F463 疑心暗鬼の村 (4/1 01:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ 01:30
少年 ペーター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、少女 リーザ、木こり トーマス、老人 モーリッツ の 7 名。
神父 ジムゾン 01:30
ペーター01:14>オトが人であるならば、の仮定をした上での考察だ。オトは基本白く見ているが人か狼か分からないと言っている。
老人 モーリッツ 01:30
うにゃ・・・成功成功。
はてさて、今日はわし/ニコの命日かの。
木こり トーマス 01:30
(゜゜) ・・・・・・・・・。
『あれ・・・手元のメモにモリヴァルの白要素書いてない・・・』

orz
『すまん、思い切り直感的な部分で白要素を見ていた可能性大だ。申し訳ない』
村長 ヴァルター 01:31
良かった。食べれたー。
旅人 ニコラス 01:32
おおお。順調やなあ。
狩人は堅実タイプか?それとももういないか?
アルビンはどうなんやろ?
木こり トーマス 01:33
orz
『と書いていたら更新かかったのか。ペーターお疲れ様だ』
『リーザの霊能判定を待つ。ニコラスの占い結果は正直どうでもいい』
『霊能判定を見届けたら寝るが、発言無しで寝るかもしれない』
神父 ジムゾン 01:34
発言間に合わなかった…。リーザの判定を待つ。
旅人 ニコラス 01:36
>トーマス 正直どうでもいいとか言われるとやりたくなるで(笑)。
じゃ、トーマス占っとくか!
(狼)(犬)と・・・。むにゃむにゃ・・・ごにょごにょ・・・。
出たで!【トーマスは人面犬やったで!】
よかったな、トーマス!
少女 リーザ 01:39
………………
ん……降臨なのだ。【僕ことアルビンは、人間だったのだ】
ごめんよー皆うっかりさんで……
とりあえず、もうこれで吊り失敗は出来ないのだ。
老人 モーリッツ 01:44
ペタかぃ…そうくるとは思っておったが、まま、お疲れじゃ。
そいで、アル人かい………
もうちょい信じさせてくれればのぉ、すまんの。
うぐぅ…まだ狼は2匹もおるんかい・・・orz。
ダメじゃ、くじけそうじゃ…寝るわぃ。
旅人 ニコラス 01:45
お!やっぱりや。
おいらの感、今回はなかなかいい感じやな。
少女 リーザ 01:46
最後の白確定になってしまったのだ。予想していた事とはいえ、つらいのだ。
■1.吊り先
議題として出すのはこれだけなのだ。灰考察は議題じゃないのだ。自主的にやるものなのだ。
一応今日はわおーん防止でニコさん吊りの選択肢もあるけど、それで明日リザが死んでたら狼2匹残ったまま白確定がいなくなる。そうなるともう9割9分勝ちはないのだ。だから今日絶対に狼を吊り上げたい、とリザは言っているのだ。
神父 ジムゾン 01:47
アル白判定…了解…。ペーターとともに冥福を祈る。
狼残り2、灰が5、手数残り3か…。きっつ…。
色々考えながら寝込ませてもらう。お休み。
村長 ヴァルター 01:48
>リーザ(ヨアヒム?)5d00:13の返事の続きの続き
(1d19:55),(2d12:41の3行目),(2d00:01),(2d00:16),(2d00:48)のあたりで、素直に感情表現する人なんだなぁと判断したんだと思う。正確にはわからんけど。
旅人 ニコラス 01:48
霊|占|灰灰灰灰灰|襲吊襲吊襲吊襲吊襲
妙|旅|神屋長犬老|年商農青者羊宿娘楽
吊り回数はあと3回やで。
今日、灰吊りで外すと「わおーん」やから、おいら吊りでええんとちゃうか?
老人 モーリッツ 01:56
ほぉ…今日は灰吊りか。わしとジムの勝負かな。
順当にいけばわしかな?ま〜勝てれば何でもいいや、
今日も一日ファイトだ!
村長 ヴァルター 01:58
で、アルビンが白判定か。きっつい展開だなぁ。
しばらく議事録読んでるけど、そのまま落ちると思う。
アルビン、ペーター、冥福を祈る。ここからの逆転を皆と一緒に祈っていて欲しい。

みんな、お休み。『ちゅぅ〜』
村長 ヴァルター 02:14
今日の吊りは、普通に行けばドルだろうね。
4dからだいぶ黒くなってきたし。
なんとか犬吊りに持っていけると良いんだけど、俺の昨日の姿勢からいくと、ドル吊りに行くのが自然だしなぁ。
無理に庇うと変だから、迷ってる感じでいくと思う。
村長 ヴァルター 02:15
明日も朝から仕事だから寝ます。
おやすみー。
『ちゅう♪』
老人 モーリッツ 02:21
*でわおーん,eでエピ,×は襲撃。
A:(7)―▼爺×?―(5)―▼旅×?―(3)―▼神×?(1e)
B:(7)―▼爺×灰―(5)―▼神×灰―(3*)―▼妙×?(1e)
C:(7)―▼神×灰―(5*)―▼灰×妙―(3e)
老人 モーリッツ 02:23
了解、それでいい。おやすみ。
老人 モーリッツ 02:42
あ、あとトム吊りには持っていけんよ?
ジム/モリ吊りで勝ちじゃわい。
老人 モーリッツ 04:12
今日で最後だな・・・フフフ。
[ドルミンはやや緊張したまま眠りについた…。]
少女 リーザ 04:39
やっぱり何か議題は出した方がいいと思った僕
■2.ずばり、狼3匹の予想
理由は詳しければ詳しいほどいいです。結論に至る手法は、例の逆ライン考察でも個別灰考察でもリナとの絡みからでもなんでもあり。自分にとって一番しっくり来る組み合わせを見つけて欲しいのだ。
モリ爺5d00:45>僕(じゃなくてヨアか)の聞き方がとても悪かった。村長のあの発言をどう無難と思ったか知りたいんだけどそれは説明無理かな?
村長 ヴァルター 08:12
まだしっかり考えてないけど、今日の吊りがドルだったら、
偽装GJ→オットー喰いと行こうかと考え中
下の?がオットーってのは無理があると思う。
白狂灰灰
妙旅狼?
旅人 ニコラス 10:41
狼ラインは10通りやで。
【長―屋】【長―神】【長―老】【長―犬】【屋―神】
【屋―老】【屋―犬】【神―老】【神―犬】【老―犬】

でも、結構ライン切りしてるんとちゃうか?特に後半は。
老人 モーリッツ 12:20
リザがね…良く分からないんだな。
a)わしがヴァルをライン切りしてると考えているのか
b)わしが白い人を無理やり吊ろうとしてる(長/屋など)と考えているのか
どっちかが不明。昨日のリザのアレだと、なぜか(b)なんだよ…別にヴァル/オトを吊れるとは思ってないのにorz
老人 モーリッツ 12:29
妙旅狼?―?がオトにする必要はないけど、この展開にもっていけるとはかぎらんので気をつけよう。
[2:21]Bの展開だってあるしね。
それとチャンが自信あるなら、あまり拘らずとも、リザ襲撃→屋神樵狼狂(5人)でもええのよ?
この場合、狂→神 or 神→樵と吊れれば良いんだし。
老人 モーリッツ 12:45
『の展開にもっていけるとはかぎらん』=6d→7dで狂吊り後、7d突入もあるってことね。
あと、GJ覚悟で6dはリザ襲って、
成功すれば、7d偽装GJ→樵村屋狂 or 屋樵村神
失敗すれば、7dトム襲撃→狂村妙神 or 村屋神妙
などもアリかな〜と思う。
老人 モーリッツ 12:53
ともかく、リザが分からない…[0:20](b)ならリザ残っててもええけど、[0:20](a)だとチャン逃げ切れるか分からん…orz

ならばリザ襲撃して、灰オンリーにしても良いとか思う。
・・・てか、(襲いやすいうんぬんではなく、チャンもマークされてら御免という意味で)リザ残してすまんorz
老人 モーリッツ 13:01
おっと[0:45]訂正、明日に▼狂か▼灰かで異なるな。
6dリザ襲って…失敗すれば、7dトム襲撃→村屋神妙
           or
6dリザ襲って…失敗すれば、7dオト襲撃→狂村妙灰
だ、チャンの言う通りオトは吊れんだろ。
老人 モーリッツ 13:07
以上、リザ襲撃もありかな〜版を垂れ流しww
リザ襲撃しない版は、また考えて。

わしが今日残ったら、明日わおーんで勝利じゃが…
無理っぽいね。
老人 モーリッツ 13:13
[12:29]は
[2:21]Bの展開だってある→[2:21]Aの展開だってある
じゃな・・・orz。要は、明日▼狂もあるということ。
老人 モーリッツ 14:13
ぽっぽ、夜に戻るよ。
疑い晴らすよう誠意は尽くすけど、ち〜とアグレッシブに白印象狙いすぎた、もうちっと大人しくしとれば良かったか。

ちなみに村視点でマジでステルスっぽいのがヴァル/ジムなんだよね。このままだと▼ヴァル希望し兼ねないわし…それが自然なんじゃが、ライン切りっぽく見えるなら、
敢えてはずすよ。
パン屋 オットー 14:34
アル白でペタ襲撃ね…さて追い詰められたようだが状況はよりクリアーになった。やったるよ…2連吊…2人共お疲れ つ【饅頭】
さて今日は事実上の決戦だね。つ【シチュー】【コーンポタージュ】
<灰考察まとめ>
長:昨日までの意見に加え昨日の発言も加味して最白。以下白要素(1)早期のヨア弁護(2)アル考察、ジムへの質問(4d00:06)等狼ならできない質問(3)スタイルに揺らぎ無し。(4)神父白発言、僕最白
パン屋 オットー 14:35
発言(5)他の灰とのラインが見えない。(6)今日ペタ襲撃。以下黒要素(1)アルをロックオン(2)ヤコブが襲われた(3)白アピが布石っぽい(4)ヨア白が白アピに見える。 灰とのラインが見えないため狼とは思えない。老とも微妙になったので人間決めうち。あるとしたらニコとかな(苦笑) それなら負けだし。
>5d21:33 神父の序盤に感じた違和感ってのはどういう感じ?
パン屋 オットー 14:35
木:決めうちには一歩足りない白加減。以下白要素(1)2日目のリナ真説(あの状況で庇うのはリスキー)(2)3日目の僕への発言(3)屋長の線の断絶(4)灰のライン狭め。(5)屋青比較(白アピには微妙)以下黒要素(1)村の多勢に流れない(天邪鬼狼か?これは穿った見方)(2)初日のヨア占い及びヨア追撃(3)昨日の僕が襲撃されなかったら〜論。(4)神父―アルの片方黒論(アル白からジム吊りへ誘導可)補足 リナ
パン屋 オットー 14:35
が仲間に白というか?また仲間占い師が黒を出しやすいとか狼がいうだろうか?疑問。
神:黒要素も無いが白要素もない。純灰。以下白要素(1)序盤の積極的な質問姿勢(2)村長人間決めうち( ただ彼らしくもないかと…)以下黒要素(1)2日目占い師との絡みなし(2)状況考察に終始し、本人の意見が不明瞭(3)ヨア狼説が希薄(4)リナとの絡みなし。
パン屋 オットー 14:35
老:正直初日と今の印象の違いに戸惑っている。黒より。以下白要素(1)初日の連投発言稼ぎ(悪目立ち)(2)僕への激しい追及。(3)ヤコブが襲われた以下黒要素(1)アル吊への変更理由が不透明(2)灰考察が希薄(3)レジ襲撃時の反応(爺さんの思考力なら最悪を思い浮かべるはず)(4)リナ考察の矛盾(真の目を無いといいつつ占ったら白3人)ここからは僕視点(5)僕への追求が抽象的(6)自分の希望違い程度で捏造
パン屋 オットー 14:35
というだろうか?(7)疑い方と自分の考察のギャップ(8)白との議論で発言使いすぎ( これは言いがかりにちかいので返答不要。単に僕は白とは話すのがもったいないタイプなので)
>爺 僕をステルス臭くて疑っていたといってるけど、他に誰を疑ってた?序盤。
パン屋 オットー 14:35
<ライン考察>
まずヴァルター人間決めうち。狼なら闘いをごらんあれ、質問はするけど。で組み合わせは3通り。以下検討。
(羊、老、木) 時間のあわない老をステルス。木もステルス 老[2d23:56]仲間を寡黙だから吊りとするだろうか?疑問。赤もあってそうは思わないだろうし。また2人共悪目立ちステルスだということ。これも疑問。一人ぐらい無難ステルスしそう。(3d22:40)仲間切りには見えない。ライン
パン屋 オットー 14:35
としては10%ぐらいだろうか。ただこれなら爺が悪目立ちする必要が無い。
(羊、老、神)忙しい2人がステルス。羊が騙る。3人ともに絡みがほとんど無し。う〜んありそうだな。60%強。質問で意思疎通取れてないのは白なんだけどこの2人ならそれぐらい考えてやりそうだし。爺が白獲得して論客ジムがステルスか…ただ仲間を無理矢理でも白と挙げるか?疑問。(神2d00:11)
パン屋 オットー 14:35
(羊、神、木):こちらも絡みなし…。微妙。30%ほどと予想。

ほいGS ○長>>>木>>神>老● 狼一点買は【羊、神、老】で。
どうしてもニコ狼の線を考えちゃう…。ありえないだろうけど…じゃあまた夜にノシ
>ニコ どうせなら議題に答えてみよう!狼を吊り上げる狂人!どう?魅力的じゃない?
老人 モーリッツ 14:57
ちょいと質問にだけ。>リザ
ヤコは無難でもなかったじゃろ。『共2潜伏で白狙い』案自体もじゃが、質疑応答でかなり目立っておったし。村長には3度も質問されとったと言っておった。そいで村長じゃが、2d:23:08は聞く程のもんかの?『初日黒狙いなら共有1COってのもちゃんと言ってある』とヤコは言っておったし。
2d:2144なんかも、後追いで意見を被せてるっぽいのが何だかな〜と思っておったぞぃ。
老人 モーリッツ 15:00
姿勢ちゅーか何ちゅーか、印象で悪いが…当たり障りないトコで発言稼いでる感じがしたんじゃよ。
18:25『村人も矛盾する、狼は目立ちたがらない傾向に。』と思うゆえ、ヤコ/トムは白めにみてた。それで後は消去法で黒い位置に、ステルスっぽい人が来た、と。
>オト ん?オトでなく、オトは例によって怪しいと思ったから4dに黒、としたまでじゃ。ほいでヴァル/ジムがステルス臭いと思っとった…何度も言っとるけどの。
老人 モーリッツ 15:06
あとレジ襲撃後、わし、リナ真の目を捨てたとは言っておらんよ???思考を切り替えてリナ真の目もあるから▼旅としたんじゃし。結局は▼羊にペタの意見で再考し直したがの。あと白確定への応答は当然じゃ。それ返答しないでどうすんじゃ。
あと捏造と騒ぐだろうか?ってオト自身が間違えて●樵→▼樵希望は怪しいとか言っといて、そりゃないじゃろwちなみに▽樵だったわけじゃが…。
ほいで、灰考察などは夜、ほいじゃまた。
旅人 ニコラス 15:07
コーンポタージュいただくで!
>オットー 狼を吊り上げる狂人!魅力的やなぁ(笑)。考えとくわ。おいらはだいたい狼の目星ついたで。まあ、間違っとるかもしらんが。2日目、3日目あたりの発言を読み返すとええで。
まあ、軽く灰考察出してみるかねぇ。
じゃ、また夜にな。
老人 モーリッツ 15:09
ふむ、このままいけば▼爺じゃの。
ほいじゃ21時過ぎ。
パン屋 オットー 15:16
>爺 ああ多少言いがかりあるんで。目についたこと挙げてるから。僕をステルスで怪しいからマークしてたんだよね?そして質問をしていた…では後の2人には質問とかはしようと思わなかったの?後僕はあの理由が気になった。2日目まで見てトマが寡黙か?って思ってね。間違いはこっちが悪いことだけどね(苦笑)どちらかというとおじいさんの灰考察のほうが聞きたい。
>ニコ ん…分かった。見てみるよ。後で僕も目星はついてる
老人 モーリッツ 15:25
んお、何じゃ。>オト
オトはマークはしとったよ。そいで5COの件で怪しかったから質問。他2人は特に矛盾はなかったゆえ、わざわざ質問せずじゃ。怪しんだのはその姿勢(と何度も言っておるが…)。
そいでトムは1日目は寡黙じゃったよ?何か様子を伺ってる感じじゃったし…オトはそう思わなかったんか?そいで2dにしゃべり出したから違和感を覚え、▼娘▽樵と希望じゃ。それも既に言っとるが…理由はそんなトコ。
老人 モーリッツ 15:30
あと昨日の▼アルは昨日も言ったが…他が相対的に白くなったので、踏ん切りつかず→アル吊りもやむをえず、じゃ。アル判定でラインが明確になるかも、とも思ったし、保留しとったが、アルは結局は人か狼か分からんかったでの。何度も言っておるが…。
灰考察は夜じゃ(笑)、時間あればじっくりの。ほいじゃ。
老人 モーリッツ 15:46
う〜ん、オトが何でそんなに村長を信じているのかがいまだに分からんのだが・・・(汗)
まあ、ありがたいけども…不明。
村長 ヴァルター 16:11
小一時間程空いたので、こっちに顔出し。

しかし、オットーだけでなく、ジムゾンにも白って決め打たれてるだよね。
一応、白ログ書くときは、思考を切り離してるけどさ。
村長 ヴァルター 16:14
17時過ぎまでいるけど、灰考察してるんで、反応は鈍いかも。
後、俺も帰ってくるのは、21時過ぎかな。
老人 モーリッツ 17:03
ジムもか・・・村視点ではヴァル怪しいんだけどな(汗)

てか、オトは、議事録に書いてあることわざわざ質問してくるのは何だかなぁ・・・
いやこれ、冗談抜きで捏造多いと(笑)
まあ、わしの黒要素かなり鋭いとこ突いてるんだけどね。
老人 モーリッツ 17:07
反応鈍くて構わんよ、灰考察がんばるが良い。

わしも考察できるのは21時以降・・・だが、狼ん時は灰考察ムリ、下手にヴァルとか吊りそうで恐かったし、今日もあんまやらないと思う。
村長 ヴァルター 17:14
灰考察、難しい。
全然進まない。

また夜に。
木こり トーマス 18:27
(・・) パチッ
φ(..)o
『アルビン人間か・・・当たって欲しい予想は外れて、当たらなくて良い予想が当たるのは困った物だな』
『リーザは今日勝負の方針なのか。我が輩は今日ニコ吊りも十分ありだと思っているが』
『ニコ吊りのメリットはレアケース(ニコ狼)を確実に潰せる事、考察する時間をもう一日分取れる事』
木こり トーマス 18:28
φ(..)o
『「みんな白すぎる」と言うのなら、考える時間を取っても良いではないか。リーザが死ぬかどうかも判らん。どうも狂人吊りに対して「ダメだ」「ダメだ」という意識が強すぎる気がして仕方がないな』
『まあ最終判断はリーザに任せる。あとニコラス、関西人ならそんなありきたりなギャグで満足してもらいたくないものだ』
『さて、議事録をひっくり返してくるか・・・』
老人 モーリッツ 18:40
>トム リーザが死ぬかどうかも判らん
トム狩人かな・・・?微妙。
村長 ヴァルター 21:12
ただいま。

>トマ犬の件
リーザ襲撃で、狩人確認するのもありかなぁ。
ニコラス残さないなら、白確なんて要らないし。
老人 モーリッツ 21:15
ありと思うぞい。チャンがこのまま白く見られていくなら、灰勝負でも大丈夫じゃろ。
だが、決断は残念ながら今日じゃ・・・

チャンの思うようにやるのが良い、勝てるように。
流れ的にはモリ/ジムが吊られる方向だと思う。
老人 モーリッツ 21:19
わし、今からおまんま食べてくる&それから考察開始w
すまんの、吊られ濃厚じゃしの。
まあ足掻くけど・・・流れは変わらんじゃろ。ほいじゃ。
(表に出るのは22時半過ぎになる・・・すまん。)@19
老人 モーリッツ 21:23
あ、ちなみにもし今日リザ襲撃して、白確定なしで、しかも灰吊り続行した場合(=狂人を最終まで残す展開)、人間っぽい方を残せば良かろう。
そうすれば狼CO合戦でチャンが有利…
策は色々あるから、今のうちに材料は置いていく。
村長 ヴァルター 21:25
まぁ、どっちでも良いかな。
襲撃成功時7d:旅神屋長犬
襲撃失敗時7d:妙旅神屋長犬
老人 モーリッツ 21:26
ちなみに(狂人残して最終日の場合)
更新と同時に狼COすれば、ほぼ狂人に狼と信頼される…
状況を素早く把握できるのは狼じゃからの。
村長 ヴァルター 21:27
うぃ。
俺も表の発言を頑張るよ。
少女 リーザ 21:48
ジムさん4d01:05>ヨアのスタイルを4d23:59のように評しながら、この木考察『灰の中で一番他者へ満遍なく絡み、鋭い質問ジャブを繰り出しているのは白印象』は少し違和感なのだ。トマの質問はヨアの質問に比べて特別鋭く見えたかな?
あと、2日目の時点でどの占い師が一番真っぽいと思ってた?
オトさん14:35>村長が他の灰とのラインが見えないって、絡みがないって事?
少女 リーザ 21:48
モリ爺14:57>ヤコと村長だったら、確かに村長の方が無難印象あるかも。『ステルス臭さ』の判断基準が無難さ>印象論の多さなら納得なのだ。
トマ1:30>2日目の灰考察(2d20:30)〜(2d20:35)は発言から具体的に白黒要素拾ってるのに、5日目で判断基準が直感だけってかなりおかしくない?灰考察も日を追うごとに少なくなってるし。
あとニコ吊りを希望するなら、▼ニコ▽灰と言う形でお願いなのだ。
木こり トーマス 22:19
φ(..)o
『リーザ 午後 9時 48分、個人的に気になる発言をしている人物についてはそれなりに考察ができるんだが(代表例はオットーとヨアヒム)、そうでない人物については感覚的な物に留まってしまうために、なかなか考察できない。灰考察が苦手と我が輩が言うのはそういう理由だ』
『「灰考察も日を追うごとに少なくなってる」については「ああ、その通りだ」としか言いようがないな(苦笑)』
村長 ヴァルター 22:23
>オットー14:35 
ジムゾン3d「▼ニコラス…偽確定した法から吊りたいからだ」

「え? スパッと狼狙いじゃないの? 安全策を選ぶようなキャラだっけ?」ってな感じだったかな。
なんと言うか、切れ者で大胆不敵ってなイメージがあったんだよ。今はそれが当てはまらないってわけじゃないんだけど、どんなタイプなのか上手く説明できない。
村長 ヴァルター 22:24
>オットー14:35の続き
ジムゾン4d「▼ヨアヒム…発言自体は矛盾もなく白くは感じる。が、灰の中では俺のLW候補NO.1だ」

「白いけどLW候補だから吊るって何? 怪しいアルビンからで良いじゃん」ってな感想だったと思う。
ジムゾンは4d01:14で「狼は、羊・青、商or老」と言ってたけど、仮決定時には、わけが判らなかった。
老人 モーリッツ 22:47
>リザ 帰ったぞぃ。うむ…まま、優先度で『ステルス臭さ』の判断基準が無難さ>印象論の多さ…じゃ。うぐぅ…言葉足らずじゃのぉ(泣)、だがそんな感じじゃ。それに村長は2dは曖昧な部分も多かったんじゃ『明確な理由はない。』『それ程自信があるわけではないが。』などの言説が何か曖昧で引っかかってたから、余計にステルスっぽく見えた。じゃが徐々に印象論の部分は薄れ…昨日は踏ん切りつかず▼アルとしたんじゃ。
老人 モーリッツ 22:49
印象論の多いわしが言うのもなんじゃがの…orz。ただわしは少なくとも、あまり無難だとか気にせずに意見を言ってきたつもりじゃぞぃ。
ほいで、灰考察は今から始める…すまんのぉ。@12
老人 モーリッツ 22:51
色々言ってすまんが、戻った。
それで、今から最後の灰考察を始める…orz
それじゃ。
神父 ジムゾン 23:01
遅くなった。今から議事録を読んでくる。
旅人 ニコラス 23:05
戻ったでー。夕飯まだなん?
人面犬からダメ出しされたみたいやなorz

じゃ、おいらの灰考察出すで。ま、簡単にやけど。
おいら狂人やから嘘が混じってるかもしれへんで。
旅人 ニコラス 23:07
【老】何故か白印象だった。なのにだんだん黒印象。オットーへのロックオンは結構違和感を感じている。
【屋】ヴァルターを白決め打ちっていう思考がよくわからない。そんなに白いか?白いということで白印象を稼ぐ狼か?
【犬】おいらを狂人と思っていたのはお見事!あのあたりの発言を見返すと、おいら狂人という思考が違和感なく受け入れられる。が、正解を知っている?
旅人 ニコラス 23:08
【長】パメラ3票目は狼にしては目立つ行為。昨日、アルビンを吊りにあげる理由はちょっと薄かったように感じる。
【神】「アル人間ならばアル吊り希望していたヤコ襲撃よりは〜オト辺り襲撃」で、ヤコ襲撃だったからアルビンが怪しい?
旅人 ニコラス 23:09
リーザは老神を怪しんでいるみたいやな。おいらはそのどっちかが狼やと思っている。そしてもうひとりは確信してるで。
外れてたら後で恥ずかしいけどな・・・。
木こり トーマス 23:24
φ(..;;;)o
『参った。灰考察が全然進まないな』
『とりあえずオットーに関して。今日勝負を賭けるならオットーは人間に決め打とうと思う』
『これまでの白印象に加えて、1日目午前 0時 46分で早くも「羊:狂>真>狼、旅:真>狼=狂、宿:狼>真=狂かな?」と評している事。2日目にはニコ狂が人狼側に確定しているが、1日目の時点ではまだニコラスとレジーナの真贋が判らない』
木こり トーマス 23:26
φ(..;;;)o
『が、オットーはその頃からニコ真と見ている。真の可能性があったニコラスに信用を向けるのは例え襲撃成功率の高い占3霊1状態とはいえリスキーだと思う』
『またこの辺りの動きに人狼側としての意図が混じっていれば、1日目と2日目で姿勢や行動に変化が出そうなものだが(人狼側にはニコ狂が判る)、1日目狂と評したカタリナには初日から質問をぶつけている』
木こり トーマス 23:27
φ(..;;;)o
『翌日の評価や質問のぶつけ方と比較しても変化がなく、評価と質問姿勢にブレがない。人狼側的な情報増加の影響が見てとれないと思う』
『我が輩にとって苦手なタイプが故の根拠無い不安は以前つきまとうが、無根拠の直感よりは積み上げてきた物を頼りたい。オットーに騙されたなら、からっと笑い飛ばして人狼達の勝利を祝福しようと思う』
神父 ジムゾン 23:29
狼だろなーと思っていた青・商が人間で、どうしたものかなと云うのが本音。
改めてニコ狼の線をしっかりと考えた。占COの順番から考えた場合、旅羊と連続でCOしている。狼2騙りの場合農娘屋の中に狂人がいる可能性が結構高くなるがうち2人は死亡。残るは屋しかいない。
潜伏狂人であった場合、そのCOから考えて羊旅共に狼であった場合、非占COを羊以前にした人間をパンダ・及び襲撃した方が
神父 ジムゾン 23:29
狂人の可能性が残る者を後半に残しやすいかと。俺は狼の動きを狂人が様子見るのではないかと考える。遅くCOした中に狂人がいる確率が高いだろうからだ。
狂人が霊を騙るつもりで旅以前に非COしている可能性はあるが、ならばリザの霊対抗にCOをし能力者完全ローラーの流れにもって行った方が良かったのではないかな、と考えた。
そこから行って旅は素直に狂人かな…と思う。…不安はあるが。
神父 ジムゾン 23:31
旅狂前提として、今日旅を吊ると明日のわおーんは防げるが、恐らくリザ襲撃。GJなしで灰5生存うち狼2の可能性があがる。今日灰を吊った場合、それが村人ならば明日わおーんで終了。その場合リーザが生かされるだろうな。
延命策である▼旅だが、旅狼の可能性と旅狂の可能性とを天秤にかけた場合、旅狂の方が強いかと考えるため、▼旅で延命するよりはさっくり灰吊りに賭けたいところ。
木こり トーマス 23:37
φ(..)o
『オットーの白要素追加。占い師襲撃直後の反応を見ると(3日目午前 1時 36分)「パメラ黒でこの襲撃だと意味不明すぎ」、レジーナ襲撃なのにまだニコ真の視点を残している辺り、人狼なら違和感』

『同じくモーリッツの反応(3日目午前 1時 46分)「レジもっと頑張らんかい」はレジーナへの八つ当たりのような反応が自然。また「トマ疑ってすまん、ニコ狂かも」もニコ真を素で信じていた人間ぽい』
木こり トーマス 23:37
φ(..)o
『ただモーリッツの反応は演技? という不安も消えない。昨日午後 10時 9分で書いた「切れ者的感覚」を見ていなければ素直に白要素として受け取ったのだが、今は少々迷っている』

『ニコラス、よし、夕飯をやろう』
つ【ヤコブの骨(真贋不明)】
神父 ジムゾン 23:41
灰の繋がりなぁ…昨日、アルートマライン、アルーモリラインで考えていたからアル人間の判定に全部覆されたわ。
旅狂人と前提して、長老木屋の中に狼2。灰同士の叩き愛のライン切りと言う観点から考えた場合、モリ×オトラインかと思う。
早期占機能破壊があった場合、互いに激しく叩き合えば片方が吊られた場合もう片方の白さが上がるからだ。問題は、村人同士の叩き愛の可能性もあること。
旅人 ニコラス 23:46
がつがつがつがつ・・・
神父 ジムゾン 23:48
狼と人同士の叩き愛であるならば、モリオト共に激しく気合入ってるな。オト狼モリ人間ならば、オトはスルーして難癖つけて▼モリの流れを作ることは可能だと考える。オト4d00:57の自分をSGになら〜の下りが物語っている。
また、モリ狼オト人間であるならばオトに喧嘩を売るならば他の灰に喧嘩を売った方が吊りにしやすいかと考える。わざわざオットーに喧嘩吹っ掛けたところで、モリはオトに勝てそうにない。
木こり トーマス 23:52
φ(..)o
『灰考察モーリッツ。3日目までオットー白寄りに見ているが4日目から黒寄りに変化。オットー自身も言っていた気がするが、人狼なら突っかかる相手をオットーにするのは明らかに人選ミス。オットーは吊すよりも食うか信用を得るべき相手だと思う』
『例外はオットーとモーリッツが共に人狼のケースだが、初日に「お爺さんは白じゃないかな?」と指摘しているのが仲間同士らしくない』
木こり トーマス 23:53
φ(..)o
『また5日目午後 11時 39分にモーリッツがオットーへ「議事録読んどる?」と言っている(同日リーザにも言っている)』
『この手の発言は自分の意見が理解されない事への焦りや不満から来るが、仲間同士の場合意思疎通が出来る分だけ焦りや不満が募りにくく、なかなか表には出てこないと思う』
『よってオトモリラインは無いと判断。オットーへの突っかかり方をモーリッツの白要素と考える』
老人 モーリッツ 23:54
やっと1人…間に合うんか…orz☆オト
4d:1:21『寡黙吊防止に占騙り、パッションで占騙り決めるチームあり』→『あまり推理として重視せず。』と言いつつ、
6dライン考察で『時間のあわない〜』『忙しい2人が〜』と推理してるのはなんで?おかしい。
5dライン考察『(老、神)意思疎通ができてないのがなんとも…』→6d『この2人ならそれぐらい考えてやりそう。』に考えがシフトしてるのが強引。
少女 リーザ 23:54
動きがないなあ…とりあえずどんな考察をしてもいいけど、最終的には狼3匹の予想をしてくださいね。
ニコ10:41>ライン切りというか、ライン作り?意図的にやるとしたら。
トマ5d22:09>『これまでのモーリッツの印象と全く違う』序盤のモリ爺に感じてた印象を教えて欲しい。
神父 ジムゾン 23:54
オトの発言からは特に矛盾もなく、モリに比べて発言だけに限るのであるならば明らかに白い。どう考えてもオトの方が上手だろう。モリ狼オト人間であるならば、モリは自ら特攻して玉砕希望のドMだと思う。
そこから考えて、オトモリ同時に狼か、同時に村人のどちらかだろうと考えている。片方だけ狼でしたとか言ったらかなり恥ずかしいこと請け合いだが。
老人 モーリッツ 23:57
相変わらず言説で、村長を白く見続けてるのが??。少なくともわしは村長を白決め打ち出来ん。5d『狼なら疑える余地を残したいはず。』とか狼に寄りけりじゃろ。
質問姿勢は買うが、わしに対して読めば分かる質問やミス…うっかりか発言消費目的か判断不可。
自分の好みならいいが、他人の『白いのに襲撃されず→なら狼か?』という推理を拒むのがやや過敏。
神父 ジムゾン 00:02
トーマスは発言及び流れからラインが見えなくなった。昨日、俺がトマアルラインを感じたのは、トマ5d21:48『アル・ジムのどちらかを吊って〜』の下り。
訂正がある前の段階でその発言の後に▼俺を希望した点から、俺が指摘しなかった場合、俺吊り→白→ならアルは白だろの流れを作りたいのかと勘ぐり、トマアルラインを考えた。
だがその後に本人から訂正があり、今日アル白の判定が出たことで、そのラインが無かったな
木こり トーマス 00:03
φ(..)o
『むう・・・やはりジム・ヴァルの二人が残るのか。この二人が一番我が輩の考えから外れるなあ』
『リーザ 午後 11時 54分、序盤のモーリッツの印象。他人の意見を見て自分の意見をよく修正している事から、自分の考察力に対する気弱さが感じられた(自分でも「わし、アホなので」等とたびたび言っている)』
『そのため、切れ者風にも手馴れた感覚を持つタイプにも見えない』
老人 モーリッツ 00:04
5dから『発言→これは狼には言えない→白い』的考察が後退してるが、わしは逆に好感持つ。
個人的に6d2:35の爺-黒要素(4)(6)(8)は言い掛かり。
★質問姿勢、初日議題回答などは白く見るが…強引な部分が結構あって、そこが黒いかのぉ。
☆ジム
4d:23:04爺考察『レアケースや灰襲撃などを〜そういった〜混乱を招く目的ともとれる。』と言いつつ、
老人 モーリッツ 00:06
ジム自身、レアケースを挙げているとヨアに指摘されとる[青4d:23:53]。4d:23:59青考察『発言自体は矛盾もなく白くは感じる』→しかし『灰の中では俺のLW候補NO.1』で▼青―LW候補から吊りたかったのは分かるが、白く感じるのに吊り?5d:爺考察『俺を白いと感じてるでも無いのだから素直に吊り希望すればいい』…いや、3dはジムと比較してヴァルをやや黒めに見てたんじゃ、素直も何もない。
パン屋 オットー 00:06
帰ったよ…僕の吊希望は決まってるけどもう少し考察するね?まず僕の中で気になってるのは二つ。ディタ襲撃とモーリッツの僕への疑い。これがよく分からない。ディタ襲撃しなければ僕吊をより平易にできる。それを捨てた=僕を議論で吊れると判断。そして4日に僕吊り希望は青、老。老狼だとあからさますぎる。そしてモーリッツの急変貌。狼なら何故僕なんだろうか?疑問。だが裏をかいた狼?の線も捨てられないがロックオン体質の
パン屋 オットー 00:06
村人の可能性もありそうで怖い。ちょっとライン考察と襲撃先考察に没頭します
>リザ何時までに希望出せばいいかな?
>ニコ 村長白要素補足。まず村長狼なら今日襲撃は僕の方が美味しい。後はもう一人によるけど何とかできるだろうし、ペタ体制を壊す方がデメが多い。彼はあまり裏をかかないタイプだし。そしてラインは一連の考察で検討済み。あるとすれば長ー老ラインだけど、それも微妙に感じてるし。@8
老人 モーリッツ 00:15
★ジム―▼青吊り希望にムリあるのは黒いのぉ。あとジムもレアケース挙げてるのにわしに『混乱を招く〜』と評価するのは疑惑広げたいんかと邪推。
☆ヴァル―4dから徐々に印象論が後退、じゃが4d■1はモリ/アルなど疑ってはいるが、どうも敵を作らないような言い回し=やはり無難。あとは特に引っかかりがないの…。
★ヴァル―矛盾はなく無難。しかし黒いか?と言われると微妙なのが悩む。まさにステルス位置かと。
木こり トーマス 00:17
φ(..)o
『モーリッツについて追加。4日目午後 3時 3分でヤコヴァルラインについて「これは分からんぞぃ?」と横槍を入れている。翌日ヤコブ襲撃。ちぐはぐな事をしている辺りが弱い白要素か』
『ジムゾン5日目午後 11時 53分の、我が輩のマジボケに対して仲間からではなく自ら指摘したのは弱い白要素か? 放置する事のメリットと指摘する事のメリットの差が微妙な所なので悩ましいが』
村長 ヴァルター 00:19
うーん、頭がボーっとしてる。
思考がブレて、一気に黒くなったらごめん。

村長 ヴァルター 00:22
★灰考察1
オットー:最白。考察も発言もレベルが高くやり手。もし狼だったらって不安は、思考に全くブレを感じないんで俺はほとんど心配じていない。
俺に対して白って言い過ぎな気もするけど、一つ決定的な疑惑を感じると持ち前の洞察力で、細かい黒要素を見つけて積み上げていき、黒と決め打つような志向が逆向きに働いたんだと思う。
村長 ヴァルター 00:22
★灰考察2
ジムゾン:昨日「多分、白」とは言ったけど「決め打てるほど信じきれていない」とも言ったはずなのに、なんでペタまで俺を白く見ていたんだろう。
それはともかく、説明を聞けば納得できるって程度には、思考をトレースできるようになってきた。
それらの説明にほとんど違和感は感じないけど、ジムソンが俺を人間と決め打った理由は聞いてみたいかな。
昨日と印象変わらず。
少女 リーザ 00:23
オト0:06>なるべく早くお願いしますなのだ。
ジム>余裕があったら妙(21:48)へ返答欲しいのだ。
モリ爺0:15>村長をステルス臭いと言う理由自体はまあ納得できたけど、やっぱりステルス臭いから黒だけじゃ納得いかんのだ。後で理由は言うけど村長は白寄りに見てるのだ。
村長 ヴァルター 00:23
★灰考察3
トマ犬:普通に灰。昨日のマジボケとかのせいで、いっそうわからなくなった。
昨日の神父吊りも、消去法だそうだけど、俺とモーリッツ翁の白印象は直感だったらしい。
いや、俺も基本が直感なので、それがいかんとは決して言えないが、トマ犬は何かメモっておいたつもりだったらしいし。
ただ、そんなミスっぽいのをわざとやるのかなぁ。
村長 ヴァルター 00:25
★灰考察4
モーリッツ:多分、黒。
思考のブレが激しい気がするが、皆を納得させられるほどの黒要素を挙げられない。
オットーのスタイルは、敵を作りやすそうだとは思うので、爺のオットーに対するロックオン気味の疑惑もわからなくもないんだけど、なんか違うような気がする。
ただ、策略としてオットーに突っ掛るのは、どう考えても悪手だと思うんだよな。パッション?
旅人 ニコラス 00:27
【仮決定▼リーザ】
やはり、パメラ人狼なのに人間判定は明らかに矛盾してます。
老人 モーリッツ 00:29
☆トム―1dは潜伏ぎみ、2dは旅-狂説主張→判断保留しとったが、狼なら目立ちすぎ。3dヨアといがみ合い、悪目立ち。4dはそ白印象のまま引きこもり…狼ならズルい(泣)。5d感情論で『ジムゾン吊りは消去法。自分でも納得していない』で▼神、酷い(苦)。狼なら無防備すぎて白(邪推か?)
6dは割とまともか?感情論もあるが、それなりに考察しとるの…特に黒さはない。
老人 モーリッツ 00:32
★トム―悪目立ちしてる、という一点においてのみ白い。他は判断つかない。
GS:黒:神屋>長>樵。
ジムは矛盾あると感じるから、オトは議事録読んだら、強引さが目立ってきたので、黒寄り。村長は無難位置、トムは悪目立ち。以上より上記GSになった。
(オトへの疑いは、ロックオンも何もわしが思ったことそのまま。相手が悪いとか関係ない。)
旅人 ニコラス 00:33
【仮決定了解です】
村長 ヴァルター 00:35
ごめん、遅くなった。
ちょっと頭がボーっとした状態で書いたんで、変な所も結構あるかも。
多分、急に朝に仕事が入ったせいで、寝不足なだけだから、心配はいらない。
崖っぷちの日に不甲斐なくて済まん。
ちょっと皆の考察を読ませて。
神父 ジムゾン 00:36
昨日書き忘れた村長を白く見る理由。まず、これまでの発言の流れから灰とのラインを感じなかったこと。4d19:29「俺が狼なら〜」の下りだがヨアヒムを白く見た上でのあの発言。そして4d00:39のヨア吊り反対声明は、彼が狼ならば人間であるヨアを吊り、手数を消費できるから反論する必要が無いかと考える。
ここから村長は白でないかと考えた。ちなみに同様に微妙としつつ、ヨアの事を自身はどう考えているのかが無い
神父 ジムゾン 00:36
以上から▼モーリッツ
オトとのラインを感じてはいるが、オトは狼決め打ちするに至らず、トマとどっこいどっこいな印象。村長はもう人間決めうちをしたしな。
これから今日の議事を読んでくる。
老人 モーリッツ 00:37
■2.狼3人予想:悩むのぉ…ラインとか分からんぞぃ(泣)。
でも改めて議事録洗ってみて単純にGSから[羊-屋-神]>[羊-長-神]>[羊-屋-長]の順かのぉ…
でも分からんわーーーーーーい!!
■1.▼神―矛盾多いと思うジムかの…オト/ヴァルはもう少し判断したいわぃ。すまん・・・orz。
木こり トーマス 00:41
φ(..)o
『ジムゾン 「そこから考えると、アルビンが多少白くなった気がする」(5日目午後 10時 54分)と一旦白寄りに置くものの「んー、灰襲撃で白くなったと思いきや、難しいことに気がついた」(同午後 11時 42分)と取り消す』
『そして最終的にはアル吊り希望(ジムゾン 午前 0時 7分)。理由はライン読みと、どっちとも取れそうな襲撃理由考察を「ストレートに受け止め」た事』
木こり トーマス 00:42
φ(..)o
『出した希望は平凡だがそこまでの過程がふらふらしていて、尚かつアルビン単体では真っ黒印象を持っていない風がある。この辺りを迷いと取るか演技と見るかで悩ましい』
『1日目午後 9時 26分、カタリナの占COから30〜40分程度で早くもカタリナに突っ込み。そこから2日目午後 10時 42分での狂=狼>>真という評価は非常に自然。この辺りは白要素か』
老人 モーリッツ 00:42
わしはやるだけやった・・・明日からファイト!
あとはこの狼空間で見守っておるぞ…。
木こり トーマス 00:44
φ(..)o
『ヴァルター。・・・??? 何故か感覚的に白寄りで見ている自分がいるが根拠らしい根拠がこれまでにない。やはり一番我が輩の考えから外れる人物のようだ(苦笑)』
『グレースケールは感覚的には白:屋>>老>長≧神:黒、ロジックでは白:屋>>老>神>長:黒・・・か? なんだこれは』
パン屋 オットー 00:46
じゃあ希望出すね。▼ジムゾン 彼に感じた違和感。切れ者であり質問を飛ばすタイプなのに2日目占に大して絡んでない。情報欲しいのに何故絡まないのか?そして▼ヨアの理由が明らかに弱い。リナ残しで真の目で見てたというのも疑問。あれだけ偽だと言ってたのに。灰考察が状況考察に終始していて無難に見える点もステルスだと感じる。後はライン考察から木―老なら微妙かと?老は吊られる可能性高いのに仲間を最白におくのも微妙
パン屋 オットー 00:46
かと?老は吊られる可能性高いのに仲間を最白におくのも微妙だし。正直トマ人間決め打ちたいけど神―木ラインもまだ考えてるので。老―木なら見事!!ってことで讃えたいと思ってる。ちなみに長ならもう負けだね(苦笑)無理。吊れないし。90%以上狼だと思ってる。
>ニコ【仮決定了解…できるカァァァァ!!!】
木こり トーマス 00:48
■1.▼ニコラス。正直もう一日判断する時間が欲しい。後ろ向きすぎるかもしれないが本音だ。ジムゾン、ヴァルターの二人が特に判らん。
敢えて第二候補を挙げるなら、感覚よりロジックを優先して▽ヴァルター。
■2.グレスケ通りならジム・ヴァル。ラインもあっておかしくない。だが、この二人がこの位置なのは、単に我が輩には二人がよくわかってないだけじゃないかという気もする。@2
少女 リーザ 00:48
もう待てないんで★★★仮決定★★★
【▼ジムゾン神父】
長屋は白寄りに見てる。老は、昨日と今日のやり取りである程度疑惑を解消できたのと、老狼としてカップルは誰かと考えると、途端にしっくりこなくなること。
GS:□長>屋≧木≧老>神■
狼予想:本命(羊神木)対抗(羊神老)大穴(羊老長)
老人 モーリッツ 00:52
大穴(羊老長)が正解。
このまま行ってくれ。そうすれば勝ちじゃ。
わし、とりあえず襲撃は灰のトムにセットしとる。
ヴァルは素直に▼モリ/ジムで良いと思う。
木こり トーマス 00:54
(゜゜)・・・。(・・)b
φ(..)o
『なるほど、勝負に出るのだな。【仮決定了解】。リーザお疲れ』
『結局我が輩の意見は間に合わなかったようだな。申し訳ない』
『我が輩にしてもジムゾンはよく判らない。ジムゾン、君が人間なら全力で反論頼む。我々にはもう後がない』
神父 ジムゾン 00:54
■2.羊、老、屋。かな、と。モリオトのラインは今日説明したとおり、叩き愛のライン切りかと。ただこれまでの予想全部外してるからかなり微妙かも…。

リーザ09:18>少なくとも自分はそう考えた。2日目の占い師真贋は発言から純粋に考えてニコ真、COの順と状況から考えた場合はレジ真と言ったところだ。
老人 モーリッツ 00:56
灰吊りのようじゃの。
後悔はない、わしはジムが狼と思っておる…
【仮決定了解】。
反論/決定/発言を見守るぞぃ。
村長 ヴァルター 00:57
■2 羊老犬
自分のGSから。ただ、正直しっくりとはこない。
狼チームとしてのバランスとしては、羊神犬の方がしっくりきそうな感じもするけど、羊神老でも違和感はない。ライン考察とかできてないんで、今日はニコ吊りで結論先延ばししたい気分。

■1 ▼ニコラス、▽モーリッツ
少女 リーザ 00:58
トマ0:48>そのトマのロジックというのがどうなっているのかもっと沢山話して欲しかったと思うのだ…というか昨日はモリヴァル白いと言っていた様な…
ジム0:54>ニコ偽寄りに見てたならともかく、そのどっちつかずの印象で2d23:22の村長疑い理由は違和感を感じたのだ。ジムの推理方針(5d01:21)と照らし合わせるとなおさらね。
老人 モーリッツ 01:00
わしが灰考察ほんきで頑張るとこんなもん。
ヴァルも酷評してすまん…しかしジムで良かった、とりあえずホッとしてる。
はてさて・・・。
少女 リーザ 01:00
投下できる分だけ灰考察と言うか灰印象
[トマ]リナ真強硬主張とか、昨日のアル黒すぎて180度白い発言とか、今日のニコ吊り提案とか、悉く流れに反する意見を出すのは白いけど、逆に言えばそれくらいしか白く見る要素はないと思う。
妙(21:48)で言ったとおり、灰考察の量と濃度に不自然さを感じる。
オトの言う天邪鬼を装う狼という目もあり?
パン屋 オットー 01:00
>神 屋老でマゾい組み合わせね(苦笑)リナというパーツを入れてみてもそう見えるの?リナに関する考察を聞いてみたい。
>リザ 村長にかんしては単体で白すぎる、及びラインを感じないから二つ加味して人間決めうち
>爺 あれは別段重視してない。このチームなら仕方なくリナが騙ったんだろうな〜って考えたの。老神は微妙なんだけど爺さんが黒く見えるんだよ!マジで!4日目の奴が。ミスは…割とパッションだからだよ!
少女 リーザ 01:01
[村長]考察の量自体は特別多くないし印象論が多いのも確かだけど、他の灰に対する印象がどう動いていったか、質疑応答によってどう印象が変化したかがわかりやすい。違和感を持った人間をとりあえず疑い、その人の思考が読めたら疑惑解消、と言う作業を繰り返しているように見える。
誰かを人間決め打ちしろと言われたらこの人。
少女 リーザ 01:01
ただ、ジムについて(22:23)(22:24)のような違和感を持ってたんなら、(4d22:15)の▼神希望でそれを一言も言わないのは違和感。

[モリ]初日の独断非占COは白く見えるけど、来れないなら人でも狼でもああせざるを得ないだろうとも。
序盤から白狼への恐れは所々で見せている(2d23:35)(2d01:24)ので、オトロックオン自体は大して不自然に感じないけど、
少女 リーザ 01:01
オトへの疑い(4d21:43)と同じ理由で他の灰を疑わなかったのか疑問。白狼を恐れるあまりオトへの疑惑が増幅された?
ただモリが狼だとして、白く見られてる村長をステルス狼と言い張る理由はよくわからない。モリを白く見てたヤコの代わりに襲ってしまえばいいだけだと思う。老長が狼なら別だけど。
村長 ヴァルター 01:01
ごめん、ニコで希望出しちゃった。
人狼やってて、体調崩したの初めてだよ。

自分の中の仮想人格で、考察書くのって体調悪いと無理だわ。
神父 ジムゾン 01:04
【仮決定は当然納得できんな】
旅狂なら明日わおーん確定だ。ただ反論しようにも自身の発言から白要素よりも黒要素のが大きいし、そもそも喋れてないしなぁと言った所。
老人 モーリッツ 01:05
あちゃー…そりゃマズイの。
それで判定覆ったらヤダけど、体調悪いのなら、まあ仕方ない。
ただ気は抜かないように、変な発言とかしないように。
>チャン
パン屋 オットー 01:05
【仮決定了解…どうやら僕の名がどこにも無いね…ふふ…リーザ…それでいいのかい?…(冗談だからね?安心して!)】
長老だとすると爺さんがあそこで目立つ意味がないよ。初日2日目ですっかり白印象獲得したんだし…これで本当なら今頃赤ログで宴なんだろうね(苦笑)トマは…う〜んもう一日考えたいね…まだわからないし…
村長 ヴァルター 01:07
【仮決定了解】
ごめん。今日は反論できるほど、頭が回ってないし、皆の判断を信じる。
村長 ヴァルター 01:09
なんというか、非常に卑怯な逃げ方な気がする。
自分が狼だとバラしたいぐらい。
そっちの方が失礼だと思うからやらないけど。

こんな日に体調崩すなんて、自己嫌悪だよ。
旅人 ニコラス 01:10
【仮決定了解やで】
おいらの仮決定を覆したな。

老人 モーリッツ 01:10
宴ではないよ、もうわしグッタリだよ(苦笑)。

>チャン このままなら更新後、13:40に同時に狼COね?
【自分が狼だ、相方はヴァルターだ】ってな具合に。
まあ、また更新後に相談しよう。
パン屋 オットー 01:11
ただヴァルター狼なら何で今日ペタ襲撃なんだろうか?僕を襲撃して後はペタに追従しつつスタイルさえ崩さなければワオーンできたろうに。ただ僕は4日目ペタが襲われなかったのは3日目でペタが白といった人に中に狼がいるからだと思ってる。ていうか確実に一人いるんだよね老、木も入ってるから…上手いな…狼さんたち。
>神 村人なら負け確定かもしれないけどGJの可能性がある以上発言頼む。まだ負けは決まってない。
老人 モーリッツ 01:12
わし、今日吊られたかったんじゃよ、ほんとは…
何か、そもそも初日占われなかったのが申し訳ないな〜と
いまだに思っているよ…orz

村人の皆、ほんと御免ね。>ALL
神父 ジムゾン 01:14
んー、モリのこれまの傾向は安全策を狙ったものが多いな。1d霊3日目第一声CO後の1COを厭う、3dニコ狼を考え▼ニコ希望。そういった安全策を好む人間であるならば、今日はニコ吊りで延命では無いかと思う。これまでの考えと、今日の俺吊り希望のアグレッシブさに非常に違和感を感じた。
トマと村長に関しては、彼らの発言とその傾向から考え、今日の▼ニコ希望に違和感を感じない。村長に関しては白決め打っていたから、
老人 モーリッツ 01:17
吊りジムにセットした?
あと、襲撃先は灰で希望ある?
トムだと危険かな?その辺の意見ちょうだい。
村長 ヴァルター 01:18
トマ襲撃了解

人狼COは、13:40まで粘るの?
さっさとした方がよくない?
もしかして、01:40?
パン屋 オットー 01:19
>神 とりあえず老屋は無いから他の組み合わせとリナさんについての考察お願いできないかな…時間無いのは分かってるけど…
う〜ん爺さんとトマか…この2人狼なら負けだし、明日はどっち狼かをしっかり検討しなきゃ!だな。
ニコはもう放置なら僕はそれで完結したい。彼狼の奇策好きかもしれないけれど彼狼ならワオーンはなくなるからそれはそれでいい
>リザ 【本決定】はそれでいいのかな?
神父 ジムゾン 01:20
俺の心の位置に変化なし。そして、トマが少々白寄りになったような気がする。
オト>カタリナとの絡みだが、残念ながら完璧に追えていない。だが、オト狼モリ狼と仮定すると、オトは発言から仲間を叩く事をいとわない、自分こそLWと考えはなっから仲間切りしている印象だ。
吊り占いという読まれるラインではなく、読まれにくい発言のラインでな。そうすると、リナ叩きも納得いく。
少女 リーザ 01:20
ごめんジムさん、一理あるとおもうけど、変更なし
★★★本決定★★★
【▼ジムゾン神父】
村長0:57>狼チームのバランスとはこれいかに?
オト1:11>さすがに2回灰襲撃したら、狼は白い位置にいるって推理が出てくるんじゃない?
老人 モーリッツ 01:20
13:40→01:40だ、すまん、もうヘロヘロじゃて(泣)。

そいで、更新後は時間までしっかり演技するように。
GJ出たらごめん…orz
村長 ヴァルター 01:21
GJは、どうだろ?
選択肢はトマかオトだよね。トマで良いんじゃないかな。
オト狩人は俺ら切り捨てたんだし。
ジム吊りはセットした。
旅人 ニコラス 01:23
【本決定了解やで】
残念ながら、おいら、神父を狼と思ってるで。
狼やなかったら嬉しいんやけど。
木こり トーマス 01:24
(・・)b φ(。。)o
『【本決定了解】した。墓下は今どうなっているのかな・・・少し気になる』
『アル・・・いや、リーザ 午前 0時 58分、モリヴァル白は「直感的な部分で白要素を見ていた可能性大」(午前 1時 30分)だ』
『ヴァルターがロジックでジムゾンより黒になっているのは、午前 0時 44分にも書いたがヴァルターに白要素も黒要素も見いだせていないからだ』@0
パン屋 オットー 01:24
【本決定了解】
>神 そうか…とりあえず残り発言灰考察頑張ってね?
>リザ 別段それを推理してもいいがそれだけで狼はあんまりだと思う。それは白く見せるよう頑張った者への侮辱であり、他の者の努力不足。僕は白いけど残ったら吊るとかは考えない。ヴァルターが残っても吊ろうとは考えない。ただ揺らぎはするけど黒要素を挙げたい
老人 モーリッツ 01:24
>ジム 灰吊りというから灰から希望を選んだんじゃ…ダメなんかい(泣)
リザが言っておったし。そいで▼旅はまとめ役が選択すれば良いだけかと思っておったぞい?
それに、ジム狼と思っておる…あと1匹誰か(オト/ヴァル)で悩んでおるってだけでの。
神父 ジムゾン 01:24
ま、仕方ないな。これは身から出たサビだろう。村の諸君、申し訳ないな。
【俺はモリに投票しておくよ】
墓下でわおーんを見物させてもらうぞ。願わくばニコ狼、狂人潜伏で死亡済みを祈っておく。
老人 モーリッツ 01:25
【本決定了解】じゃ。
あとは待つぞぃ・・・(ドキドキ)
どうじゃ、どうなんじゃーーーーーー!!
老人 モーリッツ 01:26
了解、トム襲撃にセットした。
では更新後な・・・グッドラック!!
旅人 ニコラス 01:28
今回はおいらもかなりドキドキするで・・・。
旅人 ニコラス 01:28
わおーん準備してるのかな?
それともやはり神父が狼か?
パン屋 オットー 01:29
さてとこれが吉と出るか凶と出るか…ジムさん…さようなら…あなたの切れた印象はどちら陣営でも見事だったと思う…あなたが村人ならば僕は今回キングオブミスリーダーだね…でも今までの希望にも後悔はしてないよ?…安らかに…
ふぅ…緊張するね…@0

少女 リーザ 01:29
老屋のすれ違いっぷりが演技だったら長狼以上にビックリです。
というか灰考察全員分投下できなそうですごめんなさい
[オト]思った事と見つけた白黒要素を全部羅列するスタイルは、穿った見方をすればミスを見つけさせないための煙幕にも見えるけど、これはまあ言いがかり。
『こう思った』と言うが多くて、『こうだからこう思った』と言う発言が少なかったように思う。なんで判断しにくかった……
次の日へ