F2119 隠された村 (11/10 08:15 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。

神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム 08:15
仕立て屋 エルナ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、少年 ペーター、シスター フリーデル、村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
村娘 パメラ 08:22
ああ…こうなるだろうなぁ。狩人いないね。エルちゃん、神父さんお疲れ様。…シモンちゃん生きててくれたらもう一個吊手かけられるのに。【リーちゃんは来次第発表お願い】

>All エルちゃん真決め打ちでいい?リーちゃん吊りたい?リーちゃんには申し訳ないけど、なるべく灰考察に喉割いてもらいたいから、そこの方針は早めに決めた方がいいかもね。
シスター フリーデル 09:37
【状況確認なの…】リズから黒出たらおもしろいなぁと思いつつ再びおはようなの…エル狂っぽくはなかった他からリズ偽決め打っていいんじゃないかと思うの…
ペタ君5d0747>5d0156はリナの方への返答なの…アンカ先ちゃんと見て欲しいの…そっちの返答は村長ペタがあの時点でエル真をそんなに決め打ててると思わなかったからなの…私も決め打ててなかったし決め打ててるならリズ吊の流れになるはずし…
青年 ヨアヒム 12:15
よっしゃー!!勝った!
墓下の空、栞。見ててくれた?やったよ!ようやく真抜けた!ここからは僕の仕事。最終日はキッチリと▼尼を決めて勝利してみせる!
青年 ヨアヒム 12:20
板は嫌な思いをさせてゴメン。今日も切るけどゴメン。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい!
少年 ペーター 12:40
狩人おわた。エルナ、ジムゾンお疲れ様ー!面倒なので数えなくなっちゃったんだけど小さなメダル沢山お供え。リーザのお姫様ドレスよろしくねー!
僕は妙偽(狼>>狂)なので、今日は▼妙で提出…するしか無い…!うわーん!!
リーザ!妙吊り希望を出す不肖の兄を許して!叱って!罵って!!

ちょっと変態集会が土日に入っているので、今日の僕は質問メインになりそう。青尼の二人を精査して、明日の夜明けごろに僕視点での
少年 ペーター 12:42
最終考察を投下する予定。明日の仮・本決定は最悪パンツ鳩での確認になるかも。(本当にすみません)

尼に要望。もう終盤も大詰めだし、尼は結局、狼陣営[狼3+狂1]を誰だと思っているのか、具体的に教えて欲しいな!

尼09:37>>返答ありがとー!僕が勘違いしてたみたいな部分はほんとゴメン!できれば、考察の根拠となった部分の発言にはアンカー指定してくれると嬉しいな。詳しいお返事は帰ってからー!もきゅ!
青年 ヨアヒム 12:57
やっぱ無理か・・・こうなったら最終日灰3でなんとしても狼当てる必要があるな。リーザは狂人決めうちできるなら放置でもいいけど、できるわけもない。今日は▼リーザで。

灰は狩人言及制約が取れたから一日目から思う存分考察し直す!
少女 リーザ 18:18
かたりなさんオオカミともぐいー♪
っておもったのにりーざつられるの(´・ω・`)
占けっかはっぴょーしていい?のいずになりそうならやめとくけど・・・
オオカミさん弱気襲撃だね。。。確白ずっと狙い、狩COでたら速攻で灰襲撃、次に占結果恐れて占襲撃して占ロラ手伝い。
少女 リーザ 19:00
おへんじないからはっぴょーだー♪
りーざうらないするよー!よーーーしっこのかみにーおなまえかいてー「ふ」ってつけるとー・・・・あれ・・・・(気絶
「さきほどから考えていたのですが・・・どうやら・・・
強力なサイヤ人が育ち やがて【人間】となるような気がするのです・・・」
。。。。あれ?りーざねんねしちゃってたー><
少女 リーザ 19:01
【フリーデルは人間だよ】
はいぶんみすってはいらなかったorz
青年 ヨアヒム 19:30
エルナ、ジム、お疲れ様。エルナはよくここまで生き残った!ジムゾン!・・・何でもない。

リ、リーザ、まいすうぃーとはにー・・・き、今日はす、すまないけどき、君を吊るしかないんだ・・・で、でも安心して・・・僕もすぐ追いかける・・・よ・・・む、村を救った後でね!(キリッ
シスター フリーデル 19:41
ぽっぽ…
ぎょーむれんらく今日は帰り遅くなりそうなの…一応【判定確認なの…】
よわひが凄く変態臭いの…怖いの…
宿屋の女主人 レジーナ 20:42
女将が戻ったヨ!とうとうエルぷるん襲撃か…。昨日の後出し黒はやっぱり狂人には見えないよねぇ…。

とりあえずエルぷるん狼の可能性が完全に消えたことで、推理の精度がまた一つ上がることになると思うヨ。狼の陣営構成は[妙神尼][妙神青][妙神年][羊神尼][羊神青][羊神年]この6つに絞られたわけだもんね。

エルぷるん、神父さん、お疲れさまでした。ヨアさん、ペタちゃんはお返事ありがとうネ☆
宿屋の女主人 レジーナ 20:43
リズちゃんは事故の件は大丈夫かな?

…リズちゃん真の可能性は消えたわけではないけど、ここはきっちり安全策をして明日に備えた方がいいと思う。アタシも【▼リズちゃん】を希望するヨ。

連日役に立たない確白で、申し訳ない気持ちでいっぱいだよ…。アタシは明日に向けて色々と材料を上げられるようにしようと思ってる。ではまたあとでネ。
少女 リーザ 20:48
きのうよーちえんであたまのうえにすてんれすのよーきがおちてきてたんこぶできたよ(涙
ひりひりいたいし おきてるときぶんがわるいからよこになってるよ びょういんいったほうがいいのかな?(涙

>よあにぃ ろみおとじゅりえっとをじゅくどくしてくるよ・・・
村娘 パメラ 22:17
_年青宿修
▼妙妙妙_
【本決定▼妙】フリーデルさんは狂人放置とか考えない方向でいいのかな?狂人決め打ちは難しい状況ですし、明日の灰吊りでLWを確実に吊る方向で。
リーちゃんは真ならごめんね。何か考察出してくれるならそれも考慮に入れると思うから。リーちゃんは真ならリーちゃん視点でのLW探しと、その黒要素上げなんかをしてくれると嬉しいな。
あなたが何者であっても、私とペタ君は、リーちゃんの味方だから
村娘 パメラ 22:28
リーちゃんの味方だからね(ぎゅむ)。

あと、何人かリーちゃんを狼視してる人に。リーちゃん単体ってかなり狂人っぽいと思うんだよね。リナ真決め打ちとか、昨日の村長が狩人だと思う、って指摘とか。
あと、アルビンさんの判定出し(3d08:19)は私から指示がない段階の物で、狂人さんがいきなりこんなタイミングで判定出そうとするかしら?って言うのもある。結果見えたから言っちゃっていいよね?って言うお気楽な真
村娘 パメラ 22:28
お気楽な真霊っぽいと思うんだ。

私が言いたいのはリーちゃん放置しよう、じゃなくて、灰狼探すときにリーちゃんからのつながりで探そうとすると失敗しやすいんじゃないかなってこと。この辺頭に入れて置いてください。
青年 ヨアヒム 23:23
灰考察だよ。あまり上手くまとまってない。一日目からライン織り交ぜながらの雑感垂れ流しとも言う。

【年】[1d19:32]でジムが●希望。理由がおかしい。というか嫉妬ネタ。妙年狼で年のネタ発言を横で見て仲間切りを促されたジムがついやっちゃった?で、色々突っ込まれつつも結局●年。ライン切り指示されてラインを切ることで頭が一杯になってるようにも見えるね。[1d07:29][1d07:30]は素直に白い
青年 ヨアヒム 23:25
。狼羊を庇ったというよりも、普通に村人視点の方が10倍しっくりくる。人人の争いなら狼が仲裁する必要なし。[2d09:06][2d09:07]で妙偽仕真発言にもんにょりしてる書に突っ込みを入れてる様は年妙両狼無い感じ。[2d09:12][2d09:13]での神のフォローは仲間だと少しやりにくいと思う。[2d21:22]での旅狂発言はびっくり。「あらゆる可能性を考えている様を見せる」感じが白アピっぽい
青年 ヨアヒム 23:25
と感じた。[2d05:42]で▼神は白要素。だけど票が集まってたし、仲間切りもありえるので微白要素としとく。見直してみたら、羊商はどっちも▼神だったね。妙の狼要素アップ。でも妙も▼神。おいww。次、[3d05:40][3d05:41]でも神の思考開示促ししててこれも普通に白要素。狼ならば神の判断はこれからどうなんるかわからないんだから放っておけばいい。[4d04:14][4d04:16]で神の
青年 ヨアヒム 23:26
黒要素だんだん持ち出して来てるのも白要素。後は昨日の灰考察に続く。ジムとのラインも有り得そうだけど、ここまでも単体で白目に見える。昨日の青のペタ考察もプラスすると普通に白。現段階の結論。
★旅狂発言の真意は?できれば包み隠さず教えて欲しい。僕はペタ村人だと思ってて、最終日まで生き残りたい村人の意図的な白アピも含まれてるんじゃないかと思ってる。ここ納得できるとペタ白でいいと思ってる。2dで挙げた理由
青年 ヨアヒム 23:26
が全てならそれはそれでいい。
★ペタのフリ偽視はわかったからできれば青考察重めで宜しく。

【尼】[1d15:23]でまとめのシモン提案のハーフCOをあっさり拒絶。ここは白要素と見るけど、狼強く見てるリーザがハーフCO案無視の占COしたことでフリと同じ方向性を向いていることは少しだけマイナス。3dでリザ決め打ち思考[3d21:37][3d21:38][3d21:39]を覗かせるが、やっぱりちょっと
青年 ヨアヒム 23:27
唐突すぎ。アルビンとの対比で真よりに見えるのはわかるけど、1d2d疑ってた羊を突然真視したくなったようになる理由がちょっとわからない。理由は[4d08:14]だけどちょっと無理やりな感じがする。次の日神黒でる言い訳をちゃっかり添えてるよう見えるのもマイナス。[5d23:03]でエルナの青妙両狼に便乗しつつ、[5d23:10]で考え直し。★尼>この間に何があったの?
★羊真で決め打ちしたかったのは
青年 ヨアヒム 23:27
商の偽っぽいからで、羊が真っぽかったからじゃないから?
★仕に決め打ち思考がでなかったのは何故?僕は仕が真っぽい以上にリザが明らかに偽っぽかったと思うんだよ。リザの狂アピっぽい発言に違和感は感じなかったの?リザの偽度合いをできれば時系列的にリザの発言アンカ添えながら教えて欲しい。
青年 ヨアヒム 23:49
【襲撃考察】
▲旅は狩人の可能性がある確定白襲撃。▲書は狩人の可能性がある確定白襲撃。▲村は神黒判明して村長が限りなく白に近づくので村はもう吊れないと判断+確定白のレジとほぼ確白になる村長の狩人要素比較でより狩人っぽいと思った村長を襲撃。ただ普通に考えるなら、占真贋分かれてる状態での●狼ならば、真視されている占師を襲撃するところ。→狼は狩人が生存している可能性が高いと判断していた? or 白青年尼
青年 ヨアヒム 23:53
の殴り愛でも勝てると判断した?→4dで青が尼神切れている発言している→灰3の殴り愛で勝てる見込みを感じるのは年より尼。ただ、村長狩人で仕鉄板と判断していたのなら年LWでも村長を襲撃せざるを得ないところ。襲撃考察結論:多少尼LWの可能性が高い程度で参考程度。

お風呂入って質問待ち。@9
少年 ペーター 00:47
ああああ!リーザにヤク中の魔の手が!僕はリーザにひっつく悪い虫の存在を絶対に許さない!!ヨアにぃ、そんなキモい目でリーザを見るんじゃない!ロリコンは通報だよ!!

学校の先生に捕まって遅くなりました。ごめんなさい!
正直、3dで宿占いが決まった後の宿の反応を見て(やべぇレジさん狩だったかなぁ…ゴメンヨ)と思ってたよ!
ヨアにぃが待っていてくれるから、先にヨアにぃへの質問まとめてくるねー!
シスター フリーデル 00:49
やっと戻れたの…
ペタ君1242>今日の考察前の段階だけど神妙年+商だと思ってるの…その他は後か明日…
パメ2217>↑の通りリナ真寄りだから考えてないの…2228>リナがどうとか村長がどうとかは別に狂っぽくはないの…COと灰考察と占吊希望が狂っぽいの…ただなんか偽視を気にしてない感がもう仕事終わったーみたいな感じで狼的…?占吊希望に関しては狼でもライン見られないためって理由もあるし…あるびの先出
シスター フリーデル 00:50
し4分だけ待ったっていうの普通に嘘だと思ってるの…でもなんかのアピじゃなく単に夜が明けたー判定だすぞーで出しちゃっただけだと思うの…3d0831が素っぽいの…
☆よわ2327>まず5d2303は4d0328で吹っ飛んだ発言を補完したものなの…5d2310で無理矢理に見えるといったのは1d2209と1d0129のイメージ操作の件なの…5d1931下に関しては無理矢理と思わないの…だから何があったって
シスター フリーデル 00:51
質問の答えは何もないなの…☆2327>リナ決め打ち思考についてなの…何度かいった気がするけどそもそも3d2137の疑問に納得できるとは思ってないの…だから逆に納得できるような理由もってこれるなら真決め打てるって言ってるの…予想もしないような答えが出てくることってよくあるから…っていうかそもそも私決め打ちってあんましないの…いまくらいの状況にならないとね…神父決め打ったのはそうでもしないと庇えないと
シスター フリーデル 00:53
思ったから、リナに決め打ちって言ったのは1d疑った人を言われるまでなんの断りもなく完全放置するのが全く理解できなかったから納得できるならそれはすごい真要素になると期待したの…☆2327>エルはあんまり真要素がないから…対抗だって信用とりに来てるはずだから対抗が偽っぽいって理由であんま決め打ちたくないの…★5d0202>私狼でエル決め打たないのはなんでだと思う…?★決め打ち以外の違う考えってどこ…?
青年 ヨアヒム 01:14
ふははははは!

村人達は人狼を吊るためには、羊狼を想定しないと吊れないよ。青狼が狂人妙を吊って羊決め打ちさせて灰吊り一手間違い終了を狙ったところまで推測することができるかな。妙狼だと青狼には絶対に辿り着けないようになっている。・・・・と思うけど。
青年 ヨアヒム 01:17
赤ログが勿体無い。でも書く事は特にないなぁ。こういうときって何書いたらいいんだろ。感想?文句?喜び?感謝?ネタ?
村娘 パメラ 01:28
★フリーデルさん エルナちゃんの真要素がないって言ってるけど、神父さんに対しての黒出しはどう思ってた?比較的白で見られてた神父さんに、ほぼ真決め打ち状態のエルナさんが後出しで黒重ねて着てたんだけど。エルナさんから白ついたら、神父さん生き残れたんじゃないかなぁ。
少年 ペーター 01:56
青にお返事ー!

青23:26>>そもそも僕にとっての初回占いって、ぶっちゃけて言うと「あんたノイズ」「にじみでる狼臭さ」「まあパンダにでもなって村に貢献してね」「確白になったら狼のお弁当かな」と宣告されるに等しい。

それなのに、旅は1dでは浅いことしか言わないでわざと占い希望に挙げられるように振る舞い、2dで確白になったとたんに灰へ深くつっこみはじめている。これは、僕的に凄いヘンに感じるの。
少年 ペーター 01:58
旅2d06:21「(2dから)むしろ発言を頑張り出したニコは、正直狼さんの得にはならないと思うけどな?」って言うけど、もし本当に村へ貢献しようと思うならば、最初から本気出して自力で白印象獲得するのが一番なの。
そうすれば、旅じゃなくてもっと他の人に初回占いを使えたでしょ?
だから、旅2d06:21は全然僕と考え方と一致しない。そこから「旅が潜伏狂?」の考えが出てきたよー!

なので青2d12:37
少年 ペーター 01:59
「ニコは確白になって伸びるタイプなのかな」という考えも、僕とは相容れられない考え方だね。

青23:26「フリ偽」ってフリ狼の意味かな?
単純な単体考察だと、僕の中の印象は「青:灰、尼:黒寄り灰」なので、青白決め打ちには全然遠い感じ。基本的に最終日が来ちゃったら「誰が狼か」よりも「誰を村人だと信じきれるか」が僕にとっては重要っぽい。
青考察重め了解したよー!でも喉的に、明日になるかも…ごめん。
少年 ペーター 02:01
というわけで青にはけっこうキツ目に突っ込む僕。質問タイムー!

青3d23:03>>「(修は)全体を通して、他灰のGSを気にしてる感が多い。これは疑いに敏感なのではなくて、自分白視に対して警戒心をむき出しにしている感があり白い」ってあるけど、そもそも序盤から他の人のGSを気にするのって狼(とか潜伏霊とか狩)ぐらいだと僕は思うんだけど…。
青3d23:04「狼でも自分を白視する人にあえて突っ込みを入
少年 ペーター 02:03
れる人はいるけど、フリの性格と灰の立ち位置的に、そこまでの余裕が生まれるとは思えない」
どうしてそんな風に解釈できたの?

青3d23:05>>(神考察で)「(神が)素村だとして吊ると村宿修年から2狼になるよね。宿に懐柔されてそうで、修も白決めうちしてるから、修宿が狼だったら神を残すと簡単に負けちゃいそう」
これは、どういう状況想定してたの?具体的に、何日目の村人構成まで詳しくお願い。僕も考えたん
少年 ペーター 02:07
だけど、よくわからなかった。

青4d23:06>>青のライン考察の基準がよくわからない。
青は4dで「修神は薄い」と言ってるのに、5dでは青5d02:03「尼神ありうる(意訳)」と判断。
別の情報が手に入ったから考察内容が変わる、ということならば僕にも理解できるけど、青4d23:06と青5d02:03では、尼と神の関係を別々の観点から解釈しているだけで、他からの情報を盛り込んだ訳ではないよね?
少年 ペーター 02:09
そんな不確かなものを白黒判断基準にしちゃいけないでしょ?
5dで神黒が判明、尼と神の関係はさほど変わっていません、ならば「神年の可能性が大」という結論にならなきゃいけないの。
僕は青の考察基準がブレてると思ってる、もし青からライン考察の補足あるならば聞きたい。

青4d23:07>>4dでの吊り希望を出さなかったのは何故?青が「仕真、妙偽決め打ち」「4dで羊真決め打ちはできないけど、真の可能性が高
少年 ペーター 02:10
いから、もう1日かけて精査したい」ならば妙吊り希望で良い場面でしょ?

青5d02:02>>「(尼と僕は)最初は思考が似てると思ってたけど、日を追う毎にどんどん考えが違ってきてしまっているのも僕的にマイナス」
青と尼は違う人間でしょ?いくら序盤で「尼は自分と思考が似ているな」と思っていても、違う人間ならば違う思考によって違う結論に辿り着くのは当たり前だよね?どうしてそれが尼の黒要素になるの?@9
青年 ヨアヒム 02:25
尼6d00:50>なるほど、回答感謝。ということは青妙両狼はあの時点でも今でもライン切りとして十分アリだと思ってるってことでいい?
尼6d00:53上>フリの主張は、基本リナ(単体で)偽視で、リナがフリを考察しない不自然さを解消できるぶっとび理由を提示できるのなら、リナ単体で真よりとなる。商の狂っぽさを加味して、決め打ちが可能になるまでその差が離れる事を期待してたってこと?
青年 ヨアヒム 02:31
尼6d00:53下>回答感謝。宿に白出した後のエルナも真とは思わなかったの?僕はあそこ狼なら先だし黒で宿吊りに行く場面だと思ったよ。狂人なら前日書に偽黒出してアピればいいし。
☆尼6d00:53>(上)リザの信用を引き上げることで最悪リザ襲撃でエルナ狼の含みを残したかった or 妙尼両狼だとリザ襲撃ができないから、偽決めうちされかけてる仲間を庇う必要があった。(下)これどういうことかな?
宿屋の女主人 レジーナ 04:15
ふぅ、すっかり遅くなってしまったヨ。エア女将、参上!!【本決定了解】昨日はけっこう妙真、服狼もあるのではとか思ってたんだけどねぇ…。

>リズちゃん たんこぶかい!そりゃ痛かったろうねぇ…。よしよし…。

さて、みんながあんまりやらなくていい方向で材料を探してきたんだけど、それぞれの要素をまとめてみたら、結局、妙狂、羊狼の可能性ばっかりが上がってしまったヨ…。一応落とすから、参考にしてみておくれ。
宿屋の女主人 レジーナ 04:18
【神父さん】
・神[1d21:56]「羊より私のほうが黒」自分の方が黒い、という主張は神狼ならばなんらかの意図があると思える。村長さん疑いのきっかけなのか、リナさんを庇いにいったか。

・神[2d23:09-2d23:10]で灰考察。 神父さんが黒視した書、娘、長は全て人だったことを考え、現在残る3人の考察を見比べると、 尼→「感心〜巧妙な狼〜」 年→「印象悪くない、しかし〜弁明」 と
宿屋の女主人 レジーナ 04:21
疑う/疑われる余地があるのに対し、青→「白め」とヨアさんに対しては異質。

・神[4d15:17]「羊真で決め打ってもよい」は年[4d12:48]「羊決め打ち提案」に乗っかった感。神父さんの、思惑をストレートに発する傾向からは、リナさん真と思っているなら到底乗れる案ではなく、よってリナさん偽(=狼)が浮かび上がる。
宿屋の女主人 レジーナ 04:24
【リズちゃん】
・1dは信用とれるように動いている。妙[1d17:18]ではAに入れてと配慮。ハーフCO案はニコさんが潰したようなもの。妙[1d20:21]「今日の占い決めは重要・村の人のことも考えて希望だす」など。

・「Σ( ゜д゜)<な、なんだってー」と言いたくなるような神父さんの●年理由にも、妙[1d20:21]でリズちゃんなりの言葉で検証。ここを仲間的と見るか否か。
宿屋の女主人 レジーナ 04:29
・妙[1d22:55]●神希望。村長の発言を経由させており、まわりくどい。仲間切りなら自分の言葉でストレートに言っても良さそう。

・妙[2d06:29-2d06:32]は、それまでの発言と比較して異質。ここの思惑はわからないが…気になる。

・3dからスタイルが変化。信用を得ようとする行為が無くなる。ここは心情に左右されている可能性もあるが、狼的行動に思える一方、そう思わせるアピの可能性もある。
宿屋の女主人 レジーナ 04:36
(続)リズちゃんは霊ロラを一切希望していない。これは霊に狼がいる証拠ではないか。

・妙[3d00:10]「もういいや的な意味で○修」に対する理由、妙[4d18:20-4d18:21]は回りくどくて仲間っぽくない。妙[1d00:55]「尼占いはんたい」で符号する。

・妙[3d23:40]青考察は、反論ばかりで考察でなく、結論は白寄り。4dも同傾向あり。突飛な結論で逆説的にラインを繋ぎにいった感?
宿屋の女主人 レジーナ 04:43
【リナさん】
・羊[1d22:39]は服妙どちらも偽と見てるような言い回し。羊狼で内訳見えていない可能性あり。

・羊[2d20:38]「(神[1d00:02]は)占いがあることを分かってない→視点漏れ」ここの意味が分からない。ここで話題の神父さんに初めて触れた。なおこの発言は、羊[3d07:57]「確かに怪しいな」と食い違っている。
青年 ヨアヒム 04:43
年6d01:58>返答感謝。なるほどね。でもペタの初日占の不名誉イメージが一般的な考えだとすると、村人でも初日は●当たりたくなくて浅い発言しかできない人はいると思うよ。それで白確(気楽)になって思う存分喋れるようになるってのが僕の「確白になって伸びる人」のイメージ。

☆年6d02:03>GS気にするってのは、そもそもここでは白視に対して疑いを持ってるっことを言ってて、狼や能力者なら白視されたらさ
青年 ヨアヒム 04:44
れたで相手はほっときゃいいよね。だけどフリは「なんで私を白視するの?」って素振りが見えたから狼っぽくなかった。他人の白視を疑うのは村人寄り。他人の黒視に敏感なのは狼寄りって考えが僕にあったらそういう風に解釈できるよね。

☆年6d02:03>途中の状況までは考慮外。単純に神白視の宿修が狼で神素村放置だとすると、最終的に神のミスリードで負けるなと考えてただけ。例えば最終日の灰3殴り愛で、年宿神になっ
少年 ペーター 04:45
尼6d09:37>>「私も(仕真を)決め打ててなかったし決め打ててるならリズ吊の流れになるはずし…」
んーと、返答の直接的な意味からは外れちゃうんだけども。4dで尼は仕妙羊に関して色々考えていたよね?
「羊は真要素が高いけどあと一歩足りない、だから(皆からほぼ偽視されている)妙吊りを先にしよう」って提言しなかったのは何故?
村の流れに身を任せよう〜って考えは、僕にとって大きな黒要素なんだけれども。
青年 ヨアヒム 04:45
ても長修神になっても神の一票次第で全てが決まるよね。神は吊れないとすると懐柔したもの勝ち。

☆年6d02:07>確かにこれは不自然に思われても仕方が無いね。ライン評価を一変させたわけだから。あの時点では序盤のツンデレ神庇いのイメージが強くて両狼として不自然だと思ってたけど、中盤以降の修の発言追ってるうちに、決め打ち思考が不自然なように思ってきたの。エルナ真の状況証拠がどんどん増えても占真贋にはっ
青年 ヨアヒム 04:45
きりとした結論を下せないという修の人物像から、カタリナ真決め打ち願望や神決め打ち思考が出るかと考えたときに違和感(決め打ちは演技?)があったの。情報が増えたかという問いに対しては、神確黒という要素が増えても修がエルナ偽を考慮してるという情報が増えたと言えるね。

☆年6d02:10>ここは感覚的な要素が大きい。自分と同じ方向を向いている思ってた人間が明後日の方向を向きだすと、相手の懇意的なものを
少年 ペーター 04:46
ちなみに僕の考えを言うと、4dの時点で羊真の可能性高めだけど、これ以上時間をかけても羊真決め打ちするのはムリ、って思ったよー!(年4d02:04)
尼も4dで羊真決め打ちの可能性を見切った、って感じ?

尼6d00:53>>「エルはあんまり真要素がないから…」
マジで!?仕についての僕の考えは年4d02:03なんだけど(あと4d羊についての仕妙の対応とか。詳しくは明日説明する予定)。尼にとっての
青年 ヨアヒム 04:46
感じる。懇意的な思考を黒要素ととるって感じ。具体的に挙げるとは神白視、カタリナ真願望なのに両者について考察不十分という点。

つ・・疲れた・・Fカップ安眠マスクつけて寝る!夜明け前は起きてる予定です。
レジ>カットイン失礼!
少年 ペーター 04:48
「真占である要素」って、どういう基準なの?

尼>>そもそもの問題はね、「(4dまでの)尼がほぼ無条件で神白を受け入れていること」なの。尼は仕が偽だった場合を考えたりとか、色々な可能性を考えている人だよね?
だから、普通ならば「尼は神が黒である可能性」も考えていなきゃおかしいの。長は尼にずっと「仕真は決め打ちできないのに神白決め打ちしているのは何でなの?」って聞いていたのは、そのため。
僕も神みた
青年 ヨアヒム 04:48
うわーん!><ペーターがいじめるー><
ちょっと年→尼は無理やりすぎたかもー><
宿屋の女主人 レジーナ 04:49
・羊[3d07:45]▼青希望がよくわからない。霊ロラ反対の意思表示かもしれないが、考察を見るに商青ラインからの希望。ヨアさん希望は理屈に合わない気がする。なぜ決定通りの商ではいけないのか。
少年 ペーター 04:50
いな狼に会ったのは初めてだし、序盤は神白決め打ちぐらいに思っていた。
それに、僕も必要に迫られないかぎり安易な決め打ちをしたくないタイプだから、尼が決断を渋るのは理解できる。
だから、尼がなぜ神白を「序盤から4dまでずっと」信じてこれたのか、その理由が聞きたいな。できれば、尼が「これは白い、神白い!」と感じた、具体的な神の発言を引用して欲しい。

あと、尼6d00:51「神父(を白)決め打ったのは
少年 ペーター 04:51
そうでもしないと(神を)庇えないと思ったから」別に尼が神白決め打ちしなくても、尼が皆に納得できるような神の白要素を具体的に提示して説明すれば、村の他の人も神白だと理解してくれるはず。
でも尼の発言を見ていると、尼3d21:45「突っ込みどころ満載ではあるの…でも私は神父を信じた私を信じるの…」とか、尼4d23:02「神父はなんていうか素直なの」と抽象的な言葉でしか表現されてない。
抽象的な理由だと
少年 ペーター 04:52
なかなか他の人は神白を信じられないんだよね。というわけで、尼が神白だと思った発言を具体的に提示お願い。

神の白要素を言葉で上手く表現できないならば、神がSGにされないように、さくっと神占い希望でも良いような気が
するんだけどなあ……。
尼6d00:53>>尼が羊真決め打ちできなかった理由って、「羊が1dで尼を疑っていたのに、2dで羊が灰の尼考察をせずに放置したから」だよね?その理論で考えると「序
少年 ペーター 04:53
盤で疑い先がころころ変わる長も黒い!」って考えに辿りつくんだけど、4dの尼は長を白寄りに見ている。これは何故?

余白の商考察。僕が商真の可能性薄いと見るのは「3d最後で商が『絶対にローラー完遂して下さい』と発言しなかった」ことも一つの理由。
偽でも念押しはするけど、真霊でロラ完遂を念押ししないのは…ちょっと…(商視点で羊は完全に狼側なので)。
「吊られるのもお仕事です」な狂っぽく感じられるの@2
宿屋の女主人 レジーナ 05:09
この時間にものすごいカットインされてて吹いたwww

総括すると、神父さんとリナさんは繋がっているように思え、リズちゃんは結局のところ神父さんの希望の仕方などで切れているように思う。順当にエルぷるん真と考えれば、リズちゃんは狂人ということになるね。

で、そのあたりから3人を見比べると…、神妙と関連の薄いペタちゃんは白い予感。神羊から不自然な置かれ方をしているヨアさんが気になる感じ。
宿屋の女主人 レジーナ 05:10
リナさんが神父さんに触れるのが遅かったことから類推すると、考察先送りにしたフリさんもありえるかもしれない。妙尼は切れてると思う。このあたりはみんなの方がしっかり話しているから、それは後で聞かせてもらうヨ。おやすみ。しむ。

>ペタちゃん[6d04:53]
ペタちゃんは「妙狼と思った?」あたりから強くアルさんを偽視しているよね。確かにアルさんにはそういった「定型的な」霊能者らしさはなかったと思うヨ。
少女 リーザ 06:01
おっき♪
れじーなさんによしよししてもらったから、とりあえずすこしずつこーさつがんばるよー(涙

まず占内訳について、初回襲撃で前日狂視の意見があった旅が食べられたのは占騙りが狂である証拠になるとりーざは思うよ。これをふまえてこーさつしていくー。
※斑即吊り云々は白黒要素ならないね、確かにぃにもよあにぃも班即吊り反対してるから人数合わない。あんまりかんがえない♪
少女 リーザ 06:04
♪にぃに♪
 まず非狼要素・1d08:56でまとめに占希望決めについて狼にとって困るおねがいしてるの。
・1d21:56の占考察やる気ない宣言に関して。占騙りが狂だったばあい、誤爆で黒確する可能性があるわけだから「判定割れてから考える」なんて事狼は言えない。でも占騙りが狼だった場合、判定は確定させない事が可能。今となっては服は狂だったから前者をとる。
 次に狼要素・1d22:45「ある程度白黒判断
少女 リーザ 06:07
できやすい人を占」この発言は狼要素。占騙りの狂人に配慮した発言。
・旅狂視については、なんで神狂視しなかったのかがすごく疑問。1d2dと神素村視してるからそこで思考が固まってしまったのかなぁとも思うけど、呼びかけも結構してて、それでも考えが神狂に及ばないのはりーざが狂すぎたから? 3d05:04ではっきり占(真狂)っていってるけどいつ思った?旅狂か?→占は真狂だ、とすると、狂の位置を考えなおしてた
シスター フリーデル 06:25
お風呂で寝てしまったの…ちょっと寒いけど頑張るの…まずお返事なの…
☆パメ0128>そこちゃんとエルの真要素としてとってるの…5d0152参照なの…でも心にガツンとくる(決め打ちたくなる)真要素ではないの…私決め打ちって言葉一応重く使ってるの…
☆よわ0225>切りというより繋いでるの…☆一応考察段階ではどっちも偽っぽいが結論なんだけどリナ≧あるだったの…☆0231>逆に今までリズが偽判定出してな
シスター フリーデル 06:27
い意味もよく分からんの…☆(下)決め打ち以外に私と考え方違いすぎ!みたいなとこあるかなぁって…
☆ペタ君0445>ちょっとかんがえたんだけどね…狼リナから白が出る理由がないなぁって…だから決め打てないなら一緒だと思ったの…あのお返事に納得できてないから信用度はエル>リナだし…☆0446>4d0203は私的には理想的な真であって真要素じゃないなぁ…偽だって慎重になるくらいできるし…私の思う真要素は実
シスター フリーデル 06:28
例ないと自分でもよくわかんないけどエルにあるやつで言うと状況要素…でもこれは決め打ちたくなるような要素じゃないの…真偽は論理で攻めるけど決め打ちは心でするの…たとえばなんか素っぽい発言的な…☆0448>ほんとのこと言うと決め打ちって堂々といいつつ狼なんじゃって不安はあったの…多分ペタ君と同じくらいの白視程度だと思うの…ただあの手の人ってすぐ吊られるじゃない…でもその白要素は私の感覚的理由だから庇え
シスター フリーデル 06:30
ない…占あてても斑になればあまり情報も落とせず吊られる…ならどうしたらいいかって考えて私が出した結論がとりあえず白って言い張ることだったの…ちなみに根拠は1dのペタ君占希望からの一連の発言なの…あれが素っぽいなぁと思ったから慣れないことしたの…だから思考が近いよわがここ気にしてるのはよく分かるの…☆0452>その考えには辿りつかないの…リナの場合は「理由なく」放置なの…1d疑ってたのなら時間迫って
シスター フリーデル 06:32
きてる時点で検討したくなるの…2d2357時点で触れてないのはまだしも2d0103,2d0135で触れるチャンスはあったと思うの…村長の場合はリナ→神父ではおもしろそう、神父→パメでは考察と狼探しにずれみたいに理由があるし2dでもちゃんとリナ、神父に触れてるの…
レジ0424>リズ狂リナ狼でロックし過ぎだと思うの…1.ハーフCOの肝はグループ分けにあると思うの…だからまとめ以外がグループを勝手に決
シスター フリーデル 06:33
めた時点で潰れたようなものなの…0436>1.霊はロラ要員って言われるくらいなのに庇う意味ないの…しかも御主人様読み間違えたら吊手増えて狼困るの…リズがそういう性格だとしても霊にいる狂を生かすって考えれば狼でも変わらないの…0443>2.たぶんそれ神父の「(ペタ君以外に)だれかを〜」を「占先全然考えてなかった」と誤読したんじゃないかと…あとクラち指摘部分は怪しくないけど他が怪しいってことじゃ…?
シスター フリーデル 06:36
朝チュン…すでに考察の時間がないの…今日もお祈りいかなきゃいけないのに…18時には箱前に来れるはずだからそこで考察するの…ほんとごめんなの…
少女 リーザ 06:52
わけだよね?神が狂人じゃないって確信があったとすればそれはにぃにが狼さんだからだよね。

♪よあにぃ♪
なんだかまったく色や要素がみえないから、とりあえずいろいろ文句いってみたの。。ごめんね(涙
でも結果全然効果なかった。素直に謝られただけ。収穫なしなの(号泣
少女 リーザ 06:53
・3d18:46「どこかで狩COうまくいれると〜」はまるで狩人を探してる狼みたい。
・3d23:05「神素村として吊ると村宿修年から2狼」この発言時点で13人。妙仕が占。羊商が霊。白確が兵書。長どこいった?
・5d23:07「レジーナ白→灰」だけど基本的にりーざはGSに白おかないの。というか一番白よりなのよあにぃなの。神父吊に関しては、最初ふなれさんかとおもって白とみていたのが、みんなの指摘や意見
少女 リーザ 06:54
があったから見直したら日を追うごとにまっくろになったの。でも4d04:43でいってるけど占霊の内訳がわからないと狂じゃないっていいきれないくらい狂人っぽかったの。だから占は嫌、吊ってしまえなの。というか本音言わせてもらうと、4d23:42 4d00:1630分以上の寝る寝る詐欺、占結果みるまでもなく黒です。
よあにぃのおはなしよんでるとねむくなっちゃってもうなにもいえないの・・・。チュン
少女 リーザ 07:13
村長さんについてだけど4d07:46これどう見ても狩COなんだけど、おかしいかな?もしくは狩と誤認させる為とも見れるけど。
かたりなさんが霊内訳を真狂にみせたかった理由をかんがえるの。
4d18:32で「総合するとエルナが真」っていってるの。今まで占は真狂とみんな意見が合致してた。そこで占内訳を真狼に見せる理由がわからない。唯一言えるのは狂へのご主人様アピールの為。その後は服真説を念打っただけ。
少女 リーザ 07:24
神父さんが狂人だってことをかくすためじゃないかな?っておもってたんだけど神父さん狼だったから・・・。
考えても謎のままなの・・・・
少女 リーザ 07:29
みんな・・・なんだか・・・ねむくな・・・・・
少女 リーザ 07:30
りーざ・・・・ふりーざ・・・・に・・・だれもつ・・・・っこ・・・んでくれな・・い・・・か・・・・ら・・・・いけな・・・・い・・ん・・だ・・・・
少女 リーザ 07:31
よあに・・・りー・ざ・・・つみな・・・い・・・ひ・・・・とに・・・・くろ・・・だせない・・・よ・・・・
少女 リーザ 07:32
にぃに・・・・・おい・・・・・・・どれ・・・す・・・・・・・・・
少女 リーザ 07:33
しす・・た・・・・・つん・・でれ・・・・もっと・・・・もっと・・・
少女 リーザ 07:34
れじ・・・・なさ・・・みたいな・・・・・かん・・・ぺきな・・・れでぃ・・・・り・・・・ざ・・・なれる・・・・か・・・な・・・・?
少女 リーザ 07:35

ぱめね・・・・・・・・・・しゃけ・・・・と・・・ば・・・・あ・・・・た・・・・り・・・・め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

村娘 パメラ 07:36
★ペタ君00:47 レジーナさん狩っぽかったってどの辺が?
★ペタ君01:56 旅潜伏狂人について。潜伏狂人が白確定することって意味あるかな?今回もそうだったけど、食べられちゃうことの方が多いと思うんだけど。
>レジーナさん04:49 うーん、それ、不自然なライン切りにも不自然なラインつなぎにも見えるんだよね。これからヨア君狼言うのはちょっと無理なぁい?
村娘 パメラ 07:36
【セット確認よろしくね】
少年 ペーター 07:48
リーザ来た!これで勝つる!肝心のリーザの遺言が僕にはよくわからんけど、うううリーザへ届け!僕の想いリーザに伝われうおぉー!
リーザのたんこぶペロペロちゅっちゅして治療したい!お医者さんごっこだよ!レロレロレロレロレロ!!

【セット済】長狩は可能性極薄だよ。兵突然死、4dでGJ出なかったこと、長3d00:48を参照。長4d07:46はブラフ。
青と尼はいっぱいお返事ありがとー!可能な限り返信。
村娘 パメラ 07:48
うーん、やっぱり私は修4d23:05の希望出しのところがどうしても誘導に見えるんだよね。エルナちゃんとリーちゃんの対比で決め打てないって言う感覚もわからないし、06:25で"決め打ちって言葉一応重く使ってる"って言うけど、4d23:05の村長占い希望って言うのは実質神父白決め打ちに近かったんじゃないのかな?
少年 ペーター 07:49
青04:43(上段)>>青の言いたいことはわかる。でも1dの旅は「意図的に」実力を隠している、と僕は感じた。それが
僕の違和感。
青04:46>>懇意的って何だろ?と思ったけど、たぶん恣意的(わざと思考の方向を歪ませること)かな。青04:46上段は僕も納得。
尼06:30>>神白視の理由は僕と似ているらしいけど、尼は神4dの発言を見て違和感を感じなかった?僕は違和感を感じた(年4d04:14)@0
村娘 パメラ 07:50
もしペタ君狼で、私のこと食べるんなら、


…楽しみにしてるからね。赤ログ。
村娘 パメラ 08:14
ペタ君07:48 長3d00:48から何がわかるのかわからなかったけど、まぁエピでいいや。

今日私食べられちゃう気がするんだけど…ペタ君、元気でね。お姉ちゃんのものはみんなペタ君にあげるから。
次の日へ