F604 平凡な村 (6/21 04:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。

少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ の 10 名。
農夫 ヤコブ 05:30
おはようだべー。
皆に朗報だべさ。
【ペーターどんは狼だったべよ】
旅人 ニコラス 06:15
さて、結局更新前に発言残せない&投票セットミスった訳だけど…ジャンピング土下座!
オットー襲撃ね。占い来ないってことはペタ黒なのか、ペタ白だけど黒と思わせておきたいのか。
昨日のトマのレジへの指摘が気になってる。普通ならGJって言葉が出ると思うけど。ペタ真っぽいとも思えないし、3dから襲撃なしとは思えないけど。
で、下手に判定合っちゃうと占い真確定するし、吊り手数も明確になるので霊能破壊か。
旅人 ニコラス 06:16
ここで思うのはペタ黒だと真狩人生存確率はまだそんなに落ちていない。GJの可能性を考えるとオットー襲撃もそれなりの賭けになると思う。誰か言ってたけどDを狩人と読んだのか?
この辺から考えるとペタ真の目も出てくる。実際3dに人間食えてないんだからGJは怖いはず。ヤコブ襲撃でも霊能破壊できる。全体的に狂人印象がついてるし効果薄ではあるけど、GJ避けならこっちでもありえると思う。
旅人 ニコラス 06:20
占い師襲撃に来なかったのは喰うと残りが即吊りの危険もあるため。占い狼真の組合わせだと考える。
結論としてはペーター偽度ダウン。
で、ヤコブ本人について。人の事は言えないけど、全然意思が見えない。判らないなりに気になった点とかそれくらいは挙げられるはずだと思う。初日とか見てるとここまで喋れない、って印象もないし、喋りたくないだけか?と思う。やっぱ吊られたい狂人かな。
占い師とか灰の考察も朝の内に出す
旅人 ニコラス 07:34
とりあえず気になってるレジ。3dのペタCOの辺りで、当たりを付けられるので狩人についての深い言及避けたい、といいつつ結局パメとのやり取りで結構喋ってる。で、メインは襲撃なしの否定。これが違和感。で、ペタ真要素でもある。
黒要素とは言わないけど、4d7:55は何が言いたかったんだろう?■1,2ともに当たり前なんだけど。
あと、僕も勘違いしてたんだけど4d22:58のペタ黒要素。
旅人 ニコラス 07:35
別にGJ出なくてもパンダになればペタ視点の真は確定してるから同じ事だね。GJある無しはこの場合余り関係ない。

で、ヨア。霊ローラーでいっぱいいっぱい。その後の発言もローラー関係がメインか。ペタに対する言及が少ないのは吊り手考察から最適な手順を説得するのに手一杯だからか?発言の筋道は通ってるし、矛盾は無いけど吊り数計算は嘘つかなくて済む話でもある。大嫌いといいながらライン考察してるのはチョイ疑問。
老人 モーリッツ 07:36
さて、やってまいりましたジンロウ退治。司会のモーリッツです。では参りましょう。問題 司会者のことをMCといいますが、このMCとは何の略でしょう?
宿「master of chief」 うーん「master of ceremonies」と答えていただきたかった。不正解ということで【レジーナさんは人狼です】ヤコブさんの判定が出されている。オットーさんは襲撃されてしまった。やはりオットーさんが真だったか
旅人 ニコラス 07:36
灰に決め手がないのは判るけど。 

で、リーザ。占い吊り希望の挙げ方を見ると、単体要素じゃなくライン要素寄りだと思ってるけど、ラインについての積極的な考察はない。他人への疑いがそれほど無いのが気になる。敵を作らず、って印象。性格かもしれないけど。他人との絡みとか、勘違いとかしても変に取り繕う所がないのは白く感じるけど。
老人 モーリッツ 07:37
ともあれ、これで狼を1匹見つけました。考察等は帰ってから行います。
旅人 ニコラス 07:41
ついでに。僕共と見て吊り占いを避けたってのは村人視点だろうか?と思う。気になった所に対し気を回してあれこれ考えるのが素直じゃない。 

じいちゃんお早う。レジーナ黒判定ね。んじゃ村長は白出しかな?
ついでにヤコブの判定について。狂人視されてるし、ヤコブの判定が局面を動かす、って程の力は無いからどちらでも気楽に判定出せる立場かな。狂の場合はオットー生きてたら難しかったと思うけど。余り参考に出来ない。
村長 ヴァルター 07:48
おはよう、魂から結果だけ送る。今日はズバリ「サッカーボール占い」だ。白黒の多面体を転がし、出た目の色で占う。では、音楽スタート♪
何が出るかな、何が出るかな♪
ゴロン。白の六角形、【レジーナさんは人間です】では、また夜に。
宿屋の女主人 レジーナ 07:50
>樵 えーと「襲撃なしが一度起こり」は、偽装GJとGJ等の考察はしてなかったので、考察抜きで”襲撃なし”と言ってる。これは単に事象を表しただけ。
で、「GJが出ては狼側不利な以上」」は、主観/考察が混じっているよ。一度目の襲撃なし=偽装GJってことが良くある(だからすぐさまGJとは言わない)けど、二度目の襲撃なしは、通常編成では吊り手が一つ増える以上、偽装GJの線は薄く、GJの線が濃い。
宿屋の女主人 レジーナ 07:54
これは狼側不利だから、踏み込んで”GJ”と言ってる。これは単に事象を言い表した”襲撃なし”とは異なり、私の考察/考えも含んでいるってこと。これはペタの狩人COとは関係なしに、普段の私の考えが元で出た発言だよ。
ということでおはよう。で、いつの間にか判定が出揃ってるね。私がパンダだね、モリさんが偽ってことが分かったよ、割りと予想通りだけどね。
旅人 ニコラス 07:54
トマ。妙に鋭い時とそうでないときのギャップが激しい。答えを知っている狼ゆえにたまに鋭くなるのか、それとも異常な嗅覚を持っている村人なのか?スタンスは狼っぽくないとは思う。

各人の疑問点はこんな感じ。
GS 白 トマ<ヨア、レジ<リー 黒
余り差は無いけどね。元々GS苦手。
宿屋の女主人 レジーナ 07:57
先行で黒出し、これは私が白とアタリをつけないかぎり、狂人には出しづらい判定に思うね。客観的にはそれがモリの真要素、後だしヴァルの偽要素。だか私からはモリ=狼の線がより濃くなったね。他の皆の考えはどうか、考察を楽しみにしてるよ。
ではまた夜にね。
旅人 ニコラス 08:00
白って置くのは先頭立って頑張るからとか村の為に〜とかではないよ。狼でもそういうことはやるしね。特に早期の共有1COだから白狙いで占われるとかって恐れもないし、前に出るタイプは気兼ねなく前に出るだろう。

レジ>3日目から空襲撃はありえない、って考えてればストレートにGJだと思うのが普通だと思うけど。
占い考察間に合わず。そんじゃまた夜に。
宿屋の女主人 レジーナ 08:41

>旅人 うーん、朝の時点では考察抜きだったと言ってるよ、分からないかねえ。考察抜きゆえに一般論で襲撃なしと言ったよ。
私が帰宅するか否かにはペタが狩人COしていたので、その後は主観/考察も含んだ発言をしたよ。
素直に〜と言うけど、それはどうだろう。狼からは真実が分かってるから、ペタ以外の真狩人がいる場合のために、当たりつけられるような発言は控えて損はないと思うよ。特に第一声はあたりつけられやす
宿屋の女主人 レジーナ 09:13
つけられやすいからね。素直じゃないという疑問/不信感を感覚的に持つこともまた、大事とは思うけど、そこで疑うのはどうかねえ。>ニコ

で、今ふと思ったけど、ペタは護衛先言ってたっけ?昨日の発言確認できないけど、言ってなければ客観的に偽要素になるよ。
では夜にねえ。
神父 ジムゾン 10:38
おはようございますですよ。レジーナさんパンダ判定、ヤコブさんがペーターさんに黒判定、オットーさん襲撃ですか。ご冥福をお祈りしますですよ。とりあえず議題をおいておきます。
■1.●今日の占い先 ■2.▼今日の吊り先
■3.オットーさん襲撃理由
■4.能力者真贋予想 ■5.灰印象(GSつき)
神父 ジムゾン 11:51
長老どちらが真でも灰に残狼(パンダ判定のレジーナさんを除く)は後1ということになりますね。オットーさん襲撃、ということからも霊は真狂の可能性が高いと思われます。■5の灰印象の付属として狼予想もたててみてほしいと思います。現在の組み合わせは【1.老年+LW 2.長宿+LW】ということになりますね。
宿屋の女主人 レジーナ 19:59
鳩。いつ帰れるか不明なので、不足してそうなとこを補足。襲撃なしと言う表現は考察省いたためだね。それで一般論では3日目偽装GJは考えにくいと考え、ペタの護衛先など怪しんだ。けれど「パンダ判定された人物が狩人CO」、これだと話しが違う。非常に倒錯的だが、その人物が狼であれば「3日目偽装GJもアリだな」とふと思ったんだよ、一般論じゃなしに。つまり私の発言は、考察抜き→一般論→パンダ狩人の考察と態度が一貫
宿屋の女主人 レジーナ 20:14
一貫してないから分かりにくいかもね、だけど以上が思考の流れだよ。
灰の狼候補は絞れてきたねえ、灰考察は帰ってからだよ。

霊襲撃が起きた、ヤコブには悪いけど、もはや判定は信用ならないねぇ、困ったよ。ではまたねえ。
老人 モーリッツ 20:26
司会のモーリッツです。申し訳ございません。宿に戻る時間が仮決定を過ぎてしまいそうです。なんとか本決定までには帰ってきます。
村長 ヴァルター 20:34
【ヴァルターは物質転送装置を使った!】
 欧州から帰還。昨日言えなかった事をまとめて言う。
 何ー!パメラ共有者?潜伏共前提で書いた4d:6:23のシミュレートが無駄になったじゃないか。(T_T)
 しかも共占いって、初日ゲルト占いと同じく占いの無駄じゃないか、こんな事なら1d:6:59通りゲルトでも占っておけば良かった。(冗談です)
 そしてヤコブの判定が私と揃ったが、正直信用していない。
村長 ヴァルター 20:35
ところでゲルトって今何してるのでしょう?私達はあなたの犠牲により人狼の存在を確信できたのです。神と奉り、神父様に祈祷を捧げて頂きたいです。辛党のゲルトに辛口のワインをお供えするよ、墓下のみんなと飲んでくれ。つ
【ゲーベー・ソバージュ・リースリング・トロッケン】
※ワイン豆知識:リースリング→有名な品種、トロッケン→辛口

ヨアヒムへの回答と■1■5以外の議題回答から。(何故かヨアヒムと良く絡む)
村長 ヴァルター 20:37
ヨアヒム>>8:20 パンダ吊って霊判定が揃う事は考えてないのかって?霊判定揃ったら真占確定して村人圧倒的有利なんだから考える必要ないんじゃないか?
 全然関係無いけど、パンダってアルファベットでpandaだよね。で、分解するとp and a=P&Aになる。なのでこれからパンダの事P&Aって呼んで良いかな?

 逆にヨアヒムに質問。ヨアヒムはローラーの発言が多いが能力者決め打ちは考えないのか?
村長 ヴァルター 20:44
私は人間を確実に1人吊るローラーは情報も増えず信用得るため頑張ってもローラーで片付けられると報われないので消極派だ。
今日のヤコブのように片方が襲撃で残った方を吊るなら一手で済むので有効。
占も同様に片方襲撃時に残りを吊ればその分灰に吊りを回す方が情報が増える。私は最終日能力者無し4人は村人不利と考えている。その場にいる人によってどう転ぶか分らない。誰を残すか人狼が選択できるのも村側不利な要素だ。
村長 ヴァルター 20:45
■2 ▼ヤコブ。偽と考えており、狩人の保護と終盤の狂人による吊り票操作を防ぐためこの一手。確実に騙りを一人消せるので、明日の終了は村人視点でも無いし、私視点でも残6人まで村は終わらないため、考える時間を取れる。霊機能は既に無い。ヤコブ視点での占との繋がりは出来たのでP&Aを吊った時の判定は確定。また、オットー真の場合ヤコブと占とのラインは確定せず。
■3 霊判定一致での真占確定を防いだものと思う。
村長 ヴァルター 20:46
霊真狼なら判定割りも容易で、霊襲撃だと残った霊吊りの可能性が高いので霊は真狂でほぼ確定。P&Aを作ったのも、霊襲撃で確定白も増やさない一石二鳥の手段。地雷が無いためP&Aは容易にできる。
■4 占は私真。霊は屋真>農狂で考えは変わらない。ヤコブの4d:0:38 や4d0:40には本気で人狼を見つけ出そうとしてるのか?と疑問を持つ。無難に発言して周りに合わせている狂人のようだ。
村長 ヴァルター 20:47
神>>4d:1:08、商>>4d:3:45 2人ともお疲れ様です。私は7時間の時差があり宿の時計が昼間の時休んでいるので大丈夫ですが、皆さん初日に比べ私のコアタイムに参加時間が食い込んできています。私は週末休みなので皆さんのコアタイムに合わせられますから、無理をしないで下さい。
昨日の時点でのGS 妙>青>宿>木>旅
灰考察は論客揃いで誰が人狼かさっぱり分かりませんのでもう少々お待ちを。@12
少女 リーザ 21:48
ただいまなの。オトさんが襲われちゃったのっ。それでヤコさんはペタ君黒判定。
レジさんは村長が白判定、お爺さんが黒判定でPandA(ホントダ)なのね。つまり、長⇔宿は相互ラインと農⇒長へのラインは決定なのね
少女 リーザ 21:57
お爺さん視点では、レジさんが狼確、村長と霊の片方は狼狼or狼狂、ここまでで3人。これでペタ君の対抗狩人が灰から出たら、ペタ君と出た人のどちらかが偽=狼狂。となって残りは全員白=占い師のお仕事終わり、という展開もあるのね
少女 リーザ 22:06
ヤコさん視点ではペタ君狼確。オトさんは襲われたから狂確。だから判定の違うお爺さんは狼確。狂狼狼をみつけてるね。霊能者としての判定のお仕事は完了なの。今日の結果で村視点でも情報はかなり増えてるの。お風呂にいってくるー
青年 ヨアヒム 22:24
ただいま〜。オットー襲撃でヤコブがペーターに黒判定、レジーナにはモーリッツが黒、村長が白ね。じゃあ議事録に目を通してくるわ。
木こり トーマス 22:41
・・・すまん。未だ山から帰れない。熊の親父がイーターの弔いだと宴を開いてな。なんとか煙に巻いて村に帰りたいが、決定までに帰れるかわからん・・・。
青年 ヨアヒム 22:45
>村長
20:37、あたしとしてはせめて「確定すればラッキーだし」程度の一言は付け加えて欲しかったわね。決め打ちするかどうかについてだけど、決め打ちできるほど信用している能力者はいないわ。状況では村長真寄りに見ているけど発言で時々「?」と思う事があるの。
青年 ヨアヒム 22:51
じゃあ改めて気になっている点を質問させてもらうわ。1D22:37、黒出されて襲撃されれば真確定。とはいえ墓では占いはできないわ。自分が黒出された上で早期に襲撃された場合についてはどう考えていたかしら。1D21:43、黒判定出されてCOして襲撃されれば真確定で狩人はもう片方の護衛につきやすい。についてももう少し詳しく説明してほしいわ。万が一あったらというお話、では悪いけど納得できない。
神父 ジムゾン 23:01
こんばんはなのですよ。アルビンさんは体調が悪いとの事でしたが大丈夫でしょうか?心配ですね。もし皆さんの同意が得られれば今日のところは私が決定を出してもよいのですが、どうでしょう?
モーリッツさん、トーマスさんは決定までに戻られそうにないのでしょうかね。レジーナさんも不明ですか…。今いる方だけでもお早めに●▼だけでもお願いしますね。
青年 ヨアヒム 23:04
■3.注目すべき点は4D1:39じゃないかなぁ。と思ってる。これを読んでもしヤコブが狂なら黒を出すつもりかもしれない、と判断した可能性があると思う。発表順が先だから意図的に判定を割る事はできないわよね。昨日の時点で霊判定次第で真占確定の可能性はあったわ。モリ狼の場合は黒を出されたら困る上に狩人生存の可能性があるわけだから、オットーよりはヤコブを襲う方が無難な気がするわ。
青年 ヨアヒム 23:08
ヴァル狼の場合、ヤコブが黒を出すつもりなら少なくとも確定はしないわよね。その場合オトモリラインとヤコヴァルラインが形成される事になって、これはちょっと嫌だと感じるんじゃないかしら。それならばオットーを襲撃して(狩人は不在)ヤコとのラインはできつつも狂疑惑として吊らせる事も視野に入れられるオットー襲撃の方がメリットがあったのだと思うわ。ヴァル視点では真の可能性があるにも関わらずさっくりと▼ヤコブを言
行商人 アルビン 23:10
ただいま。ちょっと寝不足で仮眠とってたら寝過ごしたOTL
レジーナ19h59m>確かに年狼なら意図的襲撃ミスもありだな、それは納得。
ヴァルター20h43m>じゃぁヴァルターならどうやってパメラ占吊回避した?あの票の集まり方で両回避は共COしかないと思うんだけどな。
少女 リーザ 23:11
もどったのー
■4.占:村真老狼 霊:真狂(内訳不明)
霊は昨日の時点で判定が割れてないから狼にしてみれば真を喰える確信はなく、機能破壊の為により真っぽい方を食べた。という気がするの。これが出来るのはその後誘発する残霊吊りが真狂=人吊りとなる為、農狼だと今日屋を食べると軽く吊られてしまいそうでなかなかできないと思う。やったとしたら裏読み狙いの凄いチャレンジャーっぽい
青年 ヨアヒム 23:15
うのは疑問かな。自分視点なら▼モーリッツの方が妥当な気がしてる。結論として、オト襲撃はヴァルの狼要素と見ているわ。
■4.占い師。長:真>狼 老:狼>真
レジ9:13は尤もな指摘だと思うわ。確認してみたけど、護衛先については触れてなかったわね。ペタ軸で考えてヴァル真にしてるけどヴァルの返答次第で変わるわ。どちらも真決め打ちはできないと思ってる。
少女 リーザ 23:18
占に関しては昨日と変わらず、ペタ君偽視。ペタ君を狂と見ると占霊を2狼で騙って来た形になって不自然なの。狼と見ると黒を出した村長が真、白を出したお爺さんが偽なの。ちなみに今日の霊発表に関してはペタ君吊り決定を受けて、という事になるので真なら判定どおり。狂なら黒判定で任務完了吊り狙い。狼なら逆に白判定(信用厳しいけど)か狂の振りで黒、こんな感じになると思うの
神父 ジムゾン 23:22
アルビンさんが戻られたようなので私も意見を出していくことにするのですよ。まず
■3.昨日の時点では霊の真贋は圧倒的に屋真優勢でしたね。霊襲撃は狼にとってもどちらが真なのかはわかっていなかったはずなので農襲撃で今日屋吊りになる確率よりは農吊りの方が確実に行える、今日の吊り手稼ぎのため、と思えますね。確かに狩人守護の確率、というのも考えると屋襲撃の方がリスクは高いともいえますが、現時点で霊能者を狩人が
神父 ジムゾン 23:23
守っている、というのは全体的にみて低いような気がします、なのでそれほどリスクがある襲撃とも思えないのですよね。
少女 リーザ 23:24
>ニコさん07:41 >アルさん23:10
共占いで地雷期待っていうのは好きじゃないの。読まれるか安全策を取られると問答無用で灰を縮める機能が減っちゃうの。結論的にパメさん占いよりはCO、というのがリーだったら好み。でもお互いの考えを読めない共有者には難しい決断だと思うの。 この辺のヒントを狼に与えないように共臭い人の●▼希望は避けるの。でも結局パメさんに執着しちゃったのは反省なの
青年 ヨアヒム 23:25
霊能者。屋:真>狂 農:狂>真
現状での決め手はないけど4D1:39の発言は気になってる。気持ちはわかるけど、「狼を吊れたら」じゃなくて「黒判定だせれば」という言い方は違和感あり。
■2.▼レジーナ。決め打ちはしたくないから確実に狼を吊っていける手順を取りたいわ。レジーナを吊ればモリヴァルどちらが真でも狼2、その後占ローラーをすればヤコブの狂COがあれば別だけど安全に最終日まではいけるわ。ヤコブは
神父 ジムゾン 23:38
■4.昨日と変わらず長真老狼ですね。
決め打ちはできませんが年は狼側ブレインだった可能性が高いように思いますね。今日の老(07:36〜37)の発言もニュアンス的に少し真なら?と思ってしまいましたよ。農の黒判定をみれば老視点で農偽確定ですね。それを屋襲撃と絡めて、やはり屋真だったか。といっていますね。そしてこれで狼を1匹見つけました、ともいっていますね。占いでやっと見つけた、といいたかったのでしょう
神父 ジムゾン 23:40
いいたかったのでしょうか?老視点では狼は既に2匹みつかっていますね。本当にニュアンス的なものになってしまいますが…真だとしたらならやっと1匹みつけた、というよりはやっと後1匹、とした方が自然な感じがするのですよね。ヴァルターさん(20:45)▼ヤコブの理由で狩人の保護といっていますね。そこが私は真らしいと感じましたね。まぁ狙って発言できる範囲なのでだから真、というわけでもないのですが。つまる所今日
神父 ジムゾン 23:40
感じたのはいずれもニュアンス的なもので昨日の年狼印象をまだ大幅に引きずっているので占い師の印象はかわらないのですよね。
少女 リーザ 23:40
■5.白:青>木>旅:黒
旅宿のどちらか白だと思ってたのは昨日言ったの。レジさんに村長が白判定しているの。但し、ペタ君真の目も考えてる事をきっちり表明するあたりは逆に白要素なのかなとは思ってるの。宿旅両方白だったのかな?とも思うけど木青に印象では負けてる
ヨアさんの姿勢変わらず。印象変わらず
トマさんは4D26:40のヨアさん考察が白い感じ、むっと思わせる発言は抑えてる感じにも繋がるけど白さが勝る
青年 ヨアヒム 23:41
吊ってる余裕ないし真か狂と見てるから放置。
■5.白:妙>>木>旅:黒
リーザは今のところ疑う要素なし。モリヴァルどちらが狼と見てもラインと感じられるところはなかったし今誰か決め打てって言われたらリーザ白と答えるわ。
トーマス:最黒でも最白でもないからこの位置になる、っていう感じ。レジーナに対する追及はちょっと細かい気もするけどその姿勢は一貫していると思うしどちらかというと白印象。
青年 ヨアヒム 23:50
ニコラス:トーマスのレジーナに対する言及に乗っかった印象があるんだけど、その割にニコラスの方が細かいかな。と思う。灰考察も細かくなった印象があるわ。昨日灰考察を出してないから比較するのが難しいし、今一番気になってる。
■1.●ニコラス。理由は上記。
村長 ヴァルター 23:52
■5 【灰考察】私視点の人狼2人の初日からの占吊希望
年(人狼)●木、者、娘▼旅、者、宿
老(人狼)●青、者、者、青▼宿、旅、旅
白(襲撃、霊両白)への総投票数:娘(1)、者(3)、宿(2)
灰への総投票数:青(2)、旅(3)、木(1)
農夫 ヤコブ 23:53
ただいまー。
ひとまず■2だけだすべよー。
▼モーリッツ爺さん オラからみてペーターどんが黒だったから村長真だと確信してるだよ。
村長 ヴァルター 23:53
初日からの灰4人の占吊希望(妙は、老年からの投票なし)
青→●木、娘、娘、宿:▼妙、農、年
旅→●者、者、妙、妙:▼木、者、妙
木→●神、年、旅、宿:▼娘、宿、年
妙→●年、娘、娘、宿:▼木、旅、年
宿屋の女主人 レジーナ 23:57
これから帰宅するよ、答えられるとこから答えようかね。■3.狼からすれば霊襲撃は、ペタが白でも黒でも、確定を防ぐことで残狼数を撹乱できる。ちなみに霊候補は襲いやすかったと見る、GJがもし出るとしたら、白確の方が可能性は高かったはずだよ、ニコと全然意見が違うね。
代わりに霊ローラ手数が減る→残った霊は吊られやすくなる/内訳:真狂の判定揃いが狼からすれば恐い=占:真狼説に益々傾いた、モリ狼と見る。
青年 ヨアヒム 23:58
>ジムゾン
23:22、それは違うと思うわ。ペタ偽の場合は村長護衛の可能性が最も高いでしょうけど老年狼がほぼ確定してしまう長襲撃は現実的には可能性低いと思うわ。その次に護衛率が高かったのが霊能者だったと思う。判定によって真占確定の可能性があった以上、判定にはかなりの価値があったと思う。反面ジムゾンはただの白確だし相方を失ったアルビンもただの白確だから護衛するメリットはGJ狙い以外にないわ。
村長 ヴァルター 00:00
リーザ>老は初日占CO。年もP&Aになった3日目以降の希望は参考にならない。仲間切りを考えると、リーザの初日●年くらいだが、初日の年占いは、希望を挙げたのが2人目であることから、その後年占いに票が集まると危険。仲間切りとは考えにくい。最白。
ニコラス>頭が良い人狼なので、初日に仲間に票を入れている可能性はある。初日仲間切りがあれば旅人は白だが、私は初日仲間切りはしてないと考えている。やや黒。
神父 ジムゾン 00:02
■5.○青>妙>木≧旅●
青:昨日と変わらず最白ですね。決め打ちはしたくないから▼レジーナも全く違和感ありませんね。最終日までの展開まできちんと見据えているところからも現状疑う余地なし、といったところですね。
妙:青が最白なのでこの位置ですがここまではほぼ人間と考えていますね。年宿どちらともラインはないように思います。
木旅:まとめてしまって申し訳ないのですが消去法でこの位置。旅に関しては一応誰に
神父 ジムゾン 00:05
でも疑いを残せるようにした灰考察が若干黒要素。でも1人だけGSが全く違う、というのは村人っぽいような気もしているのですよねぇ。現在残っている灰の方は全員白っぽいのですよね。私が占われていなければおそらく一番狼臭いでしょうねぇ…。
村長 ヴァルター 00:10
ヨアヒム>初日仲間切りなしが前提だと、初日老が占に挙げており、2票目ももらっていた。神はこの時点で3票だったが、青も老の1票で2票と接戦。この後まだ数名未投票の人がいたことを考えると仲間売りは危険。白寄り。
トーマス>初日ペーターから2票目の投票あり。但し、既に神父に4票入った直後。3票目までは確認していたと思われ、青の1票目は直前のため微妙。やや黒。
GS:白 妙>青>旅>木
宿屋の女主人 レジーナ 00:10
なぜヤコでなくオト襲撃か?難しいね。どちら陣営が狼でも、霊機能破壊が目当てなら、ヤコ/オト襲撃どちらでもいい。しかし真寄りに見られてたオトを残すと”判定に信憑性が出そう”という不安が狼につきまとうのではないか?どちら陣営が狼であってもね。ゆえにオト襲撃か、と。
で、一つ言うけど「もし私が狼なら」わざわざパンダにならず、モリ襲撃(私=狼ならペタ=真狩人だから100%成功)でも悪い選択ではないよ。
村長 ヴァルター 00:15
 旅を木より白寄りにしたのは、後半宿と共に票が集まってSGにされているような気がしたから。(実際、宿は私視点で白)
 私は仲間切り無しの予想だが、木の初日年からの投票は、灰考察で書いた通り仲間切り要素には薄い。以上の考察を踏まえて
■1 ●旅。今日、村視点でも確実な▼農で狩人の保護を図りつつ旅人を占い、黒なら万歳、白なら明日は木吊り考えている。@7
神父 ジムゾン 00:17
■1.●ニコラスさん GSより
■2.▼レジーナさん ヤコブさんが狂っぽさ全開なのですが…、やはり私も占い師決め打ちはできないのですよ。昨日年、今日宿で確実に狼1は仕留めた事になるのですよ。
>ヨアヒムさん 解説ありがとうなのですよ。そういわれればその通りなのですよ。襲撃についてはまた再考なのですよ。
青年 ヨアヒム 00:19
>村長
23:53、あたしの2Dの吊り希望はディーターよ。
>レジーナ
0:10、悪い選択ではないだろうけど、それは村長真決めうちの道を潰してしまうからあたしがレジーナ(かヴァル)で狼ならしないと思うわよ。
村長 ヴァルター 00:22
 尚、GSで最黒の木占い希望でないのは、私視点での占結果を基にした占吊希望からの考察以外の要素で旅の方が黒寄りなのと、やはり旅は占いで判断つけたいのが理由。
 残りの発言で質問に答える。
ヨアヒム>>0:19 アルビンの占吊希望表を基に、足りない部分は過去の議事録で手計算したので、若干間違ってる点もあると思う。他の人も間違っていたら指摘&修正お願いします。@6
神父 ジムゾン 00:23
決定は今までどおりアルビンさんにお任せでお願いしたいと思いますよ。
申し訳ないのですが、これからしばらく席を外すのですよ。
また後でくるのですよ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:23
灰狼2生存の上に片判定で白(村長が狼仲間と仮定すれば、レジに白判定出す)。これなら私が吊られるかがまず不明、灰1狼も生存し続ける線が濃い、村長が吊られてでもモリ襲う価値はあるよ。
■灰.ヨア:手数計算多め、致命的な計算ミスでもしない限り、疑いづらい。今日は割りに色んな考察が出てきてる。えーと、ヤコブの4D1:39ってそんなに注目すべき?これでヤコが黒出すと狼が判断したと?
少女 リーザ 00:25
■1.●旅 GSより■2.▼老※条件付
条件は灰に【3日目に村長護衛GJの狩人が居たらCO】の確認を取って、狩が出た場合。灰から狩が出れば老から残りの灰は全部白なの。但し、村宿農狩の4名が狼側だと明日から3連続わおーんになるの。リーは村長真決めうちで良いと思うから、長白判定の宿や人濃厚の農よりは、▼老の可能性を追いたいの
老人 モーリッツ 00:29
ただいま帰りました。モーリッツです。
すぐに議事録読みます。
行商人 アルビン 00:30
■3昨日の時点で狩人が霊能者についてる可能性は低いと思ったんだろうな、実は僕は屋のCOタイミングを偽っぽく見ていたが発言から十分に屋真がアピールできていたと思う、だからCOタイミングを真要素として見たら屋真はかなり決め打ってたと思うな。占霊ライン破壊だけでも効果はあるし妥当な襲撃先だと思うな。
少女 リーザ 00:32
条件を満たさない場合は、襲撃から霊真狂がますます濃くなったから一本吊り狙いで▼灰ありと考えるの、その場合は●旅▼木希望という事になるの
安全策の▼農のは第三希望になるの。狼さんも霊襲撃にしても屋真農狂で見てたんだと思うけど、真実は霊のみ知る状況だから農真の目は残ってると思ってるの
青年 ヨアヒム 00:33
>レジーナ
0:23、霊護衛の確率が高かったのは23:58の通り。護衛率が高かったのはオットーだと思うわ。そしてGJがあれば日が伸びる状況でわざわざ護衛率の高い方?という疑問と23:25で述べた違和感が根拠よ。
村長 ヴァルター 00:36
アルビン>>23:10
 私は潜伏共有者の最も有効な使い道は、中盤以降良いタイミングでCOして灰を狭める事だ。潜伏共は気楽と考える人もいるが、占吊希望を集めて纏共に負担をかけないよう動く事を考えると、実は結構シビアな役所なのだ。私があの状況での纏めなら、潜伏共だとバレバレだとしても「これだけ票が集まるのはSGにされてる可能性が高い」等と理由をつけ占吊から外し、場合によってはCOさせて考えやすくする
少女 リーザ 00:39
>村長23:53
リーの希望も間違ってるの
1日目●年、2日目●娘▼木、3日目●木▼娘、その後●▼(木・娘・宿・者(▼年))、4日目●宿、▼年▽木 なのっ
宿屋の女主人 レジーナ 00:46
(0:23、続)それで狼が片方の霊を襲撃してしまったら、黒判定の信憑性が薄れるんだけどねぇ。まあ、色々考えてくれるのと、初日のモリのヨア占い理由の投げっぷりが際立つ、何だかんだで白寄り。
>ヨア(0:33)まあ、それはヨアの考察だから、これ以上はいいか。
■2.▼ヤコ。霊に狼側(狂か狼)が一匹出てるから、ヤコ吊りすれば、「狼側」は残り3匹(長宿?)か3匹(年老)。現状10→8→6:吊り2回、つまり
宿屋の女主人 レジーナ 00:56
訂正、「狼側」は残り3匹(長宿?)か2匹(年老)。現状10→8→6:吊り2回、つまり「6人の時点で3匹狼側が残ってなければ村は負けない」から、焦る必要はないよ。
ただし、もしヤコブ放置するつもりなら話しは別で、今日はレジ吊りでもいいねぇ。その代わり明日からの展開も考えなきゃならないよ。占い師両吊りするのか、占い師片方とヤコ吊りするのか。そろそろ決めなきゃだよ。
村長 ヴァルター 00:57
ヨアヒム>>22:51
 黒出されてのCOは状況から信用を得難いため、襲撃されても止む無しと考えていた。そうなる前に占先にならないよう頑張るか、偽占が黒出ししないよう祈るしかないとしか私からは言えない。
 私は能力者潜伏の方の戦術は詳しくないので良く分からず発言してしまった所もあった。申し訳ないが深く追求されてもうまく答えられないが、今読み返すと利点と欠点を取り違えて発言していたと思う。@4
老人 モーリッツ 01:01
読み終わりました。早速参りましょう。
■2 ▼レジーナさん 私視点では狼が確定、残しておく理由はありません。今日の発言で特に黒要素を見つけられなかったのは残念ですが・・・。
村長 ヴァルター 01:01
ヨアヒム>>23:41、23:25 安全策を取るという理由での宿吊は止むを得ないが、私真なので今日、狩人の可能性がある宿吊りは危険だ。農吊りはどちらの占真視点でも明日の終了は無い。P&Aの宿吊りは明日でも間に合う。
 また、農を吊っている余裕は無いと言ってるが、屋が襲撃された今、逆に1手でローラー完遂するため、逆に吊るチャンスだと思う。今までローラーに固執してきたヨアヒムとの性格の不一致を感じる。
老人 モーリッツ 01:02
村視点で何かレジーナさんの狼要素を探してみたのですが、やはりうまいな、と。
先に占い先の希望 ■1 ●ニコラスさん 灰考察は後述しますが、昨日と印象変わらないため。
行商人 アルビン 01:03
例によって決定遅れます、ごめんなさい。
うーん、リーザの提案を吟味中だけど村真決め打ちか…他の人の意見を聞きたい所だな。【リーザ0h25mの提案について意見を聞かせて欲しいな。】
ちなみに僕は占回避COは相方の仕事だと思ってたんだな、かなり異端だと今日気付いたわけだが。
宿屋の女主人 レジーナ 01:03
で、私を吊ると「万が一私が狩人だと吊り数増えないかも」しれない。狩人保護、ライン情報の増加を考慮し、私吊りは明日でも村は負けないから、ヤコを残すつもりがないなら、今日にもヤコを吊ってほしいねぇ。■1.●ニコ。ニコは今日の考察が疑惑の塗りつけにもみえるが、誰に対してもフラットであると言える。白とも黒ともつかないんだよね、やや私への疑い方が過剰なのが気になったかね。
青年 ヨアヒム 01:08
>村長
0:57、占回避COという手もあったわよ。余裕があったら1D21:43に対する疑問にも返答お願い。ヤコブを吊る余裕が無いのはヤコブ吊り自体が占決め打ち前提だからよ。吊り4手、ヤコレジモリヴァルと当てはめるとヴァル狼の場合のLWを吊れないの。
【リーザ案には反対】村長真決め打ちには反対だわ。狩COについてはまだ考え中。
宿屋の女主人 レジーナ 01:10
ととと、待った!モリがニコ占い希望してるよ…汗。これはちょっと待った!やはり■1.トマにするよ。4d:2:10「真実が漏れ出たのでは?」と邪推してるけど、言葉を使い分けたことによって真実が漏れるのかい?というか、襲撃なし(=トマの考えだと偽装GJか襲撃ミスらしい)が、真実なのかい?私はその可能性もあると思ってはみたけど、GJの線も高く見てるよ。ちょっと読めない。で、消去法。
少女 リーザ 01:14
>アルさん 村長真決めうちはリーの話なの。条件付狩人COの件は「でも、出なくてもいい」を付け加えてもいいと思うの
>共回避COの件、は相方の仕事でもあるし両者の仕事でもあるし村の仕事でもあるね、「●で白確しそうと思うか●先襲撃を懸念する共はCOすべき」って意見は村からでも出せるから
宿屋の女主人 レジーナ 01:21
■4.GS:妙>>青>旅樵、あまり前と変わってない。ややヨアの思考に疑問が見えてきて、位置が下がった。リザはそんなに疑えないねぇ。残りは過去発言を参照しておくれ。
て…村長と少し意見被ってるね、何か嬉しいよ。というか、村長真だけどね、正直、狂人くささもあるんだよねぇ…PandAって何だ(笑)それが困ったよ。
>モリ 危機感が感じられないねぇ、敵ながらあっぱれだよw正直、モリ偽決め打ちしてほしい(汗
青年 ヨアヒム 01:21
↑1:08訂正、LWを吊れないのはモリ狼でも同じだわ。

狩COについてはモリ狼の場合日を進めていってどこかで食べてもいい日が出てくるかどうか考察中・・・だけど正直眠くて自信ない。第1感ではモリが誰にどう判定を出すか見たいから反対かな。
村長 ヴァルター 01:25
レジーナ>>1:10
 私も、老の占い希望見て■1 ●木に変更しようと思います。ここでの仲間売りは考えにくく、旅はSGにされている感があります。
アルビン>>1:03
■2は私視点では▼老で当確です。村視点で早い段階で決め打ちしてもらえるならそれに越したことは無いですが、反対者がいるのに無理に行う必要も無いと思います。 私には占いという切り札がありますので、占決め打ちはギリギリでも構いません。@2
老人 モーリッツ 01:25
■5 灰考察 GS昨日時点(宿抜きvar)白:妙≦木<青≦旅:黒です。今日は今までの考察のやり方に加え、村長、レジーナさん狼という点から考えてみましょう。少し時間がかかります。お待ちいただきたい。
宿屋の女主人 レジーナ 01:29
>アル ヴァル真決め打ちなら、リーザ案もいいと思うよ。長宿が狼で灰の狼仲間が狩人COしてきて、村がそれを見抜けなかったらきついけど、わざわざ表に出てくるかねぇ、と思うよ。決め打ちできないなら、やめた方がいい、でも、狩人COがあったところで、モリ含めた狼は、出てきた狩人を襲えるのかねえ、案外襲撃なしで吊り数増える線も消えないね。
行商人 アルビン 01:29
そうだな、他に反対者がいる時点で実行は危険すぎる策だな。
占い師両方がもう一人黒出しして欲しいというのもあるしな。
宿屋の女主人 レジーナ 01:42
>村長 だよね…ここで占われたら後がないはず、狼としたら極力占いを避けたいところ。それだとニコ→トマだよねぇ、リーザは考察で最白っては仲間としてどうかと思うしねえ。
>アル ここらで休憩…ディタ吊りと同様、いっそのことパメ外しも独断で良かったかもねぇ。セットで独断なら相方庇い疑惑は低かったんじゃないのかい。共有者狙いでなくとも、占い先が襲撃される危険はあったんだよね。次に活かすといいよ。
行商人 アルビン 01:44
【仮決定:●トーマスorニコラス▼レジーナ】
これで最終意見お願いな、両占から占い希望に出された所が旅SGに見えるからな。あと村宿の●木スライドがあからさま過ぎるというのもあるな。もちろん決定反対有だけど代替案必須だからな。
それと【ヤコブ非狼を決め打てるかどうか】も意見頼むな。
青年 ヨアヒム 01:48
【仮決定了解】
【ヤコブ非狼は決め打つしかないわ。】ディタ吊りの局面で霊ローラーを始めなかった時点でどこかで何かを決め打たなければいけない状況になることは推測できたわ。占い師が決め打てない以上最も可能性の高いといえるヤコブ非狼を決め打つしかないわ。●はどちらかというとニコラス希望。
少女 リーザ 01:52
【決定反対なのっ】
●はこの際どっちでもいいの、翌日に白でさえ情報は増えるの
▼レジさんは反対なの。代替案はリーの条件付▼モリ実施後の状況を見ての本決定なの、もしくは▼農なの。ヤコさん非狼は堅いと思うけど村長さん真ほど決め打てないの。ちなみに今日の結果を受けての農のやる気が極めて不審というか、これで真の目を考えるのはさすがに屋に悪い気がしてきたの
宿屋の女主人 レジーナ 01:56
【ヤコブ非狼は決め打ちで】いいよ。ただし…
>ヨア どこかで何かを決め打つと分かっているなら、占い師を決め打つという選択肢はヨアにはないのかい?
ヤコを非狼と見るにしても、ヤコの発言などを見ていると、非狼決め打ってもわおーんが起こる可能性ある、それでも残す(占い師ローラ案?)のかい?考えが良く分からないねぇ。
う〜ん、ヤコブを残すってことなのかね、明日でも私吊りは間に合うのに…【仮決定反対】だよ。
老人 モーリッツ 01:58
む、議事録を読んでいたら仮決定が。【仮決定了解。●はニコラス希望】私としてはこの仮決定は非常にありがたい。【ヤコブさんは狂人決めうち】でいいでしょう。今日の襲撃先を考えても狼とはとても思えない。
村長 ヴァルター 02:01
【仮決定は反対します】【ヤコブ非狼は決め打ち】
 狩人の可能性が残る▼宿は、私が危険になります。占決め打ちしないなら、村視点で明日絶対終わらない▼農をもう一度考えて下さい。終盤の狂吊りは、決して悪い手ではありません。
 今日、人狼が占先ならGJ覚悟で私襲撃が考えられます。その際、狩人が死亡している可能性が2倍に増えるのは危険すぎます。
 ●はその2拓で占吊りを消化する予定なので異議なしです。@1
青年 ヨアヒム 02:02
>レジーナ
何度も言わせないで。ないわ。ヤコブがわおーんするかどうかはわからないのよ。あなたと村長からヤコブ真かもしれないから残すという意見が出ないのは疑問よ。あたしは決め打ちのリスクの方を高く見るわ。
少女 リーザ 02:08
ちなみに村長狼路線だと、農狂なら狼は今日ミス吊り狙わせて明日ワオーンからのパーフェクトすら狙える状況。
そこで
必死に意見を言って長@1宿@2、そしてそれぞれ自分視点で確定偽の老の希望を見て希望変更。結局怪しまれて▼宿仮決定っていう展開は狼側の行動としてありえると思う?>アルさん リーは今の状況と行動も合わせて長宿青白視してる
青年 ヨアヒム 02:12
>アルビン
リーザ02:08は違うわよ。ヴァルレジが希望を変更したのは疑われる事を想定した狼側の行動ではなくて希望変更した結果としてアルビンが怪しんだものよね?さらにその結果が▼レジーナなのではないわ。▼レジーナは占を決め打たないからよ。
宿屋の女主人 レジーナ 02:16
>ヨア んー、要は占ローラ案ってことだね。でも、それはヨアの案であって、アルやジムの案ではないよ?
私は発言からヤコ真とは思えないから、ヤコブ真かもしれないとは、悪いけど思えない、狂人決め打ちしてもいいぐらいだね。

わざわざ灰:ヨアの「占いは決め打ちせずローラ案」に、白確定者が合わせる必要はないと個人的に思うねぇ。@1
少女 リーザ 02:18
ちょっとヨアさんの02:12は急に怖くなる
アルさん01:44で「あと村宿の●木スライドがあからさま過ぎるというのもあるな」とアルさんが言ってるのを受けてなんだけど。長宿の変更は疑われる事云々ではなく、対抗=確定偽がこの場面で仲間切りはできない、からの●狙い変更なの、二人ともそう言っているから。ヨアさん両方読み飛ばしてる?なんか深い言い回しの違いなのかな
行商人 アルビン 02:23
残り今日10人年宿吊る時点で明日わおんはない気がするのだけどな…。
【●もどっち希望か明記すること】
この割れ具合、出来ればジムゾンが来るまで本決定待ちたいな。
明日を迎えるために狩人の可能性がある人物を残すか、真霊の可能性がある人物を残すかなんだよな、一番根本的な問題は。
青年 ヨアヒム 02:24
リーザの02:08のあたしの解釈は占い希望変更で疑われたせいで▼レジーナになり、長宿が狼ならそのような行動をすると思うかどうかという意味だと解釈したわ。それに対する反論よ。
青年 ヨアヒム 02:29
>レジーナ
あなたに言われるまでも無くそれはあたしの案よ。アルビンやジムゾンにそれに合わせてなんて頼んだ事はないわ。何故あたしの話にアルビンやジムゾンの話を持ち込むの?@1
少女 リーザ 02:32
>ヨアさんの2:24は解釈としては合ってるの、りーもそのつもりで言ってるの。なんで噛み合わないのかな?
>みんなには悪いけど、COするの。散々ペタ君を批判しておいてなんだよと思われると思うけど、リー視点でペタ君は確定偽だったの。ここでリー視点で確定白のレジさんを吊るのは賛成できないの
少女 リーザ 02:32
【リーは3日目村長護衛GJした狩人なの】【護衛は村長GJ→村長→村長なの】【襲われた村長は確定人間、村長から黒判定のペタ君が偽狩人CO、老はペタ君白判定、この為村長は狂すらない真確(老真なら襲撃された村長と白判定のペタ君が矛盾するの)】【狼は狩人が村長以外を守らないと読んでいるはずなの】【リーは真占が判っている時に他の人を守るような賭けはできないの】【だから+1のGJは起きないの】
老人 モーリッツ 02:33
>アルビンさん
そうですね。この状況なら白確のジムゾンさんの意見を聞きたい。だが、皆さんが起きていることのできる時間がある(一番怖いのは寝落ちによる票の分散)、ある程度時間を区切っていただけないか?ジムゾンさんも24:23で決定はアルビンさんにお任せといわれている。
少女 リーザ 02:34
対抗はアルさんの指示をまってね
他の人も発言大事に。ごめんね
でも狼はもう騙れないの、対抗が出たら両吊りでいいの
宿屋の女主人 レジーナ 02:38
アルビン…明日のわおーんはないよ。「6人の時点でわおーんがあるかどうか」ってずっと言ってるんだけど分かってるのかねぇ。宿農どっちを吊っても8人の時点でわおーんはない、そりゃそうだよ…汗。問題は明日の明日、だよ!そのくらい計算しておくれ!
ジムゾン来るまで待つって…寝落ちする人が出るだろう?もうラスト発言だよ…汗。
【●トマを再度希望する】、吊りは決定を見て対応するよ。それと【私は狩人じゃない】@0
行商人 アルビン 02:38
all>10分待ってください、リーザ狩人COを受けてリーザの発言を見直してくるです。対抗はそれまで保留です。
(えぇー、あれって僕が決定を出すって意味じゃなかったの?全委任だったの?)
青年 ヨアヒム 02:43
>アルビン
狩人は関係ないのよ!?要はヴァルター真で決め打ちするかどうかなの!冷静にログを読んで村長真で決め打っていいか考えて!【あたしは狩人じゃないわ】リーザ、何故こんなまともに討論できない状況でCOしたの?@0
少女 リーザ 02:44
何分でも待つの、他の人も集まって欲しいの。これで票が分かれて変なことになったら本当にゴメンなさいなの。昨日レジさんが煙幕を張ってくれてるのは感じたんだけど、それはリーが居なくなった時に狩人乗っ取りにも繋がるの●結果を見ておきたかったの。最悪でもリー灰襲撃になる決定で本当に嬉しかったの。昨日の発言ペースが後ろにずれたのは場合によっては狩人COしないといけないと思っていた為なの。今日もなの
老人 モーリッツ 02:46
リーザさんが狩人COされたか・・・。狼が勝負に出たということか。【真狩人はペーターさん】【リーザさんは狼の狩人騙り】です。ここでリーザさんがCOするメリットは、白よりに見られていたリーザさんが騙ることにより村長を真決めうちを促進させるということがあります。アルビンさん、よく考えてください。ジムゾンさんがいない今、村視点で決定を出せるのはあなただけだ。
神父 ジムゾン 02:46
あはー。すみませんですよ。少々寝落ち…。陳謝。
リーザさん、ここで狩人COですか。そうですねぇ、ペーターさんの場合と違い、リーザさん狼ならここでわざわざ狩人COしてくる意味がわかりませんね。そんな事しなくてもリーザさんLWならやすやすと逃げ切れると思いますしね。
行商人 アルビン 02:47
ヨアヒム>その理由は村長GJだから村長真決め打ちできるってことだろうな。霊真狂決め打ちした以上村襲撃GJなら村真決め打てるな。
【狩人は対抗COしてください】もう始まってるけど。
神父 ジムゾン 02:53
【私は狩人ではありませんよ】もう昨日の時点で非狩しているのと同じですが、一応。私はリーザさんのCOは信憑性が高いと思っています。そして農についてですがやはり真とは考えられません。今日▼農でもいいと思いますよ。
少女 リーザ 02:54
>青&ALL 狼狼狂が残ってるの確定、初襲撃で狼全員がおまかせにしないと成立しないペタ狩が未だに消えない=消えれば村長の信頼度とか言ってる場面じゃないの、これは対抗即偽の狩人視点だけど。そして確白レジさん▼仮決定、リーは村長真を確信している事を言ってきた&最白位置&狩人可能性で今日襲われる事も考えてた。とりあえず、村長真の自分視点根拠(推理じゃないよ)を村に残せる
村長 ヴァルター 02:54
手数計算した。結論から言うと【私視点で今日灰か農吊りで詰み】
今日灰3から吊り。灰の一人を占い。
妙襲撃(村真老偽確定)。残り灰1。占が黒なら老→黒で詰み。占が白なら老→灰で詰み。人数は大丈夫。
農吊りの場合は灰2ローラーで間に合うが、長引く。私真で決め打つなら、今日は青旅木からの灰吊り占いが最短勝利です。皆さん、ご一考を。
リーザ、ここでのCOは2度目のGJと同価値だよ。Danke!
老人 モーリッツ 02:55
>アルビンさん2:47
ちょっとお待ちいただきたい。今日村長が真で決め打つことができれば村宿娘狼場合狼の勝利はほぼ確定します。リーザが狼でも出てくる可能性は十分にあります。どうかよくお考えいただきたい。
老人 モーリッツ 02:57
間違えました。村宿妙狼の場合です。ほんとによくお考えいただきたい。
神父 ジムゾン 03:02
ん?現在10名
今日▼農で確実に狂人以上は消える事になりますよね?
明日は8名、もし長宿妙狼だったとしても明日の負けはありませんね。そして明日の状況にもまたよりますが、最悪決め打ちしない場合でも▼宿でまた翌日はありますよね。老年+LWもしくは長宿妙の組み合わせですね。考える時間も考慮に入れると今日は▼農が一番いいような気がしますが…
行商人 アルビン 03:04
【本決定:▼ヤコブ●トーマスorニコラス】
村長視点でも長引くが流石に即決めうちは厳しいから、灰にいたら決め打ってたけどまとめが決め打つには危険だな。
占い何だが、どうも旅木どちらがいいかよくわからない人がいるからジムゾンに最終決定を出してほしいんだな。
旅人 ニコラス 03:07
ただいま、つーか妙な時間になってゴメン。
明日はフルタイムでいられるので…うわー!!
まだ皆起きてたのか。
で、ちょっと読んでくる…狩人対抗出てるのかい?【僕は狩人じゃない】
神父 ジムゾン 03:09
それでは【本決定:▼ヤコブ●トーマス】
とさせていただきますよ。もし老狼なら狩人はまだ生存(リーザ)ということになり真占い(ヴァルター)は確実に生存ですね。その状況での仲間売りは非常に危険です。というかもう喉を枯らしている方が大勢いますね…。
老人 モーリッツ 03:12
【本決定しぶしぶ了解】私真視点でも明日の負けはない。だから反対する理由はない。だが、私視点では【村長、レジーナさん、リーザさんが狼】これは明確です。明日改めてお考えいただきたい。あと、難しい判断、大変苦労されているでしょうが、明日もまとめ役お願いします。
行商人 アルビン 03:20
【本決定了解】これ今回初めて言うな、すごく新鮮なんだな。
ジムゾン>うん、喉嗄れは多分に僕のせいだな。決定ありがとう。
リーザは一昨日の時点で年をかなり怪しんでいたように見える点は自狩と矛盾せず、COに矛盾はない上に白寄りで見られていたからかなり真っぽく見てるな。
神父 ジムゾン 03:21
ヤコブさんですが、今日は2発言。
対抗が襲撃されても何のリアクションもありませんね。吊られたい狂人のようにみえますね。そしてペーターさん黒判定で村長さんとのラインを作り、自分の信頼度ダウンとともに村長さんの信頼度ダウンも同時に計っているように感じます。逆にモーリッツさんとは対抗することで老真要素をあげているように感じます。それこそ老狼だったら狂人としての仕事を果たしているのではないでしょうか。
少女 リーザ 03:26
【本決定賛成なのっ】感謝なのっ。護衛は村長なの!10回確認するの!
リーが狼なら神父さんから対抗があると自爆だよ。ブラフ云々も含めて自分が狩人じゃないなら●▼候補でもないのにできないと思うの
村長真は知ってたからだけど、農非狼は極僅かに老狂年狼農狼+灰狼がありうる事は頭にあったので決めうちなら必勝とは思ってなかったの。逆に農真は最初ちょっと期待した。みんなさよならなの
旅人 ニコラス 03:32
【本決定了解】
ヤコブ人を決め打てるほど度胸は無いし、考察も出来ていない。吊りは▼ヤコブ希望しようと思ってた。どうせなら僕を占って欲しい気もするけど。ここまで疑われると説得にかなりの体力使うし、パンダでも偽者叩きに専念できるし。
リーザは狩人COしたし、そうなると2択で僕から見ればどっちでもほぼ同じか。リーザがペタに比べれば随分信用できるのは確か。
今日の占い師襲撃も無さそうだし、●ヨアで。
旅人 ニコラス 03:35
とりあえず突っ込み返答。
レジ>僕が言いたかったのは考察抜きとかの前に、そもそもそんなところで考察って発想が出るのか?ってのが不思議に思ってた。特に3日目空襲撃ありえないと思ってるなら考察とか抜きに「お、GJか?」ってなるんじゃない?現に他の皆は大抵そうでしょ。細かい所だけど、こういうところを突いてみないと真実を逃す可能性があるからね。
神父 ジムゾン 03:35
>アルビンさん
いえ、私が変な時間に寝落ちなどしてしまって…申し訳ありませんでしたよ。
夜明けまで後1時間となりましたが起きていられる自信がないのですよ。
喉のない人は決定確認していただけたでしょうか?一応投票はセット確認よろしくお願いしますなのですよ。
それでは…お先に失礼いたしますですよ。
旅人 ニコラス 03:35
もう一つ。疑い方が偏ってるのは認めるよ。現時点で基点になりえるものが何も無い、って感じるからとことん個人の要素で考えてる。昨日まではペタ狼基点にしようと思ってたけど、ペタ真でも辻褄が合いそうなストーリーも見えたし一度リセットした。
無理やりに感じるだろうけど、僕は印象が白っぽいから疑えない、とかって放置するのは嫌だ。とにかく一度は疑ってみない事には始まらない。
老人 モーリッツ 03:38
寝る前に、リーザさんと村長とレジーナさんのライン考察を残しておきます。
リーザさん 2日目21:51占師真贋「大きな差はない」3日目22:28両占の印象で村長印象弱UP22:32占吊希望について「村長さんのとリーは近い」24:03「宿危険回避の意味で占う価値あり」3日目くらいから村長真とみはじめているが、自然な感じ。レジとも特に大きくは絡んでいない。4日目宿が最黒タイ。も、「本来の思考法から考える
老人 モーリッツ 03:38
「本来の思考法から考えると旅も宿も青と並んでおかしくないの」そして●宿。26:08でレジの今日の発言は白いが結果白でもいい判断。ここまでは特にラインは感じなかった。しかし、今日の狩人CO。確かにジムゾンさんの言われる通り最白の位置に見られているリーザさんがわざわざ出てくるのもおかしい。しかし、
・終盤ラインを見られ、吊られてしまう。
・白すぎるということで(現状灰のGSは皆団子状態だった)占吊対象
老人 モーリッツ 03:39
・白すぎるということで(現状灰のGSは皆団子状態だった)占吊対象に挙げられる。上記の点を恐れ確勝をきしてCOしてきたということも考えられます。ほぼライン考察というよりはリーザさんの狩人騙りの狙いということになってしまいましたが、これらの可能性も考慮していただきたい。
老人 モーリッツ 03:43
さて、私はそろそろ寝ます。もう私襲撃で長宿娘の狼が確定してしまうので襲われることもないでしょう。あと、明日は午前中ちょっと居れますが、午後の帰りは【遅い場合24時ごろになる】ということを伝えておきます。では、ジンロウ退治、また明日。@3
老人 モーリッツ 03:47
んーどうも娘と妙を間違えてしまうようだ。両人申し訳ない。明日の食事です。
っ【ミネラル豊富!ミネラルウォーターラーメン水味】【スタミナたっぷり!!レバニラにんにくすっぽんマムシ炒め】
旅人 ニコラス 03:49
そういえばパンダになったところで崖っぷちか。
僕占いとか言ってる場合じゃないんだな。

神父ありがとう。またやらかす所だった。
更新まで1時間無いのか。能力者考察纏め切れるかなぁ…
神父 ジムゾン 03:55
モーリッツさん考察とお食事ありがとうございますよ。少し気になってまだおきていました。確かにモーリッツさんのいう可能性もありますが、何故今日なんでしょうか?妙狼だとして今日宿が吊られたとしても焦って今日COする必要もないと思うのですが。それこそ勝ちを急いだ狼、ということになりこれまでのリーザさんの姿勢とは少々矛盾するのですよね。それでは本当におやすみなさい、ですよ。
行商人 アルビン 03:56
リーザの狩人COでかなり灰印象が変わってるな。これしか出せない…OTL
ニコラス>7h54mの発言がよくわからない、狼っぽいスタンスって何だろう?そしてよく見ると3d序盤の灰考察って全員灰印象?結局うやむやに答えてるような気がしたな。ただ、意見の出し方とかロックオン具合とかについてはどうも狼にも見え難い、正直よくわからない人物。
旅人 ニコラス 04:10
アル>素のまま、って言うか変に意図を込めて発言しているようには見えないところが狼っぽくないかな、って所。狼だと信頼得るのにもう少し気を使って自論について細かく説明したりとかするだろう、って事。トマがそれほど喋れない、とも思わないし。
3d灰考察にしても結論を言えばうやむやだね。現時点でも割りとうやむやだけど。安易に人を信じる前にとにかく疑える要素を挙げてみるのが僕のやり方。
旅人 ニコラス 04:13
ついでに。
天才とは誰にも理解されないものなのさ、フッ…
痛い!痛い!石を投げないでください!石を投げないでください!
とかやってる場合じゃないな。時間もなくなってきたなぁ。意識もアヤシくなってきたし…
旅人 ニコラス 04:27
ん?更新前か…結局纏めきれないよ。頭がぼーっとしてきた…トマも帰ってこないし。
せっかくこの時間にいるんだから遺言でもしよう。
僕が襲撃されたらベットの下のHな本はじいちゃんにあげます。あと、カタリナの羊に眉毛を書いたのは僕です。リーザのぱんつがなくなったのは僕じゃありません。
あと、おやつは冷蔵庫に入っています。
次の日へ