F553 極寒の村 (5/22 07:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。

宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、木こり トーマス の 5 名。
神父 ジムゾン 07:32
あちゃちゃ。リーザ来たか。
GJ恐れすぎ?
老人 モーリッツ 07:36
朝を迎えたのか…ワシらは。そしてリーザを失ったか…。
リーザの死、そして今日と言う日でレジーナの正体が判ったのぉ。オットーとレジーナ、2人は人狼じゃった。
昨日出しておいた議題をもう一度出させて貰うの。
■1,▼ ■2,LW予想 ■3,襲撃理由
残りの灰4の中に人狼が一匹、確実におる。皆、頑張ろうのぉ。
村娘 パメラ 07:36
よし!モーリッツさんナイスよ!そしてリーザちゃんの疲れ様、ね…。でも、コレで貴方の潔白は証明されたわ。
コレで残る狼は一人…吊れる回数は後2回。悪くない状況よね。
じゃあ、18時頃には戻れると思うわ。それじゃあ、また夜に会いましょう。
神父 ジムゾン 07:42
リーザちゃん、お疲れ。
さて、これで二回も灰吊りできる。
やっと五分の勝負だよ!モリさんナイス!
ではまた・・・もくもく。
行商人 アルビン 08:30
レジーナ様、リーザ様、おつかれさまでやした。
ここから灰吊り2回でやすか。
モーリッツさんの英断は見事でやすね。
LW頑張るでやす!
農夫 ヤコブ 08:45
‥リーザちゃん今までお疲れ様‥
そしてやっぱり僕の予想【狼=宿屋は】当たってたんだね。
僕はもう迷わない。あの最悪の状況からここまで来れたんだ。今日に全てを賭ける。
カタリナさん、もうすぐ全て終わるからもう少しだけ待ってて。もう少しだから。
羊飼い カタリナ 08:58
昨日のヤコブの一部のセリフは、かっこよすぎで泣いちゃったけど、でもなんだか、その後黒かったし、今日ももうすぐ全て終わるの辺りがなんだかちょっぴり黒く見えるのは邪推のしすぎですかね……
信じたいけど、信じ切れないこのもどかしさ……
ジムアルおはよう。そしてリーザちゃんいらっしゃい。
農夫 ヤコブ 09:02
■2、この状況で一番怖いのはパメラさん、初日から全く印象が変わらないのはそのスタイルなのか初めから●に挙げられていた時に覚悟を決めてたか。
僕は ◇青>娘>樵◆でトマスさんを一番黒く見てる。昨日まではパメラさんだったんだけど‥どうしても僕の黒印象付けが気になる。仲間切りに拘ってたのもそうだ。
羊飼い カタリナ 09:13
さて……これで狩人とラストウルフ以外の全ての居場所が分かったわけですけれども……COします。
【私が、一度もGJできなかったダメ狩人です】
ニコラス真だとは思っていたんだけど、初回ニコラス守ってジムゾン襲撃されちゃったものだから、その次は、まぁ、占い師襲撃はもう少し先だろうと思ってモリ爺守ってたらニコラスをサクッと食べられちゃいました。
羊飼い カタリナ 09:16
ちなみにオットー白っぽい白っぽいは、オットー白のタキシードが似合いそうの意味に読み直してください。(謎)
(真実は、本当に白っぽいか黒っぽいか抜きにして、弁の立ちそうな人を褒めてご機嫌を取ることで、吊られることなく狩人として1日でも長く生きようと試みました。そうこうしている間に、皆がオットー白いとか言い始めたので、私もそれに洗脳されて、心からオットー真っ白に見えてましたが)
農夫 ヤコブ 09:19
何故青を白く見るかは、5日目屋▼出したから、やっぱりあそこで仲間切りをする必要性は全く無い、しかもあそこまでステルスし続けた屋を切る必要は無い、恐らく屋は狼でも頭脳役だったろうし。となると怪しいのは樵娘でも‥5dは二人とも屋を怪しんでるんだよね‥。でも娘が狼なら、あの仮決定の賛成の仕方はLWになる覚悟の薄れに見える。早めに農▼出したのも気になる、そういう意味では宿屋同様に迷いが見られない。
行商人 アルビン 09:21
今日の吊り先は混迷するでやすね。
ではまた夜来るでやす。ノシ
羊飼い カタリナ 09:35
ヤコブは黒くみえるから、黒いスーツを着てもらい……でもあんまり似合わなさそうかなぁ。
ヤコブはなんていうか、和服が似合うイメージがあるんですよね。カタリナも綿帽子つきの白無垢花嫁に見えなくも……見えないかな(苦笑)
↓ヤコブ人狼だったらこのページをオススメします。
http://www.retriever.org/shop/05xmas06ny/monhaka.html
青年 ヨアヒム 10:05
生きてる…んだね。おはよう、みんな。またおはようって言えて嬉しいよ。
言えなかったリーザ、子猫はちゃんと村で育てていくから、安心して眠ってね。
子猫の為にも、僕らは勝たねばならないね。
取り急ぎ、パメラははやめの時間に一気に喋るから、これだけ挙げておく。
■1.▼パメラだ。
青年 ヨアヒム 10:08
僕らはここで一つ余裕ができたよね。
なら、怪しくない位置にずっといたパメラに、どうしても疑いを捨てきれないなら、ここで吊るべきだと思うんだ。
パメラが白っぽい理由もたった一つで、初めに占われやすい位置にいたという理由だけなんだ。
それだけを根拠にパメラを白としてしまっている現状に、僕は違和感を感じる。
というところで、また夜にくるね。
パン屋 オットー 12:34
こんにちわ〜。…まあわかっちゃったわけだが狼でした。いや〜不甲斐なくてもうしわけないです。さてLWは逃げ切れるかな?後二人吊れれば勝ちか。
>一 お疲れ様。いや今回は判定ミスったねえ。あそこは黒確させて切捨てがベターだったね。ちょっと浅はかだったよ。そしてアルを吊った日にリーザを襲撃するのが最善手だった…って思ってるよ。まあ最後の狼に後は任せようか。
羊飼い カタリナ 15:21
アル吊りの時はモリ爺護衛だったので、その手はうまく行きますね……アルの黒白が分からないため、霊能者が真狂か真狼かわからないため、レジーナの真偽も分からなくなる……というところですね。
確かに能力者のどこに人狼がいるのかが完全に分からなくなるので、今の状況より断然人狼側が有利になったと思います。
羊飼い カタリナ 15:50
私の希望としては、
今日▼パメラ 明日▼トーマス
……かなぁ。ヤコブが人狼なら、負けても許せる。
農夫 ヤコブ 17:34
トマス>〔6d 1:11〕の事だけど僕は5dの時点で狼が仲間切りをする必要性を感じられなかった。ヨアが狼だって事は少なからず危惧してたけど彼を信じたんだ。青が狼なら‥申し訳ないけど完敗だ。宿屋が頭から僕を否定したのに対し青妙は僕にゆとりをくれた。青妙ラインが無い今僕に迷いは無い。僕はヨアヒムを信じる。
村娘 パメラ 17:54
ただいま。…なるほど、ヨアヒムの考え方もありよね。1回余裕があるのだから不安要素を取り除くのに1手使う。悪くないと思うわ。
ソレならば私もヨアヒムに習って今日は■1,▼ヤコブさん。裏でオットーさんと繋がっていた場合あの時点でのオットーさん吊り希望とかはかなり考えにくい。ソレは昨日とかわらないけど、一度吊られそうになった後のしばらくの気力低下、それから架橋に入ってからの態度一点。確かに、村人でもおか
村娘 パメラ 17:54
村人でもおかしくはないけど、それでも不信感は0にならない。そして、最後1人がヤコブさん、ヨアヒム、トーマスさんの3人の中にいる以上、確率は0%ではない。それなら、余裕のある今日のうちに確かめたいわ。
■2,今一番LWだと私の中で厄介なのはヤコブさん。理由としては、積極性の変化からあえてあの場でオットーさんを場に引きずり出したのまでが計算なら…と考えると、可能性は低くないと思うわ。それに、それらの行
村娘 パメラ 17:55
それらの行動でヤコブさんは事実白くなってるしね。ただ、やはりソレをそこまで邪推するのも微妙。事実上白く見え、ゆえに怖い。まぁ、いつものパターンね。ヨアヒムはヤッパリちょっと違いそうな感じ。特に今日の私希望の理由が、オットーさんの時の理由に似てる。私は別にそう振舞ったつもりはないし、そういう位置づけなのは皆の中で皆が勝手にそうしているだけ。でも、ソレを理由にしてくるっていうのがなんだか逆に村人の現在
村娘 パメラ 17:57
村人の現在の心境に思えてしまって好感触。確かに私みたいな「特に何もなかったから白く見られてる人物」が私以外にいたとしたら、多分私もその人を吊ってしまいたいと思うもの。
で、今のところの本命はトーマスさん。…まぁ、結局は消去法的に、だけど(苦笑
トーマスさんには特に目立つ白要素も黒要素もないきがするのよね。
■3,レジーナさんが狼だった。ということは、リーザちゃんが吊られる事は無い。そして、昨日の時
村娘 パメラ 17:58
昨日の時点では狩人が残ってるかどうかわからないけど、少なくとも狩人がリーザちゃんを守っている事は無い。それに、襲っても灰は狭まらない。リーザちゃん本人はなんとなく襲われると思ってたみたいだけど。まさにその予感が当たったって事じゃないかしらね。
農夫 ヤコブ 18:00
娘を疑うのは〔3d 11:53〕に『立候補纏め役を占っている余裕は無い』って言ってる。あの時点では白確は老一人しかいないけど‥共有者炙りだしと『私を占わないで』って言ってるように見える。その後青と僕が悪目立ち過ぎたのも幸いして娘は占われなかったけど。あと僕と青が1d2dに●希望出したけど、纏め役の話題をスルーしてるのも疑問点。1dに能力者明日COと言ったのも狂の反応と何を騙るかを考えるためでは?
農夫 ヤコブ 18:11
狼は終始僕の黒印象作りをしているように見える。僕が最初不適当な発言をしたのを良い事にSGにしようと考えたんだろう。5dで僕に▼出したのは宿屋妙青娘。このうち宿屋娘を狼として、彼らが考えたのは『農を今消さないとマズイ』って事だろう。そして娘は元々の白印象を生かしてLWの覚悟を決めた‥と思ってる。元々●希望出てた時点で覚悟はあったのかもしれない。
村娘 パメラ 18:13
え〜っと…とりあえず、3日目に立候補出てきたとしてまたそこで議論したり占ったりって余裕があるかないかだと私はなかったと思うのは事実だし、別に私はまとめ役に立候補してなかったわけだから「占わないで」にはならないんじゃないかしら?
まとめ役の話題に関しては既に考えは述べてあったし、1d能力者翌日COを提案したのはあの時も言ったけど、既に時間も遅くなっていたし、あのまま出るかどうか分からない能力者につい
村娘 パメラ 18:14
能力者について喉を潰すより、占い先だけでも決めてしまったほうが良いと思ったからよ。だって、あのまま皆がギリギリまでソレについて討論して、いきなり共じゃない立候補が出たりでもしたら、まとめ役がそれで確定して良いのかもわからない、占い先も決まってないって事になりかねないじゃない?そうなるよりは何か1つでも確定事項があったほうが良いじゃない?少なくとも私はそう思うのだけど。何も決まらないまま1日が終わっ
村娘 パメラ 18:17
何も決まらないまま1日が終わってしまうのがイヤだっていうのはおかしいかしら?
で、追加。5dって、確かペーター君が襲われた日よね…?もし私が狼でヤコブさんが邪魔だったなら、あの時ペーター君じゃなくてヤコブさんを襲ったと思うんだけど…相すればオットーさんが辺に疑われる事もなかったわけだし。いや、だからどうって訳じゃないけど、単にそう思ったから。@11
農夫 ヤコブ 18:23
6dの娘の行動を振り返ると、宿真説を少し唱え、屋の信頼性をやや唱え、その上でやはり僕を吊りたいと言い匂わせている。僕は宿同様にオットー最期の策『僕とオットーの信用勝負』だと思ってる。最終的に宿▼にしたのは灰に紛れる為だとも思うよ。宿に全く反応しなかったのも僕としては疑問。‥と言っても樵も同様に怪しいんだが‥どうも彼の行動には孤独感、流され感があるように見える。
老人 モーリッツ 18:26
議論はええが発言数は考えてのぉ、皆。そして考察はしっかり頼む。今日終わらなかったら明日の為にもなるでのぉ。そして出来れば皆、宿屋狼を絡めて現在残る灰4人娘農青木の発言を過去から遡って見て欲しいとワシは思う。てか見ておるよのぉ、皆?ちなみにワシは今初日から見ておるんじゃがのぉ、状況考察が出来そうなのは片占い結果のヨアだけで後はどうしても言動から見ねばならんのぉ。結構苦手分野で四苦八苦しておる…。
農夫 ヤコブ 18:30
娘>僕じゃなく少を襲ったのは『共と狩狙い』僕が共で無いことは序盤で判ってたし、狩ならあんな悪目立ちはしない筈。共外しはあのタイミングで変える事はまず無理。何より狼は『向こうは一人、こっちは3人、数で押しても信用勝負でも勝てる』と踏んだと思うよ。少は僕に白印象持ってた、だからこそ格好の的だったんだ。
農夫 ヤコブ 18:34
僕の黒印象作りに利用されたのは、ペーターくん、カタリナさん、そしてリーザちゃんだ。リーザちゃんは昨日僕の白印象が強くなった‥と言ってる。確霊でもあり、樵老青操作に行く為には霊という事も含めて邪魔だった‥と思うよ。樵は僕を疑ってるから好都合だし。@11
農夫 ヤコブ 18:45
娘>〔7d 18:13〕確かに貴方は立候補はしてない、でも僕と青に●出されてた纏め役候補だ。だからこそ立候補〜という言葉を使い『立候補(推薦)した(された)人を占ってる場面じゃない』と言ってる。そして共炙りだし‥だよ。自分で立候補を〜と言ってる以上しゃしゃりでた僕を攻撃できない、だからそれは屋の白アピール(僕とのライン作り)含めて指摘したんだ。
少し考える‥@10
少年 ペーター 18:55
ただいまー。パメラ自己弁護ばかりになってるよー
とりあえず頑張れー
>>6:34黒印象作りに利用
僕からは、カタリナ、ヤコブは吊りに上げる事はまず無かったから、邪魔になったんだろうね。ずっとリーザ真派でもあったし。
と言う訳で、リーザ、レジーナさんお疲れさま。
老人 モーリッツ 19:14
きっと皆には明日があろうが、ワシに明日はないんじゃろうなぁ。なのでワシは今日精一杯考えさせて貰うの。【仮決24:00 本決1:00】眠気と戦ってそうな時間じゃが。そんで今更じゃが、今日があると想定して昨日狩人の投票COでもしておけば良かったかのぉと。娘→木、木→青、青→農、農→娘と狩人さんは指定された者のとこへ投票っての。本当に今更じゃな…。狩人COに関してはまた皆揃っとる時にでも聞いてみるのぉ。
少女 リーザ 19:27
リーザ、朝起きたらこんなことになってたの。
残念なの。
でも実を言うとモーリッツおじいちゃんが襲撃されてリーザが後まで残されるのはつらかったの。
灰4人はつらいの…
リーザ、墓下では狼探さないの。狼探しは苦手なの。
村娘 パメラ 19:30
狩人COか…鵜呑みには出来ないけど、何らかの情報にはなりそうよね。ここまでのギャンブルでも上手く勝ててるわけだし、悪くないんじゃないかしら?反対はしないわよ。本当にせよ嘘にせよ、情報は少しでもあったほうがいいもの。
行商人 アルビン 21:42
こんばんはでやす。
狩人COでやすか?信用できないでやす。
疑惑の種が増えるだけでやす。
羊飼い カタリナ 21:52
ヤコブ、すごくかっこいい。
がんばれー がんばれー
青年 ヨアヒム 22:16
こんばんわ。お月様が輝きを増してきたよ。僕らの勢いに呼応しているようだね。
うん、パメラは言う通りだね。オットーはまだ、別に理由があった(おぼろげだけど)けど、
パメラには何にも無い。言いがかりに近いね。
でも確かにパメラを白とする理由は、
序盤に占いを自分から呼び込むようなやり方(テンプレを出す)をしているのが大きいんだ。
青年 ヨアヒム 22:16
それを避けえたのは偶然でしかなく、流れ的にパメラが占われても全くおかしくはなかった。
狼がそれをやったら自滅になるけど、パメラは考え方も推理も的確で、状況に沿えているね。
つまり、そんな初歩的なミスをやらかす狼には見えないんだ。
でも逆に、パメラは僕より上手を行く人に見えるので、それすらも演技ではないか?とも見える…。
その一番の引っかかりが、「私はまとめ役は無理」という発言だよ。
青年 ヨアヒム 22:16
あの発言がジムゾン立候補に繋がってる。
状況的に考えて、発言数が少なかったパメラに確かにまとめ役は無理だったろうね。
それに不自然は無いけど、その状況は自分で作り出せるよね。
あらかじめ作戦として狙っている可能性も確かにあるんだ。
正直、僕はパメラを一番のやり手と見ている。だからこそ、この判断をしたんだ。
木こり トーマス 22:16
ただいまっと!
取りあえずレジ、オトは狼だったらしいね。おいらの現時点でのLWの予想は「ヤコブ」。もう少し吟味しつつ(特にレジオトの発言)、また同時に説得も試みてみよう。

絶対不利なところから、結構有利なところまで持ち直したわけだ!あと少しがんばるぞ、と。
青年 ヨアヒム 22:19
なぜなら、それ以降パメラを白と言える要素は出てきていないんだよ。
あえて言うなら、昨日のレジーナ吊り選択だね。
でもこれは、もはや自分が疑われる可能性は少ないという意図があっての切捨ても有り得る。
という訳で、今日は引き続き▼パメラを推すよ。
木こり トーマス 22:24
狩人COか。取りあえず客観的に情報が増えるというメリットはある。ただモリ爺視点からは、「狩人はすでに死亡、誰もCOしない状況」も想定できるだろ?その場合明日の襲撃でモリ爺が襲われるかも。
もちろん、モリ爺視点でそういう可能性があるといってるだけど、おいらが狩人で無いとは言ってない。

これ以上の意見を言うのは立場上難しいね。総合的に【どっちかといえば賛成】という立場をとるよ。その場合は一斉COね。
羊飼い カタリナ 22:24
パメラとトーマスを吊れれば、少なくともヤコブ負けは無い予想……。ヤコブが何者かなんて関係ない……頑張ってるんだから、勝って欲しい。
農夫 ヤコブ 22:33
狩人COか‥みんなが良いと言うなら【僕は狩人COには反対しないよ】
それと‥もし明日があったなら誰を明日▼に挙げるのか聞いておきたい。
僕は今日▼娘、明日があるなら樵▼、で行きたい。今日で全てに蹴りをつけたいけど‥まだ娘か樵か迷う部分はあるから‥ @9
少女 リーザ 22:35
モーリッツおじいちゃんを襲おうが襲うまいがLWが最終日に吊れる確率は変わらないと思うの。灰にいる狼の確率がランダムだとして。
村娘 パメラ 22:38
ヨアヒム、確かに言うとおりね。それぞれの考察を意図的に長くして喉を自ら潰し、回避することは可能だわ。そう考えればなるほど、前に出つつも前に出切らない状況は作り出せたみたいね。納得したわ。
もし明日があった場合は…というより、白に見ているけど疑惑がぬぐいきれない、と言う理由だけでヤコブさんを挙げている以上。明日はある確率のほうが高いと思っているわけだけど、明日があればその時は…恐らく、▼トーマスさん
青年 ヨアヒム 22:50
正直今狩人が出てきても・・・という感じもする。信用はできないし、GJがないから情報もない。
逆に言えば出てきても何も問題は無いけどね。
【狩人については本人又は村の決定に任せるよ】
あ、おじいちゃん。仮本決定時間の告知を頼むね。
老人 モーリッツ 22:52
どのみちワシの明日の可能性はごく僅かじゃろうと思っておる。狩人COは上手く行けば灰一つ削れる。失敗しても…何、今と同じ状況が続くだけじゃよ。と言うことで【23:10に狩人一斉CO行う】皆、一斉に狩人COか非狩人COをお願いするのぉ。と、今皆おるよな?時間的に無理な場合は言って欲しいのぉ。
http://www2.nict.go.jp/pub/jst/index-J.html←時計はこれじゃ
行商人 アルビン 22:52
モーリッツさんの考えが狼に有利か、灰同士にした方が有利かで襲撃の有無が変わるでやすね。キーマンはヤコさんでやすかね。
行商人 アルビン 22:54
狩人生存と見るなら、2COは両吊りでジエンドでやす。
でもそのくらい追い詰められてたら、狩人死亡にかける手もあるでやす。
しかし狩人1COで襲撃されなかったら、明日吊るつもりでやすかね?
木こり トーマス 22:57
初日から見返してるんだけど、効率悪い…。取りあえず、やはり気にかかってるのがパメラの初日と二日目の●レジ。二日目に至ってはレジは霊COしてたのに勘違いしれレジを占いに挙げてた。狼同士ならこんな勘違いするのかな?演技にしてはわざとらしすぎるから、これらの占い希望は白要素。
>22:23ヤコブ。悪いけどヤコブ一人を疑ってて他の二人は白い。明日続いたらその時考えるとしかいえない。

【狩人CO決定了解】
少年 ペーター 22:57
狩人CO? 役に立たないと思うけど…
これは墓下だから言える意見だけどね。
多分誰もCOしないだろうね。
農夫 ヤコブ 23:04
僕と青が1d 2dに娘●を出していたけど狼であるオットーさんが何故かそれに言及してたよね。多弁占うのってそんなに変かな?もし娘が狼であるなら屋としては占っては欲しくない、これは表向きには「多弁占いで白確するより中庸のステルス狼狙え」って事だけど今思えば『娘を占うな』ということに僕は見える。二人も占い希望出されるなんて思ってなかったろうし、一人でも変えればつられて変更するとも思ったんだろう。
木こり トーマス 23:08
昨日のレジ吊への対応は割りと重要かもしれない。狼からすればここで村側が勝負にでてレジ吊に行くのは多少予想外だろう。
レジが吊られれば、リザ=真がわかるため、ローラーで一回減ると思ってた吊回数が一回増える。LWの状況が一気に悪くなる。
昨日、レジ吊を真っ先に提案したのはヨアで、パメも割りと乗り気だった。
木こり トーマス 23:09
【俺は狩人ではない】残念ながらね。
さて、どうなってるのかな…?
村娘 パメラ 23:09
時間ね。私は【狩人ではない】わ。
ちなみにヨアヒム。モーリッツさんは既に決定時間告知してるわよ。19時14分参照【仮決24:00 本決1:00】ってね。過去の議事録も大切だけど、今日の流れもしっかり見ないと。ね。まず落ち着きましょう?ここまで盛り返せたんだもの。ここで焦ってミスしたら損よ。
農夫 ヤコブ 23:10
【僕は狩人じゃない】

トーマス、何故僕が怪しいのか聞かせてくれ‥。仲間切りだと言うなら5dであそこまで強引に行く必要性は何だ?
旅人 ニコラス 23:12
こんばんは。
オトレジ狼、でカタリナ狩人だったか。
狩人COか…この状況で下手にCOされると混乱するだけになりそうだ。
吊り手数に余裕が出来たとは言えじっくりライン読んだり発言見ていった方が良いんじゃないかな。
青年 ヨアヒム 23:12
【僕は狩人じゃないよ】
ただの村人だ。
旅人 ニコラス 23:14
おっと、言い遅れたがリーザ、女将お疲れ様。
つ【日数が経ってカラフルになったスコーン】【色の付いたお湯】
…明日も続いたら何を出すべきか。
老人 モーリッツ 23:15
>ヨアヒム 判りづらくてすまなかったがパメラの言う通り時間は[19:14]に言っておった。もう一度言うの【仮決24:00 本決1:00】今日も明日も正念場じゃと思うしのぉ。
そして狩人はやはりおらんか。ワシの明日はこれで確実にないのもわかったの……皆、すまんがこのまま頑張って欲しいぞい。じゃが、ワシは最後まで頑張って考えさせて貰うのぉ。今日のため、明日のために…。
木こり トーマス 23:19
誰も狩人じゃなかったか…。狼は狩人COすることは出来なかったんだ。COしてもう一人出てきたら両吊で負けだからね。だからだめもとでやってみたかったんだけどしょうがない…。

>ヤコ23:10。強引だからこそわざとらしいんだよ。占い師を葬って狼3人とも残存して霊能も残ってる状況で、狼が最も取りやすい策は取りあえず仲間とラインを切っとくこと。だからこそ突然無理な理由で強く疑うのは逆に狼のラインと見る。
旅人 ニコラス 23:20
ヨアがラストに非狩人か。
狼なら騙るチャンスだったが…。
青年 ヨアヒム 23:22
ごめんね、ちょっと遅れちゃった。決定時間も見逃してたね。
さて、パメラは柳に風だね。まあ人間側が有利な状況だし、ここで目くじらを立てる意味はないね。
で、狩人はいないか。まだ隠れてる可能性もあるかもしれないけどね。
お爺ちゃん、僕は今日で終わらせるつもりだよ。
お爺ちゃんを殺させやしないさ。最後までね。
農夫 ヤコブ 23:22
トーマス、悪いが僕の〔6d 20:43〕の★1を見てくれ。僕は屋宿(娘樵)をその時点で一番狼の可能性の高いというふうに見ていて、なおかつ今日は霊決め打ちをしたいと言っている。僕としては早めに宿吊りを言いたかったが、それではLWは確実に潜伏するだろう?だから避けた形で言っているんだ、それとパメラは〔6d 16:27〕の段階では宿吊りではなくローラーを視野に入れていて〔22:49〕ではリーザ▼にしてい
少年 ペーター 23:26
ニコちん、こんばんはー
狩人COは微妙だと思うよ。
1人CO→他吊って続いて残る→偽
2人CO→量吊り終了
でもこれ、墓下だから確定であって上では1COの時は結構危険だった様な…
農夫 ヤコブ 23:27
リーザ▼にしているのは、僕は宿▼に乗り気では無いと見えるよ?確かに僕は自分の判断に迷って仮にリーザ▼に入れた。これは確かで弁明の余地も無い。でも最初に思っていたのは宿屋(樵娘)で僕は霊決め打ちしたい、つまり宿を吊りたいと言っていたんだ。詭弁と言うなら構わない、判断するのはみんなだからね。
木こり トーマス 23:29
よし、反論も含め、昨日のレジ吊決定までの流れを見てみた。

まずヨア。21:24にレジ吊で勝負したいと発言。0:05に改めて▼レジと主張。モリ0:33の仮決定▼レジに反応は示さなかったが、それに反対したヤコブに対し1:06で説得を試みる。
はっきり言うが、ここでレジ吊をここまで押すことは狼に出来ないライン切りと見る。状況が二段階くらい悪化するからね。
木こり トーマス 23:30
次にパメ22:49に一旦▼リザを主張。しかしモリ0:11の博打案▼レジを受けて0:14にはそれを許容して積極的に受け入れている。仮決定に対しても同じような反応。
それに対しヤコブの動きを見ると21:22に「霊決め打ちをしたい」と自分の考えを明かす。しかし、モリ0]11の博打案に乗らず、敢えて0:17で▼リザを主張。仮決定に対しても反対し、ヨアに説得されてようやくレジ吊を許容。
農夫 ヤコブ 23:33
トマ>強引な理由と挙げているが、それなら何故ヨアヒムくんを疑えない?どうして僕だけを疑えるのかが判らないんだ。自分で言うのも嫌だが僕は順序立てて判りやすく説明したつもりだ。判りにくかったのなら‥謝る。だけど僕は判りやすく説明したつもりだ。@4
木こり トーマス 23:33
みんなもこの辺の流れを詳しく見てくれないかな?
「始めからガンガン▼レジで攻めるヨア」「最初安全策をとりながら、博打案が出るやそれを許容するパメラ」「霊決め打ちしたいといいながらも、まとめ役のモリが▼レジ案を出すと反対しだしたヤコブ」

誰が一番この状況を避けようとしたかといえばヤコブだ。というか他の2人(特にヨア)は自らこの状況を招いている。
旅人 ニコラス 23:33
>ペーター
ふむー、トマも上で言ってる通りラストウルフが引っ掛かる事を狙ったんだろうな<狩人CO
墓下的には狩人は誰か知っているんでCOして
貰いたかった気もするな、なんてな。
木こり トーマス 23:36
>ヤコブ23:22と23:27はよく把握してるよ。だからこそ、君が真に▼レジを避けようとしたという結論に達するんだ。

よっておいらの希望は▼ヤコブ、オンリー。これで勝負が決まると思ってる。
少女 リーザ 23:36
村人の狩人の騙りはなかったみたいなの…
モーリッツさん襲撃で嘘がばれるから?
狩人COあっても、灰襲撃はないと思うの。ここでは騙りは賢明でないと思うの。
農夫 ヤコブ 23:38
トマ>その『最初安全策をとりながら、博打案が出るやそれを許容するパメラ』がどうして『最初は妙吊りを示唆しつつ、宿吊りになると潜伏用意としてライン斬りで宿▼でLWの覚悟』に何故見えない‥そこまで見えていてどうして‥。
羊飼い カタリナ 23:39
その人が明日も吊られなさそうな場合に、墓下がかなり揺れそうですけどね>狩人COがあった場合
トーマスは、自分のことは棚にあげてるのかなぁ……ヨアヒムは怪しくないのには同意。最初に世論操って無難なリーザ吊りに誘導しようとしたのはパメラ。リーザ吊りだと後で角が立つと思って灰吊りを希望したのはトーマス。レジーナ吊りが仮決定に上った後、覆されないことをほぼ知りつつも、自分の不安を表に出したのがヤコブ……
羊飼い カタリナ 23:39
私の考えるグレスケは、
黒:パメラ>トーマス>ヤコブ>ヨアヒム:白
行商人 アルビン 23:40
ここでヤコブさん吊り希望のトーマスさんが黒く見えてるでやす。
オットーさんとトーマスさんの関係も結構怪しく見えてたでやす。
トーマスさんLWに一票でやす。
青年 ヨアヒム 23:42
うーん、ヤコブそれなら君も同じ理由で疑われると思うよ。
でも、ヤコブの発言数減少スピードが怖くなってきた。
そろそろ本心を言わせてもらうね。
今日は▼トーマスだ。
青年 ヨアヒム 23:42
みんなごめん。僕の本当の希望は▼トーマスだ。
パメラは突っ込まれる経験が無かったから、最後にちょっと突っ込みたかったんだ。
トマ吊りの理由は、オットー吊りの時にちょっと話した、仲間切り戦術が、僕の中でかなり有り得そうに思える事と、
レジーナ吊りの時、レジーナを吊りたくないそぶりはそれとなくに止め、大勢が決した後でレジーナ吊りとしてる事だよ。
青年 ヨアヒム 23:43
多分、ヤコブ、パメラもその辺を理由にトーマスが一番黒っぽいと言ってるんだと思うんだ。
さっきはパメラに安全策で先にパメラを…って言ったけど、
自分で言うのもなんだけどそれは無いと思うよ。
安全策なら、まずは一番黒っぽいトーマス吊りがいい。
情報を最大までそろえてから、その後の予想外に対処するのがが正しいと思う。@8
木こり トーマス 23:43
ヤコブ、取りあえず23:10で自分のオトへの疑い方を「強引」と自分で認めてるのに、23:33で「筋道立てたつもり」と言い直す?結局どっちなんだ?

質問にこたえるとヨアの疑いかけは終盤の状況考察とマッチしてて納得できる。ヤコの理由は今更な感じがする邪推でしかない。
農夫 ヤコブ 23:48
ヨアヒムくん‥わかった。僕もトーマス▼にする。後は君に任せる。

トマス>強引と言うのは5dの【僕は仮決定本決定問わずオットーに投票する】の事だ。説明自体は僕は決して強引だと言って無い。
羊飼い カタリナ 23:49
モーリッツは、襲撃しなくてよいのだから、明日は別に偽装GJで何の問題もないのですよ、人狼側としては。
でも、狩人COしても信じてもらえる可能性は薄い。それが逆にフィルターになって、確実に吊られる可能性も出てくるし……事態をあまり動かしたくなかった……狩人COすることに、価値が無いと見なしたんだと思う。
木こり トーマス 23:49
ヤコ、23:38。確かにそうも見える。だからおいらの中ではヨアが飛びぬけて白いがパメはそうでもない。ただヤコ比較すると、明らかにヤコの方が抵抗してる。

>ヨア。▼パメブラフは何となく気づいてたよ。で、確かにその理由でおいらを疑うのは最もだと思う。(なぜならおいらも同じ理由でヤコを疑ってるから。)
村娘 パメラ 23:50
ただいま。少しの退席間に随分…。
[23時22分]ヨアヒム、私のいった事が気に障ったのならごめんなさい。そういうつもりで言ったのではなかったのだけど…焦っていては見えるものも見えなくなるっていうのは本当だから。仮にヨアヒムが村人でも狼でも、変なミスをしてほしくないもの。他の皆にも言える事だけどね。もちろん、私もね。
仮決定までもう少し…もう1度さっと見直してみるわ。
羊飼い カタリナ 23:50
それに真狩人がいたとしても、COするとは限らない。非COした後で、CO者がいたら、対抗COする可能性だってありますから。
だから、皆と時間を合わせて非COして、信用を少しでも失わない方を選んだんだと思います。>ラストウルフ
少年 ペーター 23:50
あれ? ヨアヒム変更(決めてた?)しちゃうの?
確かに今日は、まっくろくろすけだけどね…
青年 ヨアヒム 23:51
最後にちょっと突っ込みたかったって嫌な言い方だけど、
遊びでそうした訳じゃなくて、最終日までに一度意見を見たかったんだ。
で、現状を纏めてみると、僕はオットー、レジーナ吊りを推した訳だし、ほぼ白確と見られてると思う。
というわけで、現状の実質グレーはパメラ、トーマス、ヤコブだ。
で、まず誰からも突っ込みが少ないパメラをまず推した。
青年 ヨアヒム 23:52
それにヤコブが呼応。今トーマスに突っ込まれつつも、ひたすらパメラを狙っている。
次にパメラがヤコブを軽く攻撃。僕の攻撃をさらりとかわしてチクリと反撃もされた。いたた。
で、トーマスがヤコブを猛攻撃。
トーマスはどっちを攻撃するかを見たかったんだけど、現在一番疑う理由が多いヤコブが狙われた。
これは定石通りで、怪しくもなんともない。なので特に言える事は無いね。
木こり トーマス 23:53
明日ヤコをつれるのならおいらは吊られても構わないが一応抵抗しよう。おいらが抵抗を見せたのはむしろ大勢が決した後だよ。つまりなんのメリットもない。大勢決まる前に抵抗して、決まった後に納得したのはむしろヤコブだということに気づくはずだ。

あと、おいらは灰吊とレジ吊を迷っただけで、リザ吊を主張してたヤコと明確に違うことも確認して欲しい。
少年 ペーター 23:53
狼が取るべき動きは「情報を増やさない」に尽きるから、CO無しでいいでしょう。

それにしても霊能者はやっぱり楽しいな♪
(←霊能者好き)
青年 ヨアヒム 23:54
ヤコブはパメラ攻撃してるけど、やっぱり穴が多く、推理の根拠が粗いと思うよ。
意味はわかるんだけど、ちょっと強引な読みが多い気がするんだ。
パメラのスキの無さとは対照的だけど、今はどちらかには決めきれない。
ただ現状はトーマス>>>>>ヤコブ>パメラと考える。
ってパメラゴメン。僕もそういう意図で言ったんじゃなくて、そのセリフの主語はパメラだよ。
老人 モーリッツ 23:57
>ヨアヒム ありがとうのぉ。ワシも死ぬつもりはないから頑張るぞい。

さて、少々ワシの考えを出すのぉ。昨日の灰考は声がなくて簡単過ぎたし、あとパメラの考察に過ちがあったの[狼6d_4:26]騙り可能と言っておったが[娘1d_23:19]を見ると騙りは無理じゃったな。ちなみに昨日の時点で怪しんだのはヤコブ。しかしワシは状況から考えたいので過去の議事録を遡って狼の作為があった時の考察をしてみたのじゃ。
老人 モーリッツ 23:57
ちょっと長くて読み難いが出すのぉ。★5d商の霊判定両白結果でなぜ偽霊は黒を出さなかったのか?★

ワシらには商の白黒は判らなかったが偽霊が狂なら残った商は狼で黒、偽霊が狼なら残った商は真でも狂でも白、それはハッキリ判っておるはずなんじゃ。そして偽霊が黒判定を出せばワシらはどっちの霊が本物か悩むじゃろう?女宿の信用度にも寄るがあの頃は状況的には女真、様子では宿真と思う者もおったはず。信用勝負はまだ片
老人 モーリッツ 23:57
片方に大きく傾いてはなく、白黒結果でも霊の真偽はまだ不明だったはず。また白黒結果なら占が真狂か真狼かも不明になる。占の真狼/真狂が不明になると言うことは霊の真狂/真狼も不明じゃ。なら霊にとって有利なのは真狼とばれない事では?もし霊が真狂なら(と言う考えは結果的に意味はないが)判定は白黒か黒黒。両黒はまずありえんが。話を戻すの、結局あの時偽霊は白を出して霊真偽は不明にさせたが霊真狼を確定した。じゃが
老人 モーリッツ 23:57
じゃが白黒判定で霊の真偽、占霊の内訳を不明にした方がより混乱になったと思うのはワシだけじゃろうか?黒判定を出す事の方が白判定を出す事よりも危険なのじゃろうか?もしあの時白黒判定ならば、もう一度真偽を見るための吊があったと思う。その真偽は霊ではなく、商。商の真偽を見るために行われる吊先は間違いなく…あの時占われたヨアヒムじゃったとワシは考える。実際、ヨアもそう思ってたな、確か。しかし実際青吊はなかっ
老人 モーリッツ 23:58
青吊はなかった。じゃから霊の両白判定はこれを回避するためと思う。商狂が確定すれば青は灰。狂は人か狼かの判別はつかぬのじゃからのぉ。これでもし商の真偽のために青吊になった場合、青狼なら判定は白黒。商に白出した者が黒、黒を出した者が白を出す事になる。商白青黒の判定からは商狂青狼、商黒青白判定からは商狼青人。この場合、商狼は何故青に黒判定を出さなかったのか?潜伏共を恐れてとも考えられるが、どうせ吊は確実
老人 モーリッツ 23:58
確実、なら黒判定で巻き沿いにするか共誘き出しをした方が良いと考えられ、商の青白判定に疑問を持たれた可能性もある。しかしそれでも霊の真偽は不明のまま。ただどちらにしても狼一人は確実に屠った事が判明。ちなみに商真偽のために青人吊の場合、商に白出した者が白、商に黒出した者が白でも黒でもどちらでも商の青白判定に疑問持たれても霊の真偽は不明だったかと思える。ただし偽霊が狂人である場合は青の判別が付かないので
老人 モーリッツ 23:58
付かないので考えの限りではないが、結果的に偽霊は狼で狼人と区別つくわけだから青が人なら商の判定のために吊られても構わない。青人なら吊があろうがなかろうが構わず商に黒出しをしていたのでは?と思う。結局商の判定は両白で真か狂、真狂であるなら青吊になる可能性は低く、また真か狂の白判定で灰に戻りながらも白印象を得たとは思わぬかの?ヨアはアルが真でない限り人ではなく、そしてアルの真狂は不明。狂なら真占が死亡
老人 モーリッツ 23:58
死亡すれば無理に黒出しの必要はなく、むしろ狼への黒出しを避けに白を出すじゃろう。昨日の考察では4dの商を偽者と言うヨアは狼は村人っぽいと思った。じゃがこの状況を考えるとヨアヒムが怪しいのじゃ。
■2,以上からワシはヨアヒムを最後の人狼と考えており
■1,▼ヨアヒム
これはワシの思い込み考え過ぎの言いがかりで商霊判定が両白だったことは本当は何の意味もなかったのかも知れん。強引な状況考察ですまぬのぉ。
旅人 ニコラス 00:00
うーん…パメ狼とするとオトがパメを庇い過ぎかな。
ヨアは半白なのに確定白な勢いだな。中盤の黒過ぎる発言は意図的にやってたんだろうか。ブラフ好きそうだし。
村娘 パメラ 00:01
ヤコブさん…折角そこまで考えたんでしょう?それなのにヨアヒムが変えたから変えてしまうの?それでは…自分以外なら誰でも良いと見られても仕方ないような気がするのだけど…考えすぎかしら。
昨日のレジーナさんとのやり取りじゃないけど、最後まで自分の意見に自身と誇りを持ったほうが良いんじゃないかしら?少なくとも、私はそうしようと努力するわ。
それでも、これが自分のやりかただと言うのなら止めはしないけれどね。
木こり トーマス 00:02
>ヨア。疑い先の話だけど、ヤコブがパメラを攻めたのは至極当然。君が吊り先に挙げたからだ。LWの作戦は君にくっついて生き残ることじゃないか?▼パメの推理が荒いのは単に無理に疑ってるからと思う。
おいらがヤコを疑う理由に穴は無いはず。おいらは何の捻じ曲げもなく自分の推理を展開してるからね。

今日ヨアと一緒にパメを吊って明日おいらを吊ろうとするスタンスこそLWッぽく見えないかい?
少年 ペーター 00:02
話が飛躍してるね,モーじいちゃん…
上と下では情報に差が有るからねー
ここまで来たけど、崩壊しそうな予感…
宿屋の女主人 レジーナ 00:03
ただいま。ばれちまったみたいだね。
ちょっとお墓の記録を見てくるよ。
旅人 ニコラス 00:05
トマはレジ吊り乗り気でなかった所を指摘されてたが、私もあそこは灰吊り希望だな。
成功したから問題ないとはいえ、失敗すれば即敗北なんて洒落にならん選択は私には出来そうに無いよ。
青年 ヨアヒム 00:10
うん……ミエル……かも<トーマス。でもそれは、明日考える話だと思うよ。
ってちょ…ちょっとまったお爺ちゃん。
お爺ちゃんは占の霊結果だけから結論を導き出したけど、それ以降の考察がさっぱり抜けてるよ。
それじゃ僕はなんでオットー吊り、レジーナ吊りを選んだのかさっぱりわからなくない?
だって、僕が狼だったら、無理にオットーとレジーナ吊る理由ないでしょ……。
木こり トーマス 00:10
>ヤコ23:48
同じことだ。つまり「疑う理由はまあそこそこあるけど、断固オト吊という結論が強引」なんだよね?じゃあ理由に対して結論が強すぎることに変わりは無い。ゆえに最もありがちな逆ラインなんだ。(23:19参照。)

>爺。白黒判定なら多分いずれかが真狂の組み合わせになりローラーにならないから白白にあわせたんじゃないかな?つまりその推理は微妙かと…。
少女 リーザ 00:13
ニコラスさん(23:14)>うわ〜、からふるなの〜。おもしろいの〜。
ニコラスさん、ありがとうなの〜。いただきます〜。
少年 ペーター 00:17
もしヨア狼なら、イカスチームだね。
たった一人を生かす為に三人を踏み台にする…
後は静観していよう。うん。
木こり トーマス 00:17
>爺。もしあそこで狼霊のレジが黒判定を出したら(1)リザが真なら占は真狂、レジが狼確定(2)レジが真なら占は真狼、リザは真狂確定。よってリザは真or狂だからローラーする必要なし、と判断されるかもしれない。
その事態を避けるために狼は白白であわせたんじゃないかな?(霊が真狼なら白白で来ることは実は前日に予想できてたんだ。)
ヨアは白い。昨日のレジ吊斡旋は狼には不利すぎて出来ない。
@4少し黙るわ。
少女 リーザ 00:18
リーザ、計算間違ってたの。
最終日は灰3人だったの…
村人から見ると2人のうち1人は狼なの。
おじいちゃんが襲われなかったらおじいちゃんから見て3人に1人が狼なの。
おじいちゃんが襲われて明日あったらた明日は吊り希望言わないほうがいいと思うのの?…言ったほうがいいかな?
老人 モーリッツ 00:24
[屋4d_22:29]や[青5d_23:47]あたりからのオトとヨアの間は完全にラインが切れて見えるの。この時期からのライン切りはあるかも知れんしないかも知れん。ただ5dヨアは▼農から▼屋にして、仮決▼屋になった時吊先にオトを挙げていたはずのヨアが発言していたにも関わらず第一声で仮決了解を出していなかった点も少々疑った。▼農意見が多くて▼屋希望でも大丈夫と踏んでのライン切りだったのかも?と。@6
旅人 ニコラス 00:27
本当に判らなくなってきたよ。グレスケではヨア最黒だが、ヨアオト見てるとあまりにも仲間の切り方が激しい…まぁ、失敗してもあと一日あるから最終日考え直せば良いのか(駄目)
>リーザ00:13
買梶[ザは止めておきなさい。
これはその…そう、大人の食べ物だ。
村娘 パメラ 00:28
え〜っと…ヨアヒムの言うように、それならあの場でオットーさんにわざわざいれる必要は薄いと思うわ。既にヤコブさんが出していたい上、追従が後から来てオットーさんが吊られてもおかしくないのは予想できそうだもの。あえて変えてみたにしても…そこまで危険な真似をするかしら…?まぁ、「自分と屋の線を切る」のが目的で、本来は屋が残る予定、しかし計算外な事に屋が吊られてしまったってパターンならまぁ…でも、ん〜?
青年 ヨアヒム 00:32
いや、よく考えてみて。
ライン切りも何も、オットーの時は1/3の確率を超えて、しかもヤコブから半ば無理矢理吊り先変えてる。
2/3の確率で外す可能性が高かったのを、1/3的中のオットーに変えてるんだよ?
あの時点で黒を外したら、もう3連吊りしか手がなかった。
これだけでも僕は白になってると思うけど、断言したから怪しまれたのかな…@3
老人 モーリッツ 00:33
同様にレジ吊もあれはかなりの博打じゃったろう。あそこでレジ吊をあげておいてレジ吊りになる確率はそう高くなかろう?実際雄弁に宿を追い詰めておきながら弱きになったヤコ、トマも弱気じゃったしのぉ?そしてワシは昨日仮決の時にレジ吊り博打を希望しておったヨアの仮決了解を聞いてなかったようなんじゃが?聞き逃したかのぉ?まあ本決了解は聞こえたがの。取り合えず疑えばなんでも疑えると言うものじゃよ、誰に限らず。@5
羊飼い カタリナ 00:37
ヤコブの発言って、残り1しかないですね……
ヤコブ、ピンチ。
早く仮決定を……。
青年 ヨアヒム 00:41
うーん、お爺ちゃんがその僅かすぎる説にそこまで拘る理由がわからないし、
仮決定了解って言わなかった事で、僕にどんな疑いがかかるのかも良くわからない。
もう僕には発言数が無いや。最後の発言が自己弁護になっちゃったのは残念だとしか言えないな。
お爺ちゃん、その説を持ち出すなら、僕にまだ発言数が残ってる時にしてほしかった。
僕の意見は▼トーマスで変わらない。本決定もね。@2
農夫 ヤコブ 00:43
‥娘を疑ってるのは今まで挙げた通り。青を疑うなら『屋が最黒と言ったから逆に最白』の逆になる。SGじゃなく本黒って事か。樵は共の出方の白アピール、で、彼はライン斬りと大きく叫んでいるが、5dで自分が最初に屋を怪しんだのも同様にライン斬りと言える。あえて屋、農以外に挙げたのもLW印象。僕は樵を狩と思ってた。違うのであれば黒かもしれない@1
老人 モーリッツ 00:44
言っとくがワシの考えはあくまでもワシの考えじゃ。ワシはこれを決定にするつもりではないぞ?それに白っぽいからと白いと決まってはおらんじゃろう。また狼はラインを繋ぐ事も切る事も出来る以上ワシは他のとっかかりを考えてみただけじゃよ。そして言ってみただけじゃ。ヨアが人狼でなくばこの事はエピで謝るぞい。
さて時間も大分過ぎてしまったが仮決じゃ。皆の意見としては農か木か…【仮決 ▼ヤコブ】@4
木こり トーマス 00:45
参考になるのはオト切りよりレジ切りだと思う。▼レジはかなり危険だったはずだから。

この視点からおいらが怪しいのは認めるよ。確かに迷ってた。しかし同様にヤコブも迷ってたことを忘れないでくれ。
2人の迷い方を見てヤコブの方が狼っぽいとわかってくれるなら今日ヤコを吊って欲しい。もし俺を吊るにしても明日残る2人(多分ヨアパメ)は間違いなくヤコを吊って欲しい。@3
羊飼い カタリナ 00:45
お、おじいちゃん……首絞めたい><
村娘 パメラ 00:48
【仮決定了解】。ここで外しても明日は来る。自信を持って行きましょう。
モーリッツさんも自分の考えをまとめながら意見をまとめるのは大変だと思うもの。ある程度の遅れは仕方ないわ。@4
宿屋の女主人 レジーナ 00:50
しかしそんなにあたし必死さがなかったのかねえ・・・。やっぱり実際そういう状況にならないと伝わらないのかね。
>ニコ なんだい?このカラフルなものは。おいしそうだね。もらうよ。
青年 ヨアヒム 00:50
お爺ちゃん、本気みたいだからもう一度言うけど、よく考えてみて。
その選択は、狼が自ら余裕綽綽な状況から、一度自分をピンチに追い込んでから勝利を目指すって事だ。
だから僕は自分を白だと考えて、他のみんなもそうしてる。これは状況がそうしか考えられないからなんだ。
貴重な確定白の考えを、そんな薄い方に持っていかないでくれ。自分の意見をもうちょっと重く考えて欲しい。
宿屋の女主人 レジーナ 00:50
あと、実はあたしも霊希望だったんだ。
だから騙ったってわけさ。
羊飼い カタリナ 00:50
ヤコブを吊るのは最終日で…………
ガタゴト、ガタゴト(墓が揺れる)
宿屋の女主人 レジーナ 00:51
さて、爺は本心がどこにあるかわからないねえ。みんなの喉が持たないところでブラフをかけても判断材料が手に入らないだろうに。
木こり トーマス 00:52
【仮了解】
>ヨア。おいらを疑う理由がオト切りと▼レジ迷いなら、同じことはヤコにも言える。
そして特に▼レジに関しては23:53でもあるよう、おいらの迷いは仮決定了解後。大勢が決まってからのこと。きちんと抵抗するつもりならモリの博打案から否定してたはずだ。
それをしてたのはヤコブ。そして仮決定後に諦めてしぶしぶ認めたのもヤコブ。
時系列を見れば、どちらがより狼らしいかわかるはずだ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:53
あたしはもうLW知ってるけど、ここは反対したものが白っぽく見えるね。トマがどういう反応をするのか見ものだよ。
農夫 ヤコブ 00:53
‥カタリナさんも樵を怪しんでいた。青の考えは僕と似てる部分があった(あの時点での屋疑いといい宿疑いといい)青を否定するのは僕を否定する事に近い。今はまだその決断は出来ない‥【トーマス▼】の予定。
狼は僕の黒印象作りに終始してた気がする、であれば今は樵がそれに当てはまると思う‥。
明日が来れば明日また考える。僕はもう疲れた‥。
少年 ペーター 00:53
わりとブラフ好きだよね、モーじいちゃん。
ヤコにぃは無いと思うんだけどなぁ…
宿屋の女主人 レジーナ 00:55
>ペタ
うん。普通に白っぽいよ。それを狼のあたしが無理に疑いを強めようとしたからなおのこと白く見えるんだよ。
少女 リーザ 00:58
ニコラスさん(00:27)>おとなってずるいの〜。(泣)
でもちょっと食べちゃったの。変な味がしたの。だからあまり食べなかったの。
少女 リーザ 01:00
リーザは白っぽいヤコブさんをレジーナさんが吊り希望にあげてたからヤコブさん狼かと思ったの。
老人 モーリッツ 01:02
ヨア、今の状況は皆同様に白くも疑わしくもある。疑わしさがかえって白くも思えれば、白いからこそ疑わしいとも。ワシは確かに白いが、誰が白かを知らぬ限りワシの言葉とて重かろう軽かろうじゃな。取り合えず宿屋狼が仲間切りをしているのなら農青、目立って仲間切りをしていないのなら木娘、それくらいしか考えられんのぉ。ただ、宿屋は頭の切れる慎重な狼じゃったと思う。LWは巧妙に隠されている、そう思っただけじゃよ。@3
旅人 ニコラス 01:06
墓下見てるとヨア狼はなさそうなんだが…。
駄目だ、もし地上にいたら私だったらヨア希望してしまう。
>レジーナ00:50
女将まで行くか!なんてチャレンジャーな霊能者達なんだ。
少女 リーザ 01:06
リーザ、狼は仲間切りしそうに無いと思ったの…(屋宿だからなんとなく)
でも…仲間切りは心配なの…
ヤコブさんが狼で無いと確定白から聞くと、白ではないのではないか、そんな気がするの。
少年 ペーター 01:06
モーじいちゃん。
時には素直に考えた方が真実だったりするよ。
特にこんな時は。
でも終わったら、笑うよ。いろんな意味で(何?
老人 モーリッツ 01:06
それでは今日はもう皆の声も辛かろうて本決を言うのぉ。本決は仮のまま【▼ヤコブ】じゃ。

疑わしい点は確かに昨日のレジ吊り。果敢にレジを狼と追い詰めながら、レジ吊りへの反対。己の主張と結論の違いの差は狼としては目立つ気もするが、疑わしいのもまた事実。ヨアの考えに乗って意見を変える点など、自分の身を隠そうとしておるようにも見える。よってヤコブじゃ。@2
行商人 アルビン 01:07
ここでヤコさん吊りはないでやすね。
ブラフで反応見て、トーマスさんかヨアヒムさんのどっちか吊りと思うでやす。
行商人 アルビン 01:07
あれ?
変わらなかったでやす。
旅人 ニコラス 01:07
うーん………
もう後は自由投票で好きな人に入れれば良いじゃん、皆大げさだなぁ。
少女 リーザ 01:08
…ブラフでないみたいなの。
リーザはレジーナさん吊り反対は白く思えるのだけど。リーザだったら反対している。
村娘 パメラ 01:09
【本決定了解】。出来るならコレで全てが終わる事を願うわ。
正直、トーマスさんかヨアヒムかで迫られたら…ちょっとどっちって自信持って言えないわね…。
少女 リーザ 01:10
レジーナさん狼予想で…なの(議事録あまり読んでない)
わかる気がするけど…
旅人 ニコラス 01:10
うん、レジ吊り反対は村人なら自然な考えだと思う。ってパメラも随分あっさり了解だな。
少女 リーザ 01:11
パメラさん>一瞬、明日のこと話しているのかと思った。それなら黒すぎだけど。
旅人 ニコラス 01:12
勝負打つの好きな人も結構いるから村人なら、って一くくりには出来ないか。<レジ吊り反対
でもヤコか…どうなんだろう。
羊飼い カタリナ 01:12
モリ爺の真意は、明日自分が襲撃された時にヨアヒムの権限が最大なこと前提で、その時残ったのがヨアヤコパメならヨアがどっちを吊るかわからないけど、ヨアパメトマなら確実にトマを吊ってくれると思ったのかもしれないですね……
宿屋の女主人 レジーナ 01:13
あたしも昨日まさかヤコが反対するとは思ってなかったんだよ・・・。
それは昨日残ったものの中で一番明確にあたし狼と打ち出していたからねえ。あれは狼でも村人でもちょっとミスったかもだねえ。
>ニコ 悪いがあたしは狼だよ?ゲテモノくらいどうってことないさ。
羊飼い カタリナ 01:14
ただ問題は、明日、モリ爺襲撃じゃなくて、偽装GJまたはヨアヒム襲撃が起こった場合ですね……人狼はどれを選んでくるでしょうか?
木こり トーマス 01:15
【本決定了解】
これで明日はエピだと確信してるよ。

ってかヤコ0:53「明日が来れば明日また考える。」ってミスじゃね?本来なら「決定変更して、かつ明日続いていたなら」が正しい。必ずしもミスとは限らないけど、普通に村人視点を見誤った風に見える。
じゃあおやすみ。ばたんきゅー。@1
少年 ペーター 01:16
>襲撃予想
ここは素直にモーじいちゃん襲撃だと思うな。
捻ってる余裕は無いはず。
村娘 パメラ 01:17
じゃあ、今日はコレで失礼させてもらうわね。
モーリッツさん、一応議題の提出を…って、明日はあるとしても議題はいらない展開になるのかしらね…?
まぁ、いいわ。とにかく、先に寝かせてもらうわね。おやすみなさい。
あ、そうそう。皆疲れてるでしょうからリラックスできればと思って。ハーブティーを入れておいたわ。あと、甘さ控えめのビスケット。良ければ食べて頂戴。
青年 ヨアヒム 01:18
……了解。本決定には従うよ。とりあえずヤコブの可能性は有り得るしね……。
だけどお爺ちゃん、自分の意見を明日までに、『他の可能性と比較して』もう一度考えてみてよ。
あと、狼が自分だったらその選択を取るか、という視点からも考えて欲しいな。
じゃあ、明日が勝利で終わってる事を祈ってるよ。今日の月はちょっと曇り気味で見えないや……。
お休み、みんな。
羊飼い カタリナ 01:23
トマ人狼ならヨア襲撃、パメ人狼ならモリ爺襲撃だと思いますよ。
ひねってる余裕がないからこそ、トマ人狼ならヨア襲撃をする可能性は十分にあると思う……。(モリ爺襲撃だと絶望的。襲撃無しとヨアヒム襲撃は裏を読まれるリスクが同じぐらい。だったらヨアヒム襲撃。パメラ襲撃は確実に裏を読まれる)
行商人 アルビン 01:31
トーマスさん狼ならヨアヒムさん襲撃でやすか。
パメラさんとトーマスさんで一騎討ちでやすね。
行商人 アルビン 01:32
明日がエピでないことを祈って寝るでやす。
おやすみなさい、でやす。
少年 ペーター 01:35
なるほど。この状況だと「自分は白」の情報が有る、
村人の方が楽かも。
僕も寝るとしようかな。おやすみー
パン屋 オットー 01:41
こんばんわ〜。…ってヤコ吊…これは…お爺さんはブラフ使うようで使わないなあ…襲撃先を見れば狼は利害関係一目瞭然な襲撃しかしてないのにwまあその線もあると言わせていただく!…ていうか僕が狼なら〜は禁句なんだけどなあ。ヨア僕とのラインが切れてなかったら黒すぎるよ〜。しっかしやっぱり終盤はいいね…うん、何か自分の推理と相手の発言のみで信じるってのが醍醐味だと思う。でもヤコの早期使い切りは黒要素〜。
少女 リーザ 01:44
人狼が誰も襲撃しなかったらおじいちゃんも大変なの。
明日灰3人なの。おじいちゃん残されたら大変なの。
パン屋 オットー 01:44
まずヨア狼ならお爺さん襲撃して高みの見物がベストだろうね。でパメ狼なら意図的がいいんじゃないかな?ヨアが生きてればこっちの弁護するだろうし、かれは一度信じると味方になる傾向があるしね。上手くいけばヨア吊も併発できるかもしれないし。でトマ狼なら…う〜ん難しいけどヨア襲撃しかないんじゃないかな?彼はやっぱり白要素が少なくて、吊候補に挙げられてる感じだね。僕的には相当白く見えたのだが。2日目、3日目とか
少女 リーザ 01:44
おやすみなさいなの。
行商人 アルビン 01:45
決定出しする人がいる方が、議論がしやすいでやすな。
説得すべきメインの相手が1人でやすから。
さて、どうなるでやすか。
旅人 ニコラス 01:46
【本決定了解だ】今日もお疲れ様。
確定白は終盤辛いな。灰は”自分白”と”翁白”の二つの情報を持っているが、確定白が持っている情報は一つだけだし。翁、明日も地上に残っていたら頑張ってくれ。

>リーザ00:58
早くぺっ、しなさいぺっ。これはもう食用と言うよりむしろ鑑賞用だから。
パン屋 オットー 01:47
パメラは終始安定してる点が白要素ながら各則的に見ると黒いんだよね。▼リーザにしてるところとか。▼ヤコとかね。でもやっぱりレジとのラインが解せないな。あれが演技なら…脱帽だねえ。で。ヨアはやっぱり僕の最期での白超過要素が加速してる点が大きいね。それがなかったら黒まっしぐらなのに。でもここまで疑いを恐れてない点、ヤコを庇っている点は白要素。
パン屋 オットー 01:49
んでヤコはある意味黒いんだがここまで強引に持論を展開するあたりが狼としたら違和感だね。寧ろここまでやったら素直に天晴れって思いたい。個人的には一番すごいなあって思ってるけどね。2日目が謎すぎるよ。んでトマは僕とのラインが露骨すぎて違和感だね。普通あそこは庇わないと思うね。あ、ヤコは推理がちょっと偏ってるのが黒要素なんだけど思い込み系村人として考える方が妥当かな。
パン屋 オットー 01:51
というわけでLWは【モーリッツ】でした!!え?占い結果…HAHAHA〜今巷では白判定しか出ない人狼がいるのさ!!いや〜新しいシステムは怖いね〜。うん白確狼。これが本当の白狼)ry

さて適当に狼ブラフかましたところで寝るよ!お休み〜。
老人 モーリッツ 01:52
>トマ 今更じゃがなるほどのぉ。確かにリザが放置されるかも知れぬの。ただ昨日の宿吊が白いと言う理由だと、もし明日があれば黒いのはお主になるのぉ。>ヨア すまんが……もう発言がないのじゃ。取り合えずワシが狼ならそっちを選ぶと思ったからの発想で、他が狼だった場合の見当は皆とあまり変わらんぞい。言動考察の結果はワシもヤコブじゃったしのぉ。取り合えず誰もお主を疑ってた者はおらぬのだし、ワシくらいが疑ってみ
老人 モーリッツ 01:52
みても良いではないか。ここまで来れば残った灰の者は自分以外の誰をも疑うものじゃ。明日で終わったらエピで謝るぞい。
これで明日があったらヤコブには墓の下で謝るぞい。取り合えず明日で終わる事を祈って……明日があったら皆、狼に踊らされぬよう頑張ってくれのぉ。
さて、パメラからの茶と菓子を頂くとするかのぉ。やっと物を食う事が出来た気がするぞい…。@0

明日の議題 ■1,▼ ■2,LW予想 ■3,襲撃理由
パン屋 オットー 01:54
後個人的には襲撃先は素直に考えるほうがいいと思ってるよ。裏をかいたりしてくれたら御の字だしね。
>リナ 四日目僕はモーリッツ襲撃したかったけど止められた…危なかった…いや狩には見えなかったけど両狼からのライン切れてたんで襲ったwぶっちゃけずっと共?って思ってて吊で反応を見てみた。そういう意味で反応が見たかった。
旅人 ニコラス 01:54
>オットー
な、なんだってー<ΩΩΩ
しかしほんとに黒判定欲しかったよ。初占師の時は最終日まで残されて全部白判定。今回も黒出す前に死亡だくそ。

今日こそ早めに寝ようと思ったが結局この時間か。それではな。
パン屋 オットー 01:59
>ニコ あはは!僕占師したことないや!嫌早めに死ぬのが嫌なんだよね…狩とかも苦手。寧ろ嘘が苦手。誘導したら真っ黒さ!!
>ペタ 「誘導要素満点」寧ろ開き直りました。ええ、狼ですから。しかしモーリッツさんを見誤ったなあ。
パン屋 オットー 02:02
でも今回は騙りたかったんだよなぁ…霊能者。だからずっと霊先行CO案を考えてたんだよ。個人的には占先行CO賛成派だね。占2霊2よりは占3霊1の方が好み。ライン考察、確定材料からの推理が好きだから。誰が狼かわかるだけど相当勝手が違うからね。うん。でも占3霊2の悪夢があるんだよなあ。これの上手い解決案が無いとフルオープンに如かずになっちゃうしねえ。
パン屋 オットー 02:05
さて墓下でつらつらと喋るタイプでも無いんでさようなら!あ、皆に聞きたいことがひとつ。奇策として考えてたんだけどアルの霊判定が白黒で爺が共COした、対抗共COで2人出た場合どうする?(吊手は4手、霊2生存)つまりは五日目の段階で僕ともう一人の狼が共騙りCOした場合。ちょっと考えてたんだけどね。共同士のライン勝負って面白そうだなあって思って。
羊飼い カタリナ 02:22
両狼からのラインが切れて……つまりヤコブは潔白だということですね。安心しました。よかった。
宿屋の女主人 レジーナ 02:25
あたしも寝かせてもらう。
墓下ではあまり喋らないかもだ。
明日終るといいねえ。村人にとっては。もちろんあたしは明日も続いてくれるのがいいけどね。
神父 ジムゾン 05:11
なんだヤコ吊りか・・・う〜ん、パメラでいいんじゃないあか。曖昧な態度がずっと鼻についてるんだが。
次の日へ