F482 日の沈まぬ村 (4/14 14:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。

木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ の 4 名。
少女 リーザ 14:05
ヨアお兄ちゃとトマおじちゃんのご冥福をお祈りするの。これは正直かなり意外な展開なの。共有を2人残してまでもGJを避けたという事実なの。今日はもう議題という議題も仮決定も必要ないと思うの。アルお兄ちゃんとディーお兄ちゃんはレジおばちゃんとあたしに、自分が人間さんである事を訴えて欲しいの。
少女 リーザ 14:09
あたしとレジおばちゃんは、ある程度2人の話しを聞いた上で意見交換し、吊り先を合わせたいと思うの。というわけで、皆いつも以上に発言バランスに気をつけつつ、この事実上の最終日を乗り切って行きましょう、なの。それでは少し黙るの@18
少女 リーザ 14:17
【確定事項】
この襲撃によりヨアお兄ちゃん人間さん確定。ニコお兄ちゃんの偽さんが確定。アルお兄ちゃん、ディーお兄ちゃん視点で互いの狼確定。
この事実から色々考察していきたいと思うの。
ならず者 ディーター 14:23
ただいま。
…えーと?なんで?つかヨア残すだろう普通…そんなにGJが嫌だったのか?
そうだ、ヨア、トマお疲れさん。特にヨア、俺マジでお前が狼だと思いかけてた …だって黒すぎるよ、お前の態度orz
>リーザ/了解。がんばるぜー。
少女 リーザ 14:35
2人を今まで占い吊りに挙げた人(前者の矢印)。2人が挙げた人(後者の●▼)。自分的メモを兼ねているのでかなり見づらくわかりづらくなってしまったの。本人さんたち、抜けがあったら訂正お願いなの。
>商:1旅→●  ●宿 2宿年老羊→▼ ●木▼年 3老→● ●木▼農 4●者▼旅 5▼年 6▼木

>者:1老羊→● ●娘 2老旅→●木→▼ ●娘▼宿 3旅木宿→●宿▼旅 4木宿神旅→● ●年▼旅 5▼木 6
宿屋の女主人 レジーナ 14:48
おやまあ、これはさすがにびっくりだね。
個人的にはヨア狼でもそれはそれでよかったんだけどねぇ。面白いから。
まあ、さておき、これでペタかトマのどっちか一方が狼だったことが確定。たぶんペタ白トマ黒の組み合わせなんだろうね、ってとこかね、昨日までの見解だと。
宿屋の女主人 レジーナ 14:51
さてはて。
しかし、狼の襲撃意図が皆目見当つかないね。趣味?
GJ食ったら致命傷・・・と思ったのかどうなのか。この状況だと、GJでも灰削りでもリスクはそれほど変わんない気がするんだけど。
何か、美学とか趣味とか気分とか、そういうものに基づく襲撃なんじゃないかって気がするんだけどね。
宿屋の女主人 レジーナ 14:52
あ、忘れてた。ヨアヒム、トーマス、お疲れ様。
じゃ、あたしはまたちょいと外すよ。
次は夜になるからねノシ@17
少女 リーザ 16:07
偽が確定したニコお兄ちゃんの●▼なの。
>旅:1●商 2●年▼神 3●者▼青 4●者▼青 
これと自身14時35分を見て感じた事。初日からニコお兄ちゃんは者と絡み商を占い希望に挙げている。アルお兄ちゃんは、序盤に●▼を集め、以降は日毎に白くなっている印象。ディーお兄ちゃんは票の集まりがコンスタント。木年に関してニコお兄ちゃんの発言を見ても、吊られるまでの言動を考えても木狼の方がしっくりくると思うの
少女 リーザ 19:23
4日目の旅の占い先は、白要素が少ない、という理由で商。この4人(木・宿・年・商)の選定理由は、ニコお兄ちゃんの占い希望がディーお兄ちゃんだった為、ディーお兄ちゃんを入れると当然占い先として選ぶだろうと思った事。同時にヨアお兄ちゃんと対立していたパメお姉ちゃん、それ以前の考察で白く見ていた神父さんの2人は逆に占わないだろうと考え、選定に迷うであろう4人を入れ誰を占うか見てみたかったの。
少女 リーザ 19:24
何にせよ、今日の2人の話しを聞かないと始まらないと思うの。23時頃まで立つの。レジおばちゃん、留守をお願いしますなの@13
ならず者 ディーター 19:53
やばい、酒場の仕事がピンチ…orz でも頑張ってみるぜー(力無く
とりあえず今日の襲撃について。まず者狼視点で青襲撃はメリットが薄い件。
あ、者狼仮定で話すんで、狼視点も入るがそれで者狼?だとか言うくだらない嫌疑は止めて欲しい。で、続き。ここまでずっと者は屋青狼説も押していたんだから、青は大事なSG候補だ。ヨアはどうもテンションが上がるとどんどん態度が黒くなるタイプのようなので(青5d0051襲撃
ならず者 ディーター 19:55
(続)予想/6d1510狩人予想など)、ロックオンされればめんどくさいが、はっきり言って疑いものせやすい。そして昨日の青の者狼商白決めうちの頑なな姿勢から見るに、者LWなら今日が吊られるかどうかの天王山なのだから、SG候補を潰してまでGJを避けたがる必要はない。さらに者狼はラインを作らずに黒要素をとことん除去してきたのに、ここで自分を狼と決め打つ人間を襲うなんて、しょーもない黒要素をつけること事態
ならず者 ディーター 19:59
(続)おかしい。
ではなぜアルビンは青を襲ったのか。多分、GJが出た場合、うまく今日俺を吊れても明日の青との論戦で屋狼説を強く押し切れる自信がなかったんだろうな。
商6d0039の見方はこれは事実を知ってるものならではの視点だ。村視点で見れば占師候補の屋が狼のケースはいくらレア(狼の独断CO&突然死)でも警戒しておくべき所で、だからこそヨアはずっと灰扱いだったはず。しかし屋≠狼を既に知ってるものか
ならず者 ディーター 20:01
(続)らすれば、屋狼はあまりに嘘臭くてとても主張がなりたつとは思えなかったんだろうな。つまり商にとってSG足り得なく、GJが出ない青が一番楽な襲撃先だったんだと思うぜ。
じゃ、一旦酒場に戻るなー!(ダッシュ)
行商人 アルビン 20:29
うへー続いてる。って、ヨアヒムやられてるし!!
『ヒドス('A`)心の友(仮)だったのに…。ていうか、これって話す余地あんのか?ヨアヒムが邪魔だから襲撃したとしか思えないんだけど(゚Д゚)』
ディーター狼・ニコラス偽と、これだけの情報を確定させてまでのヨアヒム襲撃は、よほどの理由がないとできないですよ。
行商人 アルビン 20:56
昨日のディーターの発言は、アルビン狼としてヨアヒムを説得しようとしている印象です。それは当然で、トーマスを吊った後も吊り先を考えなければならないからです。
でもヨアヒムの態度を見てると、彼が考えを変えるとは思えなかったのでしょう。なのでヨアヒムを襲撃して、先に「ここで自分を狼と決め打つ人間を襲うなんて、しょーもない黒要素をつけること事態おかしい」の一言で牽制しておいて、誤魔化そうとしていますね。
行商人 アルビン 20:57
冷静に考えて頂けば分かると思いますが、ディーターがヨアヒムを襲撃すると者吊りの1票が減ります。ヨアヒムを生かしておくと良くてランダムなので、彼の勝ち目はかなり薄いです。ヨアヒムを襲撃しておいて先に牽制する発言をしておけば、共有者2人に説得の余地がありまだ勝ち目があると判断したのではないでしょうか。対して仮にボクが狼としても、悪くてランダムの票を消す意味がなく、ヨアヒム襲撃に全くメリットがないです。
行商人 アルビン 20:58
思えば、パメラは者樵ラインを疑った直後に襲撃されました(者年ラインもあるかもしれないので、これは後で検証します)。その直後にディーターは、「裏読みとかしてると切りがないんで参考程度」と宣言しています。襲撃から深く考察されると不利だとしたら当然ですね。ちなみにその時も、「まあそう見せたがる奴が出たら考えてみるよ」と言って、開き直っているかのような態度です。
行商人 アルビン 21:01
ディーターにヨアヒムを吊るビジョンはなかったと思います。2日前あたりから少しずつ、樵商ラインを主張し始めていましたから。ちなみに今日になってヨアヒムに、「俺マジでお前が狼だと思いかけてた …だって黒すぎるよ」と言っていますが、昨日はそれを示唆する発言がなかったですね。どうして口にしなかったのですか?
行商人 アルビン 21:02
そして、オットー狼はないというボクの推理から責めようとしているみたいですが、それならディーターも、ヴァルター能力者のパターンを考慮した推理をしていませんよね。状況に応じて低いと思う可能性を切り捨てるのは当然です。それにトーマスと違って、適切なタイミングで(ボク的に)ちゃんとした推理と共に切り捨てていますよ。
宿屋の女主人 レジーナ 21:29
ただいま。
んー。ヨアってSG向き、かねえ。あたしが狼だったら、この状況で積極的にヨアSGに使おうとは思わないけどね。かなり「黒すぎて逆に白い」ってタイプだし。ブラフ抜きで言うと、あたしは八割白と見てたし、ここまで残してきたって事はリーザ的にも似たようなもんじゃないかねぇ。
行商人 アルビン 21:45
>リーザ14:05
人間アピールですか。昨日のヨアヒムの発言を見てもらう方がアピールになると思います(彼は共有者視点からも人間確定なので)。
ヨアヒムはなぜかかなり鋭い人でした。ボク白決め打ちでディーター狼決め打ち。そしてもう隠してもしょうがないんで言っちゃいますが、ボクは狩人です。
『鋭すぎてびっくりしたぜー。あいつはエスパーか(゚Д゚)』
行商人 アルビン 21:46
護衛先は、3dモーリッツ、4dモーリッツ、5dリーザ、6dレジーナ、7dレジーナです。GJ1度も出せずにごめんなさい。ていうかこんな襲撃されたら無理です…。実はもにょりくんは最新のセキュリティシステムを搭載していて、村中の監視カメラからの情報が送られていたのですが、全く役に立ちませんでした。
『独り言が悲しい事になってるぜ('A`)』
行商人 アルビン 21:48
1d2dでレジーナを「襲撃に関する発言が多い」と疑ったのは、ボク的に狩人と狼がその傾向にあると思っていて、レジーナが狩人でないのが分かっていたからです。逆にそのせいで吊られかけて焦りましたけどね。
あ、そう言えばディーターは発言からヨアヒムが邪魔だった以外にも、ヨアヒムの言葉(6d15:10)を聞いて、ボクが狩人でGJが出る事を警戒したのかもしれません。頑張ってステルスしていたつもりなのですが…。
ならず者 ディーター 21:55
ちょこっとだけ。
>レジ/昨日は質問に答えてくれてさんきゅ。忘れない内に言っとくな。
さておき、宿2129。ヨアの白黒印象はとにかく極端すぎるんで、多分崩れる時は一気にどっちかに雪崩れるよ。俺にはちょっとだけLWがテンパってるようにも見えてた。
あとブラフなら仕方無いが、そこまでヨア白で行くつもりだったんなら、教えて欲しかったな…(涙。旅偽ラインオンリーなら状況白の年吊りとか反対してたorz
宿屋の女主人 レジーナ 21:59
>ディタ
さてはて。元々あたしゃ、思った事全部は喋んない女だからさ。加えて言うと「八割」って言ったろ。戦術上ならともかく、思考の上では決め打ちは嫌いなのさ。だから今日ヨアが生きてたら、ヨア狼路線も真剣に検討したと思うよ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:21
ま、とりあえず今気になってる事を一個。
トマ狼、の観点に立った上でトマの二日目の吊希望、ディタを出してるよね。でもそのちょい前に、オト吊の方が良いかも、と述べてる。
んで状況的にはオト吊の可能性が割と高く見込めただろう事、あの時点ではディタは大方白寄り気味に見られてた事から吊票出そうが実際に吊られた可能性は些少、と思えるね。
宿屋の女主人 レジーナ 22:21
さらに、あたしも一緒くたに吊希望に上げた上で比較級でディタを挙げてる。これは、吊られない事判ってて仲間切りしつつ、そうとわかり辛いように微妙に小細工、と考えるとそこそこ頷けるんだけど、どんなもんだろね。
宿屋の女主人 レジーナ 22:26
あと、偽確定したニコラスがアルビンを占って白出ししてることも引っかかってるかな。黒出しならまだしも白出し。これが最大限効果を挙げる状況って何か、と言えば、アルビンが本当に村人の場合、じゃないかねぇ。ニコラスが「占った」と言えば、否応無しに周りからは繋がりを疑われる。その時に、どういう風に疑われても問題ない、最も効率の良い方法は「村人に白出しとくこと」だと思うのよ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:30
とまあ、今のところこんな感じで、ディタLW寄りに見える感じの考察がまとまりつつあるんだけどね。>リーザ
今晩はこの辺にしといて、続きは明日の朝にでも。
それじゃ、おやすみ・・・。
少女 リーザ 23:12
こんばんはなの。
ヨアお兄ちゃんに関しては、旅青両狼の可能性も一応考慮しつつ、様子を見てきたの。細かい部分で引っかかる事はあったけど、他の灰さんとの兼ね合いで見ると白っぽかったし、あたし的には吊る気はなかったの。
ならず者 ディーター 23:39
>リーザ/ぐはっ…orz お俺だけかよ、青狼ケースに振り回されてたの!もー、次は早く言ってよネ(はあと…とまあ冗談はさておき。
【アルビンに対抗しないぜ】アル狼だけどな。
で、俺はタダの村人なんで占霊判定以外の人間の証明はない。
仕方ねえんで、木狼ラインの否定要素でも出してみる。まず木と者は絡みや連動性がほぼない。2d木の▼者が票数的にまったく安全圏なため効果はほとんどないが、まあ仲間切?と思える
ならず者 ディーター 23:40
(続)くらいだな。そしてそれ以降の木の●者集中には全く意味がないな。木者がセットで疑われる時、旅は偽なんだからそもそもこれは仲間きりにもならねえ。また旅は生前よく、「農との者の絡み」を指摘し狼ラインだと称し、者も旅の狼要素を追求し、互いをとにかく黒くしようとしていた。そのため、者狼時は旅は狂>狼と予想される。青判定で旅狂とはわかったが、狂である以上誤爆もありえるため3d木●者(二票目)はやや危険だ
ならず者 ディーター 23:46
(続)ろう。
つまり、木者でわかるのは木が者を切ってる動きが少し見えるということ。しかし木が(おそらく)LWの者を切り、者の黒印象を唱え続ける姿勢は、狼の組み合わせとしてかなり疑問だ。普通は真逆。LW木ならそれでもいいが、あの頑な態度では厳しいだろうな。
年者ラインはライン以前に、旅にも農にも2d吊り殺されようとしてる年が狼であること事態がレアであるため、そもそも考えにくい。

で、アルビンの黒要
ならず者 ディーター 23:57
(続)素は者5d0746〜、者6d0303〜に全部書いてあるから見てくれ。ここまできれいに狼同士が連係しててはわざとらしくも感じるだろうが、逆にラインもねえ奴同士が偶然こんな風に動くことの方がレアだ。木の「商はSG→よって白」主張も狼同士だと露骨だから普通はしないと思われやすいだけで、元々は癒着が見える黒要素だし。
とにかく木商農は守り合いや票連動など、本来なら黒要素であるために慣れた狼は避けるだ
少女 リーザ 23:58
今日の襲撃に関しては
ヨアお兄ちゃんやっかい>GJ避けじゃないかと考えるの。お兄ちゃんは、前日まで白く見ていても、翌日に白黒印象が逆に変わる事もあって、どちらが狼さんだったとしてもやっかいな存在だったと思うの。
少女 リーザ 00:00
>ディーお兄ちゃん
遅くまでお疲れ様ですなの。あたしの考えは、朝以降話していきたいと思うの。
それでは今日はお休みなさいなの@10
ならず者 ディーター 00:03
(続)ろうと思われる事を、そのまましているだけの実にわかりやすい狼だ。それがフェイクなのか、天然なのかは知らんが、それが真実なんだ。
このわかりやすい思考から見れば、とにかく安全な襲撃先を選ぶのも納得だし、多弁な羊青娘を早期に始末しようとするのも納得がいく。
ただアルの今日の意見見てると、特定の誰かを疑ってる人を襲っておいて黒要素を被せるって意味もあったみたいだな。娘なら、青者、神なら年、青で者と
行商人 アルビン 00:08
みんな揃ってるね。

>ディーター0:03
仮にボクが安全策が好きな狼だとすると、ディーター吊りに固執していたヨアヒムを襲撃するのはおかしくないかい?それって実質1票減るわけだからかなりの博打だよ?むしろ、確実に自分の敵になると分かっている人を襲撃する方が安全策じゃないかな?もちろんディーターから見たヨアヒムの事だよ。
行商人 アルビン 00:11
>リーザ23:58
ヨアヒムはボクに関しては最初から一貫して白く見てくれていましたよ。むしろ日増しに、確白であるかのように扱ってくれるようになっていました。なのでいくら何でも、考えを変える事はなかったと思います。逆にこのまま取り込まれてミスリードされるのを警戒してたぐらいです。
行商人 アルビン 00:24
ディーターに質問というか突っ込みです。商樵農ラインはかばいすぎているのが黒要素と言いますが、もしその3人が狼だったら、2日目の時点でLW候補は誰でしょうか?ボクは吊り候補だったので、無論トーマスですよね。LW候補が、かばっても吊り最多票が動かない人をかばうメリットは何でしょうか?何のためにそんなラインを残す必要があるのですか?
行商人 アルビン 00:26
ライン考察ですが、ディーター自体が最初から一貫して吊りから遠い位置にいたので、繋げるのも切るのも楽だったと思います。ちなみにディーターは、ボクが途中からライン考察を軽視している点を黒要素として指摘していますが、4日目に「狼予想」という議題がズバリ出たため、その時点で可能性の高い組み合わせを洗い出そうと思って特別にラインを重視した推理をしただけです。普段からラインを妄信しているわけではありません。
行商人 アルビン 00:44
やっぱり吊られ際の黒さからして、ボクも共有者のお2人と同じくトーマス狼だと思います。危機感がないですよね。結局ボクの質問にも答えていないし。論理破綻してるのが分かっていたから、答えられなかったのでしょうか。
昨日はヨアヒムがディーター吊りを強く推奨、トーマスもディーター吊りでも構わないと言っていました。ボクとトーマスが、ディーターの言う露骨なかばい合いをする狼だとしたら、絶好のかばいどころですよね
行商人 アルビン 00:44
でもボクはトーマスに吊り希望。それだけでなく論理矛盾を突きました(ここ重要)。ここでそんな派手な仲間切りをするメリットは何ですか?仲間切りも考慮して、最多票が吊られる可能性は十分にあったはずですから、ヨアヒムに賛同したフリをしてディーターに票を揃えるのが最も安全策に思いますよ@5
ならず者 ディーター 00:47
(続)いった所か。……わかりやすいなorz 
リーザ、レジーナ、何もラインが無い俺に、何かあるんじゃないかって思う気持ちもわかるが、目の前で狼としてわかりやすーい動きを全開にしてるアルにも目を向けて欲しい。最終日狩人COとか。
>宿2221/屋不在、他に最多票有り、どうせ通らねえと踏んだならレジと絡める必要はないだろう。ライン切りならむしろ、もっとそれっぽい理由つけさせるべき。でないと娘3d082
ならず者 ディーター 00:50
(続)娘3d0826みたいにつっこまれるだけ。むしろ、木が宿者でライン切ってんの?とか思わせる効果の方が高そう。
>宿2226/旅は1dで●商二票目をつっこんでるんで、多分狂。商狼ってわかってない。青にもう偽黒出してほぼお仕事終了したんで旅(狂)は誤爆も恐いから、あの時は誰占っても白って言うと思う。多分前日の自分の意見から矛盾しない範囲で狼っぽいの避けて選んだんじゃないかな。
じゃ、また酒場に戻る
行商人 アルビン 00:53
トーマスの4d1:26についてディーターが4d1:59で突っ込み。2箇所も間違いがあったのにもかかわらず、特にその事で疑うような素振りはなかったです。ミスに対してフォローしたような感じですね。トーマスは5d23:09でそれを挙げてディーターの白要素としていますね。ちょっと苦しげな白要素です。
少女 リーザ 00:58
>ディーお兄ちゃん
アルお兄ちゃんの狩人COについて思う事は、明日言おうと思っていたの。先に全て考えを話してしまっては、2人の意見交換に水を差す事にもなりかねないと思ったからなの。
というわけで、また朝になの@9
行商人 アルビン 01:03
ヨアヒム襲撃こそ、ディーターの「狼としてわかりやすーい動き」だと思いますよ。ちなみにボクの狩人COは、狼だとしたら何の得がありますか?何の意味もないと思いますよ。それを「狼としてわかりやすーい動き」と言うのは、無理がありますよ。
最終的にはボクは旅樵者>農樵者予想になりました。ニコラスが狂だったら共有者トラップは怖くなかったでしょうが、狼誤爆は怖かったと思います。
行商人 アルビン 01:04
なのでニコラスが狼である可能性、つまり最初からディーターと喋りでのライン切り全開だったのではないかと予想しています。2人とも、かなり喋りに自信がありそうですからね。それにヤコブが吊られ際などあまりにも狂人っぽすぎです。
それではそろそろ寝ます@2
ならず者 ディーター 01:58
>商0024/LWは商だろ、木商農なら。木のスタイルが素なら残したってそう長くねえ。だからこそ、こんなに庇ったんだろうな。みんなに庇わせて、木に商はSG(白)だって言わせて、嘘臭くなる位木からは癒着させて、LW商は木を黒く見ておいて切り捨てる。典型的だな。
>商0044/…あ、あのな、少しはTPOで考えろ。灰が狭くなりラインが確定しつつある中、狼同士の無意味な庇い合いに意味はねえだろ。つか、LW商
ならず者 ディーター 02:00
(続)商なんだから、単体として黒く(特に6dの危機感の無さとか)疑われてる木を庇うわけねえだろ。そんなの派手な仲間切りでもないし、メリットもなにも当然の行動だろうが。
…それから論理派だと自分を言うなら、庇い「合い」って言葉尻を取ったようなくだらない絡みかたは止めろ。お前らが庇うのは木(農)からLW商へのほぼ一方通行だ。……これで問題ないか?
宿屋の女主人 レジーナ 05:05
おはよー。
はっきり言うとアルの狩人COは単なるノイズ、と、見た瞬間に頭ん中で切り捨ててたよ、あたしゃ。アルが真でも偽でも自分の白要素になると踏んでるのは間違いないだろうけど、真でも偽でもそういう事言い出す客観的メリットは無いと思うわ。これについて考えると、余計な疑心暗鬼に陥るだけって気がするよ。うん。
宿屋の女主人 レジーナ 05:12
で、夜のやりとり見てて、だけどさ。やっぱアル白に傾くかな。アル狼だったら、アルの主張どおり、ヨア襲撃の意味が薄いわ。ヨアの今までの一直線ぶり見てると、生きてれば今日はもうディタ吊一色だったろうし。ほぼ確定のディタ吊票、しかも灰。これを「裏読み目当てで襲って消す」ってのは、最終日に共二人も残すほどGJ怖がってる狼の所業には思えないね。
宿屋の女主人 レジーナ 05:14
んで、共二人が残ってる理由については、実は「最終日に論戦したかった」ってのも考えて見たんだけどさ。言い方悪いけど、ヨア相手じゃ論戦にはならないだろうし。
でもね、そういう狼像を考えた場合でも、アルよりディタの方がしっくり来るんだよね。アルが狼なら、素直にヨア残してシビアに勝負決めに来そうだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 05:18
そして、最後に。
今日のディタの印象が、黒っぽい。急激に論理に客観性を欠いてるね。アル狼って確定情報があるから、だけじゃちょい説明つかない気もするよ。とかく「これこれこうならアル狼で説明がつくだろ」っての、こじつけっぽいとこが目に付くし。何か、今日のディタは随分昨日までと印象が違うね。人であれ狼であれ、焦ってるからだろうけど、さ。
宿屋の女主人 レジーナ 05:25
とまあ、相変わらずディタ黒に傾いてるわけだけど。
ところで樵からのラインで言えば、商狼なら庇い路線、者狼なら徹底仲間切り路線。どちらも、方針としてはさほどおかしくないわね。
ただ、あたしが狼の立場だったとして考えると、皆に黒めに見られてたアルを白扱いする、ってのはやはり「自分の白印象作り、ないし道連れ用の偽ライン」って気がしてるのよ。

まあ、お昼まで色々考えて見るわ。@6
ならず者 ディーター 06:20
>レジ/木商農の●▼等での癒着は客観的事実だ。狩人COが嘘くさいってのだけは、商狼を知っている自分視点だったとは思う。これは反省。
あと襲撃については、普通ロックオンして来る相手をこの状況で食うバカはいない。自分に取ってどんなに邪魔な存在でも、それを食う事で自分が疑われてしまうなら、まず食えない。灰(青)の一票の為に、なぜその危険を犯す必要がある?生きて疑って来る灰よりも、死んだ確白の疑いの方が狼
ならず者 ディーター 06:39
(続)には致命傷だろう。
つまり青襲撃なんて、まだしもその嫌疑を者にかける為に商がやったって方がわかりやすい。青襲撃で簡単に俺が疑われやすくなるんだから、商には十分すぎる程のメリットがある。
あー、あと態度が違ってたらすまん。俺もこの立場でなかったら、木商なんてそんなわかりやすい狼いるかー?と考えているだろうと思うから、結構必死なのかもしれない。よくねえな…。ちょっと外の空気吸って、頭冷やしてくる
少女 リーザ 07:06
おはようなの。アルお兄ちゃんの狩人COについてなのだけれど、1番に着目したのはその守護先なの。「老老妙宿宿」と堅実というより、どちらかといえばGJ狙いの守護先でそこが妙にリアルだと感じたの。
アルお兄ちゃんは、昨日までのレジおばちゃんの印象でディーお兄ちゃんと比較すると白寄りにいたと思うの。狩人COの白アピールうんぬんが話題になっているけど、行動的には全く白アピールにはなっていないと思うの。
少女 リーザ 07:07
昨日あたしが「いかなる場合も狩人COは禁止。したら吊り対象」と言った後での独断CO、印象的にはよろしくないと思うの。GJも出ていないし下手をすればそのまま吊られかねないの。2人のうち白く見られていた方のアルお兄ちゃんがこれをやるのって、アルお兄ちゃんが狼さんならメリよりデメの方が勝る行為だと思うの。いつも通りにやっていれば逃げきれる可能性が高かったのに、あえて行動に出た。
少女 リーザ 07:19
ニコお兄ちゃんについて、あたしもアルお兄ちゃん1時3分と同じ寄りで狼さんと考えているのだけど、初日の占い希望が商。3日目4日目で連続して者。統一占いできる可能性が高かった初日に商希望。オトお兄ちゃんが突然死した後で、ディーお兄ちゃんを占い先に挙げるのはライン切りか、占って白を出し印象白を狙いたかったか、その両面かなと。ライン切りに関しては、考えすぎもよくないと思うのでこの辺にしておくの。
少女 リーザ 07:39
【2人の印象】アルお兄ちゃんはライン考察を主軸に論を積み重ねて考察していくタイプ。
ディーお兄ちゃんは可能性を広く考え、その中からベストと思える部分を拾うタイプ。
どちらも隙が見えにくく、疑いにくい2人だと思うのだけど、自分への評価への反応は対照的。
自分吊りの可能性が高かった2日目にも動じる様子があまりみられず普段通りだったアルお兄ちゃんに対し
少女 リーザ 07:39
6−15時37分、5−23時55分、4−4時39分等で、自分への評価に割りと敏感なディーお兄ちゃん。ここを見ても、アルお兄ちゃんの狩人COには信憑性があると考えるの。アルお兄ちゃんが狼さんなら、先の読めない展開より堅実な動きをするように思うの。
以上から、現状ディーお兄ちゃんをラストウルフさんと考えているの@4
ならず者 ディーター 08:22
>リーザ0739/まずトマの方。俺の質問に答えないで、俺がつっこまないから白なんて意味の無い事をいうから、回答を求めただけ。次、ヨア。あまりに根拠なく灰の俺を白と決めうつから、狼が仲間を作ろうとしてるのか、最後まで残してSGとして利用するための前フリかもしれないと警戒していた。

そして商狼の今の選択こそ堅実なんだがな。トリッキーでどう転じるかわからん青を、者に嫌疑をかける為に襲撃する。一見メリッ
ならず者 ディーター 08:43
(続)トの無さそうな狩人COを行うことで、真かと思わせる。どちらもよくある手だ。
思考を封鎖していた確白が、実際に者商どちらを白く見てるかわからない以上、確実に得られる白要素を書き集めてるんだろうな。癒着のラインは丸見えで、否定できないのだから。
>妙0719/偽疑惑のある旅に白出されても白くはならない。あと吊り占いになって動じない狼など普通だ。挙動不審なのはたいがい慣れていない人間。
行商人 アルビン 09:34
>ディーター1:58
一方が吊られかけている状況で、もう一方ではなく吊られかけている人をLWにしようと計算する狼がどこにいるのですか?オットーが来ていたらボクは吊られていたし、来なくても、次の日に吊り票が集まらないといった保証はどこにもなかったですよ。普通の狼心理なら、あがいても最多票が動かない状況なら、追従して逆に吊り票を集めて白印象を狙うと思いますよ@1
宿屋の女主人 レジーナ 11:59
ただいま。
>ディタ
この状況で自分をロックオンしてくる相手を食う狼はいない、かねぇ。あたしゃ、その後の意見展開次第によっては十分有効と見るからその意見にはちょいと賛同しかねるけど、まあその辺は単に見解の差かもね。
宿屋の女主人 レジーナ 12:08
さて、今日のヨア襲撃について思う事の、最後の一つ。青者共に人、なら、昨日の潰し合いは本気。今日、妙宿のどっちが襲われてもほぼ情報増えない都合、ヨアが生きてたら今日もやりあっただろう事は想像に難くないわね。
となるとアル狼なら、村人二人で潰し合わせるってのは理想に近い最終日だと思うのよ。今日の状況なら二択。でもヨアが残ってれば三択な上に、疑心暗鬼の種は二人が勝手に作りあってくれるわけだからね。
宿屋の女主人 レジーナ 12:08
そして一方、ディタ狼の場合。
自分を疑ってたヤツを消すか?という問いだけどね。それは、素直に読む人もいれば裏読みする人もいる。でも重要なのは、そこに説得の余地が発生する事。あたしもリーザも、少なくとも決め打ちタイプじゃないのは判ってるだろうから、ロックオン状態のヨアを消し、白確二人を説得する事に賭けたとしても、別に不思議は無いわ。
宿屋の女主人 レジーナ 12:15
あと、トマとのラインについても、アルとの間は、仲間を庇ったともSGにしようとしたとも、どちらとも取れる。でも、ディタとの間のラインは、仲間切りとしてはともかく、SGにしようとしてたとするとタイミング、状況などから?がつくところが幾つか。
その辺考え合わせた上で、あたしはやっぱディタLWって結論、だわね。
少女 リーザ 12:25
アルお兄ちゃんの1−0時54分の、モリおじいちゃん占い避け提案。初日はあたしがどういう風に占い先を決めるのか、その傾向が判断できない状態だと思うの。このような提案をした事で、自分に占いが回ってくるかもしれなかったの。この提案は、初日の狼さんの心理として口に出しづらいんじゃないかと思うの。6−0時54分でのレジおばちゃんへの突っ込みにもそれは感じたの。
少女 リーザ 12:25
このようにアルお兄ちゃんには「狼さんならそれ言わなくても」と感じる部分が随所にあるの。ディーお兄ちゃん8時43分の後半の部分は確かにその通りだと思うの。態度で真偽は量れないの。発言だけなら狼さんはいくらでも白くする事が可能だと思うの。ただ発言と行動両方を取り繕う事は難しいと思うの。今日の狩人CO含めたアルお兄ちゃんの今までの言動は、狼さんに利するようには思えなかったの。
少女 リーザ 12:30
対して、ディーお兄ちゃんには言動による白要素がアルお兄ちゃんと比べ少ないと感じる事。以上から最後の狼さんは、ディーお兄ちゃんと考えるの。今まで一緒に頑張ってきて、深夜朝昼間にも顔出ししてくれたディーお兄ちゃんには申し訳ないけれど、投票先をディーお兄ちゃんに合わせたいと思うの@1
ならず者 ディーター 12:54
>商/まとめ役の性格次第ではSG疑惑=吊り回避なんて保証はない。ここは守るか切るかの二択。商がブレーンだから守った。>宿/木>者SG化の形跡の有無と、木者ラインの有無は同義ではない。切れても繋がってもいないから、繋がってるなんておかしい。>妙/利しているよ、今。要は意外性狙いの綱渡り。転べば死ぬが、ココまで残れば逃げ切りだ。こんなの理屈で証明できないって。……頼むから、マジで信じてくれとしかorz
宿屋の女主人 レジーナ 12:59
>ディタ
判りづらかったかねぇ。トマがディタに触れてる部分の意図が、SG化目的とか、村人視点発言、とするとちょっと腑に落ちない違和感があるってことさね。
んで、意外性狙いの綱渡り、の可能性はあたしも一応考えたけどね。ここまでGJを避け続けた狼、ってのと印象が噛み合わないのさ。
だから、悪いけどやはり▼ディタ、が結論だね。アルが狼ならお見事、の一言だよ。@1
行商人 アルビン 13:23
>リーザ・レジーナ
信じてくれてありがとうございます。正直ここまで生き残っておきながらGJ出せなくて凹んでいましたが、何とか最低限の仕事は果たせそうです。
占い師が突然死して、結果苦しい展開になりましたが何とかなるもんですね。
『心の友(仮)のヨアヒムとエピで会うのが楽しみだぜー('A`)』
エピで真の心の友になりたいものです@0
少女 リーザ 13:39
何にせよもうすぐ夜明けなの。戸惑うヨアお兄ちゃんを尻目にヤコお兄ちゃんを引きずり出し、ペーターの入れた紅茶を飲み、ヅラについて学んだ日々が、またやってくるような予感がひしひしとするの。
【皆投票先を再度、指差し確認しましょうなの。】@0
宿屋の女主人 レジーナ 13:47
ま、色々あったけどこれで終幕だわね。
投票、確認したよ。
それじゃ、夜明け後に。@0
次の日へ