F636 小さな村 (7/13 12:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 12:00
羊飼い カタリナ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ の 5 名。
パン屋 オットー 12:03
意味はあったよ。灰の反応見たかったのでね。
一人わかれば十分だろう?
パン屋 オットー 12:03
今日はアルビンでもいくか。
宿屋の女主人 レジーナ 12:03
むー終わらないのね。…ともかくディーター、お疲れ様。カタリナも安らかにね。
…じゃあ私はお風呂入りながら考えてくるわ〜。
行商人 アルビン 12:05
ディーター白ねえ……。
まあ、レジーナの反応は白かったし、▼【ヴァルター】が今の予定。
今日吊られるんだったら吊りのセットはしておくさー。
旅人 ニコラス 12:06
まあ、な……ところでオットーが俺に投票したのは襲撃予想か?
ディーター、今後は自分吊りなど言い出すなよ? 相棒カタリナよ……墓でトーマスに貢いでもらってくれ。二人とも御苦労だった。
旅人 ニコラス 12:08
では、今日の御題だ。
■1.本日の処刑
■2.灰考察……というか最早LW予想
さて、俺は数時間出てくる。
行商人 アルビン 12:14
■1.▼【ヴァルター】
■2.消去法でヴァルターが狼だと思うけど。レジーナの白要素は散々挙げてきたし。
後は昨日の疑い方がこじつけになってきている、と。大方予想が出来ていたんじゃないかな。

非常に即答だけど、ディタ狼じゃなければ普通にヴァル狼でしょ。と言う感じ。
パン屋 オットー 12:26
いや、どさくさにまぎれてニコラス暗殺できんかと思ったのだが。残念(笑)
宿屋の女主人 レジーナ 13:57
ただいまっと。質問攻めみたいで悪いけど、私も▼村のつもりだし、これで本当にいいのか検証したいのよね。
17:47「レジーナ状況白を割り引いて考察」の結果はどうなったか教えて〜 
宿屋の女主人 レジーナ 14:39
一応ペタのいっていた、商のトマ吊りの際の狩COの件。
狼としたら狩人探す為ね。でも▼木が濃厚、LWとなる立場で提案できなさそう。狩を探す、というより、狩保護の観点からだと思う。
何より老の占希望が●商。その上その後、商は自由占いを提案しているわね。
宿屋の女主人 レジーナ 14:45
老の占い●商希望は、トマ吊りの際に、さすがに仲間なら希望できないと思った。老はLWはお主、とまで言ってるわね。
あうっ その後の商の自由占い提案は白要素じゃないわね。老、狼じゃんorz
まあでも希望が通る訳じゃないし、そこまでやるかなと。
宿屋の女主人 レジーナ 14:57
俯瞰してみれば、商は素直に白いと思うものは白い、といってるのよね。自分の考えをさらけ出してる印象。
対して村のほうは、微妙にぼやかして疑いを残してる印象。
昨日、私疑いについてはっきり言ってくれてけど、想像の域だと思うのよね。条件付けが多すぎると思う。
悪いけど、つけいる隙を狙っていて、食い付いてきたって印象がしたわ。
宿屋の女主人 レジーナ 15:08
商の方は、発言チェックしてきたけど、読めば読むほど狼とは思えなくなってくるのよね。
んーやっぱり今のとこ
■1.▼村長。無理やりな疑惑をかけてると感じたのよね。
今日もごめん。明日はなるべく早く来るわ。08:30予定ね。
旅人 ニコラス 15:11
>オットー
殺るな! 成功したらマジで洒落にならん!

……俺も発言を洗うか。
パン屋 オットー 15:15
まあ成功しないだろ(笑)したら本気で笑ってまじめにやるが。
吊りはレジーナじゃなきゃどっちでもいいぞ。
ただの五十音順だしな、私の希望は(笑)
旅人 ニコラス 19:49
ああ……今頃になってようやく、アルビン五日目のSG候補云々が理解できたぞ多分。
「者は発言の密度が高く狼探しとは無関係の発言をしていないから、SG候補にはされないだろう」ってことが言いたかったんじゃないのか? と墓下のディーターに告げてみたぞ。本当に今更だが。
行商人 アルビン 21:23
うーん、静か。
>レジーナ
何度も聞いたことだと思うのだけど、三日目から四日目にかけてのパメラについてどう思ったかな?
特に4日目仮決定後、私は「真ならここでモーリッツ狼を皆に知らせるのも占い師の仕事」と言ったら黙りこんだ感じがしたから。
行商人 アルビン 21:30
狂人だからこそ黙ったのか、むしろ真でトマモリを確定させるために黙り込んだのか。その辺の予想が欲しいかなー。
>ヴァルター
3dのモーリッツ考察、01:20、01:22、01:23を見て思うのだけど、ヴァルターは中庸占っときたい、アルビンLWはお前だゴルァ!、レジーナLW探しを避けておるのかのう。こんな感じなのだけど、狼が仲間を考察するならどのような評価をするだろうか?
行商人 アルビン 21:43
それとだ、四日目の考察。
者、長、農、年が考察に入っていたのだが、真にLWを隠すなら、考察の中に入れておかないと落ち着かないはず。
この時点では商、宿が抜けているが、真に仲間きりを行うならば昨日あれだけ必死に切った私、私ほどでは無いけどある程度切り捨てた感のあるレジーナがLWなら、考察に手を抜かないはず。オットーが生存していた時のことを考えると、ね。
行商人 アルビン 21:45
ただ、ヴァルターが狼なら私を昨日吊りたがるのが分かると同様に、レジーナが狼ならば私を担いでおけば勝利は目前(まあ、担がなくても勝てるだろうけど)、と思うので、もう少し検討してみる。だんまり決めさせるほど強く言いすぎた感もあるし。
(単純に忙しかったらごめんよー)
村長 ヴァルター 21:55
鳩だ。今役場を出たぞーっ!
パン屋 オットー 21:59
今現在の狼予想もいいが、自分の白アピールもしてみてくれ。
行商人 アルビン 22:03
>オットー
自分の白アピールねえ……正直苦手なんだけど。
強いて言うならばモーリッツが狼の場合、三日目に厳しい考察をしていたのに四日目に考察がやわらかくなった(というか考察の思考から外れていた)ってのが白要素、だとしか。(ヴァルターにも言っていること)
つか、白要素ってLWならある程度積んであるものじゃない?
パン屋 オットー 22:04
ああ、自分のともう一つ、残り2人のうち白だと思う方を擁護してみてくれ。
パン屋 オットー 22:05
今必要なのは狼じゃなくて白(人間)なんだよ。
行商人 アルビン 22:11
白いと思う方ならレジーナ。結構散々述べてきたと思うのだけど、3〜4日目の占われる時の反応、オトブラフ以降の村人らしい反応。ついでに昨日の「ディーターが狼なら襲撃は無い」って台詞、狼自信ではいえない言葉だと思う。特に昨日は誰を食べようか迷うところだろうし。
旅人 ニコラス 23:03
仮決定まで一時間を切った。
宿商が▼ヴァルター オットーはアイウエオ順でいくと、▼アルビンか。
村長はまだ……と。ふむ。
村長 ヴァルター 23:30
ただいまだ。やはりディーターは村人だったか…
それで、カタリナ襲撃か? うむ…お疲れ様だ。
「カタリナ:物欲に溺れ海外移住(リタイヤ)」
ログを読んでくる。
村長 ヴァルター 23:48
時間がないな。先に希望を言うと、白決め打ちは(できればもちろん私だが)できなかったらアルビンを希望。そして▼レジーナだ。
そのレジーナの質問に答えよう。
昨日は途中まで、レジーナを疑っていた。レジーナが狼だとすると、私の中ではすっきり説明できるからだ。だからパメラ狂説をぶってみた。
村長 ヴァルター 23:49
だが一度考え直してみた。それはレジーナ狼決め打ちの思考ではないかと…その最中、アルビンのポロリが見えてしまい、飛びついてしまった。我ながら浅はかだったと思う。
アルビンのわおーん合戦というのが何を指すのか、私にはさっぱりわからん。
昨日の昼ごろ書きかけて、投下をやめた文章を、後に改めて投下したい。
村長 ヴァルター 23:58
自分の白主張か…苦手だ。者が色々話してくれたな。…というか、ディーターの主張が、それも含めて全て「無視」されている現状が不思議だ。「論破」ではなく。
アルビンの白要素か…相対的なものだが、彼は今日に入って、まだ色々な可能性を考えつつ事を進めている。私を吊るべきと考えつつも、まだ広く視野を保とうとしている。
村長 ヴァルター 23:58
姿勢という点でレジーナは、私を攻め殺す事しか考えていないように見える。…私はどうしても黒を探してしまいがちなタイプなのだ。
以下は、昨日の昼頃の考察であった事を念頭に入れて頂きたい。
レジーナについてだ。
村長 ヴァルター 23:58
先日から引っかかっていた「青喰いは狂への白出し合図」だが、私が狂ならやはり迷ったと思う。というか普通に考えて、占い先襲撃以外で「白出し合図」と狂は受け取るのだろうか…? 狼は「黒出し合図」はやるだろうが、少なくとも私は「狂占」に対して「白出し合図」など聞いた事がない。
村長 ヴァルター 23:59
こう考えた場合、視野の狭さでいえばレジーナも同等だ。(昨日は「あぁレジーナは視野が狭い人なのか。ま、状況白だしな」と納得したが)
もしかしたら、これはレジーナが「白出し合図のつもりで青喰った」というポロリだったのではなかろうか…? 「占い師を信じない」のは「私疑いの布石」…前述したこの点に、私は狼要素を感じた。
村長 ヴァルター 23:59
さらに商を激しく疑っている。宿狼の計画「最終日に商と二人になる」において、ディーターは一番の障害になりうる。だからトンチキ野郎のレッテルを貼って、退場させるのを狙っている、と…
レジーナはディーターを攻め殺す伝家の宝刀を隠し持っているらしいが、ほのめかした以上、早く言うべきだと思う。それが「誰の目から見ても明らかなメタ要素」でもない限りは。
行商人 アルビン 00:00
>ヴァルター
わおーん合戦=狂1、村1、狼1の状況であるなら村人が狼を騙って狂人に票を入れさせるのさ。一味違う最終日が楽しめます、と言うわけ。
また、パメラが真だった場合(モーリッツ狂だと思ったので大失敗だったけど)、わおーん合戦つっても、パメラは判定ではっきり狼が分かっているから割と分のある勝負かなと。
旅人 ニコラス 00:02
【仮決定:▼ヴァルター】
発言を見直すと主に前半、追従意見が幾つかあった。そうしておけば序盤は無難だな。
者が言っていた「ライン切りにしてはやり過ぎ」だが、俺はもっと凄まじいライン切りを知っている。別に普通だろ、これくらい。
次点はアルビンだが、発言内容があまりに村人らしく、逆に人狼を捜す村人らしく振舞っているLWとも考えてしまう。
だが、これは結構微妙な状況で、村長の説得内容によってはレジーナに
旅人 ニコラス 00:03
(続)変わるかも知れんな。
結局のところ迷っている、というわけだ。
旅人 ニコラス 00:08
村長がLWならば、何故アルビンではなく、あえて状況白のレジーナを疑う発言をするのか、という疑問が湧いた。まだアルビンの方が疑いを向け易いように感じているのだが……?
行商人 アルビン 00:09
【仮決定了解】
>ヴァルター
少々聞きたいのだけど、商より者の方が戦いやすいように思うのだけど……や、自分の実力過信じゃなくて、先に私がいなくなった場合の者って、おそらく正常な考えは出来ないと思うし。
混乱しているように見せた狼と思われても仕方ないような……と。
村長 ヴァルター 00:22
ニコラスがかかった。私はそれで満足だ。
行商人 アルビン 00:31
あ、それともう一つ。
ディーターの論理が完全に無視できるもので無いならレジーナより私の方が信用できる理由としてはちょっとちぐはぐな気も。後、ディタ論が無視に近い扱いだったのは(今はどうか知らない)、ディーター自身が冷静さを欠いた推理を行っていると白確定の皆が考えていたからじゃないかな。
行商人 アルビン 00:42
ひとまず、この辺でー眠いです。

レジーナの黒要素って牽制の節があるくらい、後はトーマスの三日目の考察に抜けている(一通り見た感じ、もしあったらよろしく)ってくらいだけど、逆にLW覚悟の状況を読めるなら注目されないってのはどうなのだろう……単純にあの時目立って無かっただけ?
旅人 ニコラス 00:43
アルビンがLWだとすれば、人狼側は、全員がヴァルターを疑った(つまり全員でSG候補とした)事になる。
二日目は木老が●長(しかし理由が弱い)、三日目は商が●長(その後●年に変更)、四日目は老が●長(やはり理由が曖昧)、商も●長(灰吊の場合▼長)(長の質問スタイルがSGに見えたとのこと)。結局占先にされ、五日目に長黒判定。そして今日も商は●長(理由は宿が白いから)だ。
終盤吊る為の布石にしてはここま
旅人 ニコラス 00:44
(続)ここまでやるか?と疑問。しかし偶然にしては揃っている。
更に商は三日目に木を「状況的に吊りたくない」、四日目に「老の方が真らしい」と人狼側擁護。他からも同じ意見が出ていたから気にしていなかったが、さりげなくラインが出来ている。
俺はアルビンがLWでも特に違和感を感じない(者が壁を作った発言はおかしさを感じないが)。むしろ人狼を捜す村人演技ならば発言内容の白さも納得できる。
旅人 ニコラス 00:52
一人を対象にこれだけ長い考察をしたのは、実は初めてだ。ここにきて、対象がごく少数に限定されたからだろうな。

レジーナがLWなら、上手く状況白に持って行ったな、としか言い様がない。昨日のオットークイズによる回答も白い。村長がレジーナの黒点を挙げているが、状況白のせいでどうしても他二人より白く見える。現状ではLWと考えにくい。
旅人 ニコラス 00:52
朝になればもう少しレジーナのLW考察が出来るかもしれんが、今は睡魔が邪魔をする。
よって休ませて貰う。では……。
村長 ヴァルター 01:21
【仮決定反対】私が吊られたら最終日。その行く前に狼を吊りたいものだ。その為にも反対しておく。最悪私が吊られたとしても、その後レジーナ狼の可能性についてもっと考慮して欲しい。天然狂人を恐れていては白狼は吊れぬと、今日は考えている。
村長 ヴァルター 01:21
アルビン>あの状況で者を残すなんて選択肢は考えづらいと思うよ。者が商を疑う理由は、その口調ほど強いものとは考えられなかった。ただ私の第三者視点でも、彼の私擁護は無視に値するほどトンチキではなかったのではとも思う。
村長 ヴァルター 01:28
レジーナについて謎な点は、「パメラ狂説をスルーしている点」だ。彼女が村人なら、実はパメラが狂でも真でも構わないのだ。だが彼女が狼なら、パメ狂は唱えられてはいけない。偽りの状況白がばれてしまうから。今までの白印象がひっくり返る危険性がある。よってパメ狂の議論も深められてはいけない。
彼女が狼だから「私に対してけん制を行った」。そして「パメラ狂説を無視した」。そう考えるのが自然だと私は思った。
宿屋の女主人 レジーナ 08:55
【仮決定了解】
んー?…占構成よく考えた自負はあるわよ。狂娘、考察から全然スルーしてないわよ?3d4dできっちりすべてのパターン考察してるんだけど。
全パターン検証した上で、残占は真狼だと思う、としたのよね。それと、私が占われる前に、真狼だと思うっていってるのを忘れないでね〜。
それに年に占考察ある意味促してるんだけど。村長から聞きたかったのは確か。
宿屋の女主人 レジーナ 08:55
ていうかさ、なんで占い考察がはっきりしないっていっただけで言論封殺になるの?7d14:50-この発言そうとれる?>all。封殺、というよりね、考え聞きたかったんだけどね。
あと。私は当事者。占構成考えるのは好きだから今もやってるけど、真狼派だから、言えば白アピールになっちゃうし。それは見るのもするのも嫌だしね。もっと別に発言したいし。
宿屋の女主人 レジーナ 09:10
あのさ、そんちょ。別に狂娘でも構わないのよ。でもそこから先の検証がなかったのよ、村長は。狂娘の場合の実際の発言、行動の検証がね。商はよくやってるわよ。娘狂ケースなら、こうでこうなる、とか。それを聞きたかったから13:57で「レジーナ状況白を割り引いて考察」を聞かせて欲しいって言ってるんじゃない。
これでも言論封殺なの?
宿屋の女主人 レジーナ 09:21
商>3dは4dともかなり迷ってたわ。老は突付いても動じないし、状況的には娘黒かなって。
4d仮後の発言無しはね… 私は考慮外に置いちゃうわ。リアル都合に関わるし。私自信参加時間でアレだからね。時間で疑われるのはどうにもならないのわかってるから。
今考察すると微妙ね。ただ皆に突っ込まれまくったり、ディタの猛烈な後押しがあったから、ちょい判断不能。
宿屋の女主人 レジーナ 09:31
白だと思う方弁護。
商のオトブラフ後のトマ狼じゃないとおかしい発言(これは狼は知ってるだけに、言えないと思う。)、パメ白判定衝撃だった発言。私とまったく一緒。
率先しての私白認定(?)商狼なら、最終日対決相手にわざわざ塩を送るような真似しないと思うのよね。
パターン提示するだけでなく、そこから先の検証や裏づけを取る姿勢。
旅人 ニコラス 09:34
むぅ……レジーナをLW(娘狂仮定)として発言を読み返してみたが……その場合、レジーナは率先して仲間を吊ったことになるんだよな。モーリッツに最初に第三者視点を突っ込んだのも宿、更に序盤で老から●宿、木から▼宿に上げられている。ディーターの言葉を借りると正に「ライン切りにしてはやり過ぎ」だ。●はともかく▼は危険だろう、序盤は。
行商人 アルビン 09:38
ふっかーつ。
>レジーナ
白弁護だけど、オトブラフ後の「狼じゃないとおかしい」って私が言ってたところ、ごめん、どこだっけ(汗
自分で言った発言のはずなんだけど、前ならともかく後に言ったかなー?
旅人 ニコラス 09:40
発言を見直して、余計に宿白が浮かび上がったような感覚だ。若干人狼側では?という発言もあるが、村長が言う程には感じない。
かといって村長がLWなら、やはりアルビンに疑いを持っていく方が楽だ。まあ、最終日を勝ち抜く事を考えたら、状況白を潰したいのは当然だが。
旅人 ニコラス 09:44
さて、本決定だが……賭けに出る事にする。
【本決定:▼アルビン/ディーター】
二択だ。どちらか【自分がLWだと思う方】に投票してくれ。
宿屋の女主人 レジーナ 09:44
ニコ、正直言えば、あの時占って欲しくなかったのよねー。一回もったいないし。
だって木と私が対立関係になってるじゃーん。▼希望じゃないわよ。ニコがトマに責められたのを封殺してあげたでしょう?ニコなら気がつくと思ったんだけどね。
木の正体わかってから、私を吊るなり占うなりすればいいじゃん、と思ってたわ。
行商人 アルビン 09:47
>ニコラス

しむらー!ヴァルターヴァルター!!
旅人 ニコラス 09:47
俺の中で、この二人のGSは
商=長
完全に並んでいる。よって皆の判断に任せる。優柔不断といわれればそれまでだが、どちらも人狼らしく、また村人らしくもある。俺は夜明けまで迷い続けるだろう。
宿屋の女主人 レジーナ 09:51
これね。
4d0:18商発言「考察結果トーマスの具体的白要素が見つからず、尚且つ、トマ黒でないと自分の考察内では状況的におかしいものが出てきてしまうので」
まあ、商が狼だったら怖い、っていうのはなんとかこれで、ね。
今日▼村で、明日があったらホント困るんだわ。材料ないもの。
旅人 ニコラス 09:51
>レジーナ
すまん。あの時はアルビンとトーマスのカタリナ対立の方が目立っていてそこまで気付かなかった(あれネタなのにな)。
……あの関西弁が無いと少々寂しく感じるな。
宿屋の女主人 レジーナ 09:59
【本決定了解。】
村長の疑いの決め手はやっぱり昨日の商疑いの理由。
だってパターンの提示だけでしょう?検証や裏づけが無いもの。
普通、仮説立てたら検証、結論に至るものでしょ? あれでは検証すっとばして結論に見えるんだわ。 疑惑を吹っかけるだけに見えちゃったのよね。
旅人 ニコラス 10:00
訂正
【本決定:▼アルビン/ヴァルター】
すまん。俺はもう駄目だ……ヤコブに天然などと言えないな……。
行商人 アルビン 10:01
そして、ディーターじゃなくてヴァルターなら本決定了解。(ディーターには投票できません)
まあ、オットーもニコラスも、狼と思う方へ投票して、他のところにうっかり投票しないようにして欲しいなー。とだけ。
旅人 ニコラス 10:03
アルビン、それはオットーに言ってくれ。
村長 ヴァルター 10:05
【本決定大反対】だ。私の考えは無視か…私はアルビンがLWには見えぬよ。白狼は仲間の血を吸って白くなるものだ。どうせ指摘されるような「仲間の穴」なら、狼が指摘することで白要素プラスにするという戦術も、歴史書にはあるのだ。
アルビンを吊っても終わらぬと思うし、私を吊るならなおさらだ。私はレジーナに投票する。
旅人 ニコラス 10:10
無視、ではない。村長の主張も含めて検討し、それでもレジーナが白寄りに見えたのだ。
残念ながら、これが最後だ。村長が▼宿にするならばそれでもいい。悪いのは選べなかった俺なのだ。@0
行商人 アルビン 10:15
↑と、なると思ったので、ますますニコラスにもオットーにも投票のミスは許されないかと。こうなると私が圧倒的に有利な気がするんですが。

それはそうと、うーん、レジーナの白さってモリトマの血をすって白くなったとは思えないんだけども……パメラが襲撃されなかった理由とか、仲間きりとしては激しいものがあると言うか。や、占いならともかく、吊りに仲間を置くって相当難しいと思うよ。
宿屋の女主人 レジーナ 10:27
うーん、やっぱりね、これだけ黒要素に拘る、村長の言葉を借りれば、白要素を村長がスルーしてるのは、ディタをほぼ白だと思う、と言ったのとはイメージ違うのよね。
更新後に備えて今の内に、ちょっと席外して雑用片付けてくるわ。
大丈夫よね、アルビン?信じてるからね〜。
行商人 アルビン 10:33
>レジーナ
ヴァルター人狼なら、ヴァルター吊れば終わるはずー。
私は自分が村人なのは分かっているから後はレジーナが人狼でない事を祈るしかないですよー。
ってか、更新後に備えてって、私が吊られた場合の事を考えて、かな?(汗
宿屋の女主人 レジーナ 10:39
少しだけ。
アルビン>更新後=エピよ。そうなることを祈ってるわ。
パン屋 オットー 10:45
本決定了解。
これだけ霊判定を見たのも久々だ(笑)
さて手がすべってニコラスにとうひ(ry(笑)
村長 ヴァルター 10:46
私がLWなら、この局面でレジーナ投票が自殺行為である事をなぜ気づかない??(自分で言うと白々しいが)ぶっちゃけ奇策だ。自分の時間と体力も計算に入れた上での判断だ。仲間たちよ、失敗したらすまぬ。
レジーナの白要素を、私は白いとは思えないのだが、説得するだけの時間も体力もないのが残念だったな…ええい、ままよ!
行商人 アルビン 10:50
やめてー!>ニコラス投票
パン屋 オットー 11:33
で、カタリナ争奪戦はどうなったんだか。
緑同士で争ってなかったか?
パン屋 オットー 11:35
(実は私がLWかもしれんぞ?)
宿屋の女主人 レジーナ 11:55
はあ、間に合ったわ〜
さて どうなるのかしら?
次の日へ