F2159 星狩りの村 (12/28 08:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、少年 ペーター、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 9 名。
司書 クララ 08:22
【ヨアヒムは黒】でしたっ。んーんあっさり。襲撃もノーギャンブルですね。昼には大勢が判明していますでしょうか〜
宿屋の女主人 レジーナ 09:05
ふぁーあ……今日も寒いわねえ。モリさんヤコ君、お疲れ様。ヤコ君は真確定ねぇ。墓下で見守っていてね。

ララちゃんの判定は確認したわぁ。判定が揃うのはお昼ごろかしら。オトちゃんのケーキ、頂くわねぇ。
パン屋 オットー 09:24
っ【クリームパン】【ベーコンエピ】【ツナのデニッシュ】


ヤコブさん、GJありがとうございました。お疲れ様でした。 …何が好きなのか分からないままお別れになっちゃったけど、寒いって言っていたから、これを。 っ【ムートン】【焼きたてのさつまいものデニッシュ】
(ムートンはカタリナちゃんに蹴られるだろうけど。そこはどうしようもないの。)
少年 ペーター 09:32
【ヨアヒム白】
ここまで予想があたらないと、考察も茶番っぽいよね。襲撃ホントに普通…また夜にー。
シスター フリーデル 10:21
なんてゆーか特に話すことも無いですね。
アルビンさん待ち
行商人 アルビン 10:24
モーリッツの亡霊が緑サンタに語りかけてくる。「わしがサンタじゃ」お疲れ様です。お互いこの季節は忙しいんですよね。後のプレゼント配りは私に任せてどうか安らかにお眠り下さい。「ところでクリスマスって何じゃ?人狼神を崇めるありがたい祭りのことかのう?」

ぬおっ!?ちょっ…と…まさかモーリッツっ!?【モーリッツ人狼】

…なんぞこれ。
シスター フリーデル 10:27
ほらほらモーリッツさん狼じゃないですかー。
クララさん真かなー。
シスター フリーデル 10:29
んじゃ

▼ペーターくんセットしました。昨日の私との相性が駄目言ってましたけど、狼見つかったんだから説得する必要がありませんし〜説得が必要なのは真占では無く商偽を証明しなくてはならない狼ですね。
シスター フリーデル 10:31
ん?詰み手順からしても大丈夫ですよね。商真決めうちなら偽確定の青吊る必要ないですしー。
青は狂人ですね。書真青狂年狼だと思いま〜す。書真で老黒出されて、どの道吊り逃れできないと思った年狼が、2黒目重ねてきたんでしょうね。
シスター フリーデル 10:34
昨日の時点で1黒でも老放置は無理そうでしたし。
老狼なら書に黒出された時点で、白白黒と狼も白を重ねてこようが、老吊りは覆らないので、老吊り狂狼偽確定で終わってますし。
シスター フリーデル 10:36
あー違いますね。書真なら青吊りでいいんですね。
なら【青吊りセット】しておきます〜あまり考えてないのバレてますね〜〜
行商人 アルビン 10:37
ヤコブお疲れ様です。シスターさん今日は【▼青】だと思います。書真なら青に黒出てるし…
シスター フリーデル 10:39
青吊って終了しなきゃ書偽確定で吊って最後に年ですね。まぁ誰から吊っても詰んでるからどうでも良さそうですけど。
オットーさんが計算上手ってことがわかったので手順を丸投げしておきます。
シスター フリーデル 10:42
アルビンさん>
ごめんなさーい!大丈夫ですよ!!
年狼と思ってたので判定と考察が食い違っちゃいました。
アルビンさんは真決めうちだしモーリッツさんは黒かったので疑う余地はありません。
行商人 アルビン 10:53
おっけーです。どうか喉を大事にー、てかもう話すこと無いような…
シスター フリーデル 10:57
でも書真なら年狂青狼であまりに年が狂人として仕事してませんね!
もしかして年真かもしれませんねー。
年真なら青狂書狼で書が襲撃先決めてたんですか?占襲撃すれば宜しかったのに。でも老書狼だと老が書を偽決めうちしたのもある種ライン切りに見えないこともないですねー。騙りへの対応って仲間のほうが当たり厳しかったりしますし。
年真あるかもしれませんね。
シスター フリーデル 11:14
さらにんー
書老狼だと最初から2黒でほぼ吊られ負け同然の黒出しですね。これだと書は天然で何も考えず独断で黒ってことになりますねー。ただ1黒でも確定で吊りだったので有りえないことはないのかしら。書真ありますねー。
書年どっち狼にしても微妙ですね。
商偽ですが霊COもそうだし昨日の青護衛もそうですし真決めうちです。それと旅は商偽だろうが占吊り希望すら出さずに情報封鎖したので狼でしょうね。その旅を庇わず
シスター フリーデル 11:16
3d吊り希望したのは仲間として無いでしょう。

アルビンさん>流石にもう時間もないし止めときますよ〜お勤めなのです。時間が無いと何も考えずに喋ってしまうから宜しくありませんね。

アルビンさんは頑張ってくださいねー。神あたりが老白決め打ちって言って文句つけてくるかもしれないですし〜青は当然としてね。
シスター フリーデル 11:24
またやってます〜
書真なら青狼で吊って終了なので年狼はないですねー。
宿屋の女主人 レジーナ 12:58
ふぁーあ……ごきげんよう。
ってあらあらモリさんったらすごい演技派ねぇ。昨日の発言は白かったわぁ、恐い恐い。状況的には黒めだったのだけれど……。パメちゃんと神父様、疑ってごめんなさいね。

今日は偽確定のヨア君吊りでいいわね。ララちゃん真ならこれで終わるわぁ。終わってなかったらララちゃん吊って終わり…よね?それでも終わらなかったら商人さんが破綻するけれど、その場合は…どうなるのかしらねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 13:10
一応議題を……議題ねぇ……。
■1.占考察 ■2.これまでの襲撃考察
■3.狼陣営予想

狼3人と狂人が、どんな意図で、どんな動き方をしていたのか考えてみてほしいの。
行商人 アルビン 13:32
☆レジさん>その手順で問題ないと思います。ちゃっちゃと終わらせましょう。メリークリスマス。
■1.ララはマイペースさが真。てかこのシーズンにガチで忙しい人かも。本人が忙しいなら神父が言うように狼なら身内が発言を用意したりフォローがあるはず。それが無さそうなのが真要素と考えます。
ペタは狂。ヤコブが指摘してたのだけど2d00:41で「占い師考察」と書いてるのが狂の視点漏れでしょう。もしペタが真占いな
行商人 アルビン 13:33
ら「対抗考察」と書くはず。ペタはここで「ララが能力者に見えない」と言ってますが、自分が真なら対抗のララが能力者で無いことは分かりきっていることです。おそらく自分が狂だから誰が真占いか分からないので、それを探してる状態の狂視点がうっかり漏れたんでしょう。で、これをヤコブに2d00:59で指摘されて、ペタは2d01:25で自分の狂要素を認めてしまってる。深夜で眠いから諦めて寝たのではないでしょうか。
村娘 パメラ 13:47
おはよ、占判定とモーリッツ狼確認だよ。
というか頭痛で死んでたから昨日の決定夜でよかった。

私はヨアヒム狼であってると思うので、クララ真って事になってしまう。クララ真ですか、はい。
襲撃は今日は別にどこでも?カタリナ襲撃は占いすぐ当たらない位置にーってモーリッツが言ってたはずなので、そこかな?レジーナ襲撃はニコ狼→仕事終了で占吊りして生きる予定だったんじゃないかな。また夜にー。
行商人 アルビン 15:57
■2老狼なら占霊抜くと皆思った。その裏を掻いて残した?実際襲撃筋から老狼は無いと皆が思った。でも残せば占ロラで吊手浪費可だし書真なら機能破壊しなくても老なら怖くない。年狂が羊屋に白出しした理由はこう?年狂は昼が超忙しかった→何も考えずに白出し→さすがに昨日は偽黒ださなきゃ→旅黒を知り老のライン切りに騙されて誤爆→老狼は開き直って笑うしかなくて素村を演じきった。まぁ意図は明日に狼に聞くのが一番かな?
青年 ヨアヒム 15:57
【ジムゾンは人間だったよ】
ってうっわー、アルビン偽だったのか・・・。
これつんでな・・い・・?
青年 ヨアヒム 15:58
詰んでないか、ニコ白としてもまだ4黒だから今日まではセーフだ。
うわー、みんな本気でアルビン偽だよこれ、真霊突然死とかもう・・・。
青年 ヨアヒム 16:00
オトとジムは昨日ありがとう、なんかイのつく流行り病になったみたいだね。
おおおいみんなちょっと待って欲しい、昨日のあのモリが黒で演技なんて無理でしょう。僕が灰にいても昨日のモリ狼より今日はアル偽疑うよ!僕吊ったら明日PPだよ!
青年 ヨアヒム 16:08
■1.これは初日から僕はずっと思ってる、ペタ君が狼でクララが狂だ。
■2.今日の襲撃からヤコは真。ヤコ真なら昨日のGJはレジーナで間違いない。なんで占霊襲わずに2人も残ってる共有を襲ったか?霊を乗っ取ってるから襲う必要がなかったんだよ。冷静に考えてほしい、3-1の状況で霊ノーガードで襲われないなんてありえるだろうか、狼が慎重派とかそれにしてもおかしい。僕はアルビンが狼だから襲われてないんだと思う。
行商人 アルビン 16:09
え?PPはさすがにありえないでしょ…すでに二狼吊れてるよ。
青年 ヨアヒム 16:09
■3.狼は年娘商+書、これしかないと思う。
みんな本当に終戦ムードからしっかり目を覚まして欲しい、これこのまま流れで僕を吊ったら明日待ってるのはPPだよ!
行商人 アルビン 16:12
うわー…、おそらく狼陣営はモリさんの渾身の演技で村視点でヨアヒム真決め打ちさせて、逆にアルビン吊ろうっていう作戦でしょう。すごい…。
ヨアヒムLWはここが勝負時でしょうね。まあ…頑張ってください!としか言えない。うん。

他の人は冷静に判断してくださいよ。レアケースに引っ張られて足すくわれないようにしてください、ってこれモーリッツが言ってましたね!モーリッツの白アピ凄い…ごくり。
行商人 アルビン 16:19
そういうことでー
すまん用事あるので23時頃まで退席します。
青年 ヨアヒム 16:20
商1d21:59「モーリッツは理由〜」これアル白ならここを気にして注意するのはおかしいでしょう、この段階でクララ真でも決め打ってないと。クララ狼もあるか・・・?
2d19:02のGSでパメラが早くも白い方に置かれてる(この時まだパメは疑ってる人の方が多かったはず)、3d23:33と合わせて商娘両狼で白アピしつつパメ助けたって所か。
青年 ヨアヒム 16:25
僕が3d08:26で言った2d22:56はアルビン信じて貰えばサクサク終わるからだね、3d08:39で「襲撃は消極的(慎重)」と第一声で言いだしたのもアルビンだ。「占霊襲撃の必要性がなかったから」じゃなく「消極的襲撃」ってイメージを、ここで言い出すことで浸透させてる。早い段階で僕偽疑ってるのもそういうことか、アル偽なら納得できる、オットー3d21:23「真逆に感知」はアル偽で誘導してたからか・・・
青年 ヨアヒム 16:31
レジーナ襲撃の理由はアルビン自身が言ってるね、レジーナ4d00:02が標的になったんだと思う、4d20:01から「レジーナはアル偽の可能性も考えてる」からね。レジーナが墓に行けばまとめは共有相方のシスターだ、アルビン真を確定で考えさせれば勝利だから宿襲撃も納得がいく。
青年 ヨアヒム 16:33
初日から僕偽をずっと疑って僕の信用落としにかかっていたのも、僕が早い段階からずっと「アルビン偽の可能性も一応ある」と言い続けていたからか。なるほどね、確かになんだか所々違和感あるなあとは思ってた、もっと早く気付けば良かった。となると妙旅はどっちだったんだろう。
青年 ヨアヒム 16:46
計算してみたけど狩のヤコがいない以上GJは出ない、吊り手は9>7>5>3>1で最大4手。
占い師に黒2、アルビン、パメラ黒ならこれをストレートに吊りあげないといけない。ただ占い師が狼2騙り(パメ白)もなくはない。
なら僕の主張はまず▼占霊のいずれかだ、そして今日はパメラを占わせて欲しい。パメラが人なら▼商→▼年書で終わるはず。
青年 ヨアヒム 16:52
急がないで推敲して喋れば良かった。明日PPとかパメ白(3黒)とか残りの黒数がブレまくりなのは妙旅が白なんだか黒なんだか解らないからだと先に言っておくよ。
僕は正直真霊突然死の時点で負けても仕方ないとは思ってる(最初に言ってる)けど、ジムみたいに仕方ないと思わない人もいるからアル偽の可能性も提示してきた。これで皆がアル真決め打ちで負けても僕はしょうがないと思うけど、考えてくれるなら考えて欲しい。
神父 ジムゾン 17:03
みんなお早うさん。
ヤコブ&爺さんお疲れ。後はもう占い師2人吊ってパメラ吊って……クララ真、だと?
…オーケーオーケーちと連日の画面の見すぎで目が疲れ気味みたいだな。顔洗って網膜リセット水晶体再起動?脳内認識接続オゲ?深呼吸深呼吸おちついてワンサゲン。
……クララ真…だと?
神父 ジムゾン 17:18
ヨアヒムすまんが、実は俺も最初からアルビン偽なら仕方が無い派だったりするんだ。だがヨアヒムが俺を占った理由が良く分かった。この為か。確かにパメラに黒を出すよりも効果的だな。爺さんの白さでアルビンに対抗ってわけだな。うわすげぇな。旅爺ラインかよ。ここに来てこれほどテンションの上がるクリスマスプレゼントもなかなかねぇな。……でもヨアヒム以外みんな結構普通なのな。
青年 ヨアヒム 17:23
>ジム いや、対抗とかじゃなくて僕もほぼアル真だと思ってた。「あーなんかもう楽勝そうだなあ、神娘に狼1でしょ? 占いなんかどっちでもいいじゃない、娘白→神黒より神占って色見た方が納得できるしジムでいいや」ってだけだった。
だから今日も思いっきり驚いてるよ・・・。トマほんと頼むよ・・・。
神父 ジムゾン 17:47
ベーコンエピ貰うぞ。ペーターも多分コレ好きそうだな。
■1.……クラ(ry いやもういい。ヨアヒムが狼か。アルビン偽はないだろ。商5d1609が眩し過ぎる。■2.なんでリディでなくカタリナだったのか謎だなコレは。襲撃先と狼陣営のメンバーがちぐはぐ。それとも最初からアルビン吊り狙いでの行動だったのか?やべぇな。そのスタイル格好良いなぁ。
神父 ジムゾン 18:02
ヨアヒム1723>そこやっぱり違和感なんだよなぁ。折角占い師になったのに狼発見のログを見ずに本当に良いのか?そしてパメラを占いたいという。だったら尚更今日パメラで良かったんじゃないか?潜伏狂人は誰だと思ってるんだ?パメラ白の可能性を考えているなら候補は上がってるんだよな?
神父 ジムゾン 18:18
ってもう言ってたか。妙旅が潜伏狂人か。
うーん。根拠がさっぱり分からん。
青年 ヨアヒム 18:19
>ジム ちぐはぐなのに気付いてて、今日のアルが眩しいって君の正気を疑うよ僕は・・・。
狼発見ログは見たいよ、見たいけど君が白すぎるんだよ。だから単に君を占いたかっただけ、そこに潜伏狂がどうとかそういうファクターは一切ない。前述した通り「楽勝ムード」だと思ってたからね。僕は年狼-旅狼-神か娘なんだろな、と思ってた。が、今日の判定でまさかのアルビン狼。何コレ諦めていい?って所。
青年 ヨアヒム 18:23
昨日今日の僕の発言見て、まだ僕偽というのも正直良くわからない。占COらへんすらテキトーな僕が狼なら今日こんな頑張らないでとっとと吊られてるよ。
モリヤコごめん、村側にここまで思考停止されると正直説得出来る気がしない。能力者突然死とかほんとしょうがないとも思うから、村の皆を責めはしないけどね。
青年 ヨアヒム 18:25
僕が一番あると思ってるのは年狼→書狂。で、昨日まではアル真だと思ってたから旅も狼、LWは娘か神でしかない(つまり占うのはぶっちゃけ気分でいい)と考えた。
今日まさかのアル偽→妙旅の白黒も解らなくなった、襲撃から多分商狼だろう。そうすると年商娘狼+書狂か? いや年商書狼もあるか、それ狂人ドコ?
というのが僕の今の思考、これ以上説明しようがない。
青年 ヨアヒム 18:31
年商狼で書狂、娘も白で妙旅どっちかが狼っていう可能性も考えてはいる。最悪のパターンが妙旅両白で今日4黒生存、▼青▲白(狩いないからここ確定)→明日7人4黒でPP。今日娘占いたいのは、僕視点もう年書商は偽確定で占う必要があるのは娘だけだからだよ。
今日は僕以外の占霊なら吊は誰でもいい、占は娘に、というかそれ以外なら僕は勝手に娘占う。明日僕襲撃なら僕真宣言みたいなものだから明日も生きてるはず。
青年 ヨアヒム 18:37
占霊の偽が突っ込んできそうだから回答しておくと、アルビン狼前提は5d16:08で既に前述。喉@3だけど現時点で僕に説明できることはしつくしたと勝手に思ってるので、アル真決め打つなら僕には何も言えない。というかばっちり流行り病だったので仮決定時はまず起きていられないので思いつく限りの説明はここまででさせてもらった。何度も言うけど僕はアル真決め打ちで負けても村の皆を責める気はない、ないけどモリさんが黒
青年 ヨアヒム 18:43
かどうか、アルビンが本当に真らしいかどうかフラットな視点でもう一度考え直して欲しい。ジムは2d19:37の自分の言葉を良く読み直して欲しい、思考の変化があって決め打つならこれ以上は言わない。残りの喉は死亡フラグに使うんだ僕・・・。
青年 ヨアヒム 18:48
僕、この騒動が終わったらカタリナにプロポーズするんだ・・・。あれっ、靴ひもが切れちゃったよ、ハハ、縁起悪いなあ。ああ、早くカタリナの所に帰りたいなあ。
それにしても狼と一緒にいるだなんて信じられないな、僕は先に家に戻って休ませてもらうよ。なあに、この村のまとめはヤン=レジーナ提督さ、彼女の元なら僕は安全だよ。
宿屋の女主人 レジーナ 18:55
ふぁーあ、ごきげんよう……ってちょっとちょっとヨア君。喉もうないって……相変わらずせっかちねぇ…。
私の占考察見てほしかったのに。でも、流行病ならお大事に。

■1.
ララちゃん:1dで最初にCO。これ自体は背後の都合が絡んでいたようだから、何の要素でもないと思っているわぁ。[1d20:30]「楽しみ」と言っている割に信用取りに貪欲ではないわね。商人さんも言っているように、マイペース。狂人ぽく振舞
宿屋の女主人 レジーナ 18:56
って襲撃避けしてる真かしらぁとも思ったのだけれど…うん。考えすぎねきっと。[1d00:34]で霊対抗にストップかけたのは本気っぽい。ここはとっさの反応で真要素かしら。
2dの灰考察は割ときちんと発言精査している様子。黒よりがいないのが残念ね。[2d23:29]対抗のヨア君が吊り希望しているパメちゃんを占希望だけれど、発言見るに対抗の希望は見ていなかったということかしらぁ。
3dで灰考察より対抗考察
青年 ヨアヒム 18:56
羊「ヨア!人狼の村に行くって本当なの!?」青「うん、僕は占い師だから行かなくちゃいけないんだ。それよりカタリナ」羊「?」青「僕、この騒動が終わったら、君に渡したいものがあるんだ・・・」羊「えっ?」青「この騒ぎが終わればまとまったお金も入る、それで・・・」羊「・・・待ってるわ。だから、だから必ず生きて帰ってきてね・・・」青「うん、君を置いていなくなったりしないさ。すぐ帰ってくるよ、またね。」 @0
宿屋の女主人 レジーナ 18:57
を優先したのはさすがにマイナスポイントねぇ。灰に触りたくない偽要素。考察の内容自体は割としっかりしているのだけれど……ヨア君だけで終わっているとはいえ。4dは考察なし。
彼女が真とするとペタ君が狂人なのだけれど、これがあまり納得いかないのよねぇ…。発表順がことごとく最後なのに、どうして判定割らないのよ。特にオトちゃんは割れる所だったと思うのだけれど…。オトちゃんが確白になった理由として、ヨア君が狂
宿屋の女主人 レジーナ 18:58
人だったというほうがしっくりくるのよね、私は。ただ、ペタ君単体があまり真っぽくないという。ふうむ……真≧狼狂

ペタ君:1dで3番目にCO。ただし議題回答挟んで5発言目。[1d19:32]を見ると一旦議事は読んでいるようだから、占COに気付いていなかったとは考えづらいわねぇ。ここはちょっと印象悪い。基本的に狂が対抗躊躇う理由はないから、狼要素かしらぁ。
2d考察の内容は…残念ながら私の感覚とは合わ
宿屋の女主人 レジーナ 19:00
ないのよねぇ。それ自体は何の要素でもないけれど。[2d23:39]で黒めと評価したヤコ君が占吊希望に入ってこないのは何故かしら。[2d00:41]の「能力者に見えない」は要するに「こんな真も偽もありえねぇ」ってことだと私は捉えたけれど。全く信用取りに行ってないララちゃんが訳分からんってことね。まぁそれはともかく、対抗考察が対抗の信用落としにかかっている感じであまり印象は良くないわぁ。
宿屋の女主人 レジーナ 19:01
[3d01:53]からパメちゃんを薄いと言いだしたのは結構唐突ねぇ。[3d01:53]で「薄い人は後回し」って言いながら[3d01:54]でパメちゃんを占希望するのは不思議。前日黒めと評したヤコ君とかはどうなったのかしらぁって思うのね。あとこの日やたらとシスター様のヤコ君疑いについて言及しているのは……ふうむ?
4dは特に何も。気になることは大体ヤコ君が突っ込んでた気がする。
彼が真とするとララ
宿屋の女主人 レジーナ 19:02
ちゃんが狼。ここで問題になるのは昨日のララちゃんの黒出しね。彼女が狼なら、「2黒で詰む」と分かっていたモリさんが何故黒を出させたか不思議。ララちゃんが独断で出してしまったのかしらねぇ…?狼≧真>狂。

ヨア君:[1d14:22]で「FOは〜反対」とハッキリ述べているのは占師っぽい。けど、これは偽でも言えるわね。[1d23:11]いくら中庸占い推奨とはいえ、「誰でもいいよ」はあまり印象よくないの。ど
宿屋の女主人 レジーナ 19:04
こかで旅人さんも言及していた気がするけれど、この日は占希望の出し方があまりハッキリしない感じ。多弁を占いたくないにしても、自分が食われる懸念があるならもうちょっと初日の占先吟味しないのかしらぁ…。
[2d08:59][2d09:06]「そういえば」と言っているけれど、後の話[3d08:38]によると[1d18:00]の時点で視点漏れに気づいていたらしいのね。ここがよく分からない。旅人さんに言われる
宿屋の女主人 レジーナ 19:05
まで気が付かなかったのは、えーと何のことかしら…。2dの考察は占師の中では一番、私の感覚では呑み込みやすいのよね。何の要素でもないけれど。
3dの考察も引き続き普通。[3d19:02]でのヤコ君黒視は狂人ならやり辛いかしらぁ。
真偽にあまり関係ないけれど[4d20:52]ヨア君狂ならモリさんには白出して然るべき(3連続で白)だと思うわぁ。リナちゃんかオトちゃんで割るべきだったとは思うけれど。
彼が
宿屋の女主人 レジーナ 19:07
真とすると商人さん偽で、色々ややこしいことわねぇ。モリさんと神父様は白だから、狼陣営は占内訳真狂狼とすると商占灰。リーザトマ旅人さんが白なら明日わおーん。ふうむ……。狼≧真狂。

…で、3人の単体考察総合すると「書年青=真狂狼」かしらねぇ。ただ、単にララちゃんの発言が少ないからこういうことになってるのかとも思うのよー。正直よく分からないわぁ。
シスター フリーデル 20:10
忙しいときの発言って昨日も今日の朝も支離滅裂すぎてやーねです!青書吊りで続いたら商破綻忘れてますし〜あらあら。

襲撃先は初回は偽黒目的だったので不思議じゃないですが年狂だと思うんですが二日連続最後発表なのに何やってんですかね。
村娘 パメラ 20:17
ただいま、議事録読みながらご飯ちゅ。

フリーデル>何やってんです→2日目最後?のペーターの感じから、次の日最後発表で黒出せなかったんじゃないかな。
シスター フリーデル 20:20
宿襲撃は進行役を排除しぐだぐだ進行狙いで老が神を懐柔して老生き残り作戦じゃないかしら。それに宿は老疑いでしたしね。占襲撃しなかったのは旅吊られちゃって、占襲撃まですると状況黒でさらに真に黒出されたら目も当てられませんからね!どうして初回書襲撃じゃなかったのかしらとは思いますけど。結構書って真っぽく無かったですか?他が真も微妙だったからですけど。
シスター フリーデル 20:28
パメラさん>一瞬しかこれないから、適当に白出しってことですかね。

老は多分昨日の書の1黒から真だと確信し、年狂人は白を出してくれることを当然のように思っていたのですが(一黒なら書吊り〜提案してます)、狂が書に黒出しちゃって、あーれーハイテンション!となってやぶれかぶれだったのかなと予想します。年4d14:56で何も考えずに発表したと言ってますし、書狼だとでも思って2黒出しちゃったのかな?どっち道
村娘 パメラ 20:31
ううん、最後発表の1黒って凄い狂人臭いってペーターが思ったんじゃないかな。
前日に狂視点漏れっぽい発言しちゃってたから、出せなかったんだと思う。
シスター フリーデル 20:34
老吊りには変わらなかったから出したのかもしれませんが。老黒かったんですけどね。狂人で老に黒出せるのはかなりの勇気いりますね。襲撃先はレジーナさんですし〜
青真は考えてないです。老旅はライン切れてないし旅黒すぎだし。商偽なら負けてもとは思いませんが、そのまま旅老狼にしか見えないので〜
シスター フリーデル 20:41
パメラさん>そうなんですか。年は偽に見えてましたけど、狂視点漏れっては思ってなかったんですよね。私は狼に見えてたので。どっちにしろ偽なんですけど。その偽っぽい年を老がかなり持ち上げてたので不信に思ってたんですよね。書は別に偽決めうちする程にも見えませんでしたし。
パメラさんが村人で嬉しいです。ヤコブさんは外しましたがパメラさんは一番考察が参考になったので信頼してました。
村娘 パメラ 20:54
フリーデル>私はあの日見た時点では別に真狂狼どれでもありえる発言だなぁ…と思ってスルーだった。
占い師考察は初日の直感と、後は必要になるまでやらないから正直良くわからなかった。

考察参考になったって言って貰えるのは凄い嬉しいかも。
あと、2日目のブリザード、私はくすっと笑っちゃってた…と今更。
パン屋 オットー 22:26
【▼商 書は●商>年 年は●商 青は●娘 を希望。】

私にはアルビンさんを真と決め打つことが出来ません。
書真、年真での狼陣営は全「露呈」はしましたが、書も年も、「狼」の全「発見」には至っていません。
書真占なら【老青商+年】、年真占なら【老書商+青】の可能性もあります。2狼発見で仕事のなくなった「真が確定していない」霊は、吊るべきです。
パン屋 オットー 22:27
9>7>5>3>1でまだ吊りが4回出来るのに、今日青を吊るということは…ヤコブさんのGJで増えた吊り手さえ無に帰す可能性があるのです
みなさんが商真を信じるのは分かりますし、悪いことでもありませんが、焦る必要などどこにも無いし、商真は「確定」はしていないのですから、今日の吊りは、なんとしても、「商」であるべきです。


【青真の可能性を「今日」の時点で捨てないでください!】
パン屋 オットー 22:32
そして青真の場合は、まだ、1黒も吊れていない可能性があることを、解ってください。
今ヨアは、【年娘商+書】と予想しているから、これを云われたパメラちゃんが「青偽」を謂いたくなるのは分かります
確かに青から娘=黒が出るのは濃厚です…
でも、娘=白が出る可能性も無い訳ではありません。
商=狼で、仲間の旅に黒を出していたのであれば、陣営的に青真占でも【旅商書+年】【旅商年+書】で破綻はしないのです。
少年 ペーター 23:02
ただいまー!
ごはんたべたい…。見直してくるよっ
神父 ジムゾン 23:05
▼ヨアヒムを書こうと思ってきたんだが、オトそういう事言うのか。正直昨日のパメラは俺視点だと真っ黒だし、クララ真ぽいって理解も出来ない。クララが真だったら世の中の真占い師の努力と胃痛はなんなのかとも思う。ペーター狂人は確定だろうが、クララ真とは到底思えん。でもトーマスが真霊の可能性って…2〜3村前に体験したっちゃしたけれども。
行商人 アルビン 23:07
ただいまー…ってなんだなんだ。ヨアヒムは訳の解らないことわめきながらもう20発言使い切っちゃったのか。で、オトさん、青から娘白が出る可能性って…狼陣営どうなってるのそれ…?

今日は偽占いの【▼青】以外考えられない。ヤコブの遺言は狼をさっさと吊って早く終わらせることだっぺ。
神父 ジムゾン 23:10
ペーターおかえり。
▼アルビン希望で。
俺のクリスマスは青屋に捧げてやる。爺旅ラインは考えられないのと、襲撃のちぐはぐさ。クララ&パメラの理由の分からない余裕。焦っていたと言われても俺にそれは全く伝わらなかった。ヨアヒムが最終的に可能性を無駄に広げてたのも非狼要素。でも最後の死亡フラグは黒要素な。
神父 ジムゾン 23:15
リディ>爺の黒要素&クララ真要素がさっぱり分からん。具体的な説明or説明してるところを教えてくれ。あとパメラ白の根拠はなんだ?
村娘 パメラ 23:18
オットーの上の発言とヨアヒムの発言、あとアルビンの発言見直してるけど…うーん。

とりあえず居るよって言っておくね。
少年 ペーター 23:20
>フリーデルさん5d10:29:ぼくが吊られても、もう勝ちだし、説得する必要ないから言ったんだよ。普通あんな意味ないこと、言うわけないじゃん…。
>アルビンさん5d13:32:クララおねえが忙しい人っていうのは同意ー、大変だよね…いや、大変だよ…だからこその発言数かなあ。5d13:33:認めてもないし、寝てもな…力尽きました。5d16:12:の言うとおりなんだろうなあ。
行商人 アルビン 23:22
ジムゾン>これ詰みだから、余裕ある方が普通だと思う。
ペーター真だとしても、偽占いは吊る方が良いよ。それより占いから黒が出てるところを片付けるのが村視点で最善だと思う。

ヨアヒムが神父を占った理由が今になってわかったよ。神父に白出すことではっきりと懐柔できるし、娘に黒出して娘を敵にするより、やんわり娘偽を匂わせた方が敵を増やさなくてすむ。
少年 ペーター 23:27
モーリッツさん→ヨアヒムの一連の流れで、アルビンさん偽疑惑に…。いや、開き直りだよね、どう考えても…。というか、ここまで大胆なら最初からぼく狙うでしょーとかも思っちゃうけど。
>ヨアヒム5d16:31:ぼくは、レジーナさんは一貫してアルビンさん決め打ってたと思うなあ。いくら共だからって独断は無理だし、正直これを言いたいがためのレジーナさん襲撃…なわけないかー、たまたま状況一致で言ってるだけでしょ。
司書 クララ 23:29
に、24時にはなんとか…
めんごっ。
司書 クララ 23:30
に、24時にはなんとか…
めんごっ。
行商人 アルビン 23:34
オットーさんがわざわざ私を吊ってから勝利したいって遠回りなことを言うのは、2日目に私が屋吊りを希望しちゃったことで、私に対して良くない感情をもってるからかだと思う。正直、あれは悪かったと思う。でも、考えて欲しい。
占いで黒を二つも食らって、なおかつ吊られて霊でも黒を食らって、それでも未だに白いモーリッツって…どんだけ鉄人狼なんだよと思う。オットーとジムゾン視点で老白なら、もう私は老を大賞賛するよ。
神父 ジムゾン 23:38
アルビン>あのな、昨日のパメラのポジションは俺と同じなんだよ。詰んで勝てる事への喜びも無く、俺より先に吊られることへの疑問も無く、昨日のあの流れの中でそれでも爺さん狼をなんの疑問も無く信じてたってのも2353の発言も違和感。占い結果が問題なんじゃなくて、娘白で司が真とは思えねぇんだ。
少年 ペーター 23:41
まぁ、狼が相当不甲斐なくて、ぼくは楽だったけどー。そう考えてみると、ヨアヒムがいってた様な、様々な可能性の話は、狼への作戦アピールだったのかな。汲み取ってくれないから、自分から指針だした感じ?特にアルビン偽。でもこれ、どちらにしても灰には一人も黒いないし、今日ぼくがアルビン占えばわかるよね。ぼく狙われたらアルビン吊れば楽々終わり。ぼくが生きてれば、真偽はっきり!簡単、簡単!
村娘 パメラ 23:42
ん、ジムゾンより先に吊られる事への疑問も無くって何?
ジムゾンはモーリッツに白いって言われてたけど、私は黒いって言うか狼COとか言われてたんだからモーリッツ狼で間違いないと思うよ…。
行商人 アルビン 23:44
灰で殴りあうより、確白の立場で外から眺めてる方が、よく見えることってあると思うんだよね。
灰の中にいると自分の身も守らなきゃだし、余裕ないからね。
フリーデルとか、レジーナとかは、かなり引いた立場から冷静に見てるから自然な結論になってると思う。パメラは何かテンション低かったし、そのことで確白の視点に近かったんじゃないかなーと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 23:46
…はてさて。私、手順には疎いのだけれど。
要はオトちゃんの案は、今商人さんを決め打たずに吊り、今後占師を決め打ちましょうってことかしら。

神父様>可能性を広げるのはどちらかというと狼要素に思えるのだけれど、どう非狼なのかしら。あと書がそこまで真ぽくないというのは分かるけれど、他2人もとんとんなのね、私的には。農も書を真視していたようだし、客観的に書を真視するのがそこまでおかしなことではないと思う
宿屋の女主人 レジーナ 23:48
のだけれど。

羊襲撃は前日の占判定割れなしと狩人候補削り、手数増加恐れてのGJ避けであり得ると思うのね。で、老旅狼として、私が農娘両白って思ってるのはさすがにきついと思うのよ。老は神をSGにする気なかったようだし。私襲撃すれば農娘少なくともどちらかは吊れると思ったんじゃないのかしらぁと思ったんだけど、どうかしら。というかどうして修が襲撃されないのが不思議なの?私の見解は[3d20:03]。
行商人 アルビン 23:49
ジムゾン>そしたら、昨日から老狼主張してたフリーデルや、その前に老占い決定したレジーナの共有もジムゾンは疑わなくちゃいけないことになるよ…。

今日から振り返って議事録読んでると納得すること多い…。
モーリッツがジムゾン白決め打ち!とか昨日言ってたのは、老青両狼に神を懐柔させるためなんだと思う。
村娘 パメラ 23:49
16:20>上段→注意するのおかしいって点が良くわからない。
中段→疑ってる人多い→だからパメラ白位置おかしいって理論は変じゃ…。
16:31>むしろアルビン狼なら、レジーナよりオットー襲撃されてる気が

残りの発言も読んだけどヨアヒム真なら私に白でるし、ヨアヒム偽なら狼と思ってるので今日でさくっと終わってほしいなぁ…。一応アルビンの発言も初日から見直してくるね。
少年 ペーター 23:56
>ヨアヒム:5d18:48…狡猾な罠だ。
>レジーナさん5d19:00:対抗の信用落としにいっちゃ悪いですか…というか、偽って分かってるんだから、そうとしか考えられないけど…。それに、5d19:01のパメラさんの薄いを唐突だけど、流石に共のフリーデルさんが色々噛み付いてるのに、未だ質問スタイルが…ってぼくは思ったからかな。狼は白アピールもそうだけど、怪しまれるから姿勢をそうそうかえないし。
行商人 アルビン 23:58
ジムゾン>パメラは単に自分がどうなってもいいやーって感じの村人なんだと思うんだよね。だから私はパメラに生存欲ないと思ったし、それを非狼要素と考えたんだよね。
神父 ジムゾン 00:02
パメラ2342>すまん。もうちょっと噛み砕いてくれないと意味が分からん。前半部分と後半の結論がどうして結びつくのかさっぱりだ。
アルビン2345>なるほど、テンションが低いとクララが真になるのか。なわけあるかい!
女将>ヤコブか。俺は旅爺擁護の狩人の可能性の低い羊と、逆の尼を対比して序盤でわざわざ羊の方を襲ったのが不思議だったんだよなぁ。
司書 クララ 00:08
メリークリスマス♪
おめでとう♪
あと10分待ってorz
行商人 アルビン 00:09
ジムゾン>ペーター真だとクララ狼で、クララの昨日の黒出しが意味不明ですよ?なんで身内の老に黒出す?だからクララは真としか考えられないんですよ。
村娘 パメラ 00:20
ジムゾン00:02>えーと、私は昨日は発言として落としてはいないけどジムゾン白いと思ってた。(だから3日目希望してないし)
で、モーリッツは私を露骨に狼視してきてたし4d16:23の村感情じゃないとか意味わからんし。4d22:30の狼COも何これと。

モーリッツ→パメラを理由はともかく、というか何でもかんでもって感じで仮想狼視してきてたと感じたので、モーリッツ狼で間違いないはずと思った。
宿屋の女主人 レジーナ 00:22
神父様>ごめんなさい、羊が旅老擁護ってどこ?書真が信じられないなら、年真の可能性は?
オトちゃん>正直に言うわ。私は全員胡散くさい占候補決め打ちに失敗して負けるくらいなら、真要素が拾える商人さんに騙されて負けるほうがいいと思っているの。今オトちゃんが一番真視している占候補は誰?その理由は?今後占候補を決め打てる材料があると、または増えると、私に示して説得して。

【本決定7:30一本で】@4
少年 ペーター 00:23
>ロッテリア5d22:26:なんか、軽くラストウルフの遺言みたいに見えた。あれ…白なはずなのに…。
>アルビン5d00:09:これはGJが出ない前提の作戦だったんじゃないのかな。クララおねえにしては早い発言だし、まさか出ると思わないで作戦立ててて、GJなかったら詰みでもな…くもないか。狼は何したかったか…よくわからないね。そもそも今回の狼の筋を考えるのこそまさに筋ちが(ry
村娘 パメラ 00:26
1d19:07>霊の独断COがなぜ黒要素か聞きたいは真っぽい
1d21:59>これは「真偽論じるの早い」→「真ならこれからの発言に期待」からのモーリッツに「理由書かずに偽じゃろは信用落としに見られかねない」を注意だから、自然っぽ。
1d22:50>書占い希望理由パッションは気になった、けど霊なら理由言うわけにもだし自然と思う

って、レジーナごめん。今日(25日)は朝居ない。▼ヨアヒムは置いとく。
少年 ペーター 00:41
5d00:26のパメラさんが黒すぎてピンときた。アルビさんン偽とか考えてなかったけど、色々もめそうな所を先行セットで議論を打ち切るとは…。(黒ありえないけど、個人的にクリスマスに用事があるのがうらめしいだけ)とはいえ、これがパメラさんのスタイルなんだろうなあ。ぼくも、定石通りでいいなあって思ってるし、まあとはいえ…ぼくを信じなかった恨み言を言うのは楽しみだけどね!
司書 クララ 00:44
遅くなりました。これは…もしかして私に求められているのはアルビン真偽考察なのかしらん?
正直判定を見てヨアヒムで決まり!と思っていたし、別に今も疑っていないの。別に旅の白黒は知らないのでもしアルビンが狼なら商老青+年ね。まぁ十中八九はアルビン真だとは思っていますけど、考えていなかったのも事実なので、見てきます。【朝0730本決定了解】レジーナにはほんとすみませんですわ。
少年 ペーター 00:54
クララおねえ5d00:44:アルビンさん偽なら、おねえ視点で狼側は老青年商でしょ…。考察するまでもなく、今日ヨアヒム吊ったって楽に終わるよ…。考察するとか、おねえ視点でいったい誰に求められてるの…。なんかもう、明日がだるだるに・・・えびたべるよ!
行商人 アルビン 01:01
■3.旅老青+年

これは発言や●▼希望等からあれこれ揚げ足を取って出した結論じゃなくて、判定を見ればこういうことになるってことです。この狼陣営が信じられないと言うのは主観的な感情が混じってると思います。

ペーター狂は間違いないので、今ペーターが色々言って黒視してるとこは逆説的にペーターが白って思ってるということですよ。レジーナさん惑わされないでくださいね。
少年 ペーター 01:10
>アルビンさん5d01:01:流石に聞き捨てならないよ。なんで狂でそこまで決定出来るの。アルビンさん真なら狼2既に死んでいて、自分吊られてもローラーでいけるじゃない…。そこをどうして、今日になってそんな焦る…。自分でもずっと生き残れないいってた割りに急に態度急変しすぎ。まあでも、レジーナさんは普通に定石通り行くから不安がることないと思うのになあ。ヨアヒム以外ないのに…この村はよくわからないなあ。
村娘 パメラ 01:14
アルビン4d14:51>これ言うとアルビン偽の可能性も考えられる発言だし、アルビン狼なら言わないでしょ

ヨアヒム16:31>レジーナお墓行っても、まとめはオットーだと思うんだ、無理やりレジーナ襲撃に納得が行くって言ってる感
16:46>というか、「今日はパメラを占わせて欲しい。パメラが人なら▼商→▼年書で終わるはず。」って何。ヨアヒム真なら、それで終わるの確定でしょ。
朝からお出かけ、寝るね。
行商人 アルビン 01:21
ペーター>だって、突然死者に信用負けとか…悲しくない?私、クリスマスまで生きたいよ!緑サンタだし!

逆に聞くけど、ペーター真ならなんで狼のクララは仲間の狼のモーリッツに占いで黒を出したのかなあ…。ペーターは説明できる?これが他のどんな謎よりも一番意味不明すぎて、どうしてもクララ真を信用しなくちゃいけないんですよ。すると余ったペーターは狂なんですよ。
少年 ペーター 01:36
>アルビンさん5d01:21:狼なら意味不明なことした=真。これ逆説的な考え方だよ。狼ならこんなことしないだろ〜だから真。ぼくに言わせてもらうと、狼ならしないだろ〜って事多すぎて、この村に限っては当てはまってないと思う。そいや、5d23:05でトーマスが真霊みたいなパターンを体験したってジムゾンさんが言ってるけど、今回も普通ないだろ〜だからアルビンさん真!で来てるじゃない。頻度や起きる確率は違って
少年 ペーター 01:37
も、考え方は同じだと思うなー。だからこそ、〜は真っぽい!ってレジーナさんは4d00:02でアルビンさん真を打ってたじゃない。こういう考えが普通だと思うなーとも思うけど→「逆もあるだろ!」って可能性は否定できないから、堂々巡りなんだろうけどね?だからといって、確定はへんだけどねー。あ、そうそう…ぼくはね、むしろクリスマスになんで男と話しているほうが既に死んでるようなもんって思うんだ…
行商人 アルビン 01:40
うん。ペーターの最後の一文に激しく同意。。
レジーナさん信じてますよ。お休み。
行商人 アルビン 01:58
うわーなんか今のやり取りって、
ペーターとアルビンが両狼でキャっキャウフフしてる見たいに見えるじゃないか。。
ペーターの罠にはまった…?考えすぎか。。おやすみなさいzzzz
少年 ペーター 01:59
クリスマスで苦しくなってきた…もう寝るねー。
リーザちゃんは好きなら、地に帰ってからだとか…最近の女の子は怖いなあ。
リーザちゃんかぁ…はぁ、こんな複雑な気分になるなんて…テンション?そりゃ高いよ…ドタキャンされなきゃきっと今もね…。大事な人と過ごしますだって…、ホント…もう何も信じられなくなってきた…おやすみなさい。
【本決定時間確認】
パン屋 オットー 04:33
待ってください、商を吊らないにしても、どうか年から…   せめて書から吊ってください。
「青」だけは絶対やめてください。

青が真です。
状況が『真』なのです。
パン屋 オットー 04:58
旅=狼、老=狼、青=狼なら、老青の二人は商=真を知っています。
●老になった時点で狼である青は、書年どちらかからは確実に「老=黒」が出ることが分かっています。

GJが出て吊り手が増加したあの日は、【商=真が前提】なら、2回までの吊り間違いが許される状態になりました。 どの占候補からにしろ、黒が出れば、老がその日の吊り対象になるのは明白です。
さらには「旅=黒」なのですから、「商=真」であれば最大
パン屋 オットー 04:59
5回の吊り手に対し、残りは狼2。占機能が維持されているのですから、余裕があるにも程があります。

書が老に黒を出した時点で、村がその日▼老を選ぶのが目に見えているのに、「狼の」青が、狼である老に白を出す「意味」は何でしょうか…?
老に白を出すということは、【商に「青=偽」と言われることに繋がります。】
占の真狂は見極めが付いてないにしても、書=真の場合は狼占の青は第二発表なのですから黒を重ねて、
パン屋 オットー 05:01
【狂占の年が「偽白」を出す状況を作るべきです。】   (年=偽が発覚して、翌日は▼年になるからです。)

書=狂での誤爆だったとしても、青だけが老に白を出して▼老になれば、青は自分の偽が発覚するのですから… 占候補の中では自分が真っ先に吊られることになります。それを『狼が』、判っていないはずが無いのです。

書(老=黒)青(老=白)年(老=黒)だと青の偽が露呈する「だけ」なのに、こんな展開にする
シスター フリーデル 05:11
オットーさん?
青狼ならば書年の真狂の区別はつかずに書狂年真なら青白出さないと旅狼吊られてるのに、みすみす老黒確定して勝負放棄してるようなもんですが?狂占の年って???

今日は▼青でいいでしょう。私は他に入れる気はありませんし〜〜
パン屋 オットー 05:17
くらいならいっそ3黒をも覚悟して商真を確定させて、占候補三連続吊りにした方が、「LWの青自身」は確実に長生きが出来るのですよ??

ヨアが狼だとしたら、どう見ても勝つことを投げ出している状態です。
しかし、一昨日から病を患っていて苦しいにも関わらず、今日は20発言残しているのです。
こんなに早く勝負を諦めたヨアが、「負けを受け入れた狼だとして、」何のために20発言も頑張っているのでしょうか
宿屋の女主人 レジーナ 05:47
オトちゃん>シスター様も言っているけれど、モリさん狼として、【2つ黒が出れば詰むのは分かっていた】はずなのね。とすれば、狼ヨア君としては黒重ねるわけにはいかない、ペタ君が白を重ねてくれるのを期待して白出し、というのが自然じゃないかと思うの。あと3黒で商真確定って何の話かしら。

ヨア君の正体関わらず、彼が負けを受け入れて大人しくはいはいと吊られてくれるような人物だとは私は思わない。勝つことを投げだ
宿屋の女主人 レジーナ 05:48
している?青狼として、詰ませたのはヨア君じゃないわよ。青狼が勝負を投げだした選択をしたことは一度もない。狼陣営の勝ち筋は狼占師決め打ちよ、ヨア君は確かに今日頑張ったわ。そしてあなたの信頼を得た。その行動自体は真偽に関わらないわ。【真でも偽でも彼はそうしなくてはならない】のだから。あとは私の占霊考察見てちょうだい。ヨア君と商人さん、どっちが真?と聞かれれば、私は商人さんなのよ。で、神父様はどこ行った
司書 クララ 05:58
ね、寝落ちなんかしてないわよっ。アルビン真偽から。
アルビン:初日●票は2票で、1票目はジムゾン/2票目はレジーナと共に非狼から出ています。1d0010回避COでトーマス以外が非CO、ほぼ確定の流れですね。2日目第一声が「初日5COを狼側は避けたね」という物。…というか此処まで見て特に白黒わからないよー。例えば2日目フリーデルを吊り対象にしていたから黒い、とかいう考察は灰には使えるでしょうけど、
神父 ジムゾン 06:00
すまーん!!5分ほど席を外すだけかと思ったら5時間ほどかかった。女将の言葉、なんか納得。俺は逆にアルビン偽かよ無理ゲーじゃーん。で終わったら後悔するんだきっと。むしろそれなら、青爺に騙されたいともちと思ってたりする。

アルビン、女将>ペーター真はないだろ。クララ&パメラ狼じゃねぇか?2人とも余裕ありありだしな。クララ時間が無いのはしょうがないし考察が薄くなるのもしょうがない。でもその余裕はなんだ
シスター フリーデル 06:14
余裕があるのは詰みだからの村要素ではないんでしょうか?
私はどちらかというとハイテンションだった老のが演技くさいと思ってたので。
青16:08ノーガードの霊が襲撃されない そりゃ占全員偽っぽいから確霊鉄板ですよね〜それと本当に真占であるなら、年商を絶対に吊ってお願いするところなのに、それを感じなかったんですけど。むしろ老同様やぶれかぶれ狼に見えます。4d17:07でも商偽言ってますし。布石ですね!
司書 クララ 06:14
確白か否かの判定材料ではないでしょうし…。対抗が居ない以上「霊っぽくない」という思考のあぶり出しも無効と思える。読み取るとしたらラインでしょうか。商老青+年の組み合わせが有りえるかどうかですよね〜2日目アルビン1916「青はまず偽で間違いとないと思う。」→3d1828「ちょっと修正…。青が喉を浪費するのは生存欲のある狼か真のどっちか」→4d2242「老人がここまで見てて気持ちいい発言してると青真を
宿屋の女主人 レジーナ 06:21
あああもう箱前にいられないのよ。あとは鳩。
神父様は「突然死しちゃう斜め上真霊」の存在を認めるなら「マイペースで斜め上真占」の存在を考慮しなさいよと。というかどうしてそんな自信満々に「ペタは偽だろ」とか言えるのかもおばさんには分からないわぁ…!

私は占候補の誰と比較しても商人さんのほうを信頼する。単体考察の比較よ。商単体真ぽいってのは神父様も納得してくれるでしょう?@1
司書 クララ 06:28
信じざるを得ない」という推移です。まず内容が判りやすい事に白寄り印象。ヨウコ的には発言が丁寧だとか重視していないのですが、狼でしたら思考をトレースされたくは無いはずなので。それで4d結論は「黒2の狼を吊られないで村負けるとか有り得ないので▼老」という商老青の組み合わせを否定する物で、よって内容からもアルビン真。もっともモリ黒が占霊判定にて合致した時点で疑う余地はほぼ有りませんでしたが。
パン屋 オットー 06:28
私の結論は【書=狂 年=狼 青=真】で【商=狼】に落ち着きつつあります。

GJが出た状態で第一発表の書が狂なら、黒を出すのは結構な度胸が必要です
しかし、それ以上にGJが出たことで【吊り手が増加】したのですから、老=村に掛けて偽黒を思いきって出して、真霊と見ている商に「自分の偽」を露呈し、(商=真なら「狂だと分かっていても書を吊る余裕」が村には一応あるため)4手中の1手を引き受けよう…という行動
パン屋 オットー 06:28
をするはずです。
占機能が破壊されなかった、もしくは破壊に来なかった以上は、狂の身であればこれ以上は白確定を増やす義理は無い上に、「狼からも占騙りが出ている」のですから、(4日目と遅めではありますが)偽黒を出して、仕事の一つもこなすべきです。

そしてここで、『2白』では無く、『2黒』という展開になったことを、どう解釈すればいいと思いますか…?
書=狂とした場合、書→老=黒、青→老=白と出た時点で
パン屋 オットー 06:29
【年=狼なら真の特定が出来ました。】
さらに【確定のしていない霊候補】が一人居ます
『占3CO』(確定情報を持って動くことが出来る「狼」の騙りが居る、という意味)で、【確定のしていない霊候補】が【狼】だった場合、【霊と『絶対に』『確実に』繋がる占】が居る上に、

【真占は決して偽霊と繋がることがないのです。】
神父 ジムゾン 06:32
違う6時間だ。時間が経つのって、早いのな…。
旅爺ラインてあると思うか?爺さんニコ吊り先鋒だぞ。こんな危険なことを初回襲撃でカタリナを選ぶような狼がやると思うか?狙えよアルビン!!
女将>初日突然死する荒らしと、参加してるのに(しかも信用されて無い意見があるのに)全く緊張感のない真占い師とは全く別物だろ。あとアルビン真ぽいのは同意。
パン屋 オットー 06:41
【娘は白が確定してなど居ません!!】

狩人が居なくなった今、明日の生存者の数は間違いなく7名です。
「商」と、さらに「娘」が狼だった場合、「樵=霊、妙=白、旅=白、老=白」で「青=真占」なら、青を処刑することで表面上は「人人人人狼狼狼」ですが、内訳は「人人人狂狼狼狼」になります。PPです。
神父 ジムゾン 06:49
リディはクララ真要素パメラ白要素の説明なしかい!!
アルビン偽の布石ならパメラだってしとるわ。
パメラ0020>いやもう敵視って言うか爺さん視点だとそうなるじゃんか。パメラ視点で旅爺ラインて自然なんか?状況的に俺のが黒いとか思わなかったんか?
パン屋 オットー 06:52
娘を白と信じるのなら、それでもいいです。娘=白を大前提に動いてくださって構いません。
ですが青を最終的に吊るまで、4手で年>書>商の順で吊って終わらなければ▼青という手順でも、問題はないはずです!

そして青から●娘=白が出れば詰みです。
娘が白確定すれば「白5」に対して、「黒4(年書青に、商まで)」を吊ることが出来る、本当の本当の、完全な、絶対穴の無い、『揺るがない詰み』になります。
パン屋 オットー 06:57
最終的に青を吊れるのなら、この手順ではだめなのですか?!
最終的に勝てるのならば、その手順を踏むべきなのではないのですか??

ヤコブさんが娘を黒視していたこととか、ちゃんと思い出してください!!
どうか、せめて、今日は、白確定の一人である私に免じてヨアを吊るのを先延ばしにしてください!!!!!
シスター フリーデル 06:59
書真てか私は商真決めうちなんですけど。商4d22:42輝かんばかりの白さですし〜〜〜商偽は考えてません。商真要素は旅老の黒さです。だからPPは起こり得ません。老の▼旅なんて元々庇ってたのが仲間要素。けれど私に突っ込まれ自分の考察から農娘無いから切るしかなかったんでしょ。あー霊襲撃なかったのは敢えて旅黒判定見せて仲間切りを白く見せるためもあったのかも@0
司書 クララ 07:01
朝発言がレジーナ・フリーデル・ジムゾン・オットーと白面子の打ち合わせの中で私一人…ジムゾン、緊迫感無いなんていわないでよっ、とすねてみるwww
でPP可能性…アルビン狼と規定すると今までの灰吊りの結果が不明となるので確かにPPの可能性はあるけど、その趣旨からは今後毎日PPよん。私がいるのでアレですが、今この場に狼が居ない(不貞寝でしょうかwwwあんまり言うと不謹慎ですね)事が全てかと。
パン屋 オットー 07:05
繰り返しますが、青が「占」で商が「狼」なら
【狼は一匹だって吊れていない可能性がある】のです!!
おまけに狂が生きているのも確実ですし、【3狼生存ならば議論は誘導されて当然のところまで来ているのです!!】

商が「狼」ならば、初日に霊回避することは初日5COの形になるだけで、「全くの悪手では無い」ということも、ちゃんと考えてください!
神父 ジムゾン 07:11
なぁ。クララが今日言わないといけないのはアルビンの真贋考察じゃなくて爺さんの黒さの説明じゃねぇの?あ。メリークリスマス!
リディ0659>切るなら旅じゃなくて俺でも良いじゃん…。俺が白い白い連呼してたように、黒い黒いと連呼して黒くすることも可能だろうって声枯れかーい!
神父 ジムゾン 07:18
クララ0701>いや、クララは今日だけでなく初日の霊回避COをストップさせようとした時以外ずっと緊張感が無いから安心しろ?な。ヨアヒムは声とっくに枯れてるし、でもたぶん見てはいると思うからそこは信じてあげて!
パン屋 オットー 07:26
お願いです、本決定は【▼年】にしてください…
ヨアを吊るのはやめてください…

ヨアが狼なら、私のことは絶対に食わないです。
食われなかった後は、ヨアが偽なのか、アルビンさんが偽なのか、ちゃんと、納得させることが出来るだけの考察を出しますので、ヨアを吊るのはやめてください…
パン屋 オットー 07:39
狩には到底見えないカタリナちゃんが襲撃されていることと、GJが「宿」であったことも、何故なのかよく考えてください…
占霊候補の次に襲撃先として選ぶのは狩候補の屋で、 逆に、ここは、狩人が護衛の対象に選ぶ所です。
狼はなんとしても襲撃を通すために、「宿襲撃」を選んでいるんです。

占霊候補は後回しだし、GJが無ければヤコブさんは狩COをしなかったでしょうから、ずっと商護衛を選ぶはずです。
宿屋の女主人 レジーナ 07:39
【本決定:▼年 青→●娘、書→●商】【発表順は自由】

だーから私は手順に疎いと最初に言ってるのよ…。私は商人さん真決め打ちよ?多分ヨア君は黒出すわよ?いいのねオトちゃん。信じるわよ?
占先に不備があればオトちゃんに任せる。従うかどうかも個人の判断に任せるわぁ。状況だけじゃなく単体も見て判断して頂戴。はぁ……おやすみ。
パン屋 オットー 07:44
そうすると他の白からゆっくりと食われていくだけなのですよ…
そのくせ商=真の決め打ちを狙うことも出来るのです。商=狼の場合、この選択とこの展開は、納得の行くもののはずです。

今日の襲撃も、見てから、
ヨアのことを狼と扱ってください…
パン屋 オットー 07:48
ありがとうございます。
【本決定:▼年 青→●娘、書→●商】異存ありません。

個人の判断とのことですが、【喉の残っている人は、確認の発言とセットをお願いします。】
司書 クララ 07:48
【本決定了解。ペーター/アルビン共にセット済】
朝から皆お疲れさまでした。私は夜明けにアルビン判定は発表出来ますが、また夜まで居ません…

めんごっくりすます。
少年 ペーター 07:50
…違うと思うんだけど。クリスマスはこうも苛烈な仕打ちを…。
というか、占いとか意味ないって…結果なんて見えてる。クララおねえもヨアヒムも悪あがきだし、アルビンさん…はまぁ心配なら吊ればいいだけだけど、意味ないって…。順番違うなー不確定要素増やす意味ないよ。今日より何も前進しないって…ロッテリア…
まだヨアヒム吊った方が利なのに…なんだこれ。
少年 ペーター 07:54
ほらフリーデルさんいるんしょ?
言おう意味ないって。というか、ロッテリアの考え止めとこう。
わたし吊られないって、そんだけ思いこみMAXならもう。
偽要素あっても、そこまで曲解するほどのものは見えない。
少年 ペーター 07:57
というか、クララおねえ完全に推移見守っていた狼じゃないっ。漁夫の利過ぎて…白が竜巻してどうする。
はあ…ホントとんだホワイトクリスマスだロッテリアだけに
少年 ペーター 08:01
リーザちゃん…今土にかえるよ…。
とにかく、もう何がなんでもクララおねえから話聞き出してよ。そして聞いてみて…ホント、狼だから。視点とかじゃなく、姿勢が。後、ヨアヒムの話は空気の如くね。
だめだぁ…時間ぎれ…
神父 ジムゾン 08:01
【本決定了解】
次の日へ