F2167 嘘つきの村 (1/10 12:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。

司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター の 4 名。
村娘 パメラ 12:31
のこされたわたし
旅人 ニコラス 12:32
マジか……ごめん。
青年 ヨアヒム 12:36
LW勝負を避けたという仮説は否定された、ということか。。。 クララ、ヤコブお疲れさま。
村娘 パメラ 13:40
そんちょうさんかヨアヒムくんね
村長 ヴァルター 14:49
ギャー終わってない
墓へ つ羊羹
村長 ヴァルター 14:50
>パメラ
 ▼ヨアヒムの理由を教えて。
村長 ヴァルター 14:54
>ニコラス
 エルナ白視の理由は、6dにも言ったけど、かなり強く兵商修で終わりと言っているんだよ。lwなら、次があることは分かっているから、無理にでも、黒塗りしなきゃいけない。けど、それが感じられなかった。
村長 ヴァルター 14:59
俺はいま、ニコラス狼じゃないかと思っている。
たまに「輝くような」白さのやつと同村することがある。十回に一回くらいしか会わないけど、それを感じたやつが狼だった事は一回もない。ニコラスはこれだけ理路整然と話していて、それを感じないんだ。
村長 ヴァルター 15:08
今回、「スタンスのブレ」でクララ狼だと思い、全力で黒要素を挙げた。そうしたら、パメラには追従だと言われたし、クララは、俺最白視だったのが、俺最黒視になった。ニコラスは、〜と〜は人間っぽいと言いつつも吊りにいっている。周りに黒塗りじゃないといわれつつも、冷静に、確実に吊りに持っていっているんだ。
青年 ヨアヒム 15:13
現時点での雑感。ここまでは青3d21:02のLW像からの延長で、修より強力な狼じゃないと漠然と思ってた。だから、5d開始時点商で終らなくても残り4手あるし、まあなんとかなるかなーとさぼり気味だったのは事実。最終日まで来て、このLWは本当に強い(=しっぽを見せていない)と思い直したところ。
さぼったせいもあって自分も全然白くないし、ここからが本番だ。
村長 ヴァルター 15:38
>ヨアヒム
 なんどかいったけど、ワシとニコラスの考察をまとめなおしてみてくれない?
旅人 ニコラス 16:00
んー、ちょっと覗いてみたら、なんかヴァルターに疑われてんの? 俺を疑うにしても、きっちり根拠出してくれないと反論のしようもないよ。
まぁそれは良いんだけど、最終日なんだからもうちょっと喉、大事にしないか? お互い白いと思ってた三人が残ったわけだし、初日からきっちり振り返って要素を検討しよう。俺も正直昨日で終わるんじゃないかと思ったからその辺怠ってたけど今日は頑張る。
村長 ヴァルター 17:12
兵修青
 ヨアヒムからは1d00:48 「シモンは寡黙…と思ったら今来てるね」
1d10:56「 当てたいのは、内容中庸な妙商長兵の中」
3d 07:23 [シモン評]
状況考察はスキルでできるといったけど、青狼なら、答えを知っている中で、これだけの考察はできるかな。「反論としては、1分間で投票変更の意志決定ができなかったこと」とかも言えないよね。
村長 ヴァルター 17:13
ヨアヒム 4d3:19 「偽の占いでも占い先情報のために、ぎりぎりまで残す手もある」
★もしも、数日残して、▲神、▲娘で霊情報が無くなったら、どうした?
同21:56 からの考察も白いな。「兵から狩COがあっても、吊りの強行を主張するつも
りだった。」は確かめようがないけど、やるのは悪手だな。
村長 ヴァルター 18:35
兵修旅
リーザ▼ニコラス →▲リーザはあからさますぎるかな。
でも8dに▲するなら、7dのほうが良い気もする。
やっぱりシモンの▼旅が目を引く。シモンが勝手にライン切りをしたというわけではなく、ニコラスも●兵なんだよね。
 ただ、この日●兵をした人間は多い。そう遠くないうちに吊られるの
村長 ヴァルター 18:36
で、ラインを切りを偽装して、sgを一人作ろうとした可能性もあるのか。
フリーデル 2d12:35
「ペーターはブラフ。狂なら霊CO諦めるかと思ったんだけど」
ニコラス 2d 14:24 ★あそこでブラフる意味ってなんかあったの
ニコラス 14:30★あと[10:53]だけど、真共狂って可能性はないの
村長 ヴァルター 18:37
ニコラス 00:21 「シモンは、なんか普通に喋れそうなオーラは出してるのに」
ニコラス 11:21「見てるポイントがよくわかんなくて」
ニコラス 00:47 「占希望●リーザ○シモン」
ニコラス 11:29 「占希望は●シモン○リーザに変更さして」
思考の変化は、やっぱり自然●シモンの結論ありきにはどうしても見えない。
村長 ヴァルター 18:38
仲間切りなら、どうしても、●シモンにすると決めているはずが、そうは思えない。フリーデルは「●ヴァルター」俺たち二人して、後半のsg候補として、早いうちから狙われていたということなのかな。
青年 ヨアヒム 19:58
先に宿題回答。
☆娘7d01:04>「白いイキモノ」発言見てない…見返しても見あたらず。詳細求む。
☆旅7d10:29>青6d12:13。2つの対立要素の優先度判断が曖昧なのは黒要素だから。
☆長8d17:13>修偽視から、いずれは吊る取り決めさえできてれば良いと思った。
青年 ヨアヒム 20:56
[ヴァルター評]
・狼視点で言えるか重視する考察。(4d19:31,4d23:15、4d20:32他)
・白視するなら[狼視点行動シミュレート型]、黒視するなら[省力化したベテラン型]。
・戦術>1d-2dで占CO、3COで霊鉄板。または完全潜伏。真っ先に共非対抗COは流れに従順な狼要素に見えるけど、プロ議題で共重視してたところには合ってる。2d15:18で修狂視。2d15:25で霊CO促進、ここ
青年 ヨアヒム 20:56
は微黒要素。
・2d23:17「初回吊りが当たり前に*なった*し」がベテランぽい。3d21:36で護衛考察(占襲撃に言及)が白め。5d19:58の旅評で4人SG出しの必要性に言及。今考えれば、当時の流れではSGを無理に出す必要もなく最終日は見えていたわけで、逆側の狼像を出した可能性もある。
☆未回答だった長6d21:11に回答。灰考察はログ読み込みが相当量なので、手が回りそうになくて敬遠、というの
青年 ヨアヒム 20:57
が正直な理由。…を2日放置て8d青白視って、質問とりあえず投げただけの印象。とはいえ7d精査できない理由も理解。判断苦し。
[修-兵]青3d08:01。[修-長]2d19:51,3d23:19と読解できないことから2度の戦術議論。 4d、修から白判定に5d19:29でライン切り要素偽装を指摘。ここは狼でも言えるかな。後は黒要素出し。
4d20:13で青の霊襲撃考察に追従。5d17:30はその論に乗
青年 ヨアヒム 20:58
って旅を霊CO催促視。4d20:24のライン切り考察もタイミング的には追従をどう見るか。
[これらから見える村長像]>黒:白=6:4 程度だけど、無理に黒要素見た感、確度はいずれも低め。ニコ考察終えてからもっかい判断したい。
次からニコ考察に移るよ。質問あったら随時どぞ。
旅人 ニコラス 21:04
>ヨアヒム 探してみたけど、元の質問は[5d11:01]ってことで間違いない?

三日目のカタリナ襲撃について考えてた。
修[2d11:12]あたりの発言を見ると、やっぱ占い師狙いの襲撃だと思う。んで、同じく二日目のヨアヒムとヴァルターの発言を見ると、まずヴァルターは夜明け前後にいないんだよな。だから[長兵修]なら、襲撃決めたのはフリーデル辺りなんじゃないかと。
ヨアヒムは夜明け前後に立ち会ってる
旅人 ニコラス 21:04
けど、[3d21:02]とか見ると、それほど手数関連に明るいって感じは受けないので、仲間の後押し次第で灰襲撃もあり得そうかな。[3d12:33]の襲撃への反応を見ても、まあ狼として考えても違和感はない。

で、オットー真とわかったはずのその後の動き。ヴァルター[3d20:52]、ヨアヒム[3d21:00-3d21:01]ともに、ペタ狂予想から占い師内訳を真狼視。
長[3d21:36]は「フリーデル
旅人 ニコラス 21:05
偽っぽい」としながらも、「黒出しなら霊護衛」と言ってるので、まぁオットー食う邪魔になるような考察はしてない感。
んで対するヨアヒムは件の兵考察から[3d08:00-3d:8:11]兵黒前提でのライン考察。……改めて判断難しい。ぶっちゃけここ、灰考察がそれを基点にしてることから、「シモン黒でオットー真なの知ってるんじゃね?」って過った箇所なんだけど[3d10:56]。
あとから話聞く限り、人間ヨアヒ
旅人 ニコラス 21:06
ムの思考の流れとしては納得できたし、黒要素と思ってなかったけど、なんだろ。「灰襲撃しちゃったあとの動揺」っぽいものが現れたような考察してるのは、どっちかっつーとヨアヒムかな?くらいの印象はある。

やっぱ決め手に欠けるなぁ、と思ってたらヨアヒムが面白い考察出してるんで検討してみる。
ヴァルターももっと色々根拠出して考察してくれたほうが判断しやすいんだが。今いるのかな?
青年 ヨアヒム 21:26
☆旅21:04>間違いない。あと、「灰襲撃…動揺」って3d12:33かな。ここは個人的に確霊から勝ちを多く拾ってるのと、それ故の占機能破壊の怖さを味わってるんで、単なるGJだけでは表せない感動をあの賛辞に込めた。補足だけど、その後の霊COからの襲撃指摘もその経験に基づくよ。
旅人 ニコラス 21:38
>ヨアヒム いや、どっちかっつーと考察の内容かなぁ。
「カウンターの要素」とか「確度」っていう具合に、慎重に論の完成度を高めてくタイプっぽい(まぁこの辺りは後になってわかってきたんだけど)ヨアヒムが、いきなりシモン黒決め打ちみたいなライン考察を始めたってあたりに、あのときちょっとしたザラつきみたいなものを覚えたもんで。

とはいえ村人として考えても理解はできてるんで、強い要素ではない。
青年 ヨアヒム 22:05
>ニコ なるほど。あれは確かに自分でも唐突に見えるんで、4d出来る限りの説明はしたつもり。
[ニコラス評]
・徹頭徹尾、積極的に狼を探し続ける考察。
・白視するなら[質疑重視前衛ハンター型]、黒視するなら[木を隠すなら森の中型]。狼だとしたら大量の質疑の中で、敢えて指摘しない要素があるはず。
・戦術>非COのみ言及、皆と吊り回避議論。1d17:38で占非COで理由は自然。
青年 ヨアヒム 22:05
1d長吊り方向なのは色が見えないため、特に違和感なし。2d22:31で商の旅黒視に対し言語化希望、ここも動揺なく前衛的な反応で自然。2d11:44のカタリナ真占なら透け…が僕視点で抜群に白いんだよね。狼の3d襲撃を考えるとこれは言えない。3d13:49襲撃考察「手筋に明るくない」が今日までの村全体の油断への布石にも見えた。5d11:07では締め付け側へ、で8d16:00と揺れる感じは前衛の村っぽい
青年 ヨアヒム 22:06
んだよね。4dGSでは長青が白グループで、5d-7dの展開とは違和感ないけど、5d00:07のローラーにひっそり自吊入れてるのをどう見る。6dは▼書で仕は挙げてない。
★旅>5d商、7d書の吊りへの後悔度とその理由を教えてほしいな。
[兵-旅]旅2d11:21「作文ぽい…考え詰めて」は指導に近く、白黒どちらも有り得る。
[修-旅]旅2d14:24、この段階での霊CO促進への突っ込みは白い。2d14
青年 ヨアヒム 22:07
2d14:30の読み落とし、ここの演義は無理でしょう。白要素…ただし、この時点で狼が霊COを積極的に狙っていたとしたらだけど。
[これらから見る旅像]>黒:白=6:4。黒を見つけにいくも、狼だと言いたくないゾーンの発言をやってる印象が高く、仮説狼と逆の印象になった。白を見つけにいってないのに白い…
というところで一旦休憩。印象への返答欲しい。@8
青年 ヨアヒム 22:10
あー喉もったいないけど大ぽかしてるので訂正。旅像は黒:白=2:8くらい。全然違う! ということでパメにも質問飛ばしてもらいたいなっと思いつつ@7。
村長 ヴァルター 22:44
後半は、どっち狼でも二人とも村思考をトレースできている感じかな。
ニコラスのクララ疑いも黒塗り感はやっぱりないかな。ニコラスの考察に納得できたから、ワシもクララを疑っていたけど、それが補強されたし。
今読んでもクララの返答のほうが黒い感じ。
ヨアヒムのエルナ疑いも
ヨアヒム 10:34「状況考察に重きを置いてると崩れることがあるってことだよね」
村長 ヴァルター 22:44
『「どちらとも取れる」が不明』
エルナ12:24 「状況考察だけだと自分が人狼だったとき、疑える人が居なくなっちゃうからね」
エルナが忙しかったのもあるけど、ほぼ返答無なので、▼エルナにしたのもうなずける。
旅人 ニコラス 22:46
風呂入ってた。
>ヨアヒム [5d00:07]の「ローラーにひっそり〜」だけど、自分入れたつもりはねーんだ(笑

書仕商それぞれよくわかんないとこがあって見極めるの難しそうだし、長青は白いからこの三人吊ろう、っていう意味合い。
展開として、続くんだったらそうなると思ってたし、負けパターンがあるとすればそれで終わらない場合だと思ってた。ヴァルター、ヨアヒムに継続して絡みたがってたのは終わらなかった場
旅人 ニコラス 22:47
合に備えてというか、まあそんな感じ。

で、回答。☆上記のように考えてたんで、結果として吊ってしまったことについてはあまり後悔してない。もしこの場にヨアヒムヴァルター以外の誰かが残ってたら、あまり悩まずその人を吊っていた気もするし。
[12:32]は、どちらかというと[7d11:43]で「その場しのぎ」とか言って吊りに挙げちゃったことについて、申し訳ないことしたな、と思って出た言葉。
村長 ヴァルター 22:54
で、前半の修兵とのラインで見る。
3D 07:26 白黒拮抗していて、単体だけでの判断は難しそう
ニコラス [3d08:19]で「やっぱり兵は黒
だな」に至るまでの変遷

村長 ヴァルター 22:56
ヨアヒム 21:56  「旅4d20:47の見破り方はさすがニコ〜白要素も積極的に挙げて一旦フラット」は一回は白いと思ったけど今読むと変。
普通に思考の変化を説明したほうが自然な感じ。
上で挙げた、ニコラスと修兵の絡みを見ても修兵と切れているのは、ニコラスだと思う。で、▼青また夜明けまで来れぬ。もしニコラス狼なら、今までであった中でNO1の
白狼。
旅人 ニコラス 22:57
え、ちょっと待ってヴァルター。
ここから質問とかあってももう答えらんないってこと?
旅人 ニコラス 23:02
見てるかわかんないけど、せめてこれだけでも。
★ヴァルター村人なら、[14:59-15:08]は閃きっつーか、思いつきみたいなもんだと思う。
ここまで発言の矛盾とか、スタイルへの違和感から狼探しをしてたあなたが、ここで急にこういう感覚を持ったのはどうして? 心理的な移り変わりみたいなもんがあれば知りたい。
青年 ヨアヒム 23:03
ちょっ、
★長>青白要素もたくさん挙げておいてその判断はどうなの。「旅も青も白いんだけど、旅が白すぎるから吊れないんで▼青」って言ってるようにしか見えない。8d22:56だけで吊り希望だと流石に納得できない、反論しようがない。というか長8d14:54はどうしたのさ。22:56のNo.1白狼発言と既に矛盾してるんだけど。
村娘 パメラ 23:41
ただいまです。ニコラスさん怪しくないわけではないですけど、ここまで精密でキズもミスも無いと特に吊る理由がないのです。村長さんとヨアヒムくんから選ぶしかないので。
村娘 パメラ 23:46
ヨアヒムくんこれです。
プロローグ 旅人 ニコラス 14:55 [大きな帽子の中から、白い鼠のような生き物が姿をもぞもぞと現した]
その後ねずみのような物のネタ無いのが奇妙カナと。
村娘 パメラ 23:52
村長さん、ヨアヒムくんに投票したのは、狼見つけて終了にならなかったときの保険です。6日目もわたしは、他と違う方へ投票してますけど、そのときは村長さん気にしてなかったのに、今日は気になりましたか?
青年 ヨアヒム 00:06
☆娘8d23:46> あ。今見た。プロをろくに読んでなかったのがばれたね。でも、プロでもニコの白鼠RPはこの1件だけだし、さすがに1dの赤ログでどうのと言うのは飛躍しすぎに見えるけど。そもそもパメはこの件なぜ僕に質問したんだろう?
☆旅22:46>あ、そうだったんだ。最悪、自吊を賭けても[商仕書]にLWがいる位自信があったのかと理解してた。
青年 ヨアヒム 06:55
ちょっと早いけど、【▼長に投票したいと思う】。理由は強く推定する順に3点。
1)旅が白だと、昨晩の灰考察で理解したこと
2)8d長が出した灰考察での各要素に重みがついておらず、考察から判断過程が見えなかったこと。最終的に吊り希望だけが先行していること。
3)これだけ視界が良い中、長の旅黒白視に昼夜で自己矛盾が発生していること。
もし長が出れるなら、2)3)に回答欲しい。
村長 ヴァルター 06:55
パメラ
ワシに投票してると思ったから、?と思ったんだ。昨日の分は気付かなかった。
村長 ヴァルター 06:57
>ニコラス >ヨアヒム
  昨日の昼は白い=白狼では、と単純に考えてしまった。ラインで違うかなーと思った。
青年 ヨアヒム 07:06
3)について補足説明。
長8d14:59で「10回に1回見る、輝く白さを持つ村人ではない」と言っている(関係ないけどベテランの補強)。一方、長8d22:58では「1白狼」とのこと。「輝いてないから狼の可能性はあって、その中で1」と事象的に言えないことはないけど、長の判断基準を考えれば、1白狼は輝く白さを持った者にだけ与えるべき称号。安売りしていいわけがない。@3
青年 ヨアヒム 07:21
・長06:57>その思考過程を聞いているんじゃないよ。その思考過程にあるはずの、昼間の旅への黒視からライン読みで白に変化していく様が、発言に乗ってきていなかったということなんだ。村人なら、最終日の判断は相当迷う。僕だって、旅黒は一度疑った。でも白に足るに納得する理由を挙げきったからこそ信頼できる。その村人的迷いが発言からまるで見えないってこと。事象から結論への過程がにじみ出てないから信頼性がない。
旅人 ニコラス 07:26
長[1d21:56]で掲げる狼探しの軸は「考察と●▼の不整合、発言の辻褄」。
基本的に、ヴァルターの考察スタイルはこれに則ったものになっている。疑い先も概ね一貫。
けれど、発言で特にボロの出てないヨアヒムや俺に対しては[6d21:11]「スキルの高さでごまかしている」[14:59]「白さを感じない」のような印象論が時折出る。これは、流れで吊れそうな人間を吊りながら、あわよくば俺やヨアヒムにも疑惑を
旅人 ニコラス 07:26
向けようという動きであると考える。

ライン切れについて。狼陣営[長兵修]において、もともとヴァルターは「切られ役」として想定されていたんじゃないか。シモンも発言数から言えば多弁ではなかったが、2d時点では「喋れそうなので占いは外す」と言う意見も割とあった。
そもそも、オットーの占い先に挙がったのもリーザからの繰り上げで、ある意味、事故みたいなものだったと思う。そう考えると、二日目の時点でシモンが
旅人 ニコラス 07:26
[2d10:17][2d12:01]とヴァルターを切っていたのに対し、ヴァルター側からはあやふやな対応であったことにも説明がつく。【シモンはあの日、占われるものと思われていなかった】。

そして疑い先の変遷について。五日目にアルビンを吊るまでは▼アルビンで、次点がエルナ。六日目には[6d17:20]を根拠にして、エルナの白要素、黒要素を検討しないままクララを疑う。村の流れを見ていれば、この二人に疑
旅人 ニコラス 07:26
惑が向くことは目に見えていたはず。ちなみに服書の二人が地上にいた六日目は[6d10:55]で「スタンスのブレとしか判断できない」としながら、エルナがいなくなると[7d19:12]「狼のスタンスのブレ」と攻めの手を強めてる。やはり、村の流れに乗って吊れる相手を攻める狼の動きと解釈できる。
そして最終日、まず[14:54]で俺に疑いを向けるも、[22:54-22:56]▼ヨアヒム。この間に、ヨアヒムが
旅人 ニコラス 07:26
ヴァルターを疑う姿勢を見せていたことを考えると、「初めはヨアヒムを取り込もうと思ったが、難しいと感じたのでターゲットを変えた」とするのが妥当だろうな。

[06:57]も、いきなり[14:54]が出てきた理由としては微妙。俺がヴァルターの村人心理として想定したのは、「ここまでニコラスの論に納得して村人を吊り続けてきたことに対する不安」といったようなものだったけれど、そういう揺れ動きが見られない。
旅人 ニコラス 07:35
対するヨアヒムにも、本人の言の通り「全方位灰考察」ができていないという弱点がある。しかし6dエルナへの言及[6d10:33他]などを見ていれば、これが「吊れそうな流れ」に安易に乗った考察ではないことはわかる。

それにやはり、質問を投げたときのレスポンスが輝いてる。[6d20:16]指摘の部分や[7d20:34-7d20:51]の「くやしい」という言葉についての説明。これらの返答からは、言葉や態度
旅人 ニコラス 07:35
の裏にあった気持ちの流れがしっかりと見てとれる。
ヨアヒムとは何度やりとりをしても想定外の返事が返ってきた。だけど、そのたびにヨアヒムの新たな考えというか、それまで見えていなかった部分が見えるようになっていったと思う。これを持って、俺は彼を「人っぽい」と評し続けてきた。
長[06:57]と対比して、その判断が謝りでなかったと思う。
【結論:▼長】質問とかあったら投げてくれれば答える。@2
旅人 ニコラス 11:33
もうあんま時間ねーな。結局、ヴァルターはもう顔出せないのか?
パメラは見てる? 俺はヴァルターだと思ってるよ。これでもしパメラがヨアヒムにセットしたりするとランダム吊りになっちゃうんで、ヨアヒムだと思ってるなら説得したいんだが。喉@1だけど、たぶんヨアヒムも見るだろ。
気になるとことかあったら質問投げるなり、狼だと思う根拠挙げるなりしてほしい。
村娘 パメラ 12:15
みてますよヨアヒムさん投票はないです
青年 ヨアヒム 12:18
投票は変更してないです。
旅に出したい質問もないし、これでニコだったらもうお手上げ。@1
旅人 ニコラス 12:25
決めた。俺も票は変えずに▼ヴァルター。
……正直、いざとなるとやっぱ不安はある。考察もまだ甘いと思うし。だけどやりとりしてみた感触で、ヨアヒムは人間だと感じたし、ヴァルターはそうじゃなかった。
俺はヨアヒムを信じさせてもらうよ。@0
村娘 パメラ 12:27
▼ヴァルターさんにセットしてます。
ヨアヒムくんに昨日セットしたのは様子見のための陽動です。
青年 ヨアヒム 12:29
では、EP突入!ラスト白発言
次の日へ