F1875 恐ろしい村 (4/2 21:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了

mode :
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。

旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
司書 クララ 21:00
村長 ヴァルター ! 今日がお前の命日だ!
木こり トーマス は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、司書 クララ、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 7 名。
少女 リーザ 21:00
村長さん ニコラスお兄ちゃんいらっしゃいー
仕立て屋 エルナ 21:00
ああもうヨアはいいよ

ニコは人間
シスター フリーデル 21:01
よし無事抜けた、さてさて・・・・
行商人 アルビン 21:01
ニコさん、村長さんお疲れ様でした。
司書 クララ 21:01
よし、いただきまーす♪

そっか、●ニコさん=白で、年黒・エルさん偽説を展開するということかな?
農夫 ヤコブ 21:03
うお、ここに来てまた村吊りか^o^; 終わったかな てか今村長喰うぐらいならなんで昨日食べずに神父食ったのか。
少女 リーザ 21:03
何でフリーデルお姉ちゃん吊らないんだろー
青年 ヨアヒム 21:03
村長さん無事襲撃できたね、良かった。頂きますー。

さて、偽確定だー(笑)
ニコラス占った方がいいのかなーっていうのは、一応占として考えた事なんだけど、…間違ってたぽい?
農夫 ヤコブ 21:03
ニコラスさんお疲れ様でしたん
農夫 ヤコブ 21:04
フリは確定黒で安牌で残すってことかな?それでも占ロラする前に吊ったほうが良かったと思うけど。
負傷兵 シモン 21:04
えええええまじで。フェアな人狼側だと思ったのにここで村長襲撃?ええええええ。
いや、フェアじゃねー!!て言いたいわけじゃなくてなんて言うんだろう。初日からまとめてくれた村長は残ってほしいって思ってたからかな。あー、うん、そんな感じ。最終日までいてほしかった。
農夫 ヤコブ 21:05
ちとネトゲのほう行ってきますねー。引越し前最後の要塞戦(`・ω・´)
司書 クララ 21:06
エルさん真偽なら●エルさんで良かったんじゃ?

まー、老霊・服偽説は苦しいしね。マルタは、黒確劇場でいいと思うよ、私。
旅人 ニコラス 21:07
ふう、明日から合宿。幹事のくせにこんなとこで何やってるんですかとか言わない。村長さんはマジ乙。
仕立て屋 エルナ 21:07
シモンに激しく同意。まとめ役とか頭悪いおいらがやることになるのかしら?居なくなって改めて知る村長さんの偉大さ。
とりあえず、【本決定:ヨア】

今日の議題・・・どうしようか?
青年 ヨアヒム 21:08
うーん、旅黒で少しは旅偽疑惑をつけたい感じにしようかなーとか考えてたんだけど。木ラインを意識して、年真に持っていたがってる狼にでもなろうかなっと。

でも、エルナさん偽はぜんぜん説得力無い感じになると思う。真面目にやるべきかどうか……どう思う?
青年 ヨアヒム 21:11
うーん、モーリッツさんの突然死を利用するのも、ペタ君orランタ村騙りを主張するのも腰が引けてたから、黒確として振る舞っちゃって大丈夫なら甘えちゃうんだけどー。…いいの?

というかシモンさんの発言が白いよー。狼だとしづらい発言…。
シスター フリーデル 21:12
まかせますわ、ラインを引くのもあり、黒確劇場を開くのもあり、ここまで村人達に騙し欺き通した褒美じゃないですか?人狼神からの♪
仕立て屋 エルナ 21:12
違った【本決定▼ヨアヒム】
■1.占い師考察
■2.狩人考察
■3.自由護衛について
今日は考える項目が少ないと思うので、対抗陣営がどのような思考を持って行動していたかなど過去に遡って考えてみましょう
羊飼い カタリナ 21:12
村長さーん!!
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
ニコさんもお疲れ様でした。
シスター フリーデル 21:15
ヴァル襲撃ですか!?むぅ・・・出来れば最後まで残って欲しかったですわ・・・しかし狼はいいやつなのか悪いやつなのか解りませんわね。って【エルナ、ニコ白確認】うわぁ;ニコラスが真だったなんて・・本当にごめんなさい;ヨアヒム狼、どんだけあなたは凄いんですか。
シスター フリーデル 21:16
こんな感じでいいかしら?
村長 ヴァルター 21:18
あー…まにあわんかった…すまぬ
というかリナ喰われると思ってたからちと意外だ

またあとでくるー
青年 ヨアヒム 21:18
うぬーん…。ごめんね、お言葉に甘えて黒確として生きていくことにするよ、セススもキリクトも有難うーっ。二人とも好きー!

裏ではトマシモの黒要素とか気付いたことを言えたら良いけど…言いがかりばっかりになってしまいそうな予感…!
負傷兵 シモン 21:18
互いに陣営はっきりしてる…ことになるのか?俺視点[尼書青]だな。
さっきの発言は驚きのあまり書いてしまったが、言いすぎた。ごめん。
これからちゃんと読みなおしてくる。
少女 リーザ 21:18
エルナが荒れてるなー
司書 クララ 21:18
いや、そのへんはお任せだよー。でも、シモさんのリアクションが白くて、出て行きにくい(笑)

マルタ、好きに暴れてー。さて、今日はどう動くべきなのか。
青年 ヨアヒム 21:20
うん、大丈夫…と思う。キリクトらしくいったら良いと思うよ〜。

村長さんはまとめ本当にありがとだよねー。
負傷兵 シモン 21:20
本当にごめん。気を悪くしないでくれるとありがたい。ごめんね。でも村長さんは公平な目で考えてくれてると思ったから、クララなら俺に勝ててたと思うんだよね。そこも不思議。
シスター フリーデル 21:21
確かに出にくいwこの白さは絶対天然ですわ、天然狂人ならぬ天然村人ですわね・・・
それはふつうの天然さんですわね。
シスター フリーデル 21:21
ヴァル襲撃ですか!?むぅ・・・出来れば最後まで残って欲しかったですわ・・・しかし狼はいいやつなのか悪いやつなのか解りませんわね。って【エルナ、ニコ白確認】うわぁ;ニコラスが真だったなんて・・本当にごめんなさい;ヨアヒム狼ってどんだけあなたは凄いんですか。
司書 クララ 21:22
村長さん…。まー、エルさんは護衛されてるから、村長さんかリナさんが狙われるんだけど…。これまで、まとめお疲れさまでした。

【ニコさん白判定確認】【本決定了解】投票はセットしたよ。ニコさんもお疲れ様でした。ヨア君は、まったりしていってね!
青年 ヨアヒム 21:24
シモさんフォローはだいじょぶだよ、むしろ余計に白いから!(笑)
天然系の白さには中々太刀打ちできないよね…とはいえ僕のそろそろ顔出そうかなあ。でも暴れるって言ってもどういう方向性に行けばいいのやら迷うー。まあまったりいくかー。
少年 ペーター 21:27
こりゃ村の負けかなー。占いロラに入るのが早すぎた。折角霊が機能してたんだから尼でも樵でもいいから吊ってからにすれば手省略できたのにね。
青年 ヨアヒム 21:32
昨日はエルナに無理言っちゃって悪かったなあ…。でも、ニコラスを占った方が良いと思うんだよね。
さて、そんな訳で今日はニコラスの家に泊めてね…………って、ニコラスはもういないじゃん。まあいっか。

【ニコラスは人間だよー】
大体さあ、人狼なんているわけないじゃん。みんなおおげさだなあ。
仕立て屋 エルナ 21:41
□4.決着をつけるのは今日がいいか明日がいいか?

今日ヨアヒム吊ったとしてもどっちにしろ明日はどちらか選ばないといけないわけで、その決着を今日つけてもいいんじゃないのかなという考え。これは賛否のみで答えて。一人でも今日の決着は嫌だという人がいたら明日に持ち越すことにするよ
羊飼い カタリナ 21:42
【ニコさん白判定確認】
【本決定了解】
なんかここまで霊判定に白しかでないのもすごいですね。ヨア、自分ばらしちゃいけないとおもいます。
羊飼い カタリナ 21:47
占い旅真
狼 青樵兵 
占い小真
狼 青尼(兵or司)
決着つける場合は誰をつるんですか?樵ですか?
仕立て屋 エルナ 21:50
あとはレアケースの青樵尼というのもあるけどね。

樵か尼で選択することになると思うよ。
司書 クララ 21:51
エルさんは賛成と言った人を狼側に思おうとしてるのかな。狼側は決着を付けたいもんね。
司書 クララ 22:12
ただ尼木兵は、狩吊りなら各自の視点で敵対陣営が明確だから、別に反対する理由はない。狩吊りで悩むのは私だけか…。どうしようかな。

とりあえず、お風呂に入って寝ることにする♪おやすみーノシ
旅人 ニコラス 22:51
占いロラはうまいこと扇動された感じだよね〜。そういえばネタバレダメなんだっけ。ま、エルはさすがに真だよ、と言っとこう。これでエル狼とかだったら恐ろしすぎるしね。
しかし動きがないな〜。
羊飼い カタリナ 23:27
□4.どっちでもいいです。でも、負けた時はすぐ終るから関係ないけど、勝ちがほとんど確定するとだらける気もします。
青年 ヨアヒム 23:33
うーん、裏がない可能性もあるけど、賛成が怪しいってのはまあわかるよね。
でも、これは判断する側が話を聞きながら考えるか、今更言う言葉にはあまり耳を貸さないかってとこが大きいような。うーん、読みづらい。

セスス、おやすみー。どういうつもりで質問してるのかも分からないから難しいとこだよね。トマさんシモさんはどうでるかな…。
青年 ヨアヒム 23:36
というかリナさんは最後まで真を主張してほしかったのかな…ごめんね。

それはともかく何故決め打つのにトマさん吊り?もう本当に年真は全然考慮してないのかなー…むう。
青年 ヨアヒム 23:43
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
んー……エルナもニコラスを人間って言ってるんだねー。
でも、それなら何で僕を吊るの?僕が嘘をついてたわけでもないのになあ。
実はエルナが人狼なの?
なんて、そんなことはないと思うけどね〜。
木こり トーマス 23:45
鳩より。今日の決着って・・・。じゃあなんでペタからロラスタートしたのよ。だったらペタ吊りで灰吊してた方が二分の一で確白できてよっぽど良かったでしょ。今日決着は反対。あと判定確認。
木こり トーマス 23:47
リナはなんで俺吊る気満々なの・・。
青年 ヨアヒム 23:48
□4.皆が納得できるなら、どっちでもいいんじゃないかなあ。
でも、悔いが残らないようにしようね。
ニコラスが人間だってわかったんだし、自分の視点で色々と判明したならそれを改めて説得して、エルナやカタリナはもう一度思考をフラットにして一から考え直すべきだよ。
それでもって、それを今日中にやるっていうのはちょっと難しいんじゃないかなーって思うよ。
青年 ヨアヒム 23:55
…何か偉そうになっちゃってごめん。僕は寝てばっかりのただの青年で、それ以上のものじゃないのにね。
でも、もしも、話しつくさない内、考えつくさない内に決め打ちしちゃったら、エルナの聞いてた「納得できる負け方」はできないんじゃないかなーと思うんだ。

もちろん、今日の内に確信が持てて、皆納得できるなら構わないんだけどね。というか分かってもらえない方はいつまでも納得できないこともあるけどね。
木こり トーマス 00:01
リナはなんで俺吊る気満々なの・・。
青年 ヨアヒム 00:02
それじゃ、そろそろ寝よーっと。今度はシモンの家に泊まらせてもらおうかな。
最近家に帰ってなくいから、埃っぽいんだよねー。

みんな、おやすみ〜。
青年 ヨアヒム 00:04
うにーん…もしかしてエルさんもリナさんも狼:木兵青で決め打ち?って状況なのに、まずかったかなあ。でもこれが大分本音…。

うーんうーん、これでエルナさんとかがむっとしてもほんとにごめんね…。おやすみ。
青年 ヨアヒム 00:05
ぬーーーー
旅人 ニコラス 00:11
何かっこよくまとめてんだ!
と、言ってみる。

え、違う?
村長 ヴァルター 01:05
ペタ>
ロラ開始のタイミングは、吊り手5手のあの日を過ぎたらロラ無理になるよ。
樵尼どっちか吊ってそれが人間なら確実に霊喰われたね

エルナ狼説かもあんのか?w樵尼の両方がそこでGJ出してる主張だから、あり得ないが。
村長 ヴァルター 02:30
墓だけさらっと読んだが、静かだな。もっとパターンわけまで説明ほしければ、詳しく説明するけど、一応疑問があるようだから簡単にコメント返しておこう。

☆ペーター5d21:02>なんで霊が昨日するのが最後だと思ったんだ?狩候補二人とも生存してる限りずっと生きてるだろう?

5d21:20>ヤコ喰い、神父喰い、両方予想通りだから、かな。少なくとも俺が狼ならそうするね。表で何度も言ったが、
村長 ヴァルター 02:32
狩人の可能性ゼロの俺喰っても美味くないしな。占はロラの手数稼ぐのに喰えないだろうし。神父の場合はバファリンももしかしたらあったのかもしれんが。

5d21:41>ぽくても、人間決めうちなんてないよ。狂人でも放っておくと、あの日吊ったのが狂以外の人間ならわおーん&PPの可能性が出るだろう?霊で確認は、2狩人生きてる限りできるよ。
村長 ヴァルター 02:40
俺の場合は、まとめ役やってて能力者決めうちした事も何回かあるが、よほど自信が無ければ、最悪のケースを避ける安全策を選ぶ事が多いかな。

とにかく、あの日は占い師吊るケース以外の場合は、人間を吊る事だけは避けなければならなかったんだ。PPの可能性出るから。

占い師を吊る場合は、真狂狼揃ってるから、5手のうち3手そこに使う間はPPは絶対に起こらない。2狩残す限り、霊は死なない。
村長 ヴァルター 02:48
まー、俺がまとめ役として最良の選択をしてきたかどうかは…自分の機軸で色々考えてはいるけど万人ウケするなんてありえねぇからなぁ…
批判&意見&改善点指摘等は今後の参考になる分歓迎だ

聞かれたら答えるけど、一度墓に来るとまいっかめんどくせーって思っていつもは反論とか、解説自分からしない事多いから、今現在未読の地上意見へのコメントとかは省略してしまうかもだがー
村長 ヴァルター 02:52
とりあえず、俺はまとめ役なんてやるもんじゃねぇな
やっぱり好き勝手思った事言える灰狼やりてぇ…

わおーん
わんわんわん
司書 クララ 07:54
マルタ>いや、いいんじゃないかな。木青が狼と思われてるなら、歩調を合せてるのは、おかしくない。それが、どう受け止められるか…。

狩2騙り説だと、キリクトから吊られないか心配なんだよね。ちょっと、仮想狼たちの心理を考えてから、どう動くかを決めようかな。普通に村視点だと、吊りミスで負けだし、狩真贋・兵の黒さも微妙だから、悩んでるけど。
司書 クララ 08:09
6d青|服|羊|木尼|兵書†老商妙農神|年旅|長
\狼|霊|共|狩狩|灰片†白白白白白|白白|共

3狼生存。狂は墓下。人を吊ると狼の勝ち。
司書 クララ 08:18
そもそも狩2騙りって成立してるのかな。狩=狼狼なら占=真狂狼、服霊、尼黒・年真。年が木兵書を占ってないから、ありえるのか。GJ後に狩候補が消えてることになるので、妙農神の誰かが狩。

神が対抗したら木尼偽確→占狩ロラで詰み。灰が対抗したら3占3狩でロラ1手足りない。

狩=真狼だと霊GJだから服≠狼。服狂だと占=真狼狼。ありえなくはないけど、服が占騙りしなかったのが謎。服狂は、まず無い。
司書 クララ 08:21
村視点でありえる組合せごとの狼心理。
1)青木兵+年 尼か書を吊れば勝ち。ここで青木が反対するのは、変かなー。
2)青尼兵+年 木か書を吊れば勝ち。木の反対は自然かな。青が反対するのは良く判らないから、2)が薄れる効果あるかも。
3)青尼書+旅 木か兵を吊れば勝ち。2)同様。
4)青木尼+旅(狩2騙り)書か兵を吊れば勝ち。狩吊りを言われて青木が反対するのは、おかしくないか。
司書 クララ 08:39
村視点、吊って終わらない場合:
木吊りで黒判明。年真偽未確定。尼兵にLW。普通に考えると兵。
尼吊りで黒判明。年真。木兵書にLW。2白を囲いと見れば書。
書吊りで黒判明。旅狂・年真・尼黒判明。青尼書が確定。
兵吊りで黒判明。書白・旅真・尼狩判明。青木兵が確定。
司書 クララ 08:40
色々考えてはみるものの、とりあえず反対しとく方が無難なのかなー。現状、マルタがいるから、投票ミスとかで負ける恐れも無いとはいえないし。
青年 ヨアヒム 08:59
おじゃようー。

反対が無難だよね。賛成がどう見られるかは謎な所があるけど。
セススは昨日そこまで占真贋に自信がある様でも無かったから、自然だしー。
司書 クララ 09:04
おはよー。うん、迷う姿勢を見せて反対しとく。正直、どう動くのが勝ちに繋がるのは良く判らない。賛成はマズイ気がする。
青年 ヨアヒム 09:17
了解ー。それに何かみんな反対しそうかなーって気はするよね。

うーん、灰吊りで決めてほしいものだけどなあ。狩に2狼はないって〜と説得しようかとも思ったけど、僕がすると逆に疑われそうで困った。
リナさんは2dからずっとペタ狂視して理由もでてるけど、エルさんは何考えてるかさっぱりぽん。昨日の発言から、年偽(理由不明)尼黒(5d発言が黒い)で狩2狼をうたがってるらしくはある。
青年 ヨアヒム 09:19
おはようー。みんなまだ静かだね、遅起きなのかな〜。
ともかく、昨日はシモンがアイスクリーム屋の店長になっている夢を見たよ。まさか仕事を殺してでも奪い取ったのかと思ったら、普通に任されたみたい。それで村のみんなにアイスをおごってたんだ…シモン、君、イイヤツだよね…。
【シモンは人間だよー】

★シモン>ところで、もうここまで白ばっかりなら人狼居ないんじゃないかと思うんだけど、どう思う?
司書 クララ 09:28
マルタ、面白いなー(笑)灰狩との絡み、ネタ的な感じに留めといてね。ライン切れとか見られないように。

マルタには、トマさん偽要素、シモさん黒要素、青木兵のライン要素とか、赤で考えてもらうと嬉しいな。

しかし、マルタと同時には顔を出しづらいw まー、また後で。
青年 ヨアヒム 09:34
うん、了解ー。あんまりネタに乗ってこられてもぽろっとライン切れてそうになっちゃうこともあるから、ほどほどにしておくよー。

あっ、ごめんね、聞いてから出れば良かったな。うん、ご飯食べたら探してくるね。言い掛かり万歳なことしか言えないから、使うかどうかは任せるー。
青年 ヨアヒム 09:37
遅くなっちゃったけど、村長もニコラスもお疲れ〜。安らかに眠ってね。これはお供えしとく。
つ【恐ろしい献金】【恐ろしい焼肉】

■3.もう判定も出そろったんだし、良いと思うよー。
でも、1回GJがでても、ミスすると村が負けちゃうのは同じ。7d6人で▼村▲狩となって狼と同数になっちゃう。
青年 ヨアヒム 09:41
それじゃ、席をはずすね。昨日の村長さんでも頂いてくるー。
司書 クララ 09:52
おはよー。

□4.今日の決着は反対。ヨア君を先に吊る方が安全だと思う。正直、陣営予想に自信が無いというのもあるけど。

私視点だと、狼=青尼兵か青木兵。青尼木はレアケースのような気がするけど、一応ありえるのか。ここまで組合せが絞れたら、なんか見つかるかもしれないから、議事を読み直してみる。
シスター フリーデル 10:16
おそばせながらの登場ですわ。

ん〜これは・・・私も反対すべきですか・・・私視点の狼は[青樵兵+年]の組み合わせ。うん、ここでミスったらPPだ。これは反対すべき、そんな余裕はない。まだ言って余裕があれば話は別なのですけどね。
司書 クララ 10:16
■1.占考察 昨日のニコさんって4発言で特に手掛りがなかった…。現状、昨日の考察のまま、年:真≧狂、旅:狂≧真。

昨日、●エルさんの話が出てたけど、基本的にエルさん霊は信じてるよ。狩=真狼なら、霊GJとなるから服≠狼。服狂は、混在FOで2番目に霊騙りするとは思えないので、まず無いと思ってる。狩=狼狼だとしても、占=真狂狼だから、霊=服となるし。
シスター フリーデル 10:21
おはようございます、

□4、つまり青を放置してほかのところを吊ると言うことですわね?それは反対しますわ、吊り手に余裕があればまだしも、村視点どの狼陣営組み合わせを考えても狼3はまだ居ますわ、今の人数は7人ですので今日もしもミスしたら明日にはPPになってしまいますわよ?それならば今日は▼青にしてもう一日分情報を集めるべきですわ。
司書 クララ 10:22
キリクト、おはよー。

尼視点で、木吊りを主張するのが自然か、村視点のリスクを考えると反対かどちらでもいい、になるのか。服羊の反応は計算してみた方がいいかも。
シスター フリーデル 10:23
とりあえず私は吊られていいからセススだけには生き残って欲しいというのが願い。
▼尼になったとしても勝てる確率はあるのかしら?かなり厳しいわよね?
シスター フリーデル 10:25
いや、▼兵も希望できるわ、私視点狼確定、旅が真だから、書に白が出されているし消去法で▼兵もいける。

・・・両方希望しようかしらw
司書 クララ 10:35
いや、尼先吊りだと負けるんじゃないかなー。尼黒→年真。ただ、年が木兵書を占ってないから、書狼と確定するわけじゃないのか。とはいえ、狩2騙りが信じられないと、ほぼ書LWと判るよね…。

多分、灰吊りが村視点で一番確実だと思う。書吊りで黒なら年真・尼LW。兵吊りで黒なら旅真・木LW。木吊り黒でも、論理的には年真贋不明で尼書兵の誰がLWが判らない。
司書 クララ 10:39
まー、あれこれ考えてはみたけど、下手に心理戦で誘導とか企むよりは、自分視点で自然なふるまいと陣営考察に励むのが一番印象が良くなるのかもね。

ぶっちゃけ木兵とも白いから、逆にこちら側が白くなるしかない気がする…。
シスター フリーデル 10:40
ふむ、もしもエルナが今日独断青放置したら今日で決着がつくんだね、なるほど。

とりあえずセススの敵は兵 私の敵は樵 審判は羊と仕ってかんじだわねw

セススはとにかく兵よりも論理で白要素もらえばいいと思いますわ
司書 クララ 10:45
私がみたところ、羊は年偽で固まってるから青木兵説じゃないかな。狩2騙りは考えて無い感じだから。

服は、本気で狩2騙りを考えてるのか判らないね。ブラフとすると灰の反応を見たいのかな。

狩灰4人で自分視点の陣営確定は尼兵だけかな。木書は確定してないはずだから。このへんは、一度整理してみた方がいいんだろうか。
シスター フリーデル 10:46
兵と樵の偽要素はほとんどといってない、だからそこから崩すのは不可能ですわね。

ここはふつうに論理して考えるか・・・でも私視点占い師真贋なんてしなくていいし陣営もすでに割れているのよね・・・。
やっぱり対抗偽要素を出すしかないか?
司書 クララ 10:47
キリクトは、エルさんが黒いと言ってたから、昨日の発言で何か印象が悪いとこがあったみたいだね。そこを解消できると有利かも。
司書 クララ 10:49
後は、青木兵がチームとして動いてることを示すことかな。私は、マルタの木兵ロックオンが一つの材料(ライン切り)かなと思ってるんだけど。

木の狩COを説明できればベストだけど、狩対決になるまでは、あえて突付かない方が無難な気はする。
シスター フリーデル 10:54
了解ですわ、今発言をざっと見返してきたのですが。占い真贋が少し揺れすぎているのが気になりましたね。自分で言っておきながら。多分そこで黒く見られたのかなぁ・・・
司書 クララ 10:58
■3.自由護衛 賛成。

霊襲撃されて大丈夫か考えてみたけど、青狼は判定不要。その後は人を吊ると負け、狼を吊ると続くから霊判定を見なくても大丈夫じゃないかな。ここが間違ってるなら、霊護衛指示が無難だけど。
司書 クララ 11:19
自由護衛では、護衛先投票は無しと言う方が白いかな。狩2人がエルさんに投票してて、青と灰狼が票合せしたら、狼が勝っちゃうから。

どうせトマさんあたりは、それを言うと思うから、キリクトが先に真アピに使ってもいいネタかも。

ただ、そういうことに触れるのが狼ぽいと思われると逆効果だけどw
シスター フリーデル 11:36
たしかに言ってもいいかも・・よし先に狩人COされた仕返しだ!! ところでとんでもないことが解った
2d樵兵青
●妙尼樵
○書妙兵
▼商商商 すっごい票あわせw
旅人 ニコラス 11:37
メル
木又してでもうばいとる

鳩より。そういえばロマサガやったことないな〜。
シスター フリーデル 11:41
■3自由護衛賛成、
もう残り1ミスでPPですし、ヨアの判定もほぼ分かり切っていますので私もGJ狙いで護衛したいですわ。
その際「護衛先投票は無し」の方がよろしいと私は思います。もしも護衛先投票して私と樵が被ってさらにそこに狼たちがかぶせてきたらそれだけでその方は吊られてしまいます。それを避けるためにもこれを採用して欲しいですわ。
でいいかな?
司書 クララ 11:51
えと、投票あわせの話しは少しぼかした方が白いかも。狼に知恵を付けないという意味で。

「詳しくは伏せるけど護衛先は更新直前に発言で示す」で、どうかな?
司書 クララ 11:55
うーん、もう一つ。昨日、護衛先はどう示すつもりだったかは突っ込まれる可能性があるね。

その時も、直前に遺言CO的に話すつもりだった、とか、今回言う内容と整合は必要だと思う。
木こり トーマス 12:08
バーレーン戦は勝ったし、もうすぐペナントも始まるし、ギネスビールはウマかったし、気分的には花丸ハンバーグなんだが…箱の前に座ると滅入るなあ。
まず確認しておきたいんだが、今の状況は狩狩-書兵のライン戦なのね。で、片方のラインが「確定」するんだからもう片方の尼書も自動的にライン確定すんのよ。一見、占結果から「書-尼or樵」に見えても、片ライン情報からこの「or」は消えるのね。
青年 ヨアヒム 12:10
キリクトおはようー。二度寝しちゃった……。

昨日はフリ視点狂がいなくて村6狼3。旅は青として、狼がフリの護衛先に合わせても4-4でランダム?木真だと狂狼木の息が合うと村を吊れるけど、狂との連携が難しい。
昨日は投票でも大丈夫だったぽいかな?昨日の時点では気付かなかった事にしてもいいと思うけど。
木こり トーマス 12:15
でも狼'sが親切にそんなこと教えてくれるわけないよね。「尼吊なら兵or書の選択を迫られて二度の賭けが待ってる。でも樵吊で当たれば兵吊で勝つるよ?」的な誤認識を確白に刷り込みたいんだから。クラたんの「樵尼内訳考察」みたいなのは内容なんてどうでもいいのね。その考察をしてることに大方が異議を唱えないこと自体が「声の大きさ」になっとるんよ。意味わかってもらえるかしら。さ、5d精査してくか。あと村長ニコ乙。
青年 ヨアヒム 12:19
うーん…トマさんの言っている事が分からない。そもそもトマさん視点で書狼って確定して…ないような?駄目だ、わかんないー。
表で各人と村視点の狼陣営組み合わせでも出そうかと思ってたんだけど、木青で切れてるっぽくなっちゃうかなあ。それが狙いともとれるけどー。んー。
木こり トーマス 12:21
でもどーせリナエル説得なんて不可能だしどーでもよくなってきてはいるけど。
シスター フリーデル 12:24
昨日は霊護衛指定ですわ。だから昨日はどう示すつもりだったかは言われないはず、もし樵が言ってきたら「あなたは決定を見ていないのですか!!」という突っ込みを入れることが出来るはず。
シスター フリーデル 12:26
日本は何かと本当に強いですわね、でもそれに比例してどんどん日本が勝ちにくいようになっていく・・・ジャンプでも柔道でも・・・
さてそれはそれですわ。
■3自由護衛賛成、
もう残り1ミスでPPですし、ヨアの判定もほぼ分かり切っていますので私もGJ狙いで護衛したいですわ。
その際「護衛先投票は無し」の方がよろしいと私は思います。詳しくは伏せますが「護衛先は更新直前に発言で示す」でよろしいと思いますわ。
司書 クララ 12:27
トマさん、黒くなってきたなー(笑)
青年 ヨアヒム 12:29
尼視点【占:旅/狼+狂:青-木-兵+年】
兵視点【占:年/狼+狂:青-尼-書+旅】
木視点【占:年/狼+狂:青-尼-書or兵+旅】
書視点【占:年or旅/狼+狂:青-兵-尼or木+年or旅】
※木視点では、青旅の書白出しがラインか偽装か不明。書視点では占真偽すら不明。狼:青兵尼という組み合わせもある。………とマルタは思うんだけどなあ。間違ってる?
シスター フリーデル 12:31
多分状況的に不安定になって居るんじゃないかしら?もしくは兵を凄く白視している自分の思考が漏れているか。
だけど、ここは攻撃材料になりそうですわ。ちょっとどんな風に見えるか解らないからまだ言わないけど・・・
シスター フリーデル 12:34
あぁ、多分年真を強く信じすぎて「書が白かどうか解らない黒だろうこいつ」の思考が「兵が判定出てないドッチだから解らん」の思考より強いから「書黒」を誤認して居るんじゃないかしら?
司書 クララ 12:36
うん、このトマさんの尼書への誘導感は、昨日から黒いとは思ってる。ただ、こちらが直接攻撃するんじゃなく、確白から突っ込んで欲しいなー。

キリクトは自分視点で敵陣営が確定してるから、陣営考察を頑張ればいいんじゃないかな。私は、トマさんの言うのはおかしいと思ってるので(年生存として兵書どちらに黒を出すかは、現在不明)、迷ってるフリをしてるけど。
シスター フリーデル 12:42
了解ですわ、とりあえず二日目の票あわせのところとマルタの壮絶なるライン切りを示してきますわ。あとは突っ込みのところを上げてみますか
青年 ヨアヒム 12:46
年真の場合…【青-尼-兵】【青-尼-木】【青-尼-書】
旅真の場合…【青-木-兵】
青真の場合…【狼なんていない】
※確定情報:年真…青狼、尼狼、旅狂/旅真…青狼、兵狼(書白)、木狼(尼白→木偽で年狂)、年狂
※オススメ:青真(平和が一番!)
負傷兵 シモン 12:50
「片方のラインが確定するんだからもう一方も確定する」判定だけみるとそうでもないだけど言われるとそんな気がする…。よくわからん…。頭の悪さが露呈してまう
青年 ヨアヒム 12:53
あ、合ってていいんだよね。何か見落とししてるのかと思っちゃった。

うん、それじゃあこれを投下するのは控えておくねー。でもトマさんは昨日から言ってるし、スルー、もしくは鵜のみされちゃわないかちょっと心配…。後々指摘して大丈夫ならいいけど。
木こり トーマス 12:54
★フリたん>いや護衛先投票しなきゃだめでしょ、自由護衛なら。狩視点狼がどこを襲撃するか分からないし、狼視点狩がどこを護衛するかも分からない。票操作確勝ちからPPランダムになる狼の意図的襲撃ミスも考える意味ないし。あとライン決まってるんで明日は書or兵吊で、もし今日明日と護衛連続成功すれば吊手が1手増えて、票操作すら消えて村勝ちっしょ。難易度的には「ジャンケン2連続勝ち」同レベルで実現性はある。
木こり トーマス 13:01
(つづき)なんで相手に情報を与えずにすむ投票COより、相手に悟られる可能性のある「直前発言」を推すのか、「詳しくは伏せますが」じゃなくて、ちゃんと村側メリットを提示してみそ。
シスター フリーデル 13:02
トーマスの突っ込みが理解出来ない私は馬鹿です、はい。えっと
私が心配しているのは尼樵の同じところ護衛それにあわせた狼の票あわせを危惧しているのですわ。現状守るところを限られている以上確率的にもあり得ますわ。2dの時点で霊襲撃をしている狼です、それをやってきても私はおかしくないと思いますけど。
とまあこれで大丈夫かな?効き過ぎてごめんなさいorz
青年 ヨアヒム 13:06
うーん、「尼樵の同じところ護衛それにあわせた狼の票合わせ」っていうのは微妙かも。真視点ぽくはないような。
「私の護衛先に狼たちが票を合わせ」くらいでもいいんじゃないかな。
司書 クララ 13:10
トマさんにイジメられてる尼書の図(笑)

キリクトは真狩・真狩・真狩…。

「2dの時点で霊襲撃をしている狼です」は、「なんで?」と突っ込まれそう。票合せが怖いというだけで、いい気が。あと、直前発言は、実際にギリギリでも実行可能なの?それだったら、襲撃先を合せられる危険は無いと思う。もし、自分でも自信がなければ護衛指示してもらう方が安全かな。
青年 ヨアヒム 13:10
トマさんは1/2の護衛予想に狼が賭けてはこないと考えてるのか。で、キリクトは霊襲撃からギャンブラー狼を予想、と。

ところで護衛先明言or投票する意味ってあるのかな?とふと思った。もう狩人に狂が混じってることってなくない?
青年 ヨアヒム 13:14
あ、ごめんわかったー。下手すると偽判明するんだね。でもトマさんの言う通り意図的ミスってありえないんだっけ?あれ?
混乱してきたー!ちょ、ちょっとおちつこう…。
木こり トーマス 13:18
あー、反論はこんなところかな。「7人だと狼'sが3人票合わせして確白に入れる。で、狩の護衛先投票がそこに被ると確白処刑になってしまう」みたいな。その可能性を考えれば投票COは確かに危険があるかもね。1/2の賭けだ。投票COはやめたほうがええね。でも直前護衛先宣言はいらんとおもうよ。GJの可能性が減るだけだから。
青年 ヨアヒム 13:24
セスス>直前(15秒前以降)に発言すれば夜明けまで見れないから、きっちり時計を合せとけばこっそり表明は可能だよー。

で、考えてみたけどトマさんの言ってることは間違ってるぽいね。狼だと逆にしなそうなミスだけど…。
シスター フリーデル 13:33
トーマス>私が心配しているのは尼樵の同じところ護衛それにあわせた狼の票あわせを危惧しているのですわ。現状守るところを限られている以上確率的にもあり得ますわ。
直前護衛先宣言は出来ないこともないと思いますが、GJの確率が減るか・・・う〜ん時計をしっかりと合わせて残り10秒ぐらいで宣言するならば狼も即座に反応出来ないと思うんですがね・・・
シスター フリーデル 13:41
あっ、マルタの指摘変え忘れた。まあ村視点から考察したっていえばなんと過なるかな?
村長 ヴァルター 13:44
ヨアヒムの奴、ニートの癖に献金とはやるな…
負傷兵 シモン 13:48
今日はしゃぐ予定なら俺の判定文つくってくれないかなって思ってたから嬉しい!ペタも墓下で文作ってくれないかな?
昨日クラはヨアを狼とみてたから、ヨアは吊られた時クラを白く見せようと俺やトーマスに偽造ラインつなげに来るかと思ったんだけど、そんな感じはなかったな。謎。
□4今日決着は確白に負担がかかりすぎると思う。早めの決着は楽になるけど。て言うかヨアがいいこと言ってる。確かに力を尽くさず負けたりしたら
負傷兵 シモン 13:48
墓の皆に合わせる顔がない。
ヨア>狼いないと思いたい。クララ白いしね、何度読み直してるのに引っ掛かりないし。本当にクララはすごい。でも「完璧な狼はいない」って言うようにどこかになにかある。それが見つからないのは俺の力不足だ。確白を説得できずに俺のせいで村が負けてしまうんじゃないかってのが不安だし申し訳ないよ。
■護衛先指定の方が好きかな。今確白二人でしょ?どっちも襲えなくなるんじゃない?
村長 ヴァルター 13:53
この状況だと、ヨアヒム吊って明日5人ならその後吊りミス=即負け、狼吊れたら続く感じだが、吊り手増やす為にはGJ2回か。
1GJ出れば、明日吊りミスしても即負けじゃなくて良くてランダム状況にはなる。

やっぱ狩人2人、白2人なら、シスター→リナ、トーマス→エルナ、とかみたいな護衛先指定が一番かね。喰われた白を護る予定の狩人が偽だから狼は襲撃できない。
司書 クララ 13:54
シモさんのは正しいと思う。霊共2人を護衛指定する方が良かったか。白アピとしては。

思いついてなかったけど。ただ、これで明日は6人になることが決まったね。
木こり トーマス 13:55
シモン>そうか、なるほど。樵がエル護衛。尼がリナ護衛と分ければ、いいって話だな?なんで俺はこんな簡単なこと、思いつかなかったんだ!?
青年 ヨアヒム 13:55
発言して15秒間は発言者以外の人からは見えないから、狼が確認するのはしすてむ的に確実に無理だね(更にGJ阻止目的!と言われたらの反論?)
でもシモン案で良い気がするね。気付かなかった…。

青関連あれこれ。
・1d23:37でフリに質問してるけど、その後フリが来た時気付かれていない→1d17:24で1人理解、返答不要に(切れてる?赤で教えたとなると微妙)
青年 ヨアヒム 13:56
・1d19:01青のライン姿勢「濃い希望理由じゃない→逆に繋がってると推理する人がよくいる→(薄い理由は)仲間切りではないと考えてる」
→結論はともかく仲間切りするには濃い理由がいいと考えていそう。(薄いと疑われてると思ってる)
仲間な木兵にロックオンは不自然でない。(反論用?)

・2d20:09「(羊の)共騙りへの案は若干白め。でも村有利な提案をする狼も結構いて微妙」
青年 ヨアヒム 13:56
→3d18:58「村への提案は普通に狼もするので僕は(木の)白要素とは感じない」
羊の時はやや認めていたのに木の時は切り捨てている。

・4d20:06「木兵で狩COするなら兵という気も」5d18:59「何でシモンでなく白く見られてるトーマスが狩に出たんだろうとは思う」
木兵に有利な発言を織り交ぜている
負傷兵 シモン 13:58
そういえば、ヨアが初日FO希望って積極派なイメージがあるっていってたじゃん。あれまさかその日のうちに始まるとは思ってなくて、早く書かないとってあせって出したものなんだよね。皆の議題回答見て霊は仕事ないし3日目とかでよかったなあって思ってた。それから俺初参加だぜ!!ロックオンとかしないでくれよ!!心臓痛かったんだから!!!!
シスター フリーデル 13:59
シモン>そうでしたわ、それに気づかなかった;護衛先被る確率高いって言っておきながらこれに気づけないとは;狩人失格ですわね;シモンありがとう。
シスター フリーデル 14:00
ふぅうまく吊ったとしても明後日はランダムPPになることは確定ですわね。最後は運任せですか・・・
青年 ヨアヒム 14:02
↑でも年吊後でそのうち青狼は判明するから、偽装ラインともとれて逆に微妙かも

あとは、青兵とも手数計算とかその辺は苦手なようなことを言っており、木が視点漏れに気付かないままになっているのが不自然でない。……気付いたのはこのくらい?木兵黒要素は昨日考えてあのくらいだったからとりあえず青から見てみたー。
司書 クララ 14:04
シモさんの話しに納得。2人を護衛指定すれば良かったのか。それなら、エルさん・リナさんとも無事なはずだね。どっちか襲われたら、そこを守ってた自称狩人は偽確するし。自由護衛より、そっちの方が良さそう。

★トマさん23:45>「ペタ吊りで灰吊してた方が二分の一で確白できて」が良く判らなかったので教えてー。
★フリさん18:47>ニコさんが「議題回答がふらふら」は、どこに感じたの?
青年 ヨアヒム 14:13
……ごめん、僕また勘違いしてるぽい?ランダムPPになる、っていうのが何故か分からないー…。「上手く吊ったとしても」って、シモさんを、ってことだよね?服羊を説得できれば4-2だから明日のことじゃないし…あれ?ごめん、解説してくれると嬉しい!

\7>6>終了
▼青兵 村2
▲×木 狼2  こんな感じかと思ってた…@13
司書 クララ 14:14
狩対抗は、詰み回避で苦肉の策だったからね。狩ロラにならない限り、終盤こうなるのは仕方ないと思う。

マルタ、裏考察ありがと(笑)今日は、考察を落とすにしても、黒塗りにならないよう、違和感を探す程度がいい気がする。シモさんは白いけど、トマさんは、だいぶ黒くなってきたかな。
負傷兵 シモン 14:15
トマ、フリ>いや、なんか、照れるな。
ただ、トーマスが襲われたら困るんだよ。昨日直感で[尼書]と[樵兵]のラインができてると思ってたんだけど、俺じゃうまく説明できないし判定だけ見ればそうじゃないしクララもラインは出来てないと思ってるっぽいし。まあエルナとカタリナがラインできてると思ってるならいいんだけど。
木こり トーマス 14:15
確白以外でシモンが食われれば、シモン人確定と同時に尼書狼がくっきり。この流れだと俺食われて、ライン不確定を狼が主張するまま兵書選択になっても、兵の今の提案でまず白視されるし本望かな。
★クラたん>1/3の占吊より1/2の灰吊占相互の方が、情報量も多ければ黒ヒットの確率は高いし、ヒットした時に片方が白確するんで、ヒットしても狂が残る占吊より情報クリアつーことよ。
青年 ヨアヒム 14:18
ややこしいこと、分からない。いっつみー。
頼りっぱなし…というかすっとぼけた事をいっぱい言っててごめんよー、セススー、キリクトー!
木こり トーマス 14:20
シモン>いや村視点でも昨日から尼書-樵兵のラインはできてるのよ。今日の樵1208以下を見てほしいんだな。
シモンが照れることはないぞ。むしろ俺が恥じるべきなんだ。
司書 クララ 14:26
6d占霊共狩狩灰灰 ▼青 霊共護衛指示で襲撃不可。
7d霊共狩狩灰灰 ▼兵  霊共護衛指示で襲撃不可。
8d霊共狩狩灰 ▼木▲霊か共
9d白尼書 ランダムにはならないけど…。★兵吊りで詰んでないよね?兵白で年真偽は確定しないはず(狩2騙りまで考えたら)。ただ青尼書は濃厚にならざるを得ないか…。
負傷兵 シモン 14:33
トマ>読んだんだがうまく理解できなくて…ごめん。喉余ったとき、またはエピででも教えてくれたらありがたい。
青年 ヨアヒム 14:36
うーん?7dに兵吊なら、村を襲撃すると8d村村狼狼で7d後即エピになるんじゃないかな?
服羊にはGJの可能性があるけど、木は自分は護衛出来ないから、木襲撃は必ず通るし。

多分、7d兵吊なら狼側が勝つ…はず。
司書 クララ 14:50
ごめん、マルタが正しい。私バカだ。7dで兵吊れたら▲木で8d霊共尼書でエピ。
木こり トーマス 14:54
シモ>なあに、今日はもう他の事に喉使うこともなさそうだし、ゆっくり説明考えてくるだよ。ただ先の説明以上のものが作れるかどうかはまだわからんがな。
負傷兵 シモン 15:11
トマ>あ、なんかわかったかも。「今の状況は狩狩-書兵のライン戦なのね。で、片方のラインが「確定」するんだからもう片方の尼書も自動的にライン確定すんのよ。」ライン戦だから確定すんのか。俺は占判定結果しか意識してなかったんだな。悪い、せっかく説明してくれようとしてたのに。

どうでもいいんだけどクラの2d2012でシモさん連呼してる。俺の中でクララの可愛い度がupした。
青年 ヨアヒム 15:15
よ、良かったー。かなり厳しめ…!とブルブルしてた。
でもそんなことないよー!しっかり考えててくれて、頼りまくり。トマさんの狩COの時のことも僕いまだにこんがらがってよく理解できないしね!
シモ吊りがんばろうねー♪
負傷兵 シモン 15:17
トマ>でもどうしてライン戦になるんだ?
これは聞くと初心者臭が出てしまう気がするので灰においておく。エピで頼んでもいい?
木こり トーマス 15:27
解ってくれたようで何よりだよ。俺も今\とか/とか〓とか=とか使って表作ろうとしていて「めんどくさーーーー」とか思ってたとこなんで。クラたんのクールビューティーは俺も認めるところだけどね。
今日は仮決定ごろまで特にすることなさそかな。箱の前にはいるんでちょくちょく見にはくるだよ。
羊飼い カタリナ 15:39
■3.
自由護衛を考えていたんですが、シモンの 6d13:48を読んで指定に変わりました。自由護衛より情報が落ちると思います。
トーマスさん
名前何度も間違えてすいません。
羊飼い カタリナ 15:39
白黒要素信頼度メモ。
小が真占だったら司狼が高いとは思ってるんですけど、ライン切りと偽ラインが頭に浮かぶので言い切りませんでした。
狼ヨアがすごい▼兵を押してる。4dはクララ白だしたから当然なんだけど、3dは兵狼なら危険だった気がしてます兵+5。後、護衛先の提案も白要素兵+15。あとパッションで兵+10。司も白くみえるのでパッションで司+10。狩CO止めたのも白要素司+10。
羊飼い カタリナ 15:39
狩はパッションでは樵真狩、尼偽狩に見える樵+10、尼ー10。尼はCO時期がやっぱり引っかかってます尼ー10。樵は3d21:30で村視点偽装としても灰から狩COを考えてないのご不自然狩−5。2d18:12の年青旅の発表順で青狂時の真黒狂黒狼白が一番目が白だとあてはまらないですなんとなく変−5。小を真視しているのかとおもったけど偽視してる。
羊飼い カタリナ 15:40
旅と小は後でやります。兵+30、司+20、樵+5、尼−20でポイントは信頼度でパッション多いんですけど疑ってる点は変わらないです。
司書 クララ 15:40
↑訂正ー。書14:04でフリさんへの質問アンカーは5d18:47のこと。

トマさん14:15>あー、それで1/2という数字が出たんだね、了解。

トマさん>ごめん実は、私も尼書ー木兵ラインの話が理解できてなくて(苦笑)。白出しラインとして旅尼、旅書、2騙り考えなければ年木。この3つはラインがあるけど、年兵ラインは未接続だから、トマさん視点でも私が狼確定じゃないような。
司書 クララ 15:46
くっ、シモさん正直白すぎるよ(笑)この白さは私には出せないなー。

でも、明日は最終日。村や墓下を楽しませるため、精一杯頑張ろー!おー!…でも、シモさんの黒要素が見つからない。白要素なら沢山あげられるんだけど(笑)
司書 クララ 16:01
明日は兵vs書かー。ペタ君先吊りで占灰ラインが完全にできてないから、占狩の信頼度が直接リンクはしないはず。ここをあまり訴えすぎるのも逆効果かもしれないけど。

キリクトは旅ライン的に私の味方ができる。木は立場上、兵書にイーブンなはず。

しかし、リナさんの採点方式は、基準が良く判らないないー。@10
木こり トーマス 16:26
クラたん>苦笑されちゃったんで説明しとくよ。クラたんはラインが3つあるっていうけどね、ラインってのは2本しかないでしょ?樵兵と樵書の二つよ。樵兵と尼書ってのは意味同じなんだから。で、そのうちの片方(樵兵)で「確定」情報がでたわけ。だから樵書が消える。そういう理屈よ。
青年 ヨアヒム 16:45
確かにシモンさん白いー!今になって見直すとトマさんのが突けなくもない部分が多いこの不思議…。

で、トーマスさん…やっぱり分かんないー。片方の確定情報ってなんだろう。兵視点で確定って事なら尼視点でも確定してるしなあ。
よくよく考えると、兵尼はライン切れてるように見せかけてる説で、トマさんも兵吊り説得する価値がある人物なのか。セススをずっと疑ってはいるけど…。
司書 クララ 16:51
トマさん>木兵も確定はしてないと思うんだ。旅が書に白を出した=年が兵に白を出す、じゃないから。

シモさん15:11、トマさん15:27>ほめてくれるのは嬉しいけど、何も出ないよ(笑)
青年 ヨアヒム 17:02
うーん、ロクに思いつかない…。
木4d18:30「尼は状況的に詰み回避の狩COとか思えない。」村視点で話してるんだろうけど木狩なら思えないも何もーと重箱の隅をつんつん。

兵1d00:47「鋭い人を序盤に食うのもあるんでない?能力者狙いでミスより邪魔な人を確実に襲うやり方もありそう」霊襲撃との違和感→2d終盤の兵青のやり取り(3-1だと真占襲撃)で霊護衛外れたと予想したとか…無理やりすぎるかー(笑
木こり トーマス 17:10
クラ>ライン2本って言い方通じんかな。じゃあラインパターンは1.樵兵-尼書と2.樵書-尼兵の二通りしかないと言っとくよ。で、今回は1.で確定情報が出たんで2.が消えるという意味なんだが。どうせ「する」「しない」を堂々巡りな気がするけど、クラたんが何としても確定させまいとする姿勢は当然だから別にいいけどね。
@7喉か、シモン白要素挙げに使うかな。女の子の黒要素なんてロッカールームだけで十分だし。
負傷兵 シモン 17:32
今日やることなくても質問は続ける!だから俺にも質問くれ!!
クラ>5d1821 返答ありがとう。ここは考え方の違いで終わらせてもいい気がするのでなんの要素にもならないな。

フリの2dの占吊希望で●カタリナの理由が「ステルス狼の疑念を感じた」ってあるけど、それって吊にまわさない?灰考察みたところ他に狼ぽい人いないなら、2dは▼神父でも翌日の吊でいいかと思うんだけど。
負傷兵 シモン 17:32
ペタの4d1707「狼はストレートな思考なのかも」確かに今日の村長襲撃からするとありえるかも。カタリナは4d1907で[尼書]よりだったし思考を明らかにしない村長よりは勝ち目があると踏んだのかな。
ヨア1d1705から気を悪くしないでほしいが狼側は気楽っていうかなんて言うか、な印象を受けるんで、GJでても吊手戻るだけだし「当たれば儲けもん」と「狩人の性格を見る目的」で霊襲撃もありえそうなんだよね。
負傷兵 シモン 17:32
まあランダム襲撃もありそうっちゃありそうなんだけど。

ヨア2dの灰考察クラは「作戦からも積極派なことが見て取れて、実際そんなタイプ。微白。」なんだけど具体的な白要素は書いてないんだよな。フリは「灰。目立つ白黒は見当たらない。そこまで読み込めてないのがほんとうのとこ。」仲間切りというか真ぽく見られてたし擁護しようとしたのかな。後は二人の灰考察はなし。4d2021で二人をフォローしてる。4dの吊希望
負傷兵 シモン 17:32
はクララについて何も書いてない。のでヨアは仲間切りより擁護、もしくはノータッチ派だとみる。

フリは狩CO前の発言が少なめなのでラインについてはよくわからん。というのが本音。

クラは全体を通して一貫してて灰考察も質疑も素直な感じがする。尼を切ったのも一貫してるし、1540「年兵ラインは未接続だからトマさん視点でも書狼確定じゃない」「ラインは確定してない」と考えていたなら尼吊って、うーんなんていう
負傷兵 シモン 17:33
か兵vs書なら勝てると思ったのかな。いや、俺もクララが勝てると思うんだけど。これなら尼吊り希望も狩人考察も理解できるし。

垂れ流しすぎて読みづらい。ごめん。根性で読んでくれ。
負傷兵 シモン 17:38
樵「女の子の黒要素なんてロッカールームだけで十分だし。」

かっけええええ!!トーマスのかっこよさに負けた。
木こり トーマス 17:39
リナ>3d21:30で狩からのCOを意識してないので5点引かれちゃってるが、意識はしてたよ。でも共が出るのと狩が出るのはニュアンスが違って、共は絶対騙り出ないけど、狩は騙りがありうるから単純な灰狭めからは省いといただけ。あと4dでつらつら述べたCO理由や3dに「占GJ狩CO」に危機感を抱いて「微妙」と述べてる点に+5くらいほしいんだよ。あと村長案に「反対」したのはプランなく灰狭めに狩出すのに抵抗が
木こり トーマス 17:40
あっただよ。その辺逆に+10くらいほしいんだが。あとフリたんのCOタイミング(狼ならしないと負け確定)に−20くらい減点してやってほしいんだが。
司書 クララ 17:43
トマさん>1.木兵ー尼書が確定してるのは、多分、フリさんとシモさんだけだと思うよ。フリさんの立場は旅真だから、旅が白出した私とラインがつながる。シモさんの立場は、2騙りを考えなければ年真(旅は実質、兵黒出し)だから木とつながる。

でも、トマさん視点や村視点では、ペタ君が兵書のどちらに白を出すかは、判らないはず。シモさん視点での話しを、トマさん視点と混同してるんじゃないかな。
青年 ヨアヒム 17:49
うーん…確定するかしないか堂々巡りになる情報って要するに確定情報じゃあ無い気がするよートマさーん!
うーん、セススとしてはここのもやもやがはっきりしないと木兵が実際に繋がってるように見えるよね。

変じゃない?と指摘してるけど、ここは素直にトマさんに詳しい説明を求めてみるのも良さそう。喉に配慮しながらなら喉枯らし作戦ともとられないと思うし。
青年 ヨアヒム 17:51
というか説明されたいのがここに1人…狼の作戦なんでしょってことで片付けられてるけど素でわからな…い……トマさんの勘違いとかじゃなかったらエピででも解説よろしくー!<トマさん
青年 ヨアヒム 17:54
…何か、単に僕が解説聞きたいだけな気もしてきた…?ごめん、上の発言は気にしないでくれると嬉しいかも。

年狂要素、兵尼ラインで何かないかみてくるね。@7
木こり トーマス 17:57
クラ>いやいや、視点とかでなくて、兵にとってペタ真確定したことと、尼兵のラインとは決して共存しないでしょ、可能性としてすら。クラたんと俺との間で、2-2ラインの認識に根本からのずれが生じていてるぽいんだが…。
クラたん人間なんでしょ、でライン認識は認めてくれないみたいだし、シモンの黒要素挙げの方にも喉割いた方が良いんでないかね。クラたんの認識では狼確定はヨアとシモン二人だけみたいだから。
司書 クララ 17:59
喉つぶしと取られると悪い材料だけどね。ただ、トマさんがシモさん視点で話をしている=木兵ライン、という材料にはなりそう。

このへん、リナさん・エルさんが理解して受け止めてもらえるのかは、予測できないけど。

むー、「2騙りを考えなければ」は冗長だった。これは視点漏れと断定できないと思うけど…。
青年 ヨアヒム 18:16
セススが以前に指摘した狂要素は除いて見てる。
年1d20:58「表に出てる能力者>潜伏能力者>その他 が襲撃優先順序かなあ」兵からの質問を受けての発言だが、たびたびある襲撃を恐れる発言と合わせると襲撃されたい狂?

セスス>だよねえ…。でも、木17:57を見ると食い下がった方が良い気はするかも?木書どちらかが勘違いしてて考えがズレたままだと間違った結論になる可能性がある場面だよね。
シスター フリーデル 18:32
カタリナの採点法は完全なる独断と偏見で成り立ってる雰囲気を感じます、
やっぱりあのタイミングは良くなかったか?事情は説明したけどなぁ。私真でもあのタイミングでCOしちゃうって。
それはともかく、ライン考察を上げてきますわ
木こり トーマス 18:46
シモンの白要素か。
4d1758の狩人護衛指定は一瞬「ん?何をいとるん」と思って一度は●に挙げたが、よくよく考えたらアリの範疇で、フリトマいずれが偽の場合にも対応できる村有利案は何かないかと、考えて提示したと言えると思うよ。あと6d1348は狼は絶対しない建設的な案だ。書2d0822の付け足し提案を白いというのとは、ちとレベルが違うんだよこれはよ。他は、死んだ犬の匂いがするのも白要素かもね、多分。
シスター フリーデル 18:46
昼寝していたらこんな時間になってしまいました。
青兵樵の希望とかを見ていたんですが、ヨアヒムの希望が1d●兵 2d▼商●樵○兵 3d●樵▼兵 4d●相互▼灰(シモン希望) 必ず兵か樵が入っていますわ、これはライン切りとしては露骨にきたんだと思います、それと2dの▼希望ですが三人とも▼商なのです、三人で票をあわせたのかなぁという印象を感じます実際その日は▼商になりましたし。
シスター フリーデル 18:48
この状況なら狼は村有利な案をバンバン出して逆に白印象もらいに行くと思うけどね?それをあえてトーマスが言っている点が怪しいと私は思います。とカタリナに言って欲しいが多分言ってくれないだろうなぁ・・・
青年 ヨアヒム 18:52
・2d16:43「●商○木▼神▽商 神は白でも残せば混乱。木は発言力が大きく白でも黒でも悪くない」白狙い寄りの希望。狼不明の狂。「占いを是非当てたい」商の考察「よくわからない。占内訳だけは饒舌」のみ。
・4d20:59「明日の霊は白判定だろうね」言うまでもないことで違和感。後々服偽にしなければならない可能性が大きいのは狼側。

@5だし、そろそろ喉を抑えて色々要素挙げを控えるね。
木こり トーマス 19:08
あー●に挙げたじゃなくて▼に挙げた、やね。シモンの灰考察見直してみたが、村人としては普通に白としか言えん。でもそれ以上にPLとして白いわ。それはクラたんもだけどね。クラたんの村人として変なとこ→★3dから4dに移る段階で急にペタ真視に変わった理由の「灰考察の具体的な白要素抽出は真印象」の意味を教えてちょ。
多分占GJを銘打って「ペタ護衛してたっす」とか言って騙りにでる伏線じゃないかなと思うけど。
青年 ヨアヒム 19:09
ふぁーあ……昼寝しちゃったあ。人狼がいないなら会議する必要もないし、別にいいよね〜。
それで、最近帰ってないから家が略でトーマスの家にあがりこんで眠らせてもらったんだ。でも、トーマスってばテレビに夢中でさっぱり寝てなかったみたい。スポーツ好きに悪い人はいないよね。うん。多分。

【トーマスは人間だよー】
昼寝と聞いてやってきたよ。おそろいだねー♪<リデル
シスター フリーデル 19:11
トーマスに同意、シモンとクララは天然的に白い、クララの方は技術面で白い印象。シモンは・・・本当にPLとしてもそうだし何より発言にしっかりと感情が入っているから白いわ。あわてっぷりとか
青年 ヨアヒム 19:19
そういえば▲だけど、3人おまかせで意図的襲撃ミスがベストかな?万が一木護衛の方が抜けたとしても、それはそれでまずい予感がする。
あんまり考えつめてないけど、木狼として自分が護衛してる方が襲われたら偽確定で何のメリットもないような。
…あ、明日GJが出るとまずいと狼が考えてるなら苦肉の策でセットミスを装う可能性はあるのかな。でもそれほぼ確実に偽判定されるよね。
うーん。まあどちらでもいいのかな?@4
シスター フリーデル 19:25
お任せじゃなくて今日の▼にあわせるのも有りですわ。
そうすれば襲撃ミスだけど遺体はいただけるはず!!

って今日の▼マルタでしたわw、危うく共食いするところだったw
青年 ヨアヒム 19:29
みんな、真面目にやってるなあ…。…僕ももうちょっと頑張ってみようかな。議題を考えてみよう。

■1.僕が占い師だよー。
■2.うーん、人間だからリデルかと思ってたんだけど、トーマスも人間なんだよね。
二人とも狩人なんじゃないかな。木こりのトーマスはともかく、シスターやってるリデルの副業が狩人とは驚きだったけど〜。今度、獲物が獲れた時はおすそ分けしてねー。
木こり トーマス 19:30
つーかリナエルのどちらでもいいんだけど、今見てるなら、とりあえず俺とフリたんのどっちがエル護衛でどっちがリナ護衛かだけ指示してくれ。
あとはまあそうね。どーせ今日は俺がパックンチョされるか偽狩護衛の確白がパックンチョされるか、意味は同じだから、リナエルが自分真と思う方を自分の護衛につけたらいいんちゃうかな。(フリたんの取り合いが起こったら泣くけど)
司書 クララ 19:31
トマさん>誤解されたままではイヤなので、なんとか説明してみる。
\|尼木|書兵
旅|○?|○?
年|●○|??
村視点の占灰ラインができるためには、年が書黒か兵白を出す必要がある。年が書に白をだしていたら木書ラインも尼書ラインも無いはず。
少年 ペーター 19:33
村長さん2:30>普通に見たら狩人を狼は襲わないかもしれないけど、狩襲撃の上で狼勝利のシナリオもあるんだ。それには偽占いが敢えて本当の占いを出すのが必要なんだけど。僕真視点だとそれに気づかない限り確実に負ける。
少年 ペーター 19:39
2:32>確かにPPは怖いけど、あの時点では即そうはならなかったんだから占いロラ1日待ってよかったんじゃない?そうすれば占いロラ前に情報が落ちてた。村長さんは数字的にも2/3狼側の僕を半分狼の灰狩4人より優先したってことなんだろうけど。
・・・というかあの状況で尼が怪しいと思えなかったのが不思議なんだけど。
シスター フリーデル 19:42
あーやばい、若干トーマスがかわいく見えたw
大丈夫取り合いになるのはあなたのほうですわ。私どこからどう見ても偽物ですしw
司書 クララ 19:43
まー、木護衛の方を襲撃でいいんじゃない?
万が一通ったら、木偽確だし。トマさんもキリクトも「GJだった」ということになるけど。
青年 ヨアヒム 19:44
………あの、その。思い出したんだけど…実は、表でやらかしちゃった気がする。GJに対する認識が青と木でずれてる。
「■3.もう判定も出そろったんだし、良いと思うよー。
でも、1回GJがでても、ミスすると村が負けちゃうのは同じ。7d6人で▼村▲狩となって狼と同数になっちゃう。」
って言っちゃってたんだったー、そういえば!狩襲撃が可能=狩2狼はないとうっかり装って服に伝えたかったんだ…ごごごごめん!
司書 クララ 19:48
マルタ>気にしないでいいんじゃないかな。黒確した人の発言は、そんなに考察対象にはならないと思うよ。2狼騙りをごまかすためと思われるかもしれないし。
仕立て屋 エルナ 19:50
ごめん護衛先指定するね。発案者のシモンナイス。ブラックモンブランをあげよう。
【トーマスはエルナを、フリーデルはカタリナを護衛してください】
【各自▼ヨアヒムにセット。してる人も再確認お願い】
あと、色々と弱気なこと言ってごめん。
シスター フリーデル 19:51
ですわね、それを逆手にとれるだろうし、
とりあえず、ほかにも発言したいが考えられないorz
青年 ヨアヒム 19:57
(うーん、何か色々話してるの聞いてたらちょっと勘違いしてたことに気づいちゃった…。あ、あんまり気にしないでね…っ恥ずかしいなあ。穴を掘って寝てくるー…)

とでも言った方がいいかなあ。どうかなあ。ほんとにごめんねー!!!
セスス>うう、ありがとー。トマさんの誤解、深そうだけど解くなら頑張ってねー!応援してる!あと確かに木護衛の方の襲撃がいいねっ。
キリクト>喰べないでーーっ!?(((´△`;)))
司書 クララ 19:57
【投票セット済み】

書19:31の「?」は判定が見れて無いという意味。年の木○の箇所は「?」の誤記。トマさんに再考して欲しいのは、[書の判定が旅年で割れないと占灰ラインはできない]ということ。お願い。
司書 クララ 19:59
マルタ>視点漏れとか、やっちゃった発言は、自己フォローすると注目されてしまう。放置がベストだよー。私も何箇所かあるはずなんだよね。
★セットミス無いようによろしくー。
投票先:ヨアヒム
襲撃先:エルナ
シスター フリーデル 20:01
【カタリナ護衛セット確認ですわ】【投票セットも完了ですわ】
まだ狼が3匹居ると言うことはまだまだ村は続きますわね。最終日まで行くのかしら?
村長 ヴァルター 20:01
ペーター19:39>占ロラするなら、開始の一番遅い日があの日だから、待つ=占ロラ完遂はできない、を前提にしないといけないんだ。
シスターに関しては、「尼が怪しいと思えなかったのが不思議」で、シスター人間なら俺の人を見る能力が不足してたのを謝るしかないな。
シスター フリーデル 20:02
はーい、襲撃先確認完了ですわ。

これで抜けたら凄い。明日のGJの準備しておこうかな・・・
村長 ヴァルター 20:03
最悪のパターンを考慮して、あの日にまとめ役が自分の完璧な自信あるわけでもない考察でつっぱしって占以外吊りでミスして不利な状況にするより、今の状況の方がマシだと思ってるから、俺は次同じ状況になっても同じ選択するはず。
まとめ役の為の村だと思ってるわけじゃないから。

どこが有利と考える点は、全ての人間が一致するわけでもないと思うし、ペーターは自分の正しいと思う道を進めばいいんじゃないかな。
シスター フリーデル 20:04
【カタリナ護衛でGJですわ】
う〜ん、私が纏め役の意見を聞かないで護衛先を勝手に変えているとでも思ったのかしら?まあこの状況だから自棄になったのかしら・・・

でいいかしら?
司書 クララ 20:04
キリクト、念のため。明日はGJになっちゃうけど、キリクト視点では【カタリナでGJ】だからね。これ、間違えると終わるよ?
司書 クララ 20:05
…また、被っちゃった(笑)ごめん、杞憂だったね。
村長 ヴァルター 20:06
戦略面だけいうと初日FO派と、潜伏派の議論に似てきた気がしてきたからw

さて、墓下静かだしメシでも行ってくるか
青年 ヨアヒム 20:06
うん、了解。最後の最後(?)にごめんね!

セススもキリクトもほんとにありがとー!
今日は赤で色々と言ってはみたけど、使えなかったらスルーしてね〜。何かの役に立ったら嬉しいよ。
何にも出来ないけど、墓下に行っても応援してる!
シスター フリーデル 20:07
セスス>だいじょうぶですわ、中身はおっちょこちょいですがそこははずしませんw

セススにわたくしの被り魔属性が移ったのかしら!?
青年 ヨアヒム 20:07
【本決定りょうかー……あれ?】
投票しようにも、僕用の投票用紙はもらってないんだった〜。
うーん、どうしようかな…。そうだなあ、昨日占えなかった代わりにエルナに投票しておくね。昨日は決定に背いちゃってごめんね、エルナ。まとめお疲れだよー。

それじゃ、みんな頑張ってね。おやすみー…。
シスター フリーデル 20:08
マルタ>安心してください、多分役に立ってないのはわたくしですわ、初狼なのにここまでの快進撃っぷりは賞賛に値するぐらいの物だと思います。皆の墓下やエピでの驚く顔が目に浮かびますわw
司書 クララ 20:12
そーいえば、マルタ初狼だったんだ。あまりにも慣れた感じで、すっかり忘れてたよ(笑)私が初狼で占騙りやったときとは、比べ物にならない位、上手だったよー。

マルタ、ありがとうね。占ロラで3人吊れたのは、マルタの信用が高かったからだよ。安請け合いはできないけど、マルタとランタに勝ちを渡せるよう、頑張る!
シスター フリーデル 20:16
あ、墓下にいったら、ランタにこれ渡してね、[ヤコさんの香草焼き][ヤコさんのソテー][村長のハンバーグ][村長のショウガ焼き][ジムゾンの聖水漬け]
あっでも本人居るからまずいかな?
負傷兵 シモン 20:23
【本確認】ブラックモンブラン!ありがとう!そういえば結局焼肉食べれなかったな…。食べたかったな…
トマ>死んだ犬の匂いは俺的に黒要素。PLとして白いってどういう意味?喉余ったときでいいっすよ。
羊飼い カタリナ 20:39
【▼ヨア再確認】
少年 ペーター 20:42
うーん、そうか、僕は情報が出れば占いロラは完遂する必要がなくなるはずと思ってるからどうしても話が合わないんだね。僕が真視点をこめすぎなんだろう。
司書 クララ 20:46
キリクトったら(笑)それ全部、墓下にいる人ばかりじゃw

せめて、ゲルさんの料理にしないと…
仕立て屋 エルナ 20:51
ヨアーあんま構って挙げられなくてごめんね。見てて面白かったよ。

あと、カタリナ。明日まとめ役ってdきる?
仕立て屋 エルナ 20:53
ついでに、なんていうか狼が何を考えて行動しているのか判らないんだよね。狼はどこから勝ち筋を見出していると思う?皆へ
シスター フリーデル 20:53
ですわね。ネタになるかなと思ったけど単なる嫌みですわ。
[ゲルドのミートパイ][ゲルドのビフテキ]
シスター フリーデル 20:55
どこから勝ち筋って・・・こっちもかなり迷走していますからね、正直こっちも勝ち筋が見えてないかもしれない。

それでも最前を尽くしているつもりですがね、ねぇセスス?
羊飼い カタリナ 20:56
箱前戻ってくるのが20:00以降なんですが、それで良ければできると思います。
青年 ヨアヒム 20:56
うわーん、二人ともすっごく頼れる先輩だったよーっありがとう!
お料理、置いといてみるね。僕もお腹すいた時に食べさせてもらう…。

二人なら大丈夫!墓石ゆらして応援してるよー♪
羊飼い カタリナ 20:57
ヨアが偽確定後もしゃべってたのはすごいと思う。
木こり トーマス 20:57
いやほんとはクラ正しいのかもしれんけどね。つーか多分そうなんだけど。シモン白っぽいし、俺食われて真証明になったら狼の誘導とも思われんし、勘違いぽかったけどハッタリかましつづけただけ。
シスター フリーデル 20:58
エルナ>う〜ん正直解らないですわ、狼も結構迷っているのか、超人的な思考でこちら側が考えにくいことを考えているのか・・・
とりあえず現状どの視点でもわかっていることは、「1手ミスればPP」ということだけですわね。私視点でもエルナ視点でも
木こり トーマス 20:58
【諸々セット済み】
クラ>またエピでゆっくり話そ。俺が今ここで再考してもしゃあないやん。俺が正しいかクラが正しいか、判断するのは残された人だよ。でも何か、樵真知ってるみたいな訴えかけよね。「トマが死ぬ前にもう一度わかりあいたかった」的な。おじさんむずかゆい。
俺はヨアと一緒に墓下でテレビでも見るか。
MajiでKoroされる5秒前。
羊飼い カタリナ 20:58
っていうか、生きてたらなんですけどね。
シスター フリーデル 20:59
なんか自分の発言が視点漏れになってそうで怖いです
青年 ヨアヒム 20:59
ほんとにほんとにありがと、セスス、キリクト。相談できるってすごくいいね。心配なら相談できたし、わいわい話せて楽しかった!
もちろんランタも、それに村のみんなもありがとう!明後日はお爺ちゃんともあえるといいな
次の日へ