F278 悲しみの村 (12/23 02:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
農夫 ヤコブ は、突然死した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。

木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、行商人 アルビン、少年 ペーター、村長 ヴァルター の 6 名。
行商人 アルビン 02:32
はあーー?真と見たってこと??とりあえず議題。
■1.反則者CO(人狼COね)【審査員と主催者から仲間を選択】【役割分担決定】【煽動者を誰と予測するか】【投票COで審査員のみにCOする作戦】【自由投票3択の際の作戦】【生き残りをかけたLWの戦略】を踏まえてお願いしたい。
■2.▼灰考察&GS&失格対象 
■3.フリートーク
少年 ペーター 02:35
ぶっはー、苦しかった!
なんか昨日トーマスのおっさんがかっちょいいこと言ってやがんぜ!くっそう、ヒーローっぽいなぁ!
レジーねぇもおつかれ。ヤコブにぃはほんとに心配だ。何事もなけりゃいいけど…。
旅人 ニコラス 02:35
ええ!! セーラー服姿のレジーナさんが!!

アルビンの議題出し、今回は早いですね!
行商人 アルビン 02:40
これで解説者もいなくなっちゃいましたね…。舞踏会成立するんでしょうか。宿真と見てトーマスの判定を隠したかった可能性もありますが、その推測狙い&GJ避け&真も扇もトーマスに黒出しする可能性が高く(娘真決め打ちに近い状態だから扇も黒は出しにくい?)、結果宿の真偽は反則者にもわからずじまいでわおーんにも使えないと見た、って感じ?
少年 ペーター 02:42
でもま、とりあえずわおーんの心配は消えたなぁ。失格時に解説者襲撃か。これもほぼトーマス反則者要因と見ていいだろうな。手数は確実に2回あると見た。
じゃま、とりあえず今日の襲撃が木になっただけだし。いろいろ考えながら寝るわ。おやすみ。
旅人 ニコラス 02:43
そうか、もう判定結果ないんですね。

白 灰 灰灰灰灰
長 娘 旅屋商年
失格はあと2回ですね。
旅人 ニコラス 03:34
【仲間と役割】 妙 審査員騙り 木 主催者騙り 旅 ステルス
【煽動者を誰と予測するか】レジーナが白く見えたから農!
【投票COで審査員のみにCOする作戦】解説者は騙る必要ないでしょ?ふつーに審査員1COでいいんじゃない?
【自由投票3択の際の作戦】主催者の事を気にしたふりしとけば白くみられるだろう!
【生き残りをかけたLWの戦略】このままいけばなんとか生き残れそう?今日も波風立てずに潜伏だ!
旅人 ニコラス 03:35
■1.人狼COってこんな感じでよいのでしょうか? なんか違う?
そろそろ寝ます…。
村娘 パメラ 07:46
おはよう。レジーナさんがセーラー服で踊ってたって?! そりゃ犯罪だよ。反則者さんも思わず妨害したくなるよねw

えっと…いろいろ思うところはあるけど、独り言で話しておくから後で皆に読んで欲しいよ。

なんだか表はすっごく雪が積もってるみたいなんだけど…あたし出かけられるのかしら?時間が許す限りいろいろ考えるけど、発言する時間があるかどうかは微妙なので夜になるかもしれないよ。
パン屋 オットー 10:43
おはよう。
ニコラスの昨日の午前1時4分の回答には納得した。
レジーナが反則者ではないなら、レジーナを失格にするよりもグレーを失格にしたほうが、レジーナが真の場合は一手有利だな。
レジーナが扇動者の場合は3日後に人扇反になるが、結局グレーの3人目を失格にできないのはレジーナを失格にした場合もレジーナが扇動者の場合も同じだから、真なら3人目も失格にできる分、レジーナは失格にしないほうがよさそうだ。
パン屋 オットー 10:45
…と思ったらレジーナが妨害されたのか…。
これでレジーナが真or扇動者確定、真ならリーザは反則者だし、扇動者なら妨害されなかった審査員が反則者か…。
今は時間がないので、夜まで失礼する。@18
村長 ヴァルター 11:18
ヤコブは自分から、トーマスは失格で、そしてレジーナは強制的に控え室への移動となったのか。皆、控え室から声援と罵声を頼むのじゃ。

しかし煽動者かもしれないレジーナを強制退場させるとはな。反則者の意図はなんであろうかな。“混乱を導く”であろうかな。まあ単純に考えれば、“トーマスが反則者で解説をださせない”だろうな。
村長 ヴァルター 11:19
レジーナが解説者か煽動者のどちらであっても不合格になりそうな流れであったしな。トーマス=反則者で解説が不合格ではレジーナの真偽は反則者にも分からない。煽動者と考えて最終的に反則者コール(わおーん)をするのは賭けでしかない。手堅くいくのなら灰を狭めないほうが意味があると思うのじゃ。
村長 ヴァルター 11:19
ただレジーナが煽動者であれば、トーマスに黒判定を出して、二人不合格判定をだしたので解説者は不要であるし、解説者ローラーとしてレジーナ自身を失格にして後顧の憂いをなくす作戦を提案してくるのもありだったと思うのじゃ。レジーナから見てもパメラ=主催者、トーマス=反則者と見えていたようじゃしな。
村長 ヴァルター 11:19
まあレジーナが自分の真意とは別の意見を出していたとしたら、それはそれで煽動者の根拠になるがな。

今日もわしが司会でよいのかな? するのなら仮決定22:30本決定24:00くらいになる。司会者なしという選択もあることを明言しておくぞ。過半数が希望するのであればわしは司会を降りる。そして決定はなしじゃ。
少年 ペーター 13:08
■3.まず「判定結果がノイズになる」っていうのは通常判定そのもののことをさして言う。だから判定結果自体を考察から排除する。だが村長はノイズだと言いつつ、リザの判定を大いに参考にしてるから、通常の意味でノイズと考えてはいない。意味の認識違いがあるから村長の考えに違和感を覚えるんだ。
つまり村長はノイズ云々はのけて単純に「偽審査員に黒を出されたから屋は白だ」と思い、全てそこから[屋=白]で考えてる。
少年 ペーター 13:09
もちろん騙り審査員が仲間に対して黒を出しちゃいけないルールがあるわけじゃないから、その結論には納得しかねる。そして村長がおいらに「屋黒の理由を示せ」というならおいらも是非聞きたい【それ以外の屋白要素を示してくれ】。
もし今も村長が絶対屋を失格にしないと考えてるなら、多分周囲を説得しなきゃなんないのは村長になると思うぜ。
以下、昨夜の村長への返信。
少年 ペーター 13:11
5d午後 10時 40分>▼樵で終了しなきゃ当然▼娘。けど実際昨日の時点で娘=騙りなんて思ってた奴がいんのか?主騙り=樵で潜伏反=屋だと思うからその二人を▼希望。基準にしてるのは各人の●▼希望出しタイミングと襲撃対象から推測した敵の意図、そして発言内容。屋がLWでなけりゃ一番対立してる商に疑惑がいくだろうな。だがそれはないってくらいおいら的に屋樵は黒い。どこが?と聞きたきゃおいらの今までの考察参照
少年 ペーター 13:12
5d午後 10時 46分>ほぼ偽の片審査員からの判定なら、黒出しの方が仲間にとっては遥かに意味があると考えると思うね。当然賭けになんだろうけど。おいら敵には今回の敵は「堅実」というより「いっぱいいっぱい」ってかんじがするな。特に真審査員強襲とかがな。だけどさっき言ったとおりリザの判定を言葉通り「ノイズ」だと思うならこのあたりの考えは一旦捨てることを勧めるね。
少年 ペーター 13:13
5d午後 10時 50分>1.単にCOのタイミングを逸した。騙る前に余計な言動を行った。単純に騙ること自体思い付かなかった。2.「能力者を審査するのは断固反対」していた立場として実際審査されてしまった矛盾。仮想相方じーさんも同様。3.他作戦の採択。妙屋が両反でありどちらかの延命策。ほぼ偽確定審査員から黒(偽判定)を出された灰、もしくは主トラップがあるのもかまわず黒を出した審査員として。
少年 ペーター 13:15
(続)疑われ追いつめられた参加者の反応は人それぞれだが、説得をあきらめて▼自分を推すこと、疑いの意見に対して疑惑を晴らすための論理的弁明ではなく、一部の人物に対して疑惑で疑惑を返すかのような発言傾向に、それまでの屋の発言スタイルと比べて違和感。加えて、当時の状況はこれ以上参加者を失格にする余裕はすでになかった。本当の参加者なら自分が失格になったら村が負けると悟るべきところだったはず。
少年 ペーター 13:20
5d午後 11時 10分>単に手数が3回「しか」ないor3回「も」あるっていう違いじゃね?自分が反則者ではないことを知っている灰は、確白より選択肢が一つ減る分考え方も可能性も減り視界も大分クリアーだ。昨日おいら視点ではほぼ樵=反で旅商屋のいずれかが反。手数が3回なら灰を2回も失格にできる手数があるし、屋=反だと思ってるからな。それで終了しなくてもまだ一回余裕があるんだぜ。村有利な状態だと思う。
少年 ペーター 13:22
■2.▼オットー
おそらくっつーか、ほぼ間違いなく樵=反則者だったろう。以下反則者[妙樵]確定の上として考える。
○ 娘>商>旅>屋 ●
娘=樵が反則者であることから主催者確定と思う。理由や考察は昨日言った。
旅=3dの樵へのダメ推しの一票はLWとしてはやっぱり自虐的。妙樵の票出しが仲間切りなどを積極的に行わない傾向だったため、序盤で派手な仲間切りはなかったと見る。反則者だったとしたら、もー完敗。
少年 ペーター 13:25
商=同様に3d午後 9時 29分、▼青2票時においらの▼樵希望を確認しつつも▼樵2票目を希望。仲間切りとしたら躊躇しそうなもんだ。取りざたされてた者との対立は、2d▼妙への票換えが決手になってたみたいだけど、それはおいら的には白要素。まあ、屋との対立関係で▼屋で終わらなかったら▼商かなってとこか。
少年 ペーター 13:26
屋=妙樵同様、序盤から無難な票出し。仲間切りではなく無難なSGに票を集めていたからだろう。審査時の審査員襲撃。昨日も言った発言スタイルの豹変は少々マシになってたが、しかしいちいち商に疑いを向ける理由がまだ拙い。元々ない疑惑を保つために無理がでているためではないかとみる。@8
旅人 ニコラス 14:14
【村長さん司会で問題ないです】
【仮決定22:30本決定24:00もOKです】今日は頑張ってきます。
村長さんもみんなから攻められてきついかとは思いますが頑張って下さい。
ただ、もう失格はラスト2回しかない&パメラが真ならラストウルフは1匹なので、
村長さんが頑張って全部決めて責任を負う必要はないと考えています。
旅人 ニコラス 14:26
もうさんざんみんなからも言われてますが、やはり、パメラは反則者とは思えません。パメラの真要素は疑われてないところからのCO、先出しCO、潜伏中の動きも問題ないですし、昨日の遺言5-00:37もかなり白く見えます。他の灰のどんな状況証拠と発言よりも白く見えます。パメラが反則者なら潔く騙されます。
というわけで、考察は娘真決め打ち=者真決め打ち=樵&妙が反則者決め打ちで進めて行きたいと思います。
旅人 ニコラス 14:29
樵妙のからみでいうと、
年は▼妙と妙からの●、商は▼妙と▼樵。
▼妙は妙が騙ることがあらかじめ決まっていたとするとそれほどの白要素にはならないと思います。ただ、やはり前から言っているように、年の妙からの●は白要素と考えます。商の▼木こりも青と同数になる2票目なので白要素ですね。で、屋はなにもからんでないですね。昨日は別として。ディーター襲撃も含め、状況証拠からはやはり屋を疑うべきだと感じています。
旅人 ニコラス 14:34
たしかに、行動は白く、トーマスとのペアは露骨ってのもわかるし、昨日僕が言った、オットー、トーマスが反則者なら何故トーマスが騙ったのか?というのもあります。だけど、やっぱり、商年の黒くなさと比べると屋が浮いてしまうんですよね。
あと、村長さんの言っていたリーザとオットーが反則者なら黒だししないという意見は、僕も賛成しかねます。白を出すことが多いような気もするんですけどね。
行商人 アルビン 15:32
あちょはようございます。あの村長、■1.ってニコラス3:34みたいな感じでいいんですか?1dは〜2dは〜みたいにもっと長く書くのかと思ってたんですが。ぶっちゃけやったことないんでよくわかってません。
ワイもパメラ真決め打ちに同意です。むろん樵真の可能性もありますが、少なくとも現状、どの灰よりもパメラが白い位置にいるのは疑いありません。
行商人 アルビン 15:55
■2.○娘≫年≧旅≫屋●
GS自体は変わりなし。
屋:ワイへのいまいち論理的でない絡みはおくとしても(参加者なら結局2d21:43がカチンときたってことなんでしょうか…すみません)、昨夜のトーマスとの絡みが水増し気味なんですよね(特に23:14とか。声厳しいなかでわざわざ指摘すること?…樵自身も言ってますが)。4dを生き延びた時点で危ない樵をずっぱり切り、印象点の立て直しに利用した感じです。
行商人 アルビン 16:01
旅:相変わらず無難。ステルスLWの印象には最も合うとも言えます。疑われそうな材料をまったく出さない人です。
年:昨日の村長へのつっかかりは、そこそこの位置にいるLWならやりにくいでしょう。個人的には、今日▼屋で続いたとき▼商にもっていこうとしてる感じが黒いですが。▼屋で続くことを知ってるLWなら、ふつうこんなに対立しませんって。
行商人 アルビン 20:04
1d。鏡を見たら反則してた。とりあえず白い行動をと議題提出。直後に能力者っぽくない目立つ行動だったと気づき、騙りはあきらめ前衛ステルスを決意。相棒は妙樵。騙る用意と無難なCO希望をお願いする。●長への賛否も分かれておく。
2d。前衛らしく(?)回避COなしを提言。論客っぽいオットーに絡み白印象を狙う。さらに▼神→妙で派手に仲間切りしてみる。投票COは普通に審騙りのみ出すことにする。
行商人 アルビン 20:06
妙に疑いが集まっていたのでお願いする。能力者の見当もつきがたく、妨害は堅実に審査先で。
3d。解に宿農。扇がどちらかはわからない。真審は者。妙が予想以上に信用されない。さらに樵も疑われる。3択自由投票にはここぞとばかりに反対。審はいずれ決め打ち濃厚、●樵も回ってきそうなので、余裕のあるうちに妨害を決める。ついでに審査先の屋に疑いがいけばラッキー。
4d。真審食い成功。妙は切らせてもらう。
行商人 アルビン 20:07
また屋に疑いがいったので追い討ちをかける。長の屋白決め打ち宣言にいきりたつが、いずれSGにすると決意。樵は相変わらず疑われており明日にも失格しそう。白すぎる羊を妨害することにする。
5d。羊主だった。超ラッキー。樵は今日明日中の失格濃厚なので、一か八か主騙りをやってもらうことにするが、やはり無理だった。屋をさらに追及。宿が真に見えてきたのとGJ避けで妨害を決める。
行商人 アルビン 20:11
今後。「ステルスにしては目立ちすぎ」で一点突破だ!
…以上■1.でした。こんなんでいいんでしょうか?すごい発言使ってしまった…。

牛飼いのカダリナに極上バターを、農婦ヤゴフにトウモロコシをもらってきました。
つ 元祖札幌みそラーメン
少年 ペーター 20:59
■1.仲間は妙樵。序盤からばんばん仲間切りをしていこうと思ってたから初回っから▼妙。でもかえって妙に疑いが集中しまくっちまって妙が審査員を騙ることに。一斉COだから当然解説者は扇動者にまかす。あとは潜伏だ。解説者はどっち真かはすぐにはわかんねーけど、そのうち判定が割れたら考えればいーか。相変わらずばんばん仲間切ってったら、おいらと樵が自由選択対象に。
少年 ペーター 21:00
(続)おいら発言数残ってねーからどうにもできねーと焦ったけど、村全体が自由投票反対みたいだからどうにかなんだろ。目障りな能力者はとっとと退場願うために者襲撃。妙は全く信用ねーけどとりあえず疑惑を醸すために屋に黒出し。審ローラーされちまったけど主催者狙いでリナねぇ襲撃したらビンゴ。居残りメンバーたちにわりと疑われまくってる樵を主催者騙りに出す。
少年 ペーター 21:01
(続)そして真贋わかりやすい妙に宿が黒出し。こりゃ宿は真解説者じゃねーかと思う。我ながら主催者騙りは無理がありすぎて樵は早々に退場されちまった。真解説と思った宿を襲撃。後は序盤からの仲間切りの効果でのりきるつもり。
……こんなもんか?ラーメンでも食いながら見てるか。ずるずるずる…。@5
旅人 ニコラス 21:31
■2.○娘>>年>商>屋●
[娘]今日14:26でも白いという事は言ってます。それだけで十分。昨日の発言も非常に白いです。
[年]2日目、神父の非CO後、神父失格を変更してもいいのでは?という提案をしていたのは白いと思いました。昨日の発言もよく見ているし、よく考えているのでかなり白印象。ただ、白い反則者のイメージもなくはないです。昨日の▼希望がトーマスCO後なのにオットーだったのは黒要素かな。
旅人 ニコラス 21:33
[商]疑っていたディーターが妨害されたのはたしかに気になりますが、SPが張り付いていそうなディーターを疑われたってだけで妨害はないでしょう。副産物としての理由ならあり。オットーとの疑い合いは、オットーほどではないものの。疑念を膨らましている感じ。これはどちらかというと参加者の好意っぼいかな?
旅人 ニコラス 21:41
[屋]やはり初日からの戦術論の説明や説得はかなり村のためを考えている行動です。そして、目立つ行動が多い。1-10:05の「審査対象はヴァルター以外考えていない」とか4-20:18でアルビン・ペーター・リーザが反則者って宣言など。ただ4日目くらいからのアルビンに対する疑い方は気になります。COの提案、主催者COの議題、ディーター妨害、たしかにそれぞれ少し黒要素ですが。真っ黒にはならないと思いました。
村娘 パメラ 21:47
ただいま♪寒かったねぇ…遭難するかと思っちゃったよ。じゃぁ議題回答できてる分だけ出しておくね。

■1.仲間はニコ、リザ。妨害者は…だれだろう?
1d:とりあえずあたしってマゾだから、自虐的に自分達にあえて厳しい提案をしてみた。ニコもマゾ仲間だったからよかったけど、リザからは2人ともすごく怒られちゃった。でもそれもまた快感♪結局概ねあたしの希望通りになった。明日からがもっと楽しみだ♪
村娘 パメラ 21:47
2d:今日は特に大きな動きがないからちょっと不満。3日目投票COなんて考えただけでぞくぞくしちゃう♪灰襲撃なんて面白くない手使わないよ♪
3d:疑われかけてたリザちゃんに騙りに出てもらう事に。あたしだったら潜伏してる中で攻められまくるのって、たまらないのにもったいないなぁw ニコもこれには同意してくれた。あたし達って木があうのね♪
4d:とりあえず審査員妨害してみた。あら?成功しちゃったの? 
村娘 パメラ 21:48
つまらないなぁ…SPさんは何をしてるのかしら?ひょっとしてあたしたちと 同じ趣味持ってるのかな?w
あまり自分の世界に浸ってるとリザから怒られちゃうから、オトさんに黒出し。この黒出しは正直きついよね。出来る事なら変わってあげたいわ♪想像するだけでゾクゾクしちゃう…
5d:ニコがすっごい白い位置にいるから、あたし超大冒険しちゃった!リナちゃんを相方とした主催者CO!正直ドキドキしちゃったよ♪ 
村娘 パメラ 21:48
偶然にもリナちゃんが本当に主催者さんだった上に、対抗がトマさん。まぁなんとかなるかな?って思ってたらなっちゃった。う〜ん…みんなもっと攻めて♪
6d:襲撃先は村長ぐらいしか残ってなかったんだけど、ヤコさんが突然死しちゃったから対抗を妨害してみた。悪手だと思うけど、まぁマゾだしいいんじゃないかな♪
さぁて今日は誰を妨害しようかしら・・・フフフ♪

後の議題は議事録読み込んでから答えるね♪
旅人 ニコラス 21:52
■2.▼オットー
もう状況を考えるとオットーが一番怪しいです。白印象も結構あるし、オットーとトーマスの関係は露骨すぎてどうなの?っていうのもあるのですが、他の人と比べると、どうにもこうにも。
パン屋 オットー 22:02
おはようー。もうこんな時間でもおはようでいいや。←真似

ニコラスの姿勢に気になる点があるのだが、反則者に捏造されたであろう状況証拠と本人の発言では、状況証拠のほうを重要視しているのだろうか?
パン屋 オットー 22:06
■1.俺は反則者だ。
仲間はリーザとトーマス、初日はトーマスと一緒にまとめ役立候補者のヴァルターを審査することを強く希望、能力者は投票COということになりそうだったので、疑われたリーザに審査員騙りを任せ、俺は能力者ではなさそうなジムゾンを失格希望にした。
3日目にディーターが審査員CO、対抗は反則者仲間のリーザだから、反則者視点で真確定、とりあえず妨害をディーターにセットして席を外した。
パン屋 オットー 22:11
翌日、戻ってきたらディーターを妨害しているし!しかも俺が審査対象だし!しかもリーザに反則者判定を出されているし!どう考えても失格対象になりそうだったが、リーザの信用度が低かったのとトーマスがかばってくれたのとで失格は俺ではなくリーザに。
「カタリナは襲撃したくない!」という俺の強い反対もむなしくカタリナ襲撃、しかしカタリナが主催者だった。
パン屋 オットー 22:12
俺とトーマスで主催者を騙れば面白い展開になりそうだったが、生憎俺は前日の反則者判定の時に非主催者COしてしまっていたので、トーマスだけで主催者を騙ったが、パメラの信用度に勝てるはずもなかった。
しかし、リーザとトーマスが反則者確定したことで、俺とのラインが露骨に浮上したので、まさか仲間ではないだろう、と思わせる作戦に移行することにした。

以上。
旅人 ニコラス 22:12
>オットー22:02
そうですね。僕が14:29で言ったことが全てです。審査失格にからんでいないのと、ディーター襲撃はやっぱり他の人と比べると黒く感じてしまいます。
ただ、もし、反則者じゃなかったとしたら、じゃ、どうすればいいんだよ!っていうのはわかります…。僕も経験しましたから。
パン屋 オットー 22:18
パメラのほうがカタリナの相方に見える点、パメラが反則者なら主催者を騙る必要がなさそうな点、カタリナが主催者かどうかわからないのに先に主催者COしたのが不自然な点などを考慮すると、パメラが主催者の可能性が非常に高いと思う。
リーザの3日目の午後10時26分のグレースケールではトーマスがステルス寄りなのに、審査にも失格にも含まれていないのもトーマスが反則者だからだと思う。
行商人 アルビン 22:28
だあっ!希望出してなかったっ!
■2.▼オットー
状況・発言ともに最黒です。理由はこれまで散々述べました。明日に残しても、本人が4dに言っていたようにSGになってしまう可能性が高く、残り2手あることを考えると今日の▼屋はやむをえません。
パン屋 オットー 22:32
■2.ペーター>ニコラス>アルビン
アルビンは疑って疑って疑った結果、反則者なら5日目の午後0時37分のように俺の白要素を提示したりせずに黒要素だけを提示すればいいし、俺と真っ向から対立して目立つ必要もないと判断した。
パン屋 オットー 22:37
ペーターは俺とアルビンの対立に便乗しつつ、両方の疑惑を高めようとしていると思う。
それに、昨日の俺→トーマス→パメラという失格希望といい、今日の俺→アルビンという失格希望といい、スケープゴートを2人吊らなければ…という意識を強く感じる。
パン屋 オットー 22:40
ニコラスはやや引いた感じで目立っていないのでステルス反則者だとしたらいいポジションだと思うが、あまり不自然な発言はないと思う。
気になるのは状況証拠を重視している点だが、ニコラス自身が捏造しているような印象ではないような…。@10
村長 ヴァルター 22:46
★仮決定 【▼失格 オットーとペーターの二択】
反則者COはすべて真に迫っておって全員反則者と思えるのじゃ。パメラは全員真主催者と考えておるようじゃな。パメラには意見を出してほしいのじゃ。
【希望集計】
\ 年商旅屋 娘 長
失 屋屋屋年 _ 年
村長 ヴァルター 22:46
昨日トーマスはなぜ主催者騙りにでたんであろうか。反則者としては無駄死と思えるのじゃ。しかし、仲間を救うため或いは救うと見せてSGをさらに追い込むとしたら有り得ると思うんじゃ。この場合もちろんオットーのことじゃ。しかし反則者なら現実には救うことは困難。確定白であるわしの擁護のみじゃ。SGであるのなら充分見込みがある。そしてLWは安全域にいるじゃろうな。
村長 ヴァルター 22:47
■2.灰考察 ☆妥当な意見で白要素 ★疑惑を呼ぶ黒要素

<オットー>【初日】8:14☆統一審査及び審査回避騙り抑制のため決定前の能力者CO希望8:20★投票CO消極的反対8:26☆単純計算で回避COする騙り能力者多い17:13☆確定しない解説者妨害はローラー手間減る【二日目】2:57☆審解投票COもしくは審失決定前のCO希望10:39★審査失格にSGを選びたい
村長 ヴァルター 22:47
0:24★反則者を積極的に見つけようとしていないことを否定しない。【三日目】?一発言のみで●オットーに対する反論なし【四日目】19:52★本当に反則者かもしれない俺19:52☆発表順は無意味20:09★アルビン真っ黒20:18☆リーザが人間判定しても信憑性が低い22:49★今日失格OK☆非主催者で潔白証明は不可能 23:08★SGより今日失格
村長 ヴァルター 22:47
23:17☆扇動者がリーザ判定に逆なら人間確定でリーザ騙り確定【五日目】14:25☆ヴァルター=煽動者考察14:32★100%反則者証拠を提示要求

【総論】相反する方針の両方のメリット&デメリットを論じ主張している。それによって疑惑を持たれることを一切気にしていない。特に疑われているなかでの強硬な意見は突出している。素か有り得ない路線の演出のどちらか。
村長 ヴァルター 22:47
<ペーター>【初日】20:20★司会必要意見もなしでもよい態度20:32☆審解初日CO希望20:38?投票COはどっちでもよい20:44☆回避COなし20:08☆偏り避けて第二希望出しあり●黒狙いモーリッツ23:28★白狙いで審査希望ヴァルター【二日目】15:00☆審解投票CO希望21:20★失格ジムゾンとリーザで迷いリーザへ【三日目】3:06☆状況確認3:28☆煽動者は解説者CO
村長 ヴァルター 22:48
★リーザ反則者断言17:32☆老襲撃から反則者はオーソドックス20:54★失格トーマス【四日目】2:59☆審査先に反則者でディーター襲撃★いなかったから他のものが世話をやいた3:01★失格リーザorオットー。ローラーも可12:11☆場合わけ考察12:20★妙or屋の判定を見たい23:11★片審妙に●トーマス希望【五日目】13:25★失格順番オットー⇒アルビン
村長 ヴァルター 22:48
【総論】はっきりした意見がない。どっちでも可と取れる希望発言でどちらになっても対応できるように発言し続けている。他者と対立を起こしておらず白印象を獲得している。当初武道会?発言があったが日数が経つにつれ余裕がなくなってきている。屋=黒決めうちは真実を知ったうえでのSGか一般参加者の推理結果か。
旅人 ニコラス 22:48
>オットー 22:32
それは納得できないです。その理由一つで真っ黒だったのが最白になってしまうのですか?

>ついでにペーターにも質問。発言数があれなんで、なんかのついででも。
昨日のペーターのグレスケ ○ 商>旅>木屋 ● なんだけど。パメラはどうして入ってなかったのでしょうか?
少年 ペーター 22:50
オットーにぃ午後 10時 37分>SPはおそらくもういない、おいらがあと2回も▼を回避しなきゃなんない切羽詰まってるLWとして、おいらを一番疑ってる上に屋は絶対吊らない宣言してる村長を襲わなかったのはなんでだ?おいらとしちゃ、オットーにぃの方が村長に便乗して商への疑いを取り下げたように見えるけど?
パン屋 オットー 22:58
>ニコラス
アルビンを疑い続ける俺へのアルビンの対応が、反則者だとしたら白要素を提示するのも真っ向から応戦するのも不自然ではないだろうか?
相手をかばってスケープゴートにしにくくしたり、激突して目立ったりする必要はあるか?
>ペーター
ペーターは【俺を失格にしないと主張しているヴァルター】を妨害して、俺を失格にするように誘導するつもりもしれないが、俺がヴァルターを妨害するメリットは何だ?
行商人 アルビン 23:01
【仮決定了解しました。】
ぬああ〜村長ログ読みすごいですねー(ちょっと納得しかねる項目もありますが)。参考にさせていただきつつ、ワイももう1回ログ洗います。ただ昨日のペーターの村長へのつっかかりは、LWなら相当ありえない印象なんですけど…。
少年 ペーター 23:08
村長>まー、なんつーかさ。振り返ってみても、おいらが白いと思ってたリナねぇを村長は黒いと思ってたわけだから、そもそも見てるとこ、考え方が全く違うんだってことはわかったよ。屋が対象に入ってる分【仮決定了解】
旅人>単に入れ忘れ。っつか、あのCOで樵真なんて到底思えなかったし。
パン屋 オットー 23:14
遅くなったが【仮決定了解。】
もう解説者がいないから俺の判定はないし、手数に余裕がないからスケープゴートにされたら困るなんて悠長なことは言えないから、俺は▼ペーターを希望する。
旅人 ニコラス 23:15
>オットー
疑いつづける相手に白要素っていうのはたしかに反則者には出しにくいかも?とは思いますが。それだけで真っ黒っていてたのが最白になっちゃうのは、腑に落ちないんですよね。激突して目立っていたのは最初からわかっていることですよね?
少年 ペーター 23:17
オットーにぃ>それ、答え言っちゃってんじゃん。オットーにぃの立場じゃ昨日の段階でたったひとりの味方である村長を襲撃するメリットは全くない。むしろ襲えない。だから解説者候補であり屋LWにかたむきかけてた宿襲撃って結果だろ。で、それはおいらが屋LWに見せかけるために仕組んだんだって?その結果が屋年の2択自由投票ってか。それだったらおいらも相当マゾいな。w@2
パン屋 オットー 23:22

ペーターがヴァルターを妨害しなかった理由だから、俺をスケープゴートにしたいならヴァルターを妨害できないから、ヴァルターを妨害しなかったということではないのか?
ペーターがヴァルターを妨害しても、ニコラスとアルビンをスケープゴートにするのは難しいから妨害しなかった、ということではないのか?
パン屋 オットー 23:27
アルビンは黒ではなく緑だ。
というか、冷静になって考えたら、俺がアルビンに疑われていて感情的になって必要以上に疑っていたと思えたから、アルビンの印象が変化したというのもあると思う。
主観だから、ちゃんと説明するのは難しいが…。@6
旅人 ニコラス 23:28
【仮決定了解です】
パメラさん次第ではランダムになっちゃうってことなのでしょうか?
みんなの反則者CO読んでみたけど、イマイチなんだかよくわからないです。ここから反則者要素って探せるの?
僕のはイマイチでしたね…。つまんないもの書いてごめんなさい。
村娘 パメラ 23:31
【仮決定了解】
>ペタ5d22:55 灰考察中の段階でトマを除く旅商年屋の中で決め打ちは危険と思ってたんだよね。フィルター掛かっちゃうしさ。
特にペタ君を怪しんでるからあんな表現なんじゃなくて、自分の意見を整理しながら様々な意見(可能性)を皆に見てもらうのも灰考察を出す理由の一つだと思うんだ。結果的には状況からどう考えてもオトさんが怪しく感じてるんだけどね。
■2.GS:○旅>商>年>屋●
村娘 パメラ 23:32
各人のイメージは大きく昨日からは変わってないよ。木になった部分だけ簡単に書いておくよ。

旅:14:34でオトさんではなく、なぜトマが騙りに出たのか?って言ってるけど、なんでかな?
オトさんは非COしてるし、ブラフだと仮定しても審査黒出しされた瞬間、主催者COして黒だ!とアピールする必要があったと思うけど。
今までかなり論理的に判断してきてるのに、この部分は違和感を感じたよ。
村娘 パメラ 23:32
商:特にないかな。

年:昨日あたしを真決め打ちっぽい発言をしながら▼オトさんにした点はちょっと微妙かな。
オトさんがSGの可能性も残ってるから、先に偽が確定してると思われる▼トマが一番安全な手だと思うんだけど…
あたしもオトさん疑ってるから人の事言えないんだけどね。あと初日の発言を重要視してないみたいだけど、一番ボロが出るのは初日なんだよね。役割分担がはっきりしてない中、
村娘 パメラ 23:32
どのようにでも動けるように発言したり●希望以外でも仲間切りをするのもやりやすいからね。
まぁ仲間切りしない人もいるけど、初日は重要だよ。うん。

屋:昨日は結局▼希望をはっきりだしてないんだね。
昨日のあたしの灰考察でも出したけど、能力者全潜伏時に白い人を狙うのは戦略的に有りだし正解だと思ってるからその点についてはまったく異論はないよ。
村娘 パメラ 23:32
■2.▼オトさん
皆も言ってるけど状況的に最黒。
やっぱりディータ襲撃とあたしに対して騙りを出す意味を考えると、オトさんいかいないんだよね。
発言自体は本当に白いし、トマとのラインも濃すぎる。ただ昨晩のトマとの論戦は色眼鏡で見てた可能性もあるけど、ちょっとわざとらしく感じた。もし参加者さんだったら本当にごめん。
明日があり、戦うチャンスが残ってるんだったら、全知全霊をこめてLWを探すよ。
パン屋 オットー 23:32
>ニコラス
リーザが反則者確定しているし、ただの参加者も反則者も持っている情報量にあまり差がなくなってきているから、不自然な点がわかりにくくなっているのだと思う。
本来は能力者の真贋の組み合わせも、グレーのステルスの組み合わせも不確定な場合に役立つ議題だからな…。
村娘 パメラ 23:37
>ニコラス23:28 反則者COは後半になって発言から偽要素が見出せなくなって来た時に使うことが多いかな?
議事回答も定番を繰り返す事になってしまうしね。だからネタってわけじゃないのよ。
まぁあたしは皆から白いって言われてる以上、自分を無理に偽に置かなきゃいけないからネタっぽくなってしまうのはしょうがない所ねw
さて少し頭を冷やしてくるわ。万が一に備えてもう少し考えたいの…
パン屋 オットー 23:38
>パメラ
パメラ視点ではトーマスもリーザも騙り解説者もいないから、反則者サイドは間違いなく1人だけだ。
明日があるのは明らかなのに、どうして午後11時32分の発言では【明日があり、戦うチャンスが残ってるんだったら】なのだろうか?
村娘 パメラ 23:41
・・・オトさん、リザの反則者は確定はしてないわよ。
可能性は限りなく100%に近いけど、結局ヤコブさんの解説は出なかったからね。
パン屋 オットー 23:44
リーザは反則者確定だぞ。
レジーナが襲撃されたからレジーナは本物の解説者か扇動者、レジーナが本物なら当然リーザは反則者だし、レジーナが扇動者なら妨害された審査員のディーターが真、対抗のリーザが反則者にならないか?@3
行商人 アルビン 23:45
割り込みだけど>娘23:32 リーザに黒出しされたときも、村長に▼屋を仮決定されたときも、オットーが主催者騙るのは悪手です。後者については5d23:34参照。前者も同じで、主2生存濃厚で騙れば露見確実な状況で、信用のない審査員に黒出されたからといって主を騙るのは自殺行為でしょう。トーマスはどのみち失格になりそうだったし、一か八かの賭け&オットーとのラインが濃すぎる疑惑の招来が目的だろうと思います。
パン屋 オットー 00:08
…そろそろ一旦席を外さなければならない。
更新までには必ず戻るが、2時頃まで確認できなくなると思う。
個人的な事情で迷惑をかけて申し訳ない…。@2
村娘 パメラ 00:09
ごめん。ちょっと席外してたよ。
>オトさん23:44 そっか、ごめんね。完全に勘違い。確かにオトさんの言う通りよ。
【明日が〜】のくだりは、あなたがLWでなく、あたしが妨害された場合の事。                                                   
残り反則者数は・・・あたしが反則者の場合は黒確定してるのはリザだけで2人のはずだけど…勘違いかしら?
村娘 パメラ 00:21
>アル23:45 あたしはニコさん14:34の発言を「オットー、トーマスが反則者なら何故トーマスが騙ったのか?」=「オトさんがなぜでなかったのか?」って意味で取ってたよ。
これは勘違いだね。発言消費させてごめんだよ。
なんだか今日のあたしボケてるなぁ…昼の雪かきで相当疲れてるのかも…
村長 ヴァルター 00:29
<ニコラス>【初日】2:36☆議題呈示2:53☆主両潜伏3:01☆審3COなら解初日CO、2COなら投票CO★司会なし多数決13:35☆投票CO希望★回避COあり1:40☆ジムゾンへのアドバイス【二日目】10:28☆審3COなら解投票CO希望22:24★失格リーザ【三日目】4:13☆リーザ審3解1危惧せず4:17☆レジーナ意図的変な発言黒判断
村長 ヴァルター 00:29
20:43☆反則者慎重派で娘羊21:12★審査トーマス23:28★失格トーマス0:23?自由投票反対【四日目】3:16?▼リーザでSPを失格させないこと17:43☆レジーナへの発言促し【五日目】3:53☆即非主CO 0:36宿=白で失格にしない

【総論】議題呈示でアルビンと共に不要な目立ち方をしていた。トーマスとリーザとの繋がりはないが、ステルス傾向もない。
村長 ヴァルター 00:29
<アルビン>【初日】2:35☆議題呈示2:49★解説者司会希望も確定せずなら主催者CO希望(能力者を引きずりだす予定か)12:16☆回避COなし、能力者は●▼対象になるな♪21:29☆立候補への制止【二日目】2:37★不要発言16:20☆回避COなし23:12?司会独断あり(能力者COが終わってない段階での独断は問題あり)23:44★失格リーザ
旅人 ニコラス 00:30
>バメラ
ちがうちがう。オットーがかなりヤバイ状況だったのに、トーマスもヤバイ状況に飛び込むの?ってことですよ!って、割り込みで答えられちゃいました。
>ペーター
ありがとう。忘れるな〜!本決定待ってたんだけど、鳩が餌を欲しがっている…。
村長 ヴァルター 00:30
三日目】21:29★失格トーマス0:20?自由投票反対(三択に樵あり)

【総論】小さな間違いがところどころあるが、他者との対立を正面から受けてたっている前衛。目立つことを一切考慮していない。ステルス傾向はない。

ニコラスとアルビンは読み込みの関係で簡略化している。☆と★は印象稼ぎと読むのもありじゃろな。
村長 ヴァルター 00:31
★本決定 【▼失格 オットー】

パメラは真主催者であると考える(皆も考える)ので最後の反則者を退場させればよいと思っている。明日が続けば、残ったものが更に考察を重ねて結論を出してくれるであろう。

明日になればランダムになる可能性が高い(4人ならLWは一人説得できればOK)ので今日勝負を決めたいと思っていた。
村長 ヴァルター 00:31
そして確定白であるわしからのペーターへの疑惑(ペーターが参加者でも反則者でも結構理不尽かも知れん)に対するペーターの反応はおおよそ真っ当な対応じゃな。

それに対してオットー(5d 23:41)のアルビン疑惑はちょっと無理が大きいのじゃ。ニコラスの印象が残ってないというのも?じゃな。そして今日いきなりGS大移動でアルビン白最右翼は変じゃなあ。
村長 ヴァルター 00:33
ニコラスとの位置関係が飛躍しておるかな。

わしゃあ自分の宣言したことを覚えておるんで悩むが、それに囚われて負けるのも参加者に顔向けが出来んのじゃ。

それと宿=真は、妙=黒判定で既に推測可能なんじゃな。気が付いてなかったわ。だから樵も黒判定になるから強制退場としたら、オットーが5d 0:47と発言した理由に納得するんじゃ。まさしく反則者視点じゃな。
行商人 アルビン 00:39
【本決定了解しました。】
村長ご苦労さまです。コーン多めにしておきますね。オットーはもし参加者だったらほんと申し訳ないです。エピでラーメンの具にしてください。これで終わるといいし、終わるんじゃないかな?とけっこう思っていますが…。
旅人 ニコラス 00:44
【本決定了解です】
村長さんの英断に感謝します。今日のオットーのアルビン評価と▼ペーターへの乗り換えはかなり反則者くさいとみました。最後の手段にかけたように感じてます。
村娘 パメラ 00:44
【本決定了解】
う〜ん…今日はずいぶん発言残っちゃったけどもう頭動かないよ…申し訳ないけど先にねるね。                                                         
>オトさん 間違えてたら本当にごめんなさい。その場合はさっきも言ったけど、頑張ってLW探すね。生きてればの話なんだけどね…
じゃぁみんなおやすみなさいm(_ _)m
村長 ヴァルター 00:50
過半数の了解が得られておるので、わしも寝さしてもらうよ。

>オットー 前言を翻して最後まで信じきって擁護することが出来なくて申し訳ない。明日が続くのなら、そしてわしが残っておれば最後の反則者を退場させることに全力を挙げることにするよ。
少年 ペーター 00:51
【本決定了解】
村長、どっちかに決定してくれてありがとう。心で確信してたことをとっぱらうのは、かなり勇気と決断力がいることだと思う。尊敬する。
これで終わるとおいらは思うけど…しかし実は旅or商がLWだったなんてことだったら、正直おいらじゃ太刀うちできねぇと思う。まあ、終わるだろ。終わってくれ。@1
パン屋 オットー 01:53
【本決定了解。】
パメラが反則者でなければ明日はあるし、俺が明日まで残ってスケープゴートにされるくらいなら、今日失格にしてもらい、俺・トーマス・リーザが反則者の可能性を消してもらうことに異存はない。
気になったのは、アルビンとニコラスとパメラは明日俺がスケープゴートになりそうだから今日俺を失格にしておきたいというスタンスなのに、ペーターだけは俺を反則者と決め打っている点かな…。
パン屋 オットー 02:01
明日があればパメラは真確定(客観的には俺・リーザ・パメラが反則者の可能性もあるが)だから、反則者はペーターかニコラスかアルビンだ。
これが最後の発言だ。
あとは頼む…。@0
行商人 アルビン 02:09
オットーもご苦労さま。なにやら控え室のドアがごとごと鳴っていたね…。

今日は発言余ってるんで、素敵なお夜食オンパレードといきたいところなんですが、舞踏会場ももはや人がまばらですね。とりあえずいろいろ、や木ものを…
行商人 アルビン 02:16
つ ホッケのひら木
つ 木んぴらごぼう
つ だしま木たまご
つ 木んめだいの煮付け
旅人 ニコラス 02:20
お、や木ものですか!いいですね!
木んぴらごぼういただ木ます!!
さて、舞踏会もフィナーレを迎えるのでしょうか?フィナーレには控え室の人もなだれこんできそうで怖いのですが(笑)。
(でも、実のところ、無事に終わって安心したい僕と、終わらないでドキドキしたい僕がいます(笑))
行商人 アルビン 02:20
つ か木フライ
つ ふ木の芽のおひたし
つ ソー木そば
つ 木しめん
行商人 アルビン 02:22
ぜえぜえ、や木ものじゃないのも入れちゃいました。これで明日も続いてたら、もう出せるものがありません(泣)。
少年 ペーター 02:27
なんか出すもん全部固そうなイメージになんだけど、それ…。>木メニュー
あー、どきどきすんな。
次の日へ