F489 恐ろしい村 (4/17 15:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
村長 ヴァルター は、突然死した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村娘 パメラ に投票した。

村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ 15:00
少年 ペーター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
宿屋の女主人 レジーナ 15:02
あらら、アタシの方が生き残っちゃったねぇ。
ぺタ君お疲れ〜。

議題は判定が出てから考えるよ。リーザちゃんの都合にもよるけど、時間的な都合を考えると、アタシがお昼に本決定を出す事になるのかねぇ?
パン屋 オットー 15:03
【モーリッツは狼だったよ】
宿屋の女主人 レジーナ 15:37
★★とりあえず人も減ってきたし、最初の頃から日数も経ってるから、再アンケートだよ。
なんかの発言のついでに答えておくれ。これの回答だけに喉を使わないでおくれ。

□今日と明日の本決定確認が可能な時間
(何時までに本決定が出てれば吊り投票に対応できるかって時間だよ。オトは判定待ちだけど、真or狂なら、すまないが昨日みたいに占い先についてはがんばって夜明け前に対応&確認しておくれ。)
少女 リーザ 16:01
「はろーはろー墓下で商を捕まえてラブラブなパメラでぃすっ♪ うん、みんなお見事っ! 深読みし過ぎのリーザは残念賞! じゃ、どちらも頑張ってねっ♪」
【パメラは人狼じゃ】
「おおう、村長だ。こんな時期に突然死で本当にすまん。特に村側、状況は厳しいが勝利を願っているぞ」
【村長は人間じゃ】
村長お疲れさん。そしてパメラ、完敗じゃ。墓下で存分に儂を笑うがよい(苦笑。みな、こんなミスリーダーな霊ですまん。
宿屋の女主人 レジーナ 16:08
さて、パメラが狼って確定したね。
これで議題が出せるわ。突然死は痛いけど、潜伏狼の居場所が減ったと前向きに考えようね。
■1.今日の吊り希望(オト吊り希望なら灰吊り希望もね)
■2.今日の占い希望
■3.オトの真偽とモリ考察
宿屋の女主人 レジーナ 16:11
■4.襲撃考察(なんでアタシが残さちまったかねぇ)
■5.灰への質疑応答
■6.白と思う灰の人を一人だけ挙げておくれ(任意)
以上の6点だよ。
オトはヤコの白要素とモリの黒要素を中心に考察してくれると嬉しいよ。ではまた後でね。
宿屋の女主人 レジーナ 16:12
あ、ちなみに
仮決定は07:00頃にリーザちゃんにお願いしようと思っているよ。リーザちゃん>大丈夫かい?
本決定は暫定で12:00だけど、みんなの都合を再度確認してから時間決定するよ。
老人 モーリッツ 19:12
何だかのう・・・パメラ狼は良かったんじゃが、日に日に状況が悪化しているような気がしてならんわ。ヴァルターも村人じゃったんか・・・。

>レジーナ ■3.は何故わしピンポイント?(笑) 『オットーの占い結果からわしの白黒をどう考えるか』っちゅー事でいいんかのう?あと議題に灰考察は無しなのか?まあ議題に無くても出すつもりじゃが。

・・・今日は深夜に登場するぞい。本決定確認は12:00までは確実じゃ。
羊飼い カタリナ 19:18
…パメちゃん…狼ですか……私ダメすぎ…。
でも狼を吊れたのは喜ばしいことです。墓下のペタ君に感謝。
とにかく、村長さんの霊白判定で、オットーさんは狂人が私視点では確定しました(皆さん視点では屋真・狼娘老羊の可能性もあるでしょうが…議事録を見て判断してくれれば良いと思います)。今日の吊りで狼を当てるか、屋を吊らないと「わおーん」で終了ですね。
羊飼い カタリナ 19:28
(×オットーさんは→○オットーさんの)
■1.今日の吊り希望
情報量の増加やGJの可能性から、▼屋で一日延ばすのが良いのではないかと思います。今日灰吊りをするなら、外すと明日「わおーん」です。灰からの吊り希望は保留です。
■2.今日の占い希望
不要ですよー。
少女 リーザ 19:32
【仮決定時間: 07:00】【儂が一応出すぞい】
まぁ儂はミスリーダーじゃから、本決でがんがん変えとくれ。本決定はギリギリまで確認可能じゃぞい。

状況整理:
  屋真の場合: 狼=娘羊爺 / 狂=商
羊飼い カタリナ 19:35
■3.オトの真偽とモリ考察
前述の通り、オットーさんは私視点では狂人確定です。なのでオットーさんの判定によって老のイメージが変化することはないので、他の灰考察と一緒にすることにします。

□時間については、今日(五日目)は大丈夫です。明日(六日目)は、朝から少し忙しそうなので、11時頃には本決定が出ているとありがたいですね…。
羊飼い カタリナ 19:47
■4.襲撃考察
相変わらずリーザさん鉄板でしょうから、白確定のどちらかの襲撃は妥当でしょう。ペーター君を選んだ理由は…5発言で思考が読みにくかったからとかでしょうか。あるいは昨日のレジーナさんの発言に、残した方が狼有利に感じる何かがあったとか。だとすると、(4d-14:54)「▼農で良い」はヤコブさんの白要素に思えますが…素直に受け止めて良いものか…。

■5■6はまた後ほどー。
老人 モーリッツ 20:15
ちょこっと顔出し。まずちょっと現状のおさらいを書いておくぞ。現状7人で確定白2人狼2匹狂人1人(村視点でも狂人と見られてるだろう)。1回でも狼側が吊られないとわぉーんで勝利だ。逆に言えば灰を吊ってわぉーんが無ければ狼を吊ったと村視点でわかる。つまり、霊判定がなくても狼を吊ったかどうかわかる状況になっているという事だ。
老人 モーリッツ 20:16
何が言いたいのかというと、
【霊判定は不要=今日はもう狩人リーザ鉄板護衛ではない】
という事だ。狩人はレジーナを護衛に来る可能性も十分ある。というか上に書いたことに気がついていれば、GJ狙いでレジーナ護衛してくる可能性のほうが高いかもしれない。それを踏まえたうえで襲撃先をレジーナにするかリーザにするか考えて欲しいんだ。もちろん俺も考える。
老人 モーリッツ 20:16
もちろん狩人が上記の内容に気がついてない場合や、オットー真の可能性をちょっとでも考えていたりするとリーザ護衛にいく可能性が高いだろう。だからこそ悩ましいんだが・・・。今日GJを出されるのは非常に痛い。今日襲撃が通れば明日は偽装GJでもいいが、今日GJが出ると明日どうしてもリーザかレジーナを襲撃しなくてはいけなくなる。なんとしても今日通して明日は楽になりたいところだ。頑張ろう。
老人 モーリッツ 20:21
というわけで裏議題
■1.誰食う?
■2.狩人誰?
宿屋の女主人 レジーナ 20:22
確定情報はこうなっているよね。リーザちゃん偽は考慮外だよ。なんか間違ってるかい?
|■▼◆▼◆■▼◆□□□□□□□|
|旅樵商者神長娘年宿妙屋爺農青羊|
|白白占白白白狼共共霊占狼狼狼狼|
|__狂_______狂白白白白|
宿屋の女主人 レジーナ 20:23
農視点[屋=真or狂、老青羊=狼狼白]
青視点[屋=真or狂、農爺羊=狼狼白]
羊視点[屋=真or狂、農爺青=狼狼白]
爺視点[屋=狂、農青羊=狼狼白]
屋視点[商=狂、農=白、爺=狼、羊青=狼白]
宿屋の女主人 レジーナ 20:28
羊視点では屋=狂って確定してないと思うし、
妙視点では屋=真なら娘老羊=狼も成立していないと思うんだけど…ヨアの事を忘れてやしないかい?屋はヨアに白判定出してないよね。

羊視点で屋=狂が成立するのは、羊=狼で爺=白の場合だけじゃないかねぇ?
なんか羊が物凄く黒いんだけど、アタシの勘違いかね?
羊飼い カタリナ 20:40
えと、議事録読み返してたのですが…レジーナさんの指摘で私の考察ミスっていたのかと本気でビックリしたので。
>レジーナさん(5d-20:29)
オットーさんの4d-15:09でヨア君に白判定出ていますよ。灰の中で昨日の時点で判定が出ていなかったのは長老羊だけなので、村長さんが白判定な以上、屋の判定は「黒=老羊」ということになります。
…で間違いないですよね?
宿屋の女主人 レジーナ 20:51
リナ&リーザ>済まないねぇ。すっかり見落としていたよ。アタシってとことんダメだねぇ。
どうも墓下もガタガタ言ってると思ったよ。
ちょっとアタシのアタマん中の状況を整理し直すね。
少女 リーザ 20:54
>カタリナ
発言がもったいないのう。おぬしの視点では屋偽は確定じゃが、屋狂は確定しとらんぞい。おぬしが狼の内訳を既に知っとる場合以外はな。
宿屋の女主人 レジーナ 20:55
えっと、アタシの20:23と20:28はみんな忘れておくれ。むしろ今後の記憶から一切抹消しておくれ。泣
まとめ役になる可能性があるかもと思って初日から状況把握のメモをつけていたのに、昨日の屋→青白だけ抜けちまってたよ。大泣
宿屋の女主人 レジーナ 21:01
訂正版だよ。
基本視点[屋=真or狼or狂、爺農青羊=真or狼or狂]
羊視点[屋=狼or狂]
屋視点[商=狂、爺羊=狼、農青=白]
で良いよね。占2狼、潜伏狂人って可能性も確率的には消えて無いのね。
羊飼い カタリナ 21:03
>リーザさん(5d-20:54)
……? ええと、それは占い師に狼が二匹いる可能性を考慮しろということでしょうか? それで狂人は潜伏していると…? うーん、私としては正直、この状況でその可能性を考慮すべきだとは思えないのですが…(そもそも私はその可能性はずっと除外してきていますので)。
考えろと言われれば考えますが…今は狼=娘+灰2を前提に考察したいです。今日▼屋をすれば分かることでしょうし。
少女 リーザ 21:05
>モーリッツ
昨日パメラの狂をはなっから否定してたのは何故じゃ?4D18:19はもちろん見ておる。狼の可能性が高かった(実際そうだった)のはわかる。しかしおぬしほどの人間が思考停止するとも思えん。昨日は発言も残っておったしの。どの段階でパメ狂をつぶしたか説明してくれい。
少女 リーザ 21:13
>カタリナ
発言には気を付けてくれと言いたかっただけじゃ。儂もカリカリきてるんでな(苦笑。
>レジーナ
儂はその手のものを読むのが苦手なんじゃが、爺視点が抜けとると思う。爺と羊視点は同じじゃがの。
羊飼い カタリナ 22:50
>リーザさん(5d-21:13)
あ、「確定」という言い方が良くないということですね…紛らわしくて申し訳ないです。「ほぼ確定」に訂正させてもらいます。
■灰考察
娘狼を前提に考えていきます。
ヨア君…(1d-15:24)ツッコミが早いですね。我先にという印象を受けます。仲間切りの可能性がアップしました。1dのこのあたり以外にパメちゃんとの絡みはほとんどなし…昨日は皆無です。
羊飼い カタリナ 22:51
(4d-22:15)リアクションがオーバーすぎる気も。(4d-0:05)「狼だって最後に残れそうなメンツを残す」に少し違和感があります。(4d-4:36)娘狼のとき私白とあります。老も私を白く見ているので、この二人がともに狼だとすると、狼心理としてやや不自然でしょうか。どちらか一方は黒寄りと主張しないと論戦がやりづらくなりそうな気がします(ちなみにヤコブさんは私を黒寄りと見ています)。
羊飼い カタリナ 22:51
ヤコブさん…パメちゃんとの絡みがほぼ0。挙げるなら最後のひとつくらいでしょうか。(4d-14:53)「w」が悪印象。白確定のレジーナさんに黒く見られてる事項に対する返答という割には、緊迫感がないように思えます。村人なら自分が吊られたら負けなんですよ。(宿4d-14:54)何気にこの発言、時間が更新ギリギリでした。襲撃先変更は難しかったでしょうし、白要素にはならなさそうです。
羊飼い カタリナ 22:52
モーリッツさん…パメちゃんが占騙りをしたということは、灰にはもっと強者がいるのでは…と考えると一番しっくりきてしまいます。ただ、(娘2d-0:43→老2d-2:56)をみるとラインは切れてそうにも思えますね…。他にも(2d-21:25)など絡みが多めです(実力的にライン切りもありえますが)。問題の(4d-18:19)ですが…私は、一番最初にそのことを指摘したという点において白要素と見ます。@10
少女 リーザ 22:59
>ヤコブ 4D14:47 & 4D14:49 答えてくれい
>カタリナ(2D01:22) 古い話ですまんが、この●爺はなんじゃ? 吊りたいほど疑ってはないがパンダ狙い。パンダじゃったら確実に吊られることくらいわかりそうじゃが?
羊飼い カタリナ 23:08
■5.気付いた点があれば随時やっていきます。
■6.現状では、総合的に見てモーリッツさんでしょうか。今後の質疑応答も考慮します。
>リーザさん(5d-22:59)
んー、一応黒狙いなのですが…印象論ですので「吊りたいほど疑っていない」という言い方になってしまいました。寡黙を差し置いて多弁を直吊りというのは嫌なので、●老をしたいなという意図でした。
少女 リーザ 23:26
羊(爺青農) / 爺(羊青農)
青(爺羊農) / 農(羊爺農)
占2狼騙がないとすると各々の視点で↑中に狼2じゃ。正直に言うて儂には全然わからん。質疑応答をする際は頑張ってくれい。
少女 リーザ 23:46
>ヤコブ (3D14:10) のう、なんで▼屋で屋に黒判定が出たら者白決め打ちとかの話になるんじゃ? 普通に娘真者黒パターンで結局も何もないじゃろ? これ誰もつっこんどらんが、儂何か勘違いしとるかの?
老人 モーリッツ 01:35
ふぅ・・・ただいまじゃ。寝不足でくらくらしておるぞい。とはいえかなりやばい状況じゃからのう・・・。何とか頑張るぞい。

■1.▼オットー わし視点で偽(ほぼ狂人)確定じゃし、灰吊りはミスればわぉーんされちまうからな。灰の狼を判断するために1日時間を伸ばしたい。
灰吊りなら今までの灰考察から▼ヤコブじゃな。じゃが狼だという確たる自信があるわけではないからのう。
羊飼い カタリナ 01:41
(私視点での考察ですが)狼側は、最低でも4dの青霊白判定の段階で、屋狂に気付いていたことになりますね。
対する各人の反応は、(老4d-22:40)「狂人じゃろう」、(青4d-4:30)「真or狂だろうが、信じたくない」、(農4d-8:00)「偽決め打ちは反対」となっています。それぞれをどう見るか…。
>リーザさん(5d-23:46)
単純に「屋に白判定が〜」の間違いな気も…?
老人 モーリッツ 01:42
■2.無意味じゃな。
■3.まあ普通に狂人じゃろ。ヴァルター突然死した時点で灰は2人じゃからわしには黒出しするしかないからのう。
■4.ヴァルター突然死が見えた段階で灰襲撃はまずありえんから、確定白の3人のうち誰を狙うかという選択じゃな。リーザは恐らく狩人鉄板じゃろうから除外。レジーナとペーターじゃが、ペーターの方が考えが読みにくい、あるいはやっかいだったか、レジーナにミスリードさせようとしたのか
老人 モーリッツ 01:45
もしくはレジーナに護衛がついている可能性を恐れたか、のいずれかかのう。
■5.灰考察でまとめて質問させていただくぞい。
■6.灰考察後に出すぞい。

・・・と言ったはいいが寝落ちしそうな予感がするぞい。寝落ちしても明日の朝までには灰考察出すようにするぞい。
老人 モーリッツ 01:52
>リーザ[21:05]どの段階で、と言われると確信したのは撤回COを見た段階じゃな。3dのパメラの動きは明らかにディーター吊りにもって行こうとしておる。それでいて撤回CO。前にも書いたが狂人じゃとしたらディーターは狼で無いと確信していないと出来ない芸当じゃ。絶対不可能とは言わんがそこまで確信できる根拠はどこにも無さそうじゃからのう。

では灰考察まとめてくるわい。
羊飼い カタリナ 01:56
忘れるところでしたが、■1に改めて答えると、▼オットーさんです。灰から選ぶなら、ヨアヒムさんの希望を見てからにしたかったですが、▼ヤコブさんで。理由は最黒なのと、私5d-22:51の通り、青老のラインが見えないというのがあっての希望です。

んー…議事録読み返していましたが、真新しい疑問点も見つからず…。灰のうち二人がまだ発言なしですし、また明日頑張ります。@7
農夫 ヤコブ 03:23
とりあえず帰宅してログ読みました。レジーナさんの質問の答えを貼ってすぐ出たので、リーザさんへの返事が遅くなってすいません。では返事しますね。
農夫 ヤコブ 03:31
>リーザ14:47
商狂論の一番の原因は独断COです。1stの第一声でCO。自分の希望は初回投票COでした。…なんじゃそら?と思いましたね。
狂人は最初から占or霊を騙る気でいて当然と思っていますので、屋の遅すぎるCOは狂人には見えませんでしたし、娘が圧倒的に真に見えたのでほぼ商狂だろうと思ってました。決めうちするほどではないですけどね。
農夫 ヤコブ 03:31
その後の商の会話からも真なのかな…と思う事はなかったです。パメラ偽と解るまでは商狂娘真屋狼が一番固いと思ってました。
それから、屋が信用重視とは勿論思ってないです。ですが状況として娘が偽確定したのならば屋商が真狂(狼2騙りの可能性は省いて考えます)。商が真で屋が狂の方がありえるとも思ってますが、決め打つほど二人に差は感じません。屋が真の可能性もあると思ってます。
農夫 ヤコブ 03:31
比較が変なのはすいません。私がそれぞれどれくらいの率で考えてるのかを表現したかったんですが…やめときゃよかったですね。
農夫 ヤコブ 03:33
>リーザ14:49
勿論、屋が真か狂かは狼か黒出された村人以外は判断できません。白出された私もどっちか解らないです。
あの時に私が言いたかったのは
屋偽と決め打ってる老は屋が真だと思ってる狼なのではないか?(狂だとしても判定は正解が出てる)という事です。私に白出なのでこういう考えになったんですけどね。
農夫 ヤコブ 03:33
現に今日老に黒判定が出たのでこの仮説は否定されてないです。
別の言い方にすると屋を(数字にすると)狂70%:真30%くらいで考えてるので、(狂でたまたま正解判定出してる可能性やその他の可能性もあるのでイコールではないが)老は白70%:黒30%くらいで見てるという感じでしょうか。ちなみに私は老を最白で考えてますよ。
農夫 ヤコブ 03:34
私のヨアヒムの考察にこれがないのは、青は屋から白判定出てるからです。屋狂なら青の白黒は(屋の判定からは)全く解らないし、屋真なら青は白ですから。
農夫 ヤコブ 03:37
>リーザ11:46(5D)
「屋に黒判定が出た時に者を白決めうち〜」は確かに訳わからんですね…気づいてなかったです。言いたかったのは「屋を吊ってどう出ても者吊る事になりそうだから者吊りから入った方がいいんじゃないの?」という事です。
カタリナさんの指摘通り白判定の間違いですね。すまんです。
農夫 ヤコブ 04:00
十分答えれれたか解りませんが、私吊られたら負けちゃうんですから、私なりに頑張ったつもりです。
では議題回答。
■1.GJの可能性も信じて▼オットーですね。その方が村の勝率は高いと思います。灰吊りの場合は…青羊で悩んでます。正直同じくらい疑ってます。
(私吊りになれば負け確定なので)羊より青が吊り易そうに見えて青と言いたいですが、それは誠実ではないので考え直してから回答します。
農夫 ヤコブ 04:01
■2.どこでも一緒なのでなんとなくリーザ。質問沢山くれて嬉しかったです。
■3.屋偽70:真30…と上で無理矢理数字にして書いたけど、もうちょっと偽よりかも。老は多分白だと思ってます。
■4.リーザはGJ率一番高くてやめたんでしょう。ペーターと比べたんではないかな。
ペーターのがGJ出にくいと思ったのか、レジーナを纏め役にすれば私吊りになって狼勝利になると思ったのか。
農夫 ヤコブ 04:04
ちなみに私が狼と仮定したならばペーターよりレジーナの方が邪魔ですね。明らかに疑われてるので。
後は…冗談ですが、仮本決定時間を変えたかったとか、女性は襲わない紳士的な狼気取りとか?
■6.老ですね。残った中では一番白いと思います。
明日は家を出るのが早いです。9時半には出かけてるかもしれません。更新までに確認できるかわからないので本決定は早ければ嬉しいですが、無理ならしょうがないです。
農夫 ヤコブ 04:05
さてティア、お待たせしました。
農夫 ヤコブ 04:07
寝てるでしょうがw
誰食いますかね?私が狩人なら気づいてないかもしれないのでリーザ守ってる可能性高いと思う。
農夫 ヤコブ 04:07
後、リーザをずっと守ってたなら初志貫徹したいとか思うでしょうね。
農夫 ヤコブ 04:09
だからレジーナ襲撃したいですけど…
リーザ襲撃されたら私白要素に思われるかなぁ…とも思うけど、これは考慮に入れない方がいいでしょう。
農夫 ヤコブ 04:10
私はティアの好きな方でいいですよ。
どうしても私に決めろと言われれば、「リーザが私の返事に満足したようなら」レジーナ襲撃希望かな。
農夫 ヤコブ 04:19
後はレジーナの「気になるおひと」の話を聞いてからでもいいかもしれない。更新までに出ればだけど。
農夫 ヤコブ 04:34
誰が狩人か…
生きているならカタリナの方かな…と思う。死者も含めれば、ヴァルター・ジムゾンもありえそう。
ディーターはなさそうだね。狩人なら自分を吊っていいとは言えないんじゃないかな。
農夫 ヤコブ 04:37
狩人死んでる可能性はそこそこあると思うよ。襲撃先はGJ考えずに今後有利に話が進みそうな方がいいかもしれないね。
農夫 ヤコブ 04:39
違う視点で、私たちが吊られそうになって狩人COした場合を考える。多分私が吊り対象だろうけど。
農夫 ヤコブ 04:45
仮決定が出てから私が狩人COした時、リーザはそれに対応できない可能性が(レジーナに比べて)高いかも。
そういう意味ではレジーナを残した方が狩人COで保留になる可能性は高いかもしれない。
農夫 ヤコブ 04:48
と、思いつく色々を書いてみた。見づらくですまない。

正直どっちでもいいけど、レジーナ襲撃希望にしとくかな!オバサンより女の子残そうぜ!話し方はバアサンだけどな!w
農夫 ヤコブ 04:58
そうだ。緋織が「賢い相手ほど狩人COが有効」と言っていた。
リーザとレジーナ。アホな方を食うという手もある。…どっちだろ。。。。
農夫 ヤコブ 05:49
ヨアヒム突然死なら…オットー吊りでもGJ出なきゃ勝てるねw
少女 リーザ 07:05
儂の2346が間違えとるのう。墓下/囁き/独言で何言われたかは聞きたくないの(苦笑。しかし儂が言えることではないが、この村はこの時期になって言い間違いが多いのう。羊(01:41)は青霊白判定ではなく者霊白判定じゃろ。そんなとこばかりに目がいく自分が恨めしいわい。

【仮決定:▼オットー】

ヨアヒムが来ることを信じてじゃ。
少女 リーザ 07:29
>爺(01:52) 「明らかに」者吊かのう? 4Dあたりからおぬしと考え方の違いが見えてきて少々驚いとるわ。白と灰の立場の違いであればいいんじゃがなぁ。

■4. 微妙だの。儂は商神狙いで来た時からある意味GJ上等の狼かと思ってたの。狩人がGJ狙いだったら防がれてる可能性は低くはない。しかしここにきてノーマークのペタじゃ。レジ4Dは14:22からじゃが、ヤコ黒ならこれを反映させて襲撃可能じゃな。
少女 リーザ 07:29
* ペタは考えがわからんからヤダ
* レジの3D時点では「農羊(者)と娘or屋が狼」
* 村長突然死を見越してなら日数削り+吊消費

こんなとこかのう。商神のGJ上等の姿勢とレジ残しを邪推すると爺が状況的に黒くなるのは困ったものじゃ。
老人 モーリッツ 07:40
おはようじゃ。案の定寝落ちしたぞい。ヨアヒムはまだきておらんのか・・・。
とりあえず灰考察書いておくぞい。もう一度0から議事録を読み込んでみっちり考えたので、昨日までと微妙に言ってることが違うかもしれん。突っ込み、反論はどんどん出してくれい。
老人 モーリッツ 07:47
■灰考察
ヤコブ:他の人から突込みが入っている村人騙り解除発言[1d02:59]については別に白黒印象は感じないのう。普通にそう思ってる印象じゃ。質問への回答も別に違和感ないしのう。初日の占い先出さずは微白かのう。
[2d20:59]の灰考察は序盤とはいえ占い希望の追従からのみ。[2d05:12]『「追従してる」と無駄に疑われる傾向があるんですよね…』と矛盾。自分は追従を疑われるのを嫌がり、
老人 モーリッツ 07:56
他人は追従で疑っておる。これは黒いのう。★自分ではそう思わんのか?
あと気になったのは4d09:45『昨日から比較したら全員黒よりにシフトしました。』かのう。SGを誰にでも出来るようにした狼っぽい。微黒。あとは商狂屋真を結構信じているのも違和感じゃな。その理由はアルビンの独断COのみじゃからな。独断COが嫌い、という感情論を出してるだけの気がしておる。昨日の夜明け前のレジーナとのやり取りも、
老人 モーリッツ 08:02
あそこまで疑われておきながら、自分が吊られたら村が負けるという緊迫感がない。
総合するとかなり黒いのう。

ヨアヒム:序盤は結構白いのう。1dパメラとのやりとりは微白。灰に多数質問を投げかけてるところも白っぽい。2d22:41『旅霊を考慮することに意義を感じないっす。』とか[2d23:13]『ぶっちゃけるっすが、デメリットに関してはそれほど意識できていなかったっす。』は自分の考えを
老人 モーリッツ 08:12
さらけ出している感じで好印象じゃ。[2d21:49]の脳内晒しも好印象じゃったんじゃが、カタリナが突っ込んでいるように、誰も指摘してないのに脳内晒しするのは白印象稼ぎかも知れんのう。
また[2d21:21]で霊はどっちが狼でも違和感あると言っておきながら[2d21:49]で占い師真狼狼は考慮せずと言っておるんじゃな。考え方の違いかも知れんが弱い違和感。
老人 モーリッツ 08:18
序盤は結構好印象なんじゃが、3dから急にふらつき出すんじゃよな。[3d02:29]のパメラディーター両狼のリスクとか、悩んでいる村人っぽく見せているのか?と微黒。一番気になったのは[3d02:33]『屋狼で農白はカタさんモリさんとかぶっていたので却下するっす。すいませんっす』は何故意見がかぶったから撤回する必要があるんじゃ?別に自分も同様に考えていると言う事でいいじゃないか。追従と言われたくない
老人 モーリッツ 08:26
狼っぽい。黒印象。★何故撤回したのか教えてくれい。[3d22:53]カタリナへの突っ込みは鋭く白要素。4dでも[4d22:32]でパメラ吊りを強く主張しておきながら[4d00:05]で突っ込まれてふらつく。序盤の強気印象から中盤以降のふらつきに変わってきているのは黒印象じゃ。全体としてはやや黒いかも、という感じじゃな。
老人 モーリッツ 08:27
カタリナ:[1d20:51][1d22:27][1d00:18]のわしへの質問は狼を探そうと言う意思が感じられ白印象。初日の●神父、昨日のパメラ狂人説と意外とミスリードしている事が多い気がする。考察には違和感は感じないので結果論でしかないが微黒印象。
[2d23:07]の灰考察はいくら序盤とはいえ薄い印象。後半の鋭い灰考察に比べると同一人物と考えにくいくらい。違和感を感じる。
老人 モーリッツ 08:32
[2d23:07]のディーターへの白印象はヨアヒムに突っ込まれて撤回しておるが、違和感を感じる考察じゃな。まあディーター白じゃから黒印象ではないがな。
3d以降の灰考察はしっかりしており非常に好印象。特に3dの灰考察からパメラ偽が分かった後の4dの灰考察への移行が違和感を全く感じさせない。誘導的な部分も感じられないな。まあ狼がどうしても出来ない程の物ではないが、白い灰考察じゃと思うわい。
老人 モーリッツ 08:38
[5d22:51]『ヨアヒム 4d22:15リアクションがオーバーすぎる気も』これだけはちょっと違和感。考え方の違いだけかも知れんが。★コレが狼の演技じゃと思うのかのう?
全体的にはやっぱり白いのう。細かい違和感はあるが最白動かずじゃ。
ちゅーことで■6.は灰考察やり直してもカタリナで変わらずじゃった。
■5.は灰考察中の★印がわしからの質問じゃ。回答よろしゅう。
老人 モーリッツ 08:45
>リーザ[7:29]わしにはそう見えておるんじゃが。[3d23:04]なぞは今読むと明らかにディーター吊りへの誘導文じゃ。逆に3dのパメラの発言で屋吊りにもっていきたいと思うような発言があったのかのう?

では出かけてくるぞい。ヨアヒム早くくるんじゃぞ・・・。
老人 モーリッツ 08:55
あう、大事な事を忘れておった。
【仮決定了解じゃ】@3
老人 モーリッツ 08:59
発言数水増し作戦再び(笑)
突っ込みどころは結構あると思うけど、こんな長い考察いちいち読んで突っ込むの大変だからみんな流し読みしてくれる事を期待(笑)
老人 モーリッツ 09:36
まあどっちを襲ってもGJの可能性はついて回るからな。狩人墓下にいることにを狼神様に祈るかな・・・。
老人 モーリッツ 09:43
とりあえずはレジーナでいいかな。リーザにはまださほど脅威は感じないからな。
農夫 ヤコブ 10:12
了解。レジーナね。
農夫 ヤコブ 10:32
>モーリッツ7:47
んーなるほど。。そういう意味じゃ矛盾してるのか…
私の時間帯だとどこ出しても既にほとんど誰か出してるんだよね。特に序盤だと。
矛盾してるかもしれないけど追従しての票操作は狼がよくするのは解ってるので
追従を探すのは有効的な方法だとは思ってます。
農夫 ヤコブ 10:33
正直言えばあの時点で灰考察をした時に灰に差を感じなかったので、追従してる人を探して考察したんですよね。
さすがに「全員同じくらいでわからん」では話にならんし、村の役に立たないと思ったので。
もう一度0から考察しなおさないとあかんかなぁ…
とりあえず出かけてきます。
農夫 ヤコブ 10:35
【仮決定は了解です】
オットーに合わせておきます。
努力しますが、本決定は確認できないかもしれません。すんません。
農夫 ヤコブ 10:35
襲撃先はレジーナにしておくね。
農夫 ヤコブ 10:36
ヨアヒム突然死で終わったらちょっとさみしいね…
老人 モーリッツ 10:40
まったくだ。ただでさえ突然死2だから勝っても手放しで喜べないのに、突然死終了だったら非常に切ないぞ。
まあヨアヒムは鳩もあるし大丈夫だと思うんだけど・・・。
老人 モーリッツ 11:25
もしヨアヒム突然死の可能性を考えるのなら、今日はヴィシャスが吊りになる可能性もあるんだよな・・・。白白狼狼は村負け確定だが白白狂狼は村勝ちの目があるからな・・・。それを狙ってくる可能性があるな。
老人 モーリッツ 11:26
万が一ヨアヒム突然死オットー吊りならカタリナ襲撃だ。それで100%勝ちだからな。もしヴィシャスがぎりぎりで襲撃先変更できるようなら対応頼む。無理ならやむなしだ。
羊飼い カタリナ 11:44
【本決定了解】です。ヨア君が来てないんですね…。
>リーザさん(5d-7:05)
間違えました、霊じゃなくて屋の占判定です…ミスが多くて申し訳ないです(苦笑)。
>モーリッツさん(5d-8:38)
んー、前後に矛盾があるというか。「狂でも白出しで普通」と思っていたなら(こういうのって占い対象になった段階で考えそうなものです)、そこまでのリアクションはしないんじゃないかと思って。
少女 リーザ 11:52
>レジーナ
ヨアヒムが来れなくて人間の場合、オットー吊では村敗北確定(じゃよな?)じゃ。もし本決がオットー吊じゃなくて儂は文句はいわん。その際は▼ヤコブ希望じゃ。爺羊両狼はありうるかもしれん(実際儂も疑っとる)が、いかんせん時間がない。

儂は13:30-14:55で対応できるが、他の者は難しいかもしれん。責任を押しつける形になってすまんのじゃが、考慮してくれ。
>羊ー、まだ仮決ー仮決ー!(苦笑
宿屋の女主人 レジーナ 12:00
まいったねぇ。ヨアがまだなのかい…
宿屋の女主人 レジーナ 12:07
【本決定 ▼オットー】でいくよ。

この状況で突然死対策吊りをしてもねぇ…
ヨアが来てくれると信じるしか無いね。
状況的にはどのみち村側大ピンチだから、アタシも14:50頃にいきなり変更したくなるかも知れないねぇ。夜明け直前まで変更可能な人は一声言っておくれ。アタシも直前まで様子を見て、まずいと思ったら決定を変更するって指示するかもだよ。
羊飼い カタリナ 12:18
>リーザさん(5d-11:52)
ああああ、寝起きでボーッとしてました…昨日から酷いですね私(苦笑)
改めて【本決定了解】です。
▼屋+ヨア君が突然死だとすると、青白の場合、(GJがなければ)狼狼灰白となって、最高でも最終日ランダムですね…。青黒の場合だと狼灰灰白ですか…うーん、何にせよここまで来て突然死は悲しいので、来てくれることを願ってます。
羊飼い カタリナ 12:32
突然死対策をするなら、▼ヨア君以外の灰ですね。最高で勝ってエピ突入、最低で負けてエピ突入です(私が吊られさえしなければ、負けてエピ突入はないですが。最低でも狼1匹は葬れるので)。それ以外だと、狼狂灰白になりますが…良くて、結局ランダム勝負です。

私は今日は更新時間直前までいられますよ。@4
老人 モーリッツ 12:46
ヨアヒムきておらんのか・・・。
【とりあえず本決定了解じゃ】
突然死対策を考えるなら確かに▼灰の誰か(わしの希望はヤコブ)がいいんじゃが、ヨアヒム白なら灰吊りが上手くいっても最終日ランダムなんじゃな・・・orz

3人目の突然死は本気で勘弁してくれorz
老人 モーリッツ 12:51
書き忘れた。
わしは更新ぎりぎりで確認できるかは微妙なんじゃよな・・・。一応頑張ってはみるが確証はできん。とりあえずオットーに合わせておくぞい。@1緊急用
羊飼い カタリナ 12:52
>ヤコブさん(5d-4:01)
屋真を30%もみていて、モーリッツさんが最白なんですか? 屋真なら老羊が狼になるわけですが、その上で青羊も「同じくらい疑っている」ですか…。そんな状態で、屋真の可能性をそれなりに残しておける根拠が分からないです…。
根拠として「商真と思えない」というのがあるといっていましたが、それなら、屋真とは思えないというのも当てはまりそうなものですが。
羊飼い カタリナ 12:52
(続き)屋について(投票ミスなどがあったが)そういう占い師もいるというような立場を採っている(3d-6:59)割には、商の独断COについては否定的なのが疑問です。来られる時間の関係などで、そういう占い師もいてもおかしくないと思いますが。

あと、それとは関係ないですが、ヨア君に対する返答だけ強気(敬語じゃない)なのが気になりました…RPということなら問題ないのですが。@2
羊飼い カタリナ 13:01
>私(5d-0:18)
何言ってるんだろ…「狼狼灰白となって、最高でも最終日ランダム」ってどんな状況ですか…! 青白の場合は負けでエピ突入ですね…勘違いしました。何かさっきからダメダメだー…。
となると、▼灰のほうが良さそうでしょうか…。
ヨア君が来てくれれば一番良いのですが…。とりあえずこの場にはいますので、何かあったときだけ反応します@1
少女 リーザ 13:31
【本決了解】
とりあえずオットーにあわせたままじゃ。ぎりぎりまで変更可能じゃ。爺と農と羊の言うことを信じれば、オットー票より優位にたてるぞい。羊と農と爺じゃったら(例え狼でも)投票操作なんてせんと信じとる。

>カタリナ(13:01)
また儂がポカやったのかと心臓が凍り付きそうじゃったわい(苦笑。
宿屋の女主人 レジーナ 13:47
★★業務連絡★★
14:00までにヨアの発言が確認できなかったら、
これを見た人だけでも、
【▼ヤコブ】
にセットしておくれ。
宿屋の女主人 レジーナ 13:47
14:00以降にヨアの発言が確認できたとしても、上記の条件を満たしていたら、▼ヤコで頼むよ。
老人 モーリッツ 13:59
不本意だ・・・なんでヴィシャス吊りにならなきゃいかんのだ・・・。
老人 モーリッツ 14:01
ヤコブに変更したぞい。もう確認は無理じゃ。
羊飼い カタリナ 14:06
▼ヤコブさんにセットしました。
以降ヨア君が来ても、そのままですね。了解です。
一応この場にはいるので、更に変更があっても対応できます@0
少女 リーザ 14:09
【業務連絡了解】

>カタリナ(12:52) ヨア宛だけ全部敬語じゃないというのはその通りじゃが、他の人物宛ではその時々じゃな。ちっと穿ちすぎのような。
>ヤコブ なんで儂宛の時だけ全部敬語なんじゃ?(苦笑。
宿屋の女主人 レジーナ 14:14
爺さん&リナちゃん&リーザちゃん>
対応ありがとうね。
このまま夜明けに突入するつもりだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 14:15
超ポジティブシンキングだと、
ヨア&ヤコ=狼でエピってのもあるよね♪
少女 リーザ 14:31
【羊の気になるところ】
1D01:18 ●神父 2票目重ね。羊が出した時点では者2票目だが羊で同率。理由はわからなくもない。
2D21:29 パメラが潜伏は厳しいと考えた狼騙りと主張。パメラと儂の水掛けの発端。
2D01:22 ●モリ(=>ここで割ったら霊確なら即吊じゃろ)。(23:08)...印象論、印象論のう。
2D23:07 後でヨアからツッコミ。狼側の思考が見え隠れ、とも受け取れるの。
少女 リーザ 14:31
3D 娘者両狼が微妙。者吊まで推進したそう。
4D 娘狂を主張しとったのは状況からは黒じゃなぁ。娘狂主張以外にも、狼2潜伏なら狼をどちら側にも置くのは考察を散らす意味で悪くはない。ただ、娘狼ならば娘吊に2潜伏でも当然じゃな。娘狂自体が自説じゃから贔屓目入っとることはいなめんが、村人でもあの思考はおかしくないと思うぞい。発言はポカ多いが思考は慎重派の儂の羊像とも一致しとる。
少女 リーザ 14:32
【爺の気になるところ】
爺はのう......もう白いんじゃよ。その事実自体が怪しいというしかないほどじゃ。今発言しとる農と羊からも最白に見られとる。娘とのラインについてはこの2人の実力ならもはや何でもありっぽいからの。儂が爺の4Dパメラ狼発言を疑いに疑っとるのはこれが理由じゃ。あの理由を一番に投下してあんだけ娘狼を主張したんならそら白く見られるじゃろ。
少女 リーザ 14:32
しかしあれが爺が最後まで生き残るための策じゃとしても、爺と娘なら何ら不思議ではないんじゃ。襲撃の情報(07:29)を見てもかなり微妙じゃしのう。
少女 リーザ 14:33
と、2人が白くて困っとるが、娘青農の組合せは娘占騙で?じゃの。青(3D22:53)がそのまま真実なんじゃろか。そのまま真実と仮定して、もしヨアが来なかったら明日で村勝利のエピじゃ。レジも超ぽじてぃぶしんきんぐと言うておるが、儂も自分で言ってて、「えー?」じゃのう。

ここからでは墓地は見えんが、墓はガタガタ揺れとるんじゃろうか。
少女 リーザ 14:37
 
 
     ヨ ア ヒ ム カ ム ヒ ア ! !
 
                          @0
宿屋の女主人 レジーナ 14:39
 
 
     ヨ ア ヒ ム カ ム ヒ ア ! !
 
                          
宿屋の女主人 レジーナ 14:42
アタシも正直なところお爺さんとリナちゃんが狼とは思えないのよねぇ。
だからと言って明日があっても占2狼で潜伏狂人とかっても思えないし…
勝ち負けを別にしても、今日で終わってくれるのがべストだったり…なんて事を言ったら墓下の人達に怒られちゃうかな♪
宿屋の女主人 レジーナ 14:47
特にお爺さんは何度発言を読み返しても真っ白なんだよねぇ。無理無理に爺黒を考えるなら、爺4d18:19はパメラ狼確定と引き換えに信用を得に来たとも見えなくも無いかな。まあ、パメラの作戦としては無いとは言えなそうだねぇ。悩んでも仕方ないね。夜明けを待つよ@0
パン屋 オットー 14:53
【ヤコブにセットしたよ】
次の日へ