F362 悲しみの村 (2/7 14:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。

宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター 14:30
少女 リーザ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、少年 ペーター の 3 名。
村長 ヴァルター 14:30
ふう、狩人はいないようだ。
そして赤ログも、ワシのみとなってしまった。
村長 ヴァルター 14:32
ふっふっふっ・・・・・。はっはっはぁーーーー!!
皇帝はただ一人!村人はもとより!仲間も最初から生かすつもりは無いわ!!
村長 ヴァルター 14:32
ごめん、嘘です。
ちょっと言ってみたかっただけですw
村長 ヴァルター 14:33
うわっ、ワシって悪質〜(´Д`)
単純に考えると勝率は66%だろうな〜(´Д`)
農夫 ヤコブ 14:51
はと。続いてるね…。村長かペタ侍のどっちかが狼っていうのははっきりしたんだよ。またくるよ。
村長 ヴァルター 15:54
ふう、6日目の灰3名がそのまま残ったな。
やはり、ヨアヒムがいた頃に既に決めておいた方がよかったのかも知れないと、少し思った。
まあヤコブ視点ではワシとペタのどちらかが狼。当たり前だな。ワシ視点でもヤコブかペタのどちらかが狼だ。そしてどっちが狼でもおかしくは無い。どっちも辻褄が合うといった方がわかりやすいかな。
村長 ヴァルター 16:00
ペタが昨日言っていたが、ヤコブは二転三転していると。実際ワシも発言こそしなかったが、実際そんなもんだった。レジーナ狼ならヤコブと組み合わせが一番ぴったりという感じだし、レジーナ真なら当然ペタが狼。だけどね〜、ワシ視点だとどっちかが狼だから、当てないと負けじゃん?でも、勝つにしろ負けるにしろ、爺さん真だったため負けた!ってのは嫌だってのがあるね!
村長 ヴァルター 16:08
だからどうせなら、レジ真・爺さん狂人と思いたい。それではずれ引いても、もう、なんつーか、いいやw っていうのもある。
一応、ワシが考えれた範囲のことだけ勝手に述べておくか。どうせ、まとめ役いないし。
占い機能が破壊された時点で、ヤコブ白判定とかペタ黒判定とか、あてにならないと思う。その判定を基準にしたら、逆に錯覚を起こしてしまいそうだ。
村長 ヴァルター 16:12
だからワシは自分で選んだ方へ投票する!無論、どっちに投票するかなんていうのは言わない。言ってしまったら票重ねられる可能性が高いからだ。まあ、ヤコブやペタは言う言わないは自由と思うよ。
質問とかあったら、答えようではないか!
次顔出すのは夜かな。
少年 ペーター 16:27
鳩のぼだ吉
『続いてるでござるか…。村長どの、なんかテンション高いでござるなあ。とりあえずせっしゃも投票先は黙るでござるよ。結果どうなるかわからないでござるが、墓下から見ててほしいでござる』
少年 ペーター 17:44
今日があるということは、ヤコブどのか村長どのが狼だったのでござるな。女将どのも狼だった場合、負けて終わりになるとこでござった…下手な提案をしてすまなかったでござるよ。
農夫 ヤコブ 20:36
宿ついた。
でもまたすぐ出かけなきゃなんだー。戻るの夜中になるんだよ。
俺も誰に投票するかは言わないでおくよ。
農夫 ヤコブ 20:41
あ、あと忘れてた リーザ、レジーナさんお疲れ様。
お供え つ[豆]
またくるよ〜
村長 ヴァルター 00:32
戻ってきたぞ。村長はいつどんなときでも、いつも通りなのだ。
特に質問も無さそうだし、今日は寝るとしよう。
農夫 ヤコブ 08:06
おはよー。戻るの朝になっちゃったんだよ。
ペタ侍は夜まで来られないんだよね。
んー、今までで言いたいことは言ったし聞きたいことは聞いてきたと思うんだ。夜明けぎりぎりまで考える。
質問とかでてきたらまた来るよ@16
村長 ヴァルター 10:23
さて、ここでレジーナの真偽についてだが、3日目の襲撃を見たらわかると思う。
村視点だと、[宿占・爺狂・木霊]こう見えたはず。ならば、わざわざGJ率の高いトーマスを襲うより、爺さん襲って占い機能半分破壊&レジーナの信用を下げる方が、狼にとって得策と言えるだろう。
村長 ヴァルター 10:26
それをしなかった理由。それはレジーナの真率を下げたくない。さらにレジーナを襲わない理由とは、襲えないからである。つまり、[宿狼・爺占・トーマス狂(霊)]。
ヨアヒム、そしてペタ!ここに気づいてれば、勝てたな!
村長 ヴァルター 10:28
まだ、狼サイド勝ち確定じゃないけど、ここでペタ・ヤコブともにワシに入れるとなると
え?なんで?(´Д`)
ってなるなw 票が1:1:1に割れて運任せも面白そう。墓下COしてないなら、墓下も盛り上がってるかも。
村長 ヴァルター 13:53
赤ログあまりまくりだな。
次、ディーターを襲った理由。
正直、結構襲っておきたかった。
発言数が少なく、どういうまとめ役になるかわからない。ヨアヒムと別方面の考え方だと、逆にワシが危険になる可能性があった。発言数の少ない白確定は意外と脅威になることもある。
村長 ヴァルター 13:55
ニコラス襲撃理由。
ここで更に白確定を作るわけにはいかなかった。更にレジーナ黒出し。爺さん白出し。ジムゾンを1度吊っているその日、ヨアヒムの性格上、多分即吊らない。逆にパメラを吊る可能性が高い。こういうラインは残したくなかった。狩人狙いっていう考えはワシには無かった。
村長 ヴァルター 13:56
爺さん襲撃理由。
あー、尻尾ちょっと見えちゃったからさw
しかもワシ、結構●候補っぽかったし、占われる可能性高かった。そのとき爺さんから黒出しもらうと、結構怪しまれるんだよね。それ隠すため。そして、爺さんからの判定が出なければ、レジーナだけの判定では区別がつかない。これで迷宮入りにするのが目的。
村長 ヴァルター 13:58
ヨアヒム襲撃理由。
ヨアヒムはあの日、襲撃されることを予想していたんだろう。だからまとめ役として最後に自分の意見を言った。かなり確信に近かったし、あれで残すのは危険と思ったため、リーザではなくヨアヒムを襲撃。
村長 ヴァルター 13:59
リーザ襲撃理由。
正直、残して2:2とか3:1とかまとめ役にして最終日にしてもよかったんだが、ペタの肩持ちしてるため、ワシピンチ。だから襲撃。
村長 ヴァルター 14:02
最後、ペタに投票して、襲撃先ヤコブの理由。
ペタは、ヤコブかワシ、どっちに投票するか全くわからない。でも、ヤコブ視点だと、ワシに投票する理由が特になさそうに思えた。逆にどっちかっていうと、ペタをよく見ている感じがした。ペタもヤコブをちょっと見ている感じがした。そのため、ヤコブはペタに入れる率高いと見た。
つまり〜、ペタがヤコブに入れる率よりも、ヤコブがペタに入れる率の方が高いと思ったわけだ。
村長 ヴァルター 14:09
ちょっと心理的なことになるが
7d16:22年:村長どのorヤコブどの(名前がワシ先)
7d17:42農:ペタにしろ村長さんにしろ(名前がペタ先)
7d09:14農:俺ペタ村長(名前がペタ先)
気になってる人物っていうのは、自然と先に名前が前に出てしまうものだとワシ思ってる。
村長 ヴァルター 14:12
ワシ「ペタ粘るな」について。
同じ状態が3日間続くと、もうある程度考察もまとまり、大体思考停止状態にする、または決め打ち気味になる。しかしペタの場合、まだ決め打ってる様子が見えない。まるでどっちかから更に情報を得ようとしているように思えた。
というのが粘るなとw
村長 ヴァルター 14:22
最後にワシについて。
えー、占い師の才能無いのは、本当ですw
襲撃→死亡=占い判定出来ない と思っていた。
だって死人じゃん?(#゚Д゚)y─┛
それに、襲撃受けた=人間だから、占い判定が意味あるの?(だから判定出なくても同じかなと勝手に解釈)。
村長 ヴァルター 14:24
さらに、赤ログで相談なんてほとんどしてません。3匹とも、単独プレイ。でもやっぱり、占い先になるのは、気になるね。特に前半!(1回目2回目3回目あたり)
村長 ヴァルター 14:27
あと、狼でスタンス保つのって意外と難しいね。やっぱり色々注意深くなってしまうね。間違った考察はどんどん発言!そして知られても大丈夫な情報ははっきり言う!自分に取って不利益なことに関しては、曖昧になったり、わからないと言ったりする。これだね!!
村長 ヴァルター 14:28
と、今回思ったw
村側は情報をいかに多く持つか、狼側はいかに村側に情報を持たせないか。が、ポイントかな〜って思った今回の狼役、ヴァルターでした♪
村長 ヴァルター 14:29
でも、あと1分で結果がわかる。負けるかもねw
次の日へ