F314 日の沈まぬ村 (1/15 14:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。

ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ 14:30
旅人 ニコラス ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 3 名。
羊飼い カタリナ 14:31
え・・・?
羊飼い カタリナ 14:31
嘘・・・・・・じゃあ人狼は・・・誰?
ヤコブさん?
青年 ヨアヒム 14:31
終わらなかった……。
…………ということで、俺からはヤコさんです…としかいえません。はい……。
時間がないのでゴメン、ディタさんは人間です。後でゆっくり触ります……。
羊飼い カタリナ 14:34
ごめんなさい、私も出かけるので夜にまた・・・。お二方の意見をお待ちしております。
農夫 ヤコブ 14:45
・・・続いてるだか?ヨアヒム、狼だっただか・・・って、誰が仲間で誰が狂人だか?

ニコラス襲撃だか。エーターと共に冥福を祈るだよ。
[ヤコブはお墓いっぱいのひよこ饅頭を供えた]
すべて考え直しだよ。エーター人間だったならすまねかっただ。また夜に来るだ。
農夫 ヤコブ 15:39
ヨアヒムに白判定したパメラが狂人確定。
となると、狼セットは者青神で確定だか。
・・・パメラが狂人COしなかった理由がわからねえだ。
農夫 ヤコブ 16:13
なんだ、このマゾい展開。今日表で話すことってあるだか?
おら、得意の黒確定だか?狼COしちゃろか?
農夫 ヤコブ 16:20
パトラッシュ・・・おら、もう疲れただよ。
農夫 ヤコブ 17:00
それ以上に納得できないのは、パメラがヨアヒムに白判定した時点で狼からパメラ狂人がわかるはずだ。なんでパメラ食っただ?
わからねえことだらけだ。ヨアヒムが、パメラを食いたかったってことだか?
農夫 ヤコブ 17:03
というわけで、ほぼ狼COだよ。んで、今日のエーターへの白出しでヨアヒム真はほぼ確定だよ。おらにできるのはここまでだよ。後は・・・エピモードだ。みんな、すまねえだよ。
青年 ヨアヒム 17:06
早く戻ってこれたよ。

カタリナ…は絶対違うよね。そんちょさんには確認とれてないけど、でも、モー爺共有でも狼は騙れないよね。うん。まちがいないね。カタリナだけは真っ白だよね?
農夫 ヤコブ 17:29
ヨアヒム、おはようだよ。この村じゃ、時間に関係なくおはよう、でええだか?
カタリナだけは真っ白だ。なぜ残っているのかわからないだが、間違いないと思うだ。
カタリナ狼だったら・・・おら、もう何も信じられねえだよ。
青年 ヨアヒム 17:30
ヤコさん答えてくれないなぁ。
ま、いいや、パメラが狂人COしないのも、パメラが襲撃されたのも答えは簡単。
パメラは本物だからさ。
ヤコさん、パメラ食っちゃったんだよね……ひどいなぁ……。
農夫 ヤコブ 17:40
なんだ、ヨアヒム。おらの言葉はスルーだか。脇役だって、いなけりゃ話が進まねえだよ。
で、最後までエーターやジムゾンが狼COしなかった理由はわかっただよ。狼に勝ち目があったからだな。
ヨアヒムが中盤、理由もつけずにおらを疑って吊りに挙げ始めたのは、霊能者真狼説を唱えていたおらが邪魔だったから。
昨日のニコラスへの言及、そして最終日の襲撃。なかなか楽しい演出をしてくれたもんだよ。
青年 ヨアヒム 17:50
。o○(ヤコさん、ゴメン、用事をこなしだったから見逃した……(汗))
とりあえず、カタリナ黒はないんだね。うん。了解。
農夫 ヤコブ 17:53
パメラが真だったら、なぜヨアヒムに白判定を出したかだが。
考えられるとすれば、愛する者を吊りたくなかったからだか。パメラはそれだけヨアヒムのことを大事に思ってただな。
村の存亡よりも恋人の命が大事・・・泣かせる話だよ。結果的にパメラは食われちまっただが、せめてパメラ食ったのがヨアヒムであったことを祈るだ。
青年 ヨアヒム 18:08
ヤコさん…いくらなんでもそんな占い師は滅多にいないと思うんだけど……(汗

ゲホンゲホン……コンコンコン……咳がひどくなってきちゃった……ちょっと外すね。また夜に……。
青年 ヨアヒム 18:40
ん……やっぱ気になる。今日も疲れているんで、早く寝ると思うし……。
ヤコさんの今までの発言とかでヤコさんを疑ってかかっていた人は少ないね。
俺もパメラ狼はない説にすっかり白に思えてしまった。スゴイ人だよ……コホンコホン……。

俺は、もう、ここはカタリナの判断に任せたい。俺のことは俺の初日の行動がすべて。あれが狼のとる行動と思うのなら、もう仕方ない……。
農夫 ヤコブ 19:30
さて、今から家に帰るだよ。
いつも詰みになった時に限って、最後まで残るだ。
せつねえLWだよ。
青年 ヨアヒム 20:46
ふぅ……コンコンコン……
さて、考察…といっても俺からはヤコさん狼で決定なんだけど……でも、それだけじゃ……ね。
なんで、ここで、今日に入って俺以外の人からもわかる確かなことを一つ。
【俺は狂人ではない】これはかなり確かになったと思うんだけど?
なぜなら、「わおーん」が発生していないから…。
青年 ヨアヒム 20:50
俺が狼の場合はもちろんだけど、ヤコが狼の場合でも発生していないのはなぜか?
それは狼からは俺を真だということがはっきりわかるからだと思う。
つまり【霊能結果がすべて正しいこと】を狼は知っている。7人の霊結果をストレートに正しく出せる狂なんて、まずありえない。一人くらいは間違えるはずだ。間違えれば狂人だと狼から判断するのは容易。つまり【わおーんできない=否ヨア狂】が狼には判明しているんだと思う。
青年 ヨアヒム 20:57
なのでカタリナ……俺からいうのもなんだけど、俺はあらためて狂人ではない。
なので、間違ってもカタリナに票をいれることはない。
残るは真または、ヤコブが可能性として見てる狼。
狼に関しては、パメラが真であること(狂COしない&襲撃された)俺の初日の態度などから判断してほしい。
そして、いっておくな【今日は俺はヤコブに投票する】…ま、当たり前なんだけど。きちんと明言しておくよ……コンコン
農夫 ヤコブ 21:32
戻って来ただ。もうわけがわからねえだよ。んで、議事録じっくり読み返してみた。
おらとカタリナが人間で、今日まで続いている以上、ヨアヒムが狼なのはシステムバグでもない限り確定事項だ。ありえねえことが起こっているが、事実は事実だ。んで議事録を読めば読むほど発言からはヨアヒム狼を示唆する材料は出てきた。
農夫 ヤコブ 21:34
過去にも何度か説明しただが、まずヨアヒムの流れから説明するだ。初日(22:37)でいきなりCO。これが狼に見えないことを狙っているだよ。議題回答(14:48)を見るに霊能者としての好みCO時期と異なる上、何を騙るにせよ無難な回答が霊能者っぽくない。議事進行を理由にCO開始。このあたりは昨日ニコラスが突っ込みながら考えてただな。真か狂人と思わせての独断COは、狼なら有効な一手だったと思うだ。
農夫 ヤコブ 21:35
占い先への2連続襲撃は、占い師真狂で狂人の判定からトラップにひっかかることを恐れている。占い師襲撃は、霊能者真狼の可能性に気付かれるからしない。序盤にたくさんしゃべって信用を得、狂人としてアルビンを吊りたがってたのも狼要素。後半に進むにつれ、灰の狼を探そうとしなくなる。おらへの疑いのかけ方も、おらが霊能真狼説を唱えたと同時に、理由なく吊りたがってただな。
農夫 ヤコブ 21:36
んで昨日の態度は、どちらが狼でも構わないという姿勢。農者二人とも人間なのだから当然だよ。襲撃先が昨日ヨアヒム狼説を唱えてたニコラス。確定白のカタリナを残し(カタリナ黒はないんだね、などという挑発的な態度)、今日の発言から感じられる余裕の態度は、勝利を確信した狼のものだ。

さてヨアヒム狼は事実だが、今までの進行からヨアヒム狼はほぼあり得ない。これがすげえ不思議だっただよ。
農夫 ヤコブ 21:37
んで、議事録を読みまくった結果、あるひとつの仮説に辿りついただ。これは仮説にすぎねえから、もし違ってても怒らないで欲しいだ。それは最近流行りの「4日目、真霊アルビンによる判定騙り」だ。
アルビンはおそらく対抗ヨアヒムを狂人だと思ってただ。だから狼レジーナに黒判定を出すことで、ヨアヒムにレジーナの正体を教えることを嫌っただ。アル黒、ヨア白になった場合、おそらくアルビンが先に吊られるだよ。
農夫 ヤコブ 21:39
んでヨアヒム真と決め打たれるのを恐れた。あの時点で信用はヨアヒム真に傾いてただ。アルビンが黒判定を出したら、きっとヨアヒムが白判定を出し、それがまかり通る。だからあえて白判定を出したんだと思うだ。
その説の手掛かりの一つが、ヨアヒム3日目(0:34)での決定後の占い吊り先の変更。狼占い狼吊りの決定に対して、いずれ占われそうな神父とラインを切りながら、レジーナ弁護の方向に動いてただ。
農夫 ヤコブ 21:42
この時点でヨアヒムラストウルフを考えていたのだろう。ジムゾン、レジーナともに危険な位置にいたから、後はヨアヒムが生き残りをかけるしかねえだ。
レジーナ狼なら、狼ヨアヒムが霊能者COしたのもうなずけるだよ。おそらく不慣れなレジーナが、騙りよりも潜伏を希望したんだと思うだ。
おらの結論だ。狼側のメンバーは狼は青宿神、狂人は娘だと思うだ。エーター、昨日は信じてやれずにすまなかっただよ。
青年 ヨアヒム 21:54
えーっと、まず、霊COの件。好みではないのは認めるよ。好みじゃない。
だけど、初日はあの時間でまとめが出てないからね。それと見直したんならわかると思うけど、むやみに出たわけじゃない。
ま、あの段階でまとめ希望を「霊まとめ」もOKっていう意見が10人中5人出た。
つまり、自分も出てもいいと思えばその段階では過半数を超える。そこで判断して出た。これが白要素か黒要素かは判断が分かれると思うけど、一応ね。
農夫 ヤコブ 22:01
あんな、ヨアヒム。ヨアヒムの言っている「わおーん」説は意味不明だ。ヨアヒムが真霊なら、ここで真霊を主張するのではなく、狂人COをした挙句に、おらに吊り票を入れるだよ。カタリナは白だとみんな知ってるだ。ヨアヒムが真霊だと仮定するだよ。なら、おらが狼だってわかってるだから、狂人COをしておらの票をカタリナに入れさせるだよ。
農夫 ヤコブ 22:02
んで、カタリナは狂人吊っても意味がないからおらに票を入れるだな。んで、ヨアヒムはおらに票を入れて無事に狼退治。だから「狂人CO」は真霊も狂人もすることだ。狼がどっちを信じるかの問題だよ。だから狂人COをしないから狂人でねえって理由にはならねえだ。狂人は黙ってても、狼がカタリナに票を入れると思えば、それに合わせればええだよ。狂人吊られても勝ちだしな。
青年 ヨアヒム 22:08
「真か狂人と思わせての独断COは、狼なら有効な一手」これは結果論。狼でCOしたら、対抗出るのは覚悟のうえ、そして、対抗出たらローラーされても文句はいえない。
あの段階では有効な1手とは言いがたい。特に仲間が神父とレジさん?……神父はともかく、レジさんが騙りが苦手だからステルス?もし、青宿神としてその配置はどうなんだろう?
青年 ヨアヒム 22:12
ローラーされる恐れがあるんなら、まだレジさんに出てもらう、もしくは霊は確定させるほうがよっぽどいい手だと思う。あと、レジさん狼で仲間なら、もっと、囁きでいろいろ教えるよ(汗
そして、アルが判定騙り?ま、騙ったとしてで、俺が判定割って、アルが吊られて……で?そしたら、俺も吊られない?そしたら、なかよく黒出して、レジさんとは切ったほうが狼としてはいいように思うんだけど?
羊飼い カタリナ 22:17
えーとまず。
私狼で共が爺だとしても、もう1人が初日にちゃんといたはずなのですぐ対抗が出たはずだと思います。念のため一応弁解・・・。
羊飼い カタリナ 22:19
あと、当然ですが今日は決定案を出しません。
狂人がいないという事は今日の選択が運命を分けるという事です。夜明けギリギリまでよく考えて投票を決めたいと思います・・・。
青年 ヨアヒム 22:27
>リナ うん、わかってる。一応声出し確認って感じ。リナは真っ白だよ。
あと【決定案を出さない】了解。リナに託すよ……。

じゃ、やっぱりそろそろ休むね。おやすみ、また朝に……ゲホンゲホン……。
農夫 ヤコブ 22:29
>青年 ヨアヒム(22:12) アルビンが先に白出してるだよ。だからヨアヒムは黒出しする機会も必要もなくなっただよ。アルビンはヨアヒムを狂人だと思ってただ。だから黒が出せなかったんだと思うだよ。
>羊飼い カタリナ(22:19) 了解だよ。どのみちおらとヨアヒムは互いに相手に入れるだけだ。あとはカタリナの投票次第だな。

ヨアヒム、おやすみ。身体に気をつけるだよ。
青年 ヨアヒム 22:39
考えたら、アルの判定騙りの件はごちゃごちゃになった。とにかく、レジさんが黒だけど、先出しは吊られるから白出したってこと?ゴメン、ないと思う。そんな判定騙りをする真ってどうなの?
真で狼だってわかったんなら、俺は村のためにも正しい判定を伝えるべきだと思うよ。自分が吊られるから嘘を言うって……。さっきもパメラ真だけど俺には偽判定出したとか言ってたよね?そんな能力者たち…ヘンだよ。
青年 ヨアヒム 22:40
……ゴメン、文推敲してたら、またヤコの確認せずに……ホント、ゴメン。

うん、身体のこと…気遣ってくれてありがとう…ゴホンゴホン……ケホケホ……。
ヤコさんも辻耕し、しすぎで腰とか痛めないでね。コホコホ……じゃ、ホントにおやすみ。@5
農夫 ヤコブ 22:51
世の中、いろんな能力者がいるだよ。おらも文献読んで、驚くことがいっぱいだよ。人狼の世界にありえねえことなんかねえだよ。
判定騙る霊能者のログも読んだし、そこの参加者とたまたま次の村で当たったら、判定騙りするつもりで霊能者希望出してただよ(おらが希望蹴っちまったけどな)。
農夫 ヤコブ 23:22
ま、ここでヨアヒム言い負かすのはほぼ不可能だよ。んだがおらも狼として、最後まで戦うだよ。
男には負けるとわかっていても、戦わなければならない時があるだよ(ギャンブルとか)。吊られていった仲間と、食っちまった村人のためにもな。
農夫 ヤコブ 23:37
赤ログ余りまくりだなー。ここでカタリナにラブアタックでもするだか。

カタリナ、今日という日が来ただ。これがおらなりのラブアタックだよ。他の灰(者神)を奈落の底へと押しのけ、最終日にカタリナと同じ時を過ごすため、おらなりに精一杯戦っただ。
農夫 ヤコブ 23:38
もうおらたちの邪魔をする者はいねえだ。あとはヨアヒム吊って、二人で日の沈まねえ村で幸せに過ごすだよ。人狼も人間もねえ。残るのはただおらたち二人だけだ。ヨアヒムはパメラと墓下で、おらとカタリナは地上で、ともに愛を育み、同じ時を刻んでいくだよ。
農夫 ヤコブ 23:39
おら、カタリナと一緒に夜の星が見てえだ。他の誰とでもねえ、カタリナとだ。んで、幾千の昼と幾千の夜を、おらと一緒に過ごして欲しいだ。狼だとか人間だとか、そんなもんは関係ねえだ。おら、ずっとカタリナだけを見てただ。
農夫 ヤコブ 23:39
そばにいて、カタリナを傷つけるものからカタリナを護りてえだよ。おら、自分の命に代えてもカタリナを護るだよ。おら、しがねえ脇役の農夫だども、カタリナだけのヒーローになりてえだ。

んー。やっぱり台詞回しが脇役っぽいだな。天性のもんだな、きっと。凹むだよ。
羊飼い カタリナ 23:59
最後なのでまとめ役と言う地位を捨てて一村人としての私見を。
ヨアヒムの霊能者CO:霊能者があの時点でCOするのは不思議ではない。逆に狼だとしても・・・まあ可能性としてはあると思う。ただ問題はCOのタイミングではなく発言内容。見た感じでは占い希望を求めたり時間を決めたりとまとめ役をやる気十分だったと思われる。ここで疑問なのが狼があそこまで真っぽくやるの?、という事。
羊飼い カタリナ 00:00
もちろん偽だと思われないために真のように振舞うのは大事だが、あそこまでやると狂人をもだましてしまい狂人が偽CO、さらに後から真がCOしたら霊3COと言うとんでもない事態になっていたかもしれない。そう考えるとヨアヒムの行動は狼にしてはやり過ぎ、だと思う。
羊飼い カタリナ 00:00
ヨアヒムとヤコブの対立:きっかけは4dにヨアヒムが▼農を挙げた事が原因?ともかくこのあたりから対立が始まっている。(ヨアヒムはヤコブを吊りに挙げ、ヤコブはヨアヒムを偽よりに見ている)ここで一つ考えたのは3人勝負になった時の対応。もし狼1で最終日までもつれた場合、灰狼なら白霊狼orヨア狼なら白狼灰となったはずなので、ヤコブ狼ならそれを考えて予め霊に疑いを掛けておく事も出来たかもしれない
羊飼い カタリナ 00:01
(最終日突然疑いを掛けるよりも前々から疑い続けていたほうが自然)しかしヤコブがLWになるとも限らなかったのであの時点でそこまで準備出来たのかと言うと疑問ではある。ヨアヒム狼だったら3人まとめて疑えばよかったと思うがヤコブだけに注目していたのは気になる。
羊飼い カタリナ 00:01
ニコラス襲撃:昨日ニコラスはヨアヒム偽説を主張していたが、ヨアヒムが邪魔だと思って襲ったのか、そう思わせるためにヤコブが襲ったのか。
まあ正直これはどっちとも取れる。
羊飼い カタリナ 00:01
青印象:霊能者COの状況、内容的には白。ただし時たま「?」と思う発言がでる。(6dの自分を護衛発言とか・・・)
農印象:発言はしっかりしていて失言が殆んど無く、最初から最後まで狼を探している態度に見える。故にLWとなったとも言えるけど。しかし今日になってアルの判定騙りなど無理矢理な意見が目立つ。
羊飼い カタリナ 00:02
ライン考察:青真だと狼は農神妙、農白だと狼は青神妙?
妙ラインは完全に消してると見えたので判断がつきにくい。神は農を4dに●とし、農は3d4dに神を●、5dに▼とした。また青は1dと2dに妙を●とし、神に対しては●▼を挙げていない。神は青を真と見ていた。これだけ見ると、青神はなさそうだが青妙はありそう、農神はありそうだが農妙はなさそうに感じる。
羊飼い カタリナ 00:04
う〜ん、ここはお二方に色々質問をして行きたい所なんですが、どちらとも白印象が多くて正直何を聞いてみればいいのか分からないと言うのが本音です。
・・・だからこそここまで生き残ってきたんでしょうけどね。
農夫 ヤコブ 00:07
>羊飼い カタリナ(0:02)
パメラはヨアに白判定を出してるだよ。だからパメラ真ならヨアヒムは人間。ヨアヒム狼ならリーザが真だから、青神妙が狼ってことはないだ。

しっかり議事録読むだよ。
青年 ヨアヒム 06:46
おはよう…コンコン
うん、日が沈まないこの村ではいつもおはようだね。
そして、カタリナ……俺に対する印象はわかった。護衛のことについては後からの理由+付け加えるなら、あの時点で真寄りに見られた俺に妙黒を出してもらいたくなかった&もし狩人存命ならパメラには護衛がついている可能性…そして、トーマスが俺を白でいいんじゃないか?発言から思ったものだ。
青年 ヨアヒム 06:49
そのほかにヘンテコリンな発言してるなら、それは俺が悪い。でも、俺を信じられなくても、パメラは信じてくれ。
パメラは襲撃されたので狼ではない。真か狂。
俺が狼だと仮定して、俺が妙に黒出ししたことで、俺が狼だとパメラは知る。じゃ、あの日、なんで狂で仲間ともわかってもらえたパメラを狼の俺は喰う必要があるんだ?あの時はパメラ狼?説も出てた。パメラ狼にしたてられるなら尚、喰う必要はない。
青年 ヨアヒム 06:50
朝も言ってるけど、パメラが襲撃されたこと、これがパメラが真である証拠だ。
そして、あそこでパメラを喰わなくちゃいけなかった立場は灰に隠れている狼。
エーターの白黒を出されちゃ困る狼なんだよ。
お願い、それをわかって…カタリナ…ゲホンゲホンゲホン。
それじゃ、また昼に来るよ……。
農夫 ヤコブ 11:12
おはようだ。もう残された時間は少ないだな。おらはパメラを狂人だと思ってるだ。
アルビン突然死が起こった5日目、おらはヨアヒム吊りで灰ローラーが完遂できると思い提案しただ(5D11:58)。そこで「アルビンが更新直前に来たら困る」ことを理由にパメラが(5D12:05)ヨアヒム吊りに反対しただな。パメラはあの時、詰み手を考えていた。んで、あの口ぶりから、ヨアヒム吊りが最善手だったことも知っていただな。
農夫 ヤコブ 11:13
あの時ヨアヒムを吊れば、そのまま村勝ちの詰みだっただ。だがそれを言い出さなかったし、ヨアヒム吊りに猛反対した。それはパメラが霊能者の内訳が真狼であることを知っていたからに他ならないだよ。

3日目、4日目と占い先襲撃が行われただ。この目的は霊能者ローラーを避けるためだ。意見の大半が霊能者真狂。すくなくともヨアヒム狼と見ていた人はほとんどいなかっただな。
んで、ジムゾンへの票の集中。
農夫 ヤコブ 11:19
灰は狭くなっていくから、ここで仲間を切り捨てる行為は、狼にとってかなり不利な行為だ。
それができたのは、絶対に見つからない場所に狼がいたから。もっとも疑われない場所(霊能者)に狼がいただよ。だから安心して仲間を切ることができたと思うだ。

判定を元に理詰めで考えていった場合、客観的に見てヨアヒム狼の可能性は低く見えると思うだ。ただイレギュラーなケースは多く想定できる。
農夫 ヤコブ 11:32
例えば3Dのヨアヒムのレジーナへの態度と移り変わり。青8D22:12「レジ狼で仲間ならもっと囁きでいろいろ教える」
青3D0:52「もしレジが狼だとしたら、慣れてないうえ放し飼いにされてる」が・・・。
・・・この辺はよくないだな。レジーナ白っぽくなる。黙秘。
農夫 ヤコブ 11:34
レジーナ3D0:12
お礼を言っていた相手にさりげなくヨアヒムが入ってる
・・・カタリナやアルビンも入ってるだか。
黒要素にはならねえ。これも無視。
農夫 ヤコブ 11:37
さて、カタリナは真実にたどり着くことができるだか?ま、大丈夫だと思うだが。
カタリナ、頑張るだよ。一人じゃねえからな。村のみんながついてるだよ。
農夫 ヤコブ 11:42
例えば老人真占い師説とかだな(また荒唐無稽だと笑われるかもしれねえだが)。
状況的にはおそらく、おらの方が黒いだ。んだが状況は狼が作りだすことができるだよ。何が起きてるかを知っているのは狼だ。そして、村人が真実に気付くことを恐れて、いろんな手を打ってくるだ。
襲撃先にせよ、仲間切りにせよ、狼が作為的に行えることだ。状況だけを盲信しねえで欲しいだ。おらを信じてくれ。おらが言えるのはこれだけだよ。
羊飼い カタリナ 13:25
ヨアヒム狼は老占や真能力者の判定騙りなど可能性の低い状況の場合にあてはまる。
確率論だけでは片付けられない問題ではあるけど、ここまでうまく狼の思い通りにできるのかと言うと疑問。
羊飼い カタリナ 13:29
諸事情により夜明け寸前まで発言できなくなってしまいました。ただ発言はできなくても考察は最後までして行くつもりです。私としては可能性の低い方に賭けて後悔するよりも可能性の高い方に賭けて後悔するほうが良いと思っていますが。ヨアヒムさん、ヤコブさんのどちらが狼だとしても私には真似できない素晴らしい行動だったと思っています…。
農夫 ヤコブ 13:35
カタリナ、賛辞として受け取っとくだ。
君の心を動かせなかったのは残念だ。おつかれさん。
青年 ヨアヒム 13:43
カタリナ……後悔しない選択を君がしてくれればいいよ。
何があっても君を責めたりはしない……。

……それにしても、薬ももう、あんまり効かないのかな……(ヨアヒムは相当やつれている)。昨日はやっぱり発作が続いて眠れなかった……でも、もう出かける支度……をしなく…ちゃ。
夜明けの汽車で、俺は旅に出るんだから……。
青年 ヨアヒム 13:45
でも、その前にちょっとだけ眠ってもいいかな……。
うん、夜明けになったら、駅で切符を買うよ……。そして、車窓から夕暮れと夜を見るんだ……きっと、とてもきれいで、多分きれいで、君にもきっと見せたいと思うんだ。
……鐘が鳴ったら、俺は旅立つよ……。

きっと、俺は目を覚ますから……心配しないで………………じゃあね。@0
農夫 ヤコブ 13:50
ヨアヒム、その台詞はまさにLWっぽいだな(笑
ま、おらもカタリナに同じことを言うだ。後悔しない選択・・・文脈から想像はつくだが。

ヨアヒム、旅に出るつもりだか。どんな結末が待ってるだか、今から楽しみでもあるだ。じゃ、おらはしばしの休息につくだ。またな。
[ヤコブは大量の大根を持って、お墓参りに出かけた]
次の日へ