F2193 希望の村 (2/4 06:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター 06:15
宿屋の女主人 レジーナ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、司書 クララ、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス の 8 名。
羊飼い カタリナ 06:37
[…はタロットカードを取り出すとよく切って机に並べ、一枚めくった。]2番「女教皇」の正位置。意味は「洞察力」。【クララは人間よ。】その鋭い観察眼で、村を勝利に導いて頂戴。お願いね。
羊飼い カタリナ 07:16
レジーナごめんなさい。日付変わる直前に起きて最後にもう一度考えるつもりだったんだけど、うっかり今起きたの。起きてたら貴女の意見には理由が分からなくても従うつもりだったのだけど。でも多分私がペーターを占うかどうかは重要ではなかったみたいね。墓下で見守ってください。白確の中では誰よりも信頼してました。
さて、ここで皆に尋ねるわ。この状況見てもまだ今の方向が正しいと思う?私から見るとどう見てもミスリード
羊飼い カタリナ 07:17
を食わないようにしてるわよ、狼。これで確白は農長商。長も商も見事に皆私を偽と言い切る人たちじゃない。次の襲撃は農の可能性高いわね。
昨日は長に切れてしまったこと謝るわ。長の空気に絶対私を信じないっていうのが見えて、いらっときたのよ。信じて欲しいのとは別だけど、なんでそんなに強情なのって。私が何をしても信じる気なかったでしょう?今兵を邪魔者として排除しようとしてる貴方だもの。偽と思ったら意見返る気ほ
羊飼い カタリナ 07:18
とんど無いと思うわ。無自覚だったら自覚して頂戴。自覚してるんだったらもっと色々な方向から見て。私吊ってもかまわないわよ。でもその場合負ける可能性高くなるわ。どうせ村長、兵も釣吊らなきゃ気がすまないはずだから。そうすると貴方から見て灰の中に狼1人を一手で吊らなきゃならなくなる。はっきりいって博打よ。私は今日私を吊って後二日でペタニコを吊ることを薦めるわ。もっとも私が何言っても無駄なんでしょうけど。正
羊飼い カタリナ 07:19
直3手残ってて灰が2人しかいないのに負けるとかありえないと思うけど。
村長説得するだけ無駄だと思うから、リコール出して後は無視するわ。でも私そんなに気が長いほうじゃないからできれば絡まないで。また喉使い切るまで噛み付きそうだから。
後で又来るわ。朝ごはんに。つ【ホットケーキ】【ミルクコーヒー】【ウインナー】お墓にもお供えしていくわね。
村長 ヴァルター 08:11
>>7:12カタリナ
信じてくださいと主張しているのはよくわかる。しかしカタリナは占い師と言うことを忘れている。その●クララは一体何狙いだったのだ。村人としての努力は見られても占い師としての努力を私はまだ見たわけではない。
農夫 ヤコブ 08:24
んーと、狼は推理が間違ってる人を残すって言うよりは動き方の予測がつく人を残すんだよね。
こういう発言をすれば味方に取り込める、とかさ。良く言えば色んな可能性に興味を持ち、悪く言えば騙される可能性があると。
で、リナは村長に対して呼びかけるならシモ→リナ→リナ視点LWって訴えかける方が聞き入れてもらえる可能性は格段に高くて良かったんじゃないかなあ、とか言ってみる。
吊り手3に対して…って言うならカウ
農夫 ヤコブ 08:28
吊り手3に対して…って言うならカウントするべきは純灰(=2人)ではなく片白含めた灰(=4人)のはず。
確かにカタリナ視点では灰2人で良いんだけど、村が滅びるって話だから村視点吊り手3(実質2)の灰4だから、数値だけ見れば五分程度かなと思うよ。

決定に関してはシモ→リナの吊り順で考えてるけど、もっとこうした方が良いかも的意見があったらよろしく。
村長 ヴァルター 08:43
シモン
あからさまにカタリナからライン付けされてるわけなのだが今もカタリナ真は揺るがないのだろうか?
村長 ヴァルター 08:57
ヤコ
今日はカタリナで良いかと思う。今日出す判定が黒ならまだ余地はあろうが
明日ではもう狼相手に黒出してるのかどうかすら駆け引きなのだから判定はもうノイズにしかならない。
村長 ヴァルター 09:24
カタリナの正体が狼ならシモンの正体は狂でなければ今日の白出しはおかしい。狼なら▼シモンを避けるために今日は一手他灰に回して明日カタリナが吊られても白灰灰灰で争えるようにしてくるはずだ
村ならシモンは勝利のかかったSGなので上の流れで結論のみ変えるだけで良いはず
シモンが狂ならカタリナが吊られて詰むので黒は出せないのと同時にシモンは生かさなきゃいけないから今の姿にすっぽり合う
村長 ヴァルター 09:31
カタリナが狂なら今日の白出しは普通にありえる。
狼の正体がわからんからシモンに対しても灰に対しても黒は出せん。もとから白しか出す気がないかもしれんが勝利が不明確だから勝負に出られんものがある。
今日カタリナ吊って終わらなければカタリナは非狼と言う結論からシモン村で私はキメウチできそうだ
羊飼い カタリナ 09:38
村長見てると本当イライラする。落ち着かなきゃ。
ヤコブ>私の判定信じる気があるなら黒狙ってペタ占ったわ。それで黒出たらシモン私黒でセーフ。でも全く信じない人もいるようだし、もう私の占結果なんてノイズにしか聞こえないそうですし。もし黒出たら一つの可能性として推理してみて頂戴位が限度だったのよ。信じてくれって言えば言うほど怪しいし。別に私自身は吊られても良いわ。でもそれで負けたら覚悟してね、の状態よ。
羊飼い カタリナ 09:41
村長>一応聞くけど私が兵にライン付けしようとしてるって言うなら内訳は何?狂狼?だったら私には兵が白か黒かなんてわからないわね。ラインなんか作れるわけないじゃない。狼狂?そう思うなら私吊って良いから兵残して。吊り手の無駄。両狼?だとしたら狂人は誰?
村長 ヴァルター 09:42
シモンで爺が襲撃になってるところを見るとやはりシモン狂も薄いか。ここは白確定させても良い部分かと思う一手遅らせた方が後々のためになるはずだ
カタリナ狼シモン狼だと勝ち筋に反しているのでやはり素村で良い
村長 ヴァルター 09:58
カタリナ
狼狂どっちもありえるな。霊が投票で出てない以上ジムゾンが狂だった可能性も十分にあるよ。そもそも狩がすぐに捕まえられる状況で狼が霊の対抗に出ること事態不自然に考えていたのだし。
村長 ヴァルター 10:03
ラインについてはそうだな 
シモンへの質問に答えられても困るな
カタリナは判定からもうシモンかばうのは当然なのだからそっちはもう問題じゃない
負傷兵 シモン 11:59
おはよ。クララ白ならペーター黒で良さそうな。今日は遅くなるよん。ペーター考察は決定後かも。じゃあ出掛けてきます。ニコラス白は皆わかるはずだからクララ白はペーター黒とほぼ同義なんだがなー。
負傷兵 シモン 12:17
鳩〜。村クララVS狼ペーターならまあ勝ち目あるかな。逆だとまずいなーと思ったけど。ニコ狼ならお見事です。あはは。

リナ狼なら狼3騙り。狂人ならなぜだか自分を吊らせない。残るは真だよ。村長の考察方法に合わせるならこういう回答かな?
負傷兵 シモン 12:29
ああ。ちなみに今日からずっとペーター投票するよ。アルニコリナクラがペーターに投票してくれればランダム勝利の目がある。悪いが現状共有説得よりこちらのほうが恐らく現実的。シモンの人と推理を信じられる人はペーター投票よろしく。
負傷兵 シモン 12:30
あ、5人だからランダムじゃないや。確実に勝てるな。なんか安心したわ。じゃあ出かける。
旅人 ニコラス 13:03
ふらり。【判定確認】宿女お疲れ様。
宿4d0614見た、これってペタをクラに置き換えても当てはまるんじゃない?
てことは、羊真なら司白。てか、5dの判定でそれは明らかかw
羊狂司黒なら黒誤爆を恐れて羊襲撃?占真狂なら狼視点でも真狂区別はついてないわけだし。
これはさっきの羊真の場合でも言えることだから、羊真狂どちらでも司狼なら羊襲撃したいとこってことか。
旅人 ニコラス 13:04
が、羊狂なら黒出すかな?自身が信用低いと考えて逆にそれを盾にして黒出し…ってのは博打過ぎると思うし。必要性もないと思う。
普通に白出しとけば、羊視点5dも旅年どちら狼かわからないまま保留できるし、余程司白確信できなきゃ黒出さないでしょ。で、司狼でもそう考えると思う。
また、羊4d2306で書占を明言してるものの、「一応決定は〜」から書占以外の含みがあるし、何より4d終盤の宿提言から急遽年変更は充分
羊飼い カタリナ 13:04
アルビン、ニコラス、クララ。シモンの願い(ペタに投票してくれたら〜)に返事しないでおいてくれる?従ってとも従うなとも言わないけど、可能性を見た狼の動きで見えるものあるかもしれないから。あ、村長とヤコブは自由にしゃべってくれて結構よ。
旅人 ニコラス 13:05
有り得たと思うし。
あと、身も蓋もない話だけど、司黒出されたら詰みでいいやで襲撃しなかったのもあると思うよ。
もし羊襲撃しても残3縄全部回避せなあかん。それよりは羊偽で1縄使わせる方が合理的に思うよ。
もし狼視点で羊真を確信or蓋然性が高いと判断してたのなら、羊で縄消費を諦めて襲撃せざるを得ないってのもわかるけど、そんな発言あったかな?
羊飼い カタリナ 13:10
ニコラス>自分で言うのもなんだけど私一回も黒出してないし真ぽくもないし、狼真面目に真狂決めあぐねてると思うわよ。はっきり言って私の占結果なんて最早何の意味も無いんじゃないかしら。白出しても黒出しても。
旅人 ニコラス 13:11
しかもこの場合、老襲撃から、3d以降で占真狂の見方が逆転したって考えるのが自然よね。んー、ますます考え難いと思うな。
以上から、最初はん?と思ったけど、状況は司白要素にはならないと思うよ。
ちなみに、文字余ったからついでに言及しとくと、宿「占い先は人狼に対して明言して欲しい」を私は「人狼に対してだけ」って意味で受け取って、そんな方法ないはずだし、普通に明言でいいんじゃないの?って思ってたよ。
離籍
村長 ヴァルター 14:27
1229シモン悪いが誘導するような言動はよしてくれんか?本当に悩ましいのだ。
カタリナは偽で間違いない。ここの推理は絶対だ。人として信じられるかにはすごい慎重にだが踏み出そうとはしている。
しかしそういう誘導見せられるとやはり不安になりペタよりまえに吊りたくなってしまう。
村長 ヴァルター 14:51
一応だが私はヤコブの決定に従うよ
もしそれに全灰が従わんとしてもだ。
私は反乱に従う気は毛頭ない そして村キメウチしたとしてもその首謀者に▼を向けることをためらわない。
村のためを考えるなら余裕のできた1手は厳正に連携を乱すもの向けるべきだと思う。
村騙りやら煽動やら個人プレーに任せて勝つくらいなら潔く負けたほうが良い。
少年 ペーター 15:58
今日はすごく眠くてさっき起きました。遅くなってしまってごめんなさい。
リーザちゃん、レジーナさん、お疲れ様でした。で、羊→書白確認。

兵12:29>4d00:33の結論がそれ?シモンさんはロックオン中だしその発想に至るのは理解の範疇だけど、過程が理解できない。
結論ありきの考察というか提案に思える。
少年 ペーター 15:59
で、兵羊両狼ってありえるんじゃないかと思った。
兵11:59とか羊真が前提の論だし、なぜそこまで信用できるのか不明。
羊07:17「いらっときた」とか昨日のシモンさんが「心情を読む」といった発言に合わせてきてるようにも見えるし。

と、ざっと考えてみたことを書いてみました。しばらく離席します。
羊飼い カタリナ 16:39
そろそろかなとは思ってたけどペタが意見変え始めたわね。狼だったらそろそろ私吊りに意見向けてかなきゃまずいもの。タイミング的にはまさに、よね。と思いつつ。
やっぱり村長腹立つわ…いっそ勝手にしろ、ってやって負けたら貴方のせいよってやりたいくらいだけどそうもいかないし。私に牙があったら即刻噛みつきたいわ。村騙りやら煽動やら個人プレーに任せて勝つなら潔く負けた方が良い?そんなのあんたの勝手でしょ何がした
羊飼い カタリナ 16:43
いの一体。勝つことを放棄する人には確白だろうがなんだろうが纏めをする権利は無い。そんなに言うなら私偽を全員に納得させなさい。全員納得させられるなら私が偽にしか見えないどうしようもない占だったと言うことでしょう。纏めが強引に権力使って決定出すなんてそれじゃ納得いかない。貴方が私を偽と見るのは勝手だけどそれを勝手に決定事項にしないで頂戴。シモンは一言も俺に続けとは言ってない。それを煽動って何?シモンが
羊飼い カタリナ 16:46
信じられなかったらそれまででしょ。貴方を信じるかシモンを信じるか、どっちも信じないかは個人の勝手じゃない。纏めに纏める能力が無ければばらけるのは当たり前。今ヤコブについてくつもりはあっても村長についてくつもり無いってひともいる筈よ。取り合えず私は今日の決定が何であれ▼ペタだし●ニコよ。それ以外に私にできる選択は無いわ。
行商人 アルビン 17:03
遅くなりました。
村長さん、カタリナさんの言う通りですよ。「(前略)潔く負けたほうが良い」はダメです。どんなことをしてでも勝とうという気構えも、まとめ役には求められると思いますよ。
僕が誰を信じるか、誰に従うかはカタリナさんな呼びかけに応じて今は言わないことにします。
村長 ヴァルター 17:30
17:03 旅
まとめがどうこうというより協力する気がシモンにはないのだろうとだからペタ投票宣言なのではないか?
それなら狼探す以前の問題ではないか?勝手にやられても困る。ならばその一手しかなくなっても暴走した村を吊ったほうがましだろう 
村長 ヴァルター 17:32
誰に従うか宣言しないということはそれは完全自由票か?
ここにきて各自ばらばらに投票せよということか?
村長 ヴァルター 17:43
カタリナ どっち信じるにしろ全員が合わせなきゃ意味がないといっている
勝手に私だけはとか言ってる奴は一手もったいなくても村のために吊るべきだと私は言ってるだけだ。
それといい加減に噛み付いてばっかいないで狼探しの姿勢を一つでも見せたらどうなんだ?占い師らしきこと一つもせずに死ぬ気なのか?偽証明はもうさんざんしている
カタリナからは生存欲しか存在していない
村長 ヴァルター 17:45
まったく身勝手なものが多くて困る。
感情作戦なんてのは下策中の下策だぞ
演技はわたしには通じない
旅人 ニコラス 18:34
>羊1310
村全員が羊偽決め打ちで動かないなら「何の意味もない」ことになるけど、それでも羊偽なら敢えて司黒出す必要性はないと思うんよね。

羊真として不思議なところは、「何で兵や司の白要素あげたり、旅や年に目をやってLW見極めようとしないのか?」ってこと。
2d質疑から、羊真なら私の能力者感と大分違うので盲信は禁物かもしれんけど、やっぱ不自然に思う。3dで私は「羊は色が薄い、老は白黒斑模様」って
旅人 ニコラス 18:36
表現したけど、リナは灰に目をやってる、狼を探そうって気迫が希薄なんよね。これが狼狂を問わず、真に見えないところ。
2dからずっとヴァルとの絡み中心やけど、物申したくなく気持ちはわかるよ。わかるけど長纏めならともかく、一確白の意見(しかもヴァルには悪いが、あまり賛同を得られておらずカリスマ性の低い)に2d以降ずっと突っかかるばかりで、挙句の果てに4d2306「白出たら後は勝手にして頂戴」など、
旅人 ニコラス 18:38
村を想う思考背景が全く感じられないこと。これは単に私とリナの「能力者の捉え方の違い」のせいとは到底思えないよ。
あと、神の自分真決め打ち願いは狂ぽい(後に、者も未霊COだったことを勘違いしていたためとして神狂ぽい発言を訂正)について。
そもそも「自分真決め打ち願い」は羊3d2328から神偽要素とするのはまだ理解できるにしても、その場合狼要素でも通じるよね?
旅人 ニコラス 18:40
何であえて神狂要素として限定したのかだけど、仮に占真狂なら、3dの樵狼判定から狼視点で神の真偽はついてたはずなんよね。そこに敢えて神狼は抜いて狂のみで言及するのは、自身の狂アピの意図があったのではないかと。特に3d降順で商白確だから、発言で狂アピする必要性は高いわけだし。
随分と入り組んだ意図にも感じるけど、村から見て狂アピとわかるような発言ではマズイからね。
旅人 ニコラス 18:41
何より、羊真なら神狂要素のみで考える意図がわからないよ。★このへんどう?

一方で、見直して老真に思える点を追加。
旅3d2221の老考察での「違和感」だけど、老非狼判明の今はこれ、「狼二人騙ることを予定してた戦略思考漏れ」にはならないよね。老真でも狂でも漠然と「初回黒引きがめったにねぇ」ことにしか過ぎないわけだ。
旅人 ニコラス 18:58
(訂正)「初回黒引きがめったにねぇ」と思っていたことにしか過ぎないわけだ。
むしろ狂なら、自分が能力者COする分、狼が二人以上COする可能性は少なく見積もるくらいなんじゃないかな。

とりあえず皆おちけつ。それと暫定希望【▼羊▽司】。
今回の長案のような奇策進行でこそ狂は占騙りを徹底し、狼もそう期待するだろうことや、神の霊CO順、上記の羊狂アピ疑惑から、狼より狂を強めに見るので、希望順は迷うとこ。
少年 ペーター 18:59
なんか、狼の作戦っぽい気がするので兵4d00:33の提案は中断するね。
羊16:39は印象操作っぽい。疑い過敏とも言えるかな。「ペタが意見変え始めた」って何がどう変わったの?
僕は確かに4d13:47で「羊のほうが真ぽい」発言してるけど羊4d06:59「羊老どっちを真視してた」に対する答えであって、羊真と言ってたわけじゃないのに摩り替えてる。今読み返すと4d18:27あたりから「羊真視してる」
少年 ペーター 19:00
「羊真視してる」という伏線を張っていたようにも見えるし。
兵羊両狼の可能性について言及しただけで「急に羊吊に動き出した」というのは疑いに敏感だから深読みしたように見える。

長5d17:32>少し落ち着いて。「明言しない」というだけで「自由投票」という訳じゃないと思います。
司書 クララ 19:04
やっほー、今日は箱からこれたよー。でも時間はあんまりとれないの。
さて、羊真偽ね。
羊が灰にあんまり絡もうとしないのは昨日からの議事読んで私も気になった。
後、気になったのは私を占ったことでしょうか。私を占うのは昨日リナさんが黒かと疑っているペタ君も希望しているのよね。自分が狼と疑っている相手と同じところを占おうとするかしら?むしろ、狼と疑っている人とは違うところを選択するのではないかしら。
少年 ペーター 19:04
うわーい、独り言が増えた!
いや、間違っている。
でも、誰もいないところで囁いているわけだから独り言というのもあながち間違いではないのかな?
少年 ペーター 19:06
独り言増えたと喜んでもいるが、今まであまり使ってなかったじゃないか。(ひとりツッコミ)

起きられないし体が重いなー、と思ったら微熱を発しておりました!
人狼やると体調崩すのジンクス発動!
少年 ペーター 19:08
さて、今日の襲撃先を決めないとなー。
司書 クララ 19:36
ただ、灰に絡まないと言っても、ニコの言う、私と兵について白判定出してから白要素あげようとしないことについては不審に思ってない。
羊真なら黒判定出してその人吊れば終わりなんだから、振り返らず狼探しにのみ専念すればよろしいと思ってる。
まあ、その狼探しがおざなりになってるように見えるから問題なんだけど。
司書 クララ 19:52
ま、これだけ見ると偽っぽい感じはするかなとは思うけど、不慣れな真の可能性もあるので羊吊るべきかどうかはまた別問題。とりあえず判定を材料にするために灰占灰吊りも視野に入れた方がいいのかな。
>ペタ君3d00:40
それで合ってるよ。で、それが重要だと私は思ってる。どこに狼が騙っていて、どこに狂人が騙りに出ていたか分かれば、狼サイドの思考が透けるかもしれない。
そうなれば、LW候補も結構絞ることができ
負傷兵 シモン 20:03
や。少し覗き。ペタすまん。ペタの細かい考察より先に勝てそうな手段思い付いたので並行してやってるよ。ちなみにペタの言うシモリナ狼の場合はペタ一人吊ってもあと2手でシモリナ吊られて負けるから可能性低くない?
負傷兵 シモン 20:10
あとリナが村長に絡みすぎるのがおかしいという話が出てるけどさんざっぱら話しても全て自己の都合の良いように解釈されるあの話術はかなりの魔力だよ。シモンも冷静に彼を突き放すまでにはかなり時間がかかった。リナ落ち着けーとは思いつつもシモンも3dまでは同じようなことしてたから言いづらいものがあったね。あとクララ占って白なら頼りになるというのはリナの弱りそのものだと思う。
負傷兵 シモン 20:14
一人で村長に対峙したところで村長は何かを曲げないと思わせる態度が続くから本気できつい。クララに味方して欲しい気持ちはシモンには痛い程わかる。

あとリナは物腰から見るに感情を自ら強くだすのは好まない性格だと思うよ。これは彼女のでかい真要素。騙りならば「まあ偽だから疑われても仕方ないかー」という無意識が発生して素直に折れそう。醜い自分をよしとしなそうな彼女がここまでなりふり構ってなく見えるなら真だと
負傷兵 シモン 20:17
シモンは思う。

ちなみに先にも述べたけどカタリナ狂人なら吊り手数稼いだほうがいいしペタ人間なんて確信はないんだから、その点加味しても見苦しくなりすぎ。人ってよっぽどの理由が無い限り自分をかっこよく見せたいものだと思うよ。あとリナが演技でこれやれるならもっと早めからやるだろう。溜まったものが爆発したのが今の状態だと思うよ。非常に整合性が取れている。
負傷兵 シモン 20:24
以上。状況面、感情面の両方からの考察だ。少なくともシモリナ両狼でのこの策はペタ吊り後2手残る現状で狼が実行できるものではない。ましてやシモンLWならばなおさらだ。ペタのスキルからその想像が出ることが何よりの追い詰められた狼という証拠だ。では。
村長 ヴァルター 20:27
2010 シモン
それも推理入れているから偽としか言えないのだ
カタリナは私にイラついているとは言ってるが一度として占い対象の考察が進まなくての理由を挙げていない
さらに真なら発言が削られていることへのプレッシャーも少なからず感じるはずだ。しかし一向に態度に変化が見られない
負傷兵 シモン 20:29
そりゃ村長は村長と対話したことないから村長には伝わらないと思うよ。安心してくれ!シモンは村長は説得しようとしてないから。歩み寄ってくれるというなら待ってる!じゃあまた!
羊飼い カタリナ 20:32
ごめんなさい。少し取り乱しすぎたわ。シモンありがとう。ちょっと落ち着くわね。
灰考察確かに全然してなかったわ。自分視点では誰が狼でも詰んでた物だから…って言い訳にもならないわね。
☆旅1841>それは旅3d2221に対する返答よ。もっと前羊3d0907で狂の線薄いって言ったのだけど。私初めから樵神は真狼(順不同)って言ってるわ。
書1904>黒視(ペタ)と同じところって言うのは書き込んでから気づい
羊飼い カタリナ 20:35
たのよ。一応言い訳。それとクララ占ったのは、多分私が黒出さなくてもペタ黒だったら黒要素探せると思ったから。一番黒要素付けにくいと思ったのがクラだったんだけど、意外に昨日クララ占い希望出たのでびっくりしたわ。それと、クララの考察は参考にしていいのかと確かめたかったのもあったの。
とりあえずお夕飯出して議事読み返してくるわ。あと村長は説得あきらめる。つ【カレーライス】【福神漬け】ごめんなさい、手抜き…
村長 ヴァルター 20:35
こういう表現ならわかりやすいだろうか
急いでいるものを呼び止めた場合はその者は振り返りながら罵声を飛ばすがその後牽制しつつも本来の目的に戻ろうとする。
しかしカタリナの場合はどこかに向かっている様子もなく私を見かけるとまっすぐに向かってくるのだ。
司書 クララ 20:42
なんか、ペタ君とニコさんで商を白確定にしたのが非狂要素ってところは「そうかな?」って思ってる。
羊が商に黒出した狂人として、霊ローラー始まってるから3日目の吊り決定ではまず黒出した商は吊れない。
で、次の日狼が真占襲っちゃったら、老が真だから襲われたって流れになるから、結局商は白って見られやすくなると思う。
だから、黒出しよりも客観的に材料が少なくなる白出しの方が狂人としてもベターだと思うけど。
負傷兵 シモン 20:50
あー、あとこれも言おうかな。ペタ狼としてモリ襲撃したのは単純な真誤認の可能性見てるよ。村視点というか、少なくともシモン視点ではリナ真だろうなと思ったけど狼は視点違うからなあ。村騙りシモンを早々に受け入れたモリを真視するのはシモン村知ってる狼ならありえるかなと。そこ吊れよ怪しめよ助けるなよ、お前真だな?とか思うかもね狼。

電池なくなるから次は深夜。今夜ペタ吊りで終わらしたい。
少年 ペーター 21:34
☆書1952>了解です。神視点の内訳を知って考察パターンを絞り込むイメージでしょうか。

☆兵2003>前半了解。後半=逆に年狼の場合も兵羊吊っても年吊られて終わるんなら可能性は低いんじゃないの?
2024>兵LWならはじめから村騙り騙りという捨て身の戦法だったことになるし、実行できないとは思わないよ。
あと、なんで兵羊が1859&1900で言った様な僕吊りの連携を取れるのか思いつかないんだけど。
少年 ペーター 21:41
これが被害妄想だ、疑い過敏だ、と言われるのならそれも仕方ないかもしれませんが、なんで二人が息を合わせられるのか本当に分からないんですが。

ちょっと席をはずすので希望だけ。
▼兵 ▽羊
どっちでも良いかもだけど、LWを予定していたと思しき方を先に。
少年 ペーター 21:47
んー、熱が上がった。
明日まともに参加できないようならフェアプレイに則って&自分を甘やかさせて今日吊られてしまうのを許容してしまいそう。
しかし、それだと仲間にも敵陣営にも申し訳ないし。今日やれるところまではやろう。

とか書いておかないと折れちゃいそうなので囁いてみる。
司書 クララ 21:52
>旅4d22:30
確定白にははみんなの意見を聞いてまとめて判断を下したり、村の舵取りという重要な仕事があるわ。
失礼だけど、2dまでのアルさんを見て、アルさんはみんなの意見を聞くことはできても、結局それに流されて舵をとるどころか、舵を狼に乗っ取られちゃうかもしれないって思ったの。
救済できればいいって言うけど、私は救済できれば誰でもいいとは思わないわ。人の意見を聞きつつも自分の意見はきちんと持つ
司書 クララ 21:59
ことのできる人材を白確定にしたいわ。
私の●シモンさんって思ってたことについても、狼としての可能性がありつつ、私が白確定にいてほしい人材にHitしていたから、判断つきにくい人じゃなくて彼なのよ。
司書 クララ 22:15
>旅4d22:31
開くよー。あれでも結構マイルドになった方なんだけど。最初は評価が偽の一言だったし。
リナさん灰考察とかやってたら、今の時点でリナさん真で完全に固まってたと思う。
ん?神2d18:08読んで見たけど、そこに何か勘違いしてるとこあったっけ?場所が違うんじゃない?
司書 クララ 22:23
24:00近くまで席はずします。希望は灰占い灰吊りです。
質問への回答で手一杯でニコさんかペタ君どっち占ったほうがいいかまだ考えれてないので、後で。
村長 ヴァルター 22:31
▼シモン▽カタリナ
もうこれで良いよ
シモンは村をカオスに向かわせることしかしていない
投票どうなるんだもう…
てかこんな偽占い師でロラ中止とかありえないって
少年 ペーター 23:04
兵羊の発言を見直してみました。兵羊両狼でFA状態なので「それは違うだろ」というのであれば指摘してください。

羊1d2223&2d1430〜2d1431 狼3COはないだろうという刷り込み。後者では兵擁護。
兵3d2243「狼2騙りの布陣的に〜そうでもないのかなあと思い始めた」年ロックオンを差っ引いても先に年黒&書旅白の結論があっての意見に思える。SG化への布石では。
少年 ペーター 23:04
兵3d0028(2つめ) 年への黒塗りかと。年旅の違いは逆にも読み替えられるよね。「聞かれてもいないのに言い出すのは〜、聞かれて答えるのは〜」という具合に。
兵4d1918「兵狼なら宿商はここで食わない」村騙り騙りと同じで「まさかこんなことはしない」という思い込みを利用しているのでは。

あと、兵の灰考察は心情を読み取る、と言うのは主観で白黒要素を付けやすい上に他人が検証しにくい考察方法だと思う。
少年 ペーター 23:20
今日は村長さんを襲うと兵羊に疑惑が向くかな?
あからさま過ぎて逆に白くなる気もするけど。

アルビンさん襲撃は一気に年が黒くなるので襲わないようにしよう。なんてマゾいんだろう。
今回のCO作戦で福鬼に騙りを任せてしまった段階でLW確定&最終日に行くの確実と結構マゾい状況は決まっていたわけだけど。
司書 クララ 23:24
思ったより早く戻れたー。
>年5d23:04
んー。羊狼はちょっと考えにくいと思ってる。何故って灰考察少なすぎなところから。占い師を騙っていて、灰考察全然出してなければ、仲間狼から、「灰考察出して!」って赤でのささやきが絶対あると思うのよ。そして、仲間の狼からの要請があれば灰考察が出てくるんじゃないかしら。
だから羊には仲間がいるような感じには見えないんだけど。
司書 クララ 23:39
それに羊狼なら狂どこよ?って話になるし。可能性あるのって神、妙、者の3人よね?妙は狩人じゃないと思う。逆説的に者が狩人になるので者は除外。
神は2d時点で発言的に占とは思えなかった。狂としてはどこでも騙れるように準備しておくと思うので、除外。
妙狂の場合、狼が狂は占に出てくれるだろうと思って騙りを出さなかったら、占確定してたのよね。
正直誰も私の中では不適格。
旅人 ニコラス 23:52
灰考察。直近のは見れてないよ。
「シモ兵」…3d1101「昨日のモリはシモンの意図をあっさりと汲み取れ過ぎ」と4d1440「リナが騙りなら芸が細かすぎる」で羊真は弱いように思うよ(もし他に要素あったらアンカお願い)。
ただ、兵黒要素というよりは、純粋に疑問として感じること。神や旅への考察等からもシモの姿勢として一貫してると思うし。
けど、占決め打ちは他の誰決め打つより危険と思うよ。
旅人 ニコラス 23:56
仮に年吊で終わらなければ、一気に羊兵の旗色が悪くなり、両吊に流れていき、結果LWの旅or司が労せず勝利。とか考えたりせんの?
4d1918はなるほどね…既に長案を経験済みであったと。少なくとも兵白なら長案関連の言動は完全に腑に落ちたよ。後は信じるか信じないかでしかないと思う。
農夫 ヤコブ 23:56
今日も決定一本で大丈夫かな。
【本決定:●自由▼シモン】
占い結果に期待してる訳ではなくて、シモンの方が狼である可能性が高いのと、本当に村騙りだった場合でも村に有益な情報を落とすつもりがないと判断したため。
リナ先吊りもありっちゃありだけど、自分とみんなの意見が一致してるからシモ吊りで安心して決定出せる。
旅人 ニコラス 23:57
1217「狂人ならなぜだか自分を吊らせない」だけど、灰吊始まる前なら別に問題なくない?てか、私はリナの発言姿勢からはそうは思えんのだけど。
そしてこれ以降の考察は、シモがそう考えるってのは何とか理解の範囲内なんだけど、ちょっと感情面の考察の方が多いように思うなあ。
旅人 ニコラス 23:58
「ペタ年」…灰3中、一番納得して読みやすい。1558、1559、1859、1900などどれも妥当に思う。
気になるのは、兵羊が狼側って見解がペタから出るのは理解できるとして、羊狂兵狼のケースはないんかな?と。ペタの考察からは、互いが両狼でないと取れないような連携力って風には見えないので。
あと、羊兵両狼だと狂は誰になるん?
旅人 ニコラス 00:00
2304は一つ目以外は要素上げとしては理解できる。一つ目については流石に強引に思うよ。

「クラ司」…1904は確かに。けど羊偽は同意できてもこの発言で司白要素には取れないな。狼からすれば羊真なら勿論、狼側でも切り捨てる場面だから。無論これは灰全員に当てはまることだね。
1952「不慣れな真」。これは…。とりあえず、リナの不慣れ要素も真要素も、あるいは老狂要素も挙げずにその一言では私は全く納得せん
旅人 ニコラス 00:02
わ。
2042は成る程。その展開予想は幾分不安定要素が多いと思うけど、羊狂がそう判断したって筋はなくはないのかな。
2152、回答トン。商の人物評価については正直私も同意だけど、随分悠長な考えに思うよ。占機能はいつ壊れてもおかしくないのだから。
★仮に商白確できないまま占機能壊れたら、クラはアルをどう判断するつもりだったの?
旅人 ニコラス 00:06
2215、「最初は評価が偽の一言だったし。」「今の時点でリナさん真で完全に固まってたと思う」て、クラは決め打ちせん人なんでしょ?それなのに、あの一点だけで老偽の一言?リナが灰考察やってたら真で完全に固まる?非常に納得しづらいよ。
ちなみに、神も者女投票について勘違いしてたんじゃないの?ってのは、3d0816〜3d0850だよ。

決定見た。むう…。5dまでの私の兵考察見てもやっぱその決定なんかな?
少年 ペーター 00:09
【本決定了解】です。
クララさん23:24&23:39>んー、なるほど。それは確かに一理ありますね。明日も続くようなら落ち着いて考え直します。
ニコラスさん23:58>少し頭が凝り固まってたかもしれません。確かに狂の居所を考ると謎になりますね。
お二人とも指摘ありがとうございました。
申し訳ないですが、今日はこれで休ませてください。決定変更などがある場合でも夜明け前に確認するよう努めます。
村長 ヴァルター 00:10
【決定了解だ】
まあシモンは最後に村だとは思えたのだが明日の投票のことを考えればここ▼はもう仕方ないだろう。それにそもそもまとめにかかわったことのない私をヤコブと一緒にするとかカタリナの正体で曇りのないところとかもうリコールとかもうね・・・
惜しい人材ではあるが一人に振り回されてるわけにはいかん。
少年 ペーター 00:12
福鬼、なんとか二月までは持ち込めそうだよ!
って、目標が低すぎます。

うわー、独り言(違う)が余りすぎている。
司書 クララ 00:12
>旅5d00:00
どうぞお好きなようにとってください。あなたを説得しようなんて考えてませんので。私は私の思うまま発言してるだけなんで。
>旅5d00:02
その後のアルさんの発言や状況から推理したでしょうね。当たり前のこと。
というか、それ以外でどうやって判断するのかしら?
負傷兵 シモン 00:15
ただいまー。とりあえず簡単に返答。

>ニコ2357 灰吊り始まる前なら問題ないんかな?リナ狂人なら変に灰を洗うと村が白くなると思ってやらんと思うんだけどなあ。大人しく吊られていいところじゃない?灰の発言密度が増えれば増えるほど狼って浮いてくると思うんだけど違うかなあ?

>ペタ一連に返答
負傷兵 シモン 00:15
んー。ペタの感情やっぱり読み取れないなあ。ちなみにシモンは状況考察は狼がマゾければマゾいほど騙されやすくなるから完全に捨ててるよこれは経験則。あと自分の感情考察に割と自信持っちゃってる。ペタが村であるならこういう感情になってると思うんだよなあ。こういうの無かったかな?「シモン村なら共有に疑われている鬱憤をペーターにぶつけるなよー」とか「ああー、まあペーター吊りでもいいけどちゃんとシモリナ吊ってよー
負傷兵 シモン 00:15
」とか。こういう発言が出てこないのが微妙と思う。こういう風にペーター思わなかった?

シモンは自分が疑われてからずっと自分が死んでからのことしか考えてなかった。今日になって、あ、そういえば共有スルーしても素村説得すれば勝てるじゃんかって思い至ったからそっち方面も試し始めたけどね。勝てるルートがあるなら全部模索したい。ちなみにシモンが吊られたあとでもペーター吊りがもちろん希望だよ。シモンとリナつって
負傷兵 シモン 00:16
終わらないならシモンはただの馬鹿でリナは狼だろう。となると残りの囲い位置はクララだ!クララつろうぜ!とかの記号的な状況考察からのクララ吊りの可能性も見てるから(これまでの村側の状況考察偏向の傾向、まあこれはあくまでシモンの基準からの比較でしかないけど)今日ペーター吊る手段があるのであればそれは実行せざるを得ない。自分の努力で勝てるチャンスがあるならそうしたいさ。

ニコクラ狼だったらもう仕方ないと
村長 ヴァルター 00:17
ただシモンが村なら狼は後がないぶん確実にシモン吊りにまわるだろうな。
なので▼ペタについては考えておく。
負傷兵 シモン 00:18
思ってるよ。賭けだよ。賭けだけど自信あるよ。

こんなところだ。言いたいことは言った。ニコクラどちらかが狼ならごめん。負けだ。でも自分の推理を頭ごなしに否定されるほどシモンは生半可な覚悟で感情考察してないよ。ずっとこれだけやってるんだ。少なくとも影響力があるから吊りなんて言う共有者に否定される言われなんてないよ。これはシモンのプライドも賭けてる。@4
負傷兵 シモン 00:21
村と思ってる者を吊るのが村長のプライドならもう何も言わないよ。自分が同じことされたらどう思うかとか思わないってことだろうからね。自分が不用意に与えた混乱については口を閉ざすが真剣にやった部分に関しては曲げられないな。

シモンに賛同してくれる方は▼ペーターでお願いします。まとめが絶対なんて話はどこにも存在してない。むしろ白だと思ってる人間を吊る行為の方がおかしい。
司書 クララ 00:22
>旅5d00:06
あー、そこね。ちゃんと独り言で「ジムさん、あなた偽でしょう。」って言ってるわよ。終わったら確認して頂戴。ご要望なら、3dの何時に独り言言ってるかも答えましょうか?
二人が勘違いしてるから問題ないってみたいだけど、私は二人とも偽だからそういう間違いを起こしたって思ってるわ。
負傷兵 シモン 00:23
あとはペーターの返答とか少し待つよ。村全員にシモンはまだ期待してるよ。期待してなきゃ発言なんてしないからね。自分がやれるだけのことはやったつもりだ。よろしく頼む。まとめがダメな時にサポートするのも素村の役目と思って欲しい。力を合わせるってそういうことだろう。
負傷兵 シモン 00:23
あとはペーターの返答とか少し待つよ。村全員にシモンはまだ期待してるよ。期待してなきゃ発言なんてしないからね。自分がやれるだけのことはやったつもりだ。よろしく頼む。まとめがダメな時にサポートするのも素村の役目と思って欲しい。力を合わせるってそういうことだろう。
少年 ペーター 00:25
【襲撃先候補】
<農>
まとめ役として活躍してるし、いなくなれば村は少し混乱するでしょう。兵羊は割と噛み付いていたように思うけど、真意を見せていないだけで状況をフラットに捕らえようとしている気はする。ので、最終日まで残すと怖い。
<長>
羊の正体にかかわらず占い結果を信じないと思うので襲撃しない方が良いと思いますが、襲われれば羊狼という風に持っていけないかな?さすがに難しいか。
少年 ペーター 00:25
<商>
ここが残ると羊が年黒を出したら迷わず吊ってくるだろうなぁ、というのがちょと怖い。でも襲ったら一気に年が黒くなる。忙しそうだからバファリンというのはあるのかも。

長→農→商 と行くのが良いかな。
それで行ってみよう。
村長 ヴァルター 00:30
シモン明日は6人。一人も投票ミスが許されない状況かもしれん。それなのに村を割るようなことをしたのが私にとって▼理由として大きい。
仮に明日決定がニコラスとして
シモンが相変わらず従わずにペタに投票していてペタがペタがとわめいていてそこに一人でも流れたらどうなる?
信念があろうとたった一票の離反も許されないのだ。だからまとめのせいにするのは筋違いである。少なくとも私は白キメウチで生かすところまでは出
少年 ペーター 00:38
寝る前に確認したらシモンさんから質問が来てたので、それに答えてから休みます。
00:15#2>「鬱憤を〜」はなかったかな。ロックオンしてるときって必要以上に語気が荒くなったりするけど、シモンさんからはあまりそういうのは感じなかったよ。「シモリナ吊」は考えてたけど、吊られる前に言うようなことじゃないと思うよ。
少年 ペーター 00:42
年吊を説得した部分に関しては理解したけど、そこに至る考え(年=黒)がやっぱり納得できないかな。考察方法の違いに起因する部分だろうから深入りする意味はないかもしれないけど、やっぱり言動や状況におかしなところがないか、という観点がないと納得できない。
理由が納得できるなら自分が希望されるのも(そして実際に吊られるのも)仕方ないと思うけど。

それでは、本当におやすみなさい。
司書 クララ 00:42
>旅5d00:06
ん?私は老の3dの一言目は明確な偽要素と思ってるよ。その場合は例外だって司3d22:24でも言ってるし。
ま、細かすぎるだろとか賛同が得られることは少ないですけどね。
細かいことが気になってしまう性格なんです。私の悪い癖。
負傷兵 シモン 00:45
>村長 こんだけ村長と話してるのに全然仲良くなれないね。で、離反ってなに?村長ってシモンより偉いの?シモンは村長と対等な関係でありたいな。たとえシモンが狼であっても。またシモン村でミスリードしてるならシモンを助けて欲しいよ。吊り行為っておかしくない?

>ペタ そっか。ペタ村なら誤解すまぬ。今日ペタ吊れる可能性もあるから聞くよ。シモンは村だから聞く。シモンじゃなければクラニコどっち狼だと思う?@0
少年 ペーター 00:49
あー、村長さん00:17。
そんなこと言ったら僕が疑われちゃうじゃないか!w
でもアルビンさん襲うともっと露骨だよね。ヤコブさんだと長商の協議の結果ストレートに年吊というパターンも考えられるかも。
村長さん残すと羊狼はまずないだろう、という結論になっちゃいそうだし、村長さんのままにしておこう。
司書 クララ 00:55
【決定消極的了解】
なんかシモさんで終わる感じがしないのよね…。でも羊偽だとしても狂だと思うので、狼狙いの灰吊りなら反対する積極的理由はないわね。
羊飼い カタリナ 00:58
まだ考察中だけど【決定は見ました。】
でも当然私から見て確白のシモンは吊れないから従いません。ペタ吊り入れておくわ。そして【占いはニコラス】。今日の襲撃はヤコブと見ます。吊り手は後3。今日シモン吊って万一私が襲撃されてたら私達の白は濃くなるはず。そしたら残り2手で結果の出てないペタとニコラス順に吊って頂戴。明日私が生きてたらニコラスの結果見て黒と決まった方をどこまでも黒探すわ。とりあえず新規のペタ
羊飼い カタリナ 00:59
黒要素。
兵羊両狼は無いでしょう。そもそも占2COでそこに狂がいないのがありえないと思うわ。狂が騙りを考える際に真っ先に行くのは占だもの。このセオリー外したら狼側の予測も裏切ることになるからなかなか外せない。まして今回のこの状況。狼側の動きが普通以上に読めなかったと思うの。そうなると狂はまず占に行くでしょうね。そこは抜きにしても。羊兵両狼だと無茶しずぎと思うわよ。考えるなら先に狼狂でしょう。どっち
羊飼い カタリナ 01:00
がどっちかはともかく。今までずっと狼後1で来てたのよ?強引過ぎる。どうしても絶対羊兵吊らせたい狼のあがきに見えます。その後で狂狼の可能性を指摘されて受け入れた後すぐ寝る。邪推だったら申し訳ないけどやっちゃったどう収拾つけようって思った狼に見えます。
司書 クララ 01:07
ちなみに、●ニコラス▼ペタ君かな。
ニコさんとペタ君比べるとニコさん決め打ち簡単にしすぎてるので若干狼っぽくないかなって感じ。
でもぶっちゃけ、ニコさんとペタ君吊れば終わってると思う。
狼の戦略として、私とシモさんとリナさん吊らせて勝とうとしてるように思えるので。
長さんが強固なシモ&リナさんの狼サイド説派かつ、アルさんは雰囲気に流されやすそうなので、長さんの意見とある程度同調させれば支持はえられ
司書 クララ 01:12
やすいと思います。
これでヤコさん襲撃すれば楽なものでしょうね。
こんなこと言うと、あえてヤコさんを襲撃先から外す可能性もあるけど。いや、長さんの発言見た感じ、外す必要ないかな。
司書 クララ 01:14
あー、今日最後の発言として、最後に一つニコさんに質問。
ニコさんの占考察見たんだけど、見た感じ、羊考察のところに真要素全く見当たらないんだけど、一個もなかった?
旅人 ニコラス 01:51
>司0012
前半は村を想う姿勢が全く感じられないね…。後半も、2152の商人物評価でありながら、発言から見極める意思があったとは想定し難いよ。
>兵0015
確かに大人しく吊られてもいいんだけど、無為に急ぐ必要はないと思わん?それに、露骨に「私吊れ!私吊れ!」って態度じゃあ、下手すりゃ狂きめうち招いて縄消費できんかもしれんでしょ?
あと、「リナ狂人なら変に灰を洗うと村が白くなると思ってやらん
旅人 ニコラス 01:52
と思うんだけどなあ。」は、現にやってこなかったと思うんだけどw
>司0022
★何で灰には書いて、表には書かなかったの?それ重要な見解よね?
あと、以前に「狼なら赤ログがあるはずだから、灰に書いたってことは村っぽい」って思わせる狙いでそういう趣旨の発言した狼と戦ったことあるんよね。
「ご要望なら、3dの何時に独り言言ってるかも答えましょうか?」まで言うのは返答として過剰すぎると思うし。
旅人 ニコラス 01:53
大体、EP後にしか真偽わからん以上、聞いても考察に役立たないでしょ。

駄目だ、もう体力の限界。そして非常に残念ながら、私6dはほとんど来れそうにないんよ。ひょっとすると7dも。病死は何としても防ぐんで。では。@0
行商人 アルビン 02:35
【決定確認】ですが…。
村長さんには本当に申し訳ないんですが、僕はやはりペーターくんに入れます。これはシモンさんに従うというよりも、今までの自分の考えを変えないということです。今日の議事録を見ても、考えを変えるような要素はありませんでした。
そして明日の▼は、今のところカタリナさんを希望するつもりです(これはあくまで「今のところ」)。
ではおやすみなさい。
行商人 アルビン 03:36
…いろいろ考えた結果、やっぱり今日は変えることにします。
ただし、明日は必ず▼ペーターにします。
では本当におやすみなさい。
少年 ペーター 06:09
シモンさん00:45
今日は二人の発言精査してないから昨日までの印象になっちゃうけど、クララさんの方がLWかな、という気はしてる。
少年 ペーター 06:09
カタリナさん00:59&01:00>
今までも狼3COに関して行ってきたのに「今までずっと狼後1で〜」とか印象操作でしょ。
最後の「邪推だったら〜」は正直言うと不快な部分はありますが、自分の責任で招いた誤解なので受け止めておきます。
(表現がきつく感じたらごめんなさい。責める気はありませんが適切な表現が思い浮かばないので。)
二度寝してきます。むにゃむにゃ。
羊飼い カタリナ 06:13
ニコラスはペタに絡まない。ペタSGにしようとするように見えないわ。それ以前に狼仕立て上げようとする動きが無い気がする。
農長商年がシモンで兵羊書?がペタ。旅不明。なのでランダムにペタ吊りになること期待して占い先はそのままにします。
次の日へ