F2166 平和な村 (1/6 02:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
司書 クララ は、突然死した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、少年 ペーター の 5 名。
宿屋の女主人 レジーナ 02:18
まじですか。
結局何も解らないんですけれども。旅書は無いって事が解ったか。
自由投票しかないよね?
少年 ペーター 02:19
あれ終わってないししかも神父さん…。
残り何人かわかんなくなった。
神父さん、ララちゃん、ニコさんおつかれさまでした。
ララちゃんとニコさんは片方か両方人間か…。ごめんなさい
シスター フリーデル 02:20
ぎゃー狩人様…orz
ニコラス様、クララ様、神父様お疲れ様でした…南無。
ニコラス様かクララ様が狼でなければ今日は狼吊らないと、どーしても狼吊らないとです。
でも眠いのでこれで失礼しますね。
レジ様>まあ自分自身だけが確定白ですよね。よいと思います。残2なら村が協力したいところなのですけど…。
老人 モーリッツ 02:21
……続いているorz

クララ、ニコラス、ジムゾンお疲れさまじゃった。
クララとニコの判定は不明じゃな…。
続いているということは、村村or村狼のどっちかなのかのう。ムムム。
ならず者 ディーター 02:33
続いたか…てことは羊旅書は消えたがジムゾン襲撃か…内訳も何もわかんねーな。

なんかぐったり疲労感来てるが、いよいよ考察で狼当てるしかねーよな…いまからできるところまで頑張ってみる。
少年 ペーター 02:56
レジさん狼なら書人間なら5日目反対する意味がわかんない。書狼でもかばったら判定出たら仲間?ってなるし。昨日あんなに僕に不慣れ狼のこと教えて旅白いう意味もわかんない。

レジさん5d02:01>経験て言われてなんかわかった。あんまり僕は、慣れてない人がこうとかはわからないや。あと僕の経験回数は言っていいかわからないけど、もうこりたし次から議題のをあてにするのはやめる。
もう寝てから考える…。ぺこり
ならず者 ディーター 09:42
やっと灰考察完成したぜ…途中半分寝てたんで内容は激薄いがな。

■2.ペーター。昨日の考察では一昨日にはっきり狼予想として出した(年4d23:31)ニコラスとクララに対してももう一度見極め直そうとしてた姿勢を感じるな。内容も読んで納得できることが多いってか、狼が仕掛けてきそうな変な誘導感みたいなもんをさっぱり感じねー。それに自分の考察だけを過信せずに他の奴らとも意見をすり合わせていきながら、いわば
ならず者 ディーター 09:42
村全体で協力して狼を追い詰めようとしてる感じがすげー村側っぽく見えるな。
初日からの考察も通して読み返してみた。オレは2dには「日々の積み重ねが少なくて場当たり的(2d00:55)」と思ったはずが、ここまで来ると不思議なくらい積み重ね感があるな…
4dの決定回りに喉不足で生の反応が見れなかったはちと残念だが黒要素でもねーし。一気に白さ上がってきたと思ってるぜ。

■2.フリーデル:基本的なところは
ならず者 ディーター 09:43
5d03:59で言ったことと変わんねーな。通して読むと日々考察より対話で見極めようとする比率が上がってると感じたぜ。
ちと引っかかったのは昨日の吊り希望(修5d00:46)がGS(修5d02:13)と合ってねーとこ。一昨日も黒寄りはほぼ同じ(修4d00:14)だったよな?吊り希望出した時は一時的にニコラス最黒だったのか?あと修5d02:03でオレの評価してるが、「積極的な白さを感じない」ってだけで
ならず者 ディーター 09:43
GS黒から2番目に置くほどの黒要素になんのか?ぶっちゃけ自分と質が違うのを格好の理由に黒寄り枠に押し込んでるだけじゃね?疑問感じてる分、昨日より少し白さ低下かな。

■2.レジーナ。昨日目に付いたのは、何か発言するたびに誰かに突っ込まれ、でもその返事まで見るとなるほどと思える流れの多さだな。読み返すと初日の狩議論からずっとそのパターンが多いような。思考引き出しのために意図的に曖昧に振ってる?昨日の
ならず者 ディーター 09:44
終盤に灰全員に対して疑いどころを挙げてるのは良く言えば安易な白決め打ちとかせずに慎重に狼探してるってことだろうが、悪く取るなら誰でもSGにできる流れを作ろうとしてるようにも見える。いままでGSが一回も出てねーのもさすがに気になってる。こっちも昨日までより白さ下がり気味かな。
☆5d01:42>手数不足で狼詰む、を直感で思ったってとこ。

昨日のGSも出しとくぜ。◇年>修≧宿>老>>旅≧書◆@14
宿屋の女主人 レジーナ 11:46
お爺ちゃんは、何の事言われてるのかも解ってたし、なんでおかしいのかも解ってたので気にならなかったってことね。
質問の方は、失礼な事を言うかもしれないけれど、お爺ちゃんとニコさんが両方狼だったとすると、リナさんが一番しっかりしてそうだなと思ったから、その場合お爺ちゃんが初日リナさんに占い希望するのは不安定だからしないだろうって思ったよ。
宿屋の女主人 レジーナ 14:34
ディタ、グレスケなんてなんで出さなきゃいけないんだか。まあ、きっと、どこでも疑いを転換できる黒要素とでも言いたいんだろうけど、話してる内容で普通にわかるでしょと思うの。あんたみたいに仕事はしっかりするならず者にとっては気になる事かもしれないってのは解るし、お爺ちゃんにも言われたけど、なんで読みとろうとしないか疑問。なんで議題に出てくる理由もわからない。って思ったが、フリーデルの考察見てちょっと解っ
宿屋の女主人 レジーナ 14:36
たねぇ。そうやってアンタは矛盾から狼を探してるんだねえ。この件、「ちと気になった」なら、そうやって自分の中で疑問のままにしとかないで直接聞いてみた方がいいと思うよ、そうすれば疑問に思った事が消えて白くなるかもしれない。アタシのおとといの旅吊り希望理由とフリーデルの昨日の旅希望は同じ事なきがするよ。狼だと思うかより、村が勝つためにやっておくべきだとフリーデルが思うことを優先したって感じがするよ。
宿屋の女主人 レジーナ 15:03
たねぇ。そうやってアンタは矛盾から狼を探してるんだねえ。この件、「ちと気になった」なら、そうやって自分の中で疑問のままにしとかないで直接聞いてみた方がいいと思うよ、そうすれば疑問に思った事が消えて白くなるかもしれない。アタシのおとといの旅吊り希望理由とフリーデルの昨日の旅希望は同じ事なきがするよ。旅を狼だと思うかより、村が勝つためにやっておくべきだとフリーデルが思うことを優先したって感じ。他の人に
宿屋の女主人 レジーナ 15:14
こんな日に発言無駄、泣きたいね。他の人に→吊らせようとしてるって言ったら自分から吊ろうとしてる?って疑念も有るんだけど、旅の色が解らなくなってしまったし気にしすぎないようにする。未だに白なんじゃないのとか思うんだけど、旅の昨日の発言はライン読まれないようにしてたのかなぁとか思うし。
ご→要望にお応えすると、昨日は白:尼>>>(旅)>>>者>>年>>(書)>老って感じだよ。
ライン見れると思ってて、
宿屋の女主人 レジーナ 15:18
陣営:白:[旅老][尼書]>その他>[年者]>[老尼][老者]>[年書]>[老年]:黒みたいな感じ。こっちの方がアタシの中で大事だったよ。
こんなのまとめるために優柔不断なアタシは結構時間喰うのよ。時間がもったいないからやらない、それだけ…なんだが、普段余裕が有れば出したりもするんだが、この村だと決断力が無い→決定が出る→判定見てから考えようと思うの繰り返しってのが実状さね。
ちなみに、意図的に曖
宿屋の女主人 レジーナ 15:31
昧に振ってると思うのは何処?思考を引き出すためってより、何で疑われてるのか、これが答えられれば白いだろっておもってるポイントを気づかせないためって感じ。解るだろと思って(話しづらくて)詳しく言ってない事を省略して聞かれてる事も多いが。
回答は感謝だよ、それをすっと感じるのはこれまでに育って来た環境の違いなのかなと思うし、クララ黒、自信もって疑ってたんだろうなぁって気がしたよ。

みんな白くてみんな
宿屋の女主人 レジーナ 15:33
黒い。ペタは、それほど戦歴が無いってのを自然に表して来てるね。演技感が薄く感じるんだよね、そういう視点で読んでみるとがんばってるそういう人に見えるし、素直に参りましたと言える。
★全員>ヨアヒム人間見た時すぐ村人だと思った?
狩人は今生きてるならばれて襲撃されちゃって問題ないねって事で、
★みんな、誰かのこと、狩人かなぁと思ったりした?誰かの事共有かなぁと思ったりした?
それぞれ、考えなかったなら
宿屋の女主人 レジーナ 16:20
それはどういう理由で?考えた結果、予想がついたならそれは何処?それによって自分はどう動こうと思った?気にしないようにした?なら何故?

おじいちゃん、続いてる事にがっかりしてるみたいだけど、がっかりしたのは何で?考察読んでも羊旅書こそが狼だっ!と思ってた感じを受けないの。アタシは続く気がするなぁと思ってたけど、やっぱり続くよねーって思った。

さて、今考えてる事。羊+妙の他、[老年][老者]、で、
少年 ペーター 21:49
レジさん15:33>「ヨアヒム人間〜」→村人って思った。回避しなかったから。
「誰かのこと〜」→ニコさんは1dの宣言で違うんだと思ってたし、ララちゃんが非狩した日、僕は狼と思ってたから、もし狩COがあれば対抗が出るんじゃないかなと思ってた。で、おじいちゃんも吊られていいような感じなとこが狩人ぽくないって思った。
少年 ペーター 21:49
残りの者宿尼が対抗したら僕はそっちを真と思えるなって思ってたから、狩COしてくれた方が狼って確信持てていいと思ってた。で、非狩って言っててあれ?って思った。
だから昨日言ったみたく、はじめフリさん4d01:38を確かにって思った。
共はあんまし考えなかったけど、2日目にちょっとヨアちゃんなのかなぁって思った。占希望4人してたけどならなかったし、パメちゃんによくちょっかい出してたから。
少年 ペーター 21:59
[宿]狼3潜伏確定して、僕は5d00:33みたいのを考えてたんだけど、昨日後者の方(消極的な狼)の組み合わせと考えてたよ。
けどレジさんが狼の場合、少なくとも様子見しすぎて結果こうなったとかだとイメージに合わない。
だからどんどん仲間切りしていくと思う。1d●尼青兵○旅。2d●青○尼→●尼○青→●青○年▼羊。3d▼青。4d5d▼老で▼書反対、旅白い評価。
少年 ペーター 22:00
今日霊判定見れなくなっちゃったけど、普通に考えたら神父さん護衛されてる可能性高いし、レジさん狼で片方仲間だったら、狼判定見られたら怪しまれる。あともう片方をかばう意味がわからない。両方仲間じゃないなら、もちろん納得したふりして賛成すればいいだけ。

おじいちゃん>僕の3d18:36[老]のやつ。こんときの気持ちってどんな感じだった?
少年 ペーター 22:10
2dの●○も最終希望は少なくとも僕には人間2人ってことが分かってるので、●については尼宿、尼旅くらいしか可能性残ってない。尼宿狼なら▼書を2人揃って反対して、決定かえさす理由が見つからない。旅白いを僕にひたすら説得する理由も見つからない。老印象の変化について5d21:31に書いたんだけど、もしかして旅書が上がった、の方が正しいの?
少年 ペーター 22:32
[尼]フリさんも狼なら積極的に仲間切りしそうな印象。1d●羊者兵。2d●兵○青→●青○兵▼羊。3d▼青。4d▼老▽者。5d▼旅▽老。
1d希望はあてはまる。羊者尼も十分あり。2dは●○両方人間。ちなみになんでまだ来てない人あげたんだろって思ったけど、ヨアちゃんに聞かれて来る前提で考えてたって答えてたね。
少年 ペーター 22:34
全体的にレジさんよりは決定回りでの決断が弱気に見える。4d00:21のおじいちゃんについてや、基本ニコさん白意見だけど、4d01:26とか5d00:46では結局▼なとこ。迷ってる村人か迷ってるふりの狼かっていう判断は僕は苦手。実際判断つかない。
▽者あげてるし、4d▼老は弱気だったし、5d▽老だから尼者羊、尼老羊はあるのかなぁて気はする。
でも4d▼書反対はやっぱり狼だと意味がわからない行動。
シスター フリーデル 22:35
うぃ〜こ〜んば〜んわ〜。

ディタくん0943>GSは吊り希望時も変更ないよ〜。レジさんが説明してくれてるけど旅白の可能性のほうがずっと高いと思ったけど吊り希望だしたの。
GS者黒よりなのは、右側に宿に辿り着けなかった半裸変人トーマスさんとか横領疑惑ありの村長さんとか足しておいて〜。つまり相対的なものなの〜。白さがある人から置いていくと者老はどうしても他と比べて段違いに白要素少なくて〜でも黒い!と
シスター フリーデル 22:36
言いきれるものでもなかったの〜。

レジさん1533>ヨアくん白判定みたとき凹んでそれどこじゃなかった〜。そのあと狩人かどうかは考えなかった〜確か〜。今思うとあの日ヨアくん最終発言まで間が空いてたのはCOするかどうか悩んだのかも…?
狩人予想、実はレジさんの初日仮決定時発言1d0014の初回〜あたりの言う必要あるんか!というところとリアル事情あったのかもだけど本決定確認しないで落ちたところが違和感
シスター フリーデル 22:37
あって、でも他の発言白いし、占われたくない白→狩人?とは思ってた。とゆーか確率的にも狩生きてるよねってなんとな〜く希望的観測で思ってた〜楽天的すぎた〜あはは〜。共有は特にないけど〜初日占い仮決定時リナちゃん共なら反対強くすると羊共が透けて困るだろうと思ったから宿占反対だったけど強く言えなかった〜。
こっそりネタ議題落としちゃえ〜。
□1.今年がどんな年になりそうか、予想を漢字1文字で表してみよ〜!
少年 ペーター 22:48
あと5d21:28[尼1d]。一旦そこから離れて考察して見た結果が今のだけど、積極的に仲間切りしてくと言っても、あの状況で更に票を重ねるってことまで徹底してするのかなという疑問がやっぱり残ってしまう。
1d占は襲えないし、占真狂なら2d以降は決定になっても占機能破壊できる可能性十分あるから。

ちなみに[老1d][者1d]について昨日省いたから簡単に。
[老]1d希望出し時点、第1宿1屋2、第2宿
少年 ペーター 22:52
第2宿2羊2屋1のところで●羊を第1としては1票目。未提出8人だからやっぱリスクは高いと思う。おじいちゃんの気になったのは決定回りの反応なので、宿考察に挟まってるけど、22:00を教えてください。
[者1d]希望出し時点、仮決定●宿発表済で未提出は者神。合計宿羊同数。仮はひとまず多数票から選択ぽいけど、パメちゃんの選択傾向は初日だし不明。第2だから変更ない可能性に賭けたとかはありえるのかな。
決定
少年 ペーター 23:12
[老]1d●羊書尼。2d●書▼羊。3d▼旅▽青。4d▼尼▽旅。5d▼旅▽書。
おじいちゃんなら5d00:33の後者の可能性ある気がするんだけど、羊書老、羊旅老だとやっぱり1d希望がなんかおかしい気もする。羊者老は老1d●羊、羊1d●者、者1d2●羊でそれなりな感じ。羊2d●者▼羊or服以外では▼老だから、あからさまに2人とも入ってるのがどうとっていいかわかんなかった。
4d▼尼だけなんか浮いて思え
シスター フリーデル 23:17
□1.「楽」……がいいけど多分「忍」かな〜。世知辛〜い〜ひっくぅ。

明日につなげたいから狼残2として考えると〜宿者ラインは5d23:05で切れてそうかな〜。あとは宿年、年者ラインを否定できたら単体的にも迷うことなくおじ〜ちゃん吊りで行けるのだけど〜
レジさんが年の羊占い外し理由を引っ張ってるとことか気になるんだよね〜5d01:10とか。あたしへの初日視点漏れ疑惑はいつの間にか言わなくなってるのに
シスター フリーデル 23:19
ただ今日もレジさん狩人予想振りとかペタくんの考察深まりとか白いな〜。とりあえず質問いい〜?

レジさん>1)ニコくんのこと初日は白黒どちらに感じてた?白く見えだしたのはいつ頃か覚えてる?2)ニコくん他の人に吊らせたくみえた理由って5d23:02のところだけ?

ディタくん>初日に確定霊重要というようなこと言ってるけどディタくんにとって確定霊のメリットって何?
少年 ペーター 23:22
22:52続き→決定付近の様子は特に違和感なし。(年3d18:35〜)
23:12続き→思えるのと、次の日結構また移動してる。毎日そんなに大きく他人の印象動いてる感じはしないから気になったけど、理由的に4d決定回りの行動からなのかな。
うーん。発言から疑いやすいのはおじいちゃんなんだけど、昨日も言ったけど狼探してる感じもあまりしない割に、必死さもあんまりなくて正直微妙な感じがとてもしてる。
シスター フリーデル 23:43
なんとゆ〜か、モリおじ〜ちゃんにロックオンしてしまってるんだよね〜。

老4d01:33「「吊らせようとする気持ち」か……指摘の通りじゃのう。すまぬ。」
おじ〜ちゃんは尼書への疑いが勘違いだとわかった4d00:15の時点でGSわからなくなった発言してるのだから、ここは「すまぬ」というよりGSわからなくなったから吊らせたい相手がわからなくなった、になるんじゃないかな〜って思った〜。
シスター フリーデル 23:46
あと4d2105で「青の最期の発言を確認しようとしているところは、村っぽく見えた」と者白評価なのだけどこの日、よくみたらクララちゃんも4d0109「ヨアヒムの最終発言待っていました。」なんだよね。でも書の考察では触れてない。単なる見逃し?
5d01:01「老黒の霊判定」老白視点で霊判定黒はでないので質問した理由がよくわからないな〜単に聞きたかっただけ?
あとは修5d0208への返答をお待ちしてるよ
少年 ペーター 23:47
[者]1d●年羊尼。2d●年▼羊。3d▼旅。4d▼旅か書。5d▼書▽旅。
5d00:33どっちもありな感じだけど、1d●羊なことを考えるとやっぱり仲間も同じような行動してると思う。旅書も積極的に▼で出してるけど、その2人の反応が薄めなのでちょっと違う感じがする。羊者尼、羊者老がありかな。
でも1dは、その後遅く来た分の考察を、するって言っただけじゃなくて本当に出してるんだよね。
考察で意思はっきり
少年 ペーター 23:50
てゆか昨日まであまり疑ってなかった人しかもう残ってなくて、正直狼ぽい人がわからない。
無理やり書いてもしょうがないから僕が考察した分は今の通りなので、ぜんぜん▼も決まらないし他の人の考察を読んでもっかい考えます。

□1.寝。眠いから!
ならず者 ディーター 23:58
みんなの発言読みながら返事まとめてたらこんな時間になっちまったぜ…遅くなって悪い。

レジーナ14:34>いや普通にわからんかった。宿15:14のGSじゃかなり段差ついてるな?考察がそれにそぐう内容かもう1回読み直させてもらうぜ。

レジーナ14:36>オレもあまり自分の狼探しスタイルの手の内明かしたくねーんだが…フリーデルから反応あったんでまいっか。オレはどうしても答えもらいたいものだけは質問の
ならず者 ディーター 23:59
形を作って切り出すこともあるが、それ以外は考察の中に疑問点織り込んで反応待ちにしとく。んで相手の反応の仕方や意外な横槍、そういうの全部引っくるめて判断材料にしていくのが好みってことだ。他人の自由な動きを見たい、とでも言ったらいいのか?レジーナが宿15:18〜宿15:31で言ってる自分の質問スタイルとある意味近いのかもしれねーな…ついでにそこについても答えるか。どこってのは特にないんだが、09:43
ならず者 ディーター 23:59
で言ったような流れが多かったからいつも意図的なのかもって思っただけだ。

レジーナ14:36・フリーデル22:35>ようは盤面整理で希望したってことか?白吊っちまったら後がなくなる昨日の時点で?吊り手に余裕あるときならまだしも、オレはやっぱあそこでは一番狼と思える奴を吊りたかったな。

フリーデル23:19>もちろん確定情報が入ることだぜ。占霊2-2のライン戦とかめっちゃ苦手なんでな。
少年 ペーター 00:19
23:47続き→伝わる人だなと思うのと、4d5d見てると旅、書と仲間はないと思うし、聞く姿勢に本気で疑ってる様子が見える。

おじいちゃんは1d23:54から次の日判定見るまでと判定出てから、カタりんのことどう思ってた?
あと僕昨日の予想外れてて、旅書の正体もわかんなくて狼予想が進まないけどおじいちゃんは予想同じだったけどなんか新発見あった?
シスター フリーデル 00:23
ディタくん2359上>一言でいうとそうなんだけど〜、でもそこに至るまでが色々考えたり悩んだりしたんだよ〜。 宿5d0212見てもっと頑張ればよかったかと思ったけど〜でも今はこれでよかったと思ってる〜。例え今日が切羽詰まったとしても〜。

ディタくん2359下>その確定情報ってどうやって使うの?ディタくんライン考察苦手って言ってたよね〜?斑吊りによる占い師真贋判断?
少年 ペーター 00:27
フリさん>おじいちゃんロックオンということで、ありえる仲間って何がありそう?
羊老+旅書どっちかとっていう場合は、仲間ってなんか思えるとこある?
なんか羊老で考えたときにもう1人予想が、自信もてるのがわかなくて聞いてみたい。
てゆかおじいちゃんどこいったの。
老人 モーリッツ 00:30
こんばんわじゃ。
忙しくて顔出すのが遅れてしまったぞい。すまぬ。

軽く流し読みした感じでは、何やら質問がたくさん来ているようなので、時間の許す限り急いで回答するのう。すまぬが、少し時間を貰うぞい。
宿屋の女主人 レジーナ 00:41
6d16:20続)年者もなさそうだなぁって気がしてる。

で、お爺ちゃん来てないけど、質問のタネ明かししちゃうけど、まさかヨア潜伏狂人だったりしね?とか思ってたのね、アタシ。その疑念はリザ白見るまで残ってて。ヨアのことみんな疑ってたから、同じ気持ちだった人いるかなぁと。この点は誰も思わなかったのかぁって事で。
狩人の件は今読み直ししてる所。
シスター フリーデル 00:44
ペタくん>一応羊老者。初日仲間で切りあって仮決定後にディタくんがやや弱気に第二希望出して神妙の希望待ちで羊占避期待?
ただ3ステ&仲間切り&老者ライン考察まったくせずというのが作戦として綺麗にハマりすぎてて逆に不安。
老旅はニコくんフォローなかった点+切り合いでありそうだけど宿の非老旅考察には同意。
老書は修2346の老の書考察白要素漏れが微妙。仲間なら見落とさないだろうし。老→書切りたかった?
老人 モーリッツ 00:47
さきに5日目の回答から順にいくぞい。

☆フリーデル5d02:08>決して自吊りを推奨したつもりはないぞい。この辺りはプレイスタイルに通じるものになるのかもしれぬが、「村側としてまとめ役を尊重したい」という気持ちを表明しておきたかっただけじゃ。4日目の仮決定を見たときは、半分予想外半分想定内といったところかのう。4日目仮決時点の(続
老人 モーリッツ 00:48
続)票の集計(4d02:01)では老吊りは尼宿の2票しかないが、3日目パメラは老青ラインを疑っている節があったしのう(3d00:34)。だから、この決定はパメラに何か考えがあっての判断で、反対すべきか賛成すべきか悩んでいたのも本音じゃ。儂は、狼なら村人よりなおさら吊られてはいけない場面(回避しようとする場面)だと思うのじゃが……違うのかのう?
シスター フリーデル 01:00
レジさん0041>ちょ!狼視点漏れとか期待してたんじゃないの!?
とゆ〜かディタくんもまだ答えてないんだけど〜。肝心な人のが聞けてない〜。遅れてもいいからディタくんとおじ〜ちゃんとあと言いだしっぺのレジさんのもちゃんと聞きたいよ〜。

モリおじ〜ちゃん>0047は了解。で、えっと0048狼ならなおさら吊られたらいけない場面というのはどうしてそう思うの〜?
宿屋の女主人 レジーナ 01:05
リデルが今日もお爺ちゃん吊りしようとしてたら老尼ダイジョブかなと思ってたけど、悩ましい事になってた。

フリーデル>アタシは初回占いになった事が無いのが自分記録だったから占われるの結構悔しかったんだよね。で、眠かったのはやけ酒したから。

旅は初日白黒無いなぁと思ってたけど、多分白って思ってたし、単体印象はずっとそんな感じ。
老人 モーリッツ 01:08
☆レジーナ6d11:46>いやいや、気にせんでよいぞ。何を隠そう【この村での一番のお間抜けさんはこの儂じゃ】儂のお間抜け伝説はいずれ機会があればのう。
それはさておき、狼の組み合わせを羊老旅で想定しているならば、そう考えるのも仕方ないのかもしれぬな。しかし「お爺ちゃんが初日リナさんに占い希望するのは不安定だからしない」というのは、レジの中で儂の白要素にはつながらぬかのう?
老人 モーリッツ 01:10
☆レジーナ6d15:33>ヨア人間判定見たときは、純粋に「村じゃったのか…」と思った。狩人疑いはしてなかった。というか、今日の襲撃見るまで、誰かはわからんが狩は残っているものだと思ってた。今日の襲撃見て、シモン狩の可能性など考えたのう。
宿屋の女主人 レジーナ 01:10
旅吊らせたいは、旅の白要素ずっと言ってるのが、そのうち白判定見えそうな相手に狼がやるあれにみえたのが根本なんだ。

ディタ>アタシだけが白だと信じてても他の人に吊られそうな相手残すのは村勝てない選択だと思う。
ならず者 ディーター 01:11
☆レジーナ15:33>ヨアヒムについて。質問とはずれるが、オレは初日の狩回避論争で黙って吊られろ派だったの覚えてたんで、それが非狩すら残さねーのは狩ブラフを有言実行してんのか、まさかまじで狩あんのか?ってちらっと思ってはいた。宿00:41見たから後付けになっちまうが、オレはヨアヒムそれほど疑ってなかったし潜伏狂人は全然考えもしなかったな。
狩人予想について。↑で言ったヨアヒムの件以外は特にねーな。
ならず者 ディーター 01:11
共有予想について。2dにちらっとヨアヒムかもって思った。理由は年21:49にまるっと同意。

昨日のレジーナの考察をGSと見比べながら読み返してみた。そう思って読めばそうも見えるが…すっと納得できるってほどでもねーな。精査するにはいまは時間が足りねー。
宿屋の女主人 レジーナ 01:22
フリーデル>狩人予想はディタだった。エルナ守らなそうなのって他にいないよなぁと。共有は2dはあれ?ヨア?と思ったけど、あんまり気にしてなかった。
前一回この質問でホントに狼視点漏れした狼が居たけど、どっちかって言うと人間探すための質問だよ。

老>なるよ。実際序盤はそれで白視してる。旅の場合決定的に白く思うのは、旅と老じゃ羊抜きじゃ勝てないから。
シスター フリーデル 01:22
レジさん0105>あたしモリおじ〜ちゃんロックオンって言ってるよ〜。返答聞いて、黒印象脱出&白要素を他の灰より得られないなら老投票する〜。ただ〜それで負けちゃうとかなり怖いので他の灰もみてる〜。宿年だともう脱帽なんだけど〜でもあきらめ悪いからみてる〜。諸々返答ありがと〜。
あとレジさん、ペタくん疑ってたよね。理由は羊占い外しと状況考察盲信と他にある?それと年者ライン切れ理由って何?
老人 モーリッツ 01:25
☆レジーナ6d16:20>狼旅書で、終わってればいいなぁ。という希望的観測が裏切られたガッカリ感じゃよ。レジはGSをあまり重要視しないとのことだったので分かりにくかったかもしれんが、旅書は儂が一番黒よりに思えている2人だった。ライン考察は苦手だから、単体での狼予想じゃったが。
少年 ペーター 01:32
フリさん00:44>羊老者のやつ23:12の2d羊●者▼老のこととかで僕も悩む。非老旅はそだね旅あげる方がわかる気する。老書の23:46は見てみたし僕も聞きたい。
書の4d▼老反対はどう思った?なんか今それ見てて、そのとき反対したら老書2択になったんだけど、「客観視点なら司吊り」て言ってたよね。書人間なら老人間を強く思ってて、同じ人間が吊られるなら客観的に見ての理由で自分てなったんだろうけど、自分
老人 モーリッツ 01:32
☆ペタ6d22:00>初日は情報も少ないじゃろ?だから、誰が占い先になっても、そんなものか程度にしか思わんかった。あと、ずっと箱の前に座っているわけでもないから反応が薄いときも多いぞい。

☆フリーデル6d23:43>申し訳ないことをしたと思ったら、素直に謝るのはおかしいことかのう?
レジの指摘のとおりにすべきだったのかという、迷いとノイズにして「ごめんなさい」という意味じゃな。
宿屋の女主人 レジーナ 01:34
ディタ>すっと納得できないのはどこ?

投票する人決めた。
狼吊るよりも、自分吊られないに行ってる人。投票セットしたよ。
宿屋の女主人 レジーナ 01:40
フリーデル>年者キレは、希望票でだけ切ってて、発言でキレてないなんていうダメ手ペタ狼なら打たないだろうってこと。

ロックオンしてるって読んでるよ。口で言ってるだけに見える。
少年 ペーター 01:42
自分人間より人間て確信もてる灰ってないからこれの感覚がよくわからない。

てゆか見てて思ったけど狩人いないぽいね。
発言が18こ目だったので、今日までと今日見て思うのは、レジさんは大丈夫な気がする。
フリさんは組み合わせ考えてて羊者尼を不安になったけど、フリさんの4d▼書反対をやっぱり狼としてないと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 01:42
あーでもやっぱり。お爺ちゃん>終わっていればいいなぁって終わる気がしたのはどのくらい?
ならず者 ディーター 01:44
フリーデル00:23>確かにオレは狼単体のライン考察は苦手だが、でも残り狼の数がはっきりするのは気分的になんか楽じゃね?
それに霊真贋や占霊ライン考察も苦手なんで、それが要らなくなるのもメリットと思ってるぜ。

レジーナ01:34>ほぼ全部。モーリッツ最黒はわかったが、他はそんなに段差出せるほどの白黒があまり掴めなかったんでな。
老人 モーリッツ 01:45
☆フリーデル6d23:46>クララの発言は完全な見逃しじゃ…。すまんのう。5d01:01の質問に対しては、読解力不足から単純に内容が理解できんかったからじゃ。レジの意図がよくわからなかったからのう。まぁ、そこは宿6d11:46で解決しておるが。
老人 モーリッツ 01:46
☆ペタ6d00:19>リナのことはかわいいと思っry…というのは冗談で、[判定前]白黒解らんが、今後リナを考察する時の材料になればいいのう[判定後]パンダ……服真占なら、狼なのかのう。と、まぁ、そんな程度だったと思うが。
考察は、予想が外れて儂もまったく進まない。が、新発見探せるほど今時間ないorz
ならず者 ディーター 01:47
そろそろ質問の答えばっかじゃなくて、投票も考えねーといけねーな。単体考察は昨日夜〜今朝にかけて出した分で締めにする。
ここまでの考察的には消去法的にモーリッツなんだが…他3人はそれぞれ狼探ししてる姿勢が見えるし。でもモーリッツもいま発言してくれてるんでもう少し発言追って最終判断してーな。
少年 ペーター 01:47
さっき19だった。
ディタさんは羊者老がちょと悩んでる。そして難しい。今おじいちゃんについても結論だせてないから。
おじいちゃん01:32>けど少なくともおじいちゃんは初日本決定を了解しに顔を出してるよね。希望が通ったことについては別に関心なかった?
あと順番に答えてくれてるぽいけど内容かぶってごめんだけど、00:19のカタりんの判定見てどうだったか覚えてる範囲で聞いてみたいんだ。
老人 モーリッツ 01:50
☆フリーデル6d01:00>狼は2匹しかいないんじゃろ?なるべく吊られたくないんじゃないかと単純に思ったんじゃが。
単純すぎる考えなのかのう?

おそらくじゃが。
儂があの場で回避しようとしていたとしても、儂を黒だとロックオンしている場合は、「吊りを回避しようとした狼」に見られていたんじゃないかと正直思うぞい。
シスター フリーデル 01:56
ごめんねおじ〜ちゃん、返答途中でレスして。
おじ〜ちゃん0132>えっとその姿勢は素敵なのだけど〜この場合はレジさんの指摘がわかってないのに謝ってることになっちゃう気がする〜。やろうと思ったらレジさんの指摘どおりにできそうだった?
ペタくん0132>老吊り反対はちょっと微妙に黒かった〜。あと客観的というのは多分クララちゃんは▼3票獲得でモリおじ〜ちゃんは▼2票だったからじゃないかな〜。それはクレバ
老人 モーリッツ 01:58
☆レジーナ6d01:42>儂は考察あまり得意でもないので、自信はなかった
が、希望もふくめて70%は終わる気もしてた。……実際は、ダメダメだったわけじゃが。

質問だけ追って回答終了。回答漏れがあったら、すまんのう。
回答に必死で議事録がまったく読み込めてない。時間が許す限り、見直してくるぞい
シスター フリーデル 01:59
続き)クレバータイプの人ならありな思考と思う〜。

レジさん0140>う〜ん迷ってはいるからね〜。あたしがおじ〜ちゃんだったら今日終わってほしかったと思うだろうし。そういうのがロックオンに見えないということなのかな〜。でもモリおじ〜ちゃんの発言が前より黒くみえるんだよね〜。あたし的にはロックオン状態〜
ならず者 ディーター 02:06
いちお苦手なりにラインっぽいもんも考えちゃいるんだがな。カタリナ起点に考えたところで、連日占い希望されてた奴はオレ自身なんで仲間切りは多分してねーし。判断材料にならねーな。
いま残ってる5人に最悪2狼の組み合わせも全然読めねーな。それぞれ単独感あるっぽく感じるんで、旅書のどっちか狼当たっててほしいと思うのはオレが甘すぎんのか?
老人 モーリッツ 02:07
☆フリーデル6d01:56>
その日はGSも混乱しておったし、考察に自信がいっさいない(キテレツだったしのう)ので、その場でほかの誰かを吊り先にあげて、強く主張するまで頭が回っていなかった。だから、レジの言うことは納得できても、自分の主張には自信がない。下手すれば狩りをあぶり出してしまうかもしれない。それでどっちつかずの優柔不断な行動になっていたかもしれぬな。
シスター フリーデル 02:10
あ〜抜かした〜。レジさん0140年者切れありがと。確認の時間はないけど〜(汗

ディタくん0144>残数か〜。わかった〜了解。長々ありがと〜。
モリおじ〜ちゃん0150>ううーん。ちょっと頭がこんがらがってきた〜。なんか黒い気がするけど具体的な指摘の時間が〜
ならず者 ディーター 02:10
ん?カタリナがライン切らねータイプなら2dのモーリッツ吊り希望は非ラインか?いやあの時は確霊から自分の黒出る前提で言ってるだろうから意外なぶった切りはありか。難しいぜ…
ならず者 ディーター 02:13
★モーリッツ>02:07読んだが非狩で間違いないよな?「儂があの場で回避しようとしていたとしても(01:50)」って、回避考える立場なのか?
宿屋の女主人 レジーナ 02:13
今の心境、年尼ならもう勝てない、諦める。
次の日へ