F251 安らぎの村 (12/8 05:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 農夫 ヤコブ に投票した。

農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
宿屋の女主人 レジーナ 05:12
おはよう、拍子抜けするくらいに、GJであっさり詰んだみたいだね(^▽^)今日の老か青吊りは決まりだけど、そのまま明日残った方を吊りたい。皆の意見を聞かせておくれ。それと言うまでもないけど、【モーリッツは人狼だったよ】
少年 ペーター 05:18
っしゃ詰みー!
起きたら狩人にはケーキ焼いちゃうよん。
ちなみにレジおばちゃん、今日は爺ちゃんが黒出した僕かおばちゃんを吊って、100%終わらないので爺ちゃんの偽確定して明日明後日老青吊りで終わりだよん。おやすみー。
青年 ヨアヒム 05:33
ト○ビアの泉の「うそつき」の女の子萌えー(夜明け間近の挨拶)

おおー!!!狩人GJー!これで心置きなくレジーナかペーター吊ってエピだね♪
狩人にGJ〜♪そして100%の勝率をはじき出してくれた神父さんにGJ☆
宿屋の女主人 レジーナ 05:35
ペーター>
本当にその決定を推すつもりかい…orz早く確定情報を作りたいのは分かるけど、それはちょっと問題あると思うよ。もう詰みなんだし本来のラインを通らないと、明日生き残った狼2人は更に2日を狼確定した状態でいないといけないんだよ。私が狼でも考えたく事態だねぇ。皆の意見を聞いてからまた話するけどね。おやすみ。私も寝るよ。
青年 ヨアヒム 05:42
……レジーナ、悪あがきやめようよ……
それで吊ったらレジーナたちの勝ちでしょ、って突っ込めばいいの?(笑)
宿屋の女主人 レジーナ 06:09
ヨアヒム>
いや、本当に泣きたいくらい正直な感想…。皆は本当に気が長いんだね。私は昨日の時点で1日待つのも結構辛かったくらいだよ。ほとんど皆が予想出来てる真実を1日早く確認する為に、議論の意味がない日を2日作ろうとしてるんだよ(泣)ヨアヒムは、あと更に2日狼が確定したまま議論頑張れるかい?何を話する?断言するけど話す事がないから寡黙にしかならないと思うよ。
少年 ペーター 06:18
レジおばちゃん…。
爺ちゃんたちに残された最後の手は「占い先間違っちゃったてへ☆」で、そうなったら決めうちだから、そういうこと言って信頼落としちゃだめだよ。
確定人狼つらいなら人狼COすれば良いだけだしね。
宿屋の女主人 レジーナ 06:22
ペーター>
要するに決め打ちの問題はまだ考えてるって事かい?さっきはこっちを吊って欲しいって意見だったと思うんだけど。
少年 ペーター 06:38
爺ちゃんがちゃんと宿占いをしたと発表すれば、宿年のうち黒が出た方吊→(村続行で宿真確定)→青吊→老吊で村が確実に勝てる。だから爺ちゃんは勝つためには「占い先を間違った」と言って宿年の判定を発表せず信頼勝負に持ち込むしかない。ってこと。爺ちゃんがちゃんと宿占いをしたといえば、もちろん年宿吊りを押すよ。そうすれば勝てるんだから。
だから爺ちゃんが占い間違った!と言う展開に備えて発言数残しておいてね。
木こり トーマス 09:05
突然死が無ければ終了ですね。
あと3人吊れて、モーリッツサイドからからしたら1人、レジーナサイドからすれば2人の狼が残っています。
木こり トーマス 09:10
序盤の霊能者占いに便乗した時点で私はレジーナをニセモノだと断定したけど単に算数が超苦手なだけなのかもしれませんね。
今日ヨアヒム吊りを提案できる真占い師は世の中に存在しえないと思う。
木こり トーマス 09:14
信用勝負以前に、チェックメイト手順をすっ飛ばしてヨアヒムを吊りたがる姿勢は真占い師のものではないと思う。
7日も経ってやっぱり全く信用できん。
神父 ジムゾン 10:21
別に、詰み状態で議論の意味はないんで寡黙でも構いませんけど、まあ……。
なんでしたら、実は村人騙でした、とかで粘るのも良いかもしれません。
私は詰み状態や偽確定状態でも、最後まで諦めない(ないし、諦めを表に出さない)人狼の方には敬意を払いますよ。
神父 ジムゾン 10:26
まあ、これ以上隠す意味もないというか人狼には既にバレているというか、流石に@2回のGJは出せないし、出しても意味がないのでCOしておきましょうかね。
私が狩人です。GJ時の護衛対象はアルビン→ディーターですねえ。まあ、2回とも私視点では1択だったんですが。
神父 ジムゾン 10:27
まあ、吊筋は詰筋のペタorレジ→老→青という事で確定ですね。
1日伸びる程度でガタガタ云うねやー。
木こり トーマス 10:44
まあ当然だろうな。
ジムゾン吊るな宣言は少しは生きたでしょうかね?
ならず者 ディーター 10:46
おはよう。神父実にGJだぜ。詰み筋が確定すれば俺たちの勝ちだな。能力者真贋に拘って前衛狩人っぽく振舞いたかったんだが難しいもんだ。とりあえずじーさんの結果待ちだな、夕方から夜近辺にまた顔出すぜ。じゃな。
木こり トーマス 11:05
ジムゾンなぁ。
何度か投票ミスしてるだろ。
詰んでるとはいえ実は投票ミスは1票たりとも許されない、許されるわけが無い状況なんだぜ。
それでまけたらマジでエピ吊るからな。
死刑100回懲役100万年。
羊飼い カタリナ 11:23
ごめ〜ん、昨日は完全寝てた〜。だって数日連続で朝4時ごろ寝てたし〜。寝不足はいろんなものの敵よ〜。
でもオトちゃん寂しそうだったからごめんねぇ。
羊飼い カタリナ 11:29
昨日、農吊りだったのは勝率上げるのもそうだけど、宿単体の真はおそらくは受け入れがたいからだろうからかなぁ・・・
5日目以降の発言なら、老>宿でしょう。完全に。
羊飼い カタリナ 11:31
「から」が多い〜(苦笑

今日は夜来るつもり〜。
羊飼い カタリナ 11:38
>ペタ 6D 0:04
いやぁ、先読み力って・・・ワタシが狼でも初日の24時までで騙らせたら怪しいかどうかなんて分かることの方が凄いと思うの・・・
行商人 アルビン 12:16
オソヨウございますよ…、って本当にGJ出てる!?
神父さん狩人でしたか。物凄くGJです、心情的に色々とあり難いので拝んじゃいますよ。(ナムナム

後はお爺ちゃんの結果待ちですが…、ふうむ。また夜にor覗けたら夕方頃に一度顔出しますね〜。それではまた夜に。
旅人 ニコラス 12:35
トーマスさん、私は今回一番問題を起こしましたし、人のことは言えないので言いづらいのですが、やっぱり「他人の失敗を責める発言」には気をつけた方がいいと思いますよ。自分が言われているのでなくても、やっぱり相当印象が悪いので…。私は今ではトーマスさんが配慮のある方だと知っているから大丈夫ですが、知らない人にはやっぱり厳しすぎると思います。
旅人 ニコラス 12:38
11:05の発言で言えば、
「ジムゾンなあ。
何度か投票ミスしてるだろ。
投票ミスだけで負けることもあるんだから、もっと気をつけた方がいいぞ」
くらいでとめておけば、聞く側も気分を害さず、トーマスさんの言うことに納得しやすいと思いますよ。
宿屋の女主人 レジーナ 12:48
ペーター>
吊りを私達で2回消費させる策しかないって言う事なんだろ?占い先を間違えてもヨアヒム吊りでもう一度占いになるだけだし、せっかく長引かせてくれる吊りを早めるだけだから無いと思うよ。今日の議論は詰み状態なんだから、どちらを信用するかしかないと思うんだけど、何故確定情報にこだわるんだい?それこそ私達を優先して吊るなら、私には信用勝負でモーリッツ側が勝利したとしか思えないんだよ。
少年 ペーター 14:11
宿>ちゃんと詰み筋計算した?「詰」の意味は、老真でも宿真でも勝てるってこと。決めうちする必要がない。今日宿年を吊らないのは不確定情報を選ばずとも勝てる筋を捨てて不確定情報を選ぶってこと。それをしろって連呼するレジおばちゃんの発言は吊られなくない狼または狼吊らせたくない狂のそれにしか映らないんだよ…村からしたら。その発言は、僕なら偽決めうちしたくなるくらい致命的なものだよ。占い師だってこと自覚してね
少年 ペーター 14:12
占い先を間違えたと言えば老真視点でのLWが年か宿かがわからなくなり、今日いずれかを吊っても老偽が確定しない。最後まで不確定要素が残る。だから老が占い先を間違えれば信頼勝負になるんだよ。僕が恐れているのはこれだ。おばちゃんが偽っぽいことを言えば言うほどあちらの作戦が通用しやすくなること、忘れないで。もう言わないよ?

神父さんGJ。媚びじゃないから(ぴりぴり)。
木こり トーマス 14:39
むう。
オイラ自分にも他人にも厳しい人間は大好きなんだが、自分に優しく他人に厳しい手合いはぜーったいに許さん許せん許されん体質なのよね。
投票ミスなんかしないとは思うけど他人のタクティクスを論外と言い切った【確かに悪手だけど】人がボーンヘッドしたらうひゃひゃひゃひゃ。
処刑者の腕がなります。
斧磨いどこっと。
木こり トーマス 14:41
本当に吊し上げたりしないし投票ミス自体杞憂ですよ。
ほんの死刑100以下略
農夫 ヤコブ 15:04
今日は、休みだべ。
墓に入ってから昼にも参加できるってのも皮肉だべな。
トーマス・ニコラス仲良くなってくれてて嬉しいべ。
明日はジムゾンも来てくれると思うべが、言うべきことは言いつつも仲良くやってほしいべ。
>トーマス 言いたいことは全部言えばいいと思うべ。じゃけど、ニコラス12:38みたいに言葉は選んで欲しいべ。
農夫 ヤコブ 15:12
>レジーナ エピが長くなったと考えればいいと思うべ。昨日のうちに言っておくべきだったべか?
>戦術論
最善の判断が必ずしもいい結果を得るとは限らないべ。
最善の判断にみなが止む無く従うよりも、次善の判断に構成員全員が一致団結する方がいい結果を生むことの方が多いと思うべ。じゃから、やはり指導者は構成員に信頼されないといけないと思うべ。
農夫 ヤコブ 15:18
おら、全員の言うことにしっかりと耳を傾けているアルビンを尊敬するべ。
中の人が分かったら過去ログ漁って勉強したいと思ってるべ。
あと、昨日最後まで全ての可能性を考えたディーターも見習いたいと思ってるべ。
もちろん、他のプレイヤーの場所場所でのGJはすばらしいと思ってるべ。
木こり トーマス 15:22
あと13発言も残ってる。暇だから全プレイヤーに対してご挨拶だけ。
木こり トーマス 15:33
   B
Life=∫Love(t)dt
   A
(A=Birth time,B=Death time)
すぐに死んだので今回は実りの無い人生でしたが、墓下でFriendsが一杯できたのでt>Bにおいて有益な村でおました。
木こり トーマス 15:34
何しゃべってるのか自分でもわからないのが難。
ならず者 ディーター 16:24
夕方になったのでちょいと覗いてみた。
…じーさんは忙しいのか?できれば早めに回答欲しいぜ。判定結果言うだけだしな。とりあえずまた夜に。
青年 ヨアヒム 17:45
口が悪くて素直じゃない幼なじみ萌えー(夕方の挨拶)
>レジーナ
レジーナ視点ではこうなるとそれしか勝利の手順がないからね、それを一押しにするのは当たり前だよね。分かっていていっていることだと思うけれど、一応言っておこうか。
詰み状態って言うのは、「どうやっても勝てる状態」を指すんだよ。
青年 ヨアヒム 17:46
レジーナの主張する方法は、もしレジーナが村側であるのなら折角神父さんが頑張ってくれて創り上げた詰み状態を、その労力を無駄にする信用勝負に戻そうって言っているに他ならないんだ。
村が求めているのは最短勝利じゃない、確実な勝利。その言葉が村の為になっていると思う人は、村にはいないはずだよ。
木こり トーマス 18:06
ニコラスの言うとおり言葉を選ばないとダメだな。
でもエピ吊りはいい言葉だと思うのだけど。昔から言うじゃあないですか。
エピでタイを吊る。うん。誰をタイにするかはこれからのオハナシ。モーリッツ、出てきづらいようだなぁ。
老人 モーリッツ 18:23
ペーターは霊能力者ではないが予知能力者といったところかの。
【占い先間違えてしまった、皆の者すまん(土下座)】
【ジ、ジムゾン占ってしもうた、もちろん白じゃが】もう、わしのボケは歯止めが効かん・・・。弁解のしようがない。
老人 モーリッツ 18:23
狼の悪あがきにも見える。じゃが、ほんにレジーナとペーターのどちらが狼かわしの目にはわからなんだ・・・。
今日の発言が遅い面も含めてすまないと言っておく。
老人 モーリッツ 18:29
レジーナは信用勝負に負けたなどぬかしておるが、ペーターはわしが占い間違う考察をしておる。この点の違いから、ペーターの冷静さが狼じゃないように感じたわぃ。
事実、もう詰みじゃから議論も何もないと言うことになるんじゃが、今日は占いに先んじてレジペタを占い、吊り候補にし、明日に全ての狼が判明することを最良と考える。みないってることじゃがのぅ。
旅人 ニコラス 18:29
それしかないよね…。
逃げ道が無くなった時って、本当につらいんですよね。お爺さん頑張って…。
少年 ペーター 18:30
予知能力者じゃないよん。爺ちゃんたちが勝つにはそれしか方法がないからね。ヨアあんちゃんがさっきわざわざ宿の信頼を落とそうとしてるのがそれを物語っているよ。なんでわざわざ宿をそこで叩かなきゃいけないの?ヨアあんちゃん人なら、放置すればいいのにぃ?叩くことに意味がないよね?(にこにこ)
また夜に。ちょっと遅くなるかも…。
老人 モーリッツ 18:31
この最良は、村にとって一番確実に生き残る策じゃ。
レジーナは自分が狼側だから、【自分の中の最高の策】としてヨアヒム吊りを上げておるのじゃろう。
わしの最高は、村が中心のつもりじゃ。
老人 モーリッツ 18:33
議論を一括してしまうが言わせてくれ。
占い師の信用が大事な理由はその最高峰に村が来るからじゃ。村の生存を差し置いてまで語る自らの威信等はない。
>ペーター
レジーナは既に昨日から、自分を信じてくれしかいっとらんぞ。ペーターもそれをいさめてるのが狂人視点じゃからじゃろう。
老人 モーリッツ 18:41
まぁ、ジムゾンがわしさえ今日守ってくれたら、明日には狼の居所が分かるとは思うしのぅ。
■1.わしが真だとして、皆はレジペタどっちが狼だと思うかのぅ?わし視点で白の人だけやってくれぃ。
いやなに、一度はやってみたかったのじゃよ。
旅人 ニコラス 18:41
占い師 レジーナ 霊能者 ペーター
共有者 アルビン・ニコラス 狂人 オットー
人狼 レジーナ・ヨアヒム・モーリッツ

この視点で議事録読んで最終確認、決め打ちで終了、かな。まあ、例え本当に占い先間違いだったとしても、まず覆らないと思うけど。
老人 モーリッツ 18:43
今日占いの参考にする。
昨日から色々と言ってる理由で、レジーナが8割がた狼だと思うわぃ。1人じゃ中々つらいということだと思うわぃ。
ではまた夜に来る。23時ごろじゃわぃ。
木こり トーマス 19:04
まぁ、こうなるよね。ヨアヒム吊って今日再度占わせるってことかな。
せつないのう。まぁ我々の切なさに比べたら物の数ではない。……か。
ねえ。オゴレス。
木こり トーマス 19:05
レジーナが2度出てきてますね。
カタリナ一発ツモ素晴らしい。
アルビンに拍手♪
目だたな過ぎで逆に目立ってたか。
農夫 ヤコブ 19:09
じいさん、ここへきても諦めない姿勢は尊敬するべ。
おらなら、仲間と相談後、明日狼COして、長いエピを鑑賞戦に使いたいところだべ。
今日は▼青で、もう一度占いだべか?
木こり トーマス 19:10
明日の投票は、実質的な狼投票COだな(w
農夫 ヤコブ 19:21
それにしても分からないのは、爺さんがおらに黒判定したことだべ。おらあの時点で宿の方を疑ってたから白判定してLWをうやむや(最悪羊)にすればまだまだいけたと思うべ。なんでおらを黒判定にしたか聞きたいべ。狼意外の人の予想でもいいべが・・・
木こり トーマス 19:26
一人黒宣言することによって二人の白確定者(ジムゾン、ディーター)を生むという計算ができなかったのでしょう。
村も狼も最善の判断で動いているわけじゃあないですから。
しかし、真占い師がこれほど状況を見えていないわけがないと黒決めうちするのもダメですねぇ……
パン屋 オットー 19:30
おじーちゃんも、ヨアも逆境の中、頑張ってるよね。あの姿勢は本当にすごいと思う。うんうん、そういう人好きだなぁ。賞賛に値するよね。
最後まで諦めない姿勢を貫いて欲しいな。ツラいだろうけど、頑張ってね。ちゃんと見てるから。
農夫 ヤコブ 19:30
ああ、判断ミスだべか。なるほどだべ。3日目の妙黒判定とかも謎だったべ。
おら、爺さんが遭えて面白くするために信用勝負にさせてあげようと黒判定したのではないかと思ってしまったべ。さすがに、それはないべな。
旅人 ニコラス 19:35
あ、間違った。狼カタリナさんだった。
パン屋 オットー 20:55
計算ミスは失礼じゃないかなぁ。一応、何か考えがあったんだと思うよ?味方になってくれそうな人をあえて敵にまわす行為で、白印象稼ごうとしたということも考えられるしね。ライン対決で盛り上げようとした、というのもあるかもしれないと思うな。狼は村のエンターティナーだからね♪
推理をするのはいいけど、人を見下すような発言は駄目だよ〜。地上のみんなは一生懸命なんだからっ!
神父 ジムゾン 21:00
ま、どの道……青吊・宿占→宿or年吊→老吊に手順を変えるだけで、詰みは変わってないのですけどね。
計算した上で、占い先間違えましたが最後の手……と誘導してたのならGJですよ、ペーター君。
まあ、素でボケもあるので、決め打ちには反対ですけど。
パン屋 オットー 21:13
老狼だと仮定すると・・・妙黒判定はなんでだろうねー。信頼低かったからアグレッシブな黒出しで、真or狂印象を得ようとしたとか?それか、妙狩人に見てたとか。霊の見極めがしたかった、というのもあるかも?旅襲撃の事実で狂人には狼が見えるからね。

それにしても、墓も静かだよぅ。寂しいよー。みんなどこー(涙)
神父 ジムゾン 21:17
ああ、モーリッツさん。
占の参考にするとかではなくて、【アルビンさんに指定された占先を占って下さい】ね。
ミスをミスとして受容される事に、二度はないと思ってください。
ついでに言いますと、別に今日モーリッツさんが喰われたら宿・年の偽確定だので吊って終いです。はい。
パン屋 オットー 21:40
私ね、いつも議題回答内容よりも気になってたことがあるんだけど・・・。
【ヨアの今日の挨拶は何?】
コレ、毎日気になってたんだ〜。ヨアにはおじーちゃんがいるのに、毎日萌えすぎだよぅ。そして、今日の帰宅の挨拶は何か期待してる私w
どんどん設定が細かくなってきてるよね。今度は何萌えなのかな〜♪
羊飼い カタリナ 21:45
頑張っちゃってるペタくん萌えー♪

これに違いないよぉ。
木こり トーマス 21:46
オットーの言うとおりかもしれない。
今日GJ無ければ信用勝負だったからね。
でもモーリッツの主張では残る狼は一匹だからカタリナが狼と言うことにして灰を全白判定するのがよかったようですね。
ま〜墓下から無責任に言い放つのは誰にでも出来るんですが。
パン屋 オットー 21:49
えー、ペーターに萌えちゃうの!?
だめだめー、ペーターに手を出しちゃ駄目だよぅ(涙)
私のかわいい弟子なんだからっ!
木こり トーマス 21:49
ところで、萌えってなんですか?皆さんよく使うようなんですが。
どうも日本国内のアニメキャラとかゲームキャラに対してのみ使われるかわいいとかいう意味の言葉に聞こえます。
スヌーピーやミッキーマウス萌えという台詞はまだ聞いたことが無い。
@が死んでしまって今日も悲しい古い世代の人間なもんで……
羊飼い カタリナ 21:57
とりあえず、オトちゃんがパン焼いてくれないからごはん行ってくるぅ。
パン屋 オットー 21:58
まぁ、その認識で間違ってないよ。だんだん意味が広くなって、リアルの人にも使うようになってるけどね。もともと正しい日本語の使い方じゃないんだけど。
「好き」とか「かわいい」とか・・・そういう意味かなぁ。嗜好について指すこともあるかなー。
なので、ヨアは守備範囲がものすごーく広いCOを日々していることになるのですw
青年 ヨアヒム 21:59
転校生の美少女萌えー(夜の挨拶)
えー!?モーリッツ折角の詰みなのに何ていうことを……。まあなんだ、この騒動が収まったら財産を全てつぎ込んでいい感じの老人ホームにでも入って若い介護師のお姉ちゃんに優しく手厚くお世話されながらウハウハな余生を過ごせ。うん。幸せにな。
青年 ヨアヒム 21:59
さて……昨日の時点では、考察は6d判定まで行っていたか。それ以降の狼側の挙動について着目してみることにする。
6dから7dにかけてのレジーナだが、これはまさに狼の、若しくは狂人の挙動といって差し支えないものであると思う。これまで執拗に自分襲撃の可能性を示唆するなど過剰とも言える真アピールを繰り返して来たレジーナだが……まあそれは正直逆効果であるようには思えたのだが……、
青年 ヨアヒム 22:00
事ここに至り己が真であるという仮面をかなぐり捨てることにしたようだ。いや、捨てざるをえなかったと言おうか。
6d11:19(議題回答)に始まり6d11:25、6d0:01と、強硬に村の最善手である農吊りに反対し、青吊りを推している。これは何故か。答えは問い掛けるまでもないことだが、この日青若しくは老を吊れば狼側の勝利がほぼ確定するからだ(正確にはランダムだから7/8の確率だが)。GJ率は確かにこの
青年 ヨアヒム 22:00
時点で決着を急がぬ場合の1/8よりは高いが単純計算で1/3(単に襲撃対象が3人いるから。状況と各人の役職を考慮した正確な条件つき確率の算出はさほど重要ではないと思うので割愛する)。かなり高い確率で避けられるには違いないし、上手く避けられさえすれば非常に残念なことながら信用勝負で分があったのはレジーナ側の方だろう。本来ならばわざわざ勝ち急ぐ真似に出る必要はないといえるのだが、狩人の生存が確実という中
青年 ヨアヒム 22:00
で、もしGJが起きればほぼ手中に収めた勝利を取り落としてしまうという状況下、緊張の糸が切れてしまったのだろうか。尚、主張した後に撤回し村の決定に従ったというのはこの事実を覆す材料にはならない。「真としてあるまじき主張を行った」という点が最大のポイントだからだ。
日が開けて本日、狩人神父さんのGJにより詰みとなり村側の勝利が確定した状況になって、レジーナは再度真占い師としては有り得ない主張を行ってい
青年 ヨアヒム 22:01
る。7d5:35、7d6:09を始めとする「老もしくは青を先に吊る」という提案だ。何故そのような主張を行うのか、その部分を拾い出してみると「ほとんど皆が予想出来てる真実を1日早く確認する為に、議論の意味がない日を2日作ろうとしてるんだよ」(7d6:09)=村の最速勝利の希望している、「それこそ私達を優先して吊るなら、私には信用勝負でモーリッツ側が勝利したとしか思えないんだよ」(7d12:48)=信
青年 ヨアヒム 22:01
用勝負での勝利を希望している?とのことである。
が、これは果たして真占い師が主張するような内容だろうか? 俺7d17:45でも指摘したが、村が望んでいるのは最速の勝利ではない。確実な勝利だ。もしレジーナの言う通り吊ってみればこれも言うまでもないことだが、2日後には狼狂白となり狼側の勝利がわおーんにより確定する(無論レジーナ視点ではその日はエピとなっていることになるのだが)。信用勝負などを絡ませなく
青年 ヨアヒム 22:01
ともどちらが狼であるのだとしても100%勝てる手が目の前に呈示されているというのにそのような手段に走るのは愚かしいにも程がある。信用勝負での勝利を希望している? それは大変申し訳ないが、単なる自己満足で村に損害を与える考えであると断じざるをえない。
また、レジーナは今日においては仲間であるはずのペーターにその点を指摘されても撤回しようとはしていない。これはこの発言が村の詰みを崩す事……詰まる所村の
青年 ヨアヒム 22:01
不利益になる事に気付かずに行っているのではなく意図的に呈示しているものである事を示唆している(不利益だという点を指摘して尚そうなのだから)。自身の策が最善であると信じるあまり連係プレーが上手く行っていないようだ。
これは客観的に見て、詰みの段階に入ってしまった狼の最終手段としての回避策と判断するのは果たして苦しいことだろうか?
青年 ヨアヒム 22:02
>ペーター18:30
人なら放っておけばいいのにと言うけれど、まあある訳はないけれどそのレジーナの言う手段をもし実行されたら俺達村側の敗北だからね。それをして放っておいていいというのはどういう事だろう。「ある訳ない、だからわざわざ指摘する必要もない」そういう論理できちんとすべき指摘を行わないのは、今の俺のように狼の疑惑を擦り付けられておらずとも、村人としてあるまじき事だと思うよ。
青年 ヨアヒム 22:02
それとも、17:45の俺の発言内に正当でない指摘があったかな? そうでない場合は逆にペーターの発言自体が信頼を落とそうとしている行為に当たると思うのだけれどね。@5
パン屋 オットー 22:03
ここは墓下だからパン焼けないんだよ。ペーター、お墓にちゃんとお供えしてよぅ。せっかくお店まかせたのに・・・ひどいよー。一人前に育ったペーターのパン、楽しみにしてるのにー。くすん(涙)
リナちゃんごはんか。じゃ、私はお風呂行ってこよっと。ごはん終わったらリナちゃんもおいでー。一緒にはいろ♪
ならず者 ディーター 22:06
戻ったぜ。…じーさん気をつけてなー。神父も言ってたが2度目はねえぜ。明日のミスは村の勝ちを揺るがすからな。その場合絶対の黒要素として▼モーリッツ希望は先に言っておくぜ。
ならず者 ディーター 22:07
んでそれとは別にやっぱじーさんせっかくだから狼自分で引きたいよな。一応答えておくぜ
■1 レジ狼 ペーター狂だと思うぜ。最速で狼が霊にCOってやっぱ無理があるぜ。霊3COになったら普通に全吊りだしよ。まあ判定で白黒どちらが出ても能力者さえ占えば真贋割れるし、当たればラッキーくらいで考えていいんじゃねえか。
木こり トーマス 22:10
今までのヨアヒムとはだいぶ文体が違うな。
モーリッツがもしも文章を彼に推敲させつつ戦っていたらレジーナに勝ち目はなかったろう。
木こり トーマス 22:12
萌えTHANKS。
辞書引いても出てこないんだよねコレ!
ならず者 ディーター 22:16
ヨアに聞きたい。じいさんも余裕あったらコメントしてな。6d4:52にヨアは「特別無茶を行わなくても逃げ切る自身があった」と言っているが寡黙観点で言えば農は常に吊り占い対象にさらされていたと思う。
この状態で6d21:29に俺は灰の相棒が逝った直後に宿偽説を打ち立てる所に狼としての矛盾を感じていると発言しているんだが、ここでの農の行動に見合うメリットって何だと思う?俺は今コレが一番ひっかかってるんだ
少年 ペーター 22:53
つ【ベイクドチーズケーキ】【木苺のタルト】【レモンのクレームブリュレ】【苺のショートケーキ】【ガトーショコラ】【かぼちゃのプリン】【モンブラン】【林檎のコンポート】
オットー親方のケーキほどおいしくないけど、一生懸命作ったGJ祝いだよ。コーヒーor紅茶はお好みで。
少年 ペーター 22:53
神父さん21:00>いや、さっぱり間違ってたよ(笑)。確かに青→宿or年→老で勝てるねー問題なし。

▼ヨアあんちゃん。神父さんの21:00吊り順に賛同だよ。
【モリ爺ちゃんは占い先セット(セットできるわけないんだけど)を寝る前に10回確認してね】
少年 ペーター 22:53
>ヨアあんちゃん、じーちゃん
ああちょっと攻撃的だったかな。僕が指摘したかったのはね、【爺ちゃんが占い先間違ったことを知らないならば、その必要すらないってことだよ。スルーすればいいわけだ。ヨアあんちゃん視点で詰んでいるわけだからね。事実神者商全員完全スルーだよ】ヨアあんちゃんの言っていることは正論だよ?それを攻めてはいない。でもね、問題はそれが行われたのが爺ちゃんの発言がされる前だって事なんだよ。
少年 ペーター 22:53
ま、たいした事じゃないし詰んでることわかったから返信はいらないよ。それから言われっぱなしが面白くないので指摘。青6-4:52には、年3-22:49参照と言っておくよ。
>じーちゃん
僕が狂人視点でいさめているというけれど、つまりそれって【狂年が老が占いを間違ってる可能性があるから、今は黙ってろ、老が占い先を偶然間違ったのでなければ黙って死ね】という意味合いで宿狼を諌めたってことだよね。本当にそれが
少年 ペーター 22:55
狂人の行動なの?

さて、お風呂に行ってくるよー。他にやることもあるので、詰んでることだし今日は寡黙さんだよ。
行商人 アルビン 23:04
遅くなりましたが戻りましたよ〜。外は相変わらず寒いですねえ…。(ぶるぶる)
議事録さっと流して見てきましたけどお爺ちゃんは神父さん占いですか。明日ちゃんと宿(or年)の占結果が出れば、根本から手順の変わるミスでもないですけども。寧ろ老偽なら自分の吊り順早めかねない決断ですけど、まあその辺はさて置き。
ふむ。では議事録にしっかり目ェ通してきますね。
ならず者 ディーター 23:18
(ペタのモンブランを食いつつ)ん、おつかれアルビン。最近はマジに外の寒さがやべえよな…、コメントし損ねたが俺も神父21:00案から▼ヨアヒムだ。仮24時だっけか?詰み筋は崩れてねえし、とりあえず風呂ってくるぜ。
行商人 アルビン 23:28
はい、意見が一通り出揃うのを待つ意味合いで【仮24本24半】の予定のままです。レジーナさんまだ戻って来てませんしね。
ええ、ここ最近の外の寒さは本当に寝たら死ぬぞの世界ですな…。ディタさんも風邪引かないように気を付けてくださいね〜。他の皆さんもですけど。お風呂いってらっしゃい、暖まって来てくださいね〜。
行商人 アルビン 23:29
んでさっきの自分の発言にセルフツッコミ。
ちゃんと計算してみたら逆にお爺ちゃん偽なら最後まで残さないとな計算になりますね。一日延びたから…えーと、そうなると9日目突入…? …9日…。
(カボチャのプリンちゃっかり頂きつつ)
宿屋の女主人 レジーナ 23:44
戻ったよ。▼ヨアヒムで出しておくよ。あと今日の決定は仮は飛ばしても良いんじゃないかい?変更の必要も無いと思うしね。そのままでも別に構わないから、返事はいいよ。
行商人 アルビン 00:05
と、レジーナさんお帰りなさい。んー…本決定一発でも良いんですが、お爺ちゃんの戻りが未だなので、今日は一旦仮と言う事で。本は予告通り半に出します。

【仮決定】 ●老→宿、宿→神 ▼ヨアヒム ★発表順:不問
お爺ちゃんに釘刺し…は、既に方々から言ってるので同じ事は繰り返しませんけども、はい。回り道になってしまいますが、現状のまま行けば確実に詰む手段を放棄する理由もないと言う事で。
ならず者 ディーター 00:12
風呂から戻ったぜ。【仮決定了解】だ。
ちなみにヨア、22:16は発言数もきつそうだし特に思いつかなかったら返答は不要だぜ。どの道俺たち村人は詰み筋だからそのまま勝てるしな。余裕があったらでかまわないぜ。
少年 ペーター 00:18
【仮決定了解なんだよ】

お墓の皆にお供えを忘れてたよ…あせあせ。もう親方が出してるかな?でもこれもたべてね!
っ【ガトーキャラメル】
オットー親方、お味見よろしくなんだよ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:19
つ【仮決定了解】
本決定は、ゆっくり待つ事にするよ。モーリッツの私の占い結果は私も興味あるんで明日は早めによろしく頼むね。私は最後まで見届けたいんで白出しを出来れば頼みたいと思ってる。私の都合で変わる結果では無いって言いたいと思うし、これは無視していいよ(返答不要)
パン屋 オットー 00:31
ペーター・・・ちゃんと覚えてくれてたんだね。
それじゃ、いただきまーす(はむ)
・・・・・こ、これはっ!いつの間にか一人前になって・・・。うん、うれしいよ(涙)
羊飼い カタリナ 00:34
お供えいただこ〜。
青年 ヨアヒム 00:34
保健室の先生萌えー(ただいまの挨拶)
遅くなってごめんねー、で【仮決定了解ー】
本決定も仮に居合わせなくても了解するよー。
行商人 アルビン 00:35
……ふーむ、渦中の二人が戻ってきませんね。本人の居ない所での決定は出来れば避けたかったんですけど…も。他の人にも時間の都合があるだろう、と言う事で予告通り本決定出します。

【本決定】 ●老→宿、宿→神 ▼ヨアヒム ★発表順:不問
決定理由は仮参照にて。お爺ちゃん、ヨアさんは決定後で構いませんので意見他、残しておいてもらえれば嬉しいのですよ…。
神父 ジムゾン 00:36
【仮決定了解】です。
まあ、私は今夜でさようならでしょうね。
人狼さんがアルビンとディーターの2択で勝負したいというなら、そうすると良いでしょう。護衛は彼らのどちらかに合わせておきますから。
パン屋 オットー 00:36
リナちゃん、おかえりー。
ペーターのガトーキャラメル、おいしいね〜♪
そして、ヨアは今晩も萌えてるんだねー。
神父 ジムゾン 00:37
おっと。【本決定了解】です。
ちなみに復唱しておきますと、【モーリッツさんは、レジーナさんを占って下さい】ね。
次はありませんし、決定確認出来なかった、なんて戯言も聞きたくありませんからねー。
旅人 ニコラス 00:37
時間はかかっても、どのみち勝利は確実のようですね。あと二日か三日か、ゆったりと待ちましょうか。
羊飼い カタリナ 00:38
お墓に来たらあれだねぇ。
半透明のオトちゃん萌え〜とか。
旅人 ニコラス 00:39
ヨアヒムの墓内挨拶は【パン屋のお姉ちゃん萌え〜】に一票。
ならず者 ディーター 00:39
【本決定了解】だぜ。
墓下か…みんな元気にしてっかな。とりあえず村のみんなのおかげで村は狼詰みまでもっていけたぜ。青の世界にはアルビンいねえから議論がまとまらねえ気もするがな(笑)んじゃ今日は床につくぜ。おやすみ!
少年 ペーター 00:41
【本決定了解なんだよ】

明日の判定、僕もたのしみにしているよ♪
おやすみー!
パン屋 オットー 00:41
えー。パン屋なの?じゃ、夜の挨拶は、羊飼いのリナちゃん萌え〜?
羊飼い カタリナ 00:44
お風呂入ってるオトちゃん萌え〜だよ。
ボコッテくれるオトちゃん萌え〜かも。
行商人 アルビン 00:45
あ、とと。擦れ違いでしたね。ヨアさん、決定了承有難うございます…。
神父さんも色々有難うございました。風邪お大事にですよ。(ぐし)

明日の議題は…ううううむ…。吊り希望の明言(提出)のみ必須でお願いしますって事で。はい、寝る人もお休みナサイ。
青年 ヨアヒム 00:46
>ペーター22:53
あれ、言っていることが読み取り難かったかな?ちゃんと読んでもらえれば分かると思うけど、俺の発言は、占い先が普通にセットされていた詰み状態を前提とした発言だよ。むしろ占い先セット忘れが生じていたら(今日の所は)無意味になる意見。詰みなのにどうして詰みを崩そうとしたいの?と言っているんだからね。
それと6d4:52に関してだが、旅共はともかく能力者に共有者が入っているのは狼視点で
パン屋 オットー 00:46
そういや、お風呂覗かれたんだっけ・・・。ヨアのヤツー。
ところでリナちゃん。羊の世話してたのー?全然でてこなかったけど・・・。
青年 ヨアヒム 00:46
はまず間違いなく確定→それは推理上恐らく皆が知ることになる→従って「【共潜伏の可能性ある中、黒が出たから信用できる判定】と思わせること」(年3d22:49)すら出来ないというのが俺の結論だったんだが、これも分かり難かったかな?

【本決定了解ー】発言数がないので上記発言と纏めさせてもらったよ。
宿屋の女主人 レジーナ 00:47
つ【本決定了解】
私の方は意味が特にないんだけど、多分夜明けにすぐ結果は出せると思うよ。皆おやすみ。
行商人 アルビン 00:51
◆ディーター2216>
んー、俺が口だして良いのか悩みますが一意見と言う事で。
穿って見れば能力者信用勝負(老襲撃をしない方向)に重点を置いた作戦方針を決めた時点で、占われたら農はパンダ確定してたワケですから、白アピール兼ねて真贋揺れる(疑う)素振りを…でしょか。細かく突っ込めばそれが演技に見えたかどうか等、検証する点は沢山ありますけどね。というか寧ろ突っ込み求む、なんですけど。
行商人 アルビン 00:52
可能性だけで言えば全くのゼロでもないと思うんですがどうでしょ?
因みに老青or農宿のどちらがより仲間切り→ステルス狼の白アピールに繋がるか、って視点です。能力者疑いは灰への疑惑にも直結しない分、リスクもそんなにないですね。
農[5d2324]でヤコさん本人も自分の白要素としてこの点挙げてます、てのも補足。ただ、ヨアさんのお爺ちゃん固執もやっぱり当人が自分の白要素に挙げてるのでトントンですけども。
羊飼い カタリナ 00:52
羊の世話?ワタシ放任主義だから〜。
パン屋 オットー 00:59
だから、布団にもぐりこんでくるようなコに育っちゃったんだね・・・。
メリーちゃん、今日はどこで寝てるのかなぁ。外は寒いのに・・・。
むしろ、私のほうが羊飼いだよね。なんでー!?
羊飼い カタリナ 01:03
じゃあ、代わりにワタシがオトちゃんのとこで・・・ペタくんのお世話しよう!
ごはん食べさせたり、お風呂入れたりとかぁ〜♪
パン屋 オットー 01:06
いやー、だめー。それだけはだめー。
ペーターは、私がここまで育ててきたんだからっ!もう、リナちゃんの意地悪ぅ。
羊飼い カタリナ 01:14
なんでぇ〜?ただのパン作りの弟子じゃないの〜。
それ以外はワタシが何したっていいじゃないの〜。なんでだめ〜?(ってイジワルなワタシ♪)
パン屋 オットー 01:19
リナちゃんがいじめる・・・・。ふえーん。
ただの弟子だけど・・・だけど、ずっと面倒見てきてるんだからー。
って、あーもう、なんでもないよぅ(涙
羊飼い カタリナ 01:24
いーなー、オトちゃんはペタくんが居てぇ。ワタシもあんな風な可愛い弟子欲しいなぁ〜。

しかし、オトちゃんが手塩に掛けた弟子のペタくんは、人狼さんかも知れないのでした・・・うぅ、可哀想なオトちゃん♪
パン屋 オットー 01:29
ペーター、人狼なのかな?ゲルトとか食べちゃったのかな?(涙)
それとも、狂っちゃったのかな・・。アルからもらった「狂気の実」を使ってパン焼いちゃったのよね・・・・。誰が食べたかわからないんだけどさ。もしかしたら・・・・。あうぅぅ(涙)
羊飼い カタリナ 01:36
いいこいいこ〜(なでなで
なんならワタシがペタくんの代わりにオトちゃんとずっと一緒に居てあげるからぁ・・・ほら、仕事暇だしぃ。
パン屋 オットー 01:40
ありがと、リナちゃん♪じゃ、寒いから、今日は一緒に寝よ?
というわけで、一足先に寝にいってるねー。おやすみなさい。また明日ねー。
羊飼い カタリナ 01:52
わぁ、オトちゃんと一緒に寝るの久しぶりだね!じゃあ着替え取りに行ってから行くよぉ・・・

だいじょぶ、ペタくんのことなんてワタシが忘れさせてあげるから☆(えぇっ!?
旅人 ニコラス 02:06
ペーターくんが独りぼっちになってしまいますね。…旅に出るときに誘ってみましょうか。
宿屋の女主人 レジーナ 02:08
アルビン>(0:51)
老襲撃をしない方向に絞る理由にそもそも疑問があるね。リーザが吊られて狼は灰に1人、そして4日目のヤコブ占い希望は多いから発見は時間の問題の状況。占い対象は主に青農羊の3人の複数いる段階で容易と思われる老襲撃をした方が霊能者オットーは既に吊られてるから灰吊りの真贋は不明になるしメリットは大きいと思う。老襲撃をしない作戦に、これ以上のメリットがあるとしたら何だと思う?
宿屋の女主人 レジーナ 02:11
ヤコブが私を偽と疑う事も宿真寄りの意見が多い中だと目立つ行動になるから、ステルス向きの方針じゃないね。ライン切りの意味をつけようにも灰にLWがいないから、両占い師を残す事で能力者をLWに残す狙いって事になるね。成功率は低そう。結局ヤコブの行動は灰に残り一人にも関わらず占いを覚悟して白アピールしてる事にしかならないんだよね。そのメリットが説明出来ないと成り立たないと思うよ。
宿屋の女主人 レジーナ 02:17
それと占いを覚悟して老襲撃を避ける作戦に出たいならヤコブ以外を急いで黒出して注目させる必要があると思う。じゃないと速攻でヤコブ吊りになる可能性すらあるんだからね。でも宿の判定に黒が出るのは5日目ではなく6日目。何故1日の間を置くのかって疑問もあるね。自由占いで誰が占いになるか分からない。ヤコブが黒になる可能性だってあるんだから、襲撃しないなら何処かで黒は出したいはずさ。その理由も欲しい。
行商人 アルビン 03:15
◆レジーナ>
先ずは二人の信用度の差、また老襲撃は成功しても、即もしくはそれに近い時期での宿吊りになるのは想像に易い事の二点が前提で。
占襲撃があった場合、大抵片落ち能力者吊り→推理考察のみの灰吊りに移行すると推測しますが、その際危険位置にいたのは農青羊。中でも農は(4d以降の灰考察より)意見が見え辛いと中庸(〜寡黙)位置に置かれてましたよね。つまり、灰の中で一番吊りに近かったと考えられます。
行商人 アルビン 03:15
幾ら襲撃で占真贋をぼかしてもステルスが即吊りの位置に居る危険に比べれば、信用度の低い老を襲撃せずパンダにした方が特に後半になれば占師自体の信用度や、吊り手数の問題で生存する率が幾分か高かったのではないでしょか。
…まあ、本音を言えばお爺ちゃん本人にこの手の疑問提示や推理をしてもらいたい所ではあるんですが。(遠)
行商人 アルビン 03:16
ふむ、黒出しをしなかった理由はお役御免での早期吊り回避と、悪くとも狂決め打ち放置を狙ったのではないでしょうかね。自由占いは予め対抗に仲間が占われても良いように意図的にLWを選択して(パンダ対策)白を出した、…と言うか、これは老宿どちらにも当てはまるんですけどね。翌日交互で両黒判定でしたから。

考えつくのはこんな所で。まあ、これを俺がどの程度有り得る可能性として考察してるかは伏せますけども。
行商人 アルビン 03:24
えーと、お爺ちゃんが顔(と意見)を出してくれるのを待ってみたんですけど…ううむ。
俺はお爺ちゃんに再三【言動で信用させてください】とお願いして来ました。言葉がないのが返事でなければ、せめて決定了承したかどうかの意思表示をして欲しいです。

さて、それでは俺も寝ますね。お休みなさい〜。また明日。
宿屋の女主人 レジーナ 03:28
遅くまで付き合せちゃったかな?色々と迷惑かけてすまないね。回答ありがとう。あんまりこっちで話すと実際にモーリッツへする質問が無くなりそうだね。反論出せるけど、可能性低く見てそうだし止めておくよ。おやすみ。
行商人 アルビン 03:40
実はまだ居ました。w
途中私事でもそもそしてた時間もあるんで、レジーナさんが謝る事は何もないですよ〜。俺もお爺ちゃんが者[2216]にどう返すかは聞いてみたいですねえ。反論も聞いてみたい気がしますが、立場的にも問い返すのは止めときますよ、と。可能性云々については黙秘権の行使です。
んでは今度こそお休みなさい。夜は冷えますから、レジーナさんも暖かくしてて下さいね〜(ホッカイロ置き土産にしつつ)
宿屋の女主人 レジーナ 04:04
ありがとう、結構今寒いから助かるよ。(レジーナはホッカイロを懐に入れた)モーリッツは来る時間帯がよく分からないねぇ。結構忙しい人なのかな?私も同じ時間で話せる人も少ないし寡黙気味になってるから人の事を言えないんだけど…。とにかくおやすみ。私は夜明けを見てから寝るよ。
次の日へ