F2159 星狩りの村 (12/28 08:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。

少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ 08:15
パン屋 オットー ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 7 名。
シスター フリーデル 08:15
ペーターくん>いたんですけど@0でしたしね〜
真なら▼青吊りをちゃんと押してほしかったです。6d▼青→書偽確定7d▼書→商偽確定なんですから。私は一番が商真決めうちなんで、年書が多少おかしらろうがどうでもいいですが。青も真に見えませんし〜まぁ商真なので青偽決めうちです。昨日の青って全然必死じゃないですよ?必死なのは神屋ですね。どうせ青は娘黒だしでしょ。
青年 ヨアヒム 08:16
ああやっぱりオットー襲われた。
【パメラは狼だったよ】
アル偽の時点で、旅狼だけ事実で狼1匹は吊れてるなんてうまい話があるわけないよね。
共有2人はなんで自分が残されてオットーが襲われたのかよく考えて欲しい。
青年 ヨアヒム 08:18
レジーナは僕を買被り過ぎだよ。僕は最初から「トマ真霊で負けるなら別にいい」と思ってる、ただジムみたいにそれを良しとしない人もいるから昨日は投げずに考察した。レジの占考察やリデルの発言見てたら昨日の時点でとっとと投げてたね。
結論ありきで都合のいい考察しかしてなかったり、当然の手順も思いつかない共有を説得するのは僕のスペック・気力と体力じゃ無理だ。
シスター フリーデル 08:19
オットーさん襲撃ですね〜お疲れさまです。まぁ商偽の可能性を高めるための襲撃なんでしょうね。別にオットーさんは青真決めうちなんてしてませんでしたし。宿や私食べたらどう見ても商真ですし〜そりゃ食えませんよね。
ペーターくんは偽COですか。書投票ってどうして青投票じゃないんですか?
青投票だと青吊れるかもしれなかったのに。やっぱ狂人なのかしらね。
青年 ヨアヒム 08:21
今日▼青で明日真実を知ったらいいんじゃないかな。クララとペーターには占師の考察全切りの脱力感だけは同情する、真の僕でも萎えるんだから偽とはいえ頑張って考えてる君達も萎えるだろうね。
突然死せずに昨日まで頑張った時点で僕の誠意は品切れ、突然死なしでやりたかったなあ。
というわけで早いけど寝るよ、申し訳ないが中の人が爆発する。
青年 ヨアヒム 08:23
皆もちゃんと手洗いうがいはするんだよ、2,3日目から物凄い辛くなってくるよこれは。
それじゃお休み。
シスター フリーデル 08:23
ヨアヒムさん08:16>
そういう狙いなんですよね、わかります。私はオットーさんが生きてたら、普通に青偽決めうちに流れたと思ってますけど。神じゃあるまいし、手順の問題みたいでしたし〜
シスター フリーデル 08:27
青真−商娘年書
書真−旅老青年
年真−旅老書青
こうかしら?年真は今日の投票先で捨てても良さそうですが。
神父 ジムゾン 08:35
オト以外襲撃されることはあり得ないもんなぁ。どちらにせよ。オトお疲れさん。あとペーターもお疲れさん。後ヨアヒムは身体を大切に…。今自分の中でどういう文章を組立てればよいのかが分からん。取りあえず寝る。お休み。
シスター フリーデル 08:36
バランス取るならクララさん吊りなんでしょうか。どこかで決めうちしなきゃいけないですけど。
青真年狼書狂な無いですね〜年狼なら狂の書に投票するわけないですし。投票数考えて年狼青真占なら青吊れたかもしれませんし〜どう見ても年の書投票は、自分が生き残る気のない捨て票ですね!
シスター フリーデル 08:43
クララさん>
ヨアヒムさんに投票すればよかったのに。別にレジーナさんの決定に従うことないですよ〜
青真書商娘狼なら書は青に投票すればいいだけですね。捨て票の年が狂人。書が青投票してれば青吊りでPPだったのかもしれないのに!
シスター フリーデル 08:49
青真ってあるんですかね〜?
年狼で青吊ってPP出来るかもしれないのに狂の書に捨て票?なぜ?
同じく書狼で青真吊れるかもしれないのに狂の年に投票?なぜ?
どっちにしろ商娘+年or書狼視点で青真は確定してますのに、二人とも青吊りに入れてませんよ〜?不思議ですね〜〜
シスター フリーデル 08:56
ヨアヒムさん>突然死しないのは当然ですけど。
自吊り希望?了解しました。
当然の手順ですけど、青視点で勝てる手順をわかりやすくお願いします。屋の手順は詰みでもないし、わかりにくかったのですね〜
シスター フリーデル 09:07
旅が狼にしか見えないんですよね〜
3dの旅は占い吊り希望すら出していないんですよ?あれなくないですか?旅って決定後でも希望出さないキャラでしたっけ?吊られそうだから余計な情報出したくなかったとしか思えないんですが。

それと商は農→商襲撃をちょー懸念してたじゃないですか。あれ真にしか見えないです。結局神は商を何だと思ってるんでしょう。そんなに青がいいのか?
シスター フリーデル 09:13
4d10:09 4d10:44 4d11:00
このへんなんて、どう見ても真霊なんですけど。狼で襲撃に対するこんな自然な反応をしたり、判定でないと思って狼判定で嬉しくて出したり、霊判定をしたくて斑吊りを提案するのはちょー霊心理ですね!4d15:23の老への反応なんて黒出しする狼とは思えません。422:42も凄すぎでしょー。

私はこの一連の発言は真決めうちに足ると思ってます。
シスター フリーデル 10:17
そうだ、ヤコブさんのこと忘れてましたが、商真決めうち発言見てみるといいかもしれませんね〜

商娘狼なら羊はともかくとして、屋を確白にする理由がありません。なら商は真霊ですね。娘は宿も私も白視してましたが、立ち位置として危ういところだったのに屋を確白にしたのは娘の白要素じゃないです?
行商人 アルビン 10:18
まず皆さんすいません。今朝は寝坊したせいで朝の本決定見れず夜セットした▼青を変更出来なかったー。
行商人 アルビン 10:48
オットー、ペーター、お疲れ様。

判定は出さなくても続いてる事実見ればペタは狼ではない。

自吊りを容認してる青を吊らないで、まだダラダラ続けるのはちょっと…。ヨアヒムはツラそうだから、今日は人思いに青狼を吊った方が良いと思います。
シスター フリーデル 10:52
屋5d07:26ヨアが狼なら、私のことは絶対に食わないです。

結局この発言が今日の襲撃理由の全てなのかなーと思いますね。青狼なら屋食わない→青真?それしか青狼は勝てる道ありませんし〜崖っぷちなら神懐柔して青真決め打ちに賭けるしかありませんから。
それに屋5d06:52娘白決めうちでもいいって言ってますから〜
シスター フリーデル 11:08
昨日の吊り計算も見る限り屋は娘白決めうちには同意していて最終的には青吊りから動かなそうな感じですね〜別に青真全く決めうちしてないし、むしろ偽よりに考えてたように感じます。
行商人 アルビン 11:11
霊乗っ取りで勝てない方がおかしい。MVPなどいらない。
そんなことより、どうか、くるくるさんもうアルビンの真偽とか証明しなくていいから老黒と青黒を確信して青吊りを強く押してください。。
行商人 アルビン 11:14
あー、ペーター吊りたくなかったー。ペーターすまんー。3狼1狂全生存でハッピーエンドが良かったー
シスター フリーデル 11:16
5d06:52の手数計算を見る限り、手順には娘吊り入ってませんし。4手で年>書>商>青ですから。青から娘白での手順です。屋ってブラフ好きなんですかね?狩ブラフみたいなのもかけてましたし。生き残ってたら青偽言いそうです〜

ではでは▼青セットして出かけますね〜今日も変えるつもりはありません。年は今日の吊りセット先見るに狂人濃厚ですね!いくらなんでも生存放棄は無いです。
行商人 アルビン 11:33
アイ視点で偽黒出してくるヨアヒムは狼
くるくる視点で占い結果で黒出たヨアヒムは狼 

だから、今日はヨアヒム吊りましょう。ヨアヒムを吊り希望しないで、アルビン偽かぬぁ〜?とか言ってると、かえって不自然ですよww
行商人 アルビン 12:29
クララさんは黒判定の出たヨアヒムに投票しないで、ちゃんとまとめのレジーナの決定に従うって、村視点を大事にしてて好印象だなー。やっぱ、真でしょこれ。

ヨアヒムはもう、早く吊ってくれーって言わんばかりに共有者に八つ当たりしてますね…。

ジムゾン5d06:00>書娘両狼って旅老書娘が狼ですか…?四匹も居るのか?なわけあるかい!
青年 ヨアヒム 13:20
リデル10:52>そんなわけないでしょう、唯一僕の潔白を証明してくれる可能性があるのに僕が狼ならオットー食べるわけがない。
そういう単純な誘導に引っかかって思考停止してしまうから僕はリデルの説得を諦めたんだよ。
>アルビン 共有じゃなきゃ初日吊ってた方が村の為だったと凄く思った。今日▼僕は何も反対しないよ。
行商人 アルビン 13:27
真霊突然死ありだと狼有利すぎて、ヨアヒムに同情してしまう。でもちゃっかり勝ちたい星。

くるくるさん、真占いの白判定をアルビンに出してやって下さいー。
行商人 アルビン 13:37
うーん、昨日の死亡フラグといい、オットー襲撃といい、今日の自吊り容認といい、ヨアヒムがマゾであることは分かりました…。
司書 クララ 13:59
【アルビンは人間でした】のでやはり真霊でしたね。
あまりいうこともないので、
おくれてめんごっ。
司書 クララ 14:05
まぁ私視点からはペタ狂なので吊りOKなのよ。
行商人 アルビン 14:15
普通は狂より狼吊りたいとおもうよ。てか昨日くるくるさん青吊り希望してないようなw今日こそ表で▼青と言ってください。
村娘 パメラ 14:43
この後またお出かけ。
ヨアヒムが偽確なの把握、夜また来る。
宿屋の女主人 レジーナ 16:38
ふぁーあ……おはよう。オトちゃんペタ君お疲れ様。オトちゃん襲撃ねぇ。まぁそんな気はしたわぁ。墓下どうなっているかしら。

ヨア君>あらあら、そんなに買い被りかしらぁ?現にヨア君は具合悪いのに私の考察やシスター様の発言(というか、恐らく昨日の議事全部よね?)に目を通し、本決定を確認して夜明け後すぐに結果を伝えてくれているわぁ。真偽関わらずヨア君は少なくとも責任感はあるわねぇ。
当然の手順なら言ってく
宿屋の女主人 レジーナ 16:39
れればいいのに…まぁ手順に関してはヨア君は前に何かと突っ込まれているから言いにくかったのかもしれないけれど。ヨア君こそ私を買い被ってないかしらぁ…。私の考察に異論があるなら、ペタ君みたいに具体的に指摘してほしいわぁ。私の考察がいまひとつなのはよく言われるのよ…でも具合悪いならあまり無理しないでね。

病人に鞭打つようで悪いのだけれど、昨日パメちゃんが言ったように、4dで私を襲撃したらまとめは商人さ
宿屋の女主人 レジーナ 16:39
ん決め打ち警戒気味のオトちゃんだったはずなのね。私はパメちゃんのことも白視していた。ここを踏まえてヨア君、もう一度私襲撃の理由を考えてくれないかしら。

ふうむ…。手順はどうなのかしらねぇ。仮に今日ララちゃんを吊って続いていれば商人さん視点でヨア君狼が確定し、ヨア君はララちゃんを占えば構成が露呈するのかしら。確実に最終日まで行くためにはパメちゃんを吊り、最終日に商人さんとヨア君の一騎打ち…という形
宿屋の女主人 レジーナ 16:41
かしらねぇ。これって命運を握る確白は大変ね。私か神父様のような気がするけれど。まぁ後でもう一回考えるわぁ。

そういえば旅老ラインの話が出ていたわね。3d、旅吊を最初に言及したのは確かにモリさん。希望出しは商人さんの希望に重ねる形で6番目、シスター様からも第2希望が出ているわね。ふうむ。モリさんは消去法的に旅人さんを希望から外せない状態ではあったでしょう。で、吊りねぇ…。
村娘 パメラ 18:17
帰宅。色々確認。
☆ジムゾン5d06:49>ライン自然→私はラインなんて考えてないよ。ライン考察を否定するって意味では無いけどね。
ライン続き→単体考察で3日目の結論になってる。
状況的にジムゾン黒い→何で?ニコラス狼だったし、モーリッツに2黒出たしでそこからジムゾン狼って思うものなの?そこが何故疑問なのか疑問だよ。
それって、簡単に言うと4日目の時点でヨアヒム真だ!って思うのと同じ意味じゃない?
神父 ジムゾン 18:43
お早うさん。ちと寝すぎたか。

アルビン1229>司娘狼の時、残りの1匹はお前だお前。昨日からずっとそういう話をしてるだろう。あとこの間違え2回目なんだが。若干の白アピ要素。とは言ってもアルビンはオトが言うように状況的に黒く見えるのであって、アルビン自身は真霊っぽい。んだけどなぁ。
神父 ジムゾン 18:53
パメラ>4dの議事録読んで爺さんを黒いと思い続けた事自体不思議なんだよ。4dで爺さんはペーターに2黒を出させて詰ませたし。手数計算をして自分吊りを推した。その上でパメラ視点で「じゃあ神狼か?」とならずに「爺狼言ってる事意味不明」で終わることができる頑固さが灰とは思えん。揺れがないって言うのかな。分かりやすく言うと。明確に誰を疑うかを決めてる感じがするんだよ。
青年 ヨアヒム 19:00
>レジーナ アルビン真なら狼2匹見つけてて、もうお仕事は終わってる。当初から「突然死のおかげで真視してもらえない」ことを気にしていたアルビンが真霊なら、昨日の時点で手順上▼商を嫌がるのはおかしいと僕が共有・白の立場なら思うよ。もう2匹見つけてるんだから余裕があっていいはずだし、信用してもらうにしても村視点で最も安全な手順である▼商を提示しない、そういう誘導的な能力者の方が僕は怪しいと思う。だからこ
青年 ヨアヒム 19:01
序盤から「村が負けにくい手順を」と僕は散々言ってきたけど、レジーナ達には逆にそれが偽っぽく見えたみたいだね。正直感覚が違い過ぎて説得できる気がしない。
襲撃はレジーナかオットーしかいなかった。議事ログ引っ張ってくるのは無理だけど、オットーが僕真の可能性を強く主張し始めたのは昨日だ。レジーナも一応商偽の可能性も考えるとほのめかしていた。
青年 ヨアヒム 19:02
僕にもそこは良く解らないが、レジーナ襲撃成功なら共有相方のリデルがまとめに代わる可能性もある。まぁレジーナかオットーしかなかったんだろうということまでは推測するけど、どうしてレジーナだったかまでは解らない。
青年 ヨアヒム 19:04
消去法で襲撃先を説明しよう。まず霊はアルビン偽だから除外、霊を乗っ取ってるし信用にそう差もないので占はどうにでもなる、というか霊判定で占霊完全に乗っ取れるから優先度は低い。
パメラは旅に次いで吊り危険位置にいたから灰を襲う選択肢もない、リデルは絶好のミスリーダーだ、やっぱり襲う必要がない。
こうなるとレジーナかオットーしかないんだからレジーナ襲撃GJも不思議はないと思うよ、ヤコは良く見抜いていた。
青年 ヨアヒム 19:06
そしてそのヤコが黒視してたのはパメラだ。
PPに持っていくなら狼側は欠けたくない、だから昨日▼青の展開に持っていったのさ。僕が狼だったとして、こんな見え見えの僕狼が露呈するような状況に持っていくわけがない、相談もできるんだから。単体考察にレジーナがどれほど自信を持っているのかは知らないが、状況があからさますぎる点には気付いて欲しいね。
青年 ヨアヒム 19:08
>ジム 今は具体的に議事読みこんでログを引っ張ることはできないから投げる形になってしまうけど。僕はパメラの「他者への突っつき方」って無難でアッサリしすぎていて、重箱の隅しか突かない印象を持ってるよ。具体的な考察内容なんかの「大筋」には触れてない、先日の僕の「〜はず」とか悪意的に取らないと突っつく必要性を感じない所ばかりをね。
僕視点では商偽で妙旅の白黒がわからないんだから、どこで終わるかなんて解ら
青年 ヨアヒム 19:10
ない、別におかしな言いまわしではない。
僕を吊らないなら最終日に残るのは、多分フリーデルとパメラと僕だ。「考察が解りやすいから信頼してる」なんて言ってるフリーデルを狼が襲うわけないよ。ジムゾンはまず襲われると思うね、僕真の可能性もあることを早い段階からオットーと一緒に主張していて、なおかつバランスのとれた思考をするから。
青年 ヨアヒム 19:12
僕としては、どのみち「僕を吊るかパメラを吊るか」になるんだろうから今日決めてくれるとありがたいけどね。
バファリン襲撃はいらないよ、僕もそこまでは迷惑をかけないようにどうにかするつもりだ。けどログさかのぼって議事読み込むのはちょっと無理だね、それは申し訳ないと思う。
多分ペーター狼だと思うけど今日は一応、占いはクララにセットするよ。
神父 ジムゾン 19:16
パメラは本当に思考がわからねぇ。2dで商偽霊の可能性を示唆しておきながら昨日は商真で思考停止、一昨日はログの流れに拘らず爺狼で思考停止。2dも唯一消極的黒ではなく積極的にヤコブに黒だし。質疑型なのに結果は常に硬直してるんだ。クララは、もういいや。考えない方が良さ気だ。
神父 ジムゾン 19:16
なんか曲解してるのが居るが、オトは昨日ただの手順で安全を期したいと言ってるんじゃない。オトは【青真】を信じその為に少なくとも明日に繋がるよう、手順としてでも構わない。明日に繋げるために▼年を挙げた。
村娘 パメラ 19:27
ジムゾン18:53>不思議→4d22:01の上とか、あー、3d06:07のヤコブ確かにおかしいって言うの凄い白かっただけよ。言ってなかったので書いとく。/詰ませた→これは後から何とでもモーリッツは言えるので/意味不明→狼COとか、4d16:23の言い方で頑固にならないでモーリッツ人間、ジムゾン狼か?って思うって…あるの?
揺れが無い→モーリッツ狼だと思って3日目に吊り希望出して、2黒出て何故ゆれr
村娘 パメラ 19:43
私は質問型じゃないって。初日だけはそう言われる事多いけど。
というか、何故そう言われるのかわからないけど、意図聞いておかないと後で読むとき困ることを優先して聞いてるはずだよ。★ついてる部分見て。
言葉の意味を勝手に解釈して、相手の言葉の意図を読み間違えた考察からは正しい推理が出来ないと考え序盤は重視。

商偽示唆→発言促しだって言ったよ、あとみんなが商真だと書いた点自体は見てるし。
神父 ジムゾン 19:45
パメラ>なぜ占い師考察もまともせず、占い師を決めうちもしていない状況で、ただのパンダの灰をそこまで黒決め打てるのかって疑問だ。この辺は平行線なんだよなぁ。ただ決定的に思考が違っていて、俺から見るとパメラが狼にしか見えねぇんだ。
神父 ジムゾン 19:54
今日クララを吊るとしたら、襲撃はレジーナ1択だなぁ。クララはなぁ。自分が疑われようが信用されなかろうが吊られようが、ほぼ間違いなく勝てるからこそ出来る余裕と考えると、発言の軽さに納得がいくんじゃねぇかと総括。もう触れない。触れたら負けな気がする。
村娘 パメラ 19:55
ジムゾン>みんなの占い師考察自体は見てるからだね。
前日のヤコブとヨアヒムのやり取りは読み返してた、あれは偽要素として提示はしてない(しない)けど、思考の流れがおかしいとは思ってた、で伝わる?

んー…というか、ジムゾン人間だと思ってヤコブも3日目になって、増えた発言+議事録しっかり読み出したらすっごい人間ぽくて、残りニコラスモーリッツしか居ないし黒要素あるのに略!
村娘 パメラ 20:20
ヨアヒムに対しては、1点だけ。
19:08>悪意的って、私視点からヨアヒムは昨日の時点でほぼ偽(99%↑くらいの意)なので、断定口調じゃない点は実際にそうでは無い意識からの漏れと考え指摘した。
司書 クララ 20:26
今日はちょっと早めかな…22時くらい?なんでしょ〜早くないとか言わないのっ。
もう印象論でみんな好き放題言ってるけど、朝方のオットーを見ていて楽しそうとは想ったわ。彼は自分の主張を言いたい放題言ってたけど、結果が解っている自分だとなんだが変。素直にヨアヒム吊っちゃえば終わるのにねーとか考えちゃうのよん。
シスター フリーデル 20:44
曲解って〜
昨日の屋の考察のどこが青真信じてるように見えるんだろう。レジーナさん教えてください。生きてたら考えるとか最終的に青吊り言ってませんでした?ハトなんで遡って確認出来ませんが。神って盲目的過ぎだと思うんですけど〜どうしましょうね!
村娘 パメラ 21:00
フリーデル>オットーの発言見返してたけど、結論がどこにあるかは良くわからない。

ただ、ペーター狼/クララ狂という推理からの▼ペーター希望なのは間違いないと思う。
神父 ジムゾン 21:09
さてではオトのいう狼陣営旅爺青の場合、何故爺吊りのあと真っ先に吊られると分かっているのに、青は爺に白判定をしたのかについて考えようや。
ストレートに考えるなら、今の状況を作ることだが、4dの段階で爺狼としてこの状況を俺が作り出せると考えると思うか?正味な話俺一人で女将を納得させることは無いだろ。しかも俺は3dで商決め打ち発言をしているし、オトが言い出すまで俺は昨日▼青とする気満々だった。
神父 ジムゾン 21:09
つまり俺を仲間に引き込んで戦っていく選択肢そのものが破綻しているしオトが言うように爺青が狼なら4dで青は爺に黒出しをして生き延びることを選択するのが最善だった。今日のオト襲撃もそうだ。オトと俺、どちらを青狼は戦友とするべきかは明白だ。俺は昨日も「たぶん商真だとは思うが娘司が白いのは違和感」というスタンスだった。考察量から見ても青真への信用も 俺<屋 だったのはレジーナも見てて分かったはずだ。
神父 ジムゾン 21:10
つまり今日の屋襲撃は青狼ならば悪手中の悪手だ。本気で青狼が起死回生を狙っていたなら絶対にしない手だ。だがこれが商狼だと真逆だ。昨日オトは状況を変えた。これは商狼ならば憂慮すべき点だ。しかも今日オトを襲撃しても、「青が自分に信憑性を持たせるため」と説明することが出来、商にとって黒要素にはならない。
神父 ジムゾン 21:12
だが女将考えてみて欲しい。再度言うが、本当に青が起死回生を狙う狼ならば、自分の信用を高める為だけに屋を襲撃することが果たしてメリットになるだろうか?青は本当に、諦めてない狼にみえるか?

アホか。オト0433に明記してるだろ。結論はそこだ。そこまで信じれなくても良いからと年or司吊りを女将側が譲歩できる理由をつけて提出しただけだろ。
神父 ジムゾン 21:26
パメラ2100>結論が何処にあるか分からない?一番最初の分に明記されてるんだぞ?そこをパメラが読み飛ばすとも流れが理解できないほど読解力が無いとは到底思えねぇよ俺は。
オトは0433で青は『状況が青真である』と最初に明記し分かりやすく説明している。遺言くらいちゃんと読んでやってくれ。そもそも本当に読み飛ばして気付かなかったのか?
村娘 パメラ 21:37
ジムゾン21:26>下から読んでたので意図的にとかそうゆうのは無い…よ。
状況が真ってオットーが言ってるけど、それは5d06:29から(5d06:28も参照)ペーターが狼で2黒目を重ねてアルビンと状況詰み状態で繋がるっていう推理の基点からたどり着いた答えだと読んだんだよ。

だからオットーの示してる手順的に、って書いてたら行数超えたので次発言。
村娘 パメラ 21:48
あ、この手順は村視点だけどペーターは偽って前提でこの表からは省いてるので。

私は、オットーの結論はまだ無い。か、あるかもだけど私にはわからない。って解釈。
オットー視点から、まだ情報が得られるので決め打つべき日では無いって説得だと思った。
村娘 パメラ 21:50
5d▼年●青→娘、書→商
青→娘が人間判定なら「オットー基準詰み」人狼判定なら次(6d)
6d▼娘●青→書
・青→書、白判定ならヨアヒム真視点から書狂人/青→書、黒判定ならヨアヒム真視点から書人狼
・書→青は青人狼判定が出てるので確定。
村娘 パメラ 21:53
・青→書、白のケース
7d▼商で終わらなければ青偽確
8d青書白(青真なら占狂白、故に書真)
・青→書、黒のケース
7d▼商or書で、8dは2択決め打ち
村娘 パメラ 22:00
↑は多分あってるはず。

ジムゾン>「何故爺吊りのあと真っ先に吊られると分かっているのに」って、そもそもモーリッツ吊りは確定してなくない?

2黒だと詰むし、3黒でも詰むので白判定しか出せないと思った。別の意味ならもう1回お願いね。
神父 ジムゾン 22:00
パメラ2148>オト0433の発言を読んでもその解釈に変化は無いのか?

さて次に不自然すぎる旅爺ラインを考えてみようか。
爺→旅のライン切りがある。が、これは本当に狼同士の繋がりを絶つ為といえるのか?爺は中盤、その後の流れを決めるかもしれない位置で単純に俺との比較で占いではなく吊りに希望。かなり危険な賭けと言える。俺を吊りに挙げることも、旅を占いにまわすことも不自然ではない。
神父 ジムゾン 22:01
そして3dに旅はライン切りどころか誰も●▼に挙げなかった。だが基本的に灰考察に始終し誰が狼なのかを若干の傍観者視点から観察についやした。
こうして読み返すと旅に驚くほど人狼側の要素は無い。爺は俺の白さを村人としての自信といったが、この言葉は旅にこそ相応しい。もし旅が狼ならば、抵抗もせずに吊られることを選択するだろうか。仲間の為に動く連帯感こそが狼勝利の鍵だ。たとえこちらにそれが見えなくともだ。
神父 ジムゾン 22:02
だが旅は3dで明らかに傍観者としての位置を崩さずに終えた。爺旅のラインが有り得ないんじゃない。旅から繋がるラインがそもそも存在しない。

パメラ2200>パンダを吊らない選択肢ってなんだ?
青年 ヨアヒム 22:03
パメラの考察は自分の考察がないんだ、それが僕が感じた違和感だと思った。
他人の視点漏れ(っぽそうな所)の指摘とか、基本「他人」を借りての思考開示しかないんだよね。質疑もそうだし、パメの発言の殆どは他からの引用だ。パメラ自身から出てきてると思える考察がない、ここらへんが思考隠しに見えるんじゃないかと僕は思った。
>クララ 僕を吊れば確かに終わるね、明日PPで。
青年 ヨアヒム 22:07
僕としては別に▼僕でも一向に構わないと思ってるけどね。ジムが頑張ってるから一方的にそういうわけにもいかないから喋ってるんだけど、きっちりパメラの黒を指摘出来ないのは本当にすまないと思ってる。が、考察をがっつりやるのはあまり期待しないでほしい。
今日は仮決定確認できないと思う、本決定は確認する。
村娘 パメラ 22:10
ジムゾン22:02>じゃあジムゾンとヤコブはモーリッツがクララの1黒で吊りに行ったの?

GJ出ない想定での襲撃先だったと思うし、普通に灰からの意見+オットーまとめで灰ならパメラor占ならクララ吊り濃厚と思ったけど。
神父 ジムゾン 22:22
ヨアヒム>ええっと。うん。お疲れ。お休み。

パメラ2210>GJ出た以上流れは変わる。何故GJ出無い想定のまま動くと思う?青狼としてGJなかったら白黒どちらにしたかの話に意味は無いしする必要も無い。クララ真偽は今でも確定していない。クララ真の可能性は4d時点で十分あった。違うか?
村娘 パメラ 22:29
ジムゾン22:22>むあー。違うけど、きっと伝わらないんだろうなと思うけど一応努力する。

GJ避けの襲撃先だったのでGJでたら占機能破壊してない事は痛手になるのは当然じゃ?
ジムゾンは、GJ出ても戦える襲撃先=レジーナって解釈するからおかしいんだよ!
行商人 アルビン 22:41
いちおう、みなさん解ってると思いますが、今日はシスターさんがヨアヒム投票すると思うので、レジーナのまとめ決定が何にせよ、▼青セットしてれば4対3で勝てます。くるくるは、昨日みたいにレジーナのまとめに従わなくてもいいですよー。
神父 ジムゾン 22:42
パメラ2229>リディは吊る気満々だと思うぞ。女将が襲撃された以上まとめ役はリディだ。本人と周囲がどう思うかは別にしてな。でその場合は青狼なら爺に黒出しをするのが最善だってパン屋が言ってた。あと爺旅が狼だったらオト占いの時点で占い機能破壊してる。GJ除けという消極的な攻撃を爺旅がするとも思えん。キャッチボール成功?失敗でもごめんちと黙る。@3
司書 クララ 22:42
手紙を送るわ♪
声で伝えなくても判るはず〜
しかも逆に24時までしか駄目というアララっぷり。
朝は確認出来るよと今の内に言っておくね。
村娘 パメラ 22:43
そのつもりだけど、ジムゾンに言い負かされそうで怖い。

さすがに推理伸びすぎて手に負えないよー。
行商人 アルビン 22:46
ジムゾン18:43>ジムゾンもっと頼りになると思ったんだが見当違いだったのかな。状況黒ならモーリッツの方がドス黒いと思うんだけど、自分の推理が外れてて、シスターが大正解!っていう現実が受け入れられないだけなんじゃないの?モーリッツはジムゾン見ながら墓下でニヤニヤ笑ってると思うよ。
村娘 パメラ 22:47
ジムゾン22:42>突然死で1手減ってるんだから、GJ避け占い機能残しは消極的じゃなくて強気なんじゃ。

フリーデルはまとめできないって言ってた記憶があるよ。オットーが昨日言ってた発言は間違ってた部分もあったはず。というか、そこは指摘するまでも無いと思ってたけど…確認してくる。
司書 クララ 22:53
まさに思考停止状態の私達(と言い切ってしまおう)だけど今朝の4人の会話には…なんというか、楽しんでるな〜という羨ましさを感じるわ。あなた達もこっちでクソミソいわれる側に来てみなさいな。むかつくから。
宿屋の女主人 レジーナ 22:54
ごめんなさい!
ちょっと帰れなくなってしまったの。ついでに鳩を馬車に置き去りにしてしまった…。私のバカ。

決定は朝本決定一本で出すつもり…何とか議事見れるようにするわぁ。ごめんなさい。
村娘 パメラ 22:58
5d04:58、→5d04:59、5d05:01
ジムゾンが言ってるのって矢印ついてる部分の話だよね?これはLW(ヨアヒム)が長生きできるだけで、詰みには変わらないよ。
その後に5d05:17って言ってるし。フリーデルとレジーナも突っ込んでたよこれ。

って、レジーナ22:54は確認。気をつけて無事に帰ってきて。
行商人 アルビン 23:04
★レジーナ。仮決定を夜にちゃんと出してください。次はさすがに▼青しか考えられない。今日の投票結果見てください。ヨアヒム吊りたい人こんな多いのに、すべて無視して▼娘?しかも相方のフリーデルの意見無視してまで独断したいとか、さすがにありえないでしょう?オットーは初日の議題10連発見ればわかるように、無駄でめんどくさいことしか提案してないのは皆さんわかってるでしょう。オトの言う手順はスルーすべきです。
司書 クララ 23:04
もうトーマスなんて存在すら忘れたわ。今更アルビンの真偽を語るこの不思議さ。勿論トマ霊なんてシンジタクナーイとかなんかじゃなくって、アルが怪しいなら突っ立って、村側としてはOKだと思うよ。
行商人 アルビン 23:06
何いってるのくるくる?青を吊れ!っていってくれよ!
神父 ジムゾン 23:06
女将>お疲れさん。女将も体に気をつけてなぁ。
クララ>いやむしろこの村は優しい方だと思うが。
アルビン>その発言本当に白ログですべきものだと思ってたりするんか?俺の行動理由は昨日述べた。読んでないんだな。今日の自分の発言を読み返してみろ?考察一つも落とさず人格攻撃のみだぞ。大体ppしないのが真要素って大丈夫か?狼でもなく、まともなまとめ役が居るにも拘らずtryするのがどうかと思うぞ?@2
行商人 アルビン 23:08
くるくるさん。あなたは【青に黒出した】んだよー。今のあなたは青を吊るべきと強く主張しないと、まったく信用取れないよ。
村娘 パメラ 23:09
アルビン、レジーナは議事録読めてないんだと思うよ。気持ちはわかるけど待った方が…。

パメラ吊りのヨアヒム→クララ占いで情報が出揃うって点は私がこの位置じゃなければ、同意できるんだ。
でも、私の希望は▼ヨアヒム。ヨアヒムはクララに黒判定出してくると思うし結局決め打つのをいつにするかって話だよね…。@3
村娘 パメラ 23:10
おちついて。
ここで強く言っても得は何も無いよ。
行商人 アルビン 23:11
ジムゾン>すまん、人格攻撃のつもりじゃないんだが、不快になったら謝る。
今の私は考察する必要がない。なぜなら判定見れば狼陣営がわかるから。tryではなくて、ヨアヒム吊ることが犠牲者を最も少なくして村が勝利する最善手だとわかってるから。どうか見えない敵と戦わずに私を信じて安心してほしい。
行商人 アルビン 23:13
いや、くるくるは、ここで強く出ないと何考えてるのか村視点で訳が分からないよ。
村娘 パメラ 23:14
はい、深呼吸して。

くるくるはくるくるなりに考えてると思うよ!
星は落ち着いて議事録読み返してくるしかっ
村娘 パメラ 23:15
くるくるの発言は最初から何言ってるかわからないのが売りじゃ(酷い

なので、焦っちゃ駄目。
行商人 アルビン 23:24
旅爺ライン。三日目、旅を警戒したのは私が最初18:07。爺はそれ見て吊り希望を率先して出したと思う。このままじゃ今日は旅吊りだな、と感じたんだろう。娘はレジーナが吊り占いどちらも外したからSGにできないのはわかってたはず。どうせ仲間が吊られるならまっ先に希望出すべきと感じたんでしょう。灰に二匹もいる必要はない、さっさとライン切って、それをバネにしてLW老は長く生きれる。
村娘 パメラ 23:25
★アルビン23:04>下段も謝るべき。
オットーは多分、素だよ…。悪気があってしてるわけじゃないと思う。

とゆーか、何かもう…。悲しくなった。
司書 クララ 23:27
…アルビンをどう視るのか、一言でいえば「大人しく寝てれば万人から真と見られたのにはっちゃけて真偽不明になっている子」としかいえないの。あーもう言わない。でもそういうことよね。終始支一貫はしているのよね。
行商人 アルビン 23:30
おけおけ、あとはヨアヒムの真偽についてフォーカスしていきましょう。
村娘 パメラ 23:32
ヨアヒムセットから私は動かない。
襲撃はフリーデル→ジムゾンでレジーナ残しでいいと思うかなぁ。

今日終わらなければ最終日までいくと思うって意味でのフリーデル襲撃ね。ok?
あと誤爆は注意ね(しつこいw
司書 クララ 23:36
でも恐らくは性格上の事でしょう。その意味では昨日のオットーも同じよね。まぁ感情的な部分が不自然に見えて●を貰って最後まで楽しんでたわ。既に確白だったけど、あんな狼いないわ的人物だと思ったの。言ってる事はナンだけどとにかく白っ!!…ってね。
行商人 アルビン 23:37
くるくる>ヨアヒムについてしゃべってね。
村娘 パメラ 23:39
表の私の発言するーだと仲間だからーとか言われるかもだよ!

現状を崩さなければ勝てるのに焦って黒くなることないよおお
行商人 アルビン 23:42
三日目の老の最初の希望は▼旅●農。これは私に完全に重ねてるから霊を意識してた証拠だと思う。霊判定で旅黒出れば、老はかなり状況白になる。狼陣営の予想では、三日目の決定は▼旅●農or娘になると思ってた。老としては●は農娘どっちでもよかったから、迷ってるふりして娘に後から変更したと思う。迷うことで村っぽく見えるから。でもレジーナは予想外な●老を決定した。これはレジーナまとめはまずいと思い襲撃したと思う。
司書 クララ 23:43
ほんとズルイな〜と思ってたわ。信用勝負楽しみなんていってるんじゃなかった。自分の発言見るのは結構好きでなるべく見直すというか見惚れてから投稿するようにはしてるのだけど、言いたい放題もいいもんだなーと思ったの。なんにも考えずに垂れ流し〜そりゃ白黒役職に関わらず白くは見えますよ。ほんと。
行商人 アルビン 23:47
パメラ>見てて不快になったらごめん。でもオットーが昨日私吊り希望してきたときは「えええええ?」て感じだった。
オットーにも無駄が多いとか悪いこと言ったね。ごめん。

でもオットー襲撃を根拠に私に矛先向けようとするヨアヒムは、さすがに無理やりすぎて、もうお疲れ様とか言いようがないです。
行商人 アルビン 23:49
くるくる様。もうアルビンフォーカスはやめて><みなの無駄な注目が集まる。
ヨアヒムにその惚れぼれする投稿を向けてください。
司書 クララ 23:49
ヨアヒムも、今日の頭の連投とか何にも考えずに打ってるよね。敵ながらズルイなー。よく見たら発言間隔が詰まりすぎなのでひょっとしたら周到にコピペしているかもしれませんが、あれば白く見ちゃうんじゃない?とは思ったの。その辺ジムゾンとかどうなんでしょ。
司書 クララ 23:59
あと10分www
でもなんていったらいいのかな〜
ヨアヒムのことは以前に二面性があるとかいった記憶があるのだけど、自吊りを言ってみたりなにか不安定。狼なんだけど、ニコラス/モーリッツと比して見れば稚拙というかストレートというか…そういやパメラとモーリッツはやっぱり別陣営でしたね。
行商人 アルビン 00:04
老旅ライン考察続き落とす。老人の四日目は、黒出してきたクララをいきなり吊り返そうとする、という不可解なことしている。真占と殴り愛して勝つ気満々だったんでしょう。占い機能残すのは吊手浪費のため。でも予想外な農の狩COで、老は黒一つと予想してたのに黒二つでてしまった。だからここで狼の作戦はパーになったですよ。その感情が見れるのがヤコブへの「あほう!」発言だと思う。。
司書 クララ 00:07
結論はトマなんか最初から居ないのでアル真に噴いたwwwでもトマは兎も角、冷静沈着なアルとか鋭い考察を誇るヨア、ではないからみんな思考停止という名の印象論に終始してるのね。しょうがないけど、どこかで私真とは決め打ってねっ。
行商人 アルビン 00:10
すでにレジーナの三日目の●老の決定でも狼は相当追い詰められてますが黒1ならまだいけると思ってたんでしょ。でも黒2。旅黒出たときの老人は村にしてもテンションおかしい。もう壊れてるとしか。狼陣営の最後の望みはヨアヒムをいかに真占いに仕立て上げるかです。老人は可能な限りの白アピを仕掛けてる。思えば老人はジムゾンに四日目の最初に白アピ云々について説教してる。これは今日、老狼が白アピしまくるという決意と思う
行商人 アルビン 00:11
くるくる様。どうか「今日は▼ヨアヒムしかない」と言ってください。
村娘 パメラ 00:16
あまり言い過ぎるとジムゾンが反発して伸びそうと予想してたりする。

基本的にレジーナの中では決め打ってるんだよ。多分。
行商人 アルビン 00:18
大丈夫、ジムゾン喉2しかない
村娘 パメラ 00:24
くるくるは夜の出現時間終わった気もする。
行商人 アルビン 00:27
★レジーナ>ごめん。読み間違ったレジーナは今日▼書のつもりなのかな?だとしたら強く反対する。書が真占いの理由は、年真だと書狼になるけど書狼がありえないから。なぜなら老狼に書狼が黒を出すメリットない。老人は真っ先に「書は偽じゃろ」発言してた。逆にいえば老は書が真占いと見抜いてたから信用落としに行った。老人の信用落としが効果あったから占い機能が怖くなかった。だから占い襲撃しなかった。すべて辻褄があう。
村娘 パメラ 00:31
ヨアヒム狼なら、クララ狼にしてペーターを狂人だったって事にしないと論理詰みになるんだよ。

私の6d21:50、6d21:53を必要なら貼ってあげてね。
行商人 アルビン 00:37
いやいやwwそれ真占いどこですかー
行商人 アルビン 00:43
レジーナは娘白視したことをもっと自信もってほしい。だからこそ襲撃されそうになったんだと思います。そしてヨアヒムが自分に都合のいいオットー襲撃したのは、あのレジーナ襲撃(おそらくモーリッツの指示)が狼陣営に都合が悪かったからやった、という意図を隠す意味もあると思います。ヨアヒムのマゾさなら納得する。偽黒出してるヨアヒム吊り希望します。真占い吊るのは後味悪い。今日はもう▼青に固定しています。
行商人 アルビン 01:48
アルビン確霊なら旅老両狼ですよ。
青書まで狼にしたら四匹で矛盾する。
行商人 アルビン 02:23
ヨアヒム狼の要素挙げる。初日、私は老人が根拠なく占い師の信用落としすることを注意した。すると青は1d23:14で私が「クララフォローしてモリさんに疑惑塗りしてる」という。これは逆にヨアヒムがモーリッツをフォローしている証拠。二日目、2d14:50でリーザに対して占い対抗を吊ることに反対。もし真なら対抗吊りたいはず。青は狼だから仲間の狂が吊られることに反対した。ヤコブも3d15:34で「ヨアヒムの話
行商人 アルビン 02:24
聞いてるとヨアヒム吊りたくなる」と言ってたけど、ヨアヒムが必要以上にレアケースにこだわって不安を煽るのも狼要素。4dでわざと黒を狙わずに白狙いで神父を占ったのは、後に神父を青老両狼に懐柔するためなのと、娘を敵に回さないため。6dにパメラに黒出ししたのは、神父を持ち上げて味方につけるため。オットー襲撃したのも強い神父が5dに「クリスマスは青屋に捧げてやる。」と青狼の味方になると名言してるからでしょ。
行商人 アルビン 02:33
青は娘に白出したら「僕吊ったらPPになる」っていう無理やりな不安煽り(まぁみんな影響受けていないと思う)が出来ないから青狼は黒出すしか無いのは誰でも解ってると思う。あと昨日の5d18:48と5d18:56の死亡フラグと今日のヨアヒムが自吊り容認が、最大の黒要素。青はLWで重圧を一人で耐えてるから本当は早く吊られて開放されたいと思ってる。だから、レジーナも青を生殺しにして長引かせる必要ない。
宿屋の女主人 レジーナ 03:48
皆、気遣いありがとう。発言追っていくわぁ。

ヨア君19:01〜>私はヨア君の手順提示を偽要素とは思ってないわよー。別に真要素でもないけれど。襲撃に関しては、そうねぇ……ふうむ。考えてくれてありがとう。19:06>モリさんほどの人が「詰み」という状況になったことに関しては確かに疑問かしらねぇ。
シスター様20:44>ごめんなさい私もちゃんと発言読み返せないのだけれど、私の「誰を真と思っているの?」
行商人 アルビン 03:58
あとヨアヒムが言う「アルビンは自吊り希望しないのがおかしい」ていう理由がわからない。自吊り希望するくらいなら生きて村の為になる考察がんばって落としたほうが村に貢献できる。村に貢献する気がないヨアヒムを狼と見ない方がおかしい。と、ここでレジーナさんにばったり会った。
レジーナ>モリだってミスすると思うし致命的だと自覚してたからこそあの変なテンションだったと私は考える。
宿屋の女主人 レジーナ 04:03
に対してオトちゃんははっきり「状況から青真」と返事したと記憶しているわぁ。
神父様21:09>ヨア君がモリさんに黒出しても、今と同様に「商人さん真」を崩さなければ結局占ロラで詰みじゃないかしらぁ…。オトちゃんにも言ったけれど、老青狼ならば年の白出しを期待して白出しが妥当と思うわぁ。21:10>これは私もそう思う。21:12>これもオトちゃんにも言ったことだけれど、ヨア君が真でも偽でも彼の勝ち筋は「
宿屋の女主人 レジーナ 04:05
「自分真決め打ち」しかないのよ。だから彼が今頑張ってくれていることは真偽判断要素にならないと思うわぁ。あと下段、あまり不穏な表現は控えて頂戴。
22:00>さすがにモリさんがいきなり方向転換して神父様吊りに挙げたら不自然だと思うわぁ…。旅人さんを占いに回すのが不自然でないのは同意。ライン切りというのは霊確状況で「仲間を吊って、自分が生き残る」という戦略だと思っているから、「危険な賭け」という表現は
宿屋の女主人 レジーナ 04:08
私の感覚とは少し違うかしら。でもあの段階であの2人がそこまでのことをする必要があったかは疑問。22:01>一応、旅人さんが吊り抵抗したらモリさんにスライドする状況だったわよー。

商人さん>こんばんは。そうねぇ…旅老狼の致命的なミスは狩回避が封じられたこととGJと2黒。狩回避とGJはともかく、何故2黒になってしまったのかしらぁ…。
宿屋の女主人 レジーナ 04:19
上から発言追っていたけれど今見えたので、
☆商人さん00:27>今のところ▼書●書で考えているわよー。吊っておいてなんだけれど私はペタ君真を捨てていないのよ。というか、ちらっと読んだ感じ今日のララちゃんの発言にはさすがに脱力してしまったというかー…。
彼女真でも、商人さんはヨア君さえ吊れれば問題ないわぁ。理解して頂戴。
行商人 アルビン 04:38
レジーナ>黒2は年狂の誤爆でミスというか、狼陣営にはどうしようもないと思う。
もし今日青以外を逆三角する決定を出すつもりなら、昨日と同じように、必ずしも従う必要はない、と村人全員の考えを尊重した形にしてほしいと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 04:46
シスター様08:49>ふうむ。確かに。
ヨア君22:07>お大事に。けれどあなたが真なら自吊り容認は思っても、黙って灰に埋めておいてくれないかしらぁ。結構ノイズだから…って私のせいもあるのでしょうけど。まぁ私への愚痴含めて埋めておいて頂戴。

商人さん>…修娘商書で青投票したらヨア君吊られちゃうのよねぇ。とりあえず書吊りで様子見ちゃだめかしら、とか思ってる私は優柔不断で駄目な子なのよねぇ…。
宿屋の女主人 レジーナ 04:51
神父様22:42>シスター様はまとめできないと宣言しているわぁ。私が死んだらまとめ役はオトちゃんね。今回の進行では1GJで吊手が増えるから、ある程度灰狼に自信があればGJ避けても不自然ではない、とは思う。
☆商人さん23:04>えーとシスター様と神父様は確定白で同じ立場なのよ。なるべく同じ重さで意見を聞きたいのだけれど…ごめんなさい、正直偏っているわね。そしてオトちゃんも確定白。昨日は彼女なりに色
宿屋の女主人 レジーナ 04:52
々考えた末に、私の要求通り必死に説得してくれたわ。商人さんも頑張って私を説得して…ということで今から考察読むわぁ。

あと今思い出したけれど神父様、結局昨日言ってた羊の旅老擁護ってどこの発言かしらぁ……アンカお願い。
宿屋の女主人 レジーナ 05:14
パメちゃん23:09>…んん。私▼書●書でいいと思っていたのだけれど不備あるのかしらこれ。パメちゃんってララちゃん真決め打ちだっけ?
商人さん23:24>旅人さんを「吊ってもいい」と最初に明言したのはモリさんだったような。希望出しという形ではなくて、シスター様の質問に答える形だったかしら…。ごめんなさい、アンカとかは引けないのだけれど確かそんな感じ。最後の1文は割と同意。
ララちゃん23:27>確
宿屋の女主人 レジーナ 05:18
かに。ところでララちゃんはヨア君吊るために私と神父様を説得する気はないのかしらぁ…。
★商人さん00:04>ヤコ君が狩COしたから黒2つになった…というのはどういうロジック?説明お願い。

ふぅ。ざっと見て、商真の疑問点は旅老のライン切れとリナちゃん襲撃、青真の疑問点は私襲撃かしらぁ。ふうむ…。
行商人 アルビン 05:20
レジーナは、落ち着いて、気を楽にして、読んでくださいね。パメラはララ真決めうちですよ。だからこそ青吊り希望。やっぱり、犠牲者が少ない方が、まとめ万歳だと思うよ。
シスター フリーデル 05:20
【今日は▼書▼青の決戦投票】

これでいいでしょう。レジーナさん流石に娘商に確定狼陣営の青吊りやめてと説得し、白だとわかってる書吊りを言うのは無いと思いますよ・・・
青年 ヨアヒム 05:24
おはよう。僕もリデル5:20の提案でいいと思うよ。どうせ最後は僕真か偽かの問題でしかないんだから、無駄に長引かせても正直狼側もモチベ的にキツイと思う、というか僕がキツい。
>パメ 僕はペタ狼だと思ってたからクララは白でそうだなと思ってたよ。君がそう言うなら多分クララが狼でペーターが狂なんだろう、狼吊0か。
シスター フリーデル 05:26
中途半端な時間に起きすぎてまた間違えた〜娘からは書真は確定してませんね。とは言っても娘からは青偽は確定ですし青以外投票先無いですね〜書娘商は▼青投票すればいいですよ。それ以外投票先無いんですから。
青年 ヨアヒム 05:29
>アルビン 「必要以上にレアケース」は僕自身トマ真霊負けならどうでもいいと思ってた、というか思ってる。ただジムみたいに良しとしない人もいるから、というのは何度も述べてる。
アルビンが実際偽なんだから最初から僕が言ってた「安易に決め打ちせず〜」っていうのは結局合ってた。不安を煽ったんじゃなくて可能性として提示したんだけど、あんまり受け入れられなかったみたいね。立場上君を攻撃しないといけないけど、オッ
青年 ヨアヒム 05:31
トーに真摯に謝る姿とか、君のジェントルさは称賛に価すると思う。つくづく突然死なしでやりたかったなあ。
>レジーナ 失礼した、灰に埋めておいたよ。ちなみにシスターはもう置いといて、書娘商はラインだから村の意思(多数決)を反映させたら▼僕でゲームセットだよ。パメラの言葉からして多分明日はEPだろう。
青年 ヨアヒム 05:34
というわけで▼書、●も書にセットした。
明日が続いていて、なおかつ生きていれば午前中には発表出来るようにしよう。
シスター フリーデル 05:34
二度ねします〜〜〜〜
レジーナさんは私に青吊りを変えさせたいなら商偽決め打ちぐらいの狼要素を出してくれたら考えてもいいかもしれません。
宿屋の女主人 レジーナ 05:49
シスター様>さすがに商人さんとパメちゃんの青吊りを止めるつもりはないわぁ。
決選投票も何も、それはもうつまり結果見えてるのだけれどー…と思ったらヨア君05:24。05:31が分かっててそれを言うのねぇ……ふうむ。そう。まぁ、身体大事にして頂戴。
青年 ヨアヒム 06:01
>レジーナ ライン云々で▼僕になるっていうのは事実を言っただけだよ、こんなことも一々説明がいるのか・・・。
労りありがとう、それじゃおやすみ。
神父 ジムゾン 06:03
女将>お帰り。体調には気をつけてな。カタリナの旅爺擁護は2d0044の仮決定への返事部分だ。そして俺もすっかり忘れててすまん。

今日のアルビンは、信じるに足る気がするんだ。ただ、俺の中で納得いくには、やっぱ青真側の立場で居るしかないんだよなぁ。世話の焼ける村人ですまん。ただ俺は女将の決定には従うよ。じゃあ本決定まで黙る。@1
司書 クララ 06:12
みんな朝から乙よね。
共有者は生き残ってしまうと責任をしょってしまうから大変よね。ヨアヒムも乙彼様。ここで体調云々は言わないよ。私は今鳩からしか発言出来ないけど、立場や環境を変えてもヨアヒムやアルビンみたいな話が出来たとはちょっと思わないわ。白黒は別として…羨ましいわ。
行商人 アルビン 06:16
くるくる来たー!朝はやい!くるくる万歳!
行商人 アルビン 06:18
くるくるは真占いにしか見えない。うん。
発言するたびに真占い度がアップしてレジーナの決定が▼書じゃなくなる!
司書 クララ 06:19
会社のトイレから更新中(苦笑
司書 クララ 06:22
ヨアヒムって喉あるのかしらん?
行商人 アルビン 06:24
傍観者じゃなくて当事者の視点でレジーナに訴えてほしい
行商人 アルビン 06:26
今のくるくるの黒要素は、余裕ぶっこき杉 なとこ。 だから、それ挽回してほしい
行商人 アルビン 06:28
なんでくるくる余裕なの?実はくるくる狼で、アルビンが霊乗っ取りしたからじゃないか?と神父は考えてる。
行商人 アルビン 06:30
でもアルビンについて触れる必要はないよ。今はヨアヒムがいかに狼かを占い師視点で言うのがベストですよ。てお仕事中なら無理しなくても大丈夫ですよ。
司書 クララ 06:46
ヨアヒムが「トマ真霊負けならしょうがないと思ってる」と言うのは、狼のギブアップでしかない。どこでどう狼が手順を間違えたかは蓋を開けてみなければ判らないし、推測はそれこそ沢山皆行った筈。吊ろう。
【ヨアヒム吊りセットしました。】
司書 クララ 06:53
私は変更しない。
朝方は発言しません。
最後に吊る吊られるに関わらず、一週間ありがとう。
宿屋の女主人 レジーナ 07:31
神父様>ありがとう、神父様もね。アンカも了解したわぁ。

【本決定:▼書青で選択自由投票】【青→●書、書→●自由】
ヨア君かララちゃん、自分が吊りたい方に票を入れていいわ。特に誰に入れるか等の宣言も必要ないでしょう。言いたければ言ってもいいけれど。
ふぁーあ……眠いわぁ……寝る。おやすみなさい。
神父 ジムゾン 07:58
【本決定了解】
女将一週間お疲れ様。
クララじゃないが、みんなも1週間有難う。
とか言って終わってなかったら笑っちまうが。ないか。さてさてみんながどんだけ俺のことをぼろくそに言ってるのかドキドキだ。それじゃあエピで。
次の日へ