F481 隠された村 (4/14 07:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ の 7 名。
宿屋の女主人 レジーナ 07:33
おはよう。モリ爺が襲撃される訳ね、自分の思考に一貫性はあるかしら。新たな狼発見は期待出来ないわね、もう過去の理論で闘うしかないんだわ。モリ爺ありがとう。
(墓下でも安らかにお過ごし、安眠快適羽毛布団セット)
神父 ジムゾン 09:07
おはようございます。(ジムゾンはディーターと霊話した。デタラメにわめき散らす狼の声が聞こえる!)

【ディーターは人狼でした!】狼2死、最終日確定です!そして狂人死亡も確定(真占もですがorz)。結果よりモーリッツの真度UP、最低でも狂人誤爆です。モリ狂として、ディタに黒出す必要性がやはり疑問です。ヨア=ディタ=?が狼だと判明したので、LWをここまでの情報から今日は推理していきたいです。
羊飼い カタリナ 09:16
@-)カプチでち。おかーしゃん寝坊して市場に遅れそうらしいでち。誰か昨日だしておいた議題の提示をお願いしまちゅ。(●希望は消してくだちゃい
神父 ジムゾン 09:38
カタリナの議題を独断で編集して掲載します。また後で。
■1.老および神真贋考察
■2.灰考察(神真霊視点、神狼視点両方で)
■3.現状で尤も可能性の高いと見る狼組み合わせ
■4.▼希望(▼神希望者は▼灰も提示)
村娘 パメラ 12:51
ごめん、本決定確認できなかった。まあ決定は変わらなかったみたいだけど。
そしてモーリッツか・・・これはキツイな。
ただ狂をわざわざ襲撃する意味は無いだろうから、神父の真偽はともかく、ディーターの狼はほぼ確定でしょうね。
木こり トーマス 14:43
ワンッ!
おはよう。といっても、もう昼だが。
爺さん襲撃か。真偽が確定することはないがお疲れ様だ。狼は爺さん真と考えたんだろうな。狂人と分かっていたならわざわざ襲撃する理由は薄い。灰を狭めたくなかった、カタリナは守られてそうだ、というのもあるかもしれないが真であることを怖れたというのが大きな理由だろう。
木こり トーマス 15:02
そして、神父がディタに狼判定か。ディタもお疲れさまだ。神父が偽ならディタの白黒にかかわらず世論的に黒を出すのが無難だろう。
とりあえずディタ、ヨアの両白は確実にないな。個人的にディタ白はほとんどないと思ってるが。
さて、帰りは夕方になる予定だ。
パン屋 オットー 15:57
おはようー。おじいちゃんも死んじゃったょぅー。大福お供えするねー。
ちなみに神父が白を出すのは、神父真、ディタ白の場合(要するにモリ狂)の場合のみだと思ってたので、黒判定が出たこと自体では真偽判断できないと思ってる。
来たばっかりだけど、今から隣町に上質な小麦粉を仕入れにいくので戻りが夜になるよー。遅くても21時くらいには戻ってくると思うけど、考察と議題はそのときに回答するねー。ではいってきますー
木こり トーマス 18:28
ただいまだ。
■1 老の真贋については5d0137から変化はないな。8:2で老真だと思う。
ちなみにディタの主張したレジーパメだが、2日目パメがレジに2票目を入れている。その時点では屋に並ぶ最多得票でこの2人がともに狼というのは考えにくい。老狂で考えられるパターンの一つでしかないが、全ての場合を考えるのは難しいし、一応考えてみた。

残りの議題はもう一度議事録を読んでから答えるつもりだ。
羊飼い カタリナ 18:43
4匹ともオスだったわよ。コンチクショー!
あの業者・・次に市場で見かけたら、その日を命日にしてやるわ・・。
ま、ともあれ今日は予定より少し早く帰れたわね。そして今日の襲撃はおじいちゃんね・・。狼は「老=狂」の可能性を捨てたのか・・「そう思わせたい」のか・・?
神父 ジムゾン 19:58
戻りましたが今は一瞬だけ。食事してきます。

【モリ狂だと仮定して】3D夜に対抗のアル(真)が吊られてるので、4D朝は狂人にとって偽黒を出す大チャンスなはず。仮にパメへの黒が共有相方で地雷を踏んでも【真占アルが墓下】。モリ狂だと村が把握できるだけで確定白もできない。ディタよりはパメに黒を出す方が狂人としては自然ではないでしょうか?パメにどういう狼臭があって白だしたのかも極めて疑問です。
宿屋の女主人 レジーナ 20:57
■1.商偽要素になったわ。1dの対抗占い、2dの農希望は狼を探すことよりも、村を混乱させる歪んだ喜びに逸っている印象。その日、年占いにも興味を示さず、吊りを逃れた村長を占いたいと打診、この時点で狂人アピールしているが、声が小さすぎた。狼の耳でもその声は聞き取ることが出来なかったのだろう、その後は信頼を回復することなく黙って処刑されたが、者に庇われることになるとは偽冥利につきたのではないでしょうか。
木こり トーマス 20:57
食事してたりしてたら遅くなったな。
■1(霊真贋)
まず単体の印象として、ヨアヒムは初日の挙動が不審。真なら占2COの状態でCOしなかったのが疑問だな。灰考察も控えめでCO後はかえって目立っていない。
神父は霊関連の発言が真なら触れにくいだろう。潜伏する気がないのかと思ったが発言見てると場合によっては潜伏するつもりもあったようで疑問な点ではある。
木こり トーマス 21:03
霊能者臭を消す意識はあったようだがわざわざ消そうとするとかえって目立つ。狼がどう判断するか分からない以上俺なら触れないがスタイルの違いで判断が難しいな。
ディタはほぼ黒だと思ってるので、ディタとの絡みを見てみると、ヨアヒムは絡みはあるがそんなに強くはないな。二日目に●ディタを希望したことは仲間切りにしてはやりすぎかと思ったが、ヨアの影響力や神父の希望を考慮するとそうでもないか。
木こり トーマス 21:07
神父はやたらディタに絡んでるな。逆に不自然に見てしまいそうだ。だが、議論への影響力は強そうだし、信頼を勝ち取ろうとする姿勢もあったから、仲間切りには見えないかな。
総合して6:4で神父真寄り。
村娘 パメラ 21:16
■1.老:真。まず狼が3人残っているのなら狂を襲撃する意味は皆無。青狼・老狂・者白なら襲撃もあるかもしれないが、老は真よりに見られていた訳だからせめて今日くらい残しておいた方が良かったと思う。この襲撃はモーリッツ狂扱いを狼側が諦めたものと捉える。あるいは、老は狂だけど、判定が全部一致していたとか・・・。どっちにしろ、現時点で残狼は1〜2ね。
木こり トーマス 21:28
■2(神父真)
〔パメラ〕:老真寄りに見てるのもあって最白。日毎考察も鋭くなっているし、もはやステルス気味というのもあてはまらないか。
〔オットー〕:黒灰。初日の占い変更がヨアを庇ったように見える。アルを希望したことより、変更したことが黒い。あからさま過ぎる気もするが、ヨアの回避が遅れたことを考えるとオトの希望変更により多数決を逃れる可能性があると踏んだのかもしれない。
村娘 パメラ 21:28
神。真7:3狼。初めてディーターと絡んだのはディーター1d0037。これは普通の質問。だけど翌日ディーター0856『確率論』あたりから既に対立は始まって、結局最後までそのままだったわね。ジムゾンは0924で「(ディーターは)私の信用を落としにかかってる狼のようにみえます」と、もうここでディーター狼決め打ちしたかの様な感じ。
木こり トーマス 21:28
〔レジーナ〕:黒灰。ディタが目立ち出してからの発言、特にディタとの絡みが仲間切りに見える。それまでに比べ反応が過剰なように感じる。考察量の少なさも気になるな。霊のどちらが真でも黒く感じる。
〔村長〕:判断に困るとしか言いようがない。吊り手に余裕がない以上今日の発言に期待したい。ディタ狼の可能性が高いため白寄り。
村娘 パメラ 21:30
「ディーターは数字よりも感性を大事にするタイプですか?」仲間切りでこんな発言を出せるのかなぁ?と思ったりもする。ジムゾンに対してディーターは即座に反論はしなかった、いきなりの攻撃に戸惑ったんじゃないかしら?
ジムゾンは真らしからぬ発言も目立つけど、ディーター狼を考えると、やっぱり過剰な対立がねぇ・・・。
木こり トーマス 21:34
■2(ヨア真)
パメラ、レジーナ、村長に関しては霊のどちらが真でも印象に大差はないな。霊との関係で参考になりそうな点が見つけられてない。まあ、もう少し議事を読んでみるつもりだが。
〔オットー〕:ヨア真でオト狼なら初日にわさわざ変更して目立つ必要がない。発言の印象自体は白寄りに見てる。
木こり トーマス 21:46
■3 霊は神父真を高めに見てるから、〔青者屋〕の組み合わせが高いと思っている。がオトーディタの両狼が微妙な気もするので正直迷っている。
■4 ▼オットー
残り狼は1か2で狂人もいないので霊ローラーは明日でも間に合う。今日は灰吊りがいいと思うが、変更するかもしれない。

議事録読んでくる。
宿屋の女主人 レジーナ 21:52
■2.神真霊ならば、
・屋は青を庇った痕跡あり。だが、1dの占い取り消しは返って目立つ行動なので矛盾。潜伏が一番合いそうにない。
・娘は1dの神占い以降総じて白い。只ひとり、長への加勢もはっきりと白く映る。それが逆に長狼が見え難い部分だったりする。
・木は野生味あふれる独特の絞込みで狼を追い詰める。者とのラインが一番切れてるのは、自ら吹いている神でもなく、まさしく彼であろう。5d20:42
宿屋の女主人 レジーナ 21:53
神偽霊(狼)ならば、
・屋は被疑われの弱い立場なので、この場合村人だろう。突き所の強弱を誤ると疑われ、シンクロする部分が多い。
・娘は長を最白に置いたことが、至高の白さを放っていると思う。決断に迷いも見られ、想像する狼タイプではない。
・木は2d01:21で狼内訳を出しているが、神偽で話している。青者≠狼から神狼の見方は白い。
・長はよく分からない人だ。最近、黒要素が減ってきたように思える。
パン屋 オットー 21:54
現状、
共:羊 霊or狼:神 片白:娘 灰:長・樵・宿・屋

残る吊りは最大あと3回。羊と自分自身を除く5人中2人は白決め打ちしないといけないのかー。
村娘 パメラ 22:08
■2.
神狼の場合。□長=屋>樵>宿■
青狼の場合。□長≧屋≧樵>宿■
レジーナは霊との繋がりが見えない。昨日のディーターのレジーナ攻撃が唐突過ぎてどうもわざとらしく見える。ディーター5d1019「レジーナは、3日目には「占い師と戦う姿のディーターは白い」と言いながら4日目には「これだけ占い師の信用度に差がついているのに」と、今までと一転している。」や、
村娘 パメラ 22:09
レジーナ5d2320「ヨアヒムに真予想」→同0019「ジムゾンさんの狼率は思ったより高くないわね」と、レジーナは
うまく多数派意見に乗ろうとしているように見えた。

トーマスの考察見て思ったけど、霊能者がどちらにせよ、占われる可能性がある人への占い希望を変える、と言うのは狼はやらないんじゃないかと思えてきた。ジムゾンのオットーに対する攻撃もやや強めなので、ジムゾン・オットーは低そう。
村娘 パメラ 22:10
ディーター・ヴァルター両狼は無いと思うが、ディーターがヴァルターを白と見ていたことがややひっかかるかな。

気になったポイントが、トーマス2d0241「もし、昨日COにならなかったらその後はどうするつもりだったか教えて欲しい。」この質問、霊に狼がいると分かっていたら出しにくいんじゃ無いかしら。これへの返答が、後々信頼に影響を及ぼす可能性もあった訳だし。
村娘 パメラ 22:13
神父真より、モーリッツ真、ディーター狼と考えた結果。
■3.青者宿
霊ローラーはまだしなくても安全と見て
■4.▼レジーナ。
宿屋の女主人 レジーナ 22:16
ジムゾンさん真なら良いが、偽ならば、村人1回しか吊れないのね、人狼にも勝ち目はあるねぇ、占い機能完全破壊は本当にやっかいだね。あたしは能力者真贋が一朝に変わることが危険なことは、身を持って知っているんだよ。
■3.長神者>長青者。これは初日から変わってないね。

(まあ慌てなくても狼は逃げないさね、珈琲でも煎れておく)
宿屋の女主人 レジーナ 22:21
↑↑↑                         ↑↑↑
いや初日から完全に狼を予想してたんじゃなくて、長神を含んだ狼予想が、ほとんど変わっていないことだね。
パン屋 オットー 22:22
■1.今日襲撃されたことが決め手で、老は8割がた真だと思ってるー。
いずれにせよディタは黒じゃないかと思っているけど、恐らく昨日ディタに黒が出た時点で狼側で老を真と判断したのではないかと思っている(=昨日までは狼側でも真狂が判断できていなかった=そこまでの間に占われた人の結果はあっている=パメはほぼ白決め打ちでいいや、って考えてる)
神父 ジムゾン 22:25
過去の議事録とニラメッコ中です。時間下さい。

【モリ狂人だと仮定して2】
強引にモリの狂要素考察。独断CO(説明してるが)、(1D12:13)>「深夜にドタバタするのは避けた方がええじゃろうな」と主張するのに、それを危惧してやむなく霊COした私を翌日以降非難。対抗のニコラスにゲタを預けた、ジム偽考察量>>ヨア偽考察量と偏りがある、あたりか。ですがモリ狂ならこのような占い結果にはしないと思います。
パン屋 オットー 22:30
■1.つづき
神父は人としてどうかと思う部分が解せないけど、残念ながら真寄りに思っている。
判断要素としては既にこれまでに挙げた部分から特に増えていないけど、勝ちに貪欲すぎる姿勢とかは真ならではのものなんじゃないかとは思ってる。ただ決め打てるかというと決め打ててはいない。でも狂人がいないことが確定しているので今日の吊りは灰からでいいと思う。
神父 ジムゾン 22:49
オットー>あなたの言う「人としてどうかと思う」発言は「村サイドとして」という意味に聞こえないのですが。というか「その件で私を【今日も】攻撃するのは攻撃材料として適切か」と問いたい。他の攻撃材料で戦うのが筋では。それにこの件はもはやエピで議論することかと。私もヨア退場関連の発言は少なからず反省してるのです。「あなたは間違ってる」ではなく「あなたは私と違ってる」と言ってほしいですね。
村長 ヴァルター 22:50
直してきたよ。火噴いたときはどうしたものかと思ったが…。(二回目なのでそんなに焦りはしなかったが)
とりあえず参加できなくなったところからの議事録を読んでくる。ちょっと時間がかかるが許してほしい。
木こり トーマス 23:01
村長、大変だったみたいだな。お疲れ様だ。
議事録読み返してて気づいたんだが、初日オトがヨアに1票目を入れて、ヤコブ4票、ヨア5票の時点で撤回。これで多数決上は同数になったのに、オトは比較的早めにヨア占いに賛成。ヨア占いを避けようとしたにしてはあっさりしすぎな気がする。そもそも撤回しても最多得票には変わりないわけだし。むう、迷ってきたな。
パン屋 オットー 23:05
>神父
うーん、神父の言ってる意味はよくわかんないよ。攻撃って捉えてる時点でまず違うと思うし。
まぁ、確かにここでいろいろいってもきりがないと思うから、わたしが悪いってことでいいよ。「わたしはあなたと違ってる」
パン屋 オットー 23:08
■2. 
娘:■1.の占考察より神父真でもヨア真でももう白決め打ちでいいと思ってるー。
長:途中からほとんど発言がないため、単体で評価しずらく、ディタと両狼はないだろうと考えたあたりから、白寄り。でも本人の発言がないので決め打てるほどの白さではない。ちなみに、ヨア狼の場合のみ意外と狼の可能性もありえるんじゃないかと思ってきている(■3.で後述します)
パン屋 オットー 23:11
宿:神父真贋に関わらず昨日あたりから発言から受ける印象が若干ちぐはぐしてきたように感じるけど、あくまで印象的にそう感じたってだけなので議事録もっと読み込まないとだめだー。
神父にわたしの次くらいに強く疑われているように思うので、神父偽の場合は白寄りで見てる。
昨日のディタからの疑惑は仲間切りにも見えるけど、そう装われただけにも見えて、微妙。
パン屋 オットー 23:14
樵:濃い灰。基本的に誰とのつながりもないように見えるし、ステルス狼としてはかなりいい位置づけに感じる。神父真贋に関わらずラストウルフの可能性はあると思う。ただ考察のしっかりさや議事録をきちんと読み込んでる感じがするのは白っぽい。
神父 ジムゾン 23:22
■2(当然ですが私真視点のみ)
オットー>LW度85%。モリ死亡の日に占われてる件からも狼度UP.モリが黒判定だせた場合、3吊り機会で仮に今日▼ジムでも次の日に吊られやすくなるのを懸念したのと、狩人生存確認やラッキー噛み狙いのためモリを噛みにいったと考えると辻褄がピッタリ。村人ならば嫌なタイミングでモリ噛まれてSGにされてしまったことになるが、昨日占いを受け入れてたのに今日の反応はなんか妙。
神父 ジムゾン 23:22
ヴァルター>LW度30%。彼がLWならばディタがブレインだろう。狼だとして経験浅いか寡黙演出狼。だが初回に吊られててもおかしくなかっただけに、ヨアディタがもっとアドバイスできなかったのか疑問。昨日も指摘したがディタが前衛、ヨアが後衛という役割分担説を拭い切れはしない。失礼だが本来ならば既に吊られてる人物だろう。考察求む。
神父 ジムゾン 23:22
レジーナ>LW度70%。LWならばディタの手綱を調節できたと思うのだが・・・。個人戦感覚ならば納得できる。私やカタリナの質問にほとんど回答してくれてないのが狼要素。村人だとしてそんなに答えにくい質問なのだろうか。オットーをSGにしてる感。ディーターのレジーナ連呼はSGにされたか、逆に身内切りか。ディタは「モリ狂ならば対抗できるのは私とジムぐらい」を連呼して私身内感演出してたが。
神父 ジムゾン 23:22
トーマス>LW度40%。私狼を警戒したり解いたりで揺れてるのは村人だからかLWだからか。ディタがほとんど名前を挙げてなかったのは、ディタの性格からすれば「逆ライン切り」か。パメラに次いで質問が上手な人だと思う。「神父が偽ならディタの白黒にかかわらず世論的に黒を出すのが無難だろう。」発言はちょっと不思議。私狼だとして、ディタへ白判定でモリと敵対して混乱を狙う策は十分あるのでは。
神父 ジムゾン 23:23
パメラ>LW度1%。真っ白。彼女が狼なら、ディタへのモリ誤爆は痛いがモリを噛むのが不可解。あまりに白いのでモリ狂が黒と言いづらかったのかも知れないが、対抗のアル真が死んでるのだし黒出す方が自然。ちなみに私=パメ=ディタ以外、の線はありません。それなら絶対昨日モリ噛まない。今朝わおーんなので。@10
パン屋 オットー 23:31
村長、無事来れて何よりだよー。

■3. ヨア・ディタ・トマ(次点ヨア・ディタ・ヴァル)
バランスを考えたときに、一番誰ともつながりのなさそうでなおかつステルスならいい位置にいたように思えるトマラスト狼は比較的しっくりくるように思った。
パン屋 オットー 23:32
ディタの自分占に始まる奇抜な行動から考えた時に、1「ラストウルフがいい位置でステルスしているので、ディタが捨て駒になり、ステルス狼を更に目立たなくさせよう」、もしくは2「実は意外と既に狼側は追い詰められていて老狂にでも賭けるしかなかった」という2つの状況が思い浮かんでそこから考えたラストウルフがそれぞれ青者樵・青者長。
木こり トーマス 23:38
>レジーナ
3日目と4日目でレジーナのディタへの印象が180°変わってるな。3d0000を見たが特に黒くは感じない。レジーナは村長を強く疑ってたから庇ったのが不自然に見えたのだろうか?両狼なら庇いにくいと思うんだが、それを狙ったということか?

>神父
混乱を狙う手はあるかもしれないが、無難だとは思えないな。
パン屋 オットー 23:38
■4.▼トーマス
ローラー完遂でもいいと思ったけど、狂人がもういないことが確定なので灰吊りで。理由は■2.3.より。
正直ここまで来るとちょっとした差なのですごく迷うんだけど、あとは村長が戻ってきたのでとりあえず村長の発言を聞きたいな。
神父 ジムゾン 23:38
以上から・・・
■1.モリ:真>>>狂:アル。モリ単体でも、アルの態度からみても真だと思います。決め打ってよいかと。私は勿論真霊です。
■3.ヨア=ディタ=?が狼です。灰(または片白)にLWのみ。今生きてる人物同士のラインはありません。
■4.昨日までの●希望そのままですが、▼オットー、▽レジーナを覆せるだけの情報は出ませんでした。トーマスは昨日からちょっと後退。ヴァルは判別不能で悩み所ですが。
村娘 パメラ 23:50
村長来たことでふと思ったんだけど。
村長狼なら寡黙演技よね、そうすると3dのSG考察ってのがどうも腑に落ちない。寡黙狼を演じるならSGだと主張せずにホントに最低限の事だけを喋ってれば良かったと思うのよね。わざわざ余計に疑われそうな戦法を取るかしら?
神父 ジムゾン 23:51
訂正。私のヴァルターへの(23:22)>「ディタ前衛、ヨア後衛なら」は「ディタ前衛、ヴァル後衛なら」の書き間違いです。申し訳ない。
トーマス>私の性格的に、狼だとしたらディタ白判定でモリと敵対してるか、リーザまたはアルビンの死体を狼と言いそうだとは思いませんか?ディタとの論争が演技だと思うならば具体的な指摘願います。
宿屋の女主人 レジーナ 23:54
>トーマス23:38
いや、ヴァルターさんを庇ったことに不審点はなく、ずばり確信をついた商擁護にこそ狼の本音みたいなものを感じた訳さね。あれは商真まで見据えた行動じゃないかしら。むしろ目立つつもりじゃなくて、俺が言わなくちゃ誰が言うみたいな勇み足的なメリットがあったと思ったんだろう。

仲間だとしても彼なら、表でも本音で叱咤する気概はあると思っているわ。だからディーター疑いの転換点なのよね。
村娘 パメラ 23:59
もうひとつ気になったこと。
ざっと見た感じ、決め打ちは無いがほとんどの人がジムゾン真より、レジーナだけがジムゾン狼よりに見てるわね。その割りにレジーナはジムゾン真よりに見ている人への説得、指摘が殆ど無く、平然としているのがひっかかるのよね・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 00:26
■4.▼ヴァルター、ジムゾンさん真に頼って、急いで村の犠牲を無くすなら灰吊り。次点でローラー完遂を望むのは、ヨアヒムとの信頼勝負で決めてが持てないから。初日の希望ということで、ヴァルターさん処刑希望。

>パメラ それはあくまでも、あたしがローラーに拘っていることから来るわね、ジムゾンさん偽なら、狼に2名いることになり、明日には数でも均衡するのよ。村視点でも狼は最低限の数としておきたいじゃない?
木こり トーマス 00:28
>神父
自分は無難な性格ではないからおかしく思わないか?ってことか?そういう性格に見えないかと聞かれても判定は狼チームで相談して決めるのが普通だと思うからな。神父の性格だけで判断することはできないと思うぞ。
>レジーナ
返答ありがとう。思考の流れはある程度理解できたぞ。
村長 ヴァルター 00:35
話に入っていけない村長が約一人います('A`)
■1.老:真>>>狂。アルビン真は行動的に考えてありえないんじゃないかと思うが、アルビンの怪しさが全開過ぎてモーリッツは余り真だと信用されるような行動をとらなくても真だと思われるという事も少し考えてみたり。でも多分真なんだろうなと思う。
神:真≧狼。ヨアヒムに黒判定は2COの状態なら真だろうが狼だろうが当然の事だと思う。(ただし占側に狂が混ざっている
村長 ヴァルター 00:35
前提で)そして今日のディーター黒も、世論からすると黒出しが普通ではないかと思う。判定に関しては特におかしなところが見受けられない。考察においては自分の経験を基にした主観的な物が色濃く出ている感じがする。
神父 ジムゾン 00:39
レジーナ>ミスリードです。狼度UP.私が狼だとしても、今日の段階で灰に狼2生存はない。モリ狂が狼視点で昨日判明してることになる。モリ噛むわけがないでしょう。私が狼ならば、今までに狼の死体である可能性はディタしかない。【このラインがありうるのか】。ここまで徹底した身内切りは危険すぎるし、ディタとあまり絡まず他の村人をSGにする戦術の方が自然。あまり「私狼なら」を連呼したくはないのですがね。@7
木こり トーマス 00:40
もう1つあった。
>神父
別に神父とディタの絡みが演技と言ったつもりはないんだが。神父はディタを比較的早い段階で疑ってたし、姿勢も一貫してたから特に演技と思った点はないよ。
神父 ジムゾン 00:46
ヴァルター(00:35)>ジム真≧狼と考えてるのに、「世論からすると黒だしが普通ではないかと思う。」は私を狼と見てる発言でちょっと変。霊能者は世論で白黒を出すのではなく、霊能結果を発表してライン考察するのが役目です。世論がディタ黒だろうが、自分がディタ黒と思っていようが、霊能結果が白ならば白と発表するのが霊能者。あたりまえのことですがね・・・。@6、決定は何時でしょうか?
村娘 パメラ 00:47
すぐ人をミスリード扱いするのはどうかと思う今日この頃。

>レジーナ
そうだけど、レジーナ以外ジムゾン真よりに見ていると言う事は、ジムゾンを吊らない可能性も高いわけで。なのにジムゾン狼とみているレジーナからは焦りが感じられないのよね。過剰な突っ込みは怪しいけど、逆に全く突っ込みを入れないのも気になるの。
村長 ヴァルター 00:51
>>ジムゾン
≧の意味を考えてほしい。

続き)神→者の攻撃はかなり初期のほうから始まっていると言う事を考えれば初期から執拗なまでのライン切をする必要があるのか?という疑問もあれど、このような展開になった場合にそれは強く生かされてくるのかなとも思ったり。でもこの状況になった事が普通じゃない気がするのでそこまで考えての行動ということも無いかな。
村長 ヴァルター 00:54
神父真ならトーマス・オットーあたりが怪しい。神父狼ならレジーナ・オットー>トーマス。
いずれにせよトーマスがほぼ誰にも疑われる事無く現在まで生き延びている状態。ステルスとしては一番いい感じだと思う。疑われていない理由としては自分からの質問をしている、議論に参加等の理由から。
白く見られる事で占も吊もうまく名前が挙がらないようにしている印象あり。
村長 ヴァルター 00:58
神父偽の場合は前述していたオットーとレジーナの関係が気になるところ。確かにオットーがSGにされてる感はあるものの、レジーナはオットーを庇っている印象が強い。でも神父偽=狼なのでそうすると数がおかしい事になる…。
宿屋の女主人 レジーナ 00:59
早く決定が出ることを願ってますわ、明日が村人にとって、良い日でありますように…
(神父様の袖を引っ張り、一緒にお祈りした)
村長 ヴァルター 01:05
■3.神父真なら青・者・屋か青・者・木
神父偽なら神・者・木か神・者・屋
なんかどっちもあんまり変わらん気がする…
村長 ヴァルター 01:08
■4.神父真だと思って▼オットーで。
霊ローラーは明日終わらなければ明日でいいと思う。(もしオットー人で狼2残ってたら場合もGJなければ明日終了?怖いな…)
パン屋 オットー 01:10
とりあえず明日早いので1時半くらいまでには決定が出ると助かるよー。
>0:54村長
怪しい理由をもう少し詳しく言ってもらいたいと思う今日この頃。
神父 ジムゾン 01:20
纏め役のカタリナがまだ来ない・・・ちょっと困ったことになりましたね。狼は1匹のみ、狂人もいないから人外の組織票を心配する必要はないのですが・・・。みなさん、今夜は何時までここにいられるでしょうか。明日は更新前に起きられるでしょうか。
★カタリナがずっとこない場合、どうするべきだと思いますか?私は3時が限界、仮眠して6時に気合で起きるのはできると思います。暫定で▼オットーに設定しました。@5
木こり トーマス 01:30
むう。目蓋が重たいな。
カタリナが来てないということだが、俺は二時までは頑張れると思うし、二時以降もできるまで起きてるつもりだ。明日は六時起きの予定だが、寝たら起きれるかは保証できない。
俺も一応オットーにセットしておくが、どうしたものか。
宿屋の女主人 レジーナ 01:32
>ヴァルターさん
とりあえずやる気は失って無いようで助かりましたわ、尊重したい村長さま。
コワイのはヴァルターさん01:08の発言ですわ、明日終わるって…縁起でもない。
(みなっさんー、とりあえず気合いで乗り切りませんかー6:59まで確認できる何)
羊飼い カタリナ 01:32
ごめんなさいっ!羊に囲まれながら議事録を読んでいる間に倒れてたみたいだわ。
羊飼い カタリナ 01:42
オッケ!議事録追い終了!
とりあえず途中まで考えていた事と村の意見の流れは決まったみたいね。
【仮決定▼オットーorレジーナ】
(理由は後述、皆はどちらを選ぶ?)
宿屋の女主人 レジーナ 01:50
【仮決定了解しました▼オットー】
明日来ないと良いですね。
羊飼い カタリナ 01:51
オットー;狼側と思われる理由。
前日までの狼濃厚者、ディータの言動から見るに狼側は「老=狂」の可能性を少しでも上げようとしていた感がある。しかし、今日になってのモリ襲撃。「狂説得を諦めた」と思われるこの襲撃が昨日までのディタとの頑張り?と噛みあわない。また4dにおけるディタの(青=狼なら)の狼予想者にオットーが入っているにも関わらず、昨日の発言で「神=真寄り」になっているのに狼予想者はパメラ&レジ
羊飼い カタリナ 01:53
となり、発言内からオットーの姿が全く出てこなくなっている点。モリ襲撃は決定が●オットー(かつモリ真予想世論が村の中であまりに高すぎた為)だったせいでは無いか?まあぶっちゃけた話、初日にヨア→アルと●希望を変更してた時からロックオンはしておりました。
羊飼い カタリナ 01:57
レジーナが狼側と思われる理由。
まず、ディータが昨日触れていた人物という点、自身の信用度の低さ(狼予想されている高さ)を利用した仲間切りに出たのでは無いか?という点。となるとモリ襲撃は屋をSGにする為の行動(&真占消)と思われるが、その思考を自らは出さず、他の村側の人に任せて自身からは言い出さないようにしている可能性がある点。
パン屋 オットー 01:57
【仮決定了解したよー】
まぁ、わたしはレジーナに投票するしかないわけだけど。
とりあえずわたしを吊っても終わらないとだけは言っておくねー。
木こり トーマス 01:59
【仮決定了解】
正直迷ってるんだよな。ディタならLWとしても潜伏できそうだから、村長が狼は考えにくい。村長のスタイルは寡黙ステルスには見えないし。
オトを疑ってる基本は初日の動きからなんだが、正直微妙になってきた。レジの言う転換期は分かるんだが俺はそこまで劇的に変わるかってのが気になる。反論できない点で疑われても困るだろうが。
村娘 パメラ 02:00
【仮決定了解】
私はやっぱ▼レジーナかな。ヨアヒム・オットーはスタイルが似ているし、このメンバーだとディーターは前に出辛いんじゃないかなと考えているので。レジーナは序盤〜中盤は比較的安全地帯にいたから、ディーターが自分に注目を向けさせるのはありだと思うのよねぇ・・・。
羊飼い カタリナ 02:01
仮決定を出すのが遅くなりすぎてごめんなさい。時間を散々気にしておきながら、肝心の私が守れてないのじゃ、まったく・・orz
パン屋 オットー 02:01
一応1回までは吊りミスが許されるとはいえ、本来はここで、自分がいかに村人であるかをアピールする場面なんだろうけど、時間的に結構限界だよ…。
村娘 パメラ 02:04
●▼希望を変えると言うのは目立つ行為だし(現に私も吊り希望を変えて疑われた)、ましてや仲間の占い回避の為にわざわざ変えに行くのかなぁ、その日は回避できるかもしれないけど、翌日以降それをネタに疑われる可能性もあった訳だし・・・。
神父 ジムゾン 02:05
【仮決定、▼オットーで了解】
第一希望です。パメラ以外非常に悩ましい人物が揃ってるのですがね・・・。仮決定に対する反応をみると、レジーナは「余計な発言をして▼自分を避けたい印象」。▼ヴァルター通ってないのになぜ主張、反論しないのか。オットーもリーザのようなスタイルが気になる。こちらも▼トーマス希望すら受け入れられてないのに、猛反対しないのが疑問。どっちかは村人なのだけど・・・
パン屋 オットー 02:07
個人的には「▼オットーかレジーナ」ってなってあっさり▼オットーにしたレジーナ微妙…。たしかに自分で自分に投票できないのはわかるけど、なにもいうことないのかな・・・
パン屋 オットー 02:08
そういえばモリ真で見る人が多いわりにはわたしの今日の状況黒と思われる部分(占い師襲撃の日に占い先になった人は黒い)をついてきたのは神父だけだったなー。「あー、これで完全にSGにされるー」って思ってたのでもっと言われるかと思ってたのにちょっと意外だったー。
パン屋 オットー 02:10
トーマス希望ではあったけど、正直そのへん僅差なんだよね…。猛反対するほどトーマスが黒って思ってるわけじゃないからさ。
木こり トーマス 02:11
>神父
どっちかは村人って、どっちかは狼ってことか?神父視点というか村視点でも、どちらも村人はありえると思うんだが。まあ、細かいところを気にしすぎかもしれんが、一応聞かせてくれ。
羊飼い カタリナ 02:12
オットー>ごめんなさいね。私が気絶寝しちゃったばっかりに遅くなってしまったわ。
今日、SGにされるという思考があったのよね。そうだとすると考察面や発言面でそれを言わなかったのは何故かしら?
村娘 パメラ 02:13
>オットー
私は最終日灰3人に持ち込む為に確定白(モーリッツ真よりが多かったからあえてこの言葉を使う)を作りたくなかったのかもしれない、と感じた。だから今日のモーリッツ襲撃=オットー黒とは言えないと思う。そもそも昨日襲おうが今日襲おうが(ディーターが狼であれば)GJ危険度は大して変わらないだろうし。
宿屋の女主人 レジーナ 02:14
出来るならヴァルターを吊って欲しい、明日から黒を当てるために、全方位に乱れ疑惑をなすりつけるのは、最も好まないわね。それとオットーは村人だと確信している。1d占いを変更したのも、狼を狙う以上、新たな弾を込めるのは当然だろう。
神父 ジムゾン 02:16
読み返すと、オットー(22:30)>「残念ながら」は村人だとしておかしな発言ではないでしょうか。「狼の尻尾発言」のように見える。私真ならば狼2死。悪くないのに「残念ながら」と言いますか?普通。私狼説を説得できなくて残念、という風にも読めかねません。村人だとしても誤解されかねない軽率な発言。

トーマス>その通りです。両方村人の可能性もありますね。二人を疑うあまり両方白の見落としです。申し訳ない。
パン屋 オットー 02:19
>カタリナ
うん、それを言うことが最適なのかよくわかんなかったからっていうのが本音。言うことで余計怪しまれるのかそうじゃないのかっていう予測もつかなかったし。
パン屋 オットー 02:22
>神父
あー、それはそうだねー。あの1文だけは正直1プレイヤーとしての素の意見が混じっちゃってる。軽率だと思うよ、申し訳ない。
羊飼い カタリナ 02:24
【本決定:▼レジーナ】
決定後のオトレジの両名の言動から。
(ただし、私の大ポカのせいで皆の時間を奪っちゃったから厳密に判断できないのだけども)
レジの「オト吊り了解→オト人間確信」「ヴァル吊り希望→明日から黒当て(明日確定?)」の2点より。
宿屋の女主人 レジーナ 02:28
明日はヴァルターさんの偽要素を出来るだけ挙げようと思ってる、ゲームだからね。
【本決定了解しました】残念でした、明日はありそうにありません。
村娘 パメラ 02:29
【本決定了解】
これで終わるといいのだけど。
もし明日も続いたら思考を一旦リセットしなきゃいけないわね・・・。
パン屋 オットー 02:32
【本決定了解だよー】
カタリナ決定出しお疲れ様。

明日終わってることを祈るよー。@0
木こり トーマス 02:35
【本決定了解】
仮決定に対する反応からか、なるほど。短い時間での決定で難しかっただろうが、とりあえずお疲れさまだ。
これで終わってくれるといいんだが。@2
羊飼い カタリナ 02:37
【拝啓、村の皆様】
大事な大事な日に大ポカをやらかしてしまってごめんなさい。熟考が熟睡にスライドしてしまうとは・・orz
皆さん都合のある中、私のミスのせいで時間を拘束してしまってごめんなさいね。

・・さて、明日が続いた場合の私襲撃に備えて遺言を製作してくるわ。
神父 ジムゾン 02:37
【本決定了解】
第二希望です。ヨア=ディタ=レジ説ですか・・・レジは私を狼だと言いつつヨア真霊の根拠にとぼしかった上に、今日私を支持する人が多くなってくると意見が浮くのをマズイと考えたのか鞍替えか。節操がないです。私を疑うならば徹底的に私の狼要素、ヨアの真要素を拾い上げて主張するのが普通なんですが、それができてないのが疑問。質問にも回答してほしかったです。@2
神父 ジムゾン 02:42
カタリナ>現状で私は真霊と決め打てる存在だろうか。先の考察でも述べたが、【ディタ=ジムゾン】ラインが限りなく薄い事が私の真霊主張理由のひとつ。明日残念ながらあなたがいない場合、私吊りか灰吊りかで村はだいぶ悩むことになると思う。指針や考察を賜りたいです。
レジーナ>明日がない、とはどういう意味だろうか。あなたが白なら必死で明日、白要素をあげて供養します、安らかに・・・@1
神父 ジムゾン 02:56
↑主張理由、より主張材料、の方が適切な言葉でしたね・・・。限界ですので眠ります。貧乏性で、毎日20発言を使い切らないと損した気分になる私です。1回の発言も200字、5段までをフル活用。かなりギチギチ発言で、推敲で削られてる文章も多いです。もっとスマートに考察できるのかもしれません。不器用なのでこういう固い文章になります。今回はほとんどRPできてないのが残念。国語力鍛えますorz
宿屋の女主人 レジーナ 02:58
あたし処刑されること前提でお話ししますわ、村の疑惑の矛先となってしまい、この弾の先が狼に届かなかったことが残念ですわ。
追求に乏しい点では、村長に分がありそうにありませんし、SGの傘下で独り、占いにも吊りにも出されないで、蚊帳の外という点からも奇妙に思っています。案外逆点の発想が大事となりますか、後のことはお任せします、おやすみなさい。
羊飼い カタリナ 02:58
神父さん>そうねえ・・強いていうなら真よりに見てるわよ。ヨア偽なら狼、神偽なら狂だと思ってたしね。でも決め打ちはいつだって出来ないわ。それに私襲撃の可能性が高いからこそ思考を表に出しすぎて狼が状況を演出できる「襲撃」にノイズの残したく無いのもあるの。理解してもらえると嬉しいわ。
羊飼い カタリナ 03:12
もし、明日が続いた場合で現状の皆の状況は・・。
・狼の可能性がある霊能神父・老襲撃で色がついたオットー・寡黙印象がついてまわった村長・ほぼ白確定と見られているパメラ・色のついてないトーマス となるわね。
確定情報の無い状況下だと激しく厳しいわね・・。
宿屋の女主人 レジーナ 03:23
決めつけは良くないと思ってますが、長のラスト狼は、比較的独り動けないケースがあるだろうと思ってます。者に最後を託された長なら、迂濶に人の矢面に立つとも思えませんし、最後まで狼考察が曖昧なのは、決戦の日まで温存したい下心のようにも思えます。と、言うより最終日を見据えている狼は彼ひとりだと断言できます。何故なら他の村人は一様に揺れが感じるからです。それすら隠すヴァルターさんに人の証を見出せません。
宿屋の女主人 レジーナ 03:37
それでは明日のジムゾンさんから白判定を待ちつつ、本日の端的予想を終えたいと思います、おやすみなさいませ。

GS、白)娘>屋>木>長
次の日へ