F2148 小さな村 (12/17 00:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、少年 ペーター、シスター フリーデル、村娘 パメラ の 6 名。
村長 ヴァルター 00:17
【ペーターは狼だったぞ】

ペーターは大変じゃと思うが、最後まで投了しないで貰いたいのじゃ。
わしが思うにニコラス襲撃がちょっと無理あったのではないかと思うじゃ。
ならず者 ディーター 00:19
『爺の歯はあまりに白く、そして鋭利……鉄でも食いちぎれそうなこんな歯が人間のものである筈がない!爺は【狼だ!】』
シスター フリーデル 00:19
うん‥‥トーマスさん&おじいさん、おつかれさまでした。
トーマスさんがおじいさんに投票した理由は謎のままですね‥‥なんとなくボクの感情論が通っちゃった気がしてしまいます‥‥
とりあえず、入り損ねていたお風呂に入ってきますね。
少年 ペーター 00:20
あああああ・・・モリ爺・・・僕が説得できなければ村が負けるのか・・・
村長 ヴァルター 00:21
トマコ墓下よろしくなのじゃ。モーリッツもふぁいとじゃ。

と言うかディーターお主やっぱり狂人じゃろ。真霊ならパメラの決定無視してでもモーリッツ投票じゃろう。生存敗北残念じゃが、せめて地上を盛り上げて欲しいのじゃ。
ならず者 ディーター 00:24
『今日、出来る限りの考察をします。なるだけ、村が勝利に近づくように。せめて、ここでプレイヤーとしての誠意を見せなければ……。申し訳ない。』
村娘 パメラ 00:29
やっぱり私は残されるのね
トマ子とモーリッツはお疲れ様でした
今日は限界なので寝るわね
おやすみなさい
行商人 アルビン 00:29
オオゥ、よかったでーす!村長さーん!(号泣 なんとか後1匹なのでーすね。
パメラさんはわれわれを狼陣営と考えましたか…。昨日の議事録きちんと読み込めてない部分もありますので、読んで誤解を解きたいと思ってまーす。他にもあれば考えを聞かせてくださーい。お願いしまーす。
フリーデルさんにも、何卒、お願いしまーす。
村長 ヴァルター 00:30
と言う事で、今の内に▼ペーターにしておくのじゃ。

さすがに眠いので、そろそろ休むぞ。(わらを集めて横たわる)@17
村長 ヴァルター 00:33
忘れていたのじゃ、トマコ、リデル信じてくれてありがとうなのじゃ。
パメラも出来れば納得して貰いたいので、疑問点とかあったら聞いて欲しいのじゃ。@16
行商人 アルビン 00:39
トマ子さん襲撃なーのですね。確実に狩人候補減らしということでーすか。トマ子さん信じてもらえて嬉しかったでーす。食事に混ぜてごめんなさーい。
なんかペーター君にばかり目が行ってしまいモリ翁考察できなかったので、今日はがんばりまーす。モリ翁、すざまじかったでーす。すっかりメダパニされまーしたorz
色々限界なのでまた…
行商人 アルビン 13:40
おはようござーいます。夜明け前にお見苦しい下ネタがあったことをお詫び申しあげまーす。
年6d22:42「プロの続きを演出してただけ」つまりパメラさんへの発言は演出に過ぎないってことでーすか。感謝や尊敬の言葉が演出だった?
同「半余裕がなくなってそれどころじゃなかっただけだよ。」3日目吊られ際のリーザちゃんですら3d00:07「パメラはホント毎日お疲れ様です。」とまとめ感謝の気持ちを表していまーす。
行商人 アルビン 13:44
続)ペーター君は3日目後半から、吊られていく妙よりも余裕がなかったでーすかね?
ペータ君パメラさんの仲間じゃないから、狙っていた共騙りが頓挫したから、急にそういった思いやりの言葉が出なくなったのではあーりませんか?はい、わたしはそう確信します。
年6d22:43「5d2102の答え、僕はまだ全然納得行ってないし他の人からも疑問視されてるよ」何言っても納得はしないでしょォw
行商人 アルビン 13:48
続)それは置いて、ペーター君視点で、狼のわたしが仲間である狂人いや狂ロボを吊ろうしたのは何故でーすか?そして、それが何故ゆえに客観視点での商黒に繋がりまーすか?答えて頂いてないのでーすが。
狂人吊りで吊り手消費に見えるというのなら、それは正しい指摘と認めまーす。
ならば、自分の▼ディタ兄で狂人吊りは黒要素ではなーいのでーすか?何故棚にあげまーすか?
行商人 アルビン 13:53
続)「他の人からも疑問視」とのことですが、わたしは、わたしの一連の発言を読んで下さった方が、わたしの思考の流れとわたしの者吊り希望が、白黒要素にならないことは、理解して頂けているものと思っていまーす(違ったら指摘してください>パメラさん、フリーデルさん)
ペーター君には黒要素になる根拠をご提示いただき鯛です。オオゥ、いただき鯛おいしそぅでーすね。
行商人 アルビン 14:06
パメラさんの誤解や疑念の一部に、ものもう酢!ものもう酢、すっぱs
>パメラさん 6d21「モリのペタヤコ白視〜潜伏狼2人とも白視はちょと危険な気がする」
そうではなくて、モリ翁が、年農を白視していること、占いたくないこと、を宣言することで、ここを占い先決定してもどうせモリ翁は占わないだろうから他を…と誘導していたとは思いませーんでしたか。
行商人 アルビン 14:06
続)ヨアヒム吊りならリコール発言は、暗に「自分が白いと思ったところを占わせないとリコールしたり自由占いしちゃうよん♪」という脅迫に他なりませーん。
まとめ役は、決断を下すことと同時に、村の雰囲気が悪くならないよう配慮する必要がありまーすよね。
だから、パメラさんがモリ翁の巧妙な誘導に乗せられ、黒引けなかったことは、当たり前なーのです。知ってか知らずか、村の雰囲気を人質に取られていたのでーすから。
行商人 アルビン 14:08
娘6d21:17「オットーが心情的に吊れない」は、わたくしの投げたキツイ言葉でオットーがやる気を無くしたものと思ったため。
以前、発言した通り、「ペーターは違う気もする」は急に年相方に思い至ったため。妙樵は補完対象。旅農は白いとくれば、消去法で絡みが無かったリデルさんしかなかったのでーす。
あの時点で説明不足だったことは謝りますが、それ程まで自身の年相方予想が衝撃的で動揺していたーのです。@11
村娘 パメラ 17:44
ただいま〜。
アル7d13:53 >えーと、私が言いたいのは、アルがいくらディタを狂人強く見ていたとしても100%じゃないわよね?そう言い切れるのは現状だと老陣営のみ。アルが100%と言い切るならそれは私には真っ黒要素。村人なら真だったら・・・って不安が付きまとうものでしょ?長陣営で者▼希望する理由といえば真でも狂人でも取りあえず吊り縄一つ使わせたい狼だからくらいしか思いつかないかな〜。
村娘 パメラ 17:45
故にアルが100%狼確定している年農を置いて真の可能性がある者▼を希望したのは私には黒要素なのよ。アルが老陣営ならまぁこんなに疑ってなかったんだろうと思うけど。
アル7d14:06モリの年農白視についてだけど、そう取れなくもないってとこかしら。初回の占いでもし皆がヴァル真に激しく偏ったりしてたら、モリが白く見てるやつをヴァルに占ってもらおうって話になる可能性だってあったわけだし。
村娘 パメラ 17:58
ん〜ニコラスの発言読みなおしてきたんだけど、あんまりどっち陣営に偏ってるって感じでもないのかな?占い師の真贋も騙ってないし。あるとしたらヤコブを最白で見てるくらいか。
ヤコブをSGにする予定だったから白視されてて邪魔だったから狩人の可能性もあるしって事で吊ったかも?
とりあえずご飯食べてくる。
少年 ペーター 18:07
そんちょ>投了なんてするわけないよ。最後まで闘うってモリ爺と約束したんだから。「わしが思うにニコラス襲撃がちょっと無理あったのではないかと思うじゃ。」モリ爺狼ならあんな事しないよ。
昨日の指摘について。6d1338シモ兄からリザへの占い先変更について、喉に余裕ある人は意見ほしいと言われたから最善と思った事を言っただけだ。6d1339「▼オットーで良いはずじゃ。」は、灰全員に当てはまる事だ。
少年 ペーター 18:07
6d1341「ヤコブの前日の発言見ても、そこまでロックオンしてるかのお。」僕が絡んでいるのが他にはアルおじちゃんしかいなかったから、僕視点そう言える状態だったんだ。モリ爺も言ってたと思うけど、その時点で灰に1か2狼いる事が判ったんだから、やり合いが始まって当然だ。
アルおじちゃん>6d2017モリ爺独断について「ここまで強い拒絶反応を示せるのは、ひとつは老が仲間だからです。」僕がリザがいいと言って
少年 ペーター 18:07
しまった責任を感じたからだ。共有者騙り捏造については昨日の回答がすべてだけど付け足すと、6d2027パメ姉について「生きてて良かったのは確かですが、占い機能が残ったことを置いてこの発言がでるのはおかしい」僕は真偽不確定な占い師より白確のまとめ共有者が襲われるほうが経験的に多く見てきたから、パメ姉襲撃の予想があって言ったんだ。過去の経験内容の違いで考え方が異なるって言ったのはアルおじちゃんでしょう。
少年 ペーター 18:08
6d2026「「占いに頼らず」と言った割には、年2d22:22の商は危険だから占いに掛けないと駄目という発想を改めていない点」は反省しちゃんとやろうと思ったんだ。矛盾を感じた所でこれが黒要素になるの?6d2336「ペーター君視点では者狂確定ですよね?狂人は狼の仲間ですよね?何故吊り希望したから黒要素なーのですか?」なぜ敵陣営のアルおじちゃんが僕視点で物事決めるのか。
少年 ペーター 18:11
リデル、「おじいさんを信じたくない、と言う感情が根っこにあります」について一つだけお願いがある。モリ爺に対する拒絶反応で村を滅ぼす前に、一度フラットな気持ちで僕を見てほしいんだ。ヤコ兄ではなく僕を残したいと言った貴女にはその義務があると思ってほしい。独断を許して村が滅びても国が荒廃するよりいいと貴女は言ったが、全員がその気持ちで物事を決していたらあの時点で村の負けは確定している。昨日の殴り合いも、
少年 ペーター 18:11
今日の議論も、全部意味がない事になる。貴女の考えに同意しないではなかったけど、今この立場に立ったからには、僕は村勝利のためにその思いを曲げなければいけないんだよ。モリ爺の独断には僕も腹が立った。占いシモ兄だったらモリ爺も従ってたのに、リザがいいと言った僕には貴女より責任がある。だからこそ他の人より腹立ちが大きかった。でも想像してほしいんだ。もし貴女が何も知らず、ある瞬間突然自分がモリ爺陣営だと判明
少年 ペーター 18:11
したら、貴女だったらどうするの?同じ側なのに序盤の嫌悪感をひきずって協力せず試合を投げて狼の望む通り村を滅ぼすの?僕にはそんな事できないよ。そんな事したら先に死んでいった仲間に顔向けできないよ。僕にはモリ爺の強さもヤコ兄の冷静に物を見る目もない。神父様の慧眼も、ニコ兄の戦術もない。僕が持っている唯一の武器は村側であるという事実、それだけだ。
少年 ペーター 18:11
貴女が曇りなき眼でその事実を見出してくれる事を、そしてそれが村の勝利を導いてくれる事を信じているよ。

アルおじちゃん>今日の指摘には後で答えるよ。あと、どっかに書いてた名前の間違えは素で呼び間違えたんだ!灰ログでorzしてるよ。また夜に。
少年 ペーター 19:52
アルおじちゃん>4d2312「バレバレやんけwwwしっかし黒い共有者やな」ほどバレバレなら、失礼だけどアルおじちゃんより先に神父様かニコ兄が気づいて指摘してくると思う。
7d1428「「ペーターは違う気もする」は急に年相方に思い至ったため」とあるけど、3d2218「フリーデルさんの相方COに関する提案2d22:40が具体的であるという点に、わたしは言語化不可能な白さを感じまーした」これは修相方だと
少年 ペーター 19:52
気づいたと考えるのが自然だ。矛盾してるよ。7D1348「自分の▼ディタ兄で狂人吊りは黒要素ではなーいのでーすか?」昨日まで狼だと思ってたんだから当然だ。また議事読んでくる。
村娘 パメラ 19:57
リズ1d22:43ニコラスの言っていた対象ぼかして様子見たかったっていう発言は確かに白要素かな〜。狼ならそんなことする必要ないものね。
アルはしきりにペタの共有騙り疑惑を黒要素として押してるけど、それを黒要素としてアルを信じてって言われても微妙かな。
っていうか、アル自身の想像でしかないペタ相方予想にアル自身が衝撃的で動揺したとか言われても、動揺する理由がまるで分からないんだけど(汗
村娘 パメラ 20:04
あとはまー今日の襲撃かな〜。
モリ陣営勝利にはフリ襲撃は必須だったんじゃない?
そう思わせるための襲撃なんて考察じゃフリがなびくわけないのはモリ陣営は分かってたと思うんだけど。
あーでも私の相方という事でフリが私の説得に折れる事を考えての襲撃って可能性もあるのかな?
フリはなんでトマ子襲撃だったと思う?
行商人 アルビン 20:06
戻りまーした。
>ペーター君18:08 そんなにわたしの発言はわかりにくいでーすかね…orz
占いに頼らないと“言っただけ”→老拒絶アピでパメラさんの信用取り→黒要素
商6d2336もわかりにくかったようなので、既に商13:48〜で再質問しまーした。19:52の回答では全部を答えてもらってないでーすね。それから、わたしも者狼と思っていたので▼者希望、当然なのでーすけどね。
行商人 アルビン 20:10
>パメラさん17:44「村人なら真だったら・・・って不安が付きまとうものでしょ?」
気を悪くしないでいただきたいですが同意できませーん。真の目は999.99999…%無いってわかりにくかったかもしれませんが、絶対無いと思っていまーした。4d23:11の時点で神真者偽決め打ち状態でしたーから不安は全くありませんでーした。
ロボに真要素が少しでもあれば不安を感じたとは思います。
行商人 アルビン 20:13
続)しかし、幸い神父様の真要素が多く、強力な非狂要素(光速非占CO)もあったため、者偽決め打ちは難しいものではありませーん(狂狼判断は間違っていましたがorz)
パメラさんから「吊り縄一つ使わせたい狼」に見えたことは、反論のしようがありませーん。しかし、先に述べたとおり、者狼だと思っていた。きちんと農年考察をして戦いたいと思ってたがリアル事情でそれが出来なかった。それしか言いようがないのでーす。
村娘 パメラ 20:14
いやだからアルビンの▼者は当然とは言い難いって私もさっき言ったと思うんだけど。
この辺はさっきの私の発言参照。
で、気付いたんだけど、アルがいくらディーターを狂人強く見てたとしてもって所は狼強くみてたとしてもに修正で。
なんだかこのすれ違いはヤコブを思い出すわね〜(遠い目
村娘 パメラ 20:17
ってあーそうなのね。
まぁ納得は全くできないけどアルの考えはそーゆう事で理解しとくわ。
まぁたとえ決め打ちできるレベルでも決め打ちって言葉が出るレベルなわけで、確定黒より先に吊り希望に出す理由になるとは思えないけどね〜。
村娘 パメラ 20:20
んーこの件だけに固執しすぎなのかな〜。
でもペタ狼に見えないのよね。
墓下のみんなは一体どっちで考えてるのかしら(汗
ちょっとお風呂いったりするので、暫く席を外すわね。
シスター フリーデル 21:04
ただいま戻りました。
>パメラさん
そうですね‥‥ボク自信としては、昨日のボクの希望は「あくまで感情論なのであまり強く主張できない」と言ったように、そこまで確固とした希望のつもりはありませんでしたから「おじいさん陣営が勝つためにはボク襲撃が必須」とまでは感じなかったんですけど‥‥
ならず者 ディーター 21:05
『こんばんは。何だかんだでこの時間にエネルギーチャージが終わるのは旧式だからでしょうか。』『今日は、ペーターを吊れば勝てる訳でして。』『自分の事は棚に挙げつつ考察するとしましょう。』
シスター フリーデル 21:07
一番に考えつくのはやはりトーマスさん狩人を恐れたのではないかと思います。その可能性はまずないとは思うんですけど、もしそうであったなら1/2でGJが発生して吊り手が増えてしまい、昨日村長さん側が吊れていたとしてもディーターさんが狂人でない限り負け確定なのですよね。
昨日吊られた陣営がひっくり返すことは難しいことを考えると、昨日の勝負に勝ったのにGJで負けてしまう可能性は潰しておきたいと考えられます。
シスター フリーデル 21:11
>ペーターくん
えっと‥‥そう感じていたなら申し訳ないんですけど、おじいさん偽を最初から決め打っているわけではないんです。
あくまで両ラインの白黒を比べておじいさんラインの方が黒いと感じたからおじいさん吊りを希望したんです。
ただし、中には白と見れば白要素に、黒と見れば黒要素に取れる部分もあるんです。そう言う微妙な判断はやはり感情の影響を受けてしまう、と言うことなんです。
行商人 アルビン 21:11
>ペータ君ー18:11そう言い訳するしかないでしょうが、オットーさんとリデルさん性別が違うのに間違えるわけが無いじゃないですか(あれ?同じか?)
>ペーター君18:07なぜリーザちゃんを占い容認したことに何故責任を感じなければなーりませんか?責任を感じたのであれば、モリ翁を拒絶する発言ではなく、自分の非を認める発言があるはずではないでーすか?一切見受けられませーん。後付け過ぎまーす。
シスター フリーデル 21:16
>アルビンさん
うーん、ボクはアルビンさんがディーターさん吊りを希望したこと、それ自体は白黒要素にならないとは思うんです。パメラさんは「無駄吊り」と言いましたけど、あそこでディーターさん吊っておいても結局2ライン決め打ち状況は変わりませんでしたしね。
シスター フリーデル 21:17
ボクが気になったのはアルビンさんって序盤はセオリー重視で手堅い発言が多かったのにそのアルビンさんから何故?って事だったんです。
なんかその辺に心境の変化とか、そう言うのがあったとしたら聞いてみたいです。
シスター フリーデル 21:20
>ペーターくん(18:07) 「おじいさんが狼ならニコラスさん襲撃なんかしない」と言いますけど、ボクはおじいさんの言動は自由奔放で理解不能、どこ襲撃に来てもおかしくないと思ったんですよね。
ペーターくんはおじいさんが単独で狼だとしたらどこを襲撃したと思いました?

ちなみにボク、「貴女」じゃないです‥‥昨日一昨日と影が薄かったので忘れられてるんですね‥‥しくしく
シスター フリーデル 21:32
あ、あともう一つ。
>ペーターくん(18:07) (3d00:26)についてはボクも引っかかりは感じたんですよね。
パメラさん襲撃を予想していたとしても、それ以上に占い師が両方生存していることに対する安堵はありませんでしたか?
もちろんボクもパメラさんが襲われてたら悲しいです。お姉さんですし。
でも有利不利で言うと占い師が襲われている方がずっと不利ですよね?
行商人 アルビン 21:37
>リデルさん 霊襲撃→対抗吊りで霊ロラ完遂はセオリーだと思ってるのでーすが、最近は違うのでーすか?
>ペーター君18:07「おじいさんが狼ならニコラスさん襲撃なんかしない」わたしたちが狼でも襲撃なnk
んー、もしかして旅相方と思って襲撃セットしてて、咄嗟に変更できなくて旅襲撃だったのではーと妄想中。リデルさん相方に気付いても「フリ姉かー」発言で流石に襲撃できなーいでしょ牛。でしょ牛おいs
村娘 パメラ 21:39
フリ>そーゆう理由なら、鳩でしっかり考察できなくて黒確の二人を吊り希望できない。がちんこの作法としてしっかり考察してから〜みたいな事アルビン自身がフリの返答として言ってたわよ?
私的にはそーゆう理由で真の目が残ってる人希望するのはどうなのかなとまだ思ってるけど、その辺は言っても堂々巡りみたいね。
村娘 パメラ 21:44
アルビン>いや〜灰のラインまできっちり分かれた時点での霊襲撃、長陣営では真狂狼判明せずって場面で霊ロラはセオリーとは言わないんじゃない?灰の狼が検討ついてない状態での霊襲撃ならロラが勿論セオリーでしょうけどね。だからあなた陣営の長がディタは占ってからでもいいだろうって言ってたわけだし。
村娘 パメラ 21:46
まぁ私も安直にディタ吊ろうとしてたしあんまり言えないんだけどね・・・
村長 ヴァルター 21:53
(ふわりふわりと舞い散る花びらには、さらに小さな小人村長)
遅くなったのじゃあ。
ペーターは頑張っているようで良かったのじゃ。最後までふぁいとなのじゃ。
ようやくペーターがわしにも目を向けてくれた…と思った反論だけなのじゃ。しくしく、出来たら、その辺は昨日の内にして欲しかったのじゃ。
村長 ヴァルター 21:53
わしが突っ込むのもどうかと思うが、勢いにまかせずに一回推敲して発言した方が良いのでは無いじゃろうか。

ペーター[18:11]「モリ爺の独断には僕も腹が立った〜ある瞬間突然自分がモリ爺陣営だと判明したら」って、わしらからペーターとモーリッツが仲間だと判明したのは2日目にモーリッツが独断占い変更した時では無くて5日目なのじゃ。
村長 ヴァルター 21:54
5日目[モリ爺もちょっとは悪いんだからね]では無くて、2日目の[僕は占い機能破壊されたと同視して、占いに頼らず黒を探す方向に頭を切り替える]の時くらいの感情を出せれば良かったんじゃがのお。
でも、5日目のペーターはちょっとかわいかったが、そう言った趣味はわしには無いぞ。

飯食いながら、議事録眺めて来るのじゃ。@13
行商人 アルビン 21:55
>パメラさん たとえ狂でも偽は吊っとけ。ランダムやだし。って、おかしーでーすかね?うーん…自分は戦術面では一般的なセオリー愛好者だと思っていたーのですが違うのかな…orz
あと、参加時間取れないときに、ちゃんとやりたいからという理由でモラトリアム希望するのがそんなにいけまーせんか?もしかして、参加意欲が無いと責めてまーすか?
村長 ヴァルター 21:59
すまんのじゃあ、何アンカーの貼り方間違えてるのか。

[5d16:44]「モリ爺もちょっとは悪いんだからね」では無くて、[2d01:01]「僕は占い機能破壊されたと同視して、占いに頼らず黒を探す方向に頭を切り替える」の時なのじゃあ。
シスター フリーデル 22:03
>パメラさん&商人さん
ああ、なんかその辺の議事録、きっちり読み直してだいたい流れが理解できました。ごめんなさい、あの辺、寝落ちした翌日に一気に読んだ物で‥‥(汗)
つまりアルビンさんは霊能者ローラー&黒確定と本気で殴り合いたかった(ボロを出させたかった?)のでディーターさん吊りを希望した、と言うことなんですね?
少年 ペーター 22:05
リデル>そうだったね・・・ごめん。口調が女性らしいから女の人と接してる気分だった。モリ爺狼の場合の襲撃先だけど、僕がモリ爺レベルの思考を読むのはできない・・・ただ思うのは、モリ爺は狼一本吊りのようなプラスの行為には賭けに出るけど、自分が窮地に立たされるかどうかという場合はリスク計算すると思うんだ。占いは白黒どっちか判ればいずれにせよ無駄にはならないけど、襲撃先を間違えたらあっという間に自分たちが窮
少年 ペーター 22:05
窮地に立たされる。2つの場合に同じ考えで行動したりしないと思うよ。あと占い師生存のほうが嬉しくないかというと、嬉しいことは勿論だけど、モリ爺とそんちょに「生きてて嬉しいよ!」とか、あまり絵にならないと思う。
村長 ヴァルター 22:14
ペーター(涙)
アルビンとやりあったりパメラとリデルとのために発言残していているのは分かるが、ちょっと、そこのあまった隙間にでも、わしの事を思い出してくれたら嬉しいのじゃ。
村娘 パメラ 22:16
アルビン>さっきも言ったけど、狂でも吊っとけって発言は私的には黒いんだってば。真の可能性残ってるんだから。占い師のヴァルターですらその可能性も全く見てないわけじゃないのにアルが真じゃないからって言ってセオリーだって言っても違うでしょって話よ。セオリーっていうのは大多数の人物に支持されてこそのセオリーなんだから。
村娘 パメラ 22:19
ヴァル>あなた陣営のアルがヤコブと似た様な状況なんだけど。私もアルにそうやって発言稼いでる、あるいは混乱させようとしてるって言うべきなのかしら。
あと昨日からちょくちょくペーターにラブコール送るのやめて、笑えるからw

フリはやっぱりモリ陣営狼側だと思ってる?
少年 ペーター 22:20
喉ある内に4日目リザの自吊り発言について。斑になったら吊られることはほぼ間違いないのに自分から言い出したのは白印象稼ぎとしか思えないが、それより気になったのは普通なら神父様4d1724「私としては判定結果による占真贋に興味があります。」のように思うはずなのに、そんちょとアルおじちゃんだけが4d2116「リーザちゃん…自吊りとか勘弁して欲しーいです。」4d2159「自吊りとか勘弁なのじゃあ。」あの場
少年 ペーター 22:20
そんなこと言ってる状況ではなかったはずだし、狼仲間の二人以外誰もこの趣旨の発言をしてないよ。
そんちょ>2153「2日目にモーリッツが独断占い変更した時では無くて5日目」だからそれが僕の言う「ある瞬間」だ。そんちょごめん、そんちょは狼にしては優しいけど、全般的に発言内容が薄いのと状況判断ぽいのが多くて、僕にはよく伝わらないんだ。
シスター フリーデル 22:21
>パメラさん えっと‥‥水掛け論になっちゃってると思います‥‥
少なくとも「アルビンさんはセオリーだと思ってディーターさん吊りを希望した」に対して「それはセオリーじゃない」と言ってもかみ合わないです‥‥
ボクが思ってるのは、「あそこで狂人ディーターさんを狼アルビンさんが吊ろうとする行為に狼的利点があるのか?」と言うことなんです。それが思いつかないから白黒材料にはならないと思ってるんです。
村長 ヴァルター 22:26
ちょ、ちょっとショックなのじゃ。わし狼達にことごとく拒否されてるのじゃ。

うむ[22:20]「全般的に発言内容が薄い」も良いのじゃ、うむうむ「状況判断ぽいのが多く」と言うのも良いのじゃ。
なのに何で「僕にはよく伝わらない」のじゃあ!?
シスター フリーデル 22:29
>パメラさん
正直な所を言いますと、昨日より揺れてる位なんです。
ただ、少なくともボクはペーター君が白く見えるほどではない(質問とか見てるとだいたい想像は付くと思いますが)事、昨日挙げた村長さんラインの白要素に対する答えが出ない(反論もありませんし‥‥)事、ここで方針転換してわおーん負けは嫌なことを考えると‥‥やはりペーター君吊りたいです‥‥
ならず者 ディーター 22:29
『狼陣営について』
『ペーターとヤコブが4日目になってお互いを占い先に挙げている!4日目に相方を占い先に挙げるのは勇気が必要だったろう!「だから、狼ならきっと、そこまでしないだろう!」って思わせたかったんですよきっと!』
シスター フリーデル 22:29
もちろんパメラさんの方がボクよりずっと議事録読み込んでいると思います。今までずっと決定も出してきたわけですし。
ですからパメラさんがどうしてもペーターくんが狼に見えない、と言うのでしたら従いますが‥‥
ならず者 ディーター 22:29
『ジムゾンの線についてはふっかけてしまった!彼が狂人だったにせよ、人である彼を白い!と言う事には別に何の問題も無いです!彼を狼寄りに考えていた私には擁護しているようでとても黒く見えてしまったので、す、よ!ごめんねペーター!だって私、純真な心の持ち主なので!そういうフィルター無しには相手を見ることは出来ないのです……。』
ならず者 ディーター 22:30
『ヤコブは白かったね!結局フリーデルかヤコブで全員フリーデルを選ぶ位には白かった!どっちも私ノーマークでしたがフリーデルの方が理由挙げやすかっただけ……なんですけどね!実はこれは私の選択理由の十割しか占めてないんですけどね。』
ならず者 ディーター 22:30
『で、モーリッツ!信用要らないとか言いながら翌日くらいから徐々に村に歩み寄っている様はまさに、ツンデレですね!この村の精神的な希望だったのに……黒だなんて私、悲しかったです。ロボットだけどオイルの涙くらいは流せます。二日目以降は占い師っぽく普通に振舞ってたじゃん!って言うけど、そこまできっとモーリッツの計算だったんだよ!
ならず者 ディーター 22:30
モーリッツだからツンデレ効果もご存知!だったんですってー。じゃあ白出したのは何で?私を残そうと思ってたのですか?私は世にも珍しいロボット霊能師だから生き残らせようと思ってもしょうがない!爺の配慮に感謝!私は皆と一緒に生きて、村の勝利を笑って見届けます!』
ならず者 ディーター 22:31
『ヴァルターさん。私、昨日本気で何も考えられる状態じゃなかったんです。そこはメタで本当に申し訳ない。』
行商人 アルビン 22:31
>リデルさん22:03 その通りでーす。わかりにくくてすみまーせん。ロラでいいだろ、一息つけるし、っていうのが本音というか、そういう状況でーした。
残狼3の状態で呑気に見えたかもしれませーん。たしかに、あの時は、狼:年農者と考えており、ライン確定に気付いていない風の農年や明らかに偽霊の者に、少し気が緩んだというのもあるかもしれーません。まぁ、白確がなんとかしてくれると思ってましたし…(他力本願
ならず者 ディーター 22:32
『他に黒要素は?え?無い?なんてこった!何故!?村の皆と私が意見交換してないからでーした。ガラスな心の私には皆さんの議論を第三者視点で真正面から捉えるのは難しいですねー。参加できなかったのが本当に悲しかったです私!
ならず者 ディーター 22:32
なので私は今日から真っ向勝負!さて、質問があれば何でも答えちゃいますよ!私に割く喉なんて無いでしょうが!というか突っ込むポイントすら無いですが!』
ならず者 ディーター 22:33
『最後に。ペーター吊れば勝 て る ん で す』
『ペーター吊っても後一手あるんだし、吊ってから考えましょう!あそれ考えましょう!』
『皆と一緒に輝かしい未来を私は見たいね!』
村娘 パメラ 22:36
フリ>うん、多分水掛け論になるわね(汗。私は逆に、真の可能性がある人物を黒確定している人より先に吊る利点が思いつかないのよ。アルビンはさっき私が言ったあれが理由だって言ってたけど、言ってしまえば後付けの理由でしかないし、時間が無くて希望だけで自分視点で確定している狼に▼希望出す人なんで今までいくらでも見てきたし。それが作法に反してるとも思わないしね。
村娘 パメラ 22:36
トマもモリ陣営狼で見てたし、多数決でどっち決め打つのかは決まったわけだし、私ではこれ以上真贋を見極める要素を見つけ出せそうにもない。
フリが今後のペタの発言を見てモリ陣営狼の考えが変わらないなら、私に絶対の自信が無い以上昨日の宣言通り多数決からモリ陣営狼で決め打ち勝負ね。
シスター フリーデル 22:36
とりあえずディーターさんの発言は‥‥狂人CO‥‥ですか?
空気読めないとか言われそうですけど、もし村長さんとアルビンさんが狼なら明日の時点で4人中狼2人で終わりです‥‥
‥‥思わずマジレスしてしまいました‥‥
村長 ヴァルター 22:37
一瞬、あれっディーター本気で考察し出した、もしかして真霊かもと、ほんのちょっと思い始めた所に
ディーター[22:33]「ペーター吊っても後一手あるんだし、吊ってから考えましょう」って何じゃあ。すでに2狼吊ってるじゃろうが。やっぱり狂人じゃろ。
少年 ペーター 22:38
アルおじちゃん>1348おじちゃんの▼ディタ兄は真の神父様が強いから神父様を自分陣営に見せたかったんでしょ。もう一つの問題はパメ姉と水掛け論してるからいいだろう。
そんちょ、そんな事より2220への反論求む。「自吊勘弁」は村側発言と思えなかったよ。
少年 ペーター 22:39
ディタ兄2233>『ペーター吊っても後一手あるんだし、吊ってから考えましょう!あそれ考えましょう!』どうしました?
村長 ヴァルター 22:43
ペーター[22:38]「「自吊勘弁」は村側発言と思えなかった」いや、わしリーザの事人間って知っておったのじゃが。
あの場面はヨアヒム、オットーと盤面整理していたのじゃ。もう吊り余裕ないからリーザ自吊り何て言ってる余裕ないのじゃって事じゃぞ。
行商人 アルビン 22:52
>パメラさん 長商ラインから見て者に真の目があることと、わたくしが者偽と考えることは、別の話です。考えたことを発言した迄で、それ以上でもそれ以下でもありませーん。パメラさんの経験から黒いというのであれば、もはやわたしにはどうしようもありませーん;; そりゃ老みたいな狼は今まで見たことないでーすけど…。
(セオリーかどうかはエピでいいでーすか?世代的なものかもしれないので)
行商人 アルビン 23:01
>ロボさん 狂人CO!それって狼が何匹いる計算でーすか? つ【乙カレー】
ここからは鳩になりまーす。@2
ならず者 ディーター 23:08
村長>『あくまで村視点にアピールしているお話。』『だって村長、年吊ればこの村は救われるじゃないですか。違います?』
『村長真なのに吊ってから信頼勝負でいいと思います☆なーんていえません。』『どうせどっかで決め打ちしなきゃいけない訳ですしね!』『でも私はとんでもない大阿呆だから落ち着いてパメラに投票セットするよ。』
村長 ヴァルター 23:14
ディーター[23:08]「年吊ればこの村は救われる」って、わしが突っ込んだのは[22:33]「ペーター吊っても後一手ある」の部分じゃあい。とディーターくらいしか突っ込み対象が居ないのじゃ。
そして「落ち着いてパメラに投票セット」と確定白吊ろうとするんじゃないのじゃ。だから狂人じゃろ。
ならず者 ディーター 23:14
商>『そんちょへの回答でございます。』
『まぁどっちにしたって私は無害だから……!』
『【乙カレー、頂きます。】むしゃむしゃ。』
ならず者 ディーター 23:15
少年>『心配される方が心に来るパターン。だったらいっそのこと私を罵って!ね!』
少年 ペーター 23:17
そんちょ2243>おおそうか、そんちょは一応占い師(騙り)だったな。じゃあアルおじちゃんの発言だけが浮いてるってわけだ。
アルおじちゃん>上と1952の共有騙りの矛盾について説明求む。
リデル>長陣営の白要素、「商長が切れてる」はアルおじちゃんのモリ爺への擦り寄りについて昨日発言したよ。あれをもって達成してると思う。
ならず者 ディーター 23:19
村長>『ペーター吊ったら後一手あるなんて分かる訳無いのに……!って感じですね。』『ペーター吊って村続いたらって事です、ハイ。』
『投票ミスは任せろー』
村娘 パメラ 23:20
ディーター>あなた視点だとペーター吊って終らなかったらあなたは偽霊能者よ
村長 ヴァルター 23:21
ペーター[23:17]「おおそうか、そんちょは一応占い師(騙り)だった」の部分が悲しいほど演技臭いのじゃ(涙)
そして、わしは初日から占い師じゃ、そしてリーザはペーターが占い先変更希望したくらい占い先じゃ。
シスター フリーデル 23:24
>ペーターくん
いや、ボクが一番気になっているのは「村長さんの性格で仲間と相談する暇もなく占い師騙り」と「リーザちゃんがボクのおじいさんを真と見たくないという発言を黒要素とした点」なんです。
そこの回答は‥‥少なくとも昨日今日では誰も言ってないと思うんです‥‥自信ないですけど‥‥
ならず者 ディーター 23:27
パメラ>『村視点では、私が偽確定で続行。だけど大丈夫よ。終わるから……。』
村長 ヴァルター 23:30
そう言えば、3日目やけにリデル吊り希望が入っておったなあ。
いまだに不思議なのじゃ、リデルってかなり白かったと思うのじゃがのお。
みんなの説明聞いても、あまり理解出来なかったのじゃ。
行商人 アルビン 23:32
ペーター君
鳩に乗った新聞記者、毎朝新聞の田原です。1952について。あのときアルビン氏はペーター君に夢中で視野狭窄してましたので、リデル氏の発言が相方の視点漏れとは思わなかったようですね。たしか旅妙尼が相方CO反対気味でしたので、その辺は白要素にカウントをしていたようです。
上段の意味がわからなかったのですが、神父様とニコラス氏がなにを指摘してくれるのですか?
田原拝
村娘 パメラ 23:45
アルビン>あーいやごめん、エピでまで議論無理。正直今でも結構無理してるし。この時間帯だし無理してるのはみんな一緒だとは思うけども(汗

ふーむ、フリもこれといって心変わりしてない・・・か。ここはヴァル真に賭けてみるしかないかしらね。
【本決定 ▼:ペーター】
ごめんねペーター。村人だったらエピで私のこといくらでも罵っていってねっ!
少年 ペーター 23:48
リデル>性格的に出にくくても狼やる時の戦法としてそんちょが持っているものなら出来ると思う。過去の経験が性格を凌駕することもあるのでは。リザの噛み付きは僕が狼でもやる。「失礼ですけど判断したくない」とか言ってる人に噛み付くのは一番楽な白アピでしょう。ああ、喉@1
今のうちに言っておくよ。僕はアルおじちゃんに投票する。僕を村側と信じてくれるなら、アルおじちゃんに投票して下さい。

村長 ヴァルター 23:49
【本決定了解したのじゃ】

信じてくれてありがとうなのじゃ。そしてペーターは罵ったりしないのじゃ。ペーターお疲れ様なのじゃ。
そろそろ霧が濃くなってきたのお。
村娘 パメラ 23:55
ごめん、ペタ。アルビンに投票はできないわ。
例えばディタが狂人でペタを狼と判断、最終的にランダム勝負で勝ったとしても、狂人のおかげで勝ったんじゃ意味がないのよ。
村娘 パメラ 23:59
そしてもし今回これで村側が勝っても、私は人狼引退します。
自分には人狼は向いてないと今回改めて実感しました。
何十戦もやってきて今更って感じなんだけどねw
っていうか共有者無理!・・・はぁ
シスター フリーデル 00:01
【本決定了解】です。
違っていたとしてもパメラさんのせいではないです‥‥ボクの意地のせいでしょう‥‥
(念のため、何度も言いますけど意地でおじいさんを真と見たくないわけではないです)
もちろん、2日目に言った「あんな占い師じゃ勝てるわけがない」と言うつもりもないです。まぁおじいさんの言動はやはり今でも許容はできませんですけど‥‥
村長 ヴァルター 00:02
パメラ[23:59]「私は人狼引退します」
なっなんで引退しちゃうのじゃあ。疲れておるなら少し休憩すれば良いのじゃ。
きっと、ゆっくり休んだら、むくむくっとやりたくなってくるかも知れんのじゃ。
シスター フリーデル 00:04
>パメラさん
って!そんな悲しいこと言わないで欲しいです‥‥
とりあえず、すべて終わった後でゆっくり話し合いたいです‥‥多分、そのパメラさんの感想にはボクの言動が影を落としていると思いますから‥‥
少年 ペーター 00:05
アルおじちゃん、上段じゃなくて上だっ!リザへの自吊勘弁発言のことだ。でも、もう無駄みたいだ・・・ああ、モリ爺、ヤコ兄、みんなごめん。僕が弱いばっかりに・・・僕の力不足だった。本当にごめん。どうしたら信じてもらえたんだろう。真実を訴えれば勝てると思ってたのに、どうして嘘ばかり言っている狼に負けるんだろう。もうすぐ皆に会えるね。ごめんとしか言いようがないけど、僕も精一杯だったんだよ。許してね・・・
次の日へ