F636 小さな村 (7/13 12:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。

村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ 12:00
パン屋 オットー ! 今日がお前の命日だ!
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ の 10 名。
行商人 アルビン 12:02
狩人GJ!!COOLだぜい!!
後はモーリッツとオットーの発表待ちかな。後一回GJでてくれりゃーかなり追い込めるはずだぜー!!
老人 モーリッツ 12:02
さて、歯を食いしばれっと。
           .o0(何が出るかなっと)
オラオラオラオラ(三゜д゜)三☆)゜д゜)ヴァルタン
     オラァ(,,゜Д゜)=○☆)゜Д。)ヴァルタン
【出たぞい、ヴァルターは人狼じゃ!】
老人 モーリッツ 12:04
すまん。
ちゃっぴぃ。
後は頼んだわい。
貫けなかったかのう。
宿屋の女主人 レジーナ 12:04
わお!狩人GJ!&パメラ、お疲れ様。
これは…この段階で意図的襲撃ミスはなさそうだしねえ。
さて、あと吊りは四回。狩人COもありだと思うけど。
老人 モーリッツ 12:04
というわけで、わし狼は確定したので、
黙ることにする。
老人 モーリッツ 12:05
いいノイズになることを祈っておるわい。
宿屋の女主人 レジーナ 12:05
あ、まだ早いか。。。ごめん、忘れて!
パン屋 オットー 12:16
【パメラ人間】だったよ。
というわけで今日も何も考えずに▼モリで。
さて、狩人は私を死守する必要はもうないからな。その上で護られるのはやぶさかではないが。
気合を入れて後1回狙いたまえよ?
旅人 ニコラス 12:19
さて、結果が出揃ったな。モーリッツは死刑宣告だ。
■1.灰考察 GS
■2.黒出しされたヴァルターの考察
といったところか。
旅人 ニコラス 12:22
パメラ、すまなかったな……。真狂どちらかは未だわからないが、御苦労だった。墓で皆とよろしくやってくれ。
行商人 アルビン 12:23
>ニコラス
■2.黒出しされたヴァルターの考察だけど、特別注目する事ではないと思う。モーリッツが狼確定したのならば、その判定自体は白と言おうが黒と言おうが深い意味はないかと。

うーん、トマ-モリ-??のラインか……難しいな。
旅人 ニコラス 12:27
>アルビン
言われてみれば、そうだな。人狼とバレるのだから黒出しは当然か。■2.は回答不要。したければ好きにしてくれ。
少年 ペーター 12:27
……だ、誰も襲われてない……!? けだものコールが……ウワァァァン!(笑) 狩人GJ!

パメ姉真か狂だったんだ。お疲れさま、南無南無。
農夫 ヤコブ 12:28
■2.モーリッツは確定狼になった。この場合、モーリッツ自身今日狼がばれるのは分かってるからヴァルター狼でわざと黒判定だしたともとれるし、白だけど吊り稼ぎに黒出したともとれる。
結論=なんともいえん 白でも黒でもありうる
村長 ヴァルター 12:29
「狼だとばれるから黒だし当然」
いいねー楽しい展開だ。雲よ、赤では楽しくやってくれよ?
宿屋の女主人 レジーナ 12:39
…確定狼ってわけね。どうせなら村長ズラだった。とか言えばいいのに。モー爺、例の発言はミスだったの?
■2.確定狼だから、白黒どっちでも意味ないわよね。考慮するとノイズになるだけだと思う。純粋に発言から探すべきね。
アルビンの言う通りトマ=モー 見えなかったのよねえ。残り一匹も大変そう。困ったものだわ。うーん。
旅人 ニコラス 12:41
時間まで待つ意味が無いな。先に出しておくぞ。
【決定:▼モーリッツ】

今日は考察と質問に集中だな。今日のところは、俺も灰考察をしてみようと思う。
今までは先入観を持たない為に皆の●▼を元に判断してみたが、今日だけは俺自身で考えてみる。
少年 ペーター 13:41
(サボり箱)今日のGJはパメ姉の判定結果で騙狼の位置が判るので狩人はほぼオト兄鉄板。今日の状況で狼が擬装GJをしたというのはまず考えられず、十中八九オト兄襲撃だと思う。
今日オト兄を襲撃したこと、昨日確白の「村人」リーちゃんを襲撃したことを合わせて考えると、狼はリーちゃんを狩人狙いで襲撃し、オト兄襲撃成功に賭けた様に思える。
少年 ペーター 13:41
ローラーは覚悟して3COだったとは思うんだけど、昨日トマさんが占われ黒黒になったことから、木→娘or老という村の流れが出来ていた。狼は芋吊りになる事は避けたかったと思う。狼はまず狩人の襲撃をしたかったのだと考えるよ。
そう考えると、昨日リーちゃんを襲ったのは次善の策。本当は狩人をピンポイントで狙いたかったんじゃないかな?
少年 ペーター 13:41
そういう視点で3dのログを読むと、アル(3d13:14)の「トマのみ狩人COを求めるのはどうか?」と言う提案がすごく気になる。提案時のの反応・トマ狩COしたときの反応から狩人の目星をつける作戦だったのじゃないかと思った。

という僕の考えをみんなの喉が残っているウチに投げとく。検討お願い。
宿屋の女主人 レジーナ 14:28
商】多面的に考察してる。村人の思考に見えるのよね。ここまで狼はトレースできなさそう。
年】▼老の理由が弱いのよね。詳しく説明されてないのはイメージと違う。微妙に黒度アップ。けだものコーラーだし、吊っておく?
者】トーマスに占考察に難癖つけられたけど、ディタにも昨日ね。デジャヴよ。可能性うんぬんから仮決定後のパメ擁護への転換はおかしい。擁護理由もそれ程説得力のあるものではないと思うし。
宿屋の女主人 レジーナ 14:28
ディタが擁護に走ったきっかけのパメの発言だけど、パメには申し訳ないけどそれほど心が動かされなかった。ディタ狼だとしたら白擁護しておく為かなって。むしろディタの擁護がパメ吊りの駄目押しぽくなってない?
早い▼トーマス、占に狼2の発言、青真主張と、昨日の可能性を広くみるという発言、どれも狼有利に思えるのよね。狼占2までもちだして、これだけ可能性あるよ、でも考察は無駄っぽい、はないでしょう。
宿屋の女主人 レジーナ 14:28
4d01:39だけど、吊られる訳でなし、自分から2d●木にしてる、って主張するのはね。占希望は安易に仲間切りできるしょ。昨日灰考察してないんじゃない?
宿屋の女主人 レジーナ 14:28
農】頑張ってるわね。でも狼でも村人でも頑張るのよね。失言恐れて無さそうな印象は受けるけど。引き続き頑張って頂戴。
村】質問の仕方を見ると、至極念入りに発言をチェックしてるのね。白要素とも思えるけど、スタイルの問題ね、これは。特に白も黒要素もない分、ステルス臭がするのかしら。変わらぬマイペースは白いかも。
宿屋の女主人 レジーナ 14:40
>ペーター。
狩人COは微妙な問題だから無視してたけどね。色々な奇策や作戦提案があったから麻痺してた部分もあったかも。黒要素は確かに黒要素だと思うわよ。それは心に留めておきましょう。覚悟の上での発言かもしれないけど、ペタの呼びかけもそうなっちゃうわよ。ぶっちゃけ狩人の話は禁止にしたほうがよくない?
宿屋の女主人 レジーナ 15:00
ライン考察の途中だけど。
トーマス、二日目に結構きつく老を信用できないって言ってる。。ラインでみるとあてにならないかも。アレな発言のせいかも知れないけど。
今一番疑ってるのは見ての通りディタね。流れから浮き上がってる印象。今日は▼老だし、退散するわ。たまには後出しで朝に意見言わせてね。じゃあ。
パン屋 オットー 15:13
狩人話は全然OKだろう。ただ隠れてなきゃいけないと思う者ばかりよりいいさ。
明日に限っては吊り回避認めて、明日の投票でCOくらいが妥当か?
農夫 ヤコブ 15:20
■1
宿について
06:41から06:51分の考察により老狼なら娘真の可能性が高い。娘に白を出されているので宿はやや白寄りと見る。狩人COをうっかり促してしまうあたり狼には見えにくい。
者について
発言がいつもやや遅いかな?考えてるともとれるし赤ログで相談してるともとれる。
農夫 ヤコブ 15:20
年について
共有を相方出さずに両吊りという奇策を発言している。個人的に奇策は狼側は提案しにくいと思うんだが。
老を娘より先に吊ることを提案したのは白印象。

多弁。老を真とみていたけど彼が狼ならストレート過ぎるか。判断保留。
農夫 ヤコブ 15:28
初日に老は宿を、木は年を●候補に挙げている。特に初日は●希望候補が横並びで誰になってもおかしくなかったから身内切りは少ないと思う。(特に老は)年と宿は自分の中で白印象アップです。
行商人 アルビン 17:40
灰考察とんてんかんてん。とは言ってもまとまってはいないので、思いつくあたりのことを。
宿)パメラが真なら当然だが、パメラが狼と思わせるために動いた狂人だとしても、レジーナ自身が占われることにさほど抵抗を示さなかったこととか、オトブラフ時の反応が人間くさすぎる。正直人狼なら私たち大逆転負けしちゃうよ。後はヤコブの考察を借りるけど、初日モーリッツの●宿もかなり白い。
行商人 アルビン 17:53
者)昨日の方向転換がいまいち読めないと言うか……まあ、これは私の考えなんだけど、狩人COを昨日の時点で求めるのは早計な気がするんだ。黒判定の加護?もないしね。それを織り交ぜてパメラを庇うことでさもパメラ吊りに止めを刺したような……まあ、レジーナが言ってるのそのままだね。後は●木の件なのだけど、仮決定の後に出してるからあんまり反映されないの見越してたんじゃないかなと。
ならず者 ディーター 17:57
 ひゃっほぅ♪狩人GJだ♪ナイスだぜ!で老狼か・・・orzとなれば娘真説が濃厚だな。

 俺の現在での見解を述べておく。長、宿は限りなく白に近いと思っており、娘真説が濃厚だと思っているぜ。昨日の娘の必死さは狂人のそれとは思いずらい点がポイントだな。ただ、狂の可能性は当然捨ててないぜ。娘真だとすれば宿は確定白と成るな。
 長に関して、俺は長5d0146を受けて木の二日目仮決定が出るまでの発言を追って
行商人 アルビン 17:59
そして、まあ、どうでもいいっちゃいいのかもしれないのだけど、オットーの判定ブラフ後の反応がなんか引っかかり始めたかな。あの反応を見る行為には私は無駄は感じなかったよ。むしろ感心したもん。
今日は▼【モーリッツ】が万が一の狩人吊りもないだろうから【本決定了解】。
つ【短冊】
ならず者 ディーター 18:01
みた。するとどうだろう?木は『狼を探す姿勢としては疑問』と言う理由で長を●に挙げている。仮決定すら出ていない段階でこのライン切りはありえないだろう。下手したら占われるぜ?
 加えて老も昨日の長考察で木と全く同じ理由で●にあげた。俺はこの両狼の動きから長は限りなく白に近いと判断した。

 俺の昨日の前半と後半の態度について疑問に思ってる奴が多いみたいだが、昨日の娘の態度と、三日目以前の娘の姿勢を比較
行商人 アルビン 18:05
かきかき。
「人狼が退治できますように」「カタリナが振り向いてくれますように」「モーリッツがカタリナにサファイアプレゼントをしませんように(何」「むしろ、朝起きるとニコラスになってますように、同じ緑だし」
たまには小休止入れないとなー……これだけ考えても人決めうちが出来そうなのがレジーナくらいだし。(ちなみにディーターは現時点の注目株。と言うか、ディーター株価格は変動が一番激しく感じる今日この頃。
ならず者 ディーター 18:07
したか?三日目以前は質問への回答と灰考察以外してねぇよな?にも拘らず昨日は違った。吊られたくない一身で必死になってなかったか?それが俺には真っぽく映ったんだ。
 
 ちなみに、同様に長4d0146直後に商が4d0155にした発言を受けて木の発言を見直したが、該当する部分がどこか分からず、かつ二日目の仮決定以後のものと推測した為悩んでいる。商、4d0155で言ってた部分は具体的にはどの部分をさしてい
ならず者 ディーター 18:14
るんだ? 
 狩人COに関してだが、現在娘白なら灰@5人だぜ?狩人COを今しない理由が俺にはわからねぇ。明日投票COにする意味はなんだ?今日したっていいだろ?吊りは今日▼老としても三回できるんだぜ?
 なんならCO順は(纏め役が決めると後で問題になるだろうから)屋が決めるってのも有りだと思うぜ

 商1805俺がオトブラフを重要視しない理由は述べたはずだ。それとそれを他者に強要するつもりはねぇぜ?
ならず者 ディーター 18:18
 その意味で現在のLW候補は商年農の三人に絞られている。

 商4d1146説明したはずだが?不思議に感じた事を聞いただけだ。寡黙●寡黙▼を唱えておきながら初日二日目の夜までの俺の発言数を見て寡黙に分類しない意味が俺には分からなかったのだ。理由があるとすれば、将来のSG候補だろう。初日の作戦は村有利の作戦には見えるがそれ以外の発言がなさ過ぎたから、将来のSG候補としてはうってつけだろうと判断した。
農夫 ヤコブ 18:20
今日GJが出た訳だけど、狩人は霊能鉄板だから霊能を噛んだ可能性が高いと思う。すると霊能結果を見せたくなかったということになり、老が仲間切りした可能性は少ないと思う。これから確認するけど老が●や▼候補に挙げた人達は白印象アップですね。
行商人 アルビン 18:20
>ディーター
トーマス3d:00:00の発言。単純なキャパの関係で相対的に白いと言われている。これを庇われていると感じた。
それと、狩人CO反対の理由については本日17:53、4d:07:57参照。今出したところで餌にしかならない。ついでに昨日の時点で言えば、「狩人非生存」がばれた場合が一番致命的であることも自覚して欲しい。
ならず者 ディーター 18:22
そう考えるのが自然なのではと言う結論から出た質問だな。

 あっと、言い忘れていたが【本決定了解だ】

 娘真と考えた件に関して補足だが、もし娘が狂だった場合、初回襲撃が真である事は確信できるだろう。にも拘らず必死に『昨日』を生きようとしていたんだぜ?狂人なら狼残るのだから喜んで吊られるだろう。まぁぶっちゃけローラーになるんだから・・・と考えるのが自然じゃねぇか?娘狂として、昨日を必死に生きようと
行商人 アルビン 18:24
さらに追加〜。アルビン3d13:09より抜粋。
【>ディーター
そういやもう一つ白ぽく感じた理由があった。発言の密度が高いのさディーターは。そして狼探しに関係ないところで発言を消費していない。ってのもね。】
つまり、SG候補として残していたのではない、むしろ昨日の動きの方が怪しむ要素として大きい。先に出た理由ならば、ディーター自身が警告として受け取っている。
ならず者 ディーター 18:27
する理由を他に思いつく奴は教えてくれ。
 商1820すまんが、占われた後の木の発言はノイズでしかねぇと『俺は』思うぜ。
 狩人COして餌になったら灰縮まるじゃねぇか。1COで真か偽か考える必要ねぇ分村有利じゃねぇか?ぶっちゃけ灰は@5と考えていいと思う。狩人襲撃されれば@4だ。吊りは@3回できるんだぜ?
 それに、現在生きている奴の中で守らなきゃいけない奴なんているか?霊も今日▼老で仕事を終えるだ
農夫 ヤコブ 18:28
う〜ん、調べたけど
初日に●宿、2日目に●長○商  ▼農▽木、3日目に●商だね
宿さんと長さんがかなり白印象アップ。
商が少し白印象アップ。
あと【本決定了解しました】
ならず者 ディーター 18:30
ろう。共地雷もない。占い師もいない。ならCOする一手じゃねぇか?

 誰もお前が俺をSGにしようとしたなんていってねぇよな?何でそんなに過剰に反応するんだ?俺がSGに仕立て上げられそうに感じたのは木が終始俺を白寄りに見ていたことだ。逆に俺の周りにいる奴らを疑っていたな。俺白と言う印象を途中でひっくり返して黒印象とする。格好のSG作りだと感じたんだ。勿論、木黒が判明してからだが。
行商人 アルビン 18:34
先に出た理由=ダーティな白さ確保ね。
はっきり言うと、「発言の密度」よりも「偽共有者が自分を指定するのを待ってあえて発言しなかった」事の方がインパクトが強く、印象に残りやすい。
取ってつけた理由とか言われそうなので、追加しておくよ。
うーん、過剰に見えるかな?多分発言の仕方の問題。後は無駄な先読み。
ならず者 ディーター 18:36
 ちなみに、今日のGJは狼の意図的襲撃ミスの可能性も考えたが、老の長黒出しよりそれは薄いと思うぜ。
 もし屋が襲撃できて老黒出しだった場合を考えると娘の判定結果が分からない以上▼長の流れは動かしずらいだろう。
 だから今日は狩人死亡している可能性に賭けての勝負手だったに違いない。成功できていれば灰を一人吊れてた可能性大だからな。
行商人 アルビン 18:37
>生きている間に護らなければならない奴
今日からはニコラス、カタリナ、オットー。彼らを2度護衛成功することで(すでに一度護衛成功)、一人分吊り枠が増える=より勝利に近づく。トーマスのように黒が出てない限りは出るべきではない。
ならず者 ディーター 18:41
↑は断言になってしまっているが、あくまで自然だと思う考えを述べているに過ぎない事を明言しておく

 商は1827より黒印象upだ

 商1834そうだな。印象が強い行動を一回取っているからこそ、寡黙気味の状況をとりあえず置いておいて様子見し、あとで『あの時の印象は強かったがやっぱり寡黙、狼を探しているのか?』と言えば簡単にSG出来上がりだ。者の初日二日目の考察の薄さから考えればありえる話だと思うぜ
ならず者 ディーター 18:45
おいおい、商1837本気で言っているのか?じゃあ商は老は狼じゃないと考えているって事か?真占い師がいない以上LWを黒出しする事は不可能じゃねぇのか?

 人狼BBSがGJを出すゲームならそれの方がいいんだがな。生憎狼を吊るゲームだ。狼二匹の居場所が明らかで、灰も少ない。狩人COしない理由がどこにあるんだ?それに、これ以上GJが出る事を本気で願っているのか?他力本願過ぎだぜ。
ならず者 ディーター 18:49
 すまんが1837が致命的で俺の中でのGSは商に越えられない壁ができた

 でもまぁやっぱり村には余裕があるわけだから農と年の発言も注目していきたいとは思うぜ
 
 狩人COするメリット、皆理解してくれただろうか?狩人COするデメリットはもう既に1CO時に出た奴を信じれるかどうかの一点だけだと思うぜ?それを解決するのが宿を最後にCOさせる事だと俺は思う。屋や羊、旅がCO順を決めるのもいいだろう
行商人 アルビン 18:53
>ディーター
……ん?ちょっと待ってよく分からない箇所があるんだが、モーリッツは占い師COしているから狩人COは出来ないよね?後、トーマスのように黒が出ない場合って、三日目の状況の場合なのだけど。そこで何故「モーリッツは狼と思ってない」って発想に?
後、GJに頼るのは普通はあるさ、一回GJごとに一回ミスが許されるのだから。
行商人 アルビン 18:57
ちゃう、2回で1回。
まあとりあえず、ディーターが狩人を出したそうなのは分かった。ただ、私は今狩人がCOするならGJを出してCOした方がいいと考える。その方がより確実に狼を追い詰められるから。
そこら辺は平行線なんだろうな。
ならず者 ディーター 19:00
 おいおい、何言ってるんだ。1837で『今日からは』って言ってるだろ?繰り返すが今日からどうやって黒を出すんだ?その様子からすると書き間違いにも見えねぇな。

 もう一度言うが、1837『今日から』の発言を三日目にすり変えるにはちょっとむりがあるな。

 まぁ喉の都合上商に使う発言はこれで最後だ。@7
老人 モーリッツ 19:00
ふぉふぉ。いい展開じゃのう。
ディタがいい感じで暴走しはじめておるのう。
とりあえず、先は長いが吊られない様ファイトじゃよ。
レディは墓下で楽しんでくれているかのう?
行商人 アルビン 19:04
つ【文節】
今日からはニコラス、カタリナ、オットー。彼らを2度護衛成功することで(すでに一度護衛成功)、一人分吊り枠が増える=より勝利に近づく。(これは今日の話)
トーマスのように黒が出てない限りは出るべきではない。(これはトーマスのような状況時の話)
まあ、一つの発言の中にこんな風に詰めるのが悪いんだけどさー。
旅人 ニコラス 19:05
今日狩人COをするとだな、おそらく確定する。この状況でLWが騙りに出れば吊られる危険が格段に上がるからな。
その場合、襲撃先はほぼ確実に狩人。
3人白確の中でGJの確率も1/3。まだGJに期待することもできる。レジーナを除くと灰は5。灰を減らすにしても、灰を吊らない今日狩人COよりは、吊り始める明日COの方が余程いい。もう一回GJが起きる可能性も無きにあらず、だ。
旅人 ニコラス 19:06
以上の事から、俺は今日狩人COに反対する。

アルビンは改行を使うと良いだろう。あとお前も緑じゃないか(苦笑・二回目)>商18:05
老人 モーリッツ 19:07
灰襲撃でレジを表に引っ張り出すのはどうじゃろう?
老人 モーリッツ 19:12
いや、レジ襲撃はありえないか。
うーん、悩ましいのう。
老人 モーリッツ 19:13
間違い
×レジ襲撃
〇灰襲撃
レジに疑いを向けるいい方法はないものかのう。
農夫 ヤコブ 19:15
狩人COは共有さんの意見に賛成です。明日COでいいと思います。
今日は狼は確定白を噛んでくるでしょうから3分の1でGJです。今日狩人COしたら食われてGJの機会がなくなってしまいます。
ならず者 ディーター 19:21
■1&2
黒)商>|壁|>年=農>宿>長(白
 だ。理由は1757だ。何かカタリナの望むポロリが出ちまったなw
宿1428昨日灰考察そんなに重要か?俺は昨日の状況を見て灰考察よりも状況考察の方が重要だと感じたぜ。占い師に関しても前半は真贋判断要素なし→後半は真贋要素でてきた から仮決定反対したしな。というか、昨日の後半は娘擁護の為にしか使ってねぇぞ?それを▼娘の決め手と言われると、悲しい限りだぜ・
ならず者 ディーター 19:25
旅の意見はわかったぜ。ならこうしよう。今日投票COにしようぜ。狩人が生存している可能性は現状かなり高そうだから、GJの可能性あるそれならいいだろ?もしそれでいいなら投票先指定をお願いするぜ。

 さて、俺は2000から明日の更新時間直前までこれねぇ可能性が極めて高い事をここに明言しておくぜ。
 質問などがあったらいつでもしてくれ。回答は遅れるがなw
パン屋 オットー 19:25
GJはむしろもう一回出ないと意味がないんだよ。だからこうなるともう一回を期待するのは当然だし、今日狩人死亡の可能性はほぼ無いからな。
ところでペタがGJが私と言った理由と私襲撃の理由を述べてるが、なんでそう思うのだろう?普通両方とも逆だと思うんだが。
農夫 ヤコブ 19:26
者さん、商06:37の発言は現在どうすべきかではなく狩人COするときの場面全般について例をあげ話され、その中のひとつに3日目の状況のときの話が出ただけで矛盾は感じないのですが、何をそんなに商を怪しむのですか?
農夫 ヤコブ 19:28
あ、商についてはもう喉使わないといってましたね。
答えなくていいです。
ならず者 ディーター 19:41
 狩人GJは、今日狩人生きているって分かっただけでも俺はもういい気がするんだが・・・何か感覚の違いを感じるぜ。。。orz

 農1926老は狼だろ?ほぼ間違いなく。なら占い師は生きてねぇんだ。にも拘らず商は黒出し出ない限りは狩人CO反対なんだろ?その意味をもう一度考えてくれ。

 それと混乱しないように言っておくが灰に狼は二人いないだろう。って事はだ、今日のライン考察は意味がなく、昨日以前のライン
ならず者 ディーター 19:45
考察にのみ意味がある。この意味が分からなかったら言ってくれ。

 農1926で追加だ。俺の1818の発言を受けて、商は『俺は者をSGに挙げてない』って1824で言っているんだ。俺は商だなんて一言も言ってねぇぜ?何で自己弁護する必要があの時点であるんだ?

 それは『疑われたくない、疑われていた』と勘違いしたからだ。そこの流れをもう一度見直してくれ。@3
旅人 ニコラス 19:55
狩人COについては全員の意見が出揃ってからとしたいな。

相棒カタリナが珍しくまだ来ていないようだが……アルビンが拉致監禁でもしたのだろうか?
ならず者 ディーター 20:01
 旅了解だ。繰り返すが俺はこれからちょっと明日の昼近くまでオンできない可能性が高い。現状ではモーリッツに投票しておくぜ。もし間に合ったなら投票先を変更するかもしれんとだけ言っておこう。

  農1820老も木も●▼に関して考えるなら二日目仮決定以後は印象操作に動いた可能性があるからノイズとして考えた方が無難だと思うぜ。@2

羊飼い カタリナ 20:29
ごめんやで〜
またすぐ出かけるんでちょっと今日は参加難しいわ。朝にまとめて発言するから堪忍や。

狩人さんGJ!おおきに〜。それとパメちゃんお疲れ様や。墓下はノーサイドやし、みんなと仲良く見守っててな
少年 ペーター 20:54
(さぼり箱)
>オト兄(19:25)  オト兄の普通が普通な訳ないじゃん大げさだなぁw
っと、普通は逆? ん〜と、霊鉄板の可能性があるから霊襲撃は避けるのと占ローラー確定だからLWの目星がつくような襲撃はしないってコトでいいのかな? 違ってたら判ってないw
……言われてみれば霊鉄板霊襲撃よりそっちの方があるかも。アルさん狼ならもっと抜け目のない襲撃しそうだしねw
少年 ペーター 20:54
昨日の狼の生態考察を引きずるならフラットスリー狼って事でディor村長か。抜け目ない襲撃しそうというなら村長の方が怪しく思えるけど、気付いた発言今んところ見つかってないなぁ。
ディ兄は昼間の発言がLW推理に熱の入った村人に見えなくも…………ないかな。ちょっと熱が入りすぎて香ばしい気もするけどw
少年 ペーター 20:55
【本決定了解】▼モリ爺ね。

■狩人COのこと
ん〜、今日モリ吊ってLWだけになるし、GJ率1/3とは言えもう一度GJが出るのを期待するよりは、COさせて灰せばめして灰考察した方が良いんじゃないかなと思った。
メリット・デメリットあるけど灰の推理を楽にするのを優先したいかな。
村長 ヴァルター 21:48
ただいまだ。パメ白か。爺よ、私への黒は最後ッ屁か? そしてGJ!だな。
【本決定了解】
早急に狩人COの件を述べさせて貰うと…灰吊りはあと3回か。灰が5人…偽装GJがなければ(まずなさそうな感じだが)狩人COで、灰は4人…激しく有利になるな。
が、GJが出れば詰む…今日狩人COせずに、狩人狙いで灰襲撃されたとして、村人を喰ってくれても詰む…か。吊り回避&投票CO案に賛成だ。
少年 ペーター 22:10
ただいま〜。議事録読みに行ってくるよ。
村長 ヴァルター 22:22
(続)騙りは出ないだろうしな。出たらそれこそロラで終了だ。
パメラ白はちょっとショックだな。真なら、本当に申し訳ない。狂なら、悔しいがGJな動きだな。
質問の返答ありがとう。レジーナの「木狼だから青真襲撃=狂への白出し合図」は、木狼という情報に随分引っ張られている気がするが…木黒判定の後だし、パメラは真である可能性は上がってきたから、さして狼の問題発言でもなさそうだな。
村長 ヴァルター 22:40
農、者、商を吊っていきたいなぁ。
村長 ヴァルター 22:52
で、ディーターは[長4d23:59]の質問には答えてくれずじまいなのか…?
「娘狂なら吊り逃れ姿勢は〜」で考えてみたが、占い師の「フリをする」、もしくは真占である以上、吊りを逃れる姿勢は当然だ。
だが、その「姿勢」からの発言が真っ黒なのが悩ましいな…見事な演技の狂娘にしてやられたのか、それとも占としての焦りのせいか…ぬぬぬ。先ほどはああ言ったが、レジーナを問答無用で白決め打つ訳にはいかなさそうだな
パン屋 オットー 23:27
意味もなく▼モーリッツ反対キャンペーンでもするか(笑)

ご老体は労らねばならん!ハゲに人狼なし!
村長 ヴァルター 23:43
さて、誰を喰おうかね?
ぶっちゃけ、オトはもう護られないと思うのだ。共有者二人が死ぬと、オトにまとめさせることになる。狩人も、それだけは避けるだろう。
よってオトを希望だ。イエイ♪
村長 ヴァルター 23:52
パメ真の目が私の中で少し増えた以上、レジーナが状況少し白寄りにシフトだな。年は相変わらず白目に見ている。
日頃の激務が響いて辛い…明日の午前にでも、残る連中の発言に注目できたらと思って、今は寝かせてくれ…お休みだ。
老人 モーリッツ 00:00
そうじゃな。
オト襲撃、まかせたぞい。
明日の吊りはアル、ディタの一騎打ちかのう。
いい感じに風が吹いてきわい。
レディは楽しんでくれておるかのう
旅人 ニコラス 00:02
仮決定の代わりに■1.本日限定(苦手なんだよ、発言から判断するのは)ニコラスの灰考察
商)特に白印象も黒印象もうけない。脳内で相対的に僅かに白寄りな灰。今日の者とのやり取りは単に見識の違いに見えた。狩人永久潜伏希望か、単に今日の狩人CO反対か……。
宿)彼女に関しては確白としてもあまり問題はないと考える。理由は、トーマス黒黒判定時と同じく、パメラ真の可能性が十分あった為、判定割れを防ぐ意味での(続
旅人 ニコラス 00:04
続)白出しが大きいだろう。これでLWならまんまと術中にはまったことになるがな。
脳……もとい農)彼は白寄りと見ている。三日目から発言が増えたのは、襲撃によりようやく考察に入れる情報が揃った村人と思え、同時に天然ぶりを発揮したのも理由。潜伏狼ならば、発言の中のミスには極力注意するはず。
長)さて……実際何者だろうなこの男。彼には失礼だが、俺の視点では日に日に灰の中で影が薄くなっていく。黒白判断不能。
旅人 ニコラス 00:05
(続)どちらでもありえるかな。相対的黒寄り。
年)今日狩人COを推していることから白黒両印象。一応黒寄りとしてみたが者と比べれば白寄り。
者)年と同じく狩人COを推す姿勢から白黒両印象。早期●木や、老狼決め打ちから、勘が鋭いのか真実を知っている人狼なのか……若干の人狼疑惑により黒寄り。
老人 モーリッツ 00:07
レジは終盤まで残しておくと、終盤にまさか、という展開がありえるかのう。
今日もオットー襲撃でFAじゃな。

大穴で灰襲撃というのも、終盤レジ吊りに持って行く方向で面白いかもしれぬ。
なんにせよLWは任せたわい。存分に楽しんでおくれ。
少年 ペーター 00:10
■1.白○:宿>農≧商>者>長:黒●
長への黒出しは、LWをあえて黒出ししないだろうという盲点をついた判定じゃ無いかなと思った。
……というか、単純に村長のスタイルが逃げ切ろうとするLWとしては一番ありそうに思える。一言で言えば「目立たないようにしてる」感じがする。
少年 ペーター 00:11
商】LWとして気になるような発言は特に見あたらないかな。難読ステルス?(爆) 無理矢理探すと初日のパメ姉宛の(1d13:43)が信用落としの罠っぽく見えるくらいかな。読みづらいのさえ我慢すれば考えていることをオープンにしている様子。
あとは今日の年(13:41)辺り参照。初日にアルさんを疑ってから、●にださなかったときに灰考察で黒めに見られていたのと対象に、
少年 ペーター 00:11
(続き)今日の発言に表立った反応が無いのも ちと疑問ではある。
者】3dまでは普通に多弁の印象だったんだけど、4d以降結論を出し急いでいる感がある。また所々に思考がスキップしているように感じるところがあって、そこを後から補足していたり質問されていたりする。思考がスキップするのは白黒どちらの要素でも無いと思うんだけど、3dまでディ兄の考察にあった「ナルホド感」を感じられない。
少年 ペーター 00:12
(続き)急に思考の見通しが悪くなった。ただ、LWとしてはこの変化はあからさますぎるので判断つきづらい。
長】質問はたくさん出してるんだけど、回答を貰った後で「〜と言う意味かと思ってたんだ、ありがとう」って返答がよく目に付く。推理の材料にするための質問と言うよりは、発言意図を確認するための質問なのかな。
少年 ペーター 00:12
(続き)回答を得てそれを材料にしたワンランク上の推理を行っている様子が無い(灰考察に反映されてなさげ)ので、質問多弁が狼の潜伏スタイルのようにも見えてきた。占い師関連以外の考察が見つけられず思考が不透明。
農】3日目以降は発言も増えて自分の考えを述べているところが白印象。一人でこつこつと頑張っている印象で、仲間狼の存在を感じない。普通に頑張っている灰に思える。
少年 ペーター 00:12
宿】パメ姉が真であれば確定白なんだけど、狂狼で白白の場合なら灰。
発言からは気になるところは拾えなかった。自分の考えもちゃんと述べているし村人だと思う。
少年 ペーター 00:22
>ニコさん
あれ? 僕今日の狩CO推してたっけ? 投票COのつもりで書いてたけど……。今さらだね(苦笑)。

今日はもう寝るよ、おやすみ。
旅人 ニコラス 00:28
>ペーター20:55より
「GJ率1/3とは言えもう一度GJが出るのを期待するよりは、COさせて灰せばめして灰考察した方が良いんじゃないかなと思った。
メリット・デメリットあるけど灰の推理を楽にするのを優先したいかな。」
投票の「投」の字も見えんのだが……投票ならそう言ってくれ。慣れない発言考察をしたのに水の泡……orz
村長 ヴァルター 00:30
ペーター、レジーナが狩人だったらおいしいなぁ。残りの連中が狩人なら終わるw
旅人 ニコラス 00:32
狩人COは……今日は認めないな。投票にするか第一声にするかは、本決定の時間に発表しよう。では……。
少年 ペーター 00:35
(でむぱ)>ニコさん
ごめんね(謝
老人 モーリッツ 00:45
なんとなくディーターが狩人かなと思っておるわい。
レジ狩人っていうのがいい感じじゃのう。
宿屋の女主人 レジーナ 01:20
手短でごめん。狩人投票coするのは私だけ、を提案するわ。灰から襲われるなら私だけでしょうし。狩人ならニコに投票、村人ならモーリッツに投票。ニコ、どうかしら。
羊飼い カタリナ 08:21
おはよう
昨日はゴメンな〜
今からは夜明けまで宿におるんで許してや。
羊飼い カタリナ 08:32
今日は狩人COいらんのとちゃう?吊りはモリ爺やし、襲撃はウチかニコちゃんかオトさんやろ。つまり明日も狩人は生存してるいうこっちゃ。 レジさんも灰やねんから襲われることは無いと思うで。 
もう鉄板で守らなあかん対象も無くなったんやから。 霊能者としてのオトさんも仕事は終わってるんやしな(村人としての仕事はまだまだ残っとるで、切れ味鋭い考察は頼りにしてるんやから)

ほなゆっくりログ読んで来るわ。
行商人 アルビン 09:21
灰考察、の前にこれはペーターに。
トーマスのみ狩人COの話だけどもしトーマスがCOしちゃってもヨアヒムの共有者COとは違って無条件に偽が分かるからそ知らぬふりをするのはたやすいと思うんだよ。まあ、そこまで考えてたかと言うと、あの段階では意見を聞きたかったのもあって深くは考えてなかったかな。
それとー、頭の中整理のために。
旅人 ニコラス 09:31
さて……狩人COの件だが、
【本日投票CO:狩人は投票先をニコラス】
としてくれ。
行商人 アルビン 09:32
本日GJあった場合9>7>5>3>1の4手でこの場合狩人は確実に生存だからレジ白決めうち狩人レジ以外の場合だと一気に残りの灰ローラー出来るよね。
GJ無い場合だと8>6>4>2なのか。途中でGJあると一気に攻めに転じられる、と。
んに、昨日の目立った考察の訂正
者)昨日のやり取りの後冷静に考えたら、行動自体は黒さを感じたけど、じゃあ、LWとしてはどうなのかとなると微妙な気がしてきた。
行商人 アルビン 09:43
むしろ疑われて冷静な判断力を失った村人のようにも見えるかな。あの発言で「商に他の灰との壁が出来た」って言うくらいだし。
年)ニコラスとの狩人COの件のやり取りでうっかり言い忘れ以外は特に変化はなし。やはり白いとは思うけど。
農)発言ペースが少しずつだけど上昇、特別白いってわけじゃないけど、簡潔に分かりやすく話を出来るのはうらやましい、かなー。怪しいのはあまり動じた様子がないくらいだろうか。
宿屋の女主人 レジーナ 09:53
ただいまっと。
ちらちら覗いてたんだけど、これだけ白いって言われるとねえ。死の予感がひしひしと。灰の私の死が狼に都合よく働きそうな気がしてならないわよ。そう思わないかねえ。
ま、ちょっと考えてみて。議事録読んでくるわ〜。
行商人 アルビン 09:53
ちなみにレジーナは特に変更なし。パメラ白は衝撃的なんだけど、逆にそのおかげでレジ白決めうちを強く出来そうだと思えたことは悪くは無いと思う。
長)今日の分の考察は少ないので特に変化はないかな。狩人が今日出なくていい経緯を分かりやすく述べてくれてありがたい、かな。
宿屋の女主人 レジーナ 09:57
補足。私の死が狼に都合よくならないように、私だけ投票COってことね。
最終日まで生き残りたくないから襲撃死はむしろ歓迎。私狼って皆の懸念もきえるでしょ。ただそれが心残りってこと。
行商人 アルビン 10:03
GSは結局昨日と変わらないので省略。というより、今日の収穫ってディーターとのヒートアップ口論くらいなんだよなあ。それで灰考察にあの結論が出たわけだけど。
うーん、狩人COはちょっと考えたいところだな……レジーナ09:53ともあわせて、厳密には客観視点で6人の灰だから、一回の襲撃は狼には許されるわけで…うぎゃー、さっぱりこっ!
宿屋の女主人 レジーナ 10:09
アルビン、気が合うわね。パメラ白は私も衝撃的だったわ。ごめんパメラ。ほぼ真だと思ってるわ。
ディタの擁護、老がディタを強く疑ってたから繋がりを感じたのよね。仲間吊られた上、老に占われる、そう思ったディタが足掻いたようにみえたのよね。…でもちょっと落ち着いて私も再考してみるわ。
行商人 アルビン 10:10
ただ、うーん、レジーナだけ投票で狩人COってどうなんだろう。普通狩人COって黒っぽい順からやっていくもので、イレギュラーな状況だからこそ認めるべきなのか……。
とりあえず今日出る理由は薄いけど、投票COでCOすべきか第一声にすべきかなーやーむー!
明日GJ起こってくれれば悩まないで済むのに、うーーーーん。
旅人 ニコラス 10:16
レジーナに限定した覚えは無いぞ?
ただ宣言した今も迷っている。オットー15:13の「明日に限っては吊り回避認めて、明日の投票でCO」もいいかな、と考えもした。順にCOでもよかったがその順番に悩んだ。夜明け1時間前にまた変更するかもしれんぞ。
宿屋の女主人 レジーナ 10:18
私が死んだ場合、狩人は生死不明になるわね。私が狩の場合、吊られそうになった狼は博打で騙って成功する恐れが。狩でなかった場合もCOした狩を信じれるかどうかの問題が生じるわね。
ぶっちゃけ灰少ないんだから、私が狩で死んだとしても頑張ってよ(笑)
私が狼で狩騙っても、対抗と両吊りすればいいんだからいいじゃん。その場合灰襲うしかないし。
行商人 アルビン 10:35
あ、いや、また分かりづらいことを。
レジーナだけ投票COの悩みはレジーナ宛に。ただ、ニコラスの全員投票COもやっぱり悩みどころなのさ。
指示には従うけど、村側の提示する最後のカードだから慎重にメリットデメリットを考慮してー。決定の指針として、灰の中の狩人の位置を予測して、COありが有利になるかどうかを考えるといいと思う。@0
宿屋の女主人 レジーナ 10:36
あーごめん。本決定でてるの気が付かなかったわ。まったく発言もったいない。変更してくれるようお願いよ。ちゅっ
宿屋の女主人 レジーナ 10:45
…そうね。私だけCOすることによって、明日以降の狩人COは必要なくなるのよね。吊り対象者だけに求めればいいんじゃない?
私が狩の場合は第一声で狩対抗求めればいいんじゃないかしらん?
旅人 ニコラス 10:51
……やはり【変更】する。
狩人COはオットー15:13の【明日に限っては吊り回避認めて、明日の投票でCO】を採用したい。
狩人は明日【俺が生きていたらニコラス/死んでいたらカタリナ】に投票してくれ。今日は▼モーリッツ以外投票するなよ?
吊り回避のこともあるので、明日のみ【仮決定時間を23:00】としておこう。
旅人 ニコラス 10:54
灰を狭めたいが、今日確白襲撃ならば護衛先が減り、GJ発生率も上がる。宿襲撃時は少し面倒だが、その時はその時だ。
村長 ヴァルター 11:02
しまった寝過ごした! ぬぬぬ…安息日は沢山話せるだろうから許してくれ。まず灰襲撃はなさそうな雰囲気だしな。
というわけで、ログを読んで「今日の投票COに反対!」と言おうと思ったら、明日への変更…大賛成だ。
村長 ヴァルター 11:05
すまんな…ま、なんとかやってみるさ。
レディによろしくな。
羊飼い カタリナ 11:09
はぁ・・・
ウチの頭ではさっぱり見当がつかんわ。考えれば考えるほど余計にこんがらがってくるで。
トマちゃん、モリ爺からのラインちゅうのも目立つ部分は無いようなあるような・・・・

自分の中でわからんわからん言うててもしゃあないしアホなりに考えてることでも出しとくわ。
羊飼い カタリナ 11:10
やっぱり狼って、疑ってない相手を疑うんやから。その対象を無意味に狭めるようなことはしたくないと思うねん。
ややこしい言い方したけど、簡単に言えば「コイツは白い」、「あいつは黒い」って断言するよりも「白い・・・でも〜とも言える」みたいな感じに曖昧さを含めた言い方してくると思うねん(異議認めません)
羊飼い カタリナ 11:10
ウチなんか村側の時、いつもそうやねんけど狼探そう探そうと灰考察してると黒いの見つけようとしてて自然に白っぽい人も見つかるねん。
そこで正直にあいつは白いって言えるのは狼よりも村側やと思うんや!(そろそろ異議ありって思うてる人もいるやろけど、まだ認めません)
羊飼い カタリナ 11:10
そこでウチは「素直に白く思った灰を白いと言ったグレスケ」略してSSIGSを作ってみた(こういうイマイチ感漂うセンスがウチの限界なんやろうなあ)

言った:宿>商>年>長≧者>農:言わない

「だからなんやねん」 いう指摘は心の中だけでおねがいします。
村長 ヴァルター 11:10
ところで、もし今日狩人が灰を護ったのなら、明日投票を待たずCOすべきだなと、ふと思った。それだけで灰3。灰ローラーで終了だ。
…まずなさそうな雰囲気だがな。灰襲撃・灰守護は。だから今まで誰も言わなかったのだろうか?
村長 ヴァルター 11:14
発言検証はまだできていないが、取り急ぎGSめいたものを投下しておこう。
白寄りグループ:年宿
黒寄りグループ:農商者
宿は状況白が響いた形で昇格。だが娘真決め打ちはできないので、宿も人決め打ちはしたくない。
羊飼い カタリナ 11:16
それは言わんでも狩人さんはわかってるはずやし、誰かが言うと言った人が非狩みたいに思われるからとちゃうか?
まあ村長さんならそのへんもわかってて言うてるやろうけど。

まあばれてもどうっちゅことないねんけどな。
村長 ヴァルター 11:21
者は、結局質問に答えてくれず終いか…? 嘘難癖で私を疑っておいて、ころっと疑い対象を変えるところはSGをあさっている感じだな。彼ならちゃんとした説明が出てきてしかるべきだと思う。
…灰は私を含めて6人か。ぐほっ寝ぼけた…灰守護灰襲撃COでも詰まないのな。
宿屋の女主人 レジーナ 11:21
占が真か狂かわかってなくて、私たちは狂の可能性を恐れちゃったのよね。狼も真の可能性を恐れたと思うわ。もし真だったら狼に大打撃。かなり恐怖だと思うのよね。
そこで占ローラーの希望をチェックしてみたわ。農はもう一度占ってからでもいいと思う、と。商に至っては黒でたらストップで最終日わおーん合戦までも言ってたわね。者は色々試行錯誤してるわね。確認してみて。白要素かも。年は…よく検証してるように見えない。
宿屋の女主人 レジーナ 11:21
年はあっさりローラー希望に見えるわね。村は両偽に見える、といった上でのローラーね。

以上から農と商は白くみえる。ディタも白印象アップ。年と村だけど、村の占い師信用できないは一貫性があるわね。最初からそのつもりかもしれないけど。年はこと占になると、曖昧で検証してる印象は見えない。らしくないわ。村が狂を恐れるように狼も真を恐れる。
年か村が狼、次点は者のように思えてきたわね。
村長 ヴァルター 11:31
…ディーターについてもう一つ思ったのだが、「者の発言が娘に止めを刺した」なら…彼の「娘が狂ならあの姿勢はなんだ?」という発言も、我々に「娘狂の可能性」を考えさせるため、ひいては逆説的な「宿SG化(人決め打ち阻止)の布石」なのだろうかという疑惑がある。戦術としては一貫しているな…私はまんまと引っかかり気味だが…考えすぎだろうか。
宿屋の女主人 レジーナ 11:31
【本決定了解よ。】
さて、何もいうこと思いつかないわ。
村長さあ、可能性広く想定するのはいいんだけど、えーと、なんかこうズバッと切り込んでくる推理とか聞きたいわ。これが真相!みたいなー。頼んだわよ。
村長 ヴァルター 11:34
あぁ、この期に及んで爺を生かそうとは…オットー狼要素だな(嘘
レジーナよ、私はヅラではなくヘアコンタクト…ごほん! …レジーナが真占い師じゃないのか?(大嘘
村長 ヴァルター 11:37
レジーナ>了解だ。だがまだ寝ぼけ気味だから、今は勘弁してくれ(泣)
今は時間的にも脳みそのコンディション的にも、思ったこと・疑問点などをそれとなく投下して、リアクションを得る事に注力すべきかと思っている。
少年 ペーター 11:42
(でむぱ)【決定了解だよ〜】【明日の仮決定時間も了解】
村長 ヴァルター 11:46
一応言っておこう。【決定了解した】
ダメだ。頭を起こしてくる。しばらく席を外すぞ。
ならず者 ディーター 11:50
【本決定・・・了解だ】

 最後の策も使えずじまいか。正直恨み言を言いたい気分だぜ・・・
 さて、俺の発言を真摯に受け止めることが出来ないのは、やはり俺が狼である可能性があるからだ。俺はぶっちゃけ真相にかなり近づけた自信はあるし、それを今までである程度説明できたと思っている。あとは俺が村人だと信じてもらう事が村勝利への近道だろうと俺は今日の議事録を読んで判断した。前述したが俺は俺生存に拘るつもりは
ならず者 ディーター 11:52
全く無い。村が勝利できればそれでいいのだ。
 だが、俺を村人と信じてもらうには方法は一つしかない。明日は▼俺を希望する。幸い村にはまだ▼余裕があるだろう。GJが出れば更に余裕も出来る。なら、(発言力があったと自負している)俺の考察を信じれるかどうかはかなり大きな材料になるだろう。
 長4d2359『屋真』の前提がなければ俺が4d前半に書いた結論には達する事は無理だという意味だ。@0
宿屋の女主人 レジーナ 11:59
おおっと!念押しで明日からの作戦提案。
【明日からは吊り対象者のみ狩人COを求めるべき】
皆にCO求めて狩を危険にさらすことはないわよ〜。うふっ
あらこれブラフ?
次の日へ