団でお楽しみかああぁぁぁああ!!

現時点 老-炒-(神>木商)かな@8
行商人 アルビン 17:15
一旦戻りました。
>オットー 昨日の10時 32分のトーマスの考えと同じです。自分はモーリッツとディーターの発言よりも、確白や灰の方の発言に左右されているのが情けないところです・・・。
で、現時点では、老>神>屋・炒>木な感じです。
少女 リーザ 17:20
(よろよろと土まみれのリーザが入ってきた)・・・ありのままに話す気力もねーぜ・・・。
んで、考えたんだが、今日村長襲撃にきたってのは、「オレが真狩人かどーか、狼にもわかってなかった」ってのが正解なんじゃねーかなー、と思うぜ・・・つまり、若が狼で、狂人潜伏だった、ってことじゃねーか?でないと今日村長襲撃にきたのが納得できなすぎるぜ・・・。
オットー>そーだな。村長のひげが顔にちくちくしたぜ(違)
少女 リーザ 17:32
村長>今日も護衛先を投票CO、だった?そういう指示は出てなかった、ぜー・・・したほうがよかったか・・・すまねー。
んで。若狂は考えにくいってのは昨日も言ったな。そして今日の村長襲撃でさらにそっちに傾いたぜー・・・今日は▼若、鉄板だぜ。万一若狂だったらほんとーに崖っぷちになっちまうが・・・少なくとも、屋商木神の2人は狼なのか・・・。
村娘 パメラ 17:45
世の中には、かぼちゃを上手く切れない人がいるそうです。
おなかすいたぁ……。

今日のGJが本当ならば、リーザちゃん17:20に丸々同意です。確かに、昨日リーザちゃんは「モーリッツを護りたい」ような発言をしてはいましたが、まさかそれに希望を乗せて襲撃、というのは考え難いです。
モーリッツさんが狼で、リーザちゃんが人間ならば、狼は彼女か、もう一人の灰の白をを吊る必要がありますからね。
村娘 パメラ 17:46
GJが出てしまえば、空襲撃か、他の人でGJを主張しない限り、リーザちゃんを吊ることはほぼ不可能になってしまい、もう一人の灰を吊るしか無くなってしまいます。果たしてそんなギリギリの状態を、狼が望むでしょうか。もしくは望むかもしれませんが。対抗に出て、彼女を吊る自信がある、という観点で。但し、モーリッツさんが狼だと考えると、それも難しいでしょう。狂人が生存していない限り、
9⇒7⇒5⇒3⇒1
村娘 パメラ 17:46
なわけですから、ローラーが可能になってしまいます。
リーザちゃんが偽の場合、空襲撃か他の人でGJかですが、私はあっちの方だと思います。リーザちゃんの真偽予想と併せて、これは明言は避けます。
提案として★【今日▼老で、明日、対抗を募る。但し確白は投票でCO非CO】、というのがいいでしょう。リーザちゃんが白なら、狼は何としてもSGにしたいでしょうし、焦って対抗してくる可能性は十分あります。
村娘 パメラ 17:50
リーザちゃんが偽なら、既死亡者――つまりペーター君がが狩人で無い限り、対抗は出ます。

モーリッツさんが狂ならば、リーザちゃんは狼でしょう。上記の「ギリギリの状態を狼が望むか」とほとんど……というか同じ理由で、髭長さんを襲撃してまで者白判定を消す意味が分かりません。
GJが出れば、既出の主張をしなければならないわけですし、老狂なら、そこまでして庇う必要は無いでしょう。焦って細い道を渡ろうとした――
村娘 パメラ 17:50
にしては、その道はあまりにも未来を見ていなさ過ぎですから。

……抹茶クッキーって美味しいんでしょうか。
老人 モーリッツ 18:46
かぼちゃ、レンジにかけ、柔らかくして切る人もいるようだぜ。
>カタリナ
am11:38のとおり、ワシ今までずっと「タルヴァウアー真霊決め打っとった」から、レジーナ霊を再考させる機会を与えてくれたことについて、am10:29のとおり「ディーター人狼として逃げ切ることもできたじゃろうに」(リスクを省みず人間判定出したこと)「紳士的」じゃと捉えたのじゃよ。
老人 モーリッツ 18:47
しかし、その後また考えておったのじゃが、これ、塩を送ってくれたんでもなんでもなく、GJが出たことにより、「ディーター人間と出さざるを得なかった」が正しいと思うぜ。
ディーター人狼じゃから、今回のGJ、偽GJじゃないぜ。すなわち真狩人は生存しておる。確霊と認識されておるタルヴァウアーが「ディーター人狼」と判定を出せば、「狼残2」となるよって、対抗狩人が出た際リーザを吊る余裕が出てくる。
老人 モーリッツ 18:55
それを阻止するための「ディーター人間判定」と推察。仲間切り生かせず、逃げ切りならず、じゃの。
あと、真霊で「ディーター人間(判定割れ)」ならば、ワシの判定待ったりせん。ワシ=偽確定しとるんじゃから。

昨日、リーザのシュークリームを食べ損なっておったで食すぜ。(もしゃもしゃ)抹茶クッキーは当り外れが大きいぜ!夜キツイが「吊られたい狂人」「吊られ前の狼」などと誤認されぬよう出来るだけ頑張る@7
村娘 パメラ 20:32
>アルビンさん
気になったんですが、今日「髭長でGJ」という情報――リーザちゃん狩人、という情報をいやにすんなり信じていますね。
3日目には3d1:23「リーザに関しては、今日一日生かしておくのもありな気がしてます。明日の襲撃、霊能の結果から判断して吊っても遅くはない」というコメント。
4日目には4d:2:27「リーザを含めた3人が吊りの候補っていうのはヨアヒムと同じ考え」というコメントと、
村娘 パメラ 20:33
4d18:41「吊るのは占い師の白黒がわかってからでいいかなと思います。今日のところリーザはこのままで。」というコメント。
これらの「リーザ:狩人」という情報に対して、「吊る」という大前提の意見を追ってくると、今日、急に「リーザ=真狩人」を信じているように見えるんですが。
この違いは何故でしょう。昨日と今日で、リーザちゃん狩人が確信できる何かがあったんでしょうか?
青年 ヨアヒム 20:45
こんばんわ。
一通り目を通してきたので、先に聞きたいのだけ聞いちゃいます。
若さん、「ディーター人狼じゃから、今回のGJ、偽GJじゃないぜ。すなわち真狩人は生存しておる。」ということだけど、じゃあそのGJは誰を守ったと思ってる?
青年 ヨアヒム 20:49
あともう1こ。
「真霊で「ディーター人間(判定割れ)」ならば、ワシの判定待ったりせん。ワシ=偽確定しとるんじゃから。」
とあるんだけど、ヴァルター真の場合、今日の霊判定を見た時点で確かに偽は確定するけど、狂か狼かは確定しないんだよ。
若さんが狼なら、もう更新した時点でヴァルターに偽ってばれたことをわかってるから、はりきって判定は出さないかもしれないけど
青年 ヨアヒム 20:52
狂人はそんなことないからね。
ヴァルターが待ったのは、狂か狼かを判断つけるためかもしれない。というか僕はそういう理由で先に見たかった
なと思ったのでした。

アルビンに聞こうとおもったやつはパメリアが聞いていたので質問は一旦おわりです
青年 ヨアヒム 20:56
1こめの質問に補足をします。
霊能者はほぼ確定の流れになっているんだから、若さんの言うとおりディーター・ヴァルター・リーザが狼だとしたら、偽GJで自分が守られたと言うのだってありえるよね。
その方がもしかしたら、リーザ狩人を信じてくれるかもしれないし。
だからディーター人狼だとどうしてGJなのかがわからなかったのです。
村長 ヴァルター 21:05
帰還した。どうやら、モリがワシロックオン状態なようだね。
今日生きている事と、パメが生きている事に感謝を。
昨日あれだけ言っておいてアレだが、ワシはパメを全面信頼する。ここまで来て白同士でいがみ合っている状況ではないからな(ワシはそんなつもりないんだが‥言葉の使い方下手でな、すまん)信じてもらうにはこちらが先に信じる必要がある。そう判断した。じゃあ考察に移るよ。
羊飼い カタリナ 21:06
>若人さん
それは紳士的というよりマゾなだけじゃあ…
あとGJが出たことにより〜が不明です。GJでたからリーザを吊る余裕が〜とおっしゃってますが、GJ1回では吊り手数が増えません。つまりGJ出て少女さんを吊る余裕があるなら、出てなくても吊る余裕があるはずです。
さらに午前 11時 26分で私守護濃厚とのことですが、根拠はなんでしょう? 私は確定白の中ではもっとも優先順位が低いと認識していますが。
村娘 パメラ 21:15
者・女・長のラインのことなんですが……。
3日目の狩人COは、普通に説明出来ません。
少なくとも、髭長さんはよっぽどじゃない限り吊られないでしょうし、リーザちゃんが回避COする必要は無いのです。髭長さんが白判定を出せば良いだけですから。
リーザちゃんが偽であった場合、彼女が恐れたのは「人狼と知られること」であり、女-長がそもそも繋がっていては、3日目の急展開はあり得ないのです。
青年 ヨアヒム 21:21
わー午前 11時 26分見逃してすいません…
でも真狩人がもし別にいても、昨日の話し合いから言ってヴァルターを守る思うんだけどどうなんでしょう。
村長 ヴァルター 21:26
若[18:55]>占判定待ったのは、今までの流れが【占発表→霊発表】だったからというのと、若が神に対してどういう判定出すかが気になったからだよ。ワシは神疑ってるから、若神が狼であれば仲間切りは偽判定でも出しにくいだろうしね。まあ、正直今の場合では、神にどんな判定出ても灰のままだったけどね。
木こり トーマス 21:33
>ヨアヒム
昨晩の護衛はヴァルターで決まりだろうな。GJを狙うよりも、確実に彼を守るべき時だった。例え誰が人狼であっても、リーザ/真狩人がヴァルター以外を護衛するのは考えられない状況だった。
というわけで、戻った。大体皆の発言も読んできた。
正直寝ていたいんだが、そういうわけにもいかないしな。ほどほどに頑張らせてもらう。
村長 ヴァルター 21:35
若>あと言っときたいのは【ワシが狼なら何で霊を騙ったか?】って事なんだよ。宿を真霊と決め打ちして真霊乗っ取りという事であれば【宿が議題を見逃して投票COしない事】が大前提なんだよ。そんな不確定要素で博打に出られるか?霊片割れになったらまず吊られるだろうしな。そんな博打出来んよ。その日は潜共をピンポで博打だし、そんな博打重ねるマゾ過ぎ作戦取る必要がどこにある?
羊飼い カタリナ 21:44
村長さんの発言で気付く。
そういえば、村長さん人狼だったら、真狂占霊不明の若人さんが回避COしてただけなのだから、霊能騙りは不自然ですね。若人さん偽前提なら、まだ村長さんが唯一の霊能者になった人狼の可能性も残せますが、占い師真狂の時点でその可能性はないと見て問題なさそうです。
まぁ、ぶっちゃけると、村長さんの真贋を語る以前に若人さんの偽が覆しようがないようです。
村長 ヴァルター 21:45
続)そもそも宿が回避COしてない時点で、非能力者確定だし。狂がどう動くかわからん以上霊騙るのはおかしいんだよ。占確定したら目も当てられんよ?占3霊1と占1霊3では圧倒的に状況違うからね。そう考えると逆に若が占騙ったのは狼だからという方式も成り立つ。
村長 ヴァルター 21:51
今一番怖いのは、昨日も言ったけど【若が狂人だという事】今日狂吊った時点で明日GJ出ない限り一回吊りミスした時点で終わる。
では今日若吊るのは避けるべきか?ワシはNOと答える。何故ならGJ出ず、吊りミスすると明日8人で若の「わをーん」号令で負ける可能性濃厚だから。現状灰の狼が目星ついてない以上、消極的理由だが若を吊るしかないと思う。
村長 ヴァルター 21:59
もちろん、↑のは潜狂がまだ残っているという前提だが。
正直、今日の様子だと若が狂という目線でも見えるのだが「回避COの遅れと発言の少なさ」「今日の発表の遅れ」「狼内訳が灰に及んで無い=仲間の情報出さない」「占い騙り」が若=狼であるとも思う。そして昨日のディの意見も含めると若はブレインではないと思うよ。なんとなくだが、言わされてる感が見えるな。
村長 ヴァルター 22:07
自分の狂人予想だがペタだと思う。何故潜伏選んだのかは謎だが「騙らない狂人はただの人」というのが逆に「自分は狂人ではない」というアピールでもあったわけだな、狼にとっては逆アピールか。占いに拒否反応を示さなかったのも狂だからこそ。まさか吊られるとは思わなかっただろうが。狩人騙らなかったのは狼に対抗手段を残す為では無いかな?狂は吊られるのも仕事だからな。ディにSGつけたし悔いはなかったのだろう。
神父 ジムゾン 22:22
こんばんわー。お墓にお供えしてきたら遅くなっちゃいました…。ほんとはお団子とか置いてきたかったのですが、おやつに食べちゃったので教会裏の土手で摘んだお花だけですごめんなさい>墓下
■1.主に今日の判定からですが、若が黒判定した者に長から白判定ですから、普通に考えれば若偽者白になりますね。この場合、若は狼の可能性が高いと思います。昨日も考察しましたが、若狂なら旅襲撃されているのに黒判定は
神父 ジムゾン 22:23
出し辛いでしょうし、占い真狂なら狼3潜伏。私視点で[屋樵商 炒]中3人も狼とは流石に思い難いです。
一方、若真の場合、狂人は旅ですから者白判定の長が狼、長でGJ出したという炒も狼となり、狼陣営は[狂:旅 狼:者妙長 (霊:宿?)]となるわけですが…その場合長と者のやり取りや占吊希望(初日者→●長、2、3日目長→▼者)など占霊のCO数すら分からない序盤から切り合い過ぎていてかなり不自然に思えます。
神父 ジムゾン 22:24
また、長偽=宿真霊と言う事になりますが、やはり宿が霊能者なのに議事確認せず吊られていった&狼村長が回避COから霊能を騙って確定霊状態…というのはありえないかなと。
今日の発言にしても長が判定を割ったのは紳士的…といいますが、正直ここで者黒でも安全策で若は吊られる可能性が高かったでしょうし、吊られなかったとして後日占い結果から長狼が若に知られても信用勝負で若を吊らせる事は容易でしょう。
神父 ジムゾン 22:24
ここで判定を割るメリットが無いですよ。それに占い師の仕事は終えているから自分が吊られても仕方ないと仰いますが(12:00)、若視点の狼が判明していても今後それを吊れるとお思いなのでしょうか?リナさんなど若真を大きめに見ていないとはっきり言われているような状況で、狼を見つけたから自分の役目はお仕舞というのは真占い師の行動とは全く思えません。
神父 ジムゾン 22:26
…昨日〜更新付近まで悩んでいたニコラス関連の引っかかりは相変わらず疑問なのですが、現状での判定の食い違い、発言姿勢を見ていると若真なら長偽…どうしても若真とは思えないです。狂人の可能性も低いですし、今日の吊り希望は▼モリさんでお願いします。
少女 リーザ 22:33
ただいまだぜー・・・んで読んできたが、若がしゃべってくれてるのはうれしーんだが、いまさら村長偽、なんてのを考えてるのか?つまりレジが霊の場合、ってことなんだろーが、その場合は負けてもしょーがねーだろーぜ。少なくともオレはそんなのは考慮の外だぜー。
オットー>んー。これで若狼だったら(その公算は高く見てるけど)潜伏狂人は誰なのか、またどーして能力者COしなかったのか、は確かにわからねーな・・・まあ、
少女 リーザ 22:34
まあ、「能力者COしないこと」自体が村に大きなノイズをもたらすわけで、充分効果的なのかもしんねーが・・・実際、昨日は若真と思ってディタを吊っちまったしな・・・。しかし、こーなるとディタが最後に狩人騙りすらしなかったのは、やっぱりディタは普通の村人だった、のかな・・・まあ、あの状況で狩人騙っても吊られることに変わりはなさそうだったけど・・・んー。
トーマス>んー。例えば、だがな。狼からすると、もし真
少女 リーザ 22:34
もし真狩人がオレ以外にいて、オレのことを狼と考えていた場合、村長以外を護衛してるかも、というのがあったんじゃねーか?あるいはペーターが狩人かも、という考えも、かな・・・まーこのあたりは狼に聞かねーとわかんねーがな(苦笑)
パメリア>いまさら対抗つのってももしまだ潜伏狂人がいたら活躍の場を与えちまうだけだと思うが・・・。対抗出なくてもオレが真確定できるわけじゃなし(逃げ道はふさげるがな)、対抗出ても
羊飼い カタリナ 22:35
すみません、急用でしばらく戻れません。
12時を過ぎる場合もありえるので【先行仮決定です】
▼吊り:老人 モーリッツ
理由はやはり偽を避けるのは苦しいこと、私は人狼決め打ちで灰吊りも考えましたが、わおーん考慮でこちらを選択します。
本時間までは可能な限り議論を続けてください。
少女 リーザ 22:36
対抗出てもそれが狼か狂人かわかんねーし・・・んー。
村長>ペーターか・・・どーなんだろーな・・・まあ、一番やべーのがこれで若狂だった場合、ってのは同感だぜ・・・。
・・・なんとかもう1回GJ出してーが・・・。ここまで来てオレが襲撃されるってこともねーだろーしな・・・。
村娘 パメラ 22:44
>リーザちゃん
今更…っていうか、今しか無いんですけどね。対抗を募るなら。リーザちゃんが偽なら、対抗出したくない気持ちも分かりますし、それははっきり言ってどうでもいいんですが、あなたが真だったとしても、夕方辺りに言ったと思いますが、狼にとってSGにしたいのは、恐らくあなたでしょう。
回避COという絶好の材料がありますからね。ついでに言えば、潜狂は限りなく年だと思っています。
村長 ヴァルター 22:54
炒[22:36]>ワシは逆にパメの意見に賛成だな。出てくる事で分かってくる事があると思う。誰が対抗で出てくるかはわからんが、誰が出てくるかで状況は変わるからな。者が潜狂ってのは無いと思う。狂であるならわざわざ最後に灰考察する必要ないからな。完全に狼側の内訳分かってたなら別だけど。それも含めて少の最後がアッサリしてたのが狂じゃないかなって気になるんだよね。
木こり トーマス 22:54
仮決定了解。
今までの発言から、これだけ全力で村の事を考えているヴァルターが人狼とは到底思えないな。
爺さんが狂人か人狼かは分からないが、今日襲撃が行われなかったということは、一か八かで村長を襲って失敗したのかなぁ。と思う。すると爺狼の可能性があがるのかもしれない。
少女 リーザ 23:03
あう。カタリナ、いつもすまねーな・・・【仮決定了解だぜー】もっと早い時期に若が狼側だってわかってたら残すのもアリかもしんねーがな・・・。
神02:24>んー。そういうのとはちょっとニュアンスが違うぜー。「その手のミスは表では言わない」って考えなんだけど・・・確かに裏では考えてしまうのが人情だよな(苦笑)
商03:51>「他の確白を守られることへの「不安」」って何だ?「不安」ってのは少し変な言い方じ
少女 リーザ 23:04
「不安」ってのは少し変な言い方じゃねーか・・・?オレが他の確白を守ってることを「期待」ならわかるんだが・・・狼が「本当は確白の誰かを襲撃しようとしていたが、オレがそこを守ってるかもしれない、と不安に思った」んじゃねーかってこと?・・・若ならともかく、確白護衛なんて考えてなかったぜ・・・?
村長・パメリア>んー。そーだな。状況をクリアにするって意味ではいいかもしんないな。オレ自身が回避COしてるのに
少女 リーザ 23:08
オレ自身が回避COしてるのにアレだが(苦笑)、これ以上回避の道は残したくねーしな・・・。そのへんは任せるぜ。
そうそう、今日のみやげはこれだぜー。
つ【栗よーかん】【水よーかん】【抹茶よーかん】そして【緑茶】
ういろうとよーかんってどう違うんだろーな(もぐもぐ)
木こり トーマス 23:10
アルビン、ジムゾンが第一声でGJ!と喜んでいるが、偽装については考えなかったのだろうか。と思った。特にアルビンが凄くはしゃいでいるのがパッと見気になった。パメラとヨアヒムが既に言っているが。
あれだ、アルビンの03:08でモ=狼と決め付けているのが、ア狼モ狂なのではと不安になってしまう。
羊羹は旨い。ういろうは大して旨くない。じゃないか。
村娘 パメラ 23:13
■3.リーザちゃん:彼女が狼ならば、手がかりは昨日の「モーリッツさん真を信じている」ことでしょうか。狼には、少なくとも昨日の時点で占い師の真偽がついています。これを通すつもりだったなら、老真者黒によって得をする人物が仲間だった、と考えられます。
幸か不幸か、彼女には髭長さん護衛の指示が下されました。ディーターさんの判定を有耶無耶にすることは、彼女が狼なら容易だったでしょう。
しかし、そこで
村娘 パメラ 23:16
想定外のGJが起こってしまった。
そう仮定すると、一番仲間に近いのは、
黒:老>屋>神>木>>>>商:白 でしょうか。アルビンさんは、リーザちゃんが白なら、今日の狩人と急に信じ始めたようなフシから、狼も考えられるのですが、リーザちゃんが黒なら、どうにも「リーザちゃん真が大前提にある」ような発言は、今日に無いと思うのです。
そして老真で得をする仲間は、当然、まずモーリッツさん、そして、ディーター黒を
村娘 パメラ 23:17
相当前提にしていたオットーさんでしょう。
トーマスさん・神父さん:昨日、お互いに●に挙げられていましたね。それだけなら別段、何とも思わないのですが、その理由が気になりました。
どちらも互いを狼と挙げる理由にあるのは「ディーターが黒ならば」が大前提です(神4d23:55・木01:01・木01:42
)。そしてもっと気になるのが、トーマスさんの神父さん考察とオットーさん考察の違いです。木4d01:12
村娘 パメラ 23:18
と、01:49。でも●神。これが余計に仲間切りに見えるのかもしれませんが。
今日のGJが真実であったならば、一見、相反するようにも思えますが、4d01:32の護衛指示までに、一部の考察まとめ的発言を除いて終了しているので、時系列的に相反し、2人が繋がっていない、とは言い切れないということです。むしろ、4dは者が吊られる=白となるとかなり思っていた から仲間切り、なら時系列にも相反しませんので。もう
村娘 パメラ 23:18
一人はモーリッツさんが濃厚でしょう。理由は今日の長女を狼という理屈を振りかざしてでも、という生存志向が強く見られることでしょうか。
3潜伏の場合のもう一人、は微妙に悩み所ですが、これも同じような観点で、神4d23:56の者狼なら商の白要素が増える、という一節と、木4d23:58の者狼前提の場合、商は白くなる、という一節が全く同じです。もう一人はオットーさんでしょうか。今日のアルビンさんの言動を見て
村娘 パメラ 23:19
いると、まだまだ再考の余地はありそうですが。

神木、で、どちらかが狼であった場合、3潜伏ならば必然的に神or木+屋商女 となりますが、神4d23:56に着目すると見えるような気がします。神が狼ならば、この商考察が、白前提の「感想」のように見えるのです。理由は「寡黙ステルスを〜」等々のフシ。仲間にこういうこと言うかなぁ、と。その後すぐ、白要素をあげつらっていますし。
つまり、神ならば 神屋女 にな
村娘 パメラ 23:19
るでしょう。木の場合は、屋商女からそれっぽい発言が見受けられないので、非常に難しいのですが…木の商考察がネックでしょうか。
と言うのは、4dの時点で■4で、アルビンさんの考察を個別にしていない、ということなんですが。仲間なら尚更、単体での考察をしない、というのは微妙な気がします。商が白で、する余裕が無かった、というのがあり得そう。木ならば、木屋女でしょうか。4d01:42の者白前提のスケールが気に
老人 モーリッツ 23:20
遅くなってすまんのじゃ。100km先から霊魂飛ばしだぜ!
>ヨアヒムpm8:45
am11:26の理由でカタリナじゃよ。
>ヨアヒムpm9:21
全1発言のみしか行わず、逝ってしまった霊能者もおるで、他人の考えは分からんもんじゃ。
村娘 パメラ 23:20
なるので、可能性としては低いでしょう。同様に、屋商が両端にいることも1つ。

話は戻って、老が狼の場合ですが、神木不繋ならば、木屋老、もしくは木商老が一番濃厚に思えます。これは神木のラインで言った、「仲間切りに見える」部分なんですが、逆言えば、木が屋考察について神より疑っているように見えるのに、●神だったのは、そういうのも起因するんじゃないかというのと、者白という情報は狼にあったことを考えると、
村娘 パメラ 23:21
者白時の最白の商かなぁ…と。逆に、神父さんは商以外は疑いの向け方が限りなくイーブンです。
ここまでで、最初の理由で女-商の繋がりを、また同じような反応を示しているような神父さんとリーザちゃんの繋がりを消去し
高:神木老≧木商老>木屋老>神木商=神木屋>木屋女>女屋老:稀  こうなります。
■1.▼モーリッツさん>トーマスさん で。
【先行決定了解】です。
村長 ヴァルター 23:21
リナ>【仮決定・帰還時間了解したよ】 ●については占吊る以上いらないしな。正直、今日の様子見ると狂人風味の部分も見えるが、あれは確白〔狩含む)へのゆさぶり、ブラフと見る。
あとは狩人への対処だが、パメの発言で良いと思うからな。
老人 モーリッツ 23:22
>ヨアヒムpm8:56
狼は狼の共食い(襲撃)できんから、吊り人に襲撃合わせての「偽GJ」を出すことが出来んのじゃ。「ディーター人狼」じゃから、「襲撃なし=確実なGJ」
>カタリナpm9:06
生存する狼数の情報=「狼3」「狼2」の違い。精神的な余裕を言っておる。ワシは「狼2」「狂0」と知っておるが、現に、あの判定で皆妄信して「狼3」「狂?」じゃろ?
パン屋 オットー 23:24
パメリアさんの連投終わったっぽいのを見届けて……あー、戻った〜。【先行仮決定了解だよ〜】
眠いからモリさんに吊り合わせて寝落ちしたい勢いの俺が居たりする訳だけども〜。いや、起きてるけど。ぐあ、ゲルトはいつもこんな気持ちでこの場にきてたのか…。とりあえず目に入ったので…。

>炒・トーマス ういろう馬鹿にするんじゃねえええぇぇぇぇぇぇえええええ!!(匠モード
村娘 パメラ 23:25
>モーリッツさん えーと……。
吊り人に合わせずとも、偽装は出来るはずですよ。
「おまかせ」という手段があるので。

……モーリッツさんは狂でしょうか。いや……我ながらこういう理由はどうかと思いますけど。
村長 ヴァルター 23:27
なんとなくの感想だけど、商=狼なら序盤にあえて寡黙を演じる事で、序盤の吊りから逃れたって事になるのかなあ。宿よりも発言数を少し出せば吊からは外れるだろうと。まあ・・・いいけどね。
若>横からで悪いが、狼が全員襲撃を「おまかせ」にすることで偽装GJって出せたと思うんだが?
行商人 アルビン 23:32
【先行仮決定了解です。】
本決定近くまで出てしまいます。すいません。
本決定についてはカタリナに一任します。
(今のところ▼モーリッツです。)
>トーマス GJって喜ぶの変ですか?村人が襲われなかったのだから、単純に村人視点では良い事なんじゃないですかね?
少女 リーザ 23:32
いや、村長・・・昨日あたりに言ってたが、2日目にもしレジーナが突然死してたら、アルビンは吊られてたと思うぜ・・・もっとも、変に自分への疑いに敏感な感じはするが・・・。
んで若、わざとか素かはわかんねーが・・・パメリアと同じことを思っちまったぜ・・・(泣)
木こり トーマス 23:33
パメラは凄いな。良くそこまで考えられるな。
>昨日の占い希望(ジムゾン)について
モーリッツ真を仮定して占い希望を出した。モーリッツ偽なら誰を占っても確定情報は入ってこない。
ディーター狼と考えると誰が一番黒くなるか。そうしたらジムゾンになった。オットーはディーターと互いに占い希望/吊り希望に挙げていたからだ。単純な理由ですまんが。
>オットー すまんすまん。だがういろうは嫌いだ。
木こり トーマス 23:38
>アルビン
返事ありがとう。
襲撃が無かった。というのは、「GJ」なのか「わざと狼が襲撃を行わなかったのか」、狩人/人狼以外には分からないだろう。
アルビンは今日の襲撃が「GJ」だったことを知っていたのかな。そう感じたんだ。
リーザ狼。という可能性は考えなかったのだろうか、と。
行商人 アルビン 23:39
>ヴァルター 序盤に比べ話すようにしたのは、"このままじゃ村の為にならないな"って思ったからです。
>パメラ 今日GJだったし、リーザについては何だか雰囲気ですけど本物の様な気がしてきたんです。偽装だとか複雑な事じゃなくて、意外と単純な事なんじゃないかと。
神父 ジムゾン 23:42
【先行仮決定了解です】
■2.村長護衛でGJがやはり濃厚かと思います。ディタ吊りになった時点で判定が割れる事は狼には分かっていたでしょうし、GJ一回でも日数は増えない。あるいは炒偽を強く見ていたかで村長襲撃に踏み切り、判定を隠して若真の目を残そうとしたのでは…と思えます。村長以外でGJが出ていた場合は初めから者の霊判定が出るのはわかっていたでしょうし、
神父 ジムゾン 23:42
それなら予め若真視点での発言を練ってくるのではとも思うのですよ。偽装GJの可能性はメリットが若真の場合か炒狼の場合くらいしか思いつかず、それでも他の白確定を襲えば問題無いわけですよね。狼がおまかせにしちゃってのうっかりミスも考えましたが誰が真でも狼は複数生存しているでしょうし、偽装の可能性は非常に低いと思います。
老人 モーリッツ 23:47
>タルヴァウアーpm9:35
それについてはズバリ「ワシと被りたくなかった」が一番だと思うとる。「真占」でも「狂」でも。
投票前の潜伏中、「潜伏占い師」について配慮してくれておらんじゃったから、ワシ自ら、「投票先指定」の細かい指定について促した。それと発言数の使い方。それを気取られて、「占い師」とアタリをつけられたんじゃと思うとる。(続く)
神父 ジムゾン 23:48
正直リーザの回避COはかなり怪しかったですが、今日のGJが何処で出たのかと考えると村長で…というのがやはり一番可能性高いと思いますし、その場合昨日のリナさんの指示からも炒偽で真狩が村長護衛…というのは微妙な気がします。
行商人 アルビン 23:48
僕を見ててお分かりになるかと思いますが、あまり裏をついた考察をしたくない(できない?)というのがありまして・・・。自分にとって理解し易い方へ、単純な方へと流されてしまいます。時には迷走もしますが。
あまり決め付けた考察は良くないというご意見は甘受致します。
村長 ヴァルター 23:51
灰考察・商
投票に非常に敏感な部分が気になる。疑われているという点では灰の人全て同じだろうに。序盤の寡黙については考慮しない事にした。喉を大事にしない点を不慣れな狼と見る。早々に若▼を出したのは仲間切りか狂人切りへの誘導か。[23:39]はもの凄い邪推すれば「序盤は村の事を考えてなかった」とも取れる。樵と絡みが多いのはライン作りと見る。樵狼の可能性も当然あるが。
村長 ヴァルター 23:57
今日ワシが襲撃対象でGJ出たのは恐らく、昨日者の「明日も髭は高確率で生存」の言葉が鍵だったと思う。昨日は皆、者=狼側として見ていた、でも狼は者=白と知っていた。何度も者は「髭は生き残る」という発言をしていたし、狼は裏をかいたんじゃないかな?@6
老人 モーリッツ 00:02
(続き)初回ワシ襲撃に来んじゃったのは、「真霊」「狂(占騙)」の可能性を恐れてじゃと推察。霊じゃったら、即タルヴァウター吊られることになるし、ワシ狂騙占じゃったら、ワシ襲撃後に信頼のおける真占が出た場合鉄板守護されて困るからじゃと思うとるぜ。
ディーター微妙な位置で即吊られそうじゃし、リーザ騙りに出す余裕もなかった。
まさかの事態が起こって偽霊じゃのに確定することとなったんじゃがな…。(続く)
少女 リーザ 00:09
ところで、いまさらだがすっかり「炒」で定着してる、ぜー・・・(泣)ういろう・・・あんまり・・・(ぼそっ)だがきしめんは好きだがね、だぜー。
んで、初日から発言を見返してきたぜー。
まず神父。初日、特に気になる点はねーな・・・って初日●炒だったんだな(苦笑)もう忘れてたぜー。んで2日目、「気になる人」オレとペーターをあげてるな。まーどっちも人間なんだが。んで希望は●炒▼宿・・・んー。この2日間はオレ
少女 リーザ 00:10
オレ以外の今いる灰とのからみ(ネタ以外で)はほとんどねーな・・・。んで3日目、神3d19:12と3d19:13でオットーからの若回避時の反応に対するツッコミに答えて、さらに「どうしてディタも同じなのに気にならないのか?」と返してるな。んでこの日は●屋▼年希望。・・・2日間疑ってたオレはどーして外れたんだ?そういえば、2dは結構オレに占い希望が集まってたのに、3dはぱたっと集まらなかったな・・・んー
老人 モーリッツ 00:13
(続き)それと、あの「被りたくない」は、カツラ…じゃのうて…「ワシ(髭)が霊やるから、お前狂なら霊騙るなよ!」という指示じゃったのじゃと捉える。ワシ、真占じゃから、co前から探る必要ないで、「?」くらいにしか思うておらんじゃったが、改めて読み直してみると、自身が皆に「発言」のことでツッコミを入れておるのに、自身はco前(略)。これでは占い師騙りに出られんから「霊をやる」アピールじゃったと。(続く)
少女 リーザ 00:14
・・・んー、初日の●炒は1票目、2dの●炒は2票目、3dの●屋も2票目、か・・・でも3dの▼年は1票目だしな、追従傾向がある、とまではいえねーな・・・。4d、神4d22:39でオットーとからみ。オットーに「誰を占い希望にあげても違和感ない」と言われての反論だな。んで希望は●樵▼者。・・・んー。オットーについては「者屋狼はなさそう」という理由で外したのか・・・?トーマスを疑う理由も、者狼と見てたんな
少女 リーザ 00:15
者狼と見てたんなら変ではないけど・・・「若真なら黒の出そうなところ」って何だ・・・?んで、トーマスとの直接のからみはやっぱりないのか・・・トーマス発も含めて。まーオレも自分が疑われててもあんまり気にしないから、それは何ともいえないか・・・。んで今日、いきなりのGJ発言は確かに気になるが・・・ま、灰考察が見たい、かな・・・えらそうなものいいですまねーが。
老人 モーリッツ 00:17
(続き)ワシ狂人じゃなく真占ですまんの。ニコラスは「狂人だから無難に、確定しないよう占い師を騙っておこう」と特段考えずにサクッと騙ったんじゃろうな。
>襲撃関連 む、すまん。ヨアヒムから質問受けたで、ワシがなしてそう思うたかを単に伝えただけじゃ。そうか。他意はないぜ。
【仮決定不本意ではあるがpm0:00理由より了解】ワシも「髭霊」と捉えて思考停止しておったで、流される皆のこと責める資格ない。@1
少女 リーザ 00:24
・・・若がしゃべってくれてるのはうれしーんだが、村長狼だけは100%ないんだよな・・・まあ確信できるのはオレだけののか(苦笑)
若、言い方がきついようだが、オレと村長以外に狼がいるとしたら誰だ?今日の発言では、オレと村長以外への言及がまったくないんだよな・・・真占視点をつらぬくのは立派だと思うが・・・すまねーが、最後の発言でそれを頼むぜ。@2
パン屋 オットー 00:27
ちくしょう、ういろう嫌いなトーマスとは到底分かり合えない運命っぽいですよ。あのツヤとか最高なのに。「ひげが顔にちくちくしたぜ」の村長ともども吊ってやりたい(ぇー

>炒 モリ真=ニコ狂・村長狼、村長でGJ出したリーザは偽になって狼、ディタも狼だから、モリさんにそれを聞くのは酷だなあ。

っていうかマジで寝落ちそう
村長 ヴァルター 00:29
若>サクっと言っとこうか。若と被りたくないって、では誰なら被りたいんだ?条件で言えば若が回避COという事で同列になると若自身言ってるぞ。単純に「被ったら回避CO含めて信用負けする」と思っただけだ。潜占について明言しなかったのは「自分を潜占と見させる」為だよ。護衛してくれれば嬉しいし、仮に襲撃されても真占は守れるからな。
少女 リーザ 00:34
あ、そうか・・・若真占視点では、もう灰に狼はいないのか・・・。
んー、聞くだけヤボだったか・・・すまねーな若。陣営は違えど敬意を表すぜ・・・。
・・・で、オットー、それはやきも・・・いや、な、なんでもねーぜ(赤面)
ご、ごほん・・・風呂に入ってくる、ぜー・・・(ばたん)
村長 ヴァルター 00:35
若>というより、そんなアピールしてまで何で占3状態になるのを避けねばいかんのだ?宿真霊って分かってれば、ワシは占いに出るのが状況的には最高だと思うが。少とも話したけど占3霊1が村不利だと思ってるし。まあ、若から見れば狼フルオープンかもしれんがワシから見れば狼3潜伏もあるんでな、ここらで絡みはやめとくよ。すまんな。@4
青年 ヨアヒム 00:40
戻りました。【仮決定了解です。】
遅いけど議題答えますね。
青年 ヨアヒム 00:42
■1.霊判定と占い判定がばらけたので、今日は▼モーリッツを希望です。
僕はレジーナのことは前も言ったけど能力者ではないと考えているので、ヴァルターを真霊能者として判定を見ていきたいです。
あと昨日言った通り占い騙りは狼がしている可能性の方を強くみてます。
青年 ヨアヒム 00:46
■2.今日のGJ? について
偽装ではなくヴァルターでGJだと思います。リーザ真の場合はリーザについて狼も狂か真かわかってなかったと思うので、真狩人がいないか、GJ狙いで別の人を守ることに期待したんじゃないかと思う。
リーザ偽の場合も真狩人のGJと思います。
多分それだけディーターの判定を知られたくなかったんだと思います。
昨日までディーター疑ってる人は多かったし。
羊飼い カタリナ 00:51
ようやく戻ってこれました…
12時過ぎるかもとか言っておいて、もうすっかり本決定寸前じゃないですか…
こんな時間ですが、狩人が他にいるなら出します? 私も出すのは考えていたので、それならそれで構わないです。
出すのならきちんと指示を出しておきたいので…
村長 ヴァルター 00:52
灰考察・屋
結局リザ派なのかリナ派なのかハッキリ‥もとい。商同様に▼若出すの早い、狂という可能性は?どうしても者を狼側に仕立てたいように見える。個人的に屋神が狼なら3潜伏やってきそうとも思う。理由としては二人とも潜伏に自信ありそうに見えるから。そして時間ステルスと取るよ。自身で構わないと言ってたし、質問責めスタイルは個人的黒要素だからね。
神父 ジムゾン 00:52
>屋16:32
確かに若吊り→黒なら者は灰中最白になったと思います。しかし偽よりに考えているとはいえ占い師とパンダであればパンダを先に吊って見たいと思うのはそれ程おかしいでしょうか?者吊って黒の場合は若真の可能性を考え直さなくてはいけないと思いましたし、その場合は若の判定を考慮に入れる事も出来ます。しかし若吊りで白が出た場合は者からは発言以上の情報を得る事はできません。
神父 ジムゾン 00:52
村に入る情報を考えると昨日の吊りは者>若だと思いました。旅については初日の発言も含めてミスが多いのが本気で疑問なのですよ。しかし若真なら長偽になりますし…その状況を覆す程の疑惑ではない&表に出さない方がいい話題のようですので一先ずエピまで置いておく事にします…。
>妙0:14-15
いくら若偽よりでも占うのは若だけですから、占い希望は若真者狼を前提に出しました。屋は者との絡みが両狼っぽくないですし
神父 ジムゾン 00:52
商は初日●者。となると樵が最も者繋がりそうだったのですよ。
■3.炒:回避COはかなりマイナスなのですが、■2でも考えましたが村長でGJが出た可能性&若偽の可能性を考えるとかなり真より。炒狼の場合、若真なら長者妙のライン切りが初日から激しすぎますし真霊何処行った?って疑問すぎなのでないかと。旅真の場合は[炒若+灰]となりますが、3日目炒回避CO→旅襲撃となると炒若共に吊られる危険性が高く、
神父 ジムゾン 00:57
LWの逃げ切りに相当自信が無ければかなり無謀に見えます。もしそうだった場合は2日目吊られかけで寡黙ステルスすら指摘されていた商が仲間とは思い難く、LWは屋or樵と思いますがどちらかと言えば多弁で占吊もかわしている感のある屋の方がありえそうに思います。[炒若屋>炒若樵>>炒若商>>炒長者]
>妙0:10
2日目最多票なのに占外れたのでリナさんに何か考えがあるのかな…と思って外してました。
村長 ヴァルター 00:59
リナ>パメの案が嫌なら出しても構わんと思うよ。ワシとしてはアレがイイと思ってるけど。任せるよ。ぶっちゃけ炒以外の灰襲撃はまずないだろうし、襲うのは自分の首を絞めることにも繋がるからな。
あと、個人的に狂は若以外なら、もう誰でもいいって思ってきてる。既に吊ってるなら問題ないしな。今フっと思ったのが宿真占だったら・・・どうしようもないね、コレ。@2
木こり トーマス 01:02
昨日までは疑っていたが。リーザは8:2くらいの割合で狩人だろうなと思う。リーザ狼だったら確白を襲撃しても良かったはずだ。
一番可能性が高いのは、老、屋、商>神。灰で一番黒いのはオットー。もしモーリッツが狂人なら…という意見が無いのが少し不思議だ。モ狂なら結構厳しい展開なのに、余裕があるのかな、と。
羊飼い カタリナ 01:06
えーっと、CO方法確認してました。
今日、若人さん処刑して(狩人処刑を確実に避ける)明日、狩人COを募る(それまでの護衛先と合わせて第一声でいいですか?)確定白の狩人の場合は、私に投票。
で、いいんでしょうか?
>村長さん
まぁ、オーナー真占いでも若人さんは人狼だからなんとかなると信じましょう。まぁ、個人的には村長さん人狼よりも低い可能性でしか考えてませんでしたが…(オーナインくらい)
村長 ヴァルター 01:10
灰考察・炒
狼か狩かで言えば五分五分?でも嘆きに近い発言部分は凄い共感できるんだよなあ。若を真寄りで見ていたのが気になるのだがどうなんだろう。狩COが早いのが気になるんだよね・・・
とりあえず今日は、ワシも反省する所あるので、一緒にスマキにしてバンジーの計。@1
羊飼い カタリナ 01:15
あと、今日の護衛は指示なしでいいんでしょうか?
投票CO絡むので、少女さんに護衛先投票はしてもらえないのですが、ここらは普通に自由防衛してもらっちゃって大丈夫でしょうかね?
木こり トーマス 01:17
>確白の狩人はカタリナに投票
多分無いとは思うが、狂+狼3匹が生存していた場合に合わせられない様、カタリナにではなく、モーリッツ以外の誰かに投票。というのはダメか?
狩人ならモーリッツ以外、狩人でなければモーリッツへ投票セットした。と、リーザ以外の全員に宣言してもらって。
心配しすぎだとは思うがね。
羊飼い カタリナ 01:19
もう、みんな発言なさそうなので【本決定いっちゃいます】
▼吊り:老人 モーリッツ
【狩人は自由防衛で良いです】多分、問題ないと思います。
羊飼い カタリナ 01:22
☆★狩人COのガイドライン★☆
【灰の中の狩人は、明日の第一声で今までの護衛先とともにCOしてください】
【確定白の中の狩人は羊飼い カタリナor村長 ヴァルターのいずれかに投票してください】
【白確定狩人および老人 モーリッツ以外の人は”必ず”老人 モーリッツに投票してください】
村長 ヴァルター 01:25
リナ>自由防衛でいいと思うぞ。そして狩人投票CO方法もそれでいいと思う。正直今日はGJ出す事が大事だからな。狩人の腕の見せ所だ、頑張って欲しい。もちろん失敗した場合も誰を守ったか出てくるなら言うべきだな。
【本決定・護衛ガイドライン了解】
【今日の投票ミスは絶対にしないように!!!!】@0
羊飼い カタリナ 01:25
リスキーだとは思いますが、私も木こりさんと同様の危惧を持ったので一応、安全策とります。
私も村長さんも狩人ではありえないので、ここらでいいでしょう。
これに揃えられて尚且つ、吊られてしまうようなら運が悪かったと思うしか…
まぁ、基本的に人狼わかるのでオールランダムバトルでまだ勝機はあるはず…?
青年 ヨアヒム 01:29
■3.灰考察
すいませんちょっとまとまらないTT
狼予想は老・屋・商or木>神になってるんだけど説明がいまいち
【本決定・護衛ガイドライン了解です】
青年 ヨアヒム 01:33
ブレインはだれかなと考えたときに、僕は屋か神ならできるんじゃないかと思いました。
ただジムゾンは投票ミスからニコラス偽をかなり気にしてたのが、狼なら正しい結論を言って推理をしているふりをするかなと思ったので、少し人寄りにみています。
あとアルビンとトーマスがまだ悩みどころ。
木こり トーマス 01:33
【本決定了解した。投票も大丈夫だ。】
まぁ、票を揃えてくることは無いと思う。ここまで潜伏してきた狼たちがそんな手を使うとは思えないしな。
神父 ジムゾン 01:34
【本決定&狩人CO関連と、投票についても了解、セット完了】
屋:3日目6:4くらいで旅真より。4日目者疑いから若真に見てる。5日目即▼若…と日によって発言がころころ変わりすぎな印象。特に▼若は前日真と思っていたわけだからもう少し考察するものではとやや疑問。炒への疑いも炒は吊られそうでしたし狼が襲撃しない…というのはやや無理やりかなと。多弁で考察もちゃんとやっているのに占真偽は曖昧&変化し過ぎなのが
神父 ジムゾン 01:35
多勢に隠れたい狼っぽいかなと黒要素。
樵:者白から黒要素はやや薄。占吊希望や考えが自分と同じだったりするのが何だろな…?と思いつつ、考察はちゃんと狼側組み合わせや偽装GJについてまで考えていて発言に出ている以上に深い考察を行えているように見えます。
23:10の疑問については占霊ラインor真偽がわかる所で偽装GJがあるとは思えなかったのとやはり襲撃なければ単純に喜んでしまうのですよ
神父 ジムゾン 01:35
(ちなみに青も第一声でGJ喜んでますよ)。
商:自分への疑いに敏感な所(旅者の投票)はやや気になる。発言内容が難解と思うなら質問して下されば答えますよ。分からない所を放置するのは狼探しという点でかなりマイナス。23:48の発言なども、裏を読めないと思うなら表だけでも構わないので考察して発言して欲しいかなと思います。
パン屋 オットー 01:45
あはは、妖精が見えるー。うわ、意識トンでた。あっぶな……。

【本決定とガイドライン了解だよ〜】
羊飼い カタリナ 01:46
そういえば、結局、少女さんがならずの人を占い師「騙り」と断じたのはなぜだろう…
客観的に見て、CO前の時に感じるのは、真か偽かじゃなくて能力者か否かのように思うのですよね。
真である可能性をあっさり切り捨てたのはなんでなのか、そこがいまだに気になる(苦笑)
また、機会があったら聞いてみましょう。
少女 リーザ 01:48
(バスローブ姿のリーザが頭ふきつつ入ってきた)んー。【本決定了解だぜー】
神父、返事ありがとーだぜー。んー・・・了解だぜ。カタリナに考えあって、というのはあの時点でか・・・?それに、結局オレ真寄りなのか狼寄りなのかどっちなんだ(00:52及び57)(苦笑)
護衛先を投票COはなし、でいいんだな。何とかもう1回GJ出してーが・・・3択だな・・・。
(はらりとバスローブを脱いで)んじゃ飛ぶか・・・@0
神父 ジムゾン 01:48
今日はちょっと忙しかったのもあってあまり考察できてないです。すいません…。一応狼予想としては[黒:若>屋>樵>商>>炒:白]といった感じです。明日は時間取れそうですので灰同士のライン考察含めてきっちり議事録読み直します…。
>商03:23
屋ブレインに信憑性を感じるという理由?に占吊共に者と商にしている。とありますが関連性がわからないのでもう少し詳しく説明頂けませんか?
羊飼い カタリナ 01:50
>少女さん
護衛先投票はなしでOKです。
少女さんも若人さんに投票しておいてくださいな。
羊飼い カタリナ 01:54
ちなみに、私は少女さん人狼と仮定しての仲間予想は女若神でした。
女若は前にもちょっと言いましたが、能力者として出ると思っていたのが少女さんだったので、若人さんCOによって取られたかなと、神父さんなのは、神父さんが少女さんを序盤で占いに挙げた(尚且つ、後にそれを外した)からです。
まぁ、占いから外した理由は話してくれましたが…
神父 ジムゾン 01:55
>リーザ02:48
もしリーザが相方さんだったら…とちょっと考えてしまって、あと3日目はペタ黒すぎに見えてたのと、2日目までの時点でリザペタ以外の灰にあまり目が行っていなかったなというのもありました。
炒の真偽については01:48でGSにも入れました真よりでみていますよ。灰考察のは炒狼の場合も考察したのでスケールまで入れましたけど、若+灰2よりは低く見ています@0
パン屋 オットー 01:55
っていうかリーザァーーー!

「3択」って言っちゃ駄目だろ真ならーーー!?
パン屋 オットー 01:57
と、これを確認して4択にしてくれてますように、うん。
羊飼い カタリナ 01:57
私は仲間きりって、何種類かあると思うんですよね。
希望が通る事で安全を確保できる場合。希望が通らないだろうと思う場合。希望が通っても対処可能な場合。
初回と2日目の占い希望に関しては、後者2つが該当すると思うんですよ。1日目はおよそ通りそうになかったですし、2日目は通ったとしても能力者CO可能でしたから。3日目に外したのはそういう事かなと思ったんですが、私に考えがあるだろうからと外されたのですね…
木こり トーマス 01:58
ジムゾン、返答ありがとう。ヨアヒムは確白だから。灰の2人に聞いてみたかったんだ。
ジムゾンはやはり疑えないな。モリ狂だと狼の可能性がぐーんと高くなってしまうが、村人姿勢が一貫している。
オットーは怪しい世界へ意識を飛ばしているな。大丈夫だろうか。
行商人 アルビン 01:59
ギリギリセーフ。
【本決定 ガイドライン了解です】
老人 モーリッツ 01:59
【本決定不本意ではあるがpm0:00理由+ヤコブの栄養バランスのよい食事が食えるで了解】
>リーザam0:24「真占目線を貫く」ではなく「真占だから」、全部丸っと、お見通しじゃ!!だぜ。
大げさだなぁ。
>タルヴァウアーam0:29「被る」お主が発した言葉の引用じゃ。ワシ知らん。
ういろうくいつつ逝く。判定が楽しみじゃな…@0
羊飼い カタリナ 01:59
まぁ、白確4人ですし、3択の内訳言わなければ、大勢に影響はないでしょう。多分。
ここで少女さん以外の灰襲撃はないでしょうし。
これが最後です。
【みなさん、投票はよく確認のうえ指示通りにお願いします】
村娘 パメラ 01:59
高:神木商=神木屋>神屋商>(木屋女)>木屋商>>(神木女(?)=神屋女>>>>神女商=木女商=屋女商):稀
老が狂なら…。今日の発言とか考慮して。女をSGにしたいのは狼⇒一度は女を庇う としたいのは狼ですし、神木が屋を疑い出したのが狼のシナリオに見えますし。額面通りに受け取るならば、神木商か神木女と言ったところですが…。
ほぼリーザちゃん真だと思ってるので。 
CO方針はそれでOKです。【遺】
次の日へ