F2185 疑心暗鬼の村 (1/26 23:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。

仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 7 名。
ならず者 ディーター 23:16
【エルナは人間だった…ぜ】
老人 モーリッツ 23:19
【判定確認】
残念じゃのぅ。ララ嬢、エルナ嬢、安らかに眠りたまえ。

残念じゃのぅ。ヤコブ殿の日記は今日で終わってしまうのかのぅ。
村娘 パメラ 23:19
エルナお疲れさまでした。クララは…おめでとうでいいんだよね?
つ【ハネムーン旅行券】

【判定確認】…うぐ。
ならず者 ディーター 23:20
トホー…エルナ済まなかったな。クララもお疲れさん。多弁女子が一気に減った気がするぜ。

よしシンプルに行こうシンプルに
■1.吊り希望 ■2.俺らのヤコブに一言
あとはどういう形式でもいいってことにしようそうしよう。
神父 ジムゾン 23:20
【判定確認】エルナさん、クララさんお疲れ様でした。女性ですので、甘い【梅酒】をお供えしておきます。
エルさんは人間でしたか。ちょっと考えをリセットしなくてはなりませんね。
狼側3名が生き残っているので、本日はPP避けの為に【▼ヤコブ】を先に主張しておきます。
では、とりあえず今夜はこの辺で失礼します。お疲れ様でした。
村娘 パメラ 23:21
\|農者老娘長宿神||楽修旅青年羊服書
役|偽霊灰灰灰灰灰||白白白占黒白白白
  7>5>3>1 吊り手3
  残り:狼2,狂1(or0)
生きてる限り出し続けようと思う今日この頃。
村長 ヴァルター 23:21
うあ……ごめんエルナくん。エルナくん、クララくん、お疲れさま。
う〜ん、根本的に推理しなおさなければいけなくなったね。何だか絶望的な雰囲気に包まれてきたんだが。とにかく頑張るしかないね。
ならず者 ディーター 23:22
_______|▲▼突▲▼▲▼
者農灰灰灰灰灰|青旅尼羊年書服
霊偽灰黒白白白|占白白白黒白白

▼ヤコブの人は第二希望もあるとより良い。
村娘 パメラ 23:26
>ヴァル【4d22:55】
【4d23:23】で私がGS必要と思ってると言ってるから、できれば出してねっていう意思は伝わってると思ってた。
その上で、【長4d20:06】で「ほとんどの人がGSを出していて…催促されれば」とあるから、ヴァルは(私からの催促じゃなくて)私以外の人の意見を待ってるんだと思ってたわ。
私としては上のとおり出してほしい。
農夫 ヤコブ 23:32
えーいきなりー、やだなー。ポテトークもっとしたいのになー、ぶーぶー。

それはともかく、エルナさんは狩人臭がかなりしてた気がしましたけど吊られちゃったんですね。

>皆さん こういうネタやってほしいと言うのがあれば。
村娘 パメラ 23:33
なんとなくモーリッツと話して誤解を解かないといけない気がしてるわ…。
それにはちょっと喉が要って、40発言欲しいから、▼農が第一希望。▽は最後に出します。
村娘 パメラ 23:34
>ヤコブ【23:32】
3日目のネタは良かったと思う。なんかあんな感じで、懐かしさを感じるのがいいな。
村娘 パメラ 23:49
>モーリッツ【4d21:18】
「襲撃直後は、村人であれば農=狂or狼を考えるであろうに…狼要素とみる」って部分は誤解だよ。「農=狂or狼」のうち、「農=狂」の場合を考えると「狂1」の計算になって、「農=狼」の場合を考えると、「修or旅が狂」のときは「狂0」になって、「それ以外が狂」のときは「狂1」の計算になる。
「農=狂or狼」にまとめると「狂0or1」になるわけね。(続く)
村娘 パメラ 23:51
(続き)私自身は、【3d23:45】のとおり、狂が既にいない可能性はあんまりないと思っていた。けど、表として村に出す以上、ないとは言い切れない可能性も含めた形で客観的に作成する必要があると思うの。
だから狂0についても記載したわけ。
農夫 ヤコブ 23:51
>エルナさん
お疲れ様でしたー。
>クララさん
婿さんとそちらでお幸せに。お疲れ様でしたー。
村娘 パメラ 00:00
>モーリッツ【4d21:23】
「[3d2214]の▼農希望は微妙」の部分は、【4d21:44】も併せて読むと、吊り手計算に誤解があるような気がするんだけと。奇数進行で狂人が残っている場合は、「わおーん」から村敗北の可能性があるから、▼狂をしてもしなくても、灰吊りに当てられる吊り手は変わらない。だから、▼農でも、吊り手は無駄にならないわ。
村娘 パメラ 00:08
>モーリッツ【4d21:23】
「[3d2041]の吊手計算に突然死の影響が入っていないのは狼としては微妙か。」とあるけど、議論の基になった発言である【老2d21:03】の時点では、修が突然死するとはまだ分かっていなかったと思う。1日目はしゃべってたし、21時以降に来る人はいるしね。特に1日目の発言があったという点からすると、突然死を考慮に入れないのが普通じゃないかな。
村娘 パメラ 00:17
>モーリッツ【4d21:23】
「[3d2001]も含めて、村や狩には真占がわからないという視点に欠けている」とあるけど、この【娘3d20:01】の前提を誤解していると思う。【娘3d20:01】は、「真占がわかる人狼」の立場から見るとどういう状況だったか(そして、その状況からすると農は狼か狂か)について発言したものなの。
村娘 パメラ 00:27
推理で疑われて吊られるのは仕方ないけど、誤解で疑われて吊られる(そして負ける)のは悲しいから、ちょっと喉を使って説明しました。

.oO(この喉の残りで、今日▼灰の方針になったらマヌケな感じね…)@10
老人 モーリッツ 06:32
とりあえず【▼ヤコブ】で。PP懸念と、あと一応農狼の可能性もあるからの。
▽は、夜になるかの。
パメラ嬢がわしの言葉1つ1つについて丁寧に語ってくれたから、わしも相対してきちんとお話しせねばの。
まずは、ありがとうじゃ。
老人 モーリッツ 06:34
>娘[5d2349]
このとき私は、農は狂か狼か⇒狂だろう⇒3狼潜伏か⇒どいつだろ(灰考察突入)ってな感じでして、農狼かつ狂0の可能性には全く目がいかなかったんです。
狼視点だと農狼か農狂は確定してますし、農狼なら狂どこいったで狂0の可能性に気付きやすいと思ったのです。
確かに、自分で表をつくることで全体に目が行き届くし、作る際は全ての可能性を考慮しますね。ちょっと納得です。
老人 モーリッツ 06:36
>娘[5d0000]
▼農自体を否定しているつもりはありません。▼灰とどちらを先にするかで、考え方の違いですね。というかヴァルターさんとめっちゃ話してますね。ごめんなさい。一貫してますし、わずかでも黒要素と見るべきではなかったですね。

>娘[5d0008]
狼にしろ狩にしろ、▲先は更新時ギリギリまで考えると思います。その時間帯であれば、▲先を決めるのに修の突然死を考慮するのは普通だと思います。
老人 モーリッツ 06:41
>娘[5d0017]
▼旅を生かすには霊の生存が必要なこと、真占が青農どちらか確証はないこと、GJが出ても吊手数は変わらないことから、狩としては占護衛が博打です。もう少しいえば、▲占を予想しても護衛につきにくかったといえます。
このジレンマは村人はみな感じていたと思います。でも、パメラさんの発言[3d2041]からはそれが感じられないのです。農護衛に引き寄せるという発想は出てこないと思うのです。
老人 モーリッツ 06:42
とりあえず頑張って見直してみました。
このさいだからぶっちゃけると、パメラさんとは視点のズレみたいなのがあるなぁとずっと感じてます(私の視野が狭いだけなんでしょうが)。[3d1934]は私のことのようですが未だに理解できていません。
そして、ゲルトにたかった黒仲間(※ネタ)であることも思い出しました。
宿屋の女主人 レジーナ 06:44
ただいま。そしておはようモーリッツ

とりあえず▼ヤコブでござる
宿屋の女主人 レジーナ 06:56
エルナ白ということでヤコ狼もあるんじゃないかとよぎったりしてますが、状況的にはあんまりなさそうだよなやっぱり。それならディーター襲撃するもんなあ。あー。エルナのあの黒さは一体なんだったんだろう。色々やり直します。これ言うの何回目だろ
老人 モーリッツ 07:04
おはようレジーナ女史。
今日の合言葉は、駆けつけ一杯「とりあえず▼ヤコブ」となりそうじゃ。
上の[0641]に付け加えるなら、「そのジレンマを感じた村人なら、狼の立場に立って考えてみても、……の発想は出てこない」じゃ。
宿屋の女主人 レジーナ 07:13
あ、モリまだいるのか。なら質問

今朝自分が襲撃される可能性ってどれくらい見てた?あと襲撃されるならどこかなーって思ってた?
宿屋の女主人 レジーナ 07:19
あと4d2238ヴァルターへ。別に拘る理由はあんまないけど今後こういう推理で誤解されたら面倒なのでちゃんと説明しとくよ

語尾が意図的に揃ってしまうっていうのは、その人が何かを演出しようとしているっていう可能性が高い。ヴァルが口調の問題でそうなるっていうのは言われて把握したからそこは別にいいんだけれども、赤ログどうこうではなく、何かを演出する必要がある→嘘をつく必要がある→必要性のある者は誰か→狼
宿屋の女主人 レジーナ 07:44
っていう話です

あと発言考察だけではここの狼には通用しない可能性が高くなってきましたので今日からは慣れない状況考察も使って行こうと思います。状況考察で今現在最も用いて問題なさそうなサンプルは昨日のリナ襲撃か。ニコ吊りエル吊りの局面においては狼陣営になんら影響は及ぼしていないわけで狼側は自由に食い先を選択したと見ます。となると状況考察に用いるにはちょっと信用性が足らない
よってリナ襲撃から推理する
宿屋の女主人 レジーナ 07:44
と、単純にあやしいのはリナが疑っていたヴァルターが筆頭狼候補になる。本日ディが襲撃されていればリナ襲撃は狩狙いのものだったと推測されるが結果はそうではないこともこの推理を助ける。ん。これ割といける推理なんだろうか。次にヴァルターの疑い先推移を見ていく。となるとやはりぶちあたるのは昨日のペーターロックオン。自分でロックオンしたペーターを吊って自分を疑ってる人を襲撃する。そして霊判定は見せる。うーん、
宿屋の女主人 レジーナ 07:44
まあやり口としてはないこたないか。自分で仲間狼を吊り切ってゴリ押し襲撃するタイプであればヴァルターがLW候補ってことになるのかな。ではLW候補としてヴァルターを見ていこう。初日はクララを占い希望。二日目ペーター占い希望。そこからロックオン開始。ペーターロックオンを印象づけてってんなら昨日の言動もまあできないこたないっちゃないか

あとまあサンプルとしては微妙だけどクララ襲撃も使ってみようか。クララ
宿屋の女主人 レジーナ 07:45
の疑い先はモリパメなわけでこれは意見食いだとしてもわたしにはあまり関係ないなあ。まああっちの方が白かったってことだよな。村側から作ってない状況なんて裏表あるしまあ加味しないほうが吉と見てここの要素はゴミ箱へポイ

とりあえず状況考察オンリー推理はこうなりました。全然変わっちゃった。やればできるじゃんわたし
宿屋の女主人 レジーナ 07:50
で、発言から見ても状況から見てもジムゾンはやっぱ白く見えるね。気になるところがあるとすればお前なんでこんな状況で飄々としてられんの?ってくらいか。でもこれぶっちゃけジムゾンの口調と顔グラの影響がでかい気がするからなんとも言えなそうである。ちなみにネタと思われるかもしれないけど真剣に喋っています。以上からジムゾンについてはリセット後の考察見てから考えようと思う

そしてモリにふられたわたしロンリー
宿屋の女主人 レジーナ 07:57
ところで今日になっていきなりパメモリがすっげえ喋りあってるんだけど、これが狼のライン切り演出に見えてきて仕方ないわたしもいらっしゃいます。ヤコ狂であるなら吊り手ミスはもう許されてない状況を見ると狼陣営における至上命題はおそらくライン切りであろう。どちらか吊られてもどちらかが生き残ればいいわけで、さらに霊能者が残されている状況なら仲間切りの効果も十分に約束される。と思ったけどよく考えたら霊能者は残っ
宿屋の女主人 レジーナ 07:59
てても残ってなくてもその場合続いてる時点で判断はついてしまうね。というのでここの補足は不可能だ。でもせっかく書いたから一応材料として落としておこう。レジーナはだいたいこんなことを考えています
宿屋の女主人 レジーナ 08:02
さて眠い。あとやれることはなにかあるかな。と考えてたら思いついた。とりあえずジムゾンを疑う事ができなくなっているわたしからジムゾンにメッセージだ。これを食らえ

▽ジムゾン

この発言を見た時の気持ちを端的に説明してください。よろしく
宿屋の女主人 レジーナ 08:06
あとパメラに質問だ。2333でモーリッツと話して誤解を解かないとって言ってるけど、パメラってモーリッツ白決め打ってんの?

モーリッツにも質問だ。ぶっちゃけパメラとは視点のズレがずっとあるって書いてあるけどそれいつから感じてる?
宿屋の女主人 レジーナ 08:16
ではみなさんからの心温まるメッセージ待ってます。本日はほとんど時間取れない公算もあるのでとりあえずレジーナ本決定のヤコブに投票セットして去ります。ごきげんよう

ライオン歯磨きして寝ます
村娘 パメラ 09:10
今日は内訳考察でやるわ。一応老白はほぼ決め打ちで、農も狂として考えてる。
とすると残りの組み合わせは3組。
「年宿神−農」:この組だと、【年3d16:43】【年16:50】で年による仲間評価が両方「白すぎ」「怖い」ってのが、双方に同じタイプのラインつなぐかなって観点から疑問。(続く)
村娘 パメラ 09:13
(「年宿神−農」の続き)また、初日に●書票が3だったときに、神→●年2票目ってのが仲間切りすぎで可能性薄いと思う【者1d22:11】。4日目、二人で▼服を希望してるのも【4d22:10】、両狼ならあざとい感じがある。
>モ―リッツ 返答等ありがとう。
村娘 パメラ 09:14
「年長神−農」:初日の神→●年2票目が疑問なことは上のとおり。2Dはどっちか●書入れてやれって思うわ【2d22:02】。
「年長宿−農」:消去法的に一番あるかしらね〜。バランスもよさそうだし。
村娘 パメラ 09:16
ということで「年長宿−農」、「年長神−農」、「年宿神−農」の順であり得ると思うし、GSからしても今日は▽長にしとく(▼は農のまま)。
今日は単体考察はしてないけど、昨日の考察と内訳考察からすると、GSは
白:老>神>純灰>宿≧長:黒
村娘 パメラ 09:17
発言見直してるときに、【長3d20:54】の「片方白なら相手を見張って」は若干違和感感じた。【3d21:38】で一応解説してるけど、うーん。
あと、【宿1d18:25】と【宿3d06:51】の整合性が若干疑問ね。2日で何歳若返ってるのかな…。
村娘 パメラ 09:19
>レジ【8:02】 ふいた。
☆レジ【8:06】 モリは今のところほぼ白決め打ち中だから。しかも、なんとなくモリは最終日に残る気がするのよね〜(▲娘がない場合だけど)。ラス日に私ロックオンの老と一緒にいたらピンチだから,誤解解いときたかったの。@3
村長 ヴァルター 10:50
奇数日はしょんぼり、偶数日はちょっぴり楽観気味になっている村長がいるよ。
パメラくんごめん。今日の分で悪いけど、GS出すよ。
■GS 黒 神>老=娘>宿 白
襲撃考察もしてみたけど。4日目朝、SGにされやすい羊襲撃より、神襲撃じゃないかと思っていたよ。でも神狼襲撃で襲撃できない→羊襲撃、となったんじゃないかと邪推したよ。
村長 ヴァルター 10:52
3日目書襲撃じゃなかったのは、きっと昨日服吊るつもりだったからだよ。
3日目散々いったとおり、私の襲撃考察は当てにならないよ。ただ、宿白とみるし、年老娘ってバランス悪すぎると思うよ。宿5d07:57 とは逆に、今日の発言から、娘老のラインはないと思うよ。
娘老狼なら、娘がこんなに老を必死に説得する必要はないと思うよ。
そうするとどうしても神黒くなるよ。るよるよ。
村長 ヴァルター 11:40
神:3d12:20・3d12:20・3d19:40・3d19:42 で占が襲撃されたことに関して「普通」と主張するのに言葉を並べている点は、「無理に占襲撃したのは年狼だからでは?」という流れにもっていかないため→年狼を庇っているため、とも見られて黒要素だよ。ただし 2d20:21 で、旅吊の場合占襲撃を危惧しているので、もちろん邪推の可能性もあるよ。
村長 ヴァルター 11:43
年ラインでの神の白さは、1日目の占票だね。書に続き年占希望二票目。この白さはちょっぴり気になる。
戦術での白さは、狼でも演出できると思うよ。ただ、私はどうしてもジムゾンくんの光り輝く白さを見つけることができないんだよ。
宿:年ラインで見ると 4d22:07 で述べた白要素が大きいよ。後、現在微妙に神黒決め打ち中だからだよ。宿→神はあるけど、神→宿の絡みが少ないため、神宿ラインはないと思っているよ。
村長 ヴァルター 11:49
神黒なら宿白要素だよ。
気になる点は、2日目夜から3日目朝の私とのやりとり。あそこまで強く疑っていて 3d23:22 であっさり引き下がり?占不在の状況では、灰同士の話し合いがより重要だと思うのだが。
ただ、エルナくん吊って後悔したので、レジーナくんは吊りたくないよ。
老:服が白だったことで、昨日の疑惑は一旦リセットするよ。老一人で長吊主張することにほぼ意味はないと思うよ。
村長 ヴァルター 12:21
気になるのは考察の密度のばらつきだよ。初日からの灰考察等、熟考している部分も多いのに、思考が見えない発言も見られるよ。その不自然さが白いといえば白いし、能力詐称する狼っぽくも見えるよ。悩ましいよ。
娘:5d23:33 での老への説得は、服白でもう後がないことを考えると白要素だよ。長1d21:36 でも述べたように、パメラくんの質問は、相手を理解するための白質問に思えるのがとても白いよ。
村長 ヴァルター 12:21
老が難しい分娘で判断つけたいんだけど、どうしてもこの二人を判断するのは難しいよ。老娘は置いておいて、とにかくジムゾンくん吊りたいよ。
パメラくん、4d21:22・4d21:23 だけど。
前者の場合、「2日目に農が偽黒判定を出している」ということがポイントだと思うんだよ。偽占(狂なら尚更)2連続黒出す可能性は低いと思うよ。だから、より後者の方を重く見たよ。
村長 ヴァルター 14:22
ぐるぐる村長。朝の娘の老説得は、非常に白要素に感じたよ。昨日に引き続きまたお前視点かよって思われるかもしれないけど私の白が前提だよ。
娘神狼の場合、長宿老白。老疑っていた長宿に乗って老吊れば終了。
娘宿狼の場合、長神老白。同上。
娘老狼の場合、長宿神白。宿07:57 で仲間切りを疑われるような行動はしないと思うよ。
村長 ヴァルター 14:25
これ私白前提いれなくても大丈夫だったよ。
娘長狼の場合、神宿老白。老疑っていた長宿に乗って老吊れば終了。
娘狼ならば、最終日を見据えてモーリッツくんを説得する必要はないんだよね。
狼は、村人を吊ろうと動く。人間は、村人を吊らず狼を吊ろうと動く。パメラくんの動きは後者に思えるよ。
農夫 ヤコブ 17:14
【3日目〜4日目】 
私は【...探さないでください。】という書置きを残し、宿を飛び出した。
探す者など居るはずもないと分かっていながらも書かずにはいられなかったんだ。私は村を出ようとしたが、何かの呪いにかかったように村を出ることが出来なかった。外に居た何人かの人たちも誰一人としてこの歪な容姿の狼男を気にする者は居ない。そして私は何かの呪いにかかったように村から出られなかった。私は途方にくれた。
農夫 ヤコブ 17:16
(宿へ戻ろう、ここにもおらの居場所はない・・・)私はふらふらと宿へ戻り始めていた。その途中、村内放送がスピーカーから聞こえた。それはディーターの声だった。『みんな喜べ!狼が一人吊れたぞ!』その瞬間周りの人たちはやんややんやの大喜びだ。ここにそのうちの一人がいるというのに・・。私は歩を早めた。早く人の居ないところへ行きたかった。---そのときだ。「ヤコブお兄ちゃん。」背後から声がした気がした。気のせ
農夫 ヤコブ 17:16
気のせいだ。今のおらに話しかける者など居るわけがない。そう思った。「ヤコブお兄ちゃんったら!」今度はさっきよりはっきり聞こえた。恐る恐る私は振り返った。そこには一人の少女。「もうー!無視するなんてひどいよぉー。ぷんぷん」「君にはおらが・・・見えるのか?」「何言ってるのか分かんないよぉー。だって私とわんこそば競争したとき会ったじゃないー!あのときのお兄ちゃんの食べっぷり、すごかったよねー。ま、勝った
農夫 ヤコブ 17:17
ま、勝ったのは私だけどねー!えっへん!」・・・ああ、そうだった。私はこの少女に会ったことがある。「君はおらが、、怖くないのか?」「うん?だってかわいいよー。そのオミミとシッポ。」私は返答に困った。すると少女は「そんなこといいからさー。この先にお気に入りの場所があるんだ!これから遊びに行こうよー。」着いた先は公園だった。私たちは古びたベンチに腰掛けた。少女は鼻歌を歌いながら足をぶらぶらさせていたが、
農夫 ヤコブ 17:19
ふとこっちを見た。その目はいつかの男の目とは全く違う澄んだビー球のようだ。「ねぇ困ってることがあったら教えてよー、力になるからー。」少女はえっへん、と胸を張る。私はおかしくて少し噴出してしまった。そしてなるべく分かりやすくこれまでの経緯を話し始めた。話し終えた後、少女は少し考えていた。「それでー、お兄ちゃんはこれからどうしたいのー?」「ど、どうって・・・。」私はこれからのことなど全く考えていなかっ
農夫 ヤコブ 17:21
えていなかった。この悪夢が終わることをじっと待つ、くらいしか。「お兄ちゃん自身に出来ることはないのかなー?例えば・・・。」そのときすーっと少女の背後に現れる影が見えて---。「きゃーーーー!!??」「リ・・・リーザっ!?」影は少女を抱えたままフワリと浮き上がる。「困りますねー。貴方は希望なぞ抱ける立場じゃーないんですよー。」それはいつぞやの男だった。「お、お前はいったい---?」男は帽子と肉襦袢を
農夫 ヤコブ 17:23
外した。「またお会いしましたね。私の真名はゲルト。」視線の先の男は続ける。「この世界は人間のもの。そこに人狼やその協力者がいてはいけないのです・・・だがそれは確実に存在する。それは世界の誤り。間違った秩序は矯正しなくてはなりません。」

「・・・違う。」「・・・何?」「この世界は人間のものではない!言葉の力を持つ存在が勝利する世界【人狼】だっ!」「なっ・・・貴方記憶が・・・、ふん、だがもう遅い!じ
農夫 ヤコブ 17:24
じきこの世界は人間だけのものになる!止められるものなら止めてみなさい・・・ふははははは・・・。」

---そして二人の姿は空中から消えうせた。
農夫 ヤコブ 17:25
(いろんな敵と戦ったり、戦わなかったり(中略))
農夫 ヤコブ 17:26
【6日目?】「くっ!ここまで・・・か。」聖杯を目の前にして、もう抗える力はほとんどない。「貴方は頑張りました。」ゲルトは右手に最後の白い【力】をためた。「ですがここまでです。これで聖杯は完成する。最後に勝つのは人間なのです。これは世の定めなのですよ。」(もう、だめだよ、みんな。。。ごめん。。。)その時黒い光が私を包む。そこには二人の仲間がいた。『---これを。』その光の中から一本の剣が現れた。私は
農夫 ヤコブ 17:27
私は叫んだ。

「エクス・・・・カリバーーーーーー!!!」

(元ネタ分かんない方、すみません。)
農夫 ヤコブ 17:28
闇夜は静寂に包まれる。聖杯は光の粉となって砕け散った。そしてそこには・・・「リーザッ!」私は少女に駆け寄った。「おめでとう、私たちは勝ったの・・・。聞こえる?あの歓喜の咆哮が。貴方の仲間たちは人間たちに勝ったのよ。」宿の方向から雄叫びが聞こえる。「おら・・・おらはホントは。」「そう・・・貴方は元々人狼だったの。でも記憶を奪い取られこの世界に放り出された---今回は仲間に感謝して。
農夫 ヤコブ 17:29
そしてこれからもっと人狼としての力を蓄えるの。この世界は論戦に強いものが勝つ。真実は貴方が作り出すのよ・・・。」その言葉を最後に彼女の体は・・・消え去った。そらは白み始めている。「うん、、、分かったよ、リーザ。おらは、おらは・・・。」泣きながら私は吼えた。その咆哮は仲間のものとともに何時までも夜明けの空に響き続けた。  FIN
老人 モーリッツ 19:13
こ、これは!?意外なところに才能は眠っておるのもんじゃ。「ヤコブの日記」の発売決定じゃ。ヤコブ殿は、稀代の巨匠と同じく死して名を挙げることになるのじゃ。そして、わしは遺言で著作権を頂くのじゃ。
▼ヤコブビール※で乾杯じゃ!
※ヤコブが育てた大麦を、ヤコブが醸造し、ヤコブがギシアン村の宿で提供する、トレースアビリティあふれるビール。廉価でおいしいとの評判だが、なにやらおかしな副作用があるという噂も。
老人 モーリッツ 19:22
☆宿[5d0713] すれ違いすまなんだ。あの後すぐに宿を出てしまっておったわ。
今朝はほとんど襲撃されるとは思っておらんかったよ(昨朝は少しあるかと思ってた)。長のロックオンがあって少しは▼候補にはなりそうじゃったし、書・神あたりがかなり白く見られておったからの(▲先はこの辺かなと思ってた)。
老人 モーリッツ 19:23
☆宿[5d0806]パメラ嬢とのズレか。
1、2日目はそもそもあまり印象を懐いておらんかったな。[3d2330]のまとめで狂0を見たときは純粋に「スゲェー」と思ったくらいじゃが、[3d1934][3d2041]がどうも理解・納得できず、視点が違うと思うようになったかの(つまり3日目の夜から)。それで、先のまとめ発言まで邪推してしまった感じかの。
うぅむ、ずっとではないの(つっこまないでほしいな)。
老人 モーリッツ 19:29
>娘[5d0919]
老の白決め打ちが被襲撃フラグに見えて仕方ないですじゃ。これまで▲喰らったリナ嬢ララ嬢は、結構わしを白く見ておってくれたようじゃからのぅ。
>長[5d1221]
よろしければ、思考が見えない発言とやらの説明はするぞい(あと喉に余裕があれば)。これまでに指摘がありわしの説明があったが、それでも見えないというのなら無理かもしれんがの。
(今日は連投が割られんのぅ。)
村長 ヴァルター 19:53
ヤコブくんすごい!超すごい!感動した!!
★モーリッツくん。3d18:37 「白視され▲されるのは構わんぞ」とあるのに 3d23:06(死んでませんように!)とあるのがよくわからないよ。狼としては迂闊すぎとも思うけど、襲撃死を恐れる村人を演じた白アピール狼にも思えてしまうよ。心境を説明してほしいよ。
モーリッツくんの推理はムラがありすぎるのが気になるよ。
村長 ヴァルター 19:56
モーリッツくんが 5d06:42 で指摘していた娘3d1934 は、私は何となく理解できるよ。霊確定状況では、斑吊りは後回しにするほど狼有利になると思うよ。「黒すぎて白い」心理になっているんだと思うよ。

個人的には、「明日生きていれば〜」というちょこざいな白アピールは、逆に狼っぽく見えるから疑ってしまうよ。それしか白アピールできる場所はないのかと思うよ。
村長 ヴァルター 20:03
■1.▼ 農夫 ヤコブ ▼ 神父 ジムゾン
やっぱり老娘ラインは考えづらいよ。そして宿白いよ。吊るならここかとも思うよ。でも、ジムゾンくん人間なら思いっきり反対してほしいよ。
何だかだんだん全員白く見えてきて困るよ。
■2.正直ヤコブくん吊りたくないよ!ずっとヤコブくん劇場見ていたいよ!墓でも劇場楽しみにしてるよ!!
老人 モーリッツ 20:20
>長[5d1953,1956]ふむ。こうした返しはあまり好きではないのじゃが、わしの[3d2306]や[4d2314]がちょこざいな白アピールに見える人が他にもいれば、お答えするの。
[5d0802]にわしも便乗。さあジムゾン殿、これを見ての気持ちを端的にどうぞ。
    ○○○○
   ○○○○○○
  ○○ジムゾン○○ ○=ジャガイモ
老人 モーリッツ 20:44
>長 娘[3d1934]の補足、ありがとうじゃ。
考え直してみると、わしは2日目の夜は▲占間違いなしというくらいに思いこんでおった。じゃから、斑の▼旅を回避しても真占は判明するじゃろうと。もし▼修に変更されていたら、▲も変わっていたのかの。今からでは考える意味がないがのぅ。
@7
神父 ジムゾン 20:55
思いがけずリアル事情で遅れてしまいました。昼間参加できるといっていたのに申し訳ありませんでした。
急いで読み返してきます。本当に申し訳ありません。
神父 ジムゾン 21:03
えと時間ないので垂れ流しです。
とりあえず遅れたのはジャガイモの山から逃れるのに時間がかかったということにしておいてください。

レジさん>吊らないでください。私人間なので吊ったら村負けです。
モリさん>[…次の日の朝、ジャガイモに押しつぶされたジムゾンが発見された…]
神父 ジムゾン 21:13
襲撃先のクララさんについては皆さんから白視されていたせいでしょうか。やはりSGにできると思えなかったからと思います。

■2.すみません、時間ないので【ヤコブの日記】は明日読ませてもらいます。
神父 ジムゾン 21:21
昨日の吊り希望見てみると▼服希望は私、レジさん、ララさんの三名であって、ララさんは人間なのでそうなるとやはりレジさんが気になる神父です。多数決もありえるということがわかってかぶせてきたのではと疑います。

えと、であと、ヴァルさんが本日意見を変えて私吊り希望なのですね。モリさん疑いから転じたのはエルさんが人間だったからということですか。とりあえず了解です。
村長 ヴァルター 21:22
モーリッツくん、私はちょこざいな白で疑っているわけではないよ。ちょこざいな白は何人かやっていると思うよ。聞きたいのは、3d18:37 と 3d23:06 の統一性のなさなんだな。
「村人は、〜白視され▲されるのは構わん」のに(死んでませんように!)と言われると、モーリッツくんは村人じゃない=狼?と思ってしまうんだな。この思考の流れを教えてほしいんだな。他にも聞かれれば答えるならば待つんだな。
村長 ヴァルター 21:30
ジムゾンくんごめん。襲撃考察したらジムゾンくんがすごく黒くなっちゃって。後、娘宿の白さがここに来て上がってる。
これは襲撃考察によって神黒を誘導するよう狼娘が私を嵌めた?昨日一昨日ののGS要求が布石?とも考えたんだけど、さすがにそれは考えすぎかと思っている。
とにかく、人間一人吊られたら負けだから、人間なら吊られないように頑張ろう。
神父 ジムゾン 21:35
ヴァルさん>占襲撃に関しての発言はレジさんの発言の違和感から来たものであるので私としては戦術的発言みたいなものだと思ってました。たしかにペタさんの状況黒を消しているようにも受け取れますね。

ですがそのあとの白要素を挙げているのに私吊り希望ということは最黒なんで数よね。そこがもんにょりというか…。★結局はほかの人との比較なんですか?
神父 ジムゾン 21:46
時間ないので一応現時点での希望出しておきます
【▽レジーナ】
理由はだいたい昨日に引き続きですね。▼は当然ヤコブさんです。

本日いも料理出してなかったので つ【肉じゃが】
村長 ヴァルター 21:49
☆ジムゾンくん、襲撃考察の結果なんだな。
4日目羊襲撃だったけど。カタリナくんは、年狼結果で長白視に変更するかもしれない→次点の神吊希望となるかもしれない→その前に襲撃されたのかな?と思ったんだな。神白ならば、羊より神襲撃を選ぶかな?と思ったんだな。
ただ、ジムゾンくん人間なら、襲撃の件に関して黒視されても返答に困ると思うんだな。そこはごめんなんだな。
老人 モーリッツ 21:51
>者:灰考察がまだまだまとまらないのじゃが、無理にでも出して▽も出したほうがよいかの?と聞こうと思ったが、神[5d2146]も頑張っとるし、一応希望だけ出しておくの。理由・考察は早めに出すの。
【▽レジーナ】
>長:[4d2032]でわかってはもらえぬかの?あと、あまり良いことではないのかもしれないが、わしは()を使うときはリアル感情?みたいなものを吐露していることが多いの。
神父 ジムゾン 21:55
パメさん>本日は多数の喉をモリさんとの会話につぎ込んでいるわけでここの二人が狼だったら流石にやりすぎというか、ここではラインは存在しないんじゃないかなと思います。とりあえず両狼はないでしょう。
村長 ヴァルター 21:57
後、宿狼ならば、昨日の書襲撃が謎なんだな。狼宿が、白く見られている書を襲撃する利点がないんだな。レジーナくんは人間だと思うんだな。
ジムゾンくんの宿黒理由は、年黒ラインのみからきているように見えるんだな。発言を考慮とかしないのかな。情報量は増えているのにだんだん理由が薄くなっているんだな。時間がないならごめんだけど、ここが頑張りどころなんだな。
仮決定まで黙るんだな。
ならず者 ディーター 21:58
老>今日はほぼ農吊りだから別にいいよ。
第二希望も頼んだのは、▽先になった人がその理由に反論するのに多く時間が取れればいいと思ったから。だから今日絶対に必要ってわけではないんだ。
でもがんばって出してくれてサンキュ!
神父 ジムゾン 22:01
ヴァルさん>返答ありがとうございます。それなら何もいえません。

モリさん>ヴァルさんとパメさんと話してるほどには私とは話してない気がします。まあ私からもあんまり話しかけてないですね。
ならず者 ディーター 22:09
【仮決定:▼ヤコブ】
嘘でもいいからここで狼判定出たらいいのに
神父 ジムゾン 22:11
ヴァルさん>一応状況考察も入ってます。>レジサン考察。あと序盤の占襲撃考察のいろいろとかで若干ずれた印象があったのもあります。どこかで言いましたが、占機能あったら占ってほしかったところです。
【仮決定了解】
ならず者 ディーター 22:12
第二希望だけの表
_長神老
▽神宿宿
村娘 パメラ 22:13
【仮決定了解】
今日は少し一息つけた感じだけど、明日、明後日と正念場ね…。
村娘 パメラ 22:16
>ディタ【22:12】
宿の▽神【08:02】、娘の▽長【9:16】が抜けてるよ。
村長 ヴァルター 22:20
【仮決定了解】
ジムゾンくん、例えば 3d12:20 とかかな。思考の変化とか聞きたかったんだけど、最近忙しそうだったから仕方ないね。時間があったらで構わないんだけど、意見が聞きたいな。
さっき、ここが頑張りどころ、とはいったけど、皆忙しいなら無理はよくないんだな。他に大事なことはたくさんあるんだな。
でも、無理のない範囲で頑張ってくれると、すごく嬉しいんだな。後悔だけはしたくないんだな。
ならず者 ディーター 22:24
パメ22:16>おっわーーー、ほんとだ。すまん、今日から新しい環境になったので色々抜けてる。
第二希望だけの表訂正版
_宿娘長神老
▽神長神宿宿
神父 ジムゾン 22:29
んー、時間が取れてないのはほんとにすみません。
本日の希望だしとか見ると宿長ラインもないのかなという感じがしてます。私をSGとするなら明日に合わせればいいんですよね。本日からあわせていてはそこにラインが見えてしまう可能性が高いと思うのですよ。
ただし、これはレジさんが本気で私吊りに来てる場合で、レジさん0802とかレジさん0750との整合が取れてないのですよね。
老人 モーリッツ 22:31
【仮決定確認】
希望した宿の灰考察
□宿:前日の評価[4d2126]を大きく変えます。
昨日の者とのやり取りで思い直したのだが、宿の1日目の態度は、とりあえず非COしておいて、あと赤ログでおしゃべり、適当に表に顔出したというイメージができてしまった。赤ログでも「私は適当に潜伏するよ。そっちは好きにして。」と言い放って、結果的に3潜伏になった。イメージが合うようになったので、この点は、むしろ黒要素。
老人 モーリッツ 22:32
-続-村人にしては、狼予想が適当すぎ[4d1755]。服老疑って終わりですか[4d2144]。灰考察してくれてますが、右の結論につながってません。そういうタイプと言われればそれまでかもしれせんが。
そこに引っかかるかというところで引っかかる([3d2317]→[3d0652]、[4d2126]→[4d2131])。[3d1433,3d1436]など感覚の違いかもしれないが、自分としては黒要素。
老人 モーリッツ 22:32
-続-どうも、周りにちょっかい出すことで場を誤魔化している狼に見えます。
ってことで▽宿を出しました。

>神:[5d2201]は質問なのか、何かの返答なのか、わしがよくわかっていないのぅ。確かにジャガイモ以外に絡みはないのは認めるぞい。
というか、神は突っ込みどころ少ないのじゃ。神から突っ込んでくれないと困るのじゃ。
神父 ジムゾン 22:32
というか0802とか半分ネタ発言としてみていたというのが私の真実。
残りの半分は私への揺さぶりと見てました。
ならず者 ディーター 22:37
【本決定▼ヤコブ】
二日も吊らず、色々居心地の悪い思いもさせてしまったことと思う。
なのにネタ的な意味で楽しませてくれたヤコには本当に感謝だ。村の雰囲気があまり殺伐としないのは俺としてはとてもうれしい。ありがとなー。
あ、勝利は譲れないけどな!
村娘 パメラ 22:39
【本決定了解】
ヤコ、今日も面白かったわ。@0
村長 ヴァルター 22:40
【本決定了解】
ヤコブくん今までありがとう!すごく面白かったよ!ヤコブくんが明日からいないなんて耐えられないよ!墓下でもネタよろしくだよ!期待してるよ!

ジムゾンくん、レジーナくんの神票は冗談だと思うよ。
日に日に静かになって寂しいんだな。
神父 ジムゾン 22:41
【本決定了解】
ヤコブビールはありがたくいただきます。【枝豆】はこちらでサービスしておきましょう。@7
ならず者 ディーター 22:56
女将の▽ジムは、俺もネタかと思っちゃった。(あのあとで改めて吊り第二希望がでるのかと)
女将の考察はなんか面白くて、どこまで冗談かわかんないところもあるんだよなー。文章巧くて、なかなか読ませる考察だから好きだが。
宿屋の女主人 レジーナ 23:00
ヤコ吊り確認した。ごめんこれだけで
老人 モーリッツ 23:00
【本決定了解】

□長:前評価[4d2117,4d2118]
3日目の年狼確信に納得がいきません。[3d1838][3d1853]は、自分としてはやはり根拠が弱いです(参照[4d2117])。
4日目、時間がない中[4d2210]、▼老の理由は「年を白視」「▼年を主張した長への▼希望」「老の思考過程の不透明」です[3d2058,4d2207]。それなのに、-続-
老人 モーリッツ 23:01
勢い的にかなり▼老を推された感じがしましたし[4d2210]、[5d2321]から自信もあったように見えました。
どうしても、2日目までの様子と、3日目からのそれほど確かでない根拠に基づく強気の発言が、一致しません。潜伏狼の印象の払拭に見えてしまいます。
前に触れた「年長ラインなし」さえなければ、かなり黒いとみるのですが、微黒に止まるといったところです。
農夫 ヤコブ 23:04
【本決定確認】
色々お騒がせしました。あと駄文長文失礼いたしました。ではまたどこかで。
老人 モーリッツ 23:05
ヤコブ殿、お疲れさまじゃ。遺言も頼むの。
それ、ヤコブビールで乾杯じゃ!

おお、宿[5d0802]の▽神がネタでなければ、かぶせたわし[5d2020]の立場は……。
@0
神父 ジムゾン 23:11
本日はいろいろとほんとに申し訳ありませんでした。

レジさん単体だとそれほど疑うところ出てこないんですよね。これ誘導されているのかなと疑心暗鬼。★エル白ヤコ狼ならディタ襲撃の理由とかちょっと気になりました。喉があまればもう少し説明ほしいところです。
神父 ジムゾン 23:13
雑感というか、語尾うんぬんがヴァルさんの注目ポイントになってましたが、それいうならモリさんのほうがよっぽど語尾が不安定だと思ったりしてます。

つまみに【ポテト】追加で。
神父 ジムゾン 23:14
時間ですね。よい夜明けを。アーメン。
次の日へ