F589 疑心暗鬼の村 (6/10 19:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、村娘 パメラ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 9 名。
神父 ジムゾン 19:01
リーザ……、カタリナ……。
【ペーターは人狼だ】
行商人 アルビン 19:05
リーザちゃん、ありがとうございました。
そしてカタリナさんもお疲れ様でした。【カタリナさんは人狼です!】

ジムゾンさんはペーターさんに黒判定ですか…ジムゾンさん真ならチェックメイト、偽でもかなり村有利だと言えると思いますです。
少年 ペーター 19:22
リーちゃん、GJありがとう♪死んだその日が誕生日ってド根性ガエルみたいだね。
っでカタリナさんが狼だったんだね。最後にかばって失敗だよ。
そして神父さんが僕をラストウルフ判定だね。
よっしゃ〜♪僕を対戦相手に選んでくれたんだね♪よろしくね♪
っ【たい焼き】
神父 ジムゾン 19:24
>ペーター
「僕を敵に回すかパメラさんを敵に回すか楽しみだよ」
カタリナ人間の場合なら私はパメラ、ペーターの両方を敵に回す形になっていた事になるが、何故二者択一なんだ?
ペーターにはカタリナ人狼がわかっていたとしか思えないんだがな。
神父 ジムゾン 19:26
おっと、ペーターが人狼だろうがたい焼きに罪は無いからな。ありがたく頂くとしよう。
つ【たい焼き】
まさかリーザが練りこまれてるなんて事は無いよな?
村娘 パメラ 19:30
カタリナリーザおやすみ、あとでお供えもってく。
神商が真なら明日で村勝利。神偽商真の展開で神狼の可能性は消滅。神狂商真の場合、娘視点で[年屋青]に狼1。
神真商偽(*老真と想定)の展開だと、娘視点で年商:狼・木:狂・(死者の中に狼1)
もしx10、神商が偽なら明日で村敗北もあるけど流石にないよなぁ。
旅人 ニコラス 19:31
リーザ、カタリナお疲れ様だ。墓下からそれぞれの陣営を応援していてくれ。リーザのGJは本当に村を助けてくれた。感謝している。で、少し外して居た。やっと戻った。
>ペーター昨日18時42分
俺は昨日の状況なら先に灰をつぶし、神父の真贋が確定してからで勝負になると思っていた。それから半白に議論をしてもらって選べば間に合ったはずだ。
旅人 ニコラス 19:32
またオットー吊りについてはオットーが狼なら良いが人間なら神父の真贋は確定せず、しかもアルビンと組み合わせてもあまり有効では無いと思った。ペーターもアルビンの判定には信頼を置いているだろ?実際リーザ襲撃からほとんどアルビン偽は無いと思っている。またアルビンが2匹目を引いたので終わらなければ人間だったと確実に判るのも大きいな。
神父 ジムゾン 19:33
>パメラ
アルビン偽の場合はリーザ狩人COの時点で想定すらしていないんだが、どういう状況だとアルビン偽が考えられる?
リーザが襲撃されている時点でアルビン人間は確定だろう。まさかリーザ村人騙りなんてことは無いよな?>リーザ
農夫 ヤコブ 19:37
リザたん・・・言葉も見つからないよ・・・でもGJありがとう!・・・ただ僕はフラレたのかな。
カタたん、お疲れ様。墓下でドンチャンさわぎしてね〜二人にお供え つ【寄せ鍋】
旅人 ニコラス 19:37
議題を置いて行く。1番は必須、それ以外は任意だ。
■1▼吊り
■2能力者について
■3灰について
特にペーターは神父が狂人なのか、狼なのかと神父が狼なら取ってきた戦略、神父が狂人ならその戦略とステルス狼について詳しく考察してくれる様に頼む。
村娘 パメラ 19:39
|>ジムゾン 狩人COが通った段階で俺だってもう99%疑ってないぞ。石橋を叩いて壊すパメラさんはそれでも可能性として考えてみたんだい。
神:真・[老:真]=商:狼・[木:狂]・年:狼・=[宿:灰]・[妙:灰]・[羊:灰]・[者:灰]・[老:灰]=青:白・農:白・屋:白 []は死人
この場合リーザ偽で狼、真狩人は既に死亡した誰か。偽装GJの展開までは考えてない。
俺の懸念は杞憂?あははは…(乾
少年 ペーター 19:41
>神父さん
僕は神父さん視点灰3人で狼2匹の状況に至ってもパメラさんを狼と思ってなかったからカタリナさんの白黒にかかわらず神父さんの判定でどちらかを敵に回すと予想していたよ。どちらにせよアルビンさんの判定が聞けたんだから僕が吊られても十分戦えると思うよ。続きは宿に戻ってからね。
村娘 パメラ 19:41
ってリーザ襲われたからないんだったなその展開も
ああ緩みすぎだ俺。ばたんきゅー。
行商人 アルビン 19:52
夕食も終えたので、ちょこっとずつ書いていこうと思うのです。

■1.については…ペーター君には悪いけれど、能力者として▼ペーター君を避けては通れないのです。

ちなみに、もし明日以降があるなら偽確定のジムゾン神父を吊って、パメラさん・オットーさん・ヨアヒムさんの3択に持ち込む(勝率は単純に2/3)に持ち込むのが私としては最善手と考えてますです。
村娘 パメラ 19:55
神真商偽(*老真)だと俺とペーターが狼になる?!
…はいはい破棄破棄。もっかい検算してくるよう。
|>ペーター 神偽商真でも吊り残り4本を残して確白視点で(灰2屋青)を、娘視点で(年屋青)を、年視点でも(娘屋青)をぶちぶちで詰んでいないか? と悲しいことに俺視点で狼率の高くなったペタに振ってみる。
神父 ジムゾン 19:59
■1、吊り希望▼ペーター。これで終わりだな。
ペーターには悪いが拍子抜けという感じだな。まぁリーザGJ、カタリナ吊りとなれば挽回は厳しいとは思うが。ペーターの発言を見る限りは少しでも自分が吊られても続くように見せるという感じだろうか。
行商人 アルビン 20:05
ペーター君吊りを回避する可能性は非常に小さいとは思いますが、それでもペーター君にはたくさん発言しておいてもらえると本当に助かるのです。やや真寄り。

■2.ですが、ジムゾンさんが狂人と仮定すると、ジムゾンさんから見て人狼かもしれないカタリナさんに執着してたのは度胸がいることだと思うのです。
リーザさん襲撃(=ジムゾンさん残し)が少々深読みできないことはないのですが…
行商人 アルビン 20:06
■3.ですが、これはちょっと待って欲しいのです。
幸いにして、カタリナさん人狼という最高の情報が手に入ったのです。
カタリナさんを軸にして、もう一度灰全員(オットーさん、ヨアヒムさん含む)を見直してみるのです。

ちょっと議事録の海にダイブしてくるのです。今晩中には書いておけるようにしたいと思ってますです。
神父 ジムゾン 20:08
■2、リーザがアルビンでGJがあったと狩人COして今日リーザ襲撃。こうなるとアルビン偽の可能性はどう想定しようがありえないだろ?
そんな、とんでもないレアケースを想定するのも難しいんだが、
行商人 アルビン 20:11
あ、ごめんなさい。ちょっと発言ミスです。
20:05の発言中の「やや真寄り」はジムゾン神父のことなので、第二段落の末尾あたりに移動して読んでください。

パメラさんの19:55にちょっと反応。私真、ジムゾンさん偽の前提だと、灰・片白のどなたにとっても―村人にとっても人狼にとっても―「自分さえ信じてもらえば自分以外ローラーで勝てる」という状況のはずです。
旅人 ニコラス 20:15
>神父
アルビンが偽霊能者の1例としてアルビン狂人、神父狼、レジーナ狼、リーザ狩、モーリッツ霊、トーマス占、灰の中に狼1名と言うならありえなくは無い。
この場合モーリッツはトーマスの投票ではなく、神父に投票すべきだったが試合放棄して吊られたと言う事になる。襲撃された事から見て狼からもアルビンが真に見えていたと言う事だな。
一応つじつまは合うはずだが、はっきり言ってありえないな。
村娘 パメラ 20:22
|>アルビン うんそうだよー。だけど神が黒を出した年を吊って終わらなければ次▼神でしょ。これで残るは狼1だけになるからーって……白を吊り続けたら負けだった、あぶあぶ。
緩み過ぎだ、俺も議事録見直してくる。
けどその前に風呂ー。
少年 ペーター 20:32
      ○ うをををををををぉ〜♪
      | パメラさんゲット〜♪
   _   ∩ ピッチピチだよぉ〜♪
  ( ゚∀゚)彡 体重は推定ピーーーkgだよ。
○―⊂彡   ってお遊びはここまでで真剣に行くよ〜♪
少年 ペーター 20:37
>ニコラスさん
(19:37)了解だよ。今宵人事を尽くして天命を待つよ♪議題回答よりそれ1点に搾って質疑応答と考察すると思うよ。
(19:31)そだね、僕も昨日放っておいた考察を更新間際にやり直して今更ながらパメラさんの危惧とニコラスさんの結論に辿り着いたよ。カタリナさんが人狼だったんで余計にそう思うよ。恥ずかしい限りだよ。
神父 ジムゾン 20:38
頑張れペーター。私も応援するからな。
少年 ペーター 20:43
僕吊りはほぼ確定のような雰囲気の人も居るようだけどキチンと考察して欲しい点があるよ。
僕とカタリナさんが狼だったとして今日狩人のリーちゃん噛みに行くのはいくら何でも温過ぎるよ。
アルビンさんからカタリナさん黒判定、神父さんはこの仮定だと人間しか占って無かった事になるしトーマスさんがポカしたんなら僕に黒判定が出る可能性高目を予見出来るのに神父さん放置って有り得ないよ。
神父 ジムゾン 20:43
といいながらも明日も早いんで先に休ませて貰おう。スマンなペーター。
おそらく昼には顔を出せると思うが私から言う事は特には無いんだがな。
少年 ペーター 20:50
今の段階で神父さんの狼/狂考察はどっちか微妙だね。
確実に僕に黒出しは狼っぽいけど初日にヤコブさんへ非霊COを求めた行為を狂人視点から眺めると真っ白な行為だから僕人間を確信するには十分だと思うよ。
僕の発言(3d04:11)「※ノイズかもしんないけど、トーマスさん真/神父さん狼ならアルビンさん真/爺ちゃん狂って可能性もありかな。」この案を検討したいな。
神父さん、おやすみ〜♪
村娘 パメラ 21:16
         ○     なんか今日は緩みが直らないから朝に書くよ
  _, ,_     |      ライン考察もそろそろ有効っぽいと思うし
( ‘д‘)    ∩ パーン!   最後まで気合いれてやらないとな  
 ⊂彡☆))Д´)彡         昼までには議題回答他出すつもり
  ○―⊂彡
青年 ヨアヒム 21:20
とりあえず第一声。リナ狼でリーザ襲撃ね。
ペタ狼に関してはマジですんなり受け入れられる部分もあるけど微妙な部分も確かにある。ってことで質問。
>ペタ 昨日の段階において狼の可能性があるのは11人中8人。アル=霊はもちろんリザが狩というのもほぼ全員が受け入れていたと思うのでジムを含め実質11人中6人しか狼候補が居ない。その状態でジム食いを行うと詰むと思うんだけど。その辺は考えなかったのかな?
青年 ヨアヒム 21:26
どうもペーたんの昨日の18:38が違和感なんだ。ペーたんは同日09:52でアルリザを疑わないと言ってる。その時点でジム食いという発想が出るのがちょっと違和感感じたんだ。

>パメ パメ=狼ならジム=狂で今日の今日までジムの真贋が分からなかったわけだよね?で、で、今日いきなりその緩みっぷりはちょっと不安になるんだけど・・・。
あとどうでも良いけど絵が割れてる。
青年 ヨアヒム 21:31
まぁ何が言いたいかって言うとただパメちゃんにもうちょい話を聞いて安心したいってだけなんだけどね。別にそんな緩んだから黒だなんて短絡的でしょうも無い指摘をしてるわけではないです。

と、人に言っといて申し訳ないんだけどまた時間なので席を外す。また朝か深夜にわいて出てくるよ。
青年 ヨアヒム 21:37
あ〜!やっぱネタやっとかないと調子でない!
ああ・・・リナが居なくなって僕の心には穴が開いてしまった。好きな人が居なくなると寂しいと思ってたけど・・・そうじゃないんだね。なんにも感じないんだ。そう・・・何にも。
リナは僕のことどう思ってくれてたのかな・・・。

あとついでに、ヤコがリザに振られたのが超ウケた。んじゃ。
村長 ヴァルター 21:53
ただいま。議事録を読んでくる。
リーザ、カタリナ、安らかに・・・。
そして、カタリナは人狼だったのか。よく読み返してくる。
村長 ヴァルター 22:03
一旦議題回答。
■1.▼ペーター。実は、更新前にカタリナとペーターの疑い合いがずっと気になってはいたんだが。ライン切りというよりは互いに疑いあうことを念頭においていたというか。昨日の会話の掛け合いが違和感を感じてしまったんだな。
具体的にどこ、と言われても、感覚で生きている村長はすぐに答えられないので探してくる。
行商人 アルビン 22:06
ちょっと思いついたことを書いておくのです。カタリナさんとオットーさんについてです。以下、ジムゾン神父は非人狼と考えてますです。人狼なら明日吊り終了前提なので。

2日目から3日目にかけての状況を整理すると…
・カタリナさんは●オットーさん、オットーさんは●カタリナさん
・ポカミスで信頼度低下中のトーマスさん襲撃、霊能者に対抗は出さず
行商人 アルビン 22:09
カタリナさんとオットーさんが人狼だとすると、ここでの仲間切りは危険度が高すぎて可能性が低いと感じるのです。

トーマスさんのポカミスの後では、人狼から見てもジムゾンさんは真に見えたはずです。占い師から黒判定を出されるリスクを考えると、仲間切りはしづらいでしょう。しかも霊能者に対抗を出していないんですから、そのままジムゾンさん真の流れに持っていかれる可能性も高いです。
行商人 アルビン 22:13
発言だけを見るとオットーさんは寡黙で印象黒寄りですが、私にとってこの状況証拠をひっくり返すほどのものかと言われると…

よって、オットーさん人狼はほとんど目をつぶっていいレベルの可能性だと考えていますです。

残りの人についてもこんな風に考えて書いていくつもりでいますです。
農夫 ヤコブ 22:34
ペタ君にもらったウツボは風呂に沈めといたらいいのかな?さて、明日は早いので今日は議事録の読み返しで終わりそう。ラ○ュタを探しに行くので鳩は届きそうにないよ。13~14時には帰ってこれるからそれからじっくり発言するね。ごめんよー
農夫 ヤコブ 22:38
今日の占い判定には少々驚いているよ。ペタ君もパメラさんも考察がッグっと波にのってた気がする昨日をじっくり読んでみるよ。それとカタたん狼として残り1はだれかもう一度考えてみるね。
村長 ヴァルター 22:59
■2.アルビン真は自分の中ではもう決定的なので置いておいて。
ジムゾンが狼だったとして、今日のペーター黒出し→吊りで、アルビン判定が白orアルビン襲撃で状況白で続いた場合、確実に次の吊りはジムゾンになるから、ここはペタ白で持ってきてもおかしくはない。というか、この状態で黒判定を出す狼はいないと考えるから、最悪でも狂人。
村長 ヴァルター 23:00
とはいえ、カタリナ判定が出る前に黒出しして自ら詰み状態を作り出すようなことはしないだろうから、狂人でも白出しにするだろう。
よって、ジムゾン真と考えた。
村長 ヴァルター 23:02
ふっと思ったんだが、神真として、カタリナ黒が出されるのが目に見えているのだから、神襲撃のほうが得するような。たとえ狂人だったとしても占機能を破壊してしまうほうがいいんじゃないかと。何しろ、オットー占だって機能は破壊されているんだからな。
アルビンは、今日の黒出しでいわゆる仕事は終わった状態(すまん)。このあと人狼側に恐怖の存在となるのは占い師であるから襲撃を考えたりはしただろうな。
村長 ヴァルター 23:04
ううむ、なんだか自分で書いててよくわからなくなったが。
リーザ護衛先はリーザにしかわからないけれども、黒出しされたとしても占い師の存在が脅威だったのかなぁ、と考えた。思ってみた。ふむ。
旅人 ニコラス 23:09
>村長
もし神父が人間だとして神父を襲えば、ペーター、パメラ、オットー、ヨアヒム全員吊れる。その場合にリーザ、アルビンを吊りに巻き込めれば目はあるが、リーザ、アルビンが信用を得たら普通に詰みだ。
村長 ヴァルター 23:20
>ニコラス
あ、そうか。すまん、数え間違えた・・。
パン屋 オットー 23:47
遅くなった、
急いで議事録を見てくる。
少年 ペーター 00:43
>ヨアヒムさん(21:26〜29)
「その状態でジム食いを行うと詰むと思うんだけど。その辺は考えなかったのかな?」
詰むも何も僕が本当に狼で神父さんが真占い師なら黒判定出されるのがわかってて放置した事になるんだよね。(4d18:38)の違和感は旅長/商妙/青娘屋年で9>7>5>3>1だからかな。どっちが狼らしい行動だとヨアヒムさんは思うのかな。
少年 ペーター 00:53
>皆さん
★発言を消費しきる前に現状での希望を言っておくね。
確かに「旅長/商妙/青娘屋年で9>7>5>3>1」だと灰ローラーで詰みだね。そして現状「旅長/商/神/青屋娘年で9>7>5>3>1」で僕には神父さん偽が見えているから神父さん狼/狂が重要に思えるよ。正着手なら神狂予想で▼年神で4灰中2人しか吊れないね。
★【残り2吊りは▼屋>青でパメラさん放置を希望するよ】
少年 ペーター 01:00
ごめんどっちも「農」忘れてた…orz

とにかくアルビンさん(19:52)が僕が吊られた後の最善手ってのに賛成だよ。そして僕はパメラさんを疑えないよ。もし間違いならミスリーダーと笑ってね。
2/3のくじ引きなら【▼屋→青】を希望するよ。
パン屋 オットー 01:21
■1▼吊りペーター希望
カタリナが狼だったということで前日の変更などがかばうようにみえて白が黒に思えた。
アルビンが霊能者意外はほぼ考えられないということでだ。
少年 ペーター 08:29
希望初弐参四五□希望初弐参四□一晩寝て冷めた頭で
青●旅者娘羊_□羊●青屋青年□考察してみるよ。
青▼_長長娘_□羊▼_老者屋□パメラさんはその
屋●老者_年_□神●青青羊年□発言姿勢から人間
屋▼_老_羊年□神▼_老長羊□決め打ちするよ。
少年 ペーター 08:30
★神父さんの中身考察→恐らく狂人だよ。
初日独断COした後、トーマスさんのポカから真乗っ取り方針だと思うよ。それで容易に黒出ししない方針だと思うよ。僕のヤコブさんへの非霊CO促しから狂人視点で人間を確信しピンポイント黒出しだと思うよ。トーマスさん襲撃時には保険でオットーさんへの白出しだね。
少年 ペーター 08:30
★オットーさん考察→恐らく人間だよ。
寡黙過ぎて黒要素満載だから昨日と夕べどちらも吊り希望だったけど発言や吊り占い希望から判別不能だよ。
★ヨアヒムさん考察→狼1点勝負だよ。
発言姿勢を初日から読み返すとカタリナさんと似た傾向に今頃気付いたよ。どちらも村側が白印象に置いた僕やパメラさんを白評価しないでいつでも疑問符を付けて疑う余地を残しているよ。
少年 ペーター 08:36
初日占COの順番だよ。
初神旅木商娘年妙農青羊老長屋者_宿
占贋共占霊灰灰仮白灰狼白共灰白_狼
人間2COを観て仲間を待ちつつどうやら現れないんでこのままだと不自然に非占COが遅れるから青羊が非占COしたと判断するよ。
少年 ペーター 08:37
★今現在の僕の予想と吊り順希望は以下の通りだよ。
▼青→屋→神(狼の可能性が高いと思う順だよ)
但し客観視点でこんな主観バリバリの希望が通り訳なにのは承知しているよ。それでも明日嫌でも神父さん偽が皆に伝わり誰を吊るかの参考にして欲しいからだよ。そして狼1匹突然死にもかかわらずここまで健闘している狼さんい敬意を表して全力で僕も今日を戦うよ。
村娘 パメラ 09:23
共同墓地にお供え物してきた つ【JINRO】【醤油】【冷凍マグロ】
昨日は気が緩み過ぎてペタに掬われて、もうお嫁にいけない!とマウントポジションで報復絶叫。
風呂場が凄い事になってるけどきっとアルビンがまた新湯を作ってくれるよ(にやり)
ジムゾンが狼なら明日▼で御仕舞い。人間なら今日でエピ。だから狂人のケースだけ考える。んで神羊青屋年に絞ってざっと議事録を見返した印象と疑問。
村娘 パメラ 09:24
1:あなたはどうしてそんなに寡黙なのオットー。2日目を境に減少して3日目4日目の発言総数8、もはや判断不能。寡黙吊り推奨派の血が疼いて仕方がない。でもアルビンやペタの考察も分かる、4日目の終わり頃にかけての斬られ方も凄いし。
2:ペタも早くから神の狂狼の恐れを説いてはいるんだよな、最初期から羊にも噛み付いてるし。白狼だったら恨んでやるってくらい白い。
昨日の占いが俺で今日明日と▼が俺神だった場合、
村娘 パメラ 09:25
(年屋青)の信頼勝負だと年圧勝だった気がするんだ。そこを見越しての神の片占い希望だったとか、俺も美白したい。
3:ヨアヒムは俺をロックオンな感じがしてうまく考察できないんだよなー。農屋青は白判定が出たので俺みたいに緩んでたのかもしれないけど神偽等の展開への恐れが欠けるように思えて違和感。俺がチキン過ぎですかそうですか。
村娘 パメラ 09:26
4:信頼度が神>狂と大きく傾いて木を狂と見たとしてもやっぱり襲うかなあそこで。この襲撃を狼視点で見てメリット>デメリットとする位置付けが俺には難しい。読み返せば分かるけど神の信頼度が上がっただけじゃん。
得た物は何だった?というところを出発点にしてあとで考え直す。

俺的な恐れ。今日神父が襲撃されてゲームが続く。何だか最悪な展開がこの場合見えそうで嫌とペシミストっぷりを発揮。
村娘 パメラ 09:48
狼狂狼狼だったらもう手遅れか…忘れよううん。
■1.▼年:正直吊りたくないなぁ、神真の目がある以上分かってるんだけどさ。俺の発言ってそんなに白かった?自分で不安なんだけど。
占い結果抜きで見たGSだと【黒】屋≧青>年。何が怖いって寡黙狼に負けるのが一番怖いんだい。
村娘 パメラ 09:57
■2.アルビンはもう真以外の可能性を考えるのもとりあえずやめとく。狂だとしたら手遅れだろうし。
ジムゾンは真っ当に発言とかもしてるんだけど、彼とは離れたところで疑念が沸いて出てきて仕方ないんだよな。ペタ・カタリナが狼だったとしてこんな潜伏方法を取るとは思えないし。状況からくる違和感から狂人よりに見てる。
■3.これはいいよな。ペタに関しては書いたつもりだし 自己分析とかちょっと恥ずかしい。
青年 ヨアヒム 10:10
おはようございます。ネタやろうかと思ったけどエピにとっときます。
>ペタ00:43 いや・・・落ち着いてほしいんだけど。その論法だと「ジムに黒出されるの嫌だから詰んでもいいので襲撃する」ってことだよ。
ペタ08:30 3日目のグレスケの話かな?ジム=真と思ったからオトを白よりに位置させたのとリザの素直な反応が人に見えただけだ。ぺーたんもそれに次ぐ3番手にあげてるんだけど・・・。
青年 ヨアヒム 10:16
それとパメラに関してはどうも議論誘導の方向を探ってるように見えちゃって君の言うように真っ白にはどうも見えない。少なくともリザ=白に関しては当たってたわけだし君の主観と僕のスケールが違うからって疑われても困るよ。アルがオトを白に見ると言ったので次に吊りやすい僕をターゲットに変更したように見えちゃう。
>パメ 神父は真だと今でも思ってるけど偽の展開を全く考えてないわけでは無いよ。でもまぁそれはとりあえ
青年 ヨアヒム 10:22
ずペーたん吊ってみてからという気はしてる。昨日今日はペーたんらしくない感覚的な意見も目立って来てるしエピに入ってもおかしくは無いと思ってるよ。
■1.▼ペーター
正直ペタオトパメの比較では一番白いんだけど昨日今日の発言は違和感。村人でもSGにされそうになったら焦るとは思うけどそれにしたってペーたんの反応は強く感じるし・・・。
青年 ヨアヒム 10:28
議題関係なく人で考察します。
アル アル=偽のパターンは・・・考えるだけ無駄。
ヤコ 狂の可能性は0.01%。
ジム 狼ならリナを占いたがってたのが納得行く。リナに早めに白を出して僕やオトが居るポジションに持って行きたかったのではないか。リナとの狂と狼のCO議論に関してもわざと平行線に見せて仲間切りしていたようにも感じる。
とは言えモリ=狂には違和感あるんだよね。
村娘 パメラ 10:37
ヨアヒムは考察してるんじゃなくて判断してるんだな、と1人納得する。あの程度で議論誘導なんて言われたらたまったもんじゃない。というより議論にすらなってなかったので議論誘発。
楽して勝てそうな流れに乗ってばかりではなくて、こんな恐れもあるよ、と提示していくのが判断材料の少ない村人のせめてもの役割の1つだろ?俺は反証も提示してるし、神は偽だ!なんて断定はしてないししてきたつもりもないぞ。
青年 ヨアヒム 10:43
狂だとすると以前言ったように信用勝負に頓着が無いのに納得が行く。ペタを占いたがっていた上での黒出しは白認定者つぶしが目的と見ることも出来るのか・・・。
あ〜・・・何かみんながジム=狂って言ってたの納得いったかも・・・。
でも僕はトマの件そんなミスで済まされるほど単純な要素じゃないと思うけどなぁ。占い師ってのは既に占った相手に関して常に神から啓示が降りてる状態だから忘れるとは考えにくいんだけど・・・
青年 ヨアヒム 10:50
>パメ そりゃ分かってるよ。僕だってオトパメの比較で言うと断然パメの方が信頼高いよ。それはここから考察投下するつもりだけどさ。
でももう僕がほぼ信用できる!って人が残ってないんだよね。リザがそうだったんだけど狩人COしちゃったし・・・。
パメに関しては議論を出し入れしてるのが逆に怪しく見えちゃって。・・・まさかコレが疑心暗鬼の村効果!?
ところで考察と判断の違いって何だ?
少年 ペーター 10:54
>ヨアヒムさん(10:10)
(3d08:07)「♪ペタ 冷静に村の情勢を見守ってる感は伝わってくるけどみんなが言うほど白か?というのは疑問。」白寄りの表現じゃないよね。
(10:10)「パメラに関してはどうも議論誘導の方向を探ってるように見えちゃって君の言うように真っ白にはどうも見えない。」僕死後の準備をしてるよね。
>皆さん
僕吊りの状況はひっくり返せそうにないけど明日の為に足掻くよ。
青年 ヨアヒム 10:59
オトパメに関してはジム=狂が前提での考察。
パメ パメリナは比較的吊り占いの希望が少なく信用が高かった2人。アル襲撃に成功してたらジム真でも2人でがっちり組んで勝ちに持ってけるタイプか。てかまぁそれは僕でもペタでも一緒だけど。
気になってるのは自分がSGにされるのを恐れると称する僕をチキンと言っておきながら自分は意見を出してみては情勢に合わなくなるとさらっと引っ込めるところ。SGを恐れないならもっ
村娘 パメラ 10:59
疑心暗鬼の村、ミス杞憂の名は俺のもの。
|>ヨア ぱっと浮かんだ言葉をそのまま使っただけなんて言えない。先や裏を探るのを止めた場当たりに見えたと思って。

今日こそは仮決定の時間前に箱の前にいる、と思う。それまで見回りしてる。
神父 ジムゾン 11:02
おはよう。
私にはもうペーター吊りで終わる事がわかってるから問題無いんだが皆にはそれなりに不安があるようだな。
ペーターの言動に隙はほとんど無かったし村の事を考えて発言してるように見えたからな。
青年 ヨアヒム 11:07
もっとこだわると思うんだけどそこが違和感だったり。
>ペタ 僕パメラに関しては3日目あたりからず〜っとそういう感じの考察してると思うんだけど・・・。あと3日目のペタ考察に関しては他の人と比較して見て欲しいな。僕はペタ君白と確信出来ない、つまり油断大敵なポジションとして考えてたんだからそりゃ真っ白な考察ではないさ。白よりだけど3番手は3番手だもん。
神父 ジムゾン 11:08
ペーターとしては私が狂人であって欲しかった、しかし現実は非情であったという事だろう。
昨日人狼はアルビン襲撃を試みた訳だ。人狼が私を狂人であって欲しいとしたらその意味が見えてくる。アルビン襲撃が通った場合に人狼が狂人に望む事、ペーター自身が言ってるな「占い師が迂闊に黒出し出来ない制約解除」つまり、人狼は狂人であって欲しい私に対し昨日黒出しを望んでいたという事ではないか?
青年 ヨアヒム 11:16
>パメ あ〜・・・深く裏を探る作業はサボり気味かも。確かに気が抜けてるかもしんない。あと明日終わってたらと思うと無駄にケンカみたいになるの嫌だし。でもまあ頑張ってみる。

パメ続き ジム関連で言うとジム=真としても4日目に襲撃するとオトが白認定されかねないし5日目ジム襲撃は論外だしね。
ラインはほとんど切れてないので分からん。明日続いてたら探る。
行商人 アルビン 11:17
おはようございますです。昨日は議事録を読みながら人狼を探しに夢の中に踊りに行ってしまっていたのです。

今日こそ!今日こそパメラさんの罠にかからず注文できた!…と思ってたんですが…だめでした。ううぅ…何ですかコレ。スーパーボールですか。ありましたねぇコレ掬いも。ばいーんばいーん。

ついに生き物ですら無くなっちゃいましたけれど、開き直ってクレームは受けつけないのです。あしからず。
行商人 アルビン 11:18
残りの皆さんの考察を書いておくのです。

パメラさん。何度か疑いの目を向けましたけど、吊り希望に出されても動じない、あいかわらず石橋を叩くスタイルで一貫性があるのです。

カタリナさんとの関係性は一昨日までは特にないのです(一昨日まで、というのは、昨日は灰が狭くなってたし、仲間切りの可能性もあるので、あんまり重視してないのです)。
行商人 アルビン 11:19
唯一といっていいのは私が昨日12:46で尋ねている辺り。(回答は入れ違いになってますが12:45)

私は「怪しく思う人(この場合カタリナさん)が納得できない理由で占い希望を出した(この場合オットーさんに)」時は、とりあえず前者を占いや吊りにかけて、判定出てから後者について考える―といきたいのですが…
これは考え方の違いで片付けてもいい部分でしょうか。ちょっと違和感ありますけど。
行商人 アルビン 11:21
ヨアヒムさん。まず昨日の09:37での「ジムゾンさん吊り」案は掛け値なしで疑いました。私がジムゾンさんを真狂視していたこともあり、ジムゾンさんを昨日の時点で吊るメリットが感じられなかったからです。

ただ、私のヨアヒムさん人狼説≒ジムゾンさん偽説に(後出しのため)乗っかったように見えるカタリナさんとペーターさんの存在が白要素です。
灰中に2匹の人狼がいた場合、灰ローラで終了ですから。
村長 ヴァルター 11:21
おはよう。昨日はそのまま寝てしまったよ。
オットーは相変わらず発言が少ないな。これじゃ寡黙狼としても希望に出しにくいぞ。今日ペタ吊って終わらなければ、一人は吊れないんだからな。
青年 ヨアヒム 11:21
オト 僕もパメと一緒で寡黙は寡黙ってだけで信用出来ないんだよね。狼は村人側より確定的な重大情報を持っている。喋らないってことはそれを隠すことが出来るんだ。
考察や希望も場当たり的だしすまないけど単体として全く信用することが出来ないでいる。
ラインに関してはアルの言う要素はちょっと薄いかな、と。オットーはあの時点で寡黙吊り候補の一人じゃなかったっけ?モリが喋ってればオトがいきなり吊られて確定霊能者に
行商人 アルビン 11:22
最後にペーターさん。片棒を担いでしまった私が言うのもなんですが、昨日のカタリナさん庇いは明らかなマイナスポイントなのです。
一昨日までのカタリナさんとは発言ペースなんかで多少つつき合いがあったくらいで、どちらともいえないですね。

ちょっと状況という風向きはペーター君に逆向きですね。
神父 ジムゾン 11:22
しかし結果はGJ、人狼としては最悪の事態だな。更に私に占われていないリーザがアルビンでGJを出したとCO。せめて神父が狂人であってくれの願い空しく私はヨアヒムを占い結果は人間だった。
ここまでの占い判定結果が全て正しいとなると人狼も夢(私=狂人)をあきらめざる得ないと見たのかカタリナが私に対し難癖を付け出した。なりふり構わずペーターも私の信用低下に手を貸し出した。
神父 ジムゾン 11:25
皆から白く見られていたペーターの信用を盾になんとかしようと思ったのではないかな。
結局カタリナが吊られ、ペーター占い。私を襲撃する訳には当然いかず僅かでも残っている私狂人の可能性に賭けるしかなかったという事だろうな。
ペーター単体では白かったよ。私が占い師でなかったら疑うのは難しかったかもしれないな。
村長 ヴァルター 11:26
すまん、出かけるから出先で答えられたら答える。
青年 ヨアヒム 11:26
黒を出される可能性もある。だったら切っとくに越したことは無いし、占い希望を集めといたら吊りになる可能性も下がる。この考え方おかしいかな?
てかまぁオトの場合パメとの比較だからパメに肩入れしたくなってるだけかもしれないけど・・・。

発言無くなってきたのでまた後で。
神父 ジムゾン 11:27
隙がほとんど無かったペーターだが唯一見せた決定的な隙は昨日の晩に指摘した
「僕を敵に回すかパメラさんを敵に回すか楽しみだよ」
これだな。カタリナ人狼がわかってない限りこの台詞は出てこない筈だ。
それに対する弁明がパメラが人狼には見えないから、というのは流石にこれまでのペーターの発言からすると苦しいぞ。もう少し納得のいく弁明をして欲しかったものだな。
神父 ジムゾン 11:36
皆は色々な可能性を考えて悩みに悩んでるようだな。私がわずかに心配するのはアルビン偽のケースのみ。だが流石にそれはありえないだろう。どう想定しようが破綻をきたす。
やはりレジーナ突然死が人狼には痛かったのだろうな。プロローグを見る限り突然死しそうには見えなかったんだが。せめてエピローグには顔を出して欲しい所だな。
神父 ジムゾン 11:38
さて、祈りを捧げる時間なので離席させて貰おう。
仮決定に戻れるかどうかは微妙だが本決定までには戻れるはずだ。
では失礼する。
行商人 アルビン 11:41
ヨアヒムさん、2日目は「占い・吊り対象になってしまった霊能者はCO」という取り決めだったでしょ?
またまたジムゾンさん非人狼が前提ですが、人狼はこの時点で既に2匹、できることなら占い・吊りにかかって対抗を出したくはなかったと思うんですが…

特に寡黙寄りで信頼度の高くなかったオットーさんを霊能者に出す可能性を高めるような真似は…やっぱり私にはハイリスクローリターンに感じられるのです。
行商人 アルビン 11:42
率直に申しますと、発言からの信頼度については寡黙寄りのオットーさんは他の皆さんより完全に劣ります。もっと話していただけると安心できるんですが…

ついでに私襲撃の意図を邪推します。
占い機能が当てにならなくなっていたことと合わせ、印象黒寄りの人を積極的に吊り希望に挙げやすくするためだったのではないかと。
正直、人狼からするとヴァルター村長が吊れなくなったのは誤算だったと思うのです。
行商人 アルビン 11:50
あ、11:41の意図がちょっとわかりにくいと思いますので補足。

・寡黙吊り候補であっても、2日目には霊能者COという一応の逃げ道があり、「確定霊能者に黒を出される」というヨアヒムさんの11:21の仮定形にはならないと思う。
・とはいえ、占い・吊り回避の霊能者Coによって信頼を得られるとは思いにくい。
・よって、2日目の時点で仲間切りを進めていたと考えにくい…という感じで分かって頂けるでしょうか。
行商人 アルビン 11:53
ちょっと発言を使いすぎてしまったようなので、しばらく静観しておきますです。

【ただいまのところ、▼ペーターくん、という意見に変更はないのです。】(残り3)
青年 ヨアヒム 11:54
>アル ハイリスクなのはオトが霊に出た場合の話だよね。僕が危惧してるのはジム=狂にかけオトが占いにかかっても霊COしない方針で居た場合。実際COしてないんだからあるとしたらこっち。
そうするとリナが昨日までジム=真を崩す動きを見せなかったことにも納得がいく。だって人狼視点ではジム=狂が確定してるんだし、彼が真認定されている間はオトが絶対安全域だ。
だけどまぁ別にこの話は明日続いていてからでいいか。
少年 ペーター 12:54
一応僕が想定する明日からのヨアヒムさんの手筋は以下の通りだよ。
6日目/神父さん偽発覚吊り主張
7日目/オットーさん寡黙吊り主張
8日目/パメラさんラストウルフ主張
襲撃は何とも言えないけど今日はニコラスさんを予想するよ。まずは明日アルビンさんの意見に合わせて神父さん→オットーさんの流れを作ると思うよ。最終日に青農娘か青長娘の未来図を描いていると思うよ。
少年 ペーター 13:50
>ニコラスさん&村長さん&ヤコブさん&アルビンさん
正直昨日のパメラさんが見せた考察を昨日きちんと考えて臨むべきだったと反省しているよ。それと説得の対象と要旨を昨夜決めずに喋り始めてしまったのは失敗だったよ。僕吊りの説得は諦めるけど勝負は諦める訳にはいかないから残り3発言は受け答えや確認発言なしで考察だけ言わせて貰うね。
>神父さん
個人戦は完敗だよ。 っ【パメラさんの風呂の残り湯】
村長 ヴァルター 14:07
鳩。ペタカタは共有者COの同意有無がずっとひきずってはいたが。昨日はそれを再度つっついているように見えた。パメラは指摘されているが可能性を挙げすぎてパニックを起こしているように見える。狼としたら開けっ広げすぎるな。ヨアヒムは状況の把握に努めているな。それがどういう視点を持っているかを見てみないとな。
ではまたあとで。
農夫 ヤコブ 14:12
ただいま!新しい分を読んでくるよ〜
ペラ[古文書]
青年 ヨアヒム 15:04
ん。
>ペタ え〜っと・・・その流れってパメが狼の時にも全く同じパターンで当てはまるんだけど・・・。それに僕にしろパメにしろ【自分が吊られなければ勝ち】ってのはほぼ確定情報なわけで・・・そこを疑われてもそれって狼要素なの?って気が。
ペーたんがホントに村人ならここですべき考察は自分が村人と信じるパメラの白要素をみんなに理解されるように再度残しておくことだと思うよ。
村娘 パメラ 16:10
普通の湯で我慢するかって思って飛び込んだら、湯船にみつしりスーパーボールってどういう嫌がらせ?跳ねて滑って野外に飛び出たんだけど。
この期に及んでまだこんな展開も考えてるパメラさんは鉄橋も叩いて壊せそう。
[木:真]・[老or宿:真]=神:狼・商:狂・*羊年屋青者宿or老:狼2=屋:灰・青:灰・(者:灰)・[宿:白]=農:白・[妙:狩]
狼が1人も死んでなかったらアウト! …はい、無理無理。
村娘 パメラ 16:13
|>ヨア 膝を突き合わせて喧々囂々と意見交換、いいじゃない。あとSGを恐れないのと考察を妄信して猪突猛進するのを一緒くたに考えてるなら凄い。
|>アルビン 別に考えた違わなくない?寡黙は早めにはっきりさせたいからオットーを占って、白黒つけば補助っぽい動きのカタリナも何かしら見えるかも?ってこと。何か不自然かなー…
ペタ狼なのかなぁ…うーん、広く目を向ける姿勢と無策狼のイメージが合致しない。@4
農夫 ヤコブ 16:24
議題回答だよ。たくさん考えたけど頭ボーン!だよ。
■1▼ペータ(かっこいい。リザが頼もしく思うのも納得。ただペタ君村人だとしても神=真だとしたらこれで終わるはずだし、そうでなかったら僕はペタ君についていくよ!)
■3 オット>村人と思う。狼が占い機能を壊したのは寡黙という理由で後でオットーを狼に仕立てたいのかな?と思った。がマジ寡黙なのでよくわかんない。
少年 ペーター 16:37
>ヨアヒムさん
ロックオン体質なのはごめんね。 っ【ミジンコ】
でもヨアヒムさんが僕を狼と思うなら明日の心配は杞憂だし僕は持論を述べて村人として人事を尽くしているよ。
ヨアヒムさんとパメラさんの評価が僕の中で決定的に分かれるのは灰に対する一貫性だよ。パメラさんは白いものは白いと評したのに対してヨアヒムさんは必ず一点疑問符を付けた姿勢だよ。3日目の灰考察は肯定的表現じゃないのは明白だよ。
農夫 ヤコブ 16:46
考察が今必要なのは、年=村人で神=狂ケース考察なんだよね?(僕遅!)
だとしたら、僕のGSは
黒 青>屋>娘 になるけど、屋と娘はひっくりかえるかも!
農夫 ヤコブ 16:51
ごめん、今日もやっぱりこの時間はダメだ!とりあえず行って来る!んでチョッパヤで帰ってくるよ!
旅人 ニコラス 17:01
【仮決定 ●パメラ ▼ペーター】
ペーターを吊って神父の真偽を確定させる。村にとって確定情報が増え、不確定情報が減少する事を優先したい。狼だろうとか狼じゃないかも知れないと言うよりも狼じゃなかったと言う確定情報の方が重要だ。
旅人 ニコラス 17:01
明日があれば幾ら狂人の可能性が高くても▼神父で。俺は狼の可能性が0では無い偽占い師を狂人だろうと言う予想で残すのは得策では無いと考える。またペーター吊りの理由と同じだが神父を吊れば村にとっては確定情報が増え、不確定情報が減少する。
旅人 ニコラス 17:02
ペーター→神父と吊って終わらなければトーマス真、神父狂人が確定する。これはこれで最後に3人からLWを探すのに非常に参考になるだろう。明日はパメラ、ヨアヒム、オットーの3人についての議論を中心に行って行きたい。
●パメラは神父が占っていない唯一の人物だから。これには特に深い意味は無い。実質はパメラは神父に白を出されていると同じなんだがな。
行商人 アルビン 17:16
【仮決定確認、了解なのです】。

ペーター君、村人でも人狼でもお疲れ様でしたのです。
金魚が間に合わなくて申し訳ないのです。
少年 ペーター 17:21
★カタリナさんに持った違和感
1)初日議論が始まる前に占い師印象などで発言消費をした事。
2)ニコラスさんの相方投票COで考察を付けずに賛成した事。(後にヨアヒムさんが擁護してるよ)
3)灰考察で村の多くが白印象な人物にも必ず灰印象を付けて後々の用意をした節がある事。(これは今日気付いたよ)
★ヨアヒムさんに持った違和感はこの3だよ。細かな点だけど一貫性がないよ。
村娘 パメラ 17:27
【仮決定了解】…だけど最白に置いていたのが吊られてくのって複雑だ。このもやもやは独り言に閉まっておこう。
明日も続いて俺も生きてたら考察の末に神父をきゅっと締めておくからなー。
少年 ペーター 17:40
正直4日目日暮れ間際と5日目夜間の僕の発言考察はお粗末なんで今日ニコラスさんに決断を覆して貰うには無理があるのを認めてるよ。吊りを1回消費させて申し訳無いね。

★皆さんにお願い
ヨアヒムさんの灰考察(特に3日目の僕)を読んで今日の僕とヨアヒムさんの会話を読み返して欲しいよ。@0
神父 ジムゾン 17:46
もうこんな時間か、もっと早くに戻りたかったんだが。
【仮決定了解】
>ペーター
お疲れ様。昨日は拍子抜けなんて言ったりしてすまなかったな。ペーターは苦しい状況でよく頑張ってたと思う。私がペーターの様な状況になった時そこまで頑張れる自信は無いな。
心から尊敬する。
青年 ヨアヒム 17:53
【仮決定了解】
>ペタ う〜ん・・・どうも分かってもらえてないみたいだけどもしリザとペタの立場が逆だったとして僕の考察がそこまでおかしいのか冷静に考えてみて欲しいな。
僕はペタよりリザが白いと思ったので擁護した。パメラはその逆。もし狩人COしたのがリザじゃなくペタならパメの方が後にリザを疑う要因を残しておいたことにならない?
疑う相手、信じる相手が違っただけだと思うけど・・・。
村長 ヴァルター 18:02
【仮決定了解】遅くてすまんー。
青年 ヨアヒム 18:06
あっと、用事できちゃったので本決定見れるか微妙。今のうちに言えることだけ言っておく。
ホントに僕が狼で後々の準備をしているというならそれこそ真偽不能のジムに占われそうなタイミングでなにも手を打たずのん気にジム=真をみんなにアピールし灰に疑いを撒くことに終始してることになるよ。あとペタ君が僕を疑う要素について僕は理論的に意見を述べたと思うんだけどそこが全部スルーなのがちょっと強引に感じた。
農夫 ヤコブ 18:09
【仮決定了解です】
青年 ヨアヒム 18:09
何かジム=偽のパターンばっかり考えてたからこの先が凄く不安になってきたんだけど・・・。もし明日も続いてて僕のせいで狼さんに勝ちを拾われたらマジごめん。
どうか明日で終わっていますように・・・。@0
旅人 ニコラス 18:20
【本決定 ●パメラ ▼ペーター】
仮決定と同じ。ペーターについては昨日の様子はともかくとして、印象真っ白でも白狼の可能性をつぶす為と神父の偽を確定させる為に吊っている。これは怪しい怪しくないではなく、神父に3匹目の黒を出されたと言う立場から吊って一番村にとって情報になると思っているからだ。
農夫 ヤコブ 18:21
皆が頑張ったのは僕が一番わかるよ。
考察に理解が追いつかなくてごめん!
皆の頑張りとかすごさとか、ホント感動だよ!これで終わらなくても終わっても僕はすごく嬉しいよ〜!
旅人 ニコラス 18:26
今後の村の進め方としてはペーター狼、或いは神父狼の時に絶対負けない方針を取りつつ、ペーター村人、神父狂人の場合を想定して議論を進めて行きたいと考えている。パメラ、ヨアヒム、オットーの3人について意見を引き出すのに、狼か人間か考えて行くのにどういった感じで議論を進めて行くべきか現在悩んでいる。
神父 ジムゾン 18:29
【本決定了解だ】
>ニコラス
まとめ役の姿勢として最悪を想定するのは理解できるが、半ば偽決め打ちのように本決定を出されるのはショックだな。
まぁ私自身もペーターとの信用勝負に負けたら村敗北なんて状況でなくて良かったとは思ってるのは確かだが。状況が五分だったらペーターに勝てる自身は流石に無かったな。
行商人 アルビン 18:36
【本決定了解なのです。】
ちょっと戻るのが遅くなるかもわかりませんが、まぁもう判定を出す必要性はありませんしね。
どちらにしろ、先にお願いしますです。
旅人 ニコラス 18:40
■3.灰について
白>パメラ>オットー>ヨアヒム>黒
ヨアヒム:初日と3日目にカタリナから占い希望を出されている。特に初日のカタリナの希望は一番最初なので仲間切りとしても少し強烈だ。逆にヨアヒムは一貫してカタリナを白く思い、昨日もパメラ吊りを希望している。片思いか?ヨアヒムは疑ってきた相手が悉く白だったのと昨日の神父吊りは少し黒印象。掘り出されたり、相棒を吊られかけた私怨は忘れていない。
旅人 ニコラス 18:43
オットー:ありえないくらい寡黙。カタリナとはお互いに激しく切りあっている。昨日のカタリナの吊り希望とか考えると仲間としてはありえないし、回避COが出来る2日目などの感じも責任の軽い村人印象。狼ならこれは厳しい。もっともあまりに寡黙な点などで尻尾を出したくない狼の可能性は消せない。
村長 ヴァルター 18:44
【本決定了解】答えられなくてすまん。ニコラス申し訳ない…
旅人 ニコラス 18:48
パメラ:前半のまとめに対するフォローは有難く思っていた。霊能COの手順を改めて貼るとかな。今のパメラの意見についてはさすがに杞憂だろとは思うが、今の状況で真実を知っている狼が万が一をこれほど心配する様子が取れるかと考えると俺は白要素として考えている。もしこれでパメラが狼ならアルビン偽とかで本当に村が危ないんじゃないだろうか。ただ、これは考えにくいのでやっぱり白印象。
旅人 ニコラス 18:52
■2.能力者について
これについては今考える必要は無いと思っている。アルビンは状況から言ってほとんど真だろう。神父については真なら勝利、偽なら今日の更新で偽が確定して明日の吊り対象になる。神父狼でもこれで勝利だ。村が続く可能性があるのは神父が狂人の場合だけなので、村があさっても続いていてから、狂人だったんだね、で行けば良いと思っている。
神父 ジムゾン 18:52
>ニコラス
今更だが初日のまとめ役は灰だったヤコブだ。灰のまとめ役という時点でまとめ役は独断決定はし辛い。そんな状況で人狼が真っ先に占い先として仲間を挙げると思っているのか?その後仲間に票が集中したりしたら間抜けもいい所だと思うが。
旅人 ニコラス 18:57
>神父
実際初日のカタリナからヨアヒムへの占い希望はかなり強烈だな。これはヨアヒムの白印象として考えている。初日からの占い希望を等を見ていったんだがオットーについてもヨアヒムについてもかなり白印象だな。吊り占い希望だけならパメラが一番黒いだろう。ただ、ヨアヒムからのカタリナ養護がどうしても心に残ってしまっている。あとパメラは他の点で白印象を持っている。で、トータルであんな感じだな。
神父 ジムゾン 18:57
対抗が襲撃されたという状況があるとはいえここまで疑われてるとなると逆に清々しいな。
私は自分自身がそこまで疑われる理由がよくわからないんだが。
村が追い詰められた状況でなくて良かったよ。
旅人 ニコラス 18:59
正直、疑っていると言うより、神父真なら勝ちだし、そのための決定を出しているので、表で神父が真だと言う必要が無いという所だな。対抗がおそわれた占い師としては非常に信用があると思っているのだが
次の日へ