F2133 海辺の村 (11/28 06:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
村娘 パメラ は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン の 9 名。
ならず者 ディーター 06:17
はいはい、おはようさーん。

つか、ニコ襲撃かいな?
ほんでもって狩人候補はヤコブ一人でニコはきっちりモーリッツは占いに行った、っと。 リナは結果いつでも待ってるわぁん。
仕立て屋 エルナ 06:20
これは不思議な光景だ。ヤコブが生きている。ヤコブの対抗はいない?ニコラスがミンチにされている。ニコラスがモーリッツ投票だったということはモーリッツ占ったのだろうか?あるいはそう主張するつもりの狂人だった?これで霊能者の騙りは狼が確定。

青羊屋謎 旅修謎謎 /農木
占霊村─ 狂狼狼狼 /狩村
狂狼狼狼 占霊── /狼狩  ふわあ…ねむい…脱いでいい?
仕立て屋 エルナ 06:27
なんかいろいろ推理とか進行とか考えを垂れ流しそうになったけど、その途中でリーザの判定まだ聞いてないことに気づいた。危ない。
ただどっちにせよかなりカタリナを吊りたくなる進行ではあるんだよな。ニコラスが狂人なら誤爆懸念以外にわざわざ襲撃する理由がみつかんない。誤爆懸念ならモーリッツの年金を処刑台にレッツゴーだし。
間違えた、年金じゃなかった。
ならず者 ディーター 06:29
えるな、脱ぐときはエプロン取らないでなー。つか、水泳帰りってコトはまさスク水・・・は、鼻血が・・・!

いずれにしろ占いに関しては真狂共に喰ってくれて悩み減って助かるなー。なんで灰の白いトコ削りにこなかったんだろ、はて?
ならず者 ディーター 06:35
エルナ>カタリナ吊って欲しいって言う展開の希望で狼が狂人襲うか?
人間確定の緑を吊る余裕は村にはなかったから、このままいけば7日目にわおーんの可能性さえあったのにだぜ? そもそもニコラスが狂人ならオトに間違えなく黒を出してるんだよ。信頼のスナフキンブランドだぜ?モリに黒出すとは思えない。つか、出たところで、「ヤコブは狂人につっこまれても痛くないもん!」理論を適用すっと、狼的には痛くないだろ?
神父 ジムゾン 06:39
うおえええぉおおおおおぃ??????
【ニコしゅー確認】
なんっつーか・・・これはエコな展開ねぇ

エルナ>羊霊確してないくない?あとそこまで票かいといてなんでカタリナ吊りなんだ
神父 ジムゾン 06:49
夕べのGS 司>>>娘農>兵妙>服>老
カタリナ 02:56>ヤコブいない?
ヤコブんはトーマス狩人じゃなければ狩人確定・・・つか狩人クララだと思ってたんよ昨日の非狩発言前まで・・・トーマスの非狩人発言探してくる。
ヤコブ 23:52 >オレの1012が”わざとらしい”ってどいう思考背景を考えての感想??
神父 ジムゾン 06:57
エルナの表を勘違いしたスマヌ。ジムゾン 06:39後半消去で。
そしてダーリンはおかしな仕立て屋と朝っぱらから何やってるのYO!ママがぱふぱふしてあげるからいらっしゃい!

カタリナ 02:55>「どーしてもリナを吊りたい見たいだにょ」おれが▼カタリナ言ったから?”どうしても”吊りたそうに見えた?狩CO回避後だぜあれ
ならず者 ディーター 07:02
ママ>「エコな展開〜」うまい表現だなー、座布団あげちゃう! ぱふぱふは・・・これ!人が見てるだろ!あ・と・で!

【今日の議題】
■1、襲撃考察 ■2、灰考察GS付黒白の濃淡つけてなー? ■3、今日の▼ ■4、俺の相方どうする?
神父 ジムゾン 07:17
トーマス見直してきた。クララが狩要素っていってた部分とかわかった気がする。非狩人要素は薄いんだが即▼屋なとこかな。オレが狩人だったらパンダは放置して襲撃筋をみてからー、と思うから。他灰吊っても狩人吊る心配ないわけだし寡黙の▼修あたりが妥当かな。つうか何がいいたいかというと今日の▼ヤコブは反対。■3、▼老 ■4、だしていんじゃない?
司書 クララ 09:42
す、スク水!ちょっとリーザちゃんに…はっ、いない。
ニコラス襲撃なのね〜。とりあえずわたしは生きててよかったの。
あっ、もはや共有者相方は潜共が襲撃されるかヤコブを吊る日まで出さなくていいの。

ニコラス襲撃で、若干ながらニコラス真の可能性が上がったの。ただ、襲うタイミングおかしいというのは最初からあるんだけど。
司書 クララ 09:43
あとは灰の白いところに目を向けさせたかったのかな?どちらにせよ、放っておけば吊り手を消費してくれるニコラスを襲撃する狼として、ジムゾンやパメラはないでしょう。
ここはもう自信持ったの。

狩人について、わたしが昨日拾っていたトーマスの狩人要素は2日目にやたら占真贋に目がいっていたところ。
2d20:40即パンダ吊り、2d21:54から5発言使っての占い師考察。
司書 クララ 09:44
護衛する為にどちらが真か知りたかったのかなって。
リーザちゃんの2d00:03も、狩人とすれば納得できるところなの。

ヤコブは昨日COしたときは「狼なら先を考えれば大人しく吊られた方が良かったのに何故?」って思ったの。あんまり考えずに回避枠があったから回避したのかな?とか、ちらっと真の可能性も考えたの。
司書 クララ 09:44
まぁでも、今日のニコラス襲撃はどう考えたってヤコブ狼よね。他の白灰襲っておけばヤコブ吊れるかも知れないけど、ヤコブ真でニコラス襲う必要は全然ないでしょう。
だってヤコブ襲って共有者襲っておけば、ニコラスはそのうち吊れるんだから、ヤコブを吊らせようという目的だとしたらこの襲撃は吊り手的に得してないの。
司書 クララ 10:28
ヤコブ狼だとするとエルナは白っぽいの。4d23:25のエルナ考察、後半はともかく前半は無理矢理出した感じがあるの。
エルナって、自由だけど話しかけられたらそれはしっかり受け止めて返してたと思うの、初めの頃から。
この辺、本気でエルナを吊りたかったんだなーって思えたの。
司書 クララ 10:29
ディーター4d23:30>4d10:26の最後に言ったけど、わたしはシモンを状況黒とは見てないの。
とは言え、シモン吊りは言い出すかも。

エルナ06:20>青羊真ラインでもヤコブ狼はあるの。というかそれが本命。逆に旅修ラインからもヤコブ真はあり。
占霊と狩はライン繋がってないの。
司書 クララ 10:40
ごめーんあの表は右の狩人については別枠って意味なのね。
また無駄に喉を消費しているの…何か余白使っておかないと。

モーリッツ4d22:31>4d21:09の前半についても聞いてみたいの。
わたしは村側ならシモン黒=ポチ真は当然の共通認識だと思っていたから、そこを聞いてきた点でモーリッツに引っかかっているの。
羊飼い カタリナ 11:44
【リズは人間】だにょ。
なんかよくわからない状況だにょー
だれか三行で説明してほしいにょ
神父 ジムゾン 12:36
【カタリナのリーちゃん人間判定確認】
カタリナ>「なんかよくわからない状況だにょー」は灰ならOKだけど自分が襲撃される可能性を案じてたのとギャップが・・・狂旅襲撃されたなら自分を吊りにくるつもり?とかの警戒心とか・・・ないの?ないのか・・・なさそうだにょー こいつわからんすぎ
神父 ジムゾン 12:41
※以下ヤコブは反応厳禁※
護衛「3d青→4d旅」ってのはポカーンなんだが、偽なら普通に「青→者」でよくない?あと初日に「素村が襲撃されれば」ってうまみを持ち出してたのは狩要素。樵襲撃明けに説明をしたっていう自分の主観もあるかもしれないんだけど、ヤコが不慣れ狩人だっていうならいろいろ納得できるん(護衛セオリー”だけ”把握してる等)
ならず者 ディーター 12:56
あぁ、これ議題に入れといた方が良いかな?
■5、ヤコブの真贋。

ヤコって良くも悪くも判断傾向が少しズレてる感じはしてる。ただ、それは通常は単独印象なんだけど、少しちぐはぐな狼の襲撃と相まって不思議な感じ。後、灰の誰kも昨日の▼羊あげてたなかったけか? うーん・・・寝る。 (スク水の夢が見れますように)
農夫 ヤコブ 12:59
目が覚めると青い世界が…って生きてるし。
ニコ襲撃とか余裕ありすぎてノータイムで書娘を狼認定したくなった。急に二人が詰め寄ってきた所に、オレが吊りあたって狩人COしてそれを残すってのもちょっと出来過ぎな気がしなくもないけど。
ジム1012>ただでさえ状況的に弱ってるニコラスを攻撃してるって言うかさ。意見出しじゃなくて質問になってるのがびみょかったっていうか。
農夫 ヤコブ 12:59
なんていうかクララがトマの狩要素についてだけ考えてて、オレの狩要素非狩要素について考えてないのが黒くてしょうがないんだけど…。
オレをSGにしてる狼像としては綺麗な程に合致するよね。
■4.今日も者指定護衛なら出さなくていい。オレ吊りか自由護衛考えてるなら出してもいいかなーと思うけど。

なんかママから触れたいのに触れちゃいけないっていう焦らしプレイ喰らってるんだけど…!
司書 クララ 14:43
正直わたしは今日ニコラス襲撃だった時点でヤコブ偽だと確信したからそれ以上触れなかったんだけど…
SGというのは、ヤコブを狼だと思わせて吊ろうとしているということでしょう?
その為にニコラスを襲うのは本末転倒じゃない?ヤコブをSGにする為に村の吊り手を浮かせてどうするの。
しかもその為に今日もディーターを襲えないの。
神父 ジムゾン 15:20
ヤコブ 12:59>うふふ、坊やったらかわいいわね リーちゃんいなくて寂しいからママと一緒に寝てくれる?

クララ>「今日ニコラス襲撃だった時点でヤコブ偽」ならば、昨夜0202「恐らくは潜共か白灰狙ってくるはず」んんん?これってもともとヤコブ襲撃を考えてないって発言だよね??
神父 ジムゾン 15:30
あーそっか「恐らくは」だものね。
クララはもともとトーマス狩人を考えてて、かつヤコブが最黒だったからそうなるんかな。だったら了解なので上記へのレス不要、喉大事にして。
ならず者 ディーター 20:19
しかし、ニコ襲撃わかんねーなー。
単に「面白いから」とかそんだけの理由だったりして・・・。GJ出ても進行かわらんし、クララみたいにヤコ=偽に飛びついたとしても、今日ヤコ吊りなんてたぶんなんないしな。
 
おっと、【今日のタイムテーブル予定】
仮24:00 本25:00 本当にみんな何時が都合いいの?
ならず者 ディーター 20:54
■5、ヤコの発言読み返すと、実は占い師に関して真贋予想殆どしてなかったり、(3d07:56)とかでGJ狙いに行ってる感がしないでも無いんで真っぽさは確かにあって騙り狼にしては準備が良すぎる感。でも、その辺の主張がCO時になかったり・・・しかも狩人COの作法にのっとってなかったりとかで、ここまで素の感じを演出できるのか?それとも騙り自体が不慣れな狼チームなのか・・・。
農夫 ヤコブ 21:27
あんましこういう事言いたくないけど…。
客観的に見ると、この先オレを吊るとしても手数的にはニコ吊りオレ襲撃のケースと変わらないんだよね。(むしろオレ吊らないなら手数1手浮く)
だったらはなっからノーリスクのオレ襲撃を選べば良い訳で、狼はオレを吊る自信がほぼ100%なくらいあって、襲撃する事よりも、あえて狩人にとって一番悔しい吊りに持っていこうとしてる訳でしょ?
相当良い性格してると思うよ。
農夫 ヤコブ 21:27
で、村的には吊り回避した時点で白いと思ってようが黒いと思ってようが「お前が狩人なら襲撃されてくれ」だと思うんだよね。
だから、普通に考えたら嘘でもいいから適当に「このタイミングで出るのは真っぽいかも」とか理由をつけてみんなが真視して、「これはヤコブ吊れないな」って狼に思わせて襲撃するような雰囲気作るのが良い手だったと思うんだよ。
クララのスキルならぶっちゃけそれに気づくハズだと思ってたんだけどさ。
農夫 ヤコブ 21:27
でも、それをしないで4d0202で「私が襲撃されるかも」とか言っちゃうのは白アピにしか見えないんだよね。
いくらみんなから白視されてるって言っても、村人が灰襲撃されるのって村的には有利だと思うんだよね。
そういう気持ちが見えてこないのは共有者じゃないならおかしいなって思う。
まあ共有者だとしてもクララの行動にはあんまり納得できないけど。
ママ1520>そ、そんな…不倫は良くないよっ!!
農夫 ヤコブ 21:27
ディタ2054>これもあんまりこういう事言わないほうがいいかなって思って黙ってたけど、ノイズになってるみたいだから話しておく。
オレとしては回避宣言だけでもさっさとして、決定を早く出してもらいたかった。
昨日は吊りにあたると思ってなかったから護衛先のメモ用意してなかったんだよ。
で、吊りにあたってからチマチマ書いてたら本決定判断するのが遅くなるっしょ?実際4d0020を書くのに8分かかってる訳だし
農夫 ヤコブ 21:27
正直、回避宣言が遅くなってゴタゴタして、また決定出るの2時とかになるとオレは起きてる自信なかったんだよ。
あと、自分で狩人っぽい所挙げても正直白アピにしか見えないと思ってるんだよね。元々吊りに挙がってる程度には疑われてる訳だし。
狩要素なんて周りの人が挙げるもんじゃないの、と。
非狩要素挙げられたらそこんとこは考え方の違いがあるんだろうから、そのスレ違ってる部分を説明すればオレは十分だと思ってるよ
老人 モーリッツ 21:51
やあ、こんばんわ。遅くなってごめん。とゆか何だろうねこの襲撃・・・。取り敢えず旅の人とリズはお疲れさん。安らかに。まだ腰据えて喋れないんだけど、つらっと。
★クララ1040>?シモン黒=ヨア真だね、旅の人が白出したから。ええと、灰2狼前提で話してる?って言うのは、能力者2騙りとかレアケース除いてるよね?位の意味合いで聞いたんだと思うよ。何か前提違ってたらメンドウだし。
老人 モーリッツ 21:52
んで私が聞きたかったのは、そこから状況黒?的なものを導くことは出来ると思うし、クララも一般論的には認識してたとは思うけど、結論はシモン感覚白。それに繋がる過程が判らなくて聞いた、ということだよ。
旅の人襲撃なのも判らないけど、ヤコブ真なら襲われてないの何でっていうのは普通に思うかなぁ。襲撃は狼の選ぶ手だから、残されるケースもあるけど。
村娘 パメラ 21:53
【色々確認。】
勘違いしてるようだけど、ヤコブが狩人ならディーターを襲撃出来ないって事を狼にわからせて、多分狂人のニコラス襲撃を引き出せたんだから十分仕事してると思うんだけど何が不満なの?

悔しさとか屈辱与えようと狼はした。とか本気で考えてるのはやばいと思うよ?
ヤコブ狼だろうなーとは思ってても、今日ヤコブを吊りたいとはわたしは思わないので、ヤコブ視点でニコラス襲撃だったのは何故か考えてほしい。
老人 モーリッツ 21:53
1443クララのニコラス襲うのは本末転倒はそのままヤコブ偽の時も当て嵌まると思うけどね、占ロラの枠に自分押し込んでどーするの的な。ヤコブ偽なら2COも覚悟していたと思うけど、2CO想定にしてはうーんていうか。ヨアリナ偽ならWLだから出る以外なかったのかもだけど、リナヤコ両方狼って何か変な感。
老人 モーリッツ 21:54
ジムママは昨日回答もらって無いけど、他の人に答えてる感じ見ると、旅の人真とは見て無いけど、フラット思考&決め打ちいやんていう感じだったんだろうか。今日私吊り希望でリナ偽でも5>3まで残しても大丈夫なのか?ならリナ吊りそこまで言わないのも変じゃないのか。
あーあと昨日発言でちらっと入ってきたのはリズの狩人居ないものとって言うのはどゆ意味だったんだろか。
老人 モーリッツ 21:54
それならヤコ偽だから何かもうちょと要素的に言及ほしかった感。
エルナのぐれすけは噴いた。確かに私生きながら死んでる感漂ってたけど。
★エルナ4d0556>昨日(一昨日だけど)ヨアの方が分があったように思えたんだけど、って言うかあれか、シスターが劣勢だったから、て感じだったんだろうか。そこについて違くない?て思ったのは、私印象に対して何か影響あったとこだから拾ったん?
老人 モーリッツ 21:54
今日のタイムテーブルは、善処してみる。と言いつつ、これから離れないとなんだけど(汗)
ヤコの狩論はんーまぁ狩視点なら不自然じゃないかなぁ、相当良い性格って感想を持つのは何か感覚背景ありそうで私は好きだけど。好きと真贋は違うから、まぁフラットに見たいと思うんだけど。
共有は今日の投票COとかでいいんじゃないかな。その辺はお任せ。慌しくてごめん、行ってくる。
農夫 ヤコブ 22:30
エルナは4d0034と4d0612が一致してないんだよね。その間の発言見ても、シモンとリーザの評価に関係してきそうな部分は見当たらないし。
4d2340からの思考の流れが全然見えない。覚醒する所かどんどん訳がわからない方向に…。
パメ2153>襲撃されるかみんなから信用されるまでは仕事した事にはならないよ。
オレを吊るならオレとニコの吊りと襲撃が逆になってるだけなんだからさ。
農夫 ヤコブ 22:30
将来的にオレを吊りたいと思ってるならそれくらいわかるよね?
わざわざオレ襲撃ニコ吊りじゃなくてオレ吊りニコ襲撃選んでくるとか、普通ならありえないと思うんだけどなあ。
本気でヤバイとか言い出すくらいなら狼がニコラス襲うメリット説明してほしいな。
オレの中の知識や経験じゃ何をどう考えても今日ニコラス襲撃とかオレ真ケースでの話なら有り得ないんだよ。
言っとくけど今更ニコ真考えるとかオレの中では有り得ない
村娘 パメラ 22:41
■4、今日ヤコブを吊らないで、護衛指示をディーターにして潜伏続行。
■1、疑問に思ってる点は、狼はトーマスが狩人だという「確信」は無いはず。
ヤコブ狼として、今日対抗が出てきた場合ニコラス視点のLWが回避or対抗として出てくるという意味になるので、ほぼニコラス偽確信出来たと思う。それなのにニコラス襲撃だったという事は、ヤコブが真狩人で狼視点では対抗が出ない事が確定していたのかもしれない。と思った。
村娘 パメラ 22:50
ニコラスが真でも狂でもモーリッツが人狼としたら、モーリッツに黒判定が出る気がしてたんだよね。
・ニコラスのモーリッツ黒考察は、多分フリーデルの占い希望モーリッツを見て人間だと思った可能性。
・フリーデル狼だとすると、占い希望モーリッツはライン切りだったとわたしは思ってる。
・ニコラスが真なら、旅の考察そのままなので普通にモーリッツを疑ってた、という点。昨日の考察読む限りでは真でも不思議は無いかも。
仕立て屋 エルナ 23:01
起きたらおなか減ってたんで白菜の四分の一カットを鍋にぶち込んでかきこんでしまった。
ディーター>エルナ>カタリナ吊って欲しいって言う展開の希望で狼が狂人襲うか?/そうだなあ、シモン狼で庇われることを狙うとか、モーリッツ吊らせたいとか、そこらへんかな理由があれば。あと朝で頭が回って無くて慎重になってたのもあるし。
ジムゾンも寝ぼけてたな。
仕立て屋 エルナ 23:07
今日のヤコブ処刑はちょいと短気が過ぎるな、やる気がしない。
トーマスが狩人なら占い師考察はあまりしないような。どーしても多少狼にばれようが占い師を見分けたいってなら考察より質問をやりそうな。もちろんそれを逆手にとって…はありえるけれど。
つまりトーマスはツムラの入浴剤っぽい。違う、素村っぽい。たぶん霜降り人間で全身トロだらけ。
俺はカニバリズムの趣味は無いよ?さすがに気が引ける。それに脂ぎってるし
仕立て屋 エルナ 23:11
よし、京都、行こう。
ではなく▼クララかなあ。ヤコブ狼説から考えるとかちーと違和感。
ヤコブが俺吊りたいってのは本心なんじゃないの?場を整理して穏当に行けばGJ圧力も高められて護衛勝負に持ち込みやすいっていう。
クララにも誤解されて俺の表は評判が著しく悪いっていう。でっていうでっていう…AAが入らない。
司書 クララ 23:11
(スク水を着けてひとりで鍋をつついている)
今日はすごく寒かったの。みんな風邪引かないように気をつけてほしいの。でもこの鍋は、わたしの、わたしだけのモツなの。

モーリッツ21:51>モーリッツは4d17:46で「ヨア真=おそらく灰2狼前提で〜」と言っていたの。
ここから「レアケース除いてるよね?」という意図は…ちょっとムリがあるかなと感じたの。でも、答えはもらえたのでお返事ありがとう。
司書 クララ 23:12
モーリッツ21:53>ヤコブ偽時のニコラス襲撃は、一応仮説を立てることはできるの。
ただ、理由としては薄いのだけど、それはわたしは灰白潜共襲撃が最善と考えていたので仕方ないかなと思っているの。
灰襲撃に来なかった時点で、変な理由で襲撃したのは間違いないの。
司書 クララ 23:12
で、LWだから出る以外になかった、という可能性を考えるのなら屋修農というパターンもあるの。
そっちに触れなかったのはどうして?モーリッツはニコラス真をそこまで否定してはいなかったと思うの。
ならず者 ディーター 23:12
パメラ>んー、昨日のニコラスの発言読むと襲撃される可能性を1ミリも考えてない感じ。 これって、狂人っぽくね?

後、リナ襲撃されてないのは、灰に真狩人がいた場合にリナでGJ出て宣言されるとまずい、とかかなーなどはチラっと考えた。
仕立て屋 エルナ 23:15
クララ>今日ニコラス襲撃だった時点でヤコブ偽だと確信したから/ヤコブ真でも万が一ディーターを抜かれたら自分はもとより村が大ピンチだから、よほどでなければニコラス護衛できなかったかと。ヤコブ狼なら楽しい自爆コース。だからどっちにせよ今日の事態になりがち。
ディーター>実は占い師に関して真贋予想殆どしてなかったり/確かめてないけどもしそうなら狩人っぽいという感想を持つよ俺。
羊飼い カタリナ 23:18
にょ。
なんか昨日の村の空気はリナを真きめ打ちしちゃう??だったにょ。それを恐れた狼が旅を襲撃したのかにょ??
にょ、昨日の旅は老を占ってそして黒だしをする気マンマンだったにょ。それを恐れたのかもしれないにょ。
羊飼い カタリナ 23:18
ヤコブは単体でみると農3d07:56の考えからGJを狙って旅を狙ったのは違和感ない・・・のかにょ??個人的には本気で青真っと思ってるなら青守れーって思うけどにょ。
ただ、やっぱ今日襲撃されてないってのは黒要素なんだにょ。
羊飼い カタリナ 23:19
でも、ヤコブが生きてる限り者の命は保障されるので今日はまだヤコブは吊らなくてもいいと思うにょ。
司書 クララ 23:20
エルナ23:11>わたしはヤコブが本心でエルナを吊りたそうだからこのラインは切れてる、と言ったつもりなの。
23:15>ヤコブ真なら、本人が22:30で言っているようにニコラス襲撃でヤコブSGを目指すのと、ヤコブ襲撃でニコラス吊りを目指すの、どちらが良いかって話なの。
後者を選ばない理由が全くないの。
神父 ジムゾン 23:22
ただいママー
老21:52>「ヤコブ真なら襲われてないの何でっていうのは普通に思うかなぁ」この「普通に」がちょーうさんくさくてざまーみろとおもったママがいたわ。
■襲撃考察:旅真なら老黒だから襲撃した or 旅狂なら老誤爆こわくて襲撃した
神父 ジムゾン 23:22
ただいママー
老21:52>「ヤコブ真なら襲われてないの何でっていうのは普通に思うかなぁ」この「普通に」がちょーうさんくさくてざまーみろとおもったママがいたわ。
■襲撃考察:旅真なら老黒だから襲撃した or 旅狂なら老誤爆こわくて襲撃した
村娘 パメラ 23:24
でぃた>ニコラス襲撃懸念無し→それは思ってた。カタリナGJ出たら困るは…困るかな?ヤコブ狼だとしたら、ディーター特攻でGJだった!と主張するだけでライン戦に加わるだけな気も、手数計算を細かくやってるけど複雑だなぁ…。

で、複雑すぎて涙が出るんだけどヤコブは50%ちょっと↑くらいは真の目を手数から思ってる。
ヤコブ襲撃されたら嬉しいな…とも勿論思ってる。
ま、考察をやっとはじめるという遅さ…。
農夫 ヤコブ 23:26
書娘のオレへの疑い方とか1d2dの考察の仕方とかと比べると違和感あっておかしいと思うんだよなあ。
特にクララのロックオンっぷりは異常とすら言えると思うよ。
自分が疑われてるからってのもあるかもしんないけど、この先どれだけ発言を見ようがオレは(パメラはともかくクララの)白要素拾って白視する自信はないよ。
それくらいクララの昨日と今日の発言はおかしい。
パメラはまだ手探り感あって悩む余地あるんだけど。
農夫 ヤコブ 23:26
例えば1443で「状況からノータイムで偽決め打ち余裕でした」って言ってるけど、それならわざわざ0943と0944でトーマス真について振り返って言及する必要ないんだよ。
で、その思考の流れを考えてみたんだけど、わざわざトーマスの発言だけ振り返ったんじゃなくて、元々トーマスが狩人かどうか考えてた狼だからこそトーマスに関する考察だけが出てきたのかなって。
クララ村人ならどうしてこうなったのか理解できない
農夫 ヤコブ 23:26
白:兵老神>>>娘>服>>書:黒
兵老神についてはあんまし発言振り返ってないけど、正直な所娘服書吊れば終わると思うんだよね。
白寄り3人に関しては「もう白でいいじゃん」ってバイアスかかってる部分もあるから、黒要素見つけるつもりで発言振り返ろうかな。
▼クララ
序盤は白いなと思ってた手探り感とかが急に無くなって、狼探すぞーっていう村人の基本像とはかけ離れすぎ。村人なら…本当にどうしてこうなった。
仕立て屋 エルナ 23:27
えーと?いまは9人、そしてヨアヒム側もニコラス側も2人ずつ以上は三途の河にご案内されてますっと。
だから最低でも今日と明日は処刑をミスってもなんとかなっていて、残り5人か6人になった日の処刑の決定がミスったらそこで負ける可能性があるという。
今日はヤコブ放置だねえ。明日もかなあ?
ならず者 ディーター 23:28
ヤコ(21:27)>一般にそれはノイズとは言わないよ。
ノイズってのは例えば片方が襲撃されて信用度の低い占い結果とかそういう事を言うんだよ。(今回のニコの判定とかね)

そもそも、村視点では「狩人が誰を護ったか?」は真贋判断においてトップトピックで理由付けも重要。
また、俺は「誰がどういうタイミングで何を言ったか?」はワリと重視するんで、あそこでヤコが作法に従ってない点を不慣れな真なのか、準備不足
ならず者 ディーター 23:28
の狼なのか?とか妄想が膨らますネタにする訳だ。
逆に決定に殆どラグ無しで返答したら「準備万端だ、黒い!」とかなったかもれないし。 
要は時間や発言内容その他もろもろを勘案して俺達はヤコの真贋を判断するから、ノイズだろうと何だろうと引き出すしか無いから勘弁な?この辺のとらえ方のギャップも素っぽいと言えば素。

けど、「元々吊りに上がる〜」って言ってるけど、それでもCOの覚悟はしてなかったのか?
神父 ジムゾン 23:37
うぐ、霧よさらばー!
モーリッツ 21:54>「今日私吊り希望でリナ偽でも5>3まで残しても」が謎なんだけど、今日が9人で▼老しても7>5>・・・なんだが、農吊りで1手確保したい計算がヅラ・・・ズレてでてきてんじゃないか?
ヤコブ 21:27>やーん、ママいま独り身よん
ならず者 ディーター 23:39
モリ(21:54)>リーの「狩人いないと思った」はヨアが襲撃されたからだと思う。

リナ(23:18)>リナ真決め打ちだと旅襲撃になるロジックがよくわからん。 説明頼むにょ。リナ真なら旅狂だから放置でいいんじゃん? また、狂ニコが狼モリに黒出す事の影響ってどのくらいだったと思う?
農夫 ヤコブ 23:41
ディタ>話せば周りの視点でスッキリするのに、理由はともかくあえて話さない事によってモヤモヤしてるならそれは十分ノイズだと思うんだけど、まあこの辺は言葉の捉え方の違いか。
とにかく自分の中では回避宣言が最優先なんだけど一般論だと違うみたいだね。
「元々〜」は結果論として疑われてたんだなあって事であって、あの時点では吊り先になると思ってなかったよ。
多分自由占い先に当たるんだろうなあとか思ってたかな。
村娘 パメラ 23:43
モーリッツ5d21:54、わたしも今日灰吊りって考えてるよ。
モーリッツ人間でヤコブカタリナ両狼とか凄い回避をしてきたのなら、どちらか吊り逃す可能性が出てくるけど…それなら尚更ニコラスが襲われた意味が良くわからないなぁ…だってそれ灰全白だからどこにどんなニコラスの判定出ても、あまり関係ないと思うしロラ1手要員にニコラス残すかなと。

今思ったけど、モーリッツはフラットに見たいって発言多いね、うん。
村娘 パメラ 23:54
でぃた>▼モーリッツを置いておくけど、読み返して他でお願いと思ったら全力で説得する。

4d17:45の尼真視点灰に1狼、なら灰間で話題にあがらないのはそうだと思う。という理論がわからない。
ニコラスの言葉をちょっと借りるけど、リーザにずっと構ってる印象なのは凄くある。
4d22:31の回答は見たんだよ、カタリナについてわたし聞いたっけ?と思って見返してしまった。
司書 クララ 23:57
GSは昨日と変わってないの。□神>娘>服>兵>老(>農)■
吊り希望は▼モーリッツ。ヤコブは手順的には最終日吊りなのかな。ほぼ決め打っちゃってるわたしの意見でもせめて明日までは吊る気はないの。
シモンとも質疑してみたいし、本決定後に喉が残ってたら灰考察するの。
ならず者 ディーター 23:58
クララ(09:42)>ヤコブが襲撃される可能性が検討されて無いのは何で?
また、クララってトーマス狩人やフリの真贋を検討する上で●票の併せ加減を加味してるけど、そのワリに昨日の考察でリーザにさんざんロックオンをして、●を併せまくっていたハズのモリの事に触れてないのは何故だい?リザを白いと言うなら相対的にモーリッツが黒くなりそうなもんだと思うんだけど?
神父 ジムゾン 00:01
ダーリンの感覚は潜伏案を押すはじめから共感できる点が多くて頼りにしてたんだけど、やっぱり別れてよかった。笑 
樵ラスト「襲撃されるかもしれないので考察を残そうと思ったんだが、眠いので、寝ることにする」だよ?狩人としてのんきすぎるでしょうよ
最初にだしてあるけどママ希望▼老で
村娘 パメラ 00:02
モーリッツ4d00:28ってニコラス偽決め打ちと同意味の希望だと思うんだけど、4d17:44のリナバイアス辺りから、シモン吊りになるまでの思考の流れがわからない。シモン黒と思った点どこだろ。

4d17:47でヨアヒム真かなって言ってるけど、襲撃だけでモーリッツが判断するというのが違和感だったり。思考過程が書いてないのは、強くヨアヒム真だと言うとカタリナが吊れなく(吊り辛く)なるからかなと思った。
羊飼い カタリナ 00:03
☆デイ
旅の襲撃がなければリナ真決め打ちって空気だったような気がするんだにょ。それを恐れたのと老に黒出ししそうなのを恐れたんじゃないのかと予想したんだにょ。
羊飼い カタリナ 00:03
老が黒出しされたらまぁ▼旅になるのは間違いなかったと思うにょ。で、明日は▼老になったかにょー
てことで▼老を希望するんだにょ。単体でみてもステルス狼っぽいんだにょ。
神父 ジムゾン 00:04
はっ?
クララ「ヤコブは手順的には最終日吊り」?
ちょっとやめてよそういう怖いこというのww
さすがのママも困るわwww
ならず者 ディーター 00:06
んー、シモンなー、俺はシモンの発言黒いと思うぜ。
占い対象になるのを嫌がったり、自分以外は誰が●▼でもかまわないみたいな発言とかあったし。
あからさますぎて逆に白いってのはあるけど、白い言われてて、はにゃ?とか思てった。俺だけ?

ママ>えー!?俺、何か言った?
ならず者 ディーター 00:09
また遅れたけど【仮決定】
▼モーリッツ

多数決。 つか、昨日の決定周辺で意向がまったく見えない点、あれだけ疑ったリーザが▼になったのになぜか消極的なリアクション。 欠席裁判みたいで村人なら許してくれ。俺はだらだら夜明けまでいるから、考察頼むな? @6
司書 クララ 00:13
ディーター23:58>偽視しているのもあるし、今日襲撃されていないのだから今後も襲撃されないでしょう。

後段は、わたしが占票の入り方から検討したのはトーマス狩人を考えた時のみで、それも実際に考察したのは占い希望に対する理由が自然かどうか、ということなの。
〜に票を入れたから怪しい、という考え方は基本的にはしていないの。希望理由がそれまでの考察と矛盾していなければ疑わないよ。
村娘 パメラ 00:15
目下のでぃたの発言見てシモンの発言を。
4d17:17、「この状況なら俺に判定は白しか出んよなー。」は、そう思ったのかな?と思ってたけど一応気になってはいる。
4d21:50、これも狼視点の多分狂人ニコラスの方がシモン視点人間であるシモンより襲われる可能性高いと思ってたのは…ありえる範囲なのかなぁ。

4d00:35、この発言は白いかも?誰かが言ってたけど勢い落ちてるのは気になる点。【仮了解ー】
司書 クララ 00:16
【仮決定了解。】
ジムゾン00:04>ん?狩人候補の吊りは普通はなるべく後回しじゃない?
最終日まで狼2残りを懸念しているのなら、そもそもそれまで灰吊りを外してきた時点で終わってるの。
農夫 ヤコブ 00:22
【仮決定確認】
今日はモリの発言ほとんど振り返れてないから特に賛成も反対もせず。
ディタ>本決定の時でいいから護衛の指示よろしくね。
あと、シモンが顔出してないけどどうすんの?
ママ2337>で、でも…。そ、そ、そういうのは心の準備が…。
ならず者 ディーター 00:22
【ヤコは俺守護鉄板なー。解ってると思うけど。】

リナ>▼旅って村的には結構重い判断。ニコからモリに黒で▼旅ってのは役目終了って事か?逆に決めウチ嫌うなら狂人じゃなくてリナ襲えばいいんじゃん?って言う気もするんだけどな。
クララ>ほむ、了解。
老人 モーリッツ 00:23
あうん、チラ見。ジムママ、胡散臭いのは普通に黒要素と指摘してくれていい。ざまーみろとかはもう少し言葉選んでくれ・・・。てゆか、まだシモン来てない?大丈夫かな?
★クラ2311>だから確認したってことかなて、振り返ってみて思ったのだけど。別にここそんなに重要?と思うんだけど、私そんな変?;
2312?オトシスター狼ならリナ何?リナヤコなら仲間同士変て思ってるけど。
老人 モーリッツ 00:23
★ジム2337>あああ、ごめんなんか間違ってるぅうう・・・いかん、これ普通に吊られてくるべきかぃ・・・。ここは本当にごめん!
★ディ2339>んん、それてヤコ偽に係ってる言葉ではなくて、ってことが言いたいんかな?リナ判定信じていいの?みたいなのから始まって、そこ気になった感じ。
★パメラ2343>うん、みたいんだけど色々引き摺られてるみたいorz
老人 モーリッツ 00:24
纏まらない雑感。クララはごめんだけど、何でそこ聞かれてるんだろうと言う所があって、何か読めない感じなんだけど。質疑要素以外で気になるのは、襲撃考察って狼の意図なのに、すごく大事にしてるというか。シモン感覚白とかって、自分狼ならそうだけどそうしなかったからと言うのが理由だけど、クララ視点自分狼じゃないんだからそうだろうと思った。
老人 モーリッツ 00:24
シモンは昨日から変わってなくてあれなんだけど、パメラ雑感が4d2122で村人ぽい姿勢で全体的にゆがめてない感じとゆう全体像なのに、白と思える部分も無いって言うのが引っ掛かったかな。あとリズ希望周り(クララが言ってたみたいなライン)って私はどーなんだろーうわーって思ったけど、そういうのないのかなとか。リズの違和感受けてたみたいだけど、その違和感て何処だろうって遡れてないけど、
老人 モーリッツ 00:24
昨日読んだ感じでは良く判らなかったから。占避けたいはどだろう、そこはあんまり要素にしてない。
【仮決定:▼私】確認したんだ。欠席裁判は欠席するやつが悪いんだから、ディは気に病まないでくれ。私は村人だから反対ではあるけどね。
で、申し訳ないが多分集中して読み込める状態に無いんで、周りの評価は変わらないと思う。そのこと加味して進行してくれた方が周りのためだと思う。考察は時間取れたらなるべく落とす。
村娘 パメラ 00:27
3d06:00下段の片占いでも判断材料には使える→4d21:50の片白しか出ないは、シモンは(他人の)片白でも情報になると思ってるけど、(シモンの片白は)村のみんなはそう思わないだろうって思ってるって事なのかな…?

あ、白っぽいと思った4d00:35だけど、これって非狩視点凄く出てるよね。ちょっと微妙かも。

モーリッツ人間だと今日吊られたら、凄いきついのでネタでも吊られてくるとか言うのは…。
ならず者 ディーター 00:36
シモン頼むよ〜。

シモンとモーリッツが両者村人の時はヨア、ニコ、どちらが真でも明日の狼吊りがマスト。
つか、今手数の計算して出すと白度アップだよ! 突然死対策は本決定までに計算する。 @4
村娘 パメラ 00:40
クララが狼だとすると5d09:43でジムゾンとパメラを人間だと自信持ったと言ってて…これを、ひっくり返して発言するのは辛そうな気がする。
クララ 5d09:43>トーマスの占い師考察って狩人なら表であんなに長々と言わないんじゃないかな…?
5d09:44もトーマスはそもそも初日から何だか見てる所がナチュラルに違う印象はあった気がするのでわたしは自信ない。

5d10:28の農服非ライン感は同意。
村娘 パメラ 00:49
クララの被襲撃懸念も、今日の考察もクララ像からは外れてないかなぁ…。
位置的にクララ狼かもしれないっていう懸念はあるんだけど、やっぱり黒いとは感じないんだよね。
5d10:29上段のシモン状況黒とは見てないけど、シモン吊りを言い出す可能性はある。という発言も、わたしもそう思っていたので確かにそうだよなぁと思って同意した点。

でぃた>手数計算は…、色々手元にあるんだけど発言数が潰れそうで悩む。@9
司書 クララ 00:50
モーリッツ00:23>………ごめん勘違いしたーっ。霊は修狼、って思ってたからかな。ごめんね。
気にしてたのは最初は小さな事だったんだけど、返事を貰う度にごまかされてるような印象で、どんどん気になっていった感じ。

パメラ00:40>うーん。わたしは占真贋をとても気にしてるという点を抜出して狩要素と取ったの。
ついでに妙2d00:03を見たときに「それって狼もだけど狩人もだよね」と思ったのもある。
神父 ジムゾン 00:51
すまん。昨日のパーティでであった紳士から電話かかってきてた。でもママはヤコブのものだから安心してね♪
んで【仮決定了解】クララ 00:16>「狩人候補の吊りは普通はなるべく後回し」それはぜんぜん理解。
つうかオレがKYな気がしてきた・・・

シモンはいつもコア遅いし突然死はないと思うがな・・・
ならず者 ディーター 01:01
ふぬぅ、狼は白度アップのチャンスをフイにしたな。 つかヤコ、リナ両能力者候補から何の提案も無いとは・・・俺は孤独だ。

つか【本決定:突然死対策で今日は▼シモン】
これする事で普通に襲撃が2回挟めるので視界も広くなるだろ。 シモンには来て欲しいが、例えこの後にシモンが来てもこれまでの傾向を見ると夜明け前に全員が決定変更が出来るとも思えないんで仕方ない。@3
村娘 パメラ 01:12
【本決定了解する。】
シモンとモーリッツの両狼も十分にありえるとは思ってるんだけど、他が白いからっていう消去法なので申し訳ないなーと思ったりする。
一応シモンについては5d00:15と、5d00:27で。ヤコブ人間なら、真だって見えてて非狩っぽい反応を反射的にしちゃった可能性は、あるかな?

で、ヤコブ狩人は7:3くらいで真と今は見てる。襲われるの期待とか言っちゃ駄目。@8
司書 クララ 01:15
【本決定確認】シモンが突然死するとしても、手順、吊手的には対策はしてもしなくても同じかなあと思うの。
わたしはモーリッツ吊ってカタリナから黒が出なかったら消去法ではシモンしかいないから、先にシモン吊っても問題はないんだけど…
多分明日になっても灰の意見が変わらないだろうなという意味ではモーリッツ吊りでシモンが来ることを期待したいの。
神父 ジムゾン 01:24
■今日の灰雑感
パメラ 21:53が白すぎる。オレがヤコブ真だと思ってるのもあって狼がコレを悩んでる真狩人にいえない
クララはトーマス狩人に拘ってるようなのが謎。だけどオレがKYな気もしてきたので評価はかわらず。
モーリッツは脳内狼確定。LWなら灰襲撃の可能性あるし、灰に仲間いるなら農襲撃。老兵もアリ。
農夫 ヤコブ 01:33
【本決定確認】
ディタ>ごめ、正直ぼーっとしてて頭が回らなくて何にも思いつかなかった。

とりあえず喉残っちゃったから、寝落ちしなかったら発言振り返って考察落とそう。
神父 ジムゾン 01:39
【本決定みた】
ママ的には脳内確黒の老を吊りたい。
このタイミングで組織票とかもないと思うし、シモンが顔をだしたら変更可能なように2手に分けて指示するとかってだめなの?
神父 ジムゾン 01:55
エルナは「ヤコブが狩人CO〜▼リーザがいいような気がする」っていうのはリーザ非狩=ヤコブ真狩人を知ってそう。「その場合の処刑はカタリナあたりの無難な」無難っていうのかソレ?そもそも共通語が少ないかんじなので序盤に占ってすっきりしておきたかったという後の祭り。【しかるべきところにセット】→セット指示でてなかったし嘘のブラフなんだけどまあ村人でもやりそうではある。
ならず者 ディーター 02:12
ママ>吊り先二つに分けるのはリスクかな、っと。セットミスとか怖いし、俺は基本的に夜明け立ち会えるけど、うっかり寝ちまったり、飲んだくれちまったり、脱いじまったりと保証も無い。ごめんな。 @2

つか、これ言ってなかったな、リーザ、ニコラスはお疲れさん。
羊飼い カタリナ 02:15
にょ。兵は今までも活動時間が遅かったし突然死はしないと思うけどにょ。。。つか兵も怪しいとリナは思ってるし。【本決了解だにょ】
羊飼い カタリナ 02:25
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
羊飼い カタリナ 02:26
ごめんだにょー
マジ眠くなってきたにょ。。。
つか兵老狼でいいぢゃんおおげさだなぁ・・・・
ネルーー
神父 ジムゾン 02:58
ん、ダーリンは検討してくれてアリガト☆
ほかのコの前で脱ぐのは本当はイヤなんだけど、ぜったいママのところに帰ってくるの判ってるから・・・
わたしも忘れてた リーちゃん、お疲れ様ね。ニコラスも。
白:農=娘>司>妙≧兵>屋=服>老>>者:黒
農夫 ヤコブ 03:02
うーむ、なんかモリの発言って振り返りづらいんだよなあ…なんでだろ。
とりあえず誰かが言ってた気がするけど、4d0157は確かに反応薄いなって思う。
確か初日からリザの事結構気にかけてたよなーって思ってそこ中心に見てみたけど、言いたい事はわからなくもないんだよね。
ただ、他の人の考察とかと比べるとリザに関しては理解しようとする事を放棄してるようにも見える。占えばわかるからいいやって事だったのかなあ。
農夫 ヤコブ 03:03
2d0132「シモンはヤコと似てるから〜」って今思うとちょっと微妙かも。
オレが確白ならその発言でいいと思うけど、灰だったから「こういう要素が似てるから〜」って言うべきかなって。
少なくともモリなら自分の発言にでもアンカー引っ張って説明する気がした。単体の黒要素っていうよりは兵とのライン要素かも。
っていうか、読み返してみて気づいたんだけど、モリって一度も灰考察としてまとめて考察出してないんだね。
農夫 ヤコブ 03:03
灰考察とか議題に捕らわれる必要はないと思ってるから3dでの考察時とかも全然気にしてなかったけど、モリの発言まとめてみると他の灰と絡むけど黒視はしないで敵を作らない作戦って風に見るのはアリかなと思った。
オレも最初はみんな白いなって思ってたからそれだけなら特別おかしくはないんだけど、それなら相対的に白く見えてないリザがかなり黒い位置に居るわけで、やっぱり4dでの決定に対する反応の薄さは微妙…かな。
農夫 ヤコブ 03:03
今日の発言とか特にそうだけど、チラッとたまに見えてたテンションの高さみたいなのが全く見えなくなったのが引っかかるかなあ。
0024とか票を集めて萎縮しちゃってる感じ。村人のごめんねっていう気持ちの表れかもしんないけど。
黒要素重視で見直してきたけどこんな所かな。正直これだけ怪しい所が見えてくるとは思ってなくて、「白でいいじゃん」って思考は危ないなって実感。
2326のGSから老は3個程度右に移動。
農夫 ヤコブ 03:03
全員が揃って白かったり黒かったりすると困るけど、今みたいに全員白かったのが急に黒く見えるようになるのが一番困るね…。
明日も生きてたら神の黒要素と娘服書の白要素を探してみて、GSもっかい書き直そう。
睡魔で頭回らない時間帯につらつらと文章書いたから変な事言ってたらスルーするか軽めにツッコミ頂戴。
ママ0258>ママはオレのものだって言ってくれてドキッとしたのに…。純情なオレを弄ぶなんてひどいよ…。
司書 クララ 03:44
少なくともパメラはヤコブ偽と見ると思ってたのに。…ちょっと不安になってきたからもう一度整理しておくの。みんなちゃんと先の展開考えてる?
今日ニコラス襲撃とヤコブ襲撃で、ヤコブ真の場合にどんな違いが生まれるのか。
ニコラス襲撃の場合、カタリナとヤコブを吊るとして灰に吊り手は3。更に灰襲撃が2回必要なの。残り5人時、悪ければ共共狩狼灰。最高にうまく進めれば共狩狼狼灰。
司書 クララ 03:45
ヤコブ襲撃の場合、カタリナとニコラスを吊るとして灰に吊り手3。農→共→共と襲撃することで残り5人時悪くても狼灰灰灰灰。良ければ狼狼灰灰灰。
つまり、ヤコブ真でニコラス襲撃だと、潜共を襲わない限り灰で一番白くないと勝てないの。潜共を襲っても残せる灰は一人だけ。
ヤコブ襲撃なら悪くとも最終日灰4択なの。
司書 クララ 03:46
これは、わたしにとってはヤコブ狼に見せる為とか、ニコラス真だとか、そういった考えられるメリットを合わせても全く帳尻のあってない襲撃なの。
この考察をよく考えてみて欲しいの。ヤコブ狼で吊り逃すのだけは無しでお願いね。
村娘 パメラ 03:48
クララ>ごめん、これあってるか確認してほしい。
4d共占霊狩灰灰灰灰灰共妙_▼妙、襲撃ニコラス
5d共霊狩灰灰灰灰灰共___▼灰、襲撃村人
6d共霊狩灰灰灰共_____▼霊、襲撃偽装
7d共狩灰灰灰共______▼狩、襲撃共有
村娘 パメラ 04:00
って、クララ20発言使いきりだった。

この↑の図で言うと、5dの素村襲撃の部分→共有者襲撃になった場合は7dで灰4→そのまま最終日も4択だからヤコブ真でも襲撃しない手も十分にある?と思ったんだよね。

あとは、わたしが今日言ってる内容で通じると思う。@6
仕立て屋 エルナ 05:09
たーだいまー。ってあれ、シモン突然死寸前?これは切ない。それにニコラスの片白だしなあ。念のために言っておくと、意図的突然死ならルール違反、いかんよ?
それにしても突然死が出る展開は想定してなかった。今からでもシモン戻ってきてくれないだろうか?「どうせ吊られるんだから喋らない」はNGだよ〜。
【本決定しょうがないねこれは、了解】
仕立て屋 エルナ 05:16
モーリッツ/占い師どっちが郵政化論、いや優勢か論、ひとつはふつーに疑問だから単純に聞いた。ひとつはヤコブの狩人見極めで俺の推論に間違ってるところがあれば取り入れられるかもと思って聞いた。忘れてる論理があれば積極的に取り入れたい。あ、もちろんなんかうさんくさいという結論になればワギャンワギャンだけど。
ヤコブ>エルナは4d0034と4d0612が一致してないんだよね/シモンはニコラスの片白ですから。
仕立て屋 エルナ 05:21
クララ>ヤコブ襲撃でニコラス吊りを目指すの〜を選ばない理由が全くないの/…シモンの扱いに差が出るからかなあ?にしてはシモンが帰ってこない。…ならカタリナを吊らせる狙いか?ならニコラス狂人だなあ。
それにしてもとことん泥仕合だ、うきゅ〜。狼はどこじゃーい。
そういや昔はJINROという酒が売られててネタでよく飲まれていたらしいが、最近あれはどこいったんだろ?
村娘 パメラ 05:37
ヤコブが真だとして残った理由の予想追加。
クララ人間なら、わたしと併せてヤコブに注目し続けてくれると思ったんじゃ?
そうすれば、モーリッツは駄目でもシモンは残る…かもしれない。
ニコラス真の可能性を旅襲撃見て、ぷちっと考えた人居るしね。(わたし含む)
ヤコブ5d03:03、1発言目の「シモンとヤコは似てるから〜」の所は、言われてみると気になるね。ヤコブ人間なら、シモンとモーリッツのライン要素かな。
ならず者 ディーター 05:47
やっぱシモンはこないなー。

単体でトマと比べるとヤコの方が狩人要素ありまくりんぐだけど、状況的にはあり得なさすぎる感じかなー。 
ちなみに俺はニコラス真は殆ど捨ててるよん。とか言ってみる。@1
村娘 パメラ 05:52
ヨアヒム抜かれた時点で狩人は生きてないと思った。という意見には凄く賛同するわけだ…普通なら。
でも、ヤコブかぁ…と考えると頭が痛い。
今日の推理の伸びはヤコブ人間っぽいんだよね。

あと、死んでる懸念があるのでモーリッツは必ず吊ってほしい。カタリナは…もうちょっと頑張れ。真ぽいとは思うんだけど不安なんだよ!@4
ならず者 ディーター 06:01
後、手順的な話をしておくとニコ=狂でヤコ=狼、尚かつシモン、モリが村人の最悪ケースで6日目に偽装GJで灰が狭くならなかった場合は7日目にヤコを先に吊らないとまずいよん。 パメたんの表だとリナが先吊りになってるけどリナ真だと8日目はこない。まぁ、俺は生きてると思うんで手数はボチボチ出していくかな。これって視点変動が大変だから本当は狼へのイジワルの意味でみんなに出して欲しいトコなんだけどね。

@0
村娘 パメラ 06:12
カタリナ4d23:52は簡素だけど言ってる事は、まぁそうだよねと思う。
4d02:54のクララ評と、4d02:54のパメラ評が違うのはカタリナが自分の言葉を出してる所かな…と。

でぃた>む、なるほど。
今日の灰吊りで、カタリナから白判定が出てしまうと決め打ちを考えないといけなくなるなと思ってた。
負傷兵 シモン 06:13
鳩から回避だけすまんとどけ
村娘 パメラ 06:14
シモンきた!
仕立て屋 エルナ 06:14
シモンがきた!
次の日へ