F2147 残された村 (12/16 12:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
パン屋 オットー は、突然死した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。

シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ の 9 名。
行商人 アルビン 12:30
ぽぽ。おつおつー
行商人 アルビン 12:31
え?よあひー?
シスター フリーデル 12:35
お疲れ様ですの。
農夫 ヤコブ 12:36
これだけでホントすまん。夜また来る【モーリッツ人間】

つかこの襲撃なに。村視点でも霊判定聞く必要なくなったな。
農夫 ヤコブ 12:36
これだけでホントすまん。夜また来る【モーリッツ人間】

つかこの襲撃なに。村視点でも霊判定聞く必要なくなったな。
司書 クララ 12:38
青年は人→神は偽→▼神したい気分だが神狂だとオットー突然死で吊り手もったいないのが悩む。
青年 ヨアヒム 12:39
あるぇー、襲撃されちゃった。判断ミスだなあ。
フリーデルもお疲れ様。一緒に逝くと、ほれ薬で両想いになれるんだったかな?なんにせよ嬉しいね。
負傷兵 シモン 12:39
生きてるとは思わんかった。占霊両生存で、赤はいいのか?おい。これ農狂の目もやっぱあるって事か?
ヨアヒムにいったか。自吊り容認してる青は非狩だろ…。神父偽確で青白確になるからか。弱気な襲撃だな。

ディタに昨夜の夢を訊いたぜ。うんうん。雨の中、子犬を拾って…それから…うん。いい奴だな。お前。
【ディーターは人間!】
行商人 アルビン 12:40
これは、セクハラに腹を立てた書か羊が狼だ!(もちろんネタ)

狩狙いでしょうね…

狩ぽいとこあったかしら
シスター フリーデル 12:40
ヨアヒムさん、お疲れ様ですの。素敵な絵を描いていただいてうれしかったんですのよ!
司書 クララ 12:45
9>7>5>3>1
いや何を言う司書。奇数進行になったから吊り手に変化無し。神は狂でも放置したくないので▼神希望す。弱気な襲撃と聞いて神狼ならやりそうな気配。
村娘 パメラ 12:46
シスターの骸にパメ会心のバックドロップ!出よ、シスターの霊魂!(めきょっ)
黒い何かが青年の遺体を連れていった 「私のお尻を見た方は生かしておけませんのっ」怖ッ!シスターは人狼だな。ですよね。

全然関係ないが。昨日羊飼いが突然ペラペラ喋り出す夢見たのに、ログ見たら片言のままでしょんぼりした(実話)
ならず者 ディーター 12:47
【判定諸々確認】
フリーデル、ヨアヒム、おつかれ。これで完全に神偽判明したな。
俺視点、兵の真も確定だよな? 農真が俺占いだと俺が白確しちまうもんな。
いや、シモンは俺と見解が被りがちで疑いにくくてな。真でホッとしたわ。擦り寄ってるつもりはなかったんだがな、どうしても見解が一致しちまうんだよ。
農が老占うのは俺白見てたから自然だが、どうもこの判定は老狼と疑っちまうな。そう思わせる作戦なのか?悩むぜ
シスター フリーデル 12:50
というわけで、いろいろ至らず申し訳ない思いですの。

激眠なので、また後ほどですわ。。。
青年 ヨアヒム 12:51
墓下のログを読んできたよ。アルビンだけ独り身は寂しいね。

フリーデル、そ、そう?なんだかパメラは怖いことを言ってるけど・・・。
プロローグのうちに変態度を決めそこなったから、全然安定しなかったよ。喜んでもらえていたなら、もっと過激に行ってもよかったね。
ならず者 ディーター 12:59
あ?違え。農が老占いなの確認してから判定出せるんだもんな。だが、農真で俺占い時俺に偽黒出したらせっかく俺から信用勝ち取ってたのに俺視点兵偽確定。者吊りになったら村視点でも兵偽確定。兵狼が者占うこと自体悪手だな。兵狂なら、俺が多少疑われていること、兵真寄りであることから俺に黒出して吊りに持っていこうとするはず。合ってるよな? 兵真信じたくて俺の思考歪んだりしてねえよな?
羊飼い カタリナ 13:00
倒れてた。ごめん。
ヨアヒム死んだ。フリーデルと埋める。

白二つ……。
神父 ジムゾン 13:03
はいっ!?意味が分かりません…
なんで狼が狼襲ってるんですかっ!?しかもパメラもシスター狼判定って…どうゆうことですか!?
いや、待てよ…パメラはニコラスが真霊だったと考えれば問題ないですが…ヨアヒムが襲撃された理由が分かりません…
教えて…エロイひと……あっヨアヒムか
司書 クララ 13:05
昨日、羊の自由占い案に大賛成しつつも、その後に思った事が一つ。おそらく自由占いでは、偽占いは偽黒出してその他全員に白判定あげるなんてことはまずしないと言う事。一発黒出して仕事終了で、真より先に自分が吊られるのを避けて、白をちょくちょく小出しする可能性の方が大。ゆえに今日の占い先は【農は●者 兵は●老】を希望す。
少女 リーザ 13:09
おつかれさまー
なんだろう、この襲撃…
シモン言ってるとおり、ヨア君が狩なら、偽黒出され吊り容認は無い。
・モリ君が狼で、自分が狼ならこんな襲撃しないと思わせたい。
かなァ…よく分かってないララちゃん狼にしても、リデルちゃん+占狼いるなら、この襲撃は微妙。
神父 ジムゾン 13:10
あまりの驚きに冷静さを失っていました…
ヨアヒム、シスターお疲れ様でした。地上は狼が狼を襲えるカオスです。そちらはいかがお過ごしですか?
アルビン×リーザ、ヨアヒム×シスター
墓下は楽園のようですね。
羊飼い カタリナ 13:12
>神父様 占い。聞いてみたい。
負傷兵 シモン 13:14
いや待てよ。これやっぱ神狂か?狼が自分偽確する襲撃するかね?奇数進行になるから、PP防止で必ず吊られるぜ?
9>7>5>3> で、吊り手は4だ。灰は羊老書の3。
ディタは疑ってすまんかったな。つか、白でほっとしたわw ぜってー直吊りできねぇ、吊って白ならすっげ後悔するからできねーって悩んでたンだわ。
今日は狩保護で神吊り灰占いか、アグレッシヴに灰吊り灰占いで一気に灰狭めるか?ちょい考える。
羊飼い カタリナ 13:21
>クララ 同感。狩人COもある。黒出せない。
今日白出すのは仲間。と思った。

万全を期す。例えば私が狼。困る。今日は神父様。
神父 ジムゾン 13:22
羊が村の外を駆け回っている…犬がいないと大変ですよね…
仕方ありません…私が隣町から犬を拝借してきましょう。
〜数日後〜 あのどことなく顔がシスターに似ていた犬、役に立ってるでしょうか…見に行ってみましょう。
あっあれはカタリナさんですね…犬と向かい合って何か話しかけてるようです。ん?違うようですね。ぎゃ、虐待してませんか?も、もしや!
【カタリナは犬嫌い】
神父 ジムゾン 13:22
やぁ!ぼくじむぞん。わからないことはすぐねっとでしらべちゃうんだ!(司0d01:17、0d12:06)で「百千万年」ってなんなんだろうっておもったからしらべたよ!
諭吉は晩年の著書(福翁百話)で「学者若し深遠の思想あらば独り百千万年の後を画くべし」
妙法尼御前御返事で「水の底なる石に火のあるが如く百千万年くらき所にも燈を入れぬればあかくなる」
【よくわからないけどクララはむつかしぃひと】
神父 ジムゾン 13:22
とある探偵事務所に届いた挑戦状…『俺は、ならず者として正体を偽っているんだ。はたして俺が誰だか見破れるかな?』
だが、探偵は即座に見抜く…「謎は全て解けた!ヒントは3つ!!!」
「赤く燃えるような力強い髪」「俺の自慢の赤毛」「俺はハゲキャラじゃなくてヒゲキャラなんだ」
そういえば確かに彼は良くアゴ(ヒゲ?)を触っていたよね……
【ディーターはムック】
神父 ジムゾン 13:23
〜F国ワイドショー〜
こんにちわ。F国ワイドショーのお時間です。今日の特集は「なぜおしどり夫婦が離婚するのか?熟年離婚を考える」です。
昨今熟年離婚が増えていますね…今日はその背景を追っていこうというテーマです。
最近熟年離婚をされたという70台女性の方にインタビューしました。こちらです『ずっとイライラしてたんです…あの人の蕎麦をすする音に……それと夜の方が……』
【モーリッツは絶倫】
神父 ジムゾン 13:28
娘1d21:55>一日では4人までが限界のようです…もう…う、うらなう力が残っていませ…ん

パメラッシュ、ぼくもうつかれたよ…

羊13:12>誰かがふってこなかったら自分で出すつもりだったんだからねっ!!うれしくなんてないんだからっっ!
羊飼い カタリナ 13:31
>神父様
5人。頑張る。
……ばれた。しっぽ踏んでた。ごめんなさい。
司書 クララ 13:31
あともう一つ思った事。
三日目の最後あたりに、かなり強気な発言してた農が、昨日になって発言数が極端に落ちたのは、尼黒は農狂の誤爆で、意気消沈した気配。真と判定割らずに信用勝負するつもりなら、昨日の農の寡黙な態度は疑問。
村娘 パメラ 13:34
■今日は神父を放置か?どこで吊りたいか?を入れて希望出してくれ。

今日神父吊らないなら、狩人吊り回避もやることになるだろうから喉の使い方に注意してくれよ。
特に某羊飼いと某司書。
羊飼い カタリナ 13:59
>パメラ わかった。
>ディーター 昨日。0122。答えてる。
候補。占いに3。私からは2。
生き残る。白引きでも可。自由でいい。
シモンの結果。信頼。補完いらない。と思った。
負傷兵 シモン 14:12
で、俺は【非狩と思ったから】者を占った訳だが、その根拠は言わねぇ。者喰っても無駄だかンな。
神吊りの手順を考えてみるわ。
俺襲で神白出たら、農狼だ。者白確で、灰3に縄2。灰から狩出たら詰み。俺襲神黒なら、者状況白か。灰3+者に縄2。
娘襲なら、俺と農の占灰ライン戦か。最終日前日までに2回占える。灰吊り灰占い挟んだら、俺農、各視点の黒が出る。俺ラインと農ラインのどっち吊るかって話になるな。
青年 ヨアヒム 14:59
自吊り容認=非狩はどう考えてもおかしいよね。
COした狩人ならともかく、潜伏中の狩人は村人と同じ事しか出来ないんだから。
狼に積極的な襲撃をさせないための発言かな?
負傷兵 シモン 15:22
者12:47>こっちこそ疑いにくくて、逆に警戒してたわww 者狼ならかっけーとか思ってたぜw
フリーデルは、キツかったろうに最後よく頑張ったな。神父…俺なんか1人しか占えねぇぜ…負けたわ。
灰吊り灰占いの場合な。俺襲なら、者状況白で灰2+者+占2に縄3。灰から狩出りゃ者白打ちで勝ち。黒吊って俺襲は詰みになるから無ぇわ。
娘襲で白引きだと、吊った灰か残り灰が黒。残り灰が狩だと、俺視点、対抗吊りで勝ち
少女 リーザ 15:25
ヨア君1459>なんで、そう思うの?

真狩人で、生存濃厚な状況下(襲撃は共有、墓下狩候補に一応ニコもいるが、回避無しの為、非狩濃厚)なら、偽黒出されたなら、すぐに狩COするのがセオリー。
対抗出なければ、ヨア君吊るまでもなく、神偽が確定するし。
青狩で、あの状況で狩COしないなら、吊られる気がない(偽黒跳ね除ける覚悟)が要ると思うけど、自吊り容認はその逆。私が狼なら、ヨア君は素村認定だな…
少女 リーザ 15:33
まぁ、偽黒出された直後に狩COは、時々思いつかない人、
未だに『狩人は死ぬまで潜伏、襲撃抑止力云々…』っていう、
昔の考え方する人や、復帰組もいるだろうから、なんともだけど。
んー、でも狩人なら、やっぱあっこで自吊り容認は「ないわー」、と思う。「ヨア狩なら、何やってんの!」と突っ込みたくなるレヴェルなので。
とはいえ、たまーに、トンデモ狩人もいるけども。そういう人は、大抵、もっと迷走しそうなオーラ
青年 ヨアヒム 15:44
リーザ、抑止力云々は否定しないよ。元々狩人は黙って吊られてほしいと思っているしね。
情報量的に変わらないなら、一日しか護衛出来ないより擬似的にずっと護衛出来る方が良いと思うよ。
まあ別に吊られてもいいよって言っただけで、吊られる気は全くなかったしね。信用度的にも。回避を求められもしてなかったでしょ?
少女 リーザ 15:44
があったり…と思ったけども……
よく考えたら、ヨア君も思考基盤自体は割りと個性有り…か。
(共有に対する考え方とか、護衛幅に対する考え方とか、ちょっと珍しい考え方だなぁと)、
と、なればヨア君が狩で、あぁいう行動も、なくもないのかなぁ。
むむー。肝心なのは、狩人のやるべき動き…じゃなくて、「”ヨア君が”狩の場合、自吊を容認するかどうか」だし…
少女 リーザ 15:49
ヨア君1544>『狩人は黙って吊られて欲しい』か…
こう考える人自体が、今はだいぶ減っていると思うからね。
『抑止力なんて、狼の性格次第で宛てにならない物』『狩回避の吊手1浮き=2GJとの等価交換』。って考え方が主流になってきていると思うし。やるべきなのは『最悪のケースを防ぐ事』
今回でいうなら、
『狩人のヨア君が吊られて、パメラが襲撃され、結局占の真偽も何もかも不明』が最悪だったと思う。
少女 リーザ 15:51
え?ていうか、ヨア君、狩…なの?

だとしたら、逆に、狼、マジ凄いんですが…
私なら、非狩認定してると思うし。
少女 リーザ 15:58
ヨア君は割りと、『護衛幅が、護衛幅が』と序盤から、連呼して、狩アピ?
みたいにしている印象があったから、そこと、自吊容認の非狩ブラフ?は、狩とすれば、噛み合わない感じで。
普通に『序盤は狩アピしていた素村か、純粋に護衛幅気にしていた素村』
『でも実際は狩人じゃないから、自吊も容認』っていうのが、一番しっくり来る気がして。
だから、ほぼ非狩……って推理するだろうな、私なら。
少女 リーザ 16:04
(1549続き)逆に、ヨア君が狩人で、あそこで狩COして、対抗は投票COか、もしくは対抗保留で。
ヨア君がたとえ、その日に喰われたとしても、その時は、『吊手を消費せずに(ここ大事)』、ヨア白、神偽が判明。
+パメちゃんの霊判定も1日分は確実に見られるワケで。且つ、占機能も健在。その翌日、どちらかが喰われるとしても、もう片方は残る。
元が村有利ゲーだから、ここまで残せれば、大体あとは何とかなるし。
負傷兵 シモン 16:07
こうやって見てみっと、「ここ残すと最終日に吊っちまう」って位に黒い村居ねぇだろ。者は普通に白い上に俺の白付いてる。書は農尼でも神尼ラインでも切れ過ぎ。羊は短けぇ中に利村発言しかねぇ。老は農の白付いてっから微妙だが、農老両狼は薄い。
で、村の霧がどこにあるかって言うと、「神は狼か狂か」だよな。だったら、灰から狩出るのを期待して、狩保護で神吊るンが一番いいンじゃねぇかな。
青年 ヨアヒム 16:13
リーザ、まあ僕が狩人かどうかは置いておいて。
最悪のケースも人それぞれだよね。僕は今回、狂人と引き換えに好き勝手な襲撃許すのもなって思いが有ったよ。二黒なら言われなくても回避したかもね。
それで吊られもしなかったしGJも出て機能保持が出来て吊り手を増やせた。結果オーライじゃないかな。

それより、久しぶりにリーザを描きたいよ。可愛いポーズをお願いするね。四つん這いで、お尻をこっちに・・・。
少女 リーザ 16:19
まぁこの辺、『不確実な物に、期待を寄せるか』
『確実さを取るか』のどっちか、という価値観の違いなんだろうね。
私からすると『死ぬまで潜伏』って、安定しないから、嫌いなんだけど。
奇策やGJ狙いの護衛と同じで、狼の性格と噛み合えば強いけど、外れると、一気に村をピンチに陥れてしまう。
そうまさに【たまたま今回、結果オーライなだけ】で、でもそれは唯の偶然というか…やっぱり安定しないんだよね。
少女 リーザ 16:24
「偶然」は言いすぎだな…。ヨア君の白さや、真占の頑張りがあっての結果だから。
毎回同じような定番行動取る狩人ばっかでもツマラナイから、ギャンブラー狩人がいても良いと思うけどね。戦略的には、歓迎できないけど。ついでに『村視点(全体の確定情報的な意味で)の最悪ケース』は、固定されてるよ。
☆ヨア君1613>そのポーズはお断りー><
服着ていても、裸が見えるヨア君なら、妄想で補えるよ、きっと!
少女 リーザ 16:30
んで、今更だけど、オト君、突然死しちゃったんだね…
ここまで寡黙で…となると、もとから、マトモに参加する気のない、捨てIDかなんかでの参加だったんだろうなぁ。
初日に『3COだから、黒パンがよく出る。自分を信じてくれる人も1人はいる』とか言ってた辺り、全くの初心者さんでもなさそうだったし。
たぶん、オト君みたいな参加の仕方する人には、何言っても無駄なのだろうけど。
一体、何がしたいのか疑問だね…
青年 ヨアヒム 16:33
リーザ、でもそこまで非狩視してくれたなら、僕が狩人だったら嬉しいだろうね。村人的には失格だけど。いつもは普通にしてたら狩人に見えるって言われてるんだけど。
ああ、そうか。まさに僕としては面白くないのが最悪だね。村の有利不利は感覚的にしか考えてないよ。そこの違いも有るかもしれないね。
ポーズは駄目かあ。お尻の割れ目が可愛いんだけどなあ。
ならず者 ディーター 16:35
羊1359>あれって俺の質問への答えだったのか。悪い。誤読してた。確かにシモンは喜んでる犬みたいで言い得て妙だ。俺がシモンに擦り寄りすぎと言ってるのかと思ってたわ。
で、神狼はやっぱ考えにくいんで、俺は兵真農狼神狂の視点で見ていくことにするぜ。兵狼が俺占い白出しは無い。
青襲撃について少し考えてみたんだが、青の考察が邪魔だったのかもな。青は俺を最白と見ていた。兵は途中から思考を伏せてはいたものの、
ならず者 ディーター 16:35
者を占いそうな雰囲気。兵が者白出せば青の信頼は兵に向く。青が羊を疑ってたという点では羊が怪しいが、俺は羊白と見ているのでここは除外。老が疑いに敏感と指摘。村の空気からすれば占い先は老か者の二択。狼占の●者は悪手。農の占先は老しかねえ。農が老に白出すことで、青が老を疑いやすい状況となる。そうでなくても、まとめ役の立場上思考を落とさない宿に比して灰を積極的に探る青は邪魔だろう。妥当な襲撃先だと思う。
ならず者 ディーター 16:35
この考察は俺の老黒視に少し寄りすぎてるかも知れねえな。青は書も疑ってたしな。羊の疑いも後半は薄まってたようだから、その点でも羊は白寄りか。まあ「そう思わせる為」or「単に邪魔だった」も考えられるんで推測程度だな。
羊白見る俺としちゃ、●老▼書or●書▼老で黒発見できると思ってるんだよな。
羊は利村発言しかねえ同感。神に絡んだりとか狼なら余裕ありすぎ。
神放置のがネタ的によくね?俺はムックじゃねえぞ
少女 リーザ 16:45
ヨア君が狩人だったら…正直、ちょっとガッカリする。少なくとも褒める事は出来ないなって感じ。
「変にこれで、上手く行ったと思い、味をしめなければいいな」って思うかな。
寧ろ、ヨア君村人だった場合の方が、GJだと思うよ。偽黒出されても吊られず、
その上今日は、狩人の盾になったワケだし。村側には非狩に見られても、狼にさえ狩と見られて喰われれば、それで全く問題無し。
変態的には問題有りっ><
司書 クララ 16:48
青はずっと書を疑ってたゆえもし書狼なら青襲撃する前にパンダ化した時点で青吊りに大賛成す。神放置の理由がネタ的にだけなのは流石に利村的に弱すぎと観察す。
少女 リーザ 16:52
ふむふむ。ディタ君1635みたいな観点もあるか。そこまで深くは考えてなかったな。
なるほど。私なら、そこまで計算しての襲撃は無理だけど、モリ君スキル高そうだし、その辺計算して…も、なくはないのかなァ。

てか、ヨア君、狩だとしたら、2dに占に当てた事を反省しないといけないな…という感じだ…orz
『書青商』は個人的には、誰も占吊掛けたくなかったのだけど……序盤から独断は躊躇い日和った……
少女 リーザ 16:56
(1645補足)たとえ、非狩に見られようとも、村人なら3dに自吊容認は仕方ないかな、と思う。
吊手余裕あるし、白いと言ってくれている人が、2d時点ではいなかったし。
だから、ヨア君が村人なら、何も問題ないんじゃないかな…

モリツ狼でいいよ、おおげさだなぁ…と思うんだけど。兵-者が狼だったりしたら、超見事過ぎる。さすがにない、と思いたい。んじゃ、一旦失礼するねーノシ
ならず者 ディーター 17:07
書1648>「だけ」じゃねえ。俺は神狂だと思うって言ってるだろ。俺視点だと神狼は考えにくいんだよ。兵農真偽不明の村視点だと少し違うのかね?村視点で神狂か神狼か考えるのは他の奴に任す。俺は神狂路線でいく。
俺から見れば、●老▼書で老狼なら兵から黒判定、書狼なら娘から黒判定、両方白なら羊狼なんだよ。だから俺は灰吊り灰占いしてえの。神のネタ見たいからじゃねえの。できたら狼に吊り当てたいから、俺は灰狼探す
司書 クララ 17:11
書狼と思う根拠を聞かんと欲す。ここで青襲撃はあからさまと思うが如何?
ならず者 ディーター 17:24
書1711>頼むからそう脊髄反射で喋らないでくれよ。まだ俺は老書羊の誰が狼か悩んでる。書狼と思うとは言ってねえ。三人を比較して羊よりは老書の方が狼っぽいと思ってるだけだ。占い師がどうこう、手筋がどうこう考えるよりも俺は灰狼を考えるって宣言してんの。
青襲撃は「そう思わせる為」or「単に邪魔だった」とも考えられるだろ。書以外が狼でも青は灰に切り込んでる時点で邪魔だろ。襲撃考察は参考程度に留める。
旅人 ニコラス 17:58
神父が私の存在を忘れてるのが気にいらない。確かに地上では影薄かったけどさあ……。
オットーは人間だったんだよね。パメラは言及してないけど、突然死した人間の白黒もわかるはず。あえていうまでもないか。
シスターが人狼ということは、神父の偽物が確定。狂人の可能性。
人狼の狙い。昨日の GJ もまだよくわからないけど、今日の青年襲撃は確定白を減らすため?
負傷兵 シモン 18:50
俺、犬かよww うっせwwww
…青に白付けといて良かったぜ。ここ放置しといたら吊ってたなあ(汗
老農両狼の場合、こういうケースもあるな。
老が尼に白出し指示をし損ねたっての。尼占いだったンだから、襲撃は俺にきてる筈なンだ。ここで娘襲にいってたら、赤何やってンだ?ってカンジだよなあ。
農は3d終盤、凄ぇ追い込みで真取りにいってた。俺ぁ、これは狩は霊護衛に付くなと思って、抜かれンの覚悟してたンだわ。
負傷兵 シモン 18:50
赤でも俺抜けるつもりでいたと思うわ。農神お役目終了、尼の判定は闇ン中。
でも俺は抜けずGJだった。老が赤に居ても、その時間に居なかったら、農に尼白指示は出せねぇわ。予想外なンだから。
俺、黒引いたンとGJが嬉しくて、早く村に黒知らせたくて、でも順番指定無視する意味も無ぇから、農を急かしたんだ。
農は深く考える暇無く、自分偽確すンのを恐れて黒合わせたンじゃねぇかな。
だとしたら、黒合わせンのが悪手と
負傷兵 シモン 18:50
する老と、農の両狼は無ぇって説の反証になンだわ。
だからって、すぐに老黒とは言わねぇ。あくまで自分が取った白の検証だ。「不測の事態」って要素を加味な。
羊は老が拾った3d12:33「尼霊と思った」だな。これは「ワザと言った」があるかも知れん。が、発言内容が白ぇンだよなあ…。すっげ灰見てるし、俺に追従とか言いながらなんつーか「狼を探してる感」が大きいンだわ。抽出して読み返して、更に白ェと思った@12
青年 ヨアヒム 19:16
リーザ、「正直、ちょっとガッカリ」かあ。それはちょっと悲しいね。
別に僕は独断潜伏をしたわけでもないし、嘘をついたわけでもない。そもそも求められていないから、回避のしようがないよね。吊られなかったら丸損だよ。
この村で求められなかった事を考えると、15:25で言っていた「セオリー」はリーザだけのセオリーじゃないかな?

それから僕のスタイルはもう確立してるから、「味をしめ」る事は多分ないと思うよ。
青年 ヨアヒム 19:25
「ヨア君が村人なら、何も問題ない」が、まさに答えじゃないかな。僕が潜伏狩人だったとしても、COする段階までは村人と同じなんだから、ね?

今回黒くなっちゃったのは僕のせいだから、僕を非狩だと思っていたリーザが反省の必要はないんじゃないかな。僕ももっと上手にクララを黒く見れたら良かったんだけど・・・。

ポーズは拒否されたから、食事風景でも描こうかな。オットーが居たら、フランスパンとか欲しかったね。
少女 リーザ 19:53
ヨア君>偽黒受けた狩人が狩COは、『基礎手順』と同じ意味ではセオリーだと思うけどね。
3d5COでも、基本は霊ロラだし。ヨア君狩なら、『吊られなかった』という結果があるから、まぁマシ。
1925だけど【村人と狩人は違う】。占に当たって、喰われている時点で微妙だし。
『吊られず>喰われず>占われず』が、狩の目指す所じゃないかな。
占吊部分は、纏めの責任も大きいから、ヨア君が狩なら私にも責はあるけど。
少女 リーザ 20:01
うわ、妙1953一部抜けて、意味不明になってる…しかも3dじゃない、2d5CO…。えぇっと言いたかったのは…
例えば『2d5CO』だと、普通に手順を考えれば、即霊ロラだし、「それがセオリー」と呼ぶ人が多いだろうけど。
時々、『ロラは明日からでも間に合うから、2dで1回灰吊り挟む』とか、言う人もいるよね。
悪手だと思うから、それのデメリについて、一生懸命説明するけど、最後まで納得出来ずに、
『灰吊り
少女 リーザ 20:09
を挟む、霊をロラにかける前に、霊判定による情報を増やすべき』と、言う人もいた。
だから、「セオリー」が「セオリーだから」という理由で、万人に伝わる、とも思っていないけどね。
常にセオリー通りにするのが『その村にとって最適』だとも思わないし。
あと、3dの非狩宣言は、ヨア君を吊る気がないなら求めないと普通と思う。
私が言いたいのは【ヨア君が吊られる気が全くしなかったのなら、狩COしなかったのは正解】
青年 ヨアヒム 20:12
リーザ、ああ、「何も問題ない」は自吊りなどの行動が、じゃなくて占われたり襲撃されたり、の事だったのかな?そこなら「ガッカリ」してくれていいよ、今回の僕はあんまり褒められたものじゃなかったしね。
「『基礎手順』と同じ意味ではセオリー」は違うと思うよ。せめて偽黒出されて『吊られ濃厚』あるいは『吊り決定出てから』、まあ『まとめ役や大多数の人から求められたら』くらいじゃないかな?
状況も色々絡んでくるから
少女 リーザ 20:13
唯、『自吊容認』から、吊られる気が全くしていないようには、私には見えなかったのね。
【で、あの状態で、吊られるくらいなら、狩COした方が安定する】って事。
だから、『自吊容認は非狩要素と見るのは普通』って事。
長くなっちゃって&ちょっと感じ悪くて、ごめんね。
ヨア君の14:59『自吊り容認=非狩はどう考えてもおかしいよね』というのが、どうも引っ掛かったものだから。
青年 ヨアヒム 20:14
「2d5CO」とは比べられないんじゃないかな。

「吊られる気が全くしなかった」は言い過ぎかなあ。『あんまりしなかった』くらいで。元々自吊り容認も気配り程度の発言だしね。だからシモンが声を荒げてたのはあるぇー?だったよ。
青年 ヨアヒム 20:21
あれ、さっきもどこかで「全く」って言ったような・・・って見返したら、15:44 の「吊られる気は全くなかった」だったね。
「吊られる気が全くしなかった」と二文字違いで意味がかなり変わるものだね・・・。
少女 リーザ 20:22
「ちょっとガッカリ」は、『喰い』『占い(ここは私自身にもガッカリ)』。
あとはヨア君が、『自分が狩でも自吊容認は正しかった』って思ってるのには、頷きかねるから、だね。
『自吊り容認が非狩と見られる風習』は、あると思うのね。
非狩ブラフだったならともかく、本当の狩人が、自覚してないのはうーんと。
ヨア君の言う『吊られ濃厚』あるいは『吊り決定出てから』の場合で、回避するタイプの狩は生存意欲持ち多いし
少女 リーザ 20:26
うん、『自吊り容認が気配りだった、本当は吊られる気がなかった』なら、それで良いとおもう。
唯、私や(おそらく)シモンには、本気で容認しているように見えて。
だから、「あぁ、こいつ非狩だな」って思ったって事。
2d5COほどメジャーじゃなくても、偽黒出されて狩COも、「基本手順」ではあると思うかな。
ごめん、喉枯れ><
青年 ヨアヒム 20:34
いや、僕は潜伏能力者は村人と同じだと思っているから、村人の時にする事は潜伏能力者の時でも全部するよ。
行動を変えるのはいざCOする段階になってからでいい。そうでないと一貫性が保てないし、楽しくないからね。

自吊容認と自吊希望は違うよってシモンにも言おうとしてたなあ。まあ吊られようと思っていたならもっと生き急ぐと思うよ。全員分考察したり、通報ギリギリの変態行為をしたり・・・。
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
ああ、ヨアヒム。私のかわいいヨアヒム。どうして死んでしまったの?

>神
疲れたなら私の宿でゆっくり休みなさい。疲れを癒してあげるわ。
村娘 パメラ 23:28
>神父〔13:28〕まだまだイケル!1日一人利子がつくので残りよろしく。
パメがなんだか寂しいから遊んで欲しいわけじゃあないんだからなっ!?
って、誰がパメラッシュだ(蹴)

・・・しかし農夫はどうしたのやら。
司書 クララ 23:32
D者は何も根拠を挙げぬのか。青年のぬっとりぬめぬめした変態な黒塗りではなくD者のうほ良い男な黒塗りに大興奮する予定が帰宅しても大して議事録が進んでないとは何事。

バランス思考なD者なら今は確実に▼神するのが最善手と理解すると信ずるゆえ説明す。PP直前まで神放置で、吊り手が残り少ない状況で▼神するより、今確実に神を葬る方が村有利と考察す。また【村か狼かの書より狂か狼かの神】を吊る方が大吉で大勝利。
老人 モーリッツ 23:36
【状況確認】
昨日の者4d09:38で挙げた「灰を触って確かめようとするスタンス」のはずのディタが、さらっと遠くから見ただけで「尼慎重白い」とした事と、それをヤコブが正当だと評価してる点がエアポケットみたいに感じられて、農者尼ライン臭が微かにしたんだが、これで農者狼の線は消えたか。

ヨア、リデルはお疲れ。
むむむ、ひょっとしてジムゾン真占なのか…?夜のモーリッツを見抜くとは!(ネタ
老人 モーリッツ 23:38
占霊放置して確白(予定)のヨアヒム襲撃かい。狩狙いにしても消極的だが。と思ったらディタが襲撃理由考えてるのか。「襲撃先の思考が〜」って見方はミスリードに利用できる(いくらでも反転して考えられる)からイマイチぴんとこないが、ヨアのスタンスの話であれば一定の納得ではあるな。わしとしては、それよりも「もう1GJ賭してのワンチャンスが生まれた」のに「占も霊も壊さなかった」所に余裕のような物を感じるかな。
司書 クララ 00:03
さらに一般論化すれば【村か狼かの▼灰より狂か狼かの▼偽占】
今日、焦って灰吊り一本釣りで大失敗すれば、吊り手マイナス1&PP防止の為にやっぱ神吊らなあかん、で今後の状況は悪化す。有り難くも狼が占を破壊しなかったゆえ後も灰占いで情報は増加す。

★D者>それでも今どうしても灰吊りする必要が有るか否か?
司書 クララ 00:32
そしてこれは個人的な要望だが老者はこのまま片占いで放置することは断固反対す。両者とも白白ゆえに今後もワケなく村から白視され放置となればまんまと逃げ切られるゆえにぜひ補完占いで判定を完璧にすることを希望す。なぜなら司書は個々の発言から推理するより確定情報を信じるゆえ。「おう、占うなら占えやって気分にならねえかなと。4d08:39」とのたまうD者なら農の黒も痛くも痒くも無いと観察す。兵真視ならなおさら
宿屋の女主人 レジーナ 00:44
報告です。
明日の事なんだけど鳩からになりそうなの。
だから、表作成が難しいと思うわ。パメちゃんが箱を確保できるなら作成してくれると嬉しいわ。
【仮10時、本11時30分】【希望提出有効は9時50分まで】
羊飼い カタリナ 00:46
羊たち。数減った。今日は平和。

>クララ 黒出しは別に良い。
人だと白確定しない。食べられる。
シモンの白。もったいない。ヤコブのなら良い。
司書 クララ 00:58
カタリナ>黒出しを望むのは同意す。しかし食されることは人確定。すなわち白確と同意。いかにここが残された村でも灰を残すことは悪手。白確が増えることで灰は必然的に狭くなると観察す。片占いのまま放置すれば、客観的に見てそれは灰と同義と観察す。
青年 ヨアヒム 01:00
何だかクララが、昨日言ってた事と違う事を言ってるような気がするなあ。
やっぱり狼だと思うんだけど・・・。
羊飼い カタリナ 01:08
>クララ エサになる。分かってない。
白確。黒引けばでる。黒狙わせる。自由占い。

狼陣営。ヤコブとの連携。疑問。ヤコブ狂の可能性。
今日は神父様吊り。
司書 クララ 01:17
カタリナ>黒狙いで補完占いすべきと申す。つまり司書の希望は●老。しかし万が一、農真のことも考慮し第二希望が○者。羊は黒狙いを兵に丸投げで良いか。羊の黒視する所を聞かんと欲す。
羊飼い カタリナ 01:23
>クララ 丸投げ。優秀。
希望は出すと良い。でも占い師に決めさせる。

ヤコブ偽仮定。ディーター襲撃。黒候補2。
可能性として一番。だから自分で選ばせる。
司書 クララ 01:34
カタリナ>それは真占いに追従して羊は思考隠しをしたい故か。

みな羊が村利的なことを話すと評価するが改めて見れば原則的なことしか話さず己の思考は隠す。

おそらく今最も兵から占われないポジションは羊。兵は羊の「優秀」とのおだてに気を良くせずに冷静に考察することを希望す。「狼を探してる」と言うが、羊は誰も黒視しない。実は狼を探してない懸念有り。
羊飼い カタリナ 01:40
>クララ 違う。
>シモン 首輪ついてる。
終わったらおうちに帰る。って言った。少しさびしい。

……おやすみなさい。
村娘 パメラ 01:45
>司書
んー。占って白確じゃなく半白が食べられた方が半占分お得なんで、占先は固定じゃない方が襲撃先固定にならず有利だって話だと思うぞ。
どこを占っても黒さえ引けば、他は自動的に白。こちらで無理に補完固定にすることはないんじゃないかと言いたいのでは?
羊飼いは、「希望は希望として出すのは別の話」と言っている。司書も出せばいいし、そう言うなら羊飼い自身も出せばいい。
通訳、違ってたらすまん(笑)
司書 クララ 01:47
羊は昨日今日と完全に兵に追従す。会話はポツポツ話すのみ。同村として悲哀の念。

★羊>違うなら己の希望を提出せよ。
★兵>兵は羊の後に希望を提出することを欲す。
もし羊が提出しなければ狼探してないと見なす。
司書 クララ 01:51
娘>半白など狼は食べない。なぜなら村視点で灰。確白の宿も居る。今日の自由占いの結果のように村にはモヤっとした情報しか残らないことを大懸念す。確定情報を欲す。
老人 モーリッツ 01:56
クララとリナの会話は顔が見えなくても誰が喋ってるのかわかるな。

羊4d13:07のヤコブ真なら死んでると言うのには納得してたんだが、考えてみたらヤコブ狂でも食っても良かったんじゃないのか。村は概ねの農:狼>真>狂で考えていたようにみえる。神狼が自分への強い狂視風潮を利用するなら、食うことでヤコブの真印象は増せる。残ったシモンが以降どんなにがんばっても一人相撲になるし。やっぱり普通に神狂農狼じゃな
老人 モーリッツ 01:57
いかな。

クララ01:34>今更改めてみれば、か?わし昨日までそう主張してたんだけど、クララは今までどんな印象をリナに持っていたのかな。…ちなみにわしは「狼探してない懸念」をクララに向けつつあるよ。昨日の後半から"手段"への言及ばかり目立つ。尼黒みて議事録から陣営探ったりしてる気配もないし

ジム>今のお前さんなら死者も占えるような気がするな。一日何人とか言わずにどんどんやってくれw
村娘 パメラ 01:58
>宿屋
〔00:40〕あ。明日パメは決定時間付近に箱前いれると思うから、宿屋が鳩ならパメがまとめ役代わるんでもいいぞ。

もし8:00時までに姿が見えなかったら〜(以下略)
ずっと張り付いてる訳じゃないから、採用して欲しい意見は30分前くらいまでには言った方がいいがな。
羊飼い カタリナ 02:03
>パメラ ありがとう。
>クララ シモン。対象二人。同じこと。
ヤコブ。ディーター以外。私でもいい。
農夫 ヤコブ 02:06
【シモンからの者白判定確認】
朝言えなかったのでモリ占った理由言っとく。ディタは白で見てたし、羊もあまり狼っぽくないと思ってた。書老2択で悩んだんだが、フリーデルが▼屋とかすげー胡散臭いこと平気で言ってるところ見ると、占い希望に出したクララは素直に切れてそうに思えた。本当は老書単体の発言見たかったんだが、時間なくてこんな感じになった。申し訳ない。

とりあえず今日は▼神で占いは純灰統一(この場合ク
農夫 ヤコブ 02:07
(この場合クララか)、もしくは補完がいいと思う。
ジムゾン狂人放置とかいらんだろ。神父狼の可能性も一応残ってるんだし、偶数進行ならまだしも奇数進行で残す必要全くない。
クララ即吊りとかは危険。灰吊りは占結果出てから判断した方が絶対いい。

今日は者書羊から狼探す日か。ちっとしばらく来れなかったから読めてない発言溜まってるな…(トオイメ 議事録読んでくる。
司書 クララ 02:12
老>確かに手段に注力す。ただそれには訳がある。司書は序盤に妙娘を狼と間違い、さらに中盤に商青を狼と間違ったゆえに、今は確定情報を増やす手順を確認すべきと判断す。羊については思考隠しの懸念大と以前から申す。
村娘 パメラ 02:21
>司書
羊飼いの言う事を要約すると、「占い師は黒狙いでいくといい。それが結果として補完になる分には構わない。だが村で決めない事を求む」という話だろ。
勿論、それを聞いた上で司書が補完固定を望むのを止める訳ではない。というか出した方がいい。
皆の意見を聞いて、村的に最善だと思う案を考えるのはパメの役目だしな。返答不要。残喉、気をつけろよー。
シスター フリーデル 02:48
こんばんはーですの。

今日は偽占吊りでしょうか。▼神と予想しておきますのよ。占いは統一になりそうな気がしますわ。
青年 ヨアヒム 02:51
こんばんわ。

うん、リーザが喉嗄れしているうちに描いていた、おでんを頬張る少女〜ゴボ天〜が完成したよ。汁が垂れてしまってるのが何とも言えないね。フリーデルもまた描いてあげるよ。どんな題材が良いかな?
老人 モーリッツ 02:52
リデルめ吊られる前に襲撃考察(笑)置いてってくれればいいのに…スルーかい。尼個人のキャラ通してみれば陣営の思考読むヒントになるかと思ったんだけど。

占師の印象だが、ヤコブは3dまでの様子から感じられる力量からみて、その正体に関わらず"実際に来れてない"んだと思う。少しでも時間があれば、(正体に依らず)自分のやるべきことは把握しているしているだろう。つまり狼だとしても4dの赤の舵取りには、ほぼ参加
老人 モーリッツ 02:52
してないと考えるのが妥当かと(例えば02:06「▼屋すげー胡散臭い」と認識ずれてても仲間としての違和感にはならん)。…しかしそれとは別に、4dの態度。真占として対抗に信用レースで置いて行かれている現状、それを解消する一切の努力(発言)ができなかったことに対する「申し訳なさ」みたいなものを少しも感じない。ここは偽印象に積む。

シモン。ここまでに挙げた状況的な物で裏打ちされてる真印象が止まらない。発
シスター フリーデル 02:52
狼の目をみなさんがどれだけ見ているかにもよりますが・・・
狼の可能性のある偽なら吊るのがいいのかな、と思いますわ。
老人 モーリッツ 02:54
言も大きくおかしい物はない。ただし感じるのは恒常的な演技感。まず何か起こった時の各人の反応をとても注視していて、(自分の中に持ってるっぽい)「正しい反応」とズレてないのか気にする(→3d23:10/4d17:35,4d17:36等)。ここを裏返して見えるのは、彼の「占師らしい反応」が"意識して作られている物"である可能性。常に「占師ならこう言う筈だ」と"考えて"発言してるように思えるんだね。
シスター フリーデル 02:56
まあ、ヨアヒムさん、ありがとうございます。
そうですわね・・・後姿とかがいいかしら。

あら、おじいさまのおっしゃる襲撃考察(笑)って何のことでしょう。よく分かりませんが、申し訳ありませんわ。わたくし嘘つくのが苦手ですので、あんまり下手なものも置いて置けないんですのよ。
シスター フリーデル 03:03
まあ、読み返してみるとシモンさんがお優しい言葉を・・・。
もっとがんばりたかったのですが、未熟なわたくしのせいでこれから残って戦っていく仲間をピンチにしてはと思うと、すごく難しかったですの。
青年 ヨアヒム 03:03
後姿・・・ああ、尻尾を描いて欲しいんだね。
折角だから、尻尾をモフモフしながら描こうかな?気持ち良さそうだし。
シスター フリーデル 03:09
うう・・・どうぞモフモフしてくださいですのよ。

では、絵はお願いいたしますわね。わたくしはしばらく休んできますわ。お肌が・・・
青年 ヨアヒム 03:12
(モフモフ)ああ、でもモフモフしてたら僕も眠たくなってきたよ・・・。
モフモフしながら一緒に休んでおこうかな。絵は明日にするよ。おやすみ。
司書 クララ 03:12
思えば序盤の書は村目線で妖怪のはずが全く躊躇せず庇う老は書を村と知る狼ゆえ。また狩人について数々のワザとらしい言及は己の狼の潜伏臭を狩の潜伏に見せかける為。三日目の真先に提出した●尼は軽いライン切りのつもりがアレよアレよと票が積もりさらに農共の誤爆で一狼を失う悪手に。青襲撃は書をSGにする布石なのは自明。そしてD者に便乗し序盤の白視から一転し黒塗りする老は狼と見ざるを得ない悲しみの念と共に就寝す。
神父 ジムゾン 04:57
寝る前に少しだけ覗きに来ました。
私真占の芽がやっと見出せました。ヨアヒムを占って黒出たとばかり思ってたのですが、良く占った人物欄を見たらパメラって書いてありました。つまりパメラ狼でヨアヒムは村人だった可能性がありますね。そして回避はしてたが実はニコラスが真霊と…ということで私が真占です。間違いありません。今日は【▼娘】ですね。
死体まで占える能力ってもう霊の能力な気がしますね…
農夫 ヤコブ 07:16
とりあえず単体考察から書けた分だけ落とす。ラインは大してあてにしてないんで時間あったら落とす。

■灰考察(クララ) 昨日の発言は占い師考察・状況考察ばかりであまり灰見てる感じがない。灰とのやり取りはカタリナとちょっと喋ってるくらいだけど、これも結局は状況考察みたいなもんだな。
今日の考察は、ちょっと何考えてるのかわからない。書00:32見ると、者老を別に真っ白と見てるわけでもなく、者老黒の可能性
農夫 ヤコブ 07:17
可能性も見てる感じ。書01:34では羊黒視、書03:12では老黒視。
"確定情報しかわからない、発言では狼探し辛い"というクララの態度とは一致してるという見方もあるけど、イマイチしっくり来ない。
★クララ 結局書03:12のモリ黒視が現状の見解か?他も黒視してたみたいだけど、思考の流れが追い辛いので補足頼む。
農夫 ヤコブ 07:18
■灰考察(ディーター) フリーデル占い前日の修占反対がライン繋ぎ過ぎ。切るところだろ普通。
者3d09:10の"白くないが人っぽい"って言う発言があるけどこれかなりディーターの中で重要視してる部分だと思うんだ。そういう意味で者の姿勢として一貫してる。修庇いは一応の黒要素ではあるけど、者村人としても変じゃない。
今日の者12:47,者12:59は歪んでると思うけど、自分村人視点だからこそ出てきた考察
農夫 ヤコブ 07:19
考察っぽい感じはするな。者12:47→者12:59で一回考え直してるのと、者12:59の少し歪んだ考察を演技として出してくるのは狼としてかなり厳しい気がする。引き続き白寄りで見る。

何で歪んでるか?これは指摘しておくから感想聞かせてくれ。
狼占が黒出すと者先吊りの可能性はあるけど、仕事終了で霊判定見られる可能性があるよね。で、霊判定見られたら?黒出し先吊れない。俺が真確定する。狼視点俺かパメラか
農夫 ヤコブ 07:21
狼視点俺(唯一仕事終了してない占い師)かパメラかを絶対に抜かないといけなくなる。狼視点でのベストな選択肢は白い灰に白出しだろ。
シモン狂人なら、(こんなこといいたかないが)信用取りすぎてる訳だからさっさと割るのが得策。狼狙って白出しがベスト。ただこれは灰狼確実に読めてるのが大前提。人間に黒出すのが次善かな。
農夫 ヤコブ 07:22
ちょっと手数計算ちゃんとしきれてないけど、今日のシモンの判定は狼として変じゃない。(付け加えると、これは非狂要素と思う。)
俺の見解はこんな感じ。★ディタはこれどう思うか?それでもこの判定だけで兵真と思う?
☆者4d20:05 返答遅くなって申し訳ない。まぁ最初に判定割ってくるのは狂人だよね、って感覚はある。それにシモンの信用の取り方からして狂人は薄いわ。
これが4d時点で答えられる回答。今はさっ
ならず者 ディーター 07:26
よう。つ【ラタトュイユ】その辺の野菜適当に煮たぜ。仕方ねえから今日はパンも焼いてきた。つ【バターボール】ロールすんの面倒臭え。バターロールの生地を適当に丸めて焼いたぜ。
今日の発言の印象だと羊老が白いな。つか羊と書の会話って読んでて面白え。
羊0046とか凄えはっきり言うな。農修と各灰のライン見てきたが、羊は農とも修とも切れすぎ。羊農ラインは言うまでもなく者4d2005一番下で指摘した修疑いが自然
ならず者 ディーター 07:26
老は老1d0127→修1d0207→老1d1103→修1d1202→老1d1228→修2d1522っ会話しつこすぎねえか。修の白黒にあんまり関係なさそうな内容だが、フォロー体質っぽい老の性格にはマッチする。会話切りと言うには会話が自然すぎる気がする。それ以上に老の白要素として、占い考察がガチすぎると挙げておく。農狼知ってるとは思えん。特に【老修農】陣営を考える点で引っかかったのは老2d1824の
ならず者 ディーター 07:26
農への質問。農が修から不自然に票を外していることを老の口からフォーカスするとは思えん。修2d2230農に修外したのは質疑で納得かと、と言うほど農と修の間に質疑はない。→農2d2259修と宿羊書の違いを述べてるが、俺は少し判断の基準が分かりにくい返答と思うが→修2d0247であっさり了解。ここの流れに比して老2d1842はアンバランス。また、老は2d農偽なら狼か狂か分からんとしていた。老2d2107
ならず者 ディーター 07:26
俺に農非狂要素について聞いている。俺の視点漏れを疑ってのこととは言うが、農の狂非狂見極めたい気持ちもあってのことと思う。これは俺の修白視について農に質問した老4d0938と質が似ている。老の今日の占い考察も農の正体分からず探っている感が強い。
やはり老農は切れていると見ていいと思う。
その一方で【書修農】の陣営はラインが結構見れる。書2d0203修マバユい白さが最大の修庇い。あからさますぎて逆に
農夫 ヤコブ 07:26
今はさっき言ったシモンの判定出しの要素も加わって非狂要素増してる。

次カタリナ見てくる。あと、【俺の今日のタイムリミットは10時半。それ以降は鳩だ】【恐らくギリギリまで決定確認することは出来るが、読み込んで考察出すことは難しい。断続的に見れない時間が出来るんで、どんな遅くても1210までには本決定出してくれ】
ならず者 ディーター 07:27
ないと感じさせるものの、それを狙ったと思えなくもない。というのは書1d1233書2d1231書2d1235など、あからさますぎて謎の言動を行う術を知っていて、それに対する他者の反応も確認しているからだ。書2d0203は誰もが突っ込みを入れたくなるような不自然さ。他灰を考察する文章とのバランスも悪い。自分の発言が与える効果分かっててやったという線はある。修1d1020の書外しもやはり気になる。
ならず者 ディーター 07:27
農1d0328書は読んでないけど読みにくそうというのは農のスキルと少しアンバランス。宿修と分かりにくさの点でどう違うのか読み取れないのだが、何故か読みもせず外している。農は灰に積極的に質疑を飛ばしていたのだが、その中で修書に対する質疑はユルいように思う。これは全体的に見たバランスによる印象で具体箇所挙げにくいが。農修間で言えば農「考察のここもう少し詳しく」→修「そこはこうですわ」という印象で、白黒
ならず者 ディーター 07:27
探っているというより、修が言葉足らずで出した後、農が説明を促すという形を取っている表面だけの質疑と見れなくもない感じ。老陣営の所でも農修間の質疑の不自然さには触れたな。また、修1d1017→書1d1036や修2d1544→書の流れ見ると修書間の質問も何かユルい。農2d1236の反応は書2d1231に好意的に見えるのも微ライン要素か。【書修農】見ていくと羊老各陣営よりも自然に見える点が多く、それ故に
ならず者 ディーター 07:27
書狼と見ると同時に農狼と見る。
書は時おり思考が迷走し、理解しがたい見解を晒したりすることが悪目立ちであり、迷走した思考は時に村不利な見解に走るのだが、それを俺はわざとではなく素でやっている、人故に思考が行きすぎて迷走すると取っていたが、あえて一度わざとと仮定して読み直してみると書の言動は赤有利に向いていることが多かった。わざとと取るべきかも知れん。ほぼ神狂で一致していた中、神狼かもという懸念が
ならず者 ディーター 07:27
生まれるきっかけを作ったのは書だ。
それでなくても今日の書の言動は不自然。特に、今日は▼神という結論ありきで動いている感が、これまでの思考が迷ってあっちこっち行く印象だった書の人物像にそぐわない。神吊り灰吊りそれぞれにメリデメリあるんで、どっちが最善手とは一概に言えんぞ。ひどく今日の書は一元的だ。書5d2332何故俺が書黒塗りすると決めつけているのだろう。書は俺が書を狼と思っている根拠を述べよと
ならず者 ディーター 07:28
言うが、この時点で俺はどう見ても老を疑っており、書狼と思っていない以上その根拠も述べられるはずがない。どこを見て俺が書狼と思っていると感じたのか。今は書狼と思っているが、それはその後考察を重ねた上でのことで、この時俺は完全に老疑いだった。
また、俺が書を黒塗りすると見ていたということは俺狼と見ているわけで、それが何故俺のことには触れず老や羊を黒視するのか。結局どっちをより黒く思っているのかも不明。
ならず者 ディーター 07:28
羊評もこれまでの議論見てるのかって感じだしな。
補完占いを推してるが、固定で補完占いするのは絶対に反対する。羊なんかも言ってるが、村から農に●者強制したら俺ムダに死ぬぞ。俺に死ねと言うのか。
言いたいこと全部言うにはとても喉が足りねえ。羊兵辺りに任す。
俺の希望は●自由占い▼書。兵には▼書なら●老▼神なら●書として欲しい所。
羊に追従。後は兵に丸投げ。判断を託す@2
村娘 パメラ 08:02
おはようだ。ねむねむ。
ちょっと前から目をこすりつつ読んでいるのぜ!

>農夫
決定予定時刻は10時・11時半だな。占判定出しの方の時間は遅くなったりしそうか?
負傷兵 シモン 08:15
書>俺ぁ、どこ占うかは占い先投票にしとくわ。
老23:38>「余裕のような物を感じる」これはオカシイだろ。尼占い時にGJ喰らってンのに、なんで余裕があンだよ。状況的にどう見ても「真襲」だぜ?
狩が「この占い師を護衛してた」つって出てきたら、状況真になるし、残り灰から狩CO出たら手数的に詰むかも知れんのに、なンで赤に余裕があンだよ。
老02:54>真占らしい反応は、そりゃ意識するわ。言ったろ?
負傷兵 シモン 08:15
狼も白アピするが、村も白アピすンだって。青も白だが、自吊りの白アピ入れてやがったしな。
真占だって真アピすンだわ。俺の真アピは、自由占いとか能力者隠し以外では思考隠ししねぇ事だ。演技はしてねぇ。自分の感じた事、思った事を素直に表現するようにしてる。……後で恥ずかしくなる時もあンだがな!

書についてだが、素白要素を一切排除してみると、………黒ぇww ▼神●補完って、思いっきり自分が吊り占いにかかる
負傷兵 シモン 08:16
の回避してンじゃんww 農尼、神尼との切れ過ぎが気になるが、それって2dの票なンだよな。初回占いでは外してる。
農狼なら、神狂の狂アピに乗って、●書なら俺襲かければ問題ねぇ。2dの票を切れと見るのは撤回していいな。こりゃ。
これも取った白の反証な。書を即黒扱いしてねぇから過剰反応すンなよ?w

で、農が老を囲ったかっつと、俺は疑問だな。俺狼なら、補完の可能性がある自由占いで仲間選らばねぇわ。
負傷兵 シモン 08:16
農が自分で言ってるンだが、白に白出しすンのが最善手だ。
仲間囲っても、俺襲にくりゃいいようなもんだが、これねぇンじゃねぇかな。3dまでとは条件が違う。GJだ。GJが俺で出てたンだったら、狩は俺鉄板になってるだろう。抜けねぇ。
青襲も狩狙いだろうな。娘襲じゃなくて、神切っても確白狙いにいくって事は、真占抜きてぇ時の襲撃だ。娘抜いたら、以降俺鉄板になるからな。狩候補減らして、俺襲かけたかったンだろ。
村娘 パメラ 08:29
神)/_兵書者羊農老_宿
父)兵__老自自____ 自=自由
は)農__者自A____ A=者以外
殴)▼_神神書神神___
る)●__保老_____ 保=補完
負傷兵 シモン 08:39
まあ、農がまーた裏心理狙いで、敢えて老を囲ったって見方もあるからな。そこは置いとく。

俺の希望は 【▼神●自由】 だ。指定の補完も統一も必要ねぇ。
俺襲なら俺襲で詰む可能性もある[兵14:12]
今日は襲撃怖がらねぇ。狩を信頼してるぜ。
村娘 パメラ 08:40
>兵士
〔08:16〕老人。だが今日神吊りじゃなければ、普通に考えれば白出てないところから吊りだぞ?
〔08:16〕司書。補完固定という事は、兵視点偽の農夫からも偽白貰えないな。今日神父吊りだとする。普通に考えれば2ツー、明日は占い判定黒出てなければ白出てないところから吊りだぞ?
これへの返答は不要なのだぜ。@11
負傷兵 シモン 09:00
書>★ずっと俺の質問をスルーしてンだが、書は[兵16:59][兵17:35][兵20:54]への反証無ぇンか?後[兵13:14]も追加な。
後、喉を心配する尼に白付けてたが、書自身が喉大事に使ってねぇじゃん、ってツッコミを入れとくわ。

娘08:40>さんきゅ!参考にするぜ。
村娘 パメラ 09:03
兵士はわんこなのか。お手とか・・・するかな・・・ドキドキ

>ならず者
〔12:59〕占い師ズが言ってるが、今日は狼占の偽黒出しとか有り得ないだろ。狩人CO出たら青年墓下とはいえかなり危うい。偽黒先が吊れればいいが、仕事終了の占ロラで神父より先に吊られたらどうすんだ?デメリットの方が多すぎると思うのぜー。
宿屋の女主人 レジーナ 09:30
みんなおはよう。
>娘
じゃあ、まとめ役はお願いするわ。
とりあえず意見だけ。
希望は【▼神●考え中】神残す必要はないと考えるわ。狼の可能性もなくはないし、どこかで吊る
宿屋の女主人 レジーナ 09:31
吊る必要がありそうなので今吊っちゃうのがベターだと思うわ。こうしておけば娘を護衛しとけば大丈夫かなと思ったからよ。占いについては考え中よ。あえて、言うなら●書を希望しとくわ。

まず、(薄いと思うけど)仮に神が狼だとすれば、残り吊り手3で灰残り4の中に一狼。決して悪くない状態だと思うわ。
そして、神が狂人なら今日の占い師襲撃はできないないでしょう。つり手を減らすだけだし、吊られて偽がばれたら灰ロラ
宿屋の女主人 レジーナ 09:32
灰ロラで終了。狼にとってデメリットしかないわ。となれば霊襲しかないのだからこれも娘護衛の方が良い。

という事で▼神。占いは・・・お任せするわw
農夫 ヤコブ 09:34
>パメラ08:02 一応決定時間は確認してる。ただ、遅れることもあるので念のため俺の事情は書いておいた。判定は遅くても20分以内に出せると思う。基本的にずーっと出せない時間帯はない。
あと俺は占希望とかGSとか出した方がいい?占い先襲撃懸念の自由占いなら出さない方がいい空気みたいだけど。
農夫 ヤコブ 09:36
■灰考察(カタリナ) ちょー発言読みにくいな…結構時間かけて読んでるんだが意味つかみとれねぇ(泣)。
スタイル的にちと読みづらいわ。思考隠しなのかはちとわかんないな。考えてるように見えるところもあるし。
羊01:08見たいに狩人が食われること心配してるのは純粋に村のこと考えてるような感じはする。
あー、ちょっと頭回らん。とりあえず書けた所だけ落とす。
村娘 パメラ 09:40
>農夫
〔09:34〕ブラフ含むその辺の判断は任せるが。自由占い濃厚で考えてるとは言っておくのぜ。

えーと、老人は方針希望の発言自体も出てないように思うがいいのか?もうそろそろ意見反映はされにくくなってしまうのぜー。@9
宿屋の女主人 レジーナ 09:50
あ、占い襲撃も考えて自由占いの方がいいのかしらね。うん、占いは丸投げしよう。
村娘 パメラ 09:58
【仮決定:●自由占い▼神父】
占先投票・自由占い。黒引ければ解決。補完推奨はしないが、結果としての補完はあり。明日への展望含めて考えるでもいい。
神父吊りは狩人保護(潜伏幅同義)と確定情報増加狙い。
狩人への救済措置は昨日と同じで、もし占い師ズに投票してたら狩COとするのぜ。
行商人 アルビン 10:02
ぽぽ。決定確認ー

エロヒーとリデルがラブラブでじぇらすぃ

狩の動き談はにゃるほろろ…
司書 クララ 10:07
☆農>老を最黒と考察す
☆娘>明日二ツーとは二白?それなら灰は書羊のみに一気に絞れて村断然有利。
村娘 パメラ 10:14
ならず者がパンを焼くとは、この村も末期だな。だがパメはご飯党になったのだ!

>司書〔10:07〕「2ツー」そういう意味じゃない(笑)ネタ?みたいなもんだからm突っ込まれるとどんな羞恥プレイ。
>兵士
兵士の〔9:00〕の司書宛て、アンカ間違ってねーか?リンクしないのだが。
司書 クララ 10:19
☆兵>喉は使うものゆえ惜しみなく使用す。心配するのは白要素ではないことは尼黒確で痛感す。あと今更ながら返答質問感謝す。兵の意見は読了す。安価無しなかったが独白という形で反証す。
☆娘>2ツーとは如何??

【仮決定大反対 ▼神●補完or●書統一】を希望す。
負傷兵 シモン 10:21
【仮決定了解・セット済み】
占い先はギリギリまで発言見て変更もアリだ。

娘10:14>あ、悪ィ。前日のをそのまま引っ張ってきたンだ。[兵4d16:59][兵4d17:35][兵4d20:54]が正しいアンカな。後、お手はしねぇからwww
てか、首輪かよっw >羊
ならず者 ディーター 10:26
【仮決定了解】
うん、まあ、それでもいいや。俺の希望は俺視点的なもんだからな。神はどっちにしろ吊るしかねえってのも了解だ。
俺の言い方が悪かったな。狼占いが俺白出さないってのは偽黒出すって意味でなく、最初から占わなければ白出す必要もないだろ。俺占いかつ白だから真と見たわけだ。狼占なら俺に白は出したくねえと思ってな。まあ何か考えに漏れがあるかもしれんが、発言からも兵真と見てる。@1
司書 クララ 10:26
娘>もし仮に明日、自由占いで【書白 羊白 となったら どうする?????】 灰は全員片白ゆえに狭まらず 占い師決め打ちするしか村に勝ち筋無し。
村娘 パメラ 10:31
しないのか・・・ガッカリ。
>司書
2(ツー)は「普通に考えれば」にかかってるだけだ。上で同じような前提で反証してるのでそれと繋がっている。
ああ、ちなみに「補完希望自体は、司書の黒要素にはならないんじゃないか?」とパメから兵士への問い掛けだぞ。
司書の書白羊白の懸念はわかるんだよな。確かにそこがこの案の難点。だから展望含め〜と言ったのだが。補完や統一になる可能性も一応有るがそれでもだめか?
司書 クララ 10:32
それなら中途半端に放置せずに補完するほうが大吉。てか普通の手順。

そしてそう主張する司書が占い回避で黒いと疑うなら司書を統一占いせよ。
農夫 ヤコブ 10:38
【仮決定了解】【占い先と投票先は時間までに必ず合わせる】
これから鳩。すまん。
村娘 パメラ 10:39
いや黒いとは思わない。むしろ司書の立場からすると、白い案だと思ってた。

■司書10:26について、特に者羊老の意見求む。
(A)補完占い(B)書占い統一と(C)補完or書の2択自由占い←から希望を出してくれると嬉しい。@5
老人 モーリッツ 10:39
あ…寝落ちてた。【仮決定了解】
異存はない。希望としてはシモンには●書を希望。羊でもいいけど。

☆クララ0312>者に便乗で黒塗り…か。正直面倒臭い反応するなぁと思うが、そういうキャラはここまでにみえてるものと一致ではある。者農狼が消えたんだ、そりゃいい加減そっちみるさ
負傷兵 シモン 10:41
書10:19>うーん。そうじゃなくて、喉がどうこうってのを17:11みてぇな一行発言で消費する書が認識すンのかー、と思ってなあ。200字キチキチ詰め込む、俺や者ならともかくな。
書10:32>俺は書は黒いが人っぽいって先から言ってンだぜ?過剰反応すンなって。
書白なら落ち着け。てか、農と俺のそれぞれの考察読んでて、羊白書白が出ると思うか?
娘襲があったら、普通に占灰ライン戦だしな。[14:12]
宿屋の女主人 レジーナ 10:51
【仮決定了解】
神吊りが決定しているならそれでいいわ。

老人 モーリッツ 10:53
真要素よりもなお勝る非狂のシモンが今更襲われれば者白確でいい。この場合手数足りるから考えなくていい。
逆にいつまでもシモンが喰われない場合、者兵尼を考える必要は出て来る。農●者/兵●書(羊)で狼がどうことを進めるつもりなのかみたい。
羊飼い カタリナ 11:02
>パメラ
シモンの白。吊らない。
神父様白。ヤコブ吊り。神父様黒。シモンの灰吊り。
決め打ちは必要。私は統一に価値を見ない。
老人 モーリッツ 11:04
☆シモン0815>その反応が欲しかった。みてくれ、対応するヤコ印象の項には「偽印象増し」の゛ここで挙げる点が何要素なのか゛を添えてるが、お前さんの方はないだろ。シモンは間違いなく演技してる部分がある(真だろうが偽だろうが、この人が「占師」やる以上こう言うだろうって点)。敢えて非難口調で述べたのは、再度「真も白アピ」の持論を言ってくるかの確認。「演技?いちゃもんだろ」って語調になったら笑ったよ
村娘 パメラ 11:13
>老人 娘10:39への意見あるか?

■仮決定を占い先投票「補完or書」の2択にしようかと思ってるがどうだ?
農夫と兵士の考察を見るに、どうせ羊飼い占いはないだろうなと思ってたし。
翌日、黒判定・羊・占の3択で吊りを考える事になる。
羊飼い カタリナ 11:14
>パメラ
補足。クララ人仮定。偽が黒出す。簡単。
クララ騒ぐ。黒くて困る。……かもしれない。
襲撃。きっとない。……と思う。
羊飼い カタリナ 11:20
思い出した。神父様狼と思った理由。
今日の様子。心の準備。出来てた? と思った。
襲撃知ってる狼。……かもしれない。
老人 モーリッツ 11:27
☆シモン0815上>占霊機能が怖ければもう1GJ賭して再特攻かけられる状態だった。ヨア襲撃は機能破壊準備じゃないだろ。まあ確かに、単に日和っただけかもしれんが。

レジ>宿非狩なら、可能なら遺言(更新ギリ)での非狩CO検討してもいいかもよ。意味は自分で考えてくれ
負傷兵 シモン 11:27
羊11:20>あー、それ、俺も思った。
んで、農の「つかこの襲撃なに」が、狂っぽいな、とも思ったンだわ。
悪ィ、ちょい席外す。鳩から決定確認飛ばすわ。変更も鳩から可。
青年 ヨアヒム 11:30
おはよう。

ジムゾン04:57、ああ、確かに僕とパメラは色が似てるし、間違えるのは仕方ないね・・・。

二日連続自由占いかあ、上手く黒が出てくれるといいね。
村娘 パメラ 11:32
て、返答待ってたのに司書はもう喉ないのかよ!だから残せと・・・。本決定15分延長する。というかなぜ老人はスルー気味なんだ。

■仮決定2〔娘11:13〕に他から反対意見がないなら、これでいこうかと思うので一応反応待ち。
羊飼い カタリナ 11:33
>モーリッツ 護衛誘導?
ならず者 ディーター 11:35
あ。俺意見求められてた。@1だから決定確認だけすりゃいいやと思って席外してた。すまね。つか意見言うと本決定用の喉なくなんだけど。仕方ねえ。確認はするぜ。
で娘1039だが、Aは無論反対。俺死ぬ。Bは消極的賛成。兵に書占ってもらえりゃいい。だが、統一にはしたくねえ。Cはまあ賛成。要は●羊はねえってこったろ。1113でいんじゃね
俺宛の質問は考察の中で答えれてると思うが、見落としあったら言ってな。@0
負傷兵 シモン 11:35
ぽっぽ。
老>神偽確自体が目的って事もあるか。
神狼で偽確劇場がやりたかった…。いや、言ってみただけだ(目そらし
羊飼い カタリナ 11:35
>パメラ 私が居ないだけ?
ヤコブ。私占い。私襲撃はあるかも。と思った。
お任せ。
老人 モーリッツ 11:36
パメラ>あぁすまん。答えたつもりだった。補完はな、羊書に色つかないから微妙。書統一は何か嫌なことがあった気がするけどなんだったかな…。ま、統一に意味がある場面じゃないから、各々黒出そうと思う所占えばと思うけど
村娘 パメラ 11:48
【本決定:占い先投票●補完or書の2択自由▼神父】
占指定以外は仮決定と同じ。特に反対はないようなんで。
発表順は、パメが生きてたら先に出す。神白判定なら、どちらから発表でも同じなんでより早く出すといい。神黒なら、判定時に発表順を指定する。死亡時は農→兵で。

宿屋は鳩だと言ってる時点で夜明け間際の遺言COとか無理だろ。狼から宿狩に見られてないみたいだから、狩人CO徹底するとかでなければ意味薄い。
負傷兵 シモン 11:57
【本決定了解】
喉勿体ねーな。
老>意図は了解だ。
青年 ヨアヒム 11:58
保管占いかクララ占いだね、情報量的には保管も良いよね。

そろそろ投票ミスが怖くなってきたなあ。
宿屋の女主人 レジーナ 12:05
【本決定了解】【セット完了】
〉モーリッツ 
検討はしとくわ。
村娘 パメラ 12:17
>宿屋〔12:05〕?いや、いらないんじゃね。

・・・ご飯党に乗り換え宣言したのに、米が農夫から出てこない。明日からはパスタ党になってやる!@1
↑遺言
羊飼い カタリナ 12:17
【本決定確認】

羊見てくる。
老人 モーリッツ 12:21
書の序盤尼強白視の根拠の弱さ→3d0222の急転換の不自然さの方が、序盤から希望出し合ってる羊尼よりはしっくりくる気がするやっぱり。
そして初日のクララは一瞬憑物が落ちたのに、その後はずっと神さまモードなんだなw確かにリデルと被ってたし(ぼそ
宿屋の女主人 レジーナ 12:24
〉パメ
検討するだけ。するかどうかは闇の中…

遺言かな?
農夫 ヤコブ 12:27
【本決定了解】【セット完了】
次の日へ