F429 希望の村 (3/13 03:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。

羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、パン屋 オットー の 5 名。
ならず者 ディーター 08:10
よ。…終わってなくて、ジムが襲撃されてるのか。リナ、ジム、お疲れ様。
議題を出しておく。追加は大歓迎。あと、今日のまとめ役はどうするよ?

■1.吊り希望 ■2.襲撃考察
■3.灰考察(レジは、オト7-23:38を参考にして頑張ってくれ)
宿屋の女主人 レジーナ 11:20
ぎゃ!!まだ続いてる……。
アルは村人だったんだね。疑ってごめんなさい。なんでそんなに怪しかったのよ〜〜!?
襲撃はジムかー。何かまずいこと言ってたのか……((((;゚Д゚))))ノコサレルノコワイヨセンセー
アル、ジム両名のご冥福をお祈りします。なんとか、自分白も訴えていきますので。
リナの最後は意外と早口おねーさんでアッパレでした、お疲れ。
宿屋の女主人 レジーナ 11:21
ディタ>まとめ役はディタしかいませんのヨ。灰考察がんばってみるのでディタさんもこのメンバ、見捨てないでぇ。
♪ぺぇたぁーについて本気出して〜かん〜が〜えてみたら意外と白くはなかぁあ〜たと気がついたよ、キミもおっとぉーについて〜かん〜が〜えてみてよぅ あとで答えあ〜わせをしよ〜少しわぁあってるかナぁ?
(無理くり。今のところ年屋について何も気づいて無い)夜にまたきます
少年 ペーター 13:31
……続いてるんだ…。神父さん、お疲れ様です。で、ヤコブさんは生きてるんだね…。リナさんも最後までお見事でした。
まとめ役はディタ兄貴、お願いします。

今日は夕方からほとんど参加できないことが見込まれてるんで、今のうちにKIAIいれて考察しておきます。
質問があれば、早いうちにしていただけると嬉しいです。極力夜も隙を見つけて顔を出せるようにしたいです。
少年 ペーター 14:37
……ぐぅ。オットーさんも女将さんも、白いよぉ……。昨日で終わったと思った(思いたかった)のに。感服です、ホント。
これからは重箱のスミ突付きあいになるんだろぅなぁ。よろしくお願いします。

>ディタ兄貴7dAM1:05
僕、3日目で3曲歌ってます(笑)
農夫 ヤコブ 15:00
あれ、生きてるな…また1/2に負けたというオハナシ。
ペーター投票、護衛ディーターにセットしたヨ。
少年 ペーター 16:31
■3.女将さん:「私を吊ってくれてもいいわよー」ブラフではなく、本当に村を想って出た発言に見える。
戦力外通告を出したオットーさんに対しても、反発ではなく事実として受け止め、真摯に対応している。
徐々に発言の量、質も日を追うごとにあがっていき、必死で頑張っている様がよくわかる。多分みんなの発言を何回も何回も読み返してるでしょ?
少年 ペーター 16:31
木羊との組み合わせはやはり違和感。狼=屋宿 なら、あるいは裏でアドバイスを受け演技をしている?という邪推も成り立つが、それもありえない。
黒い点? …ごめん無理かも。やはり白い。
少年 ペーター 16:31
オットーさん:3日目、本決定●リナ だったとき。強くニコさん黒を推していた。あの場面では、パメラさんかそんちょを襲わないとものすごくまずいことになっていた。(真占い師確定、以後鉄板)
だから、ニコさん黒(=パメラさん偽)を仄めかし、パメラさんの護衛を薄くしようとしたという推測が成り立つ。実際、ヤコブさんはパメラさん偽よりとなり、護衛を外したみたいだからね。
少年 ペーター 16:32
3dAM1:02の発言も、狩人の護衛誘導ととれる。切羽詰った状況のため、多少疑われることは覚悟の上でこういった行動にでたことが考えられる。
4日目にリナさんにGSから外されている。これは白要素? いや、仲間ということで忘れていたという考えもあるか。どっちにしろわざと外したとは考えづらいかな。
少年 ペーター 16:33
樵羊屋。3ステルスを戦略として選ぶなら、女将さんよりオットーさんかな。これは僕が3日目から言っている「狼のプロファイリング」にも合致する。
少年 ペーター 16:43
■2.GJが出ても日数が延びないことから1/2の賭けに出たと思われる。しかし、その意図は不明。
ヤコブさんが今日の僕吊りを強く推すことは、昨日の時点でわかっていた。僕を今日の確実なSGにするためか?
宿屋の女主人 レジーナ 16:44
こんにちは。とりあえず議題2を。
■2.司令塔(ジム)をなくした方が議論の遅滞を狙えるし偏った方向の意見をそのまま修正できなくなるから、だと思う。票が割れる可能性もあるけど逆に票が偏る可能性もある……。ジムはペタを疑っていなかったからそれが狼にとっていいことなのか悪いことなのか?…とりあえずそのどちらかに賭けた。
宿屋の女主人 レジーナ 16:44
・ヤコはペタロックオン!だからヤコを襲うと自分が狼だとあからさまにもみえるから止めた。
・オトがヤコを襲うといかにもペタが狼ですヨ!っていうのがわざとらしくて止めた可能性もある。どっちにしろヤコを襲うよりジムを襲った方が議論がグダグダになる。私が狼でもジムを襲ったと思うなぁ。この2つからはオトペタどちらが狼かは断定できない。
少年 ペーター 16:51
■1.▼オットーさん。
>女将さんPM4:44「私が狼でもジムを襲ったと思うなぁ」
これはやはり狼には出ない発言。「狼の意図と私の考えは同じ」なんて普通は言えない。

究極の三段論法。僕が違う、女将さんが違う。なら残るはオットーさんしかないハズ。
宿屋の女主人 レジーナ 19:50
3日目のオトとペタの●リナ ▼リナについて時間を使って考えていたんだけど、はじめからパメを襲撃する予定だったのならペタが▼リナ だろうが、オトが●リナ だろうが白黒言えないことに今気づいた……。うー。ごめん気付くのおそくて
宿屋の女主人 レジーナ 21:18
■3白っぽい。
オットー(3d 01:02)本気で村人側楽勝だと思っていたように感じる。
ペタ(4d 21:44)3日目の本決定で●リナになり(パメ襲撃で占われなかったけど)4日目で▼リナにするのは本当にリナが吊られる可能性が高く、リスキー(仲間切りなら黒だけど)この日オトも▼リナ なんだよねー…。オトペタの黒い差がないな。 <続く>
パン屋 オットー 21:21
むー、エピじゃない。村長いないリーザいないトーマスいない。
ジムゾン襲撃。ヤコブじゃないんだ。

ペーターは、スイッチ入ったね。こっちはもう腹筋に力入んないってばもー。
しかし、アルビン村人…、即ちペーター狼、か。ふぬー、ヤコが正解だったかー。
ならず者 ディーター 21:21
よ。ペタに質問があるんだけど…オト本人から出てくるのを待ってて、回答がもらえなかったら困るので、俺が質問しとくか。

ペタ>●リナの3日目に、パメ護衛を外すために、オトがニコ黒主張したっていう説(16:31-)。
オトのニコ黒主張と、リナが疑われだしたのは、オトのニコ黒主張の方が先じゃないか? オトは2日目にもニコを黒く見ている。2日目の時点では、リナは疑われていない。
ならず者 ディーター 21:24
2日目は、アルからの●羊のみだ。
3日目の(18:54)で、オトは旅狼を主張。●リナが最初に出たのは(妙3-21:16)。

レジ、こんばんは。割り込んでごめんな。
んで、まとめ役は、僭越ながら俺が…。もう残狼1だから、みんなの意見を尊重してまとめるよ。
ならず者 ディーター 21:27
って、せっかく質問したら、オト来たし!

オト>腹筋に力を入れてくれー。あまりに脱力してると、そういうステルス方法かも?って疑うぞ俺は。
パン屋 オットー 21:29
■1.▼ペーター。レジーナを狼と想定しろって方が無理。明日が来るとかそんな可能性考えるのは、おなかいっぱい。ヤコ狼の可能性も同様に(農羊狼で発言を追うだけで、無いって思えるから、この点は安心してるけど)。
んじゃま、内容かぶるし、灰考察議題で色々言おうっと。
宿屋の女主人 レジーナ 21:33
黒っぽい
ペタ(4d 15:33)ニコについて触れてるけど、狼側なら本当は村長によるニコの白判定が困るのではなく、
リナの占い結果がでることを恐れていたんだと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 21:34
オトはみんながよく言うけど、何もひっかかってこない。ペタもオトも白いけどこの2人の中でしか選べないとしたらペタしかなくなっちゃう。
リナとの接点もペタよりない。リナの(6d 23:31)本気で言ってるように見える。
リナがペタを執拗に疑っていたのはリナが集中的に疑われているからリナと反目することによってペタを対称の位置におこうとするリナの愛に感じる。
宿屋の女主人 レジーナ 21:39
民主主義には従うけど多数決がいいこととは思っていないです。なので、ヨアや村長のブラフで仮決定と本決定がよく変わっていたのには賛成。またの名をワンマンともいうケドモー(;´Д`)ヴァー
宿屋の女主人 レジーナ 21:41
■2.▼ペタ
ごめんペタ。多数決で選んだんじゃないよ。ペタはいい子だけど村の為、無くなった命の為に決断しました。
パン屋 オットー 21:42
>ディーター21:27 それよりも、ぺーターのスタミナの使い方に感嘆したさ。まあ、OKOK。失礼にも当たるし、最終日だから、やるべきことはやるよ。あとそこの部分はあんまり自己弁護する気なかったからだいじぶだったよ。
■2.どこでも一緒だったかと。白全員今日は▼年でいくって明言してたし。まあ、強いて言えば、(頭数勘定的な)ヤコブ狼の目も一応残ったよってかんじ?
少年 ペーター 22:05
ちょっとだけ顔だし。最後になるかも。
>ディタ兄貴
リナさん占いかどうかは関係なく、パンダのニコ兄ぃ吊りの時点でパメさんかそんちょ喰わないとほぼ詰みだった、ということす。それ以外を喰った場合を想定してみてください。
ならず者 ディーター 22:07
死にゆく叙情詩とは 長き髭の挿話 蟹の旋律は 黒の言霊♪

オト>反論も重要! 俺が「ナルホド、じゃあオト吊り!」とか言ったら、困るだろお前。
レジ>(21:33)ペタの発言が、「パメ襲撃→占い先のリナ黒」から村の思考を逸らす目的だってこと?
俺は、ペタの(4-15:33)は、別の意味で引っかかった。誰かがリザに言ってた「翌日になって『ああすればよかった』と言うのが、黒要素」ってのを、思い出した。
パン屋 オットー 22:08
■3.吊る◆年 宿◇吊らない
ペーター。昨日、ちらっと、考えはしたんだよね。「このまま終わったら、そういえば[年0:13]って結局なんだったんだろう」って。だって、状況考察投下の早いペーターが、「狼っぽい羊が狩CO→灰から対抗CO」っていう、私でも見て即把握したことを、なんか、ねぇ。
パン屋 オットー 22:10
あと、昨日のリナの姿勢。村長襲撃(護衛はずし)、ヤコブ投票、と自分狼と言われるのを受け入れる体制かと思いきや、ああだった。
だとしたら、ペーター人間なら、その態度(狼人物像)と無効票になるヤコブ投票とは矛盾すると思う。ペーターが人間なら、とりあえずいれときゃいいんだからさ。
ならず者 ディーター 22:16
ペタ>「3日目、本決定●リナ だったとき」って、前置きがあったから、ペタの説においては、【●リナ】も大事な要素だと思ったんだけど…。
違ったのかよー。(22:05)のように言ってくれれば、納得。でも、意見修正した?ってちょっと思ってる。

もしかして、3日目は、ニコ吊らない意見の方が狼っぽいのか? その場合は、3日目夜に娘長を喰えなくても、まだ挽回可能(?)。と思ったが、灰からなら▼羊だからなぁ…
ならず者 ディーター 22:25
【本決定24:30の予定。仮決定は、意見の出方を見ながら】

オト>0:13って5-0:13のことだな? 俺としては、5-0:13で「どうなってんの?」と言いつつも、その後の5-0:21で「決めうちなしなのかな?」って言ったことに違和感。5-0:13であんなに混乱していたなら、決め打ちとかいう発想は出てこないんじゃないか…と。しかも、どっちに決め打つつもりだったんだろう…とも。
ならず者 ディーター 22:28
オト>ペタが人間の場合。6日目の夜に、リナがペタに投票したにもかかわらずアルが吊られたら、その時点でペタの白度がかなりアップでは? 灰から1人白を決め打てば勝てる状況で、これは痛手だと思う。

というか、なんで俺と灰で対話してるんだろ…。

ちょっと黙ってる。
パン屋 オットー 22:28
>ディーター だって、んな、結果が分かった上での、後付けみたいなの、いくらでも模造できるもんだと思うからさー。あとさ。ニコの話は何回も何回もやったから、もう正直おなかいっぱい。しかも、ペーターは、▼レジーナは主張できないから、▼オットーで固定するしかない。変えてくれと訴えかけるだけ無駄だもん。
パン屋 オットー 22:29
んじゃ、まあ、その部分への反論、というか、まあ、そんな感じのもの。
>ペーター16:31 「仄めかし」、ちゃうちゃう。「だと確信し、強く訴えかけた。」です。占い師の真偽がうやむやになって、場が荒れるほうが問題だと思ったのは、おかしいかな。
宿屋の女主人 レジーナ 22:30
ディタ>そう。リナの白黒よりニコの白にみんなの思考を逸らせたんだと感じた。
ごめんディタ、ペタ(15:30)については、よく意味を噛み砕けないんだけど…。狩人のブラフっぽい言い方だけど、そのまんま狼陣営が「狩人が護衛先がどこか混乱した」と言ってると?
少年 ペーター 22:34
狩人決めうちするつもりはなかったよ。翌日のそんちょとの対話参照してください。
信用ないひととあるひとのCOだったからどーなのかな、と。
宿屋の女主人 レジーナ 22:37
ディタ>あ、違う!ペタ(d4 15:33)だった
パン屋 オットー 22:50
んにゃ。狼が羊年のとき、羊にとって▼年はすっげー怖そうなイメージがあったけど、まあ、図示してみた。
確定アルビン票_年、神、屋(なんていうか、我ながら「関係ないよね」は余分だったと反省している) 3票
確定ペーター票_商、農、(羊) 2(3)票
変動票_____宿(■2.黒:屋=年>商:白)、長(意見伏せ)、者(ペーター吊りも匂わせる[7d01:09])
宿屋の女主人 レジーナ 22:51
>ディタ
ああ。パメじゃなくて村長とか村人喰っときゃよかった、という意味か。その場合、たとえば村長を襲撃していればリナの黒判定がでちゃうけど、狂人のモリ爺も残ってるしねぇ…時間かせげるかなー…??
ならず者 ディーター 23:07
オト>アルペタで五分五分ってとこ? 俺も、GSだとアル黒よりだから、五分五分よりはアルが吊られそうだけど。

ペタ>翌日(6日目)のヴァルとのやりとりで、「いえ全然、それどころか今は半々っす」って言っているな。「5日目に決め打つ気はなかった」「6日目の狩人考察をした上で半々って思ってた」ってのはわかった。でも、あの場で、どっちが真かわからないのに、「決め打ちしないの?」っていう発想が出てくるのが、
ならず者 ディーター 23:09
俺は引っかかった。変な感性でごめん。反論不要。

レジ>ペタ(4-15:33)の発言の意味自体は、ペタに聞いた方が正確な答えを得られるかと。
その発言について俺が指摘したかったことは、ヴァルの(5-22:59)「反対だったならばその日のうちに言えばいいのに、次の日にそれ示唆してるのが他者にこれ以上疑われないように言葉を抑えてる狼っぽいんだよな、と考えた。」を参照。
宿屋の女主人 レジーナ 23:20
ディタ>ああ、なるほど。言いたいことがあるなら言っておけばいいのに=ぼかし か。
パン屋 オットー 23:23
ってことで、普通に吊っちゃう可能性を秘めてるように見えたさ。イメージどおりだったじゃん、図示してみてせいかーい。

って[者10:28]は、年が人なら、白くなってまずいっしょって意味じゃんか。んーと、その点は、どうなんだ。そこまで考えてないや。でも、なんだ、そうだとしたら、リナのペーターへの攻撃の手が緩んでる感じがするんだが、どうなんだ。

>ディーター23:07 ???
ならず者 ディーター 23:24
レジ>うん、そんなかんじ。でも、これを指摘されていたリザは、実は白かった。なので、これが黒要素かは微妙。

最黒でも 最白でも 吊りにペナルティはない♪
君の吊りに票が集まる So Bloody, My Wolves♪
Give it to me, all of your night♪
宿屋の女主人 レジーナ 23:33
このまま▼ペタ寄りなのは危険だと思ってるんだけど、探せど探せど何かひっかかってくれない。オットー。危険だ
ならず者 ディーター 23:33
オト>俺の(23:07)の意味は、オト(22:50)の図解を参考に考えたら、「アルとペタが吊られる可能性は五分五分に見える」って意味。んで、
ペタ人間:リナがペタ投票→吊られなかった場合→ペタ白要素で困る。
ペタ狼:リナがペタ投票→もしペタが吊られたら困る。
どっちにしても、リナはヤコに投票するのが無難かなーと。っていうか、そこまで考えてなかった(と言っている)オトが白く見える。演技だったら泣くぞ
少年 ペーター 23:36
決めうちするんなら、どっちに▼するか決めなきゃならないからさ、つーことです。
ならず者 ディーター 23:44
ヤコの姿が見えないが、第一声で意志表示してるし、時間になったら決定出すか。

レジ(23:33)>そう。オトも疑う姿勢はとても大切。
宿屋の女主人 レジーナ 00:03
……orz
オトとリナのラインは見えない。
やっぱり▼ペタになってしまう。
後半ペタがあんまりいられなかったのもネックになっているんだけど、オトがずっと同じリズムなのにリナとペタは裏でわたわたしてそうに見えてしまう……
パン屋 オットー 00:14
「俺(ことディーター)は5分5分よりアルよりだと思うのだが、なんで?」ってことかな。と、思ったら、5分5分なのは、吊られる可能性ってことか。OKOK。実際に5分5分かどうかは置いておくとして。…既に解のあるものを考えるのは難しい。あー、うん、どっちにしてもリナは踏み台になります、とそういうことね。あ、っていうか、それが白要素になるかどうかって、誰かが指摘するまで、自然には出てこないと思うな。
宿屋の女主人 レジーナ 00:23
オットー白いから▼オットーにしたくなってきた。悔しい、おかしい。
リアルでおなかの調子が悪い……
ならず者 ディーター 00:23
オト(0:14)>オトとリナが狼と仮定する。オトとリナは、昨日の夜に、ペタに投票するかしないかをよく相談する(と俺は思った)。なので、「年に投票して吊れなかったら、年が白くなってまずいっしょ」ってことも、既に議論済み(と俺は予想)。なので、オトが狼なら「ペーターが人間なら、とりあえずいれときゃいいんだからさ」(22:10)とは言わないかなと。
って、何故、俺がお前の白要素を説明しているんだ(笑
ならず者 ディーター 00:26
レジ>うーわー! 体調不良はそれはつらいな!
でも…「オットー白いから▼オットーにしたくなってきた」って言われても、まとめ役としては採用できない。
パン屋 オットー 00:28
ああ、あとそうそう。一応。
■3続.レジーナ。
今日に入ってさらに自然になったねー。演技とか言って後半になるほど疲れておかしくなってくると思うんだけど。それが、なぜか後に後になればなるほど、自然だ。白に間違いないはず。
考察量も増えてて嬉しい。個人的に、[21:34]の「愛」とかいう表現法好き。
ならず者 ディーター 00:30
本決定出すぞー。言い残したことあったら、はやめに頼むー。

【目安、10分以内】
宿屋の女主人 レジーナ 00:31
ううん。やっぱりペタとリナは仲間だったと思うな。アルとペタの2択でリナがヤコに入れたのはペタに票が集まって終わってしまうのを避けたと思う。@2
ならず者 ディーター 00:37
【本決定 ▼ペーター】
理由:本人以外の全員(俺も)が▼ペタ希望なので。
ペタ>充分に議論できないまま吊り決定してしまってごめん。更新前に、オトとレジについて考察残してくれたら、明日必ず参考にします。
レジ>お大事に! ゆっくり休んでくれ!
オト>おつかれさん。明日があったらどうしようなー…orz @3
宿屋の女主人 レジーナ 00:37
オトがやさしい。おかしい! |д゚)カンサツ

でも▼ペタ
ペタごめんね。個人的にペタとレジの組み合わせはほのぼのしてていいと思う(狼じゃなかったらの話)
ディタお疲れー。@1
宿屋の女主人 レジーナ 00:39
レジじゃねぇ!! ペタとリナの組み合わせだ。
【本決定了解】みんなおつかれさまー
墓下のみなさんもおつかれさまー…。ここで終わりたい。ホント
少年 ペーター 00:47
あちゃー…。orz まぁ…。仕方ないね…。まだあと一日あるし。
あと黙ってたけど、実は明日一日、ほとんど来れないんです…。村のためには、仕方ないのかな…。
【本決定了解だよ】
パン屋 オットー 00:48
【決定了解】
>レジーナ やさしいのがおかしいてなんだ!
レジーナがペーターとカップリング希望。ワカムスメキラーだけでなく、少年の趣味もあるとは。隅に置けないねアナタ。 |д゚)カンサツ

>ディーター ありがと。ディーもお疲れ。明日があったら花占いで決めるといいと思うよ。
少年 ペーター 00:49
遺言。狼は十中八九オットーさんのハズ。
黒いとこなんて見つからない。でも、多分それしかない。論理的にいけば。
もしオットーさんが明日女将さんを吊れないと判断すれば、「もしかしたら羊農=狼かも」なんて言い出すかもしれない。でも、だまされちゃダメだよ?言うまでもないことかもしれないけど。
少年 ペーター 00:52
オットーさんにはホントまいりました。感服っす。
ゆく末を墓で生温かく見守らせていただきます。ディタ兄貴、がんばって!!
ならず者 ディーター 01:00
ペタ>うっす。遺言了解。俺は、オトもレジも、黒い部分もあるけど、白い部分が大きすぎて、それで困っている。

…「白狼vs.奇狼」も覚悟している心配性な俺。起きていられたら、更新まで起きていよう。@2だけど。
ならず者 ディーター 03:29
…もうすぐ!
次の日へ