F1872 平和な村 (3/30 00:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
仕立て屋 エルナ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。

少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム 00:00
少年 ペーター ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 11 名。
仕立て屋 エルナ 00:00
おまwww
吊られる前の真霊じゃねーぞw
負傷兵 シモン 00:01
★ヨアヒムに投票した理由
1)素村なら喰われなかったのに狩人CO引っ張るのが微妙。普通、即撤回。
2)ヨアヒム関連(たぶん自己弁護と謝罪、それに対するツッコミ)で喉を使うなら、別の灰に喉使ったり互いの推理検証に使うべきだと思った。
3)リーザに信頼回復という名の甘い罠を与えるべきだと思った。
仕立て屋 エルナ 00:01
しかも、僕はいってないのはなんでだよw
神父 ジムゾン 00:04
占霊の発表順指定、漏れてますよねー?
ということで、勝手に出しますよ。
【ディーター→ニコラス】で。占が真狂予想が多いみたいですしね。まあ余り関係無いかもしれませんが。
先ずは皆様に、お茶を。勿論お墓にも。つ■
青年 ヨアヒム 00:04
とりあえずリザとペタはお疲れ様。

批判が相次いでるようなのでまず先に喰われなくてごめんなさい。奇策を使うとそれだけで強い反感を買うって事はよく勉強になったよ。なんでみんなにそこまで叩かれるのかずっと不思議で納得行かなかったんだけどね。
今後は出来る限り謙虚に誠実に対応するように心がけるよ。
じゃあ以下ボクの思考を説明するね。
ならず者 ディーター 00:04
【シスターは人間だぜ!】
ペーターのあほ! 何で出てきた? きっちり襲撃されてて悲しいぜ!
ヨアは人間だと思うが、放置するほど白とは思えず、吊るより占いたいぜ!
エルナ> 俺ロケットはやりあきたんだぜ! 今回はおとなしく様子見して最後にCOを狙ってたぜ! でもヨアの提案見て一番にCOすべきと判断したわけだぜ!
仕立て屋 エルナ 00:07
リズ、ペタお疲れだよ。
昨日のリズには疑問で一杯なんだけど・・・最後にパッションで狼予想は本当に狼探してるのか?でもって最後のネタは何?さらに僕がいないのはなんでだと、墓下でも答えてくれ・・・
青年 ヨアヒム 00:09
まずボクが喰われなかった事に素直に謝れなかったのは、ボクの方針を覆して占オープンにされたから。これでボクは自分よりもほぼ確実に占襲撃されちゃうと思ったからね。自分が喰われやすい段取り作ったのを壊されて喰われなかった責任取れとか何で?って言いたいぐらいだった。(この考えも今は反省してるよ)
青年 ヨアヒム 00:10
それから何で即解除しなかったかについては、当初の予定では喰われなかった即解除するつもりだったけど、2dの最後になって共二人が表に出ちゃって狩の潜伏幅が狭くなったからここで解除したら狼に狙い撃ちされる危険が大きいと思ったからだよ。特に占襲撃で灰が減らなくなった以上、灰襲撃も平気でしてくるだろうからね。だから逆によけい狩要素を強く出したつもりだったよ。
シスター フリーデル 00:11
【判定確認】ちっ、黒出ししてこなかったか…。ディタの真偽わかんないじゃないですか。
ペタリズおつかれさま…つ[お子様ビール]
ニコは現場に居合わせなかったのかな、投票結果を見るに。
リズ…、リナにまで貧ぴー言っちゃうなんて…。
エル>ネタとしてとらえつついろいろ考察してみましょう。そもそも、あの回答だと男であるヴァルヨアは最初から除外ですしね。
司書 クララ 00:14
ヨアヒム>反対されたと言う事はそれだけ「ヨアヒムの案はやりにくい」と思われたと言う事。3dとかもう完全にヨアヒムが自分がやり易い展開にならなかった恨み節言ってるだけ。撤回しなかった事もそう。結局自分のことしか考えてない。

理解・賛同されないことを人のせいにするな。
自分の努力不足だと思え。以上。
ペーターとの約束もあるのであとは適当にボコる。
神父 ジムゾン 00:15
■1.能力者考察
■2.灰考察
■3.●占 ▼吊

恒例の議題出し。本来は手数計算をやるべきなのでしょうが、すいません本気で苦手です。そしてちょっと電波に集中してきますね。リナ、纏め…お、お願い…?(小首傾げ)
負傷兵 シモン 00:15
☆レジーナ 3d23:54
「何にせよ、あの時、あの瞬間、リザ真霊か狼かで見たら狼に見えたのよね」……説得力を感じた俺は脳みそ寝てるのかな?ニコラス。
レジーナ、考察時間奪ってまで質問責めして悪かったな。灰考察と推理に期待しているぜ。

【あと、俺さまはエルナを男の子(つるぺた)と告発する漢だぜ。この掌の感触は間違いない】
村長 ヴァルター 00:16
んっんー、リーザ、ペーターお疲れ様です。
昨日は余裕がなくて最後の方、RP解除しちゃってましたのでリフレッシュのために再開しますねェ。
まだ4日目ですか。嘘でしょう……個人的にはもう最終日前日位の気分ですよ。
【シスターの片白確認】
昨日はいろいろ振り回されすぎて本当にごめんなさいです。今日は早く帰れる予定なので考察頑張りたいですが、ちょっと気の抜けた考察になったらそこは察してくださいですねェ。
仕立て屋 エルナ 00:22
【判定確認】
ディタ>回答ありがと、やりあきたっか、でもって最後にCO狙いか・・・色々参考にするよ。
フリ>たしかに・・・。
シモ>さわんな!
ニコはまだ?
神父 ジムゾン 00:23
シモン>苦言言っときます。確白が率先して反旗扇動に乗ってどうする。私含め●▼希望がまともに集まらない中、リナは大変頑張っていた。気持ちは分る、でも冷静に。青関連に喉を使わなくて良いと思いますよ、論破する事が目的じゃない。というか、貴方のせいで私がクララに処刑されてますよう!
クララ>気持ちは分ります、でも繰り返しても喉の無駄。青狼説の方を、改めて色眼鏡外して聞かせて頂けませんか?
旅人 ニコラス 00:24
【リザは狼】 ジム>自由占いで良いじゃんって気があった。ごめん。
羊飼い カタリナ 00:24
リーザちゃん、ロリ巨乳だったのね。お姉さんが色々確認して差し上げあげたいのだけれどお墓に行ってしまったのね。しかも同伴がペーター君だなんて(ホロリ)。
ああ、私も早くお墓にいきたいな。そしたらリーザちゃんを襲って、ではなくて、えと、守ってあげることができるのに。お供えだよ。
つ【コルセット】

ペーター君へのお供えはリーザちゃんで十分なはずなのであらためて用意しません(涙)
青年 ヨアヒム 00:25
自分では村のためにと思って必死に頑張ってたつもりだったけど、奇策は最初に崩れた段階ですぐに諦めるべきだったね。
まぁボクを怪しいと思うなら占いでも吊りでも受け入れるつもりだよ。今日なら仮に妙が真だったとしてもまだボクを吊っても終わらないし、妙偽の可能性もかなり有りそうだからね。
とりあえずボクは一から考え直さないとダメみたいだからしばらく頭を冷やしてから発言する事にするよ。
仕立て屋 エルナ 00:27
むぅ、シモンのロックオンがめんどくさいな・・・素直に食うと注目集めるかだけど、素直にくってそんなわかりやすいことするか!で今日食っていいかな?w
羊飼い カタリナ 00:35
【判定確認】【あとシモンのエルナさんの男の子判定に対抗します。あの微妙な手触りはどう見ても女の子です】

神父様>私がまとめやるとまず青吊りの決定は出さないと思いますよ。意見が合わないとはいえ私もペーター君の希望が通る機会くらいは与えるべきと考えます。都合が悪いなら霊ロラで旅吊りとか事務的まとめなら引き受けますけど。
青年 ヨアヒム 00:39
確かにシモンにロックされてるね。LWの匠がやりやすいように襲撃するのが一番だと思うよ。
ボクもシモン襲撃で疑われるって事はないと思う。
仕立て屋 エルナ 00:40
【ニコの判定確認】まぁ、そうだよね。ふーむ・・・眠いので明日また色々考えるよ。
シモ>なんでも聞いてくれ。3サイズはだめだよ。
リナ>こら!みんなでセクハラすな!
ヨア>純粋にヨアの全員分の灰考察きっちりよみたいよ期待していいかな?
仕立て屋 エルナ 00:45
まぁ、問題はシモがどうしても僕をロックしてるだよねー、昨日の最後に僕が純吊りを正当化したのを狼の人吊り後押しとみたのなら、今日純吊りでニコから黒でたらそれそれはそれで白に一転しそうではある。はてはて。難しいなぁ・・・しっかしまぁ、よくこのメンツで今まで白保てるとか自分に少し自信が出てきたよw。
村長 ヴァルター 00:56
【リーザ狼判定確認】
んっんー、なるほどなるほど。
☆フリーデル 21:33>誤解のないように言うとそこは「▼ニコ上げたあたりが」ということです。で、ニコは霊能臭と言わないまでも能力者臭がしていました。リザがそこまで気づくかなぁ?と言う感じですが、しかし狼と仮定すると、仲間はまず気付くと思いますよ。いろいろポカしてるリーザに言わせて回避が起きれば良い印象稼げますよねェ。そこでこれは狼っぽいなと。
神父 ジムゾン 00:56
まあ夜明け前のリーザの態度を見るに、普通に狼だったんだと思うんですが私。ロラを推す必死さとネタ出しが余りにもそぐわない。寝ますー。

カタリナ>今までの所、私も青狼を見ていないので青に関しては同じになる気が。まあ、一応私も皆さんの考察読んで青狼と考えられればそう主張しますので、之迄同様のスタイルで纏めお願いしたいです。もし貴女が襲撃されたら(縁起でもない)引継ぎますんで!
青年 ヨアヒム 01:00
うーん…匠が疑われるのは怪しいからじゃなくて、他の灰が白いから消去法的要素が強いんじゃないかなぁ。
匠も質疑応答が丁寧だし、議事録もよく読み込んでるから白っぽいんだけど、誰かを疑うって姿勢が低い事から色が見えなくなってるんだよね。他の灰は大抵誰かをそれなりに強く疑ってたからね。よく言う敵を作りたくない白狼像に当てはまる感じかなぁ。
青年 ヨアヒム 01:12
なんかシモン襲撃したらリナにしてもジムにしてもどっちもボクを吊る事はないんじゃないだろうか?
村長も同じ理由で村側視してるみたいだし、そんな理由で白視放置で勝ったら後味悪いし、村のみんなもかなり後味悪いと思うんだよねえ。
かと言って態と吊られるように仕向けるのはそれはそれで問題だろうし…
ならず者 ディーター 01:14
エルナ 3d18:44> [者2d22:45]の根拠って「パメラもリーザも狼だと思う」のこと? 俺パメラは狼だと予想してたし、リーザも黒く見てたぜ! どっちも狂人っぽく見えなかったから狂人どこ? ってなったぜ! ちなみにその場合の狂はヨアかな? ぐらいだが、チラッと思っただけで、ヨア狂はあまり考えてなかったぜ!
余談:尼は確かに貧○だったが感触良かったぜ! ペタの好きなPADは使ってないようだぜ!
青年 ヨアヒム 01:19
なんでそういう理由で白決め打ちする方が悪いと思うんだけどね。
ボクが当事者じゃなければそういう推理で白決め打ち放置とか絶対反対するんだけどな。
て言うか、これでボクが村人だったら狼はリナやジム村長に非難轟々だと思うけどなあ。
ここはやっぱりシモンやクララみたいにズバっと吊りにするべき場面だよね。
青年 ヨアヒム 01:50
確かに噛み付いたのは感情偽装の面もあったけど、村側ならそこまで一方的な事は言わないよ。
占オープンしてくれれば占襲撃出来るからラッキーと思ってた立場だったから、逆にそこは強く反論しておかないと姿勢に一貫性がないと疑われると思っての行動だったんだけど…まさかそっちの理由でそこまで白視されるのは計算外だったなぁ。うーん、気まずい…寝よ。
宿屋の女主人 レジーナ 07:55
【判定確認】
ペタ、リザお疲れ様です
ならず者 ディーター 08:30
よう! 質問だぜ!
★レジってヨアのこと今はどうおもってる? 狼の可能性どれくらいみてる?
仕立て屋 エルナ 09:03
おはおは、そうだねー、僕も奇策提案の狼で痛い思いしてからはそういった系は必ず●▼希望するね。
まぁここまできたら最後までいくしかないね…頑張ろう!
ならず者 ディーター 09:26
とりあえず白放置でよさそうなのはクララだぜ! 誰かも言ってたけど、飛びぬけて白いんだぜ! 2d19:13 とか3d13:31のペーター白扱い宣言、3d16:24リーザの「村人」判定への突っ込みなど。俺はリーザ狼決め打ちなので、ここまでリーザをぶった切るクララは白いだろ!
ならず者 ディーター 09:31
今は時間ないのでGSだけだして、後はまた夜にするぜ!
白 書>服>長>宿 黒 ヨアは別枠。ヨアのことどう判断するかはレジの返答待ちだぜ!
昨日はほとんど参加できず申し訳なかったぜ! 灰考察もほとんど出さずここまできて真っぽさに欠けてることは自覚してるぜ! 灰に白い奴が多かったから突っ込むところがなかったぜ! 帰ったらできる範囲で考察するぜ!
ならず者 ディーター 09:33
あ、あとニコは真で間違いないだろうと確信もって言えるぜ! 霊ロラの必要はなしと言っておくんだぜ! 熱いぜっ!
じゃあまた夜に来るぜ!
羊飼い カタリナ 11:42
議題追加です。
■4.ディタさんの処遇

神父様>それならお引き受けします。吊りたい人には何らかの配慮はするかもですが。あからさまにシモンをスルーする確白二人ですがはっきり言えば私はシモンにまとめ役を任せたいとは思っていません。
羊飼い カタリナ 11:42
相方が非占COしているのにも関わらずヨアヒム案を率先的に支持し、それでいて今になってその責任をヨアヒムだけに押し付け、本決定を覆す煽動をかけてまで吊ろうとする姿勢は責任感に欠けると思うのです。これは非占COしなかった他の灰にも似たような感想を持っています。

意味のないタイミングでの共COから地雷でのFOなど、ヨアヒムの行動を否定できる立場じゃないだろー、と思ってたり。
羊飼い カタリナ 11:42
ついでに言えばペーター君の狩人COはヨアヒムさん案よりはるかに村にとってマイナスです。何いきなり抜かれてるのですか?占い師抜かれたあとだけに初日狩人COより酷い手です。

ロラで狩人保護しつつ白確でのGJを期待、表の白確が一人になれば狼は灰襲撃をせざるを得なくなるのでその時初めて狩人であるペーター君視点でヨアヒムさん襲撃の旨みがあるのではないのですか?初回に占い師襲撃なんて想定の範囲内でしょう。
羊飼い カタリナ 11:43
初回襲撃されなければ即COしろとは、おかしいと思います。

ヨアヒムさんが問題視されているのは奇策そのものより自分の作戦に従って当然という驕りと失敗時の責任転嫁にあると思いますよ。まぁ普通の2-2より者狼の可能性が高いので嫌なケースですがそれでも狩人COよりマシというか。個人的に能力者はパメラさんも含めて全員嘘臭いので皆殺しにしたい気分なのですがロラしてのちに、まとめる白がいない事態に。
羊飼い カタリナ 11:47
確定白同士が何を言い争っているかと思う人もいるでしょうが、狩人はもうおらずシモン残されてヨアヒム吊りへの誘導を嫌ったので私が生存中に問い詰めることにしました。
シモン、何か反論はありますか?

★ディタさん>ニコラスさん真の根拠をもっと詳しくお願いします。
司書 クララ 11:48
まず最初に、霊ローラーには反対。ニコラス決めうちを希望。
理由としてはリーザが真霊に全く見えない。昨日の吊られ際を鑑みても。
ディーターはしばらく放置、真かもしれないし偽でも狼よりは狂人だろうと思っている。

ペーター黒を言い出した面々が怪しいんじゃと思い見直したら自分以外の灰全員が何らかの形で年吊り希望していて正直途方に暮れている。…なんでだろう?
村長 ヴァルター 12:15
カタリナ11:42>すまん。だが私はヨアヒムが奇策をした事は怒ってない。撤回しなかったことだって責めるつもりは無い。非COしない自分の責任もわかっている。ただ「自分は悪くない、協力しなかった村が悪い、何を怒られてるのかわからない」これが平然と言える神経に対して文句があるんだ。言い訳がましいがそこだけは勘違いされたくなかった。
クララ11:48>ヨア狼の目を見るか否かの差だと思う。
すまんまた夜に。
旅人 ニコラス 12:47
昨日はごめん。
村長:1d僕を黒狙い。2dも僕に「やや黒の灰」と評価。希望は●パメラ「不明な灰。」▼リーザ「引き続き黒め」。★なんで●旅じゃないの?
書:現状疑うところある?情報もいっぱい残してるし、最終日に悩めば良いじゃん、大げさだなぁ。
服:リザから2度の●服。レジ狼ならエルレジで悩んで●服ってどんだけ仲間を並べてるんだ?って感じ。レジ黒なら白。レジ白なら要注意(ライン切り警戒)。
旅人 ニコラス 12:59
宿:ここはとりあえず決め打ち(ごめん)。黒要素は視点漏れ(ミスリード云々)とディタに対する評価の不自然さ。
尼:ディタが偽確定したら考えよう。
青:白と思ってたけど、長宿の両狼じゃないなら要注意。ライン関係以外での白要素は無い。

ヨアヒム>昨日はお互いに喉消費してたからスルーした。で、悪いけど僕に聞きたいことをもう一度まとめてくれる?なんか、「なんで非協力的だったんだー」系の発言とか多くて、どこ
旅人 ニコラス 13:00
に答えて欲しいのか分からない。矛盾とかもいくつかは回答したと思ったんだけど?
司書 クララ 13:38
ジムゾン>ヨアヒムの狼説はとりあえずまとめてみるが色眼鏡が入るのは勘弁して欲しい。
そこを聞いてヨアヒム吊れないという結論出すならこちらの力不足。
カタリナ3d22:23>返答を忘れていた。昨日の時点ならペーター狼ならライン戦に持ち込めるのではないかと考える。
1d2dの質疑や希望からして年妙両狼はなさそうでもあった。年旅狼ならライン戦でも戦える。
よって、3dでの占い襲撃はしない、確白組を削る。
神父 ジムゾン 13:47
★ヨアヒム 4d0:25>「妙偽の可能性もかなり有りそう」の詳細を聞かせて下さい。

★ニコラス 4d0:59>者に対する評価の不自然さとは、具体的に何処?宿狼として、3d22:08「●?私でも大いに結構」とは占真狂(即ち者が真か狂かは狼に判別ついておらず、尚且つ共罠も無い現状、誤爆る可能性もある)と考えるならば聊か危険では?
神父 ジムゾン 13:49
4d0:59「尼:ディタが偽確定したら〜」確定するような局面になると本当に思ってます?

クララ>了解です。ヨアヒム狼なら、撤回しない方が美味しいと思うんですけど如何ですかね?其処のところどう考えるかは他の方にもお聞きしたい所です。

さて、お昼の梅こぶ茶と、梅おにぎりと、神父のお味噌汁です。
青年 ヨアヒム 13:54
こんにちわ。
これを言うと今日はボク吊りの流れになるかもしれないけど、どちらが勝っても後味の悪いエピにしたくないから敢えて言わせてもらうね。
ボクの行動が狼として仲間が止めないのはおかしいという推理で白視するのはやめてほしい。そんなメタな理由で白放置されたら狼としてはやり切れない思いをすると思う。逆にボクが狼だった場合にも、そんな理由で白決め打って負けたら村も後悔しきれないでしょ?
青年 ヨアヒム 13:55
だからと言って単純にノイズ削除として吊られるのは同意出来ない。純粋にボクの行動(感情面除く)が村人としてどうかとか狼/狂としてどうかで判断してもらえないかな?
そうした判断でボクを黒いと判断して吊られるなら村には吊り手消費させてごめんだけど、仕方ないかなと思うよ。ボクの戦略通りに進められても喰われなかった時は元々吊られる覚悟で始めた奇策だったからね。
神父 ジムゾン 14:04
ヨアヒム>私は単体考察として、貴方のスタイルや性格を考慮しています。感情面総て除いて推理しろって、それは無茶な話です。表に出ているもの総て、それは推理材料ですし、メタとは違います。仕方無い?甘えた事を仰らないで頂きたい。貴方が村人で在るのならば、手数が幾らあろうと吊られてはならない。条件付きとはいえ自吊り容認している暇があるなら、自己弁護よりも狼探して下さいなー。本当に吊りますよ。
司書 クララ 14:06
ジムゾン>ヨアヒム狼で撤回しない場合、護衛先指定をされる可能性が高い。
そこでペーターor自分の護衛先を食うと狩人でないことが露呈。
そこで「実は素村」と言われても吊り論は確実に出ると思う。
それなら即撤回して「狼なら撤回する?」と思わせつつペーターをさっさと食ったほうが後々が楽。
あと、占1CO案については別になんとも思わない。素村であればギドラと撤回タイミングと「何で叩かれる?」という思考が嫌
村長 ヴァルター 14:32
見苦しいところをお見せして申し訳ない。こういうのはこれきりにします。
休憩中にこっそり
☆ニコラス12:47>その時点で黒と言った根拠は、序盤飛ばしすぎ→疑われ気味なので若干ペースアップした狼?と思ったことです。また同時に能力者かとも思いました。で、ニコが多弁黒で最終的に潜伏に行ったとしてもまだ喋らせて、発言から見ればいいと思ったので外しました。後は理由聞きたいと言って▼にするのは誠意が無いなと。
青年 ヨアヒム 14:36
■1.能力者考察
年白から者狼の可能性は結構高いと思う。者が真狂だったら狼は占1の状態で全員非占COした事になるでしょ?ボクを非狂と見てたら有り得ないとまでは言わないけど、妙旅が真狼ならどちら狼でもボクが狂か見極めないうちに非占COしてるんだよね。
兵は3d1811で狂は占COしてボクが非狂である事をアピるって考えてるみたいだけど、それなら即COした者が狂でCOが遅かった娘が真の可能性高いよね?
青年 ヨアヒム 14:37
それに娘が狂なら潜伏を続けるよりさくっと独断COして初回占襲撃しやすい形に持ち込んでたと思うんだよね。潜伏幅も狭く世論も1CO反対派が多かったから独断でCOしても狂視される可能性はほとんどなかったと思うしね。
旅狼視を疑問視する声があるけど、あの時点ではボクもほぼ旅狼と思ってたから逆に白く感じたぐらいだったし。
ただ妙も昨日はかなり偽臭かったから現状では霊は旅≧妙ぐらいでやや旅真よりになったけど。
青年 ヨアヒム 14:38
☆旅から質問来てるから疑問点整理
1.潜伏志向なのに独断で4CO目の非占とそれに絡む強い主張。ボクはこれで疑ったし、世論的にも悪目立ちしたと思う。長指摘の部分が霊臭だだ漏れならそこもね(霊騙り示唆?)。
2.灰襲撃のリスクの矛盾。自分で非占CO者にも能力者の可能性が充分ある事を主張しながら、非占COの数が多いから灰襲撃は能力者に当たる確率が高いと不安を煽って扇動した事。
青年 ヨアヒム 14:38
旅の論理なら灰襲撃で占以外の能力者に当たる確率は非占CO数には影響されない(5/11)。(これに補足(2d1422)して納得した書も疑問)
まして旅が霊なら非占CO組に霊が居る事が明白なのだから灰襲撃は危険どころか狼が失敗する可能性の方が遥かに高かった。
3.自分が潜伏しやすくするため?に占襲撃が起きやすい占オープンを希望するメリットは?
・後、真要素と見た「うっかり」も狂なら有り得る範囲だったね
青年 ヨアヒム 14:40
☆ジム>妙偽の可能性はやっぱり「村人」判定が一番引っ掛かったんだよね。確かに屋は狂以外全て非COしてたけどさ。それだけなら真でも有り得るけど、昨日の流れに便乗するような突然の▼青が凄く狼臭く感じた事と、最後のネタ発言がそれまでの必死さが演技に見えてどうにも…
ただ対抗の旅もどうしてもまだ狂疑惑が拭えないし、疑ってる書が旅真決め打ち言ってるから旅真決め打ちも微妙。旅から書黒出たら真決め打ちたいけどね
青年 ヨアヒム 14:41
■2.灰考察
書:みんなは白いって見てるみたいだけど、ボクは一番黒いと感じてる人。疑問点は先に述べたように旅の灰襲撃危険説に事実と違う確率を補足し、便乗したように見える点がひとつ。
それからボクを考察する事なく吊り主張してた事。これはボクは書狩だからボクが偽である事を知っているアピに見えたんだよね。だからボクは書狩と思って●▼から外したんだよ。たぶんボクと同じように書狩?と思った人多いんじゃない?
青年 ヨアヒム 14:41
で、3d2243の説明だとボクを喰わせたくなかったからと言ってるけど村視点で考えたらボクはノイズ化してたらしいから喰われた方がいいはずなんだよね。
彼女がボクを白決め打って5dまで喰われなくて吊らないつもりだったなら襲撃牽制するのも納得だけど、5dまで生き残ったら吊るつもりならそこまで襲撃されないように牽制するのは行動矛盾してるでしょ。
ボクを吊りたい狼なら狩CO伏線行動と合わせて納得なんだよね。
青年 ヨアヒム 15:01
長:また怒らせちゃうかもだけど、疑われる事に過敏に感じるんだよね。確かにボクもよく精査しないで疑ったのは良くなかったけど、単純にボクは感じた事を言っただけでボクには旅の霊臭は感じなかったから。でも当事者だから強くわかったって事ならそれだけで納得だよ。
★質問だけど、何で能力者ブラフじゃなくて占ブラフにしたの?占CO回って非占したらブラフばれて非霊視されて霊潜伏幅狭くすると思うんだけど?
青年 ヨアヒム 15:21
宿:やっぱり思考の流れには不自然さがなくて村っぽく感じるんだけどなぁ。特に者年に関する考察はボクと考え方が似てるからかもだけどみんなの中で一番村側らしいと思えるんだよね。年は初日から悪目立ちし過ぎてたから狩なんて全然想像出来なかったしね。
ただ妙狼とするとやっぱり一番怪しい位置になってしまうのも確かなんだよね。と言うか妙は宿年以外の全員から切られてたからね。単体最白で妙狼時最黒?
青年 ヨアヒム 15:39
あー、よく考えたらボクも2dは妙狼とは思ってなかったし、旅との比較で3d妙真視してたから客観的には妙狼ならボクも最黒だね。
ただね、妙狼なら相当不慣れそうだから赤で「不慣れだから切りまくってね」とか言ってた可能性もありそう。だから妙狼でも切れてる人の白要素にはならないと思ってるよ。寧ろ思い切り切っておいた方が狼としては安全なんじゃないかなぁ?
旅人 ニコラス 15:39
☆ジムゾン>宿2d2221「対抗出たらディタの狼度少し上に見積もり直さないといけないね。」(←僕の対抗前)なんで?これは昨日指摘の通り理解不能。宿1d2308「ディタ狼はやっぱりあんまりないか。2coだし…」どういう思考過程でそうなったんだろう?宿3d1328「年白の場合はディタ狼の可能性高いって所かしらね。」ペタ白だったらディタ狼ってどういう理屈(CO順なんだろうけど、推理が強引すぎ。
旅人 ニコラス 15:39
初日に旅→神の「謝り過ぎ狼疑惑」に強引さを感じた人の推理?)?宿3d1338「ディタ狼と考える場合、〜かえって考えられる布陣な気もしてきたわ。」占回避枠潰したことに対する引っかかりはどう消化?パメラが真に見えた?宿3d2208「者は年に白出しでほぼ真の目なしと見るわ。」者年両白否定根拠が薄すぎ。「現状見るなり、下手に私以外に偽黒出されるよりマシだと思うわ。」なぜ黒が出ると??占のっとりなら真視され
旅人 ニコラス 15:40
てる僕とライン出来ないんだから(これ主観だね)うかつに黒出せないでしょ?
☆ジムゾン>逆に仮決定で●宿になって「やだー」とか言うの?回避も出来ないし、少しでも白く見せて黒出しに備えるなら別に際立って白い発言じゃない。
☆村長>ありがとう。思考の一貫性(僕の能力者臭を本当に感じてたか?)が見たくて試した。「また同時に能力者かとも思いました。」を確認したよ!
つ【白要素】
青年 ヨアヒム 15:45
修:3d0112、初日は者狼予想だったのに青狂観点抜けてるってだけで何で狂予想に変わったんだろ?者狼で霊真狂ならボクが非狂なの確定だから狼でも視点漏れすると思うんだけど。
他は気になるとこないし思考の流れも自然に見えるな。白寄り。
服:しっかり議事録読み込んでるし質疑応答も丁寧なんだけど、やっぱり誰かを強く疑う点が見えないのが敵を作りたくない?または皆白と知ってる狼っぽさを感じる。白狼候補?@3
青年 ヨアヒム 15:57
単体GS:白 宿>修>長>服>書 黒

■3.●レジーナ〇エルナ ▼クララ▽ディーター
占いは者が真でも偽でも一番黒が出そうな所。吊りは黒狙い。ボクにはやっぱりなぜ書が白視されるのか理解出来ない。
ロラするならほぼ偽と思ってるし狼の可能性の高い者を希望。旅は真の可能性も結構見てるし、偽でもたぶん狂だと思うからギリギリまで放置したい。あと者は偽だと思ってるから自由占いでも可。@2
神父 ジムゾン 16:46
村長>3d0:10「二人とも共有か狼か〜」つまり、神兵が繋がっていると何処かで感じていたという事ですよね。何処でそう感じました?

☆ニコラス 15:40>論点ずれてます。自占容認発言により●宿になる確率を狼が自分で上げる意図とは?と言うことです。ただでさえロックオンされている訳ですしね。全体的に、宿狼ありきで見ている気がします。また、13:49の質問もニコラス宛でした。若干思考停止よりに見えます
旅人 ニコラス 17:08
消去法的に青宿かな?この二人の共通点って年白→者狼っていう推理。者真なら吊りたいのかな?逆に者狼なら狂狼のサイン交換?村長は白要素見つけたんで
【●青▼宿(逆もいいけど、宿吊りたい)】かな?ディタ食われそうだけどね♪

ヨア>
1.潜伏志向?僕が全潜伏もありかな?って言ったのは「灰の立候補なら」っていう条件付き。理由は纏め役占いで「初回占いは回避が出ないという特典つき」だから(旅1d0023)。非
旅人 ニコラス 17:10
非占COはその時点で君の提案を支持してないから(旅1d1852-1902)。プラスして理由を挙げるとすでに非占COが3人いるのに占潜伏は危険だと思ったね。ましてやその危険ゾーンに霊である僕がいるのはもっと有り得ない。だから非占COした。霊臭については3の項目で。
2.灰襲撃のリスクが矛盾?矛盾はしてないよ。一般的な全潜伏ではゲルト除く15人中占吊で非占非霊となるのが3人。狼が3人。
旅人 ニコラス 17:10
残り9人に占霊共共狩。能力者襲撃率は5割強。一人でも発言ミスすれば更に襲撃率は上がる。これが全潜伏が採用され難い理由の一つ。今回僕視点で見えてたのは非占が5(青羊妙神旅)でそこに狼が0なら、さらに3が非占(狼)。残り7人中、僕が霊だから霊を引いてもヨア非狩なら共共占狩が候補。かといって、非占組を漁られたら僕の回避で最悪1−1となってFO→最悪3−1/2−1と能力者抜かれやすい形になるし、占潜伏域か
旅人 ニコラス 17:11
ら非占を出すと6人中4人が能力者ということも有り得る。どっちにしても灰の能力者密度は最大6割超える。しかも、そこから狼3人分が発言精査でターゲットを絞り込む。これでも潜伏が安全だったと?結果として非占組に共霊狼が居た訳だけど、戦術論は結果論で語るもんじゃないっしょ?
3.占の潜伏が(他の能力者を巻込んで)危険なのは前述の通り。占出すと潜伏が楽になるのは、非占を理由に非占組を消極的に占吊りに挙げる人
旅人 ニコラス 17:11
が減るから。それによって、僕の占吊り票は減る。非占COに対する疑いは説得で対応できる(例:シモン)が、消極的な希望出しは説得しようがない(したけど、かなり無理した。それ故に村長に対して能力者臭が漏れた)。

・「うっかり」って何?非占CO?タイミングはうっかりでも(占COが始まってると思って、停滞しない様に鳩で無理した)、方針に反対していた以上はいずれ独断したと言ってる。つまり、非占CO自体は「う
旅人 ニコラス 17:12
っかり」じゃない。反対理由は「旅1d1852-1902」の3連投で丁寧に指摘済み。読んでる?

逆に質問:僕は【ヨア占いが必須】と言ったと思うけど?ヨアは自分が占い師の(占吊り票からの)盾になろうとは思わなかった?襲撃から守るのも立派だが、占吊りで炙り出されない様に身を挺して庇うのも一つの協力のはずだよ?それが無いのがヨアの潜伏案の中途半端なところ。自分は非占非霊COして占いにもあたらず、占い師の
旅人 ニコラス 17:17
潜伏域削っておいて、他の人には非占COするなってどんだけ虫の良い話だ?っていうこと。

ジムゾン>仮決定前の発言なら分かるが、仮決定●宿が既に出てる。その時点で自占容認したからといって、占いに当たる確率が上がるとかあるの?どちらかというと、今のジムゾンの様に、「自占容認なら白かな?じゃあ、他にする?」っていうのを狙った白アピととってるけど?偽確定は放置して占いさせとけば、有り得るよ。白出し狂人の場
旅人 ニコラス 17:24
合もあるし、片黒吊りで僕が白出す場合(これは僕視点)、ディタの黒吊って終らない場合などなど。終盤の話だけどね。

パメラ:占COかなり遅い。場合(狼の占騙り)に寄っては霊騙りを狙った狂人かな?とは思ってる。荒れた後は村騙りとか心情的に出難いからね。娘1317ではディタ真狂って言ってるけど、真でこれ言う?偽確定の相手に…。この辺でちょっと霊騙りのオーラは感じる(占真狂と見せて霊ロラで吊り手消費)。
村長 ヴァルター 17:27
んっんー、予想より早く作業が終わりすぎて逆に帰れなくなりました。
ちょっとこっそり頑張りますが、こっそりなのでお察し下さいです。
☆ジムゾン16:46>それは誤解ですねェ。二人にラインが見えたのではなく、それぞれ単体考察で、共有っぽかったんです。ジムは初日から共有だと見てました。私の灰考察見ていただけばわかると思いますが、みんなに呼びかけたり、【】多用したり、共有者以外の何者でもなかったです。
村長 ヴァルター 17:28
2日目は疑いに対する焦りのなさが目に付きました。この自信の根拠は白を簡単に証明できるからに違いないと。初日2日目合わせて共有は確定的に明らかでしたよ。なのでジムの灰考察はこれでも結構気を使いましたです。ジム狼を疑ったのはシモンが●神にしたときだけでした。え、これで共有じゃないって狼?と、びっくりでしたよ。一方シモンはこれまた灰考察に上げてますが、多弁に見えて中庸気味なのと、灰に触れないのが
村長 ヴァルター 17:28
狼っぽかったです。狼探す必要が無いのは狼だけですからねェ。しかし、それ以外の印象はどうにも白っぽくもある。能力者、それも共有者なら確白の自信からこう言う態度(気になるところ以外触れない)もありえるかなと、狼50共40他10位で見てました。なので、二人が狼ならむしろ考察楽だったのにと思いましたです。
☆ヨアヒム15:01>君と私では能力者臭の感じ方が違うようです。占ブラフって2d00:11の
司書 クララ 17:31
「ヨアヒムが素村ならあのタイミングで撤回してペーターを確定させる意義があったのか」とかまで考えて訳が分からなくなっている。
ヨアヒム>14:41について。考えが逆。
ノイズ化した状態で食われると「煙幕要員として放置すればいいのに…なんで食った?」ということで余計に混乱する。それが嫌。
私が狼でヨアヒムが人なら絶対に食わない。
あと、万一青が狩人なら吊り吊り言ってるほうが延命できる。
村長 ヴァルター 17:51
事言ってますよね?私だったら、こんな発言は占要素とも、非占要素とも思いません。有効な能力者ブラフって言うのは能動的に言うもんじゃなく、滲ませてこそですよ。だからここから非占COしたら霊視されなくなると言うのはちょっと理解できませんです。
能力者臭ってのは自分から出すんじゃなく、自然と出ちゃうものだと思ってますがヨアは違いますか?
ニコ15:40>試されてましたか。そう簡単に尻尾は出しません(邪微笑
神父 ジムゾン 18:08
青旅のやり取りで目が滑っちゃってるジムゾンが居ます…!取り合えず、灰を一から見直してるので時間空くと思いますが出来た所から投下。
表については、21:30頃にでも投下します(喉節約)

[長]1d●妙、2d占COに関する意見出しは白い。炙り出しお好きですね。▼年も不自然な理由ではない。4d17:27も納得。まあ私、共がノイズ化するの嫌いなんで隠す気ありませんでした。感情に流されず、状況把握の上でベ
神父 ジムゾン 18:10
ベストを探してくれてるので最終局面に居合わせて頂きたいかな。
[尼]3d20:38で黒神思考が伺えますが、1d17:34/2d13:25を見る限り其処まで黒視されてるとは感じなかったんですよねー。此処はちょっと違和感。3d21:35の年の状況黒に関しては、状況と考察を分けてる辺りは白印象。青吊りの件に関して、3d23:12がいまいち納得はいってないのですが片白に伴い、様子見。
仕立て屋 エルナ 18:18
ただいま。
■霊考察
◆ニコ:まず僕の昨日の質問見落としかな?返答求めるよ。で、ニコは今日改めて対抗が狼確定したわけだよね?昨日からそこから考察してる所は同じなんだけど余り変わってないというか、ラインに固執しすぎじゃないかと少し思うよ、あとそのわりにはライン考察が薄いかな、それで視野がなんか狭く感じるんだよね。単体印象としてはやっぱ真だと思う、まず今日白判定を出さなかった、これはまぁ、単純に霊ロラ
仕立て屋 エルナ 18:18
ストップ狙いの贋の手なんだけど、そこまで浅はかだったら楽だったんだけどね・・・、あと昨日のリズの贋くさい所には全く触れてない辺りは生き残りたい狼側っというより、霊ロラされるかもしれないから自分の考え残そうとしてるように感じた。
青年 ヨアヒム 18:19
☆旅>1708「者真なら」って、者非狼ならどこで狼に者真とわかるの?宿ロックはちょっと強引で結論ありきに見えるよ。
1〜3はまだ疑問あるけど喉ないから回答含めて明日。
☆長>能力者臭の捉え方の違いで納得。
☆書>喰われたら狼が狩候補削っただけって事じゃないの?混乱する理由がわからないよ。ちょっとわからなくなってきたから書旅は明日もう少し考えたいから今日は▼者で霊判定見るのもいいかも。@1
仕立て屋 エルナ 18:27
■占い考察
◆ディタ:返答改めありがと、で、ちょっと違うかも、両狼っというより狂人潜伏だよ、ディタが二人とも狼に見えたというのはわかったよ、でもこのF国で狂人潜伏とかそんなにあるかなっていう話、実際狂人潜伏ってそんなないよね?それ考えた上で両狼とか考えれる物なのかな?っと疑問だったよ、ディタが言うようにヨア狂はほとんと考えてなかったよね、[者2d21:00]こことそれは一貫してるね、が両狼考えるな
仕立て屋 エルナ 18:27
らそれこそ狂人どこ?→ヨアか?、ってならないかな?★チラっと思っただけでほぼ考えなかったのはそんなにヨアに非狂要素があった?両狼考える思考じゃないような気がするんだよね。このあたりどう?
司書 クララ 18:31
ヨアヒム狼説1
・占い1COについてはどうでもいい。メリットはある案なので。(当然デメリットもあるが)
・ギドラ+まとめ。まず、まとめに出てきたことで狼臭が薄れる。が、素村で能力者の盾なら確白になるのが一番手っ取り早い。(2日目パンダの可能性は0ではないけれど低い)
本気で盾になる気は無かったのではないか。
ヨアヒム>あの目立ちっぷりで本気で狩人だったら私は全てのものが信じられなくなるような気が。
司書 クララ 18:40
レジーナに質問。
3d13:28で年黒の理由としてCOが遅い=狼が対抗出るか様子見していた、という発言をしていたが、レジーナはヨア狂は薄いと言っていた。
それなら狂人が潜伏中なので狼がさっさと非占いCOしても別に問題ないと思うのだけれど。
そこの論拠が未だにいまいち分からない。狼が占い騙りにでなければいけないということはない。
再度離脱。灰考察はまた後になるかと。
宿屋の女主人 レジーナ 18:40
☆ディタへ。ヨアヒムねぇ。(そもそも仲間いる気がしないけど)リザ、ヨアはあんまり無いわと思うのよね。リザおもいっきり非占しちゃったりとか策出した割に連動する気なさすぎるという。クララが割と理解してた風な感じだったけど、ヨア吊り徹底してるこことクララ両狼もなしだと思う。
宿屋の女主人 レジーナ 18:41
昨日の吊られ際にリザがヨア吊推奨してたし、ヨア吊ったとして、その後霊ロラしたらリザは自分吊られるの薄々わかってたでしょうし。リザ真は吊られ際の態度からしてないでしょ。信用取るの放棄してるわよあれは。ディタ狼なら狂の気もするけど、正直私、あなたが何者かもう訳わかんなくなってきてるのよねぇ。
宿屋の女主人 レジーナ 18:42

(ただ、やっぱりパメラがどうしても真臭いのよ。1日目にあなたの真狂狼触れて実質非占同然の私に軽く怒ってた風だったとことか。)それ以外なら素村な気がするわ。
宿屋の女主人 レジーナ 18:50
☆クララ。
潜伏中の狂人がそのまま潜伏選んで、ヨアを狂っぽく見せる作戦に出る事もあるんじゃないかって考えがあったわ。そうした場合狼騙りに出さないと確定しないかって思ったわけなんだけど。とりあえずこの辺は私の考えが間違ってたらしいわ。
ペーター、ホントごめんなさい。
宿屋の女主人 レジーナ 18:56
ヨアヒムに関して追加。
一応、ニコ狼だった場合も考えたけど、それこそないでしょ。ここも非ラインいい所じゃない。霊、偽霊と切れてるからしてヨアヒムは狼じゃないと思う。
仕立て屋 エルナ 18:58
純と白そんなに切れてたっけ?
まぁ、いい傾向だけどさ。
シスター フリーデル 19:02
■能力者考察
ディタ>正直今日黒出しして声高らかに偽糾弾したかったんですが、白出されたので残念です。昨日までは狂考察してますが、狂なら今日黒出してくるだろーとか考えてました。特に、霊に狼いる場合なら自分吊にもってかないとダメでしょ、とか。ああ、でも潜伏狼は2なのか、その場合。それだと今日の白出しは悪手じゃないんですね。狂アピするなら黒出しがよさそうですけど。少し真度アップですかね…。
シスター フリーデル 19:02
で、3d2357返答をいただいたのですが、★結局ヨア狩の可能性は考えてなかったでいいのでしょうか?あと、セクハラで訴えられたくなかったら1憶ゲルト明日までに用意してくださいね(にっこり)狂>真>狼

ニコ>3d0154どうも。つまり、★パメは占吊に上がって回避を狙った狂、という見方ですか?3d0251もどうも。うーん、このあたりは立候補は占うというニコのスタンスそのものですね。
シスター フリーデル 19:02
そこで白が出たらとりあえず放置しておこうということですかね。ニコはね、私リズ偽(狼)視しているからかなり色眼鏡です。もうニコ真でいいんじゃね?て気分なんです。★ディタ偽だったら私の灰考察関考えるとありますげ、今はディタはニコ視点真狂どちらに傾いていますか?現状ディタ狂視なので、真>狂>狼。

早く帰れました。明日も早く帰る宣言してきましたが、有言不実行にならないようがんばります。
シスター フリーデル 19:18
ヨア1545>あの時の発言は1d考察からの考察なんです。そうですね、2dの回避祭り後を考慮すると確かにディタ狼で霊真狂なら、狼でも視点漏れしますね。
ジム1810>あー、なるほどね。でも私の中では灰中一番黒かったんですよ。「ジムが真っ黒」というより、「灰の中で順番に並べるなら一番黒に近い」ということです。相対的に、ですね。えー、3d2312どのへんが納得できないですか?がんばって説明しますが。
旅人 ニコラス 19:19
エルナ>(狩っぽい発言の件)クララの質問に対して思考開示する必要がった。だから、危険とは思ってもやるしかない。後々非狩発言を入れることで調整するつもりではいた。(その根拠)その考えに至のは簡単。【なぜ、ヨアヒムが狂狩ギドラをしたか?】を考えることで済む。狩が1dで狩と名乗るのは共狩ギドラ以外で思いつかないから議事の読み込みは不要。

シモン>はい、脳みそ寝てます。完全に後付けの言い訳でしょ?
司書 クララ 19:28
一次帰還。
レジーナ>狂人がヨアヒムを狂人ぽく見せるメリットは?それは誰に対して「ヨア狂を見せたい」の?
そしてその対象にだけ上手くヨアヒム狂人を見せられるの?
少し計算していた。現状11>9>7>5>3>1でリーザ狼、占真狂と見るならディーターを残り7人の時点(またはその前)で吊るのが安全策。
ディーター狼とは見ていない。真か狂。真霊に見えないリーザが狂人に見えないし。多少狂強めに見始めている。
仕立て屋 エルナ 19:43
■灰考察
◆フリ:[尼 3d20:38]返答ありがと、ふむふむ、2dジムそんなに黒かった?[尼2d13:25]で気になる人っとはあるけど、ここは僕とフリとの考えの違いだろうけど、ジムにそこまで気になった要素ってなんだろ?昨日もしっかり全員について考察も出してるし白印象。
◆ヴァル:[長3d20:42]なるほどだよ、ヴァル自身の考察の材料にしたかったって事ね、ちなみにその時ニコの希望が神●だけなら違
仕立て屋 エルナ 19:44
和感なかったって事かな?ニコは2dジムヴァルについてよく発言してるし、ジムヴァルで[旅2d15:47]の理由もわかるような気もするけど。
◆レジ:昨日は質疑等で考察は見えなかったけど今日は見えそうかな?レジ疑問な点が昨日ほとんど霊に触れてない点、これなんで?ペタ黒と仮定し者贋だよで者▼、状況やCO順で推理してると思うんだけど、唐突というかペタ黒=者贋で盲目すぎるかな、リズはどこいったの?2dからリ
仕立て屋 エルナ 19:46
ズ狼視なんだよね?ニコも真と思ってるようだし、そこまでペタ黒で者贋っとなり、いきなり者▼したがる姿は真かもしれないと恐れて吊りたいように見える。ここは黒要素。
◆クラ:ペタは人間だった、ペタに強い白視は白要素かな。[書3d22:09]の考えは一理あるけど、真を抜かなくても機関壊せればよかったとは思わない?ペタ黒としてたしかに真狂で狂食いで真からの黒だしは痛手、でもパメは発表順先だし誤爆の可能性もあ
仕立て屋 エルナ 19:46
ったしね、んでペタなら黒出ても戦えるだろうし、機関壊す事で、班吊りで占い真偽確定しよう→吊り、にはならないからね。★クラがペタ人だと強く思えた根拠はどこ?
◆ヨア:僕の昨日の質問は見落とし?けど考察はしっかりしてくれてありがと、視点がすでに独特で本当難しいけど・・・、がその視点からでも狼を探してると思う。
負傷兵 シモン 19:51
☆カタリナ 11:47
ヨアヒムの動きが素村としてどうかと思っている点を細かく説明をさせてもらう。素村が狩人COするメリットについては3d22:46。
喰われなかった時点で即解除すべき第一の理由は、潜伏している真狩人が抱いている自分への不審を消す事。真狩人の推理精度向上に繋がるし、真狩人が自分に噛み付いてきて真狩人が人狼に透けるのを防ぐ効果がある。
負傷兵 シモン 19:52
第二の理由は最終日に狩人騙りを理由に吊られる危険性を、吊り縄に余裕のあるうちに自吊りで消す事。白確定したら自身の潔白の証明になるし(狂人が狩人騙りする意味はない為)、偽霊能者が偽黒だしたら、偽占い師が偽黒を出し難くなるので悪くない。
第三の理由は灰に潜伏している狩人の身代わりに吊られGJの可能性を残すこと。灰吊りして真狩人に当たったら目もあてられん。
シスター フリーデル 19:52
レジ>横やりですがわかんなかったので。書3d22の返答が3d2222ですか?いまいちよくわからないんですけど。★「狂狼が騙りに出るかどうかややこしい局面」というのは1dのことですか?誰視点ですか?「ディタ真の場合の白出しだとパメラCOした後の狼いなかった事にならない」がよく理解できなくてごめんなさい。ちょこっと噛み砕いてくれるとうれしいです。
エル>ジム黒の件は尼1918です。

眠い…。
負傷兵 シモン 19:53
ヨアヒム本人も認めているようにヨアヒムの作戦は奇策と呼ばれる部類のものだ。奇策が奇策たる所以はメリットもでかいが、デメリットもでかいことだ。ヨアヒムが占い機能の保護のために狩人騙りをしたのなら目的を達せられなかった時点で即座に解除すべきだったと今でも思う。

灰襲撃される目的にシフトしたのかもしれんが、デメリットと比べるとどうかなという気がする。
負傷兵 シモン 19:53
ヨアヒム偽狩人を確信できるのはヨアヒムと狩人であるペーターだけだ。当然、狩人のペーターは誰よりもヨアヒムの発言を吟味していたはずだ。そのペーターが素村決め打ちは無理と判断したのなら吊るべきだと思ったな。
これだけ真贋予想に差がつくとペーター襲撃後にニコラス襲撃もありえる。今日ヨアヒム吊っても色が見えない可能性を危惧した。昨日ヨアヒムを吊ってどんな判定が出ても考察の材料になったと思う。
負傷兵 シモン 19:54
で。俺さま、ペーターの意思を継いでヨアヒムの発言を見直して、ますます怪しく思ってるんだが。

ヨアヒムは初日にヨアヒムに噛み付いたニコラスを吊り希望。非占COして襲撃灰から逃れた上にヨアヒムを●に当てようとしたニコラスはヨアヒム@村人視点で狩人の可能性はかなりあったんじゃないか?
人狼狙いは結構だが、潜伏している人狼と能力者(狩人)の違いなんて区別つかない俺さまとしては信じられん強心臓。
負傷兵 シモン 19:57
また、ニコラスの回避後、クララを吊り希望。本決定後に非狩COしたオットー吊りに反対。カタリナにスルーされることを織り込んでのブラフ発言かもしれないが。少なくともヨアヒムの14:41は間違ってる。

つーか、クララ狩人ピンポイント予想なのか?思ってたのなら発言で臭わせてどうするんだ?意味あるのか?ここはクララ狩人と思ってた素村の言動としては疑問がのこる。
司書 クララ 20:01
今のうちに希望。▼ヨアヒム▽レジ。●エルナ
…青以外の灰見渡して本当にこの中に狼2いるのか、という点も考えやはり青吊り希望。
ディーターからすると灰が狭まっているため考察に期待中。
エルナ19:46>狂人食って真占いに黒だしされた上に、最悪再度占い師襲撃しないといけなくなる。
真抜かないとLWが危険、でも襲撃しても吊り手的に苦しくなる。
負傷兵 シモン 20:03
俺さまはこの発言のためにかなり時間と喉を使っちまった。ヨアヒム素村なら吊り手一手無駄にするよりも、こうなふうに誰かの狼探しのための時間と喉を消費することを危惧してほしかった。

あと、俺さまとペーターの行動の是非については狼探しに繋がるとは思えないのでスルー。こっちはエピでな。

しかし、初日でヨアヒムに対する俺さまとカタリナの位置取りが奇麗に真逆になってるのは興味深いな。@11
旅人 ニコラス 20:03
リデル>ディタ真より。僕は狂ならリデルに黒出さないでドコに出すんだ?って思ってる。レジ庇う気配もないしね。
ヨアヒム:非狂だね。狂ならディタはご主人様。偽って言っちゃダメ。僕はリザ→レジの考察、レジ→リザの考察、レジの視点漏れまで指摘してるのに、根拠薄いとかちょっと面白過ぎる。「ペタ白だからディタ狼」の方がよっぽど根拠が無いと思うのは僕だけ?それから青1437「霊は旅≧妙ぐらいでやや旅真より」と言
旅人 ニコラス 20:04
いつつ青1521「単体最白で妙狼時最黒?」を指摘するのにGSでは最白評価。また、旅≧妙程度なのに青1819「今日は▼者で霊判定見るのもいいかも。」って、僕の判定信用できないだろうに…霊判定見るのがどう良いんだ?旅狂説に御執心だけど、ディタ狼説押したいがために見えるなぁ。結局霊の見方に統一感が無い、その割に灰に対してははっきり言いきる辺りに違和感。
☆ヨア>「者真なら」→「者真の可能性あるなら」
負傷兵 シモン 20:07
ちなみに俺さまの吊り希望は暫定で▼ヨアヒムorレジーナ。今のところ、ここ以外怪しいと思える場所がない。

まだ、みんなの考察/推理を読んでないんでアレだが、納得できるようなのがあったら撤回する。という訳で議事録の海にダイブ。

パパ、集計やら何やらをよろしく。@10
仕立て屋 エルナ 20:10
■ディタの処遇
・思考の流れに疑問がある所があるけど真の可能性もなくはないと思う、パメが真と思える部分もある。PP危惧する場面まで残すのが希望。悪くて狂だろうっという予想だし。

一旦ご飯食べてくる。
神父 ジムゾン 20:10
[青]4d13:54〜は、正直吊りたくなりましたが。このスタンスが本当のものであり、彼が狼であるのならば「逆にボクが〜」以降の作文が「そんな理由で白決め打って勝てても、嬉しくない」とかになるかなあと。まあ作文ニュアンスですが。ちなみに、今回の奇策に関しては、メリデメリはどうあれ"彼の中では"筋が通っているので、之自体で判断しようとする方が難しいと思いますね。
神父 ジムゾン 20:11
■1.[者]灰考察が浅く、GS先にありきは頂けない。狂なら尼に黒出しがベター且つ宿ロックオンし過ぎ。4d9:33で旅真決め打つ流れを打ち出してきたり者狼ならば騙り役としてのアシストを逸脱しているかと。娘が真ぽいのは辛うじて、共有騙りを警戒した点ですが、それ以外に関しては者を2d13:17「ディターは真狂」と称したりと不可解な点が多い。現状は真>狂>狼。
羊飼い カタリナ 20:20
★シモン>青19:57は間違っているというのは何故?少なくても私はヨアヒムさんが狩人でなければクララさんかペーター君が狩人だろうな、と思っていたよ。ヨアヒムさんへの疑い方が唐突だったから。あとメリットの話は戦術論レベルの差違でしかないような気がするけれど、最善手でなければ黒いの?

★クララさん>機械的に吊るはずだったのに黒く見ているのは何故?
シスター フリーデル 20:38
そして今気づいた…!ごめんなさい、リナ。その下のペタ狩COに全部視線もってっちゃったv(てへ)
☆リナ3d2223>3d時点だと正直9割以上です。感覚もありますが、やはりリズの態度が臭くて狼に見えました。

■灰考察
クラ>単体で見ると、LWなら完璧な立ち位置。がっつり信用勝ち取って盤石の態勢をとってますね。彼女狼ならもう少しリズをコントロール?できたと思います。ヨアにくびったけですね。白より。
シスター フリーデル 20:39
ヴァル>返答ありがとう。★それじゃ「能力者臭を嗅ぎ取った狼」というのは、リズのことではなく仲間狼のことなんですね。リズはニコのことを能力者として受け取っていなさそうでしたし。ペタ黒視に関しては私も責任の一端があるのですが、のっかってきた狼感がちょこっとあります。灰。

レジ>昨日と同じ感じ。て、手抜きじゃないですわよ?説明待ちなんですよ?濃い灰。
シスター フリーデル 20:41
エル>ここはどーしてもリズとのライン考察に…!そーなると白まっしぐらですね。私はエルのライン考察見てみたいと思います。人間得手不得手あると思うので、できるのなら、というお願いですが…。白より。

ヨア>ヨアはねぇ、人に以下略。ヨア吊って狼だったら儲けモン、てレベルです。こう一点に凝り固まって思考してるのが、人らしいんです。要は他の人と相性が悪かった、に尽きるんじゃないでしょうかとかテキトー発言です
シスター フリーデル 20:43
■ディタについては放置でいいのでは?今日はおそらく真ならニコディタ襲撃ですし、吊手稼ぐためには狂は襲撃しづらいでしょう。どっちか狂なら、明日から一生懸命吊られようと努力するんではないでしょうか?

ということで、今日の希望は●ヴァル▼レジですね。灰考察上からの当てはめ&ヨアはお好きに調理なさってという感じです(戦術論についていけないからとかそんな…!)
仕立て屋 エルナ 20:44
んーわからないなぁ・・・
白のあの●とか逆にラインに感じるのは僕だけなのか・・・
負傷兵 シモン 20:44
☆カタリナ 20:20
「だからボクは書狩と思って●▼から外したんだよ」←ここ。ヨアヒムは外していない。2d22:52でブラフなのかもしれんが希望している。嘘をついたのか、単なるミスなのかは分からんが。

あと、最善手でないから黒いわけじゃない。初日から叩かれていた素村が、目的である占い機能保護に失敗したのに狩人騙りを続けるのかが疑問なんだ。戦略的合理性からも、心理的にも。
仕立て屋 エルナ 20:47
んー今日ディタ吊りならんかなぁ・・・っというかディタ吊りで動くで黒いしなぁ・・・くうべきなのか。。。そうなるとフリは白くなるけど、まぁ、やるしかないのか・・・あー難しいなぁ。
ならず者 ディーター 20:48
戻ったぜ!
エルナ> リーザもパメラも狼と思ってたけど、能力者4COだったから俺以外の誰かが狂なんだろうとは思ったぜ! でもどっちも狼くさかったから狂人どこ? なわけだぜ! ヨア狂はちょっと考えたけど、ヨア狂で狼側にメリット見つけられなかったからこれは無いと判断したぜ! なんかうまく説明できないが、漠然と狂人どこ? と思ってただけだぜ!
仕立て屋 エルナ 20:49
ちなみにライン考察したら自分かなり黒くなるからやりたくないwどうしょうw
負傷兵 シモン 20:52
占/吊希望から「失敗したらどうしよう」がみえないのも微妙すぎる。ここで言う失敗は俺さま19:51、19:52で言ってるやつな。カタリナは2日目に決定を出す時「共有に占/吊があたったらどうしよう」と思わなかったか?

クララ狩人と思っている素村が、クララ狩人を臭わせるメリットが俺さまには分からんし、その度胸が信じられん。クララが灰襲撃されたら、もう後戻りなんてできんぞ。
宿屋の女主人 レジーナ 20:58
☆クララ
間違ってたと思う案にそう突っ込まれても困るわよ。村側に狂人だと思わせて安全策として吊りたいと思わせるって考えてたわね。
ならず者 ディーター 20:59
カタリナ> リーザを端から信用できなかったぜ! 考察以外の発言はどれも真霊っぽさが見えないぜ! 逆に聞くがリーザに真っぽさ感じるとこあった? 俺見つけられなかったからあるのなら聞きたいぜ!
シスター> ヨア狩は狩なら向こう見ずな奴と思ったが、「狩の可能性はある」ぐらいには見てたぜ! ヨアが狩にしろそうでないにしろ占1COなら守ってもらえるというすばらしい位置にCOできたから、ヨアが何者でも俺的には
宿屋の女主人 レジーナ 20:59
■1.能力者考察
リザ。2日目、帰宅後からの動きが普通に吊り逃れ。中庸狙いあたりも露骨にそれな感じ。3日目、リザの吊られ際、あれで本物だったらひく。
以上よりニコラス真だと思う。村長との対話で能力者臭確かにプンプン出てたみたいだしね。
宿屋の女主人 レジーナ 20:59
ディタについてはよくわからない。1人非占してた訳だし、狼側から出てもいい気がしてたけど、よく考えると逆で1人非占しちゃったならむしろ回避の都合から考えると出ないような……うーん…。結局狂>狼>真予測に戻す。
パメラ。後から読み返すと1日目私へ(ディタの真狂狼に触れた事に対してだと思うけど)無神経であるという言葉を使っていたのが印象に残っている。襲撃され際の動きも白いし真だと思うわ。真>狂。
宿屋の女主人 レジーナ 21:02
■2.灰考察。
ヨアヒム。前述した通り、霊二人との非ラインだと思う。ヨアヒム狼なら仲間が非占する意味がわからない。そういう意味では最白。
村長。ヨアへの対話部分で、狩に配慮してた部分とか白いと思うわ。
エルナ。意思を綺麗に開示してる感じだし、□αの議題提示なんかも情報集めに積極的、私に灰考察だせ言ってる所もそういうスタンスだと思う。ここも白め。
宿屋の女主人 レジーナ 21:02
クララ。ヨアヒム狼じゃないと思うと、ヨア吊りたい狼かなという安直な理由で黒めに見えてしかたない。
★リデル。両方真ならどうして能力者襲撃なの?おバカな私に解説お願いよ。
神父 ジムゾン 21:04
[書]1d11:16等、狼側の混乱だったり村側の混乱について懸念する視野を持つにも関わらず、未だにあの狩人COをやっちゃったペーターの遺志云々を引き摺ってるのが微妙に映ります。青狼視は1dから一貫してるので不自然さ無し。敢えて酷い方向から疑ってみますが、妙の遺言ネタ。赤で「ネタやっとけ」と一番言いそうなのが書かなと思ったり。
[宿]誰かの言葉のまんまっぽいですが、単体では白いです。
青年 ヨアヒム 21:08
ボクと白が切れて見えるのは白がボクの案を無視して非占COしてた事が非仲間印象だからだと思う。
それから吊られ際に▼青も実際にそうなりかねない流れだから切れて見えると思うよ。

匠と切れてると見られるのはボクも不思議。白からの●は露骨なぐらい仲間切りに見えるけど…
ならず者 ディーター 21:09
どうでもよかったぜ! あとセクハラではないぜ! 俺のは占いの都合上そうせざるを得なかったからそうしたまでだぜ! 医者がそうするのとなんら変わりは無いぜ!
レジ> 回答どうも。俺狼でヨア狂なら俺とリーザが狼だよな? それどれくらいの可能性で見てる?
宿屋の女主人 レジーナ 21:09
■3.●私▼クララ。
白出したら、ディタがどういう推理するか見てみたいのが一つ。黒出されたら恐らく真のニコラスの思考が固まってる辺り私残すのは残念ながら危険と判断。霊決め打ちなら情報残して吊られてあげるのが一番と見た。え、ニコラスが偽だったら? がんばってとしか言いようがない。
■4.現状、放置でいいんじゃない? ロラするにしても情報落ちてからでオッケーよ。
神父 ジムゾン 21:10
然し、妙ラインを見るとどうしても黒く。1d19:11で妙が喋るのを待ってる様子に、妙から服宿天秤で●服に宿外れてる辺りとか。
[服]妙と切れ感はあるものの、バッサリという程でもない。初日●なら当たりゃ回避すれば良い訳ですし。一番地味ですね、若干妙に過敏か程度。

三人一纏めですが、妙宿書のレディース狼とか結構ありそうだなと神父センサーが。後程、表を出します。喉温存。
ならず者 ディーター 21:15
ヨア> 「年白から者狼の可能性は結構高い」って真の可能性は全然考えないわけ? 正直レジと同等程度の考察にがっかりな俺がいるぜ! 4d14:37で「独断でCOしても狂視される可能性はほとんどなかったと思う」ならパメラCOしてないことに疑問もたないのか? 初日はパメ真ならCOして当然の状況だったぜ!
仕立て屋 エルナ 21:19
ふーむ、今日ヴァル●あたりだったらディタ食ったほうがいいかな?純吊りならニコ食うべきかな?
村長 ヴァルター 21:20
んっんー、まだ帰れそうに無いです。初日のペタ状態です。察して。
軽く灰見て希望挙げます。頑張るべきときにすみません。
■3.▼レジ ●クララ すみません。今日は灰考察全く出来てません。その上でざっと発言だけ見ました。レジが全くわかりません。他の灰は白めかなと思える要素がありますがレジは本当に純灰です。その上、自分占い言い出しました。クララはあまりにもヨア狼固執しすぎてるのがわからなくなりました。
仕立て屋 エルナ 21:25
ニコ>やるしかない・・・っか、しかしあそこまで断定していう必要あったの?他に今みたいに”1dで狩りが出るとかないと思ってる”って言う感じで理由付けでいうならまだ普通じゃない?ニコの発言は”青狩りじゃない=素村”っとなんとも確信的な意見に見えたんだけど、考えに至る理由は解ったよ。
フリ>あぁ、ごめん。でなんか具体的に気になった発言とかあったらアンカーお願いしたいな。ライン考察は確定とかならいつも真っ
仕立て屋 エルナ 21:25
先にやってるんだけど、可能性高いってだけだと盛大なミスリードが怖いよ。
クラ>たしかに一手損もあるね、けど自分占いならそんな悠長な事いってる場合じゃないような?
青年 ヨアヒム 21:25
ディタは喰わなくてもいいんじゃないかなぁ。今日は灰吊りだったとしてもシモン喰えば明日はたぶんリナジムが吊ってくれると思うけどな。

ボク吊りでもニコ襲撃は無用だと思うよ。ボクを白視してる羊神あたりは旅偽も本気で疑うんじゃないかな?それにボク吊られたら旅真でもただの白確の一人になるだけだし、旅襲撃は青狼と言ってるようなものでしょ。
村長 ヴァルター 21:26
レジは初日からあまり白要素なかったです。2日目に白要素挙げましたが、やや弱め。他の人にはもうちょっと強めの白要素が見つかるんですが、レジはあまり見つからず、昨日からまた良くわからなくなり、そして今日●自分してます。他に黒要素が見つからない以上、ここしか選べません。者、旅の処遇はもう少し後でも良いと思います。特に妙の吊り際の黒さから霊ロラは今日は強く反対です。
帰村日付越えそうです。確認はできます。
仕立て屋 エルナ 21:27
ふむふむ、OK、ディタ狂に賭けるのもわるくないしね、僕が狂ならこの面子黒だせないしなw永遠白だして最後に狂COだねw
羊飼い カタリナ 21:28
最終的局面の灰殴り愛を想定して環境作りくらいは作りたいのでディタさん考察。というか狂なら放置でもいいので狼か否か、です。

とりあえずCO順は、[青妙神者羊旅兵『CO指示』司村宿尼仕娘年屋]
者狼の時、娘は真。年は狩。屋もまずない。というわけで実質娘が最後ですね。狂がいるなら娘の前に非占COしたわけですが、潜伏狂の視点では者は真の可能性もあるのでやり辛いですね。パメラさんの様子見は狂っぽくも。
神父 ジムゾン 21:28
青吊り希望者である書兵共に者を真予想でいいんですよね?なら、思考クリアの意味もこめて、●青▼宿、で中庸希望としてみます。
■4.喋ったつもりで抜けてました。尼黒な場合は、狂位置バレで襲撃はされないでしょうが、真or狂(尼白)なら襲撃可能性もあるのでロラの一貫として本日吊る必要はなし。真で食われても、まあ灰の殴り愛への布石という事で。
☆フリーデル>19:18 改めて読みなおした後ででも。
神父 ジムゾン 21:28
/青旅書兵尼宿長神
●宿青服_者宿書青
○服_______
▼書宿青青宿書宿宿
▽者_宿宿____
青年 ヨアヒム 21:30
うん、ボクも狂なら誰が狼かさっぱりわからない以上、全部白出しし続けるだろうなぁ。
ならず者 ディーター 21:31
灰考察
エルナ: 1d00:05「占い師には初日COしてほしいなぁ」←これ非占COに近い議題回答だぜ! 狼側ならこの回答の仕方はほぼしないと思うぜ!  1d18:20
の「強引で黒塗り感」は俺はそうは感じなかったため逆に服からニコへの黒塗りを感じたぜ! 二日目の考察は矛盾したところも無く納得できるぜ! ▼●希望で回避でまくったとき●先全部回避だったのには笑ったぜ!
ならず者 ディーター 21:37
あ、先に占い吊り希望だしておくぜ!
▼レジーナ ●ヨアヒム
レジーナは狼だと思うぜ! ヨアは俺自身もはっきり色見ておきたいし、村にもヨアの白黒は良い情報になると思うぜ!
エルナ考察の続き 三日目の能力者考察は公平な目で冷静に考えてる様子が伺えるぜ! 作為的なものは感じなかったぜ!  3d20:12のペーターの考察は白いと感じたぜ!
司書 クララ 21:37
帰還。
カタリナ20:20>そうでないとヨアヒムを吊れないから。カタリナもジムゾンもヨアヒム村と思っているのであれば黒い箇所を提示しないといけない。
その理由としては一つに行動の矛盾があり狼の可能性が捨て切れない事。
もう一つ。約束した以上はできるかぎりの事をする。
余談。狩っぽいと言われて何処が?!と驚愕した昨日今日。何処が。
司書 クララ 21:44
あと、さっき入らなかったエルナ19:46の回答の続き。
ペーター白は2dでジムゾンとのやり取りの引き際が狼らしくないと思った。あそこで引いては後々の黒塗りに差し支える。
あの時点でペーターがジムゾン共有を見ていたようには見えない。なら引かなくても良い。
ヨアヒムに対してのキレかたも人が普通にイラついているように見えた。
流して読んでも1dからの人物像とかけ離れてる感もなく、普通に人で良いと思った。
ならず者 ディーター 21:45
3d22:05で▼宿▽年●宿○書 ロラ▼:妙 はレジリーザ狼なら切れすぎで白いぜ! ちょっとぐるぐるして判断つきかねてるようなところも見られるが思考の流れに矛盾も無く、総合的に見てかなり白いぜ!
仕立て屋 エルナ 21:47
本当かよおーいw
神父 ジムゾン 21:51
/青旅書兵尼宿長神者服←未回答
●宿青服_者宿書青青_服は自分文追加で
○服_________表提出PLZ@3
▼書宿青青宿書宿宿宿_
▽者_宿宿______
青年 ヨアヒム 21:54
まぁそれは宿狼前提だからね。宿非狼確定したら変わるでしょ?
シスター フリーデル 21:54
☆レジ>ディタニコ真前提→尼白、灰に2狼。灰は青書服宿長。
4d灰灰灰灰灰 ●灰▼灰▲白
5d白灰灰 ●灰▼灰▲占or霊
6d占白判定→残り灰1が狼。霊白判定→残り灰(5d●対象と残った灰)2狼。で吊りきれる。
シスター フリーデル 21:55
とまあ、まったくできない手数の一場面だけを考えれば、こーゆーこともあるからね。もちろん、片白吊とか能力者吊も考えられるから、これが絶対っていうわけではありませんよ。手数とかはきっとリナやクラに任せる方がいいと思います。大事なのは、「真が残っているとそれだけ狼は追い詰められやすい=隠れ場がなくなる」ってことですから。

あ、ちなみにホント手数できない人なので、上の間違ってたら鼻で笑ってくださいね。
仕立て屋 エルナ 21:55
■3.▼宿▽青●書
これで提出するよ。レジには昨日についての疑問があるし、他と比べ白さは落ちる。ヨアについてはシモの視的はするどいとも思ったし、ここの色は正直見えてこない。●はヴァルのほうが狼探しの姿勢強いと感じる。
仕立て屋 エルナ 21:56
ふーむ、まぁ、ディタから黒来てもあんまり吊られる気はしないけど、なんで黒だせたっていうのがあるからなぁ・・・うーむ。怖いよw
青年 ヨアヒム 21:56
今日もし●青▼宿になったら旅襲撃が面白いかも?
者真宿狼説が強くなるし、それで者がボクに黒出し。宿妙青ライン完成→▼青。終わらないから者偽→▼者w
羊飼い カタリナ 21:57
【仮決定:●レジーナさん▼ニコラスさん】

理由:霊ロラ完遂。このケースに置いても霊騙りは狼率が高く霊ロラは確実です。ニコラスさんを真視している人は多いですが、その理由はリーザちゃんが黒すぎな為の相対評価であり、ニコラスさんの単体印象から導かれたものは少なくむしろ回避同然の対抗や序盤の疑いに敏感なところなど黒い要素も多く絶対評価において『並』以上ではないです。
羊飼い カタリナ 21:57
リーザちゃんの黒さですが確かに黒いです。けれど本人が何度も言っていたように不慣れであり、不慣れゆえの『真っ黒真能力者』である可能性を捨てきれないのです。思考トレースは難しいのですが真でも狼でも一応繋がりはするので。

今日を逃すとなし崩し的に放置されそうなので吊り。ニコラスさんは単体では真を決め打てません。占いは吊り票などから多数決です。

異論は受け付けます
仕立て屋 エルナ 21:58
/青旅書兵尼宿長神者服
●宿青服_長宿書青青書
○服_________
▼書宿青青宿書宿宿宿宿
▽者_宿宿_____青
仕立て屋 エルナ 21:59
おおお・・・・ナイス決定・・・・
ならず者 ディーター 21:59
村長:クララ・エルナと比較してみるとやや白さが落ちるぜ! 具体的にあげると3d22:13の占い吊りの希望に自分の意思を感じない部分が白くないぜ! ●レジ希望だが、理由が「レジは疑われだしたのもあり良くわかりません」切り方が中途半端で迷いを感じるぜ! ▼ペーターも「ラインが見たい」が理由だが方白のペーター吊ってもラインは出ない場合があるぜ! ラインがでると思ったのは狼の霊騙りが黒だすと決まってたから
仕立て屋 エルナ 22:00
ニコはねぇ、正直最終的に論戦とかなった時に早めにいなくなってくれたほうがいいしね、僕も宿吊りニコ▲はいい手かもと考えた。吊ってくれるならOK!
司書 クララ 22:01
【仮決定反対】【ニコラス真決めうちを希望する】
不慣れだろうとなんだろうと、真が最後にあんなネタだけぶちかまして真っ当に考察しないとかありえない。
カタリナは自分をその立場に置き換えた場合、不慣れだからと言って最後にあんなふざけた事を落とすのかと問い詰めたい。
不慣れなら余計に必死に最後の考察落とすでしょう。
青年 ヨアヒム 22:02
今日の▼旅は反対集中して変わりそうな気がするけど…リナなら押し切るかなぁ?
仕立て屋 エルナ 22:03
あのネタはなぁ・・・w
まぁ、真じゃないはねぇ・・・
ならず者 ディーター 22:04
か? と邪推することもできるんだぜ! 相対的に黒より。

【仮決定猛烈に反対!】 ニコ狼としても(その可能性きわめて低いと思うが)まだ吊り手に余裕あるから、ニコ吊るより先にレジの色みたいぜ! 
シスター フリーデル 22:04
【本決定確認】
▼ニコですか…。正直、リナの言うとおりリズ狼ありきで考察してるので強く言えないところがありますね。でもリズは偽だと思います。がんばってるということに発言を使い、実のないものがほとんどだったと思います、昨日の最後の方。ニコ吊なら明日でも別にいいのではないでしょうか?
宿屋の女主人 レジーナ 22:04
ちょい、私の希望ニコラス決め打ち前提の希望なんですけど……。
リデルありがとう。判定一致したからって両方真決め打ちできる?(まぁニコラス真だと思うから決め打ちできそうか)
青年 ヨアヒム 22:05
うんwボクも村側ならあのネタ発言だけで偽決め打ちしてたと思うなぁ。
シスター フリーデル 22:07
☆レジ>ん、「判定一致したから」っていうのは、ディタニコの判定が一致?ごめんなさい、どのこと?尼2154は両方真前提のものであって、両方真決め打ちするための考察ではないのです。(ちなみに、ニコ真は強いですよ)←ちょっとかっこを使いたくなりました。
青年 ヨアヒム 22:09
ディタ>ニコ吊るより先にレジの色みたいぜ!

って、おま…自分占なら●レジなんだから色は自分で見れるじゃんwww
負傷兵 シモン 22:10
【仮決定反対】【ニコラス吊りたがってる奴がどこにいる?】
11:42で俺さまに責任感が欠けてるとか言っといて、その独裁はちとカチンとくるぜ。

まとめ役ってのは村側の票をそろえるための号令係であって、皆が無条件に従わなければならない女王さまじゃないぞ。自分の吊り希望があるなら皆を説得しようぜ。
旅人 ニコラス 22:13
【仮決定反対】
今日僕を吊るメリットが皆無。僕を吊りたいならPPまでの日数を計算して死の宣告を出すべき。それによって吊られるならまだしも、これだけ信用差あって今日吊られるのは納得いかないし、村視点で僕の判定を切り捨てるのは有り得ない。
村長 ヴァルター 22:14
【仮決定微妙】
霊ロラ完遂すると言う、意思はわかりますがせめて1日くらい待てないものでしょうか。
ここはちょっと、再考をお願いしたいところですよ。
仕立て屋 エルナ 22:14
【仮決定微妙】
リズについて今日しっかり考察してなかったごめん、でも最後のあのネタ見ただけでも真じゃないだろ、っと思ったよ。リナのいう通りニコ真はリズ贋から来てるけどそれだけ決め打ちはできない?リズのパッション予想とか真ではなくない?リズが真っ黒霊説で安全策・・・うーん。ちょっと難しい、今からもっかい霊を見返すよ。
ならず者 ディーター 22:15
ヨア:単なる村人だと思ってるぜ! ヨアの発言の流れから自分の案で能力者を守ろうとしたことはうそではないことが伺えるぜ! 狼がそこまで感情むき出しにして自分の案に肩入れするとも思えないので俺はヨアは人間だと推測するんだぜ! 
あとヨアの白黒には関係ないが思うことを述べておくぜ! ヨアの作戦に反対なら共有者がCOしてまとめをすればよかったと思うんだぜ! 共がCOしなかったのはヨアの案に反対する意見が多
負傷兵 シモン 22:15
■パメラ考察 & ☆ヨアヒム 14:36、14:37
潜伏策進行してる場合、狂人は十中八九占い師を騙るだろうかそれをもってディーター狂、パメラ真はちと賛同しずらいな。逆にパメラ真ならなおさら独断COすんじゃないかという気がするな。
パメラ狂人と仮定した場合、投票COと同時に喰われても占い機能の破壊という最低限の仕事は果たしている訳だから、二日目に議題1に答えずのんびりしてたのも納得できるしな。
神父 ジムゾン 22:16
【仮決定、了解】リナの事なので本で変更予定かと思いますが。
私はリーザを不慣れと見ませんね。本当に不慣れならば、1d11:30の青論は落とせない。また、本当に不慣れであるのならばネタを拾い上げる余裕は無い筈。この辺りはリーザのキャラが定まってない感で、私は黒と見做します。旅は視野狭窄ですが、ロラ遂行される危険性を微塵も考慮してないロックオン続行が、逆説的に真と見ますね。
羊飼い カタリナ 22:16
☆クララさん>最後にネタをかますくらいはやりますよ。特にロラの時は。そしてそういう真も狼も見た事がある。

☆シモン>自分の意見として仮に出してみた。ただ11人中最大4人が偽でありある程度の独裁は必要なところです。私は確定白の意見を見たく思う。あと質問だけれど、★リーザちゃん黒なら狼はロラしたいはずなのに何故、旅真派ばかりなんだとおもう?
ならず者 ディーター 22:17
多い中、共有者がその案で進んでもかまわないと判断したからだろ? 村側はそれがいやなら共有者COを切実に希望すればよかったんじゃないか? 結局共潜伏なら回避が出るまで続行するべきだったと俺は思うぜ!
ヨアが憤ったのは理解できるし反対意見の人の言いたいこともわかるのでどっちがどうとか言うつもりは無いが、ちょっとヨアがかわいそうだと思ってしまったんだぜ! 突っ込みは不要だぜ!
羊飼い カタリナ 22:21
★ディーター>レジーナの色は貴方の占いでわかるのではないの?

★神父様>私は確定白の意見を重視するつもり。反対がでなければこのまま出すと思うよ。シモンの反対は受け取った。神父様も反対なら本決定は変える。変更してほしいなら反対を表明してほしい。
旅人 ニコラス 22:22
★カタリナ>「回避同然の対抗」2dの議事をしっかり読んで欲しい。僕に希望出したのは「疑われてるリザ」「奇策に説得力のないヨア」「疑い振りまいてたパメラ」僕がこの3票に怯える理由は無い。逆にシモンや他数名(自己申告歓迎)からは「占吊りに挙げたく無い」と言われてる。そんな僕が何故決定出る前に回避しなきゃいけない?それから「疑いに敏感」って具体的に何だ?身に覚えが無く抗弁できん。
青年 ヨアヒム 22:24
お、リナがディタの矛盾に気付いたねw
仕立て屋 エルナ 22:24
たしかに意味わからない発言だしねw
仕立て屋 エルナ 22:28
正直、リズ真とか唱えたら最黒になるからね・・・>なぜ旅真ばっか
司書 クララ 22:28
カタリナ>ロクに灰考察も落としていない状態でトドメがネタ?
3d後半は頑張ってます頑張ってますと言いつつ
しかも自分偽決めうちの雰囲気をかぎとった上で?
考察し尽くした上で最後にネタなら頑張って燃え尽きたと考えても良いけれど、昨日のリーザの状態でネタとか真なら死んでもやれないレベルと考える。
【本決定ニコラスなら投票は別の所に入れる予定】
神父 ジムゾン 22:30
シモン>言い過ぎ。夜明け前の羊妙を再読してみたらいい。カタリナはカタリナなりに、リーザへの筋を通しているんだと私は思います。年の遺志云々と言ってるのと一緒でしょう。もうね、感情で言い過ぎ多いんだよ君らとパパぷち呆れ中。
カタリナ>と、私は羊意図も勝手に解釈しましたが。私は、●青▼宿を押します。私は決め打ち出来るレベルと考察してますし、7/11の多数決も重視しましょ。@1
仕立て屋 エルナ 22:31
これはかわるねぇ・・・白アピするかぁーー
羊飼い カタリナ 22:31
☆ヴァルター>情報量の面ではニコラスさん吊りは後のほうがよいのはわかる。ただニコラスさん狼の場合はロラ支持の私が真っ先に消されるはずなので政治的決断をした。

☆疑いに敏感というのは序盤のニコラスさんとエルナさんとのやり取りなど。あそこは私も過敏に見えていたの。
青年 ヨアヒム 22:32
実質ジムの反対で本決定では変更になりそうだね。本決定はやっぱり●青▼宿かなぁ?だとするとほぼ多数決でまとめ役いらない気もするけど…
負傷兵 シモン 22:32
■2.ディーター考察
ディーター人狼ならニコラス狂人だな。リーザ狂人だったら非占い師COとか意味がなさすぎる。当然人狼もそう思っていたはずだ。
ただディーター人狼なら共有地雷もなくなったし、様子身狼疑惑のあるペーターに黒判定出す気がする。ペーターは論客だが状況黒なんで吊れただろうしな。(続く
負傷兵 シモン 22:33
ペーター狩人を高くみて偽黒を出さなかった可能性も考えたが、それなら先に占い先襲撃するだろうし、狩人と見積もっていたとも考え難い。
発表順も、人狼視点からは狂人濃厚なニコラスの方が後なんだから偽確定する危険性も薄いように思える。

よってディーター人狼は薄いように思える。真か狂かは現在推理中。
仕立て屋 エルナ 22:37
昨日のリズを見返した。
まず、最初の”村人”発言。考察は自分視点ニコ贋が全く活かされてない。3d22:31 3d22:51 3d23:38 と霊ロラしか目にないように感じるよ、自分の考えを残す姿勢がない点、パッション狼予想、最後のネタ。
流石に真ないと思うよ。@1本決定用に黙る。再考お願いだよ。
負傷兵 シモン 22:39
あっ、発表順関係ないな。俺さま素でボケてる。↑はナシの方向で。

☆カタリナ
俺さまは●宿▼青希望だな。●青▼宿でも構わん。
仕立て屋 エルナ 22:40
▼宿か青 ●書 だと思うよ。
▼が微妙・・・者かもwリナは宿も純も白視だからね・・・
村長 ヴァルター 22:40
【仮決定容認】
決して了解では無い点を先に言っときます。
昨日のヨアへの反論見てリナを見くびっていたと反省しました。すごく頼もしかったです。今日の昼の村へのお叱りも、ちょっと感じいるものがありました。確白の3人の中では一番信頼してます。そのリナが遺言代わりにというのなら受け入れます。ニコには申し訳ありません。ジムも信頼してますので後はジムと話し合って決めてください。
負傷兵 シモン 22:41
俺さまは本当にアホだなぁ…。ニコラス狂人なら、ニコラス視点でディーター人狼は確定じゃん。絶対に霊能判定は割れん。

うん。やっぱりディーター人狼は考えなくていいな。

くそっ!なんか俺さまの掌がだれかを身体検査したがってるぜ!@2
仕立て屋 エルナ 22:41
ヴァル・・・意見は正しいが黒くなるぞ!!いいのか・・・
羊飼い カタリナ 22:45
☆クララさん22:28>そんな感じで駄目な人っていますから。

反対は出るだろうなとは思っていましたが想像以上でビックリしました。終盤に白確がいなくなるので安全策をとり不確定要素は取り除いておきたかったのですが積極策を望むならば合わせます。
羊飼い カタリナ 22:47
【本決定:●ヨアヒムさん▼レジーナさん】

吊りは最多票。占いも最多票ですがヨアヒムさん吊りたがっている人の反応が見たいのと個人的にもどうでるか知りたいところでもありますので。

あと暇な方は羊22:16の質問にも答えてみてください。
仕立て屋 エルナ 22:48
ふむ、流石に了解!っとかいったら黒いしねwさてさて、どうしょうか、ニコ食う?
負傷兵 シモン 22:51
【本決定了解】
俺さまはリーザが黒いというよりも、ニコラスのレジーナ考察にものすごい説得力を感じたから真だと思ったな。偽がでっちあげられるもんか?ニコラスの考察力にはかなり期待している、俺さま。

☆カタリナ
目立つからじゃね?木の葉を隠すなら森の中というから、レジーナ&リーザが人狼ならLWはとてもロラを主張できんだろ。レジーナ白だったら考え直す。@1
宿屋の女主人 レジーナ 22:51
【本決定反対】
私吊りはニコラス残すための盤面整理としてどこかで必要だからいいとしよう。青はどう考えても偽霊とは繋がってないし、狂人が非占したとも考えにくい。青狼はあり得ない。
司書 クララ 22:51
【本決定確認】【投票セットした】
カタリナ>この流れで妙真を言っても悪目立ちする。吊らずとも口をふさぐ手段はある。

あと、ダメな人はいるのは判るが、うーん、1d2dを見るとリーザがそこまでダメな人でも…多分ない。不慣れとかはまああるかもしれないけど、それはダメとは違うと思う。
神父 ジムゾン 22:52
【本決定、了解です】ちょっと神父も疲れてるみたいなので今日はこのまま寝ます。シモンもパパも言い過ぎだよね、ごめんね、ちょっと外の木に頭100回打ち付けてきます。
22:16☆霊ロラ推しは悪目立ち必須でしょう。そもそも夜明け前には青吊りで一騒ぎあった訳ですし。@0
宿屋の女主人 レジーナ 22:53
シモン、ニコラス偽だったらそもそも私に黒判定出すでしょうが・・・正直、シモン残して吊られるのは不安になってきたよ。
★シモン、ニコラス狂人だとしての非占coの意味は?
青年 ヨアヒム 22:53
まぁ予想通りの展開だね。

さて、襲撃はどうしようかねえ。匠が一番安全な状況を作りたいんだよね。
シスター フリーデル 22:54
【本決定了解】決定お疲れさまね、リナ。

☆リナ2216>単純に、ニコ真決め打ち気候の中、ロラ賛成したら真っ先に目を付けられると思ったからじゃないでしょうか?
クラ>シモンエアー処刑を望みますわ。
仕立て屋 エルナ 22:55
【本決定了解】
リナ本当にお疲れ様、決定出しは本当に大変だと思う、意見聞いてくれてありがと。2216>それだけリズが贋っぽいって事じゃないのかな?@0
村長 ヴァルター 22:55
【本決定了解】
青占は微妙ですが、反対するほどではありません。

☆カタリナ22:16>暇じゃないですが。偽視されすぎててここでロラ完遂言えば自分が危険になるからでしょうねェ。それよりは他の可能性上げた方がましなはずです。
仕立て屋 エルナ 22:56
シモンもあまりこっちを見てないし、ニコ▲でいこうか。宿黒隠しと思うし、これ以上ニコ真で白だされてもあとあと推理が厳しくなるのはたしか。ディタが黒だしても霊死んだしね。でいけるかな?
司書 クララ 22:57
レジーナ>「狂人が非占したとも考えにくい」これは誰の事をさしている?
正直、必要そうな主語が省略されているいるようで、全体読んで文の意味がよく判らない。
ニコラス残すための盤面整理、も何故必要なのかが判らない。
フリーデル>まかせて。
羊飼い カタリナ 22:59
【発表順:ディーター → ニコラス】
なんだかとても早い発表の気がしますね。違います。いつもが遅いだけです。ごめんなさい。

☆村長さん22:40>そんなこと無いです。所詮女です。弱いのです。
☆レジーナさん>個人的には白く見てました。この村、価値観が二分されている気がしますが印象考察派と状況考察派に分かれているからでしょうか…。
ならず者 ディーター 23:00
【本決定了解だぜ!】【占いヨアにセットしたぜ!】
リナ> 占いでもレジの色見れるけど、レジ占ったら誰吊るの? 俺ヨアは人間だろうと思ってるし吊るならより狼っぽいレジを希望するのは当然だろ?
宿屋の女主人 レジーナ 23:00
狼が霊で対抗するかもしれないのに狂人が非占する?
最終日まで私が残ってたらニコラスが私に入れる事明白でしょ。村側で吊らないと二人揃って残されるわ。
青年 ヨアヒム 23:01
うーん…今日の流れから旅襲撃して旅真の流れにすると、リナの発言力yが一気に低下して逆にシモンの発言力が上がってまとめ役兵になりかねないんだよね。その時、明日ボクに者が黒出しで▼青になったとして、●匠にしそうな気がしてそっちが心配でもあるんだよねえ…(者真ならだけど)
仕立て屋 エルナ 23:02
ああ、なるほどねぇ・・・うーん。
しかし、候補は、羊神(できればくいたくない)兵 (まぁ食べたい)だけど・・・宿白判定かぁ・・・
仕立て屋 エルナ 23:08
迷うなぁ・・・ニコは宿白なら僕要注意とかいってたしなぁ・・・うーむ。ニコ食っても宿黒だからでまとめは神になるんじゃない?兵になったとしても周り評価は結構クララと肩並べるし、そこは勝負所かねぇぇ・・・
仕立て屋 エルナ 23:09
まぁ、ニコ食いでディタが黒だしてきた狂だと信じるのも手かwどうかなぁ・・・w
青年 ヨアヒム 23:09
旅に白出させてもいいんじゃないかな?
娘妙真なら明日ボクを吊れば狼側完全勝利。それを匂わせばリナジムは先に者から吊ると思うんだよね。後は占い怖くないし、▼者→▼旅→▼ボクって流れにならないかなぁ?
仕立て屋 エルナ 23:10
むしろ、決め打ちの霊死んだから。黒だした、でも青人だろ?の意見多し、羊神長尼服、対するは兵書だしね。
青年 ヨアヒム 23:11
とにかく白確で唯一匠を疑ってるシモンは早いうちに消した方がいいと思うけど…
仕立て屋 エルナ 23:13
その流れだと吊りミスできない状況だしニコ決め打つと思うよ。そうなると純白は黒確で考察か・・・まぁ、なんとかなるかなぁ。その場合今日は神かな?シモ食う?
仕立て屋 エルナ 23:14
そうだね、最悪明日黒出てもヨア吊りたがってたから兵食い?っとまぁ、ならんでもないしね。
ならず者 ディーター 23:14
もしかして襲撃あった場合を考えて一応遺言残しておくぜ!
俺の真偽に悩んでる奴が多いが、パメが真で初日にCOしなかった理由を考えてほしいぜ! 対抗の俺が安全な位置にいるのに、非占いCO4もある灰の中で襲撃恐れない真占い師がいるか? 自分の身に置き換えて考えてほしいぜ!
仕立て屋 エルナ 23:15
そういえば、ディタがあったけど、襲撃先・・・ふーむ・・・やっぱ真かねぇ・・彼・・・
青年 ヨアヒム 23:15
ちょっと手順計算しながらリナがどんな決定出すか想定してみるよ。
司書 クララ 23:23
…ヨアヒムとリーザは絶対に狼同士じゃない!と言い切れるレベルだろうか…?
1dのヨアヒムの占希望は妙だけれど、カタリナ占いの決定出したあと(と言うか同時)。
2dは不慣れっぽいと言い、それ以上は余り触っていない。1dでは一番占いたいと言っていたにもかかわらず。
リーザもヨアヒムに対してはあまり触れていた印象はなく、強いて言えば昨日の▼ヨアヒムに乗っかってきたことくらい?
シスター フリーデル 23:23
なんだか、久しぶりにのどがあまったので、レジとおしゃべりします。

★レジ2251>ヨアはリズニコどちらとも繋がってないということですよね、その言い方ですと。ニコは理解できます。リズは?青2d1802だとオトリズを比べて「リズの方が人間ぽい」、2dリズの▼ニコ(まあ、これは吊回避狙いかもしれませんが)、青2d2220「リザを真っ黒に見えてたけど霊なら避けたいのも当然か?微妙」発言。
シスター フリーデル 23:24
とか繋がってると思えば繋がってるように見えますね。まあ、3dは自分吊逃れるために▼ヨアをあげてますけど。

といいつつ、ヨア人だと思ってる私はこの疑問をどこへ持っていけばいいのでしょうね、とセルフつっこみしつつ、シモンはヴァルでも触ってればいーよと思いつつクラと微妙に被ったと思いつつ。
ならず者 ディーター 23:25
俺襲撃された場合吊り手に余裕が出るがニコ吊る必要はないと再度いっておくぜ! 吊るならまず黒く見られてるヨアを吊ってもいいだろう。それでも続けば村長吊ってくれ。また無いとは思うが万一レジ白判定ならエルナ・クララも視野に入れ無ければならないが、この村なら正しい選択をしてくれると信じてるぜ! 熱いぜっ!(襲撃されない予感もするが…w @0
宿屋の女主人 レジーナ 23:30
ギドラで出るならある程度の説明裏でしてるでしょ。その時間も十分あった。梯子が無い間にね。策破綻させかねない非占したりとか考えられないと思うのよ。
青年 ヨアヒム 23:30
うーん…やっぱり明日は兵襲撃が一番いいような気がするなぁ。者から青黒→旅から宿白の順に判定出たらリナは者を吊り対象に選びそうな気がするけど…
逆に旅襲撃して旅真確定させると宿が怪しい事になって者黒と合わせてボク吊りにはなるだろうけど、匠が占い先になるんじゃないかなぁ?それに書が一気に最白になるだろうし…
仕立て屋 エルナ 23:31
あーディタ食ったほうがいいかな?迷うーーー。
司書 クララ 23:32
フリーデルと思いっきり被っていた…。
ニコヨアは完膚なきまでに切れてると判断。しかし、リーザは切れてるとは言いがたいと思う。
そもそも、レジーナはリーザを偽と見ている。つまり、偽霊=リーザの事のはず。
「リーザとヨアヒムが完全にライン切れている!」と言うのは何か見落としてるのかは知らないがおかしい気がする。
予告:シモンの処刑は50分過ぎ予定。@3
仕立て屋 エルナ 23:33
ふむふむ・・・狂にかけてみるか!そだね。兵食い確定!そういえばぼくお腹すいてるんだけど・・・僕がシモ食うから純お任せね!w
司書 クララ 23:36
妙青両狼なら別にギドラやら占い1CO案が破綻しても困らない気がする…。
破綻後の対策は赤でいくらでも立てられるし、その後行きつくのは占COの霊投票なのは議題回答から見えている。
寧ろ、両狼なら積極的にまとめ反対する事でヨアヒムが吊られたときの保険になるはず。
また、先にリーザが吊られた場合は逆にヨアヒムの保険となる。
というわけで、そこまでの非ラインでもないのではないかと思う。
青年 ヨアヒム 23:36
了解wじゃあ今日はお任せのままにしておくからたっぷり食べてねwww
青年 ヨアヒム 23:39
でも者狂ならボク白確実と思ってるだろうから一番黒出されやすいだけに黒判定でも判断つかないよねw
シスター フリーデル 23:40
エル>いえ、気になる発言があるのではなくて、1515でニコに対して「ラインに固執しすぎ」「そのわりにはライン考察が薄い」とおっしゃってるので、どんな考察をするのかなという個人的興味故です。
エルにはむしろ、意見が淡々としているので目が滑ってしまい、考察が難しいという悩みがあります(笑)
あと、スリーサイズはリナに教えたら喜ぶんでないでしょうか?そうでなければ、リナが測りに行くと思います。
村長 ヴァルター 23:40
んっんー、珍しく喉が駄々あまりだけど、考察している余裕は無い……
今日はロクに参加できなくて大変失礼をしました。
明日こそは頑張りたいですが、明日は明日の風が吹きますので、ちょっと保証は出来ません。
でも、最低限出来る限りのことことはやりますのでご容赦を。
そしてまだ1、2時間は帰れそうも無いですよっと……
仕立て屋 エルナ 23:42
そうなんだよねぇ・・・でも、シモ食いや状況みると黒だしにくいと思うけど・・・うーむ
負傷兵 シモン 23:47
手数計算してて気づいたが、やっぱりヨアヒム人狼じゃないのか?

狩人騙り続行して▼年希望はないだろ。霊ロラ開始希望しないと吊り縄的に厳しいぞ。
ペーターが人狼ならいいが、もしペーターが人間だったら11人中人狼3人で吊り縄5本。自称能力者3人のロラを視野に入れたら残りは2本。灰潜伏してた真に対抗狩人COされたら両吊りでゲームセット。撤回して信じてもらえなくてもゲームセット。素村が騙り続行するかぁ!?
宿屋の女主人 レジーナ 23:48
ふむ。瓦解前提はあんまり考えてなかった・・・。
青年 ヨアヒム 23:50
今帰った。【本決定確認】
うーん…宿は単体では一番白いだけに出来れば吊りたくないんだけど、ここまで▼希望集めちゃったら残しても結局SG吊りされそうだから吊るなら今しかないのかなぁ。
ボクは旅の宿狼説が強引にしか見えないんだけど…考え方が違い過ぎるのかな?
ボク占いは者偽なら一番黒出ししやすいと思うから白出れば真の可能性高めに見れる分文句ないよ。@0
青年 ヨアヒム 23:53
まぁ世論はどうなるかわからないけど、リナはディタがボクに黒出したら▼者にすると思うけどなぁ…
仕立て屋 エルナ 23:54
どうなるかなぁ・・・まぁ、シモの意見は墓下に消えるしね。クラがどうこういうと思うけど。
シスター フリーデル 23:55
うん、なんだか私スルーされてる気がするので、このまま夜明けを待ちますね。ペタあたりがいたらきっといろいろつっこんでくれそうなんですけど、残念です。

それでは、しばらくお別れです。ヨア2350がちょっと気になるお年頃のリデルでした@1
司書 クララ 23:57
   ∧_∧
   (,, ・∀・) セクハラの罪で今日も元気にシモン処刑
 と⌒     て)  从_____从从从__ \从//_∧∩・∵:;゜
 三(  ______三フ((  ━━ドガッ━━ ッ!!!!○;;;;)Д´)/∴∵
 三 )  )      W ̄ ̄ ̄ ̄W:W:W ̄      / ←兵
宿屋の女主人 レジーナ 23:58
とリデルの質問はどこだっけ、なんかごめん間に合いそうにないわ。
とりあえずエアー処刑先に投票合わせておく。
次の日へ