F1828 怪しげな村 (2/13 04:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。

老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター 04:00
村娘 パメラ ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、司書 クララ、村長 ヴァルター の 5 名。
司書 クララ 04:07
【モーリッツさんは人狼でした】
何処にもラインを作らない人だったんですね……。あたしモーリッツさんがリーザちゃんに口調どうにかうんぬんの発言があったから、切れていると思っていたんですけど……。

あたしの霊のお仕事は終了です。残る狼は1匹なので最終日まで確実にいけます。羊はほぼ真でしょう。今日灰からLW吊りましょうね。
パメラさん今までまとめ役ほんとありがとね。ヨアヒムさん、まとめ役お願いします。
司書 クララ 04:20
モーリッツさん側からみると混乱しちゃうので、ディーターさん、ヴァルターさん側からの老への動きを中心に今日はみたいかな。

とりあえず議題でも……。でも、基本議題に関係なく、自分の主張したいことを優先して発言して下さいね。あと、仮決定の時間までに発言数をある程度残して置いてください。おやすみなさい。
■1 ▼吊り希望 ■2 羊考察 ■3 書考察 ■4  狼陣営の考察 □ 余裕あれば自分の白要素主張等
羊飼い カタリナ 06:41
はい、「モーリッツ狼。」、ドン!
つーわけで、そのまま5d3:28・5d3:32・5d3:35・5d3:39・5d3:42の理由で今日の所は▼ターディーを主張したい所存。
この内容について微妙な点があったら指摘してくれると助かるな。そうすれば成田の考えも変わるかもしれない。
ただ、成田としてはターヴァル狼に見えないんだよなぁ…。
どうでもいいけど、成田は発言3分おきにプロデュースしてたみたいだね!
羊飼い カタリナ 07:00
で、これ言ったらせっかく真よりの成田の印象が黒くなるかもしれないけど言わずにいれないのが、ラークラの真贋だね。言わなくてもいい事を言う理由は、ターヴァル狼の時に成田が生きているかわからないから。
もう、感覚的な意見だって切り捨ててもらってもいいんだけど、とにかく成田にはターヴァルが狼には見えない。5d5:44ひとつとっても、これを狼側からいってるの?と感じざるを得ない。まぁリツモーの事かもだけど。
羊飼い カタリナ 07:01
正直な印象として、黒者>司>長白っていうのが実感。今日▼ターディーで終わると思ってるくらいにターディーが圧倒的に狼印象なので杞憂だと思う。昨日の発言でも総意には逆らわない中でちゃっかり可能性広げていた節もあるしね。
だけど、もしも明日続いたなら、ここでラークラ狼も改めて精査するべき事項には思えるんだわ。その場合、狼は成田とターヴァルで好きな方選んで襲撃できるから、成田が襲撃されいない可能性はある。
羊飼い カタリナ 07:02
だからこれは気の早い遺言として聞いておいてちょうだい。
つーのも、昨日対抗が出てこなかったのには成田も違和感を感じているんだ。5d3:39とは言ったものの、それでも対抗ででて最終日偽装GJからの狩人信頼勝負の方が分があったと思うんだ。ターディーでもターヴァルでもその方が有利だったんじゃないかな?
なので、実は、狼側は対抗出る必要無いくらい余裕だったんじゃないかなって考えも頭に浮かんじゃうんだよね。
羊飼い カタリナ 07:03
ラークラが狼なら、灰の狼をあえて対抗させないで、灰ローラーと狩人信頼度を村の議論の軸にしてしまえば勝利がほぼ確定するからね。
まぁ、終盤に可能性広げるのは狼って、成田も思ってるしこの発言が狼要素なのは重々承知だよ。あくまでも早い遺言として考えて欲しい。残りの発言は、ターディーを吊る事に注力したいから、今日の段階ではこれには返答しないつもりだよ。
これについて議論する必要があるのは1%の明日だけだ。
羊飼い カタリナ 07:04
もちろん、ラークラを信頼してないってことじゃないから誤解無いように。成田は今日ターディー吊れば99%で終わると思ってるから。
ちなみに、今日はリツモーの判定がどうしても知りたかったからラークラ護衛したけど、昨日までラークラをはずしていたのは同じ理由。ラークラには申し訳ないけど、ラークラが襲撃されて人間確定してもらいたい気持ちがあったんだよね。
守っても成田視点で人間確定だけどGJも欲しかったから。
羊飼い カタリナ 07:05
というわけで、ラーパメおつかれー。最後までプロデュースできなくてゴメンね。
あ、スートマ護衛はずしに関してもある程度同じ理由。正直、これは成田のミスなんだけど、あの時の能力者内訳を(プーシン相方or霊という先入観も手伝って)成田は把握し切れていなかった事は伝えたと思う。だからスートマ人間確定のための襲撃はアリかと思ってた。
片占い増やすよりも共有相方確定状況作ってで白確増やしたかったのもあるしね。
羊飼い カタリナ 08:36
うーん、困った…リツモーの5d0:41は成田の雑感とほぼ一緒だ。ナーエルのリツモーに思うだけで代弁させる能力が成田にも宿ったのかな?この意見には完全に同意しちゃう。
ただ、昨日からリツモーとターディーは急進的に仲間切りをしていた印象があるから、リツモーが村視点で見える事を(自分狼判定出る前提で)素直に表に出しておいたような気がするんだよね。リツモーは自分が吊られそうな時に仲間きりしそうな思想だし。
羊飼い カタリナ 08:37
これを裏付けるのが今日の襲撃かな。まぁ、昨日の成田の発言でほぼラークラ護衛してるのは確定っぽかったからGJ避けもあると思うけど、GJがそんなに痛くない場面だけに賭けにでてもよかったはず。残り2匹の可能性も考えれば今日の吊りはより慎重になるし、成田・灰狼の可能性から安全策で成田吊りに持っていきやすかったはず。
ってことは、リツモーが黒って情報はむしろ村に見せたかったんじゃないの?って見えるんだよね。
羊飼い カタリナ 08:38
ターディーは5d0:07みたいに明らかに将来的に成田吊りに行く為の布石を着々と張っているように見える。この布石の槍と、リツモー黒の情報からの仲間切りの盾で残り二日間戦う予定っていう戦略っていうのが現状の成田の結論です。
ターヴァル5d0:24>誰でもいいから吊りたいならそうなんだけどねー。黒印象より白印象の方が思い込みが入りにくいから大切にしたいと成田は考えているよ。なので誰でも黒く見たりしない。
青年 ヨアヒム 12:43
判定確認したよ。夢の中でモーリッツさんはわざと吊られるように動いた村人って出てたけど。
誰が狼でもカタリナさんの襲撃死はないでしょ。

カタリナさん5d03:39>「者狩に備えて〜、長狩に備えて〜」って、モーリッツさん狼ならカタリナさん狩人と思うんじゃないのかなぁ。あとヴァルター村長が早々にカタリナさん狩人でのトーマスさん襲撃が変だって事を言ってて、それ見て護衛理由とかの説明があってもいいはず
青年 ヨアヒム 12:43
だなぁと思ったよ。

カタリナさん07:00>そんなに真よりじゃないから安心してね。長5d05:44って狼が言うのはそんなに不自然かなぁ?昨日クララさん襲撃されてたらアルビンさんオットーさんの情報もまったく無いまま進む事になるんだけどなぁ。それでもクララさん襲撃されて人確定した方がいいの?
カタリナさん08:37>狩人生存を確認しながら賭けるくらいなら、不明な状態の昨日にクララさん襲撃するように
青年 ヨアヒム 12:43
思えるけどなぁ。惜しい所で切れるなぁ。

ヴァルタ-村長5d02:45>あれは詰みにならないって事なはずだけど、より状況が見えてる狼がそう思うかな?あと「村人としての立ち位置」とか「村側なら〜」とか僕的に気になっちゃうなぁ。
ディーターさん5d02:19>最初に「偽装だとしたらどういう狼やねん」と言ってるんだけど、カタリナさん狼だった場合偽装の話はどうなるの?
青年 ヨアヒム 12:44
5d01:29に「狩COして出てくるのってかなり〜」ってのもあるんだけど、それを覆すほど吊りたいと思うのかぁ。あと、▽リナってのが多いなぁという印象。

さて、墓には空気でもお供えして寝てくるかなぁ。
羊飼い カタリナ 13:11
ヒムヨア様12:43>成田襲撃は、まぁ、ラークラ狼なら明日あるかもっていう程度の適当な話っす。今日の時点ではスルーで。
備えて話は、本命筋が成田狩だとしても、ケアして残りの戦略をまかせていたとしたらどっちが適当か、って話っすね。8:38あたりも参照でローヨー。
スートマ護衛に関してはすでに説明してるよ。誤解恐れずいうなら、うっかりで「スートマ襲撃で人間確定するならいっかー」って思ってたって事です。
羊飼い カタリナ 13:12
どうせ片占いなら吊手持っていかれるよりは襲撃されちゃって!っていうのと、ラーパメ襲撃で白確不在かつ共狼ロラで灰に1残して吊手持っていかれる選択肢が嫌で、そっちのケアを優先しちゃったって事です。ミスっぽいのはわかってるんで、そんなにいじめちゃイヤン。
長5d5:44は狼なら狼ほめすぎだろって話です。狼が村人印象稼ぎしてるより素直に村人が感想言ってるように見えるです。こういうの狼なら普通は吊られ際かな
羊飼い カタリナ 13:13
この辺、ターヴァルのここまでの性格からの分析も大きいですね。狼なのに狼賞賛して村側印象稼ぐようなタイプに見えないですよ。少なくともこんなタイミングではやらないでしょ。
最後の質問への回答。ラークラ襲撃する事自体を賭けといってるわけじゃなくて、リツモーの判定を出さない為に賭けるって事です。一昨日の時点ではリツモー吊られない可能性が十分にあったからGJのリスクと見合ってないんですよ、ラークラの襲撃が。
羊飼い カタリナ 13:14
大体、一回GJで日にちのびてしまう昨日襲撃の時点と、GJで日にちがのびない今日襲撃ではGJされる事のリスクが全然違うんで、狩人がいる事に賭けるか賭けないかっていう問題はちょっと的外れだったかもです。昨日はGJされたら厳しくなるから安定襲撃でいいんですけど、今日はGJされても「まいっか」なんで一番メリットあるとこ襲撃しませんかね?
一通り喋って喉もアレな感じなんで相当しばらく喋らないですよー。@6。
司書 クララ 17:11
>カタリナさん 既に発言数が@6……。あたしは灰吊りを基本希望ですけど、あまりにも違和感があるようなら▼羊も考えますし、決定時にヨアヒムさんが狩人吊りも想定しているかもしれないんですよ。喉を大切にしてくださいね。

ディーターさんとヴァルターさんがまだ今日発言していないのです。老黒を見た二人の反応をみた上で▼先を考察することを考えなかったのでしょうか?。昨日から▼者を決め打っているようですが……。
司書 クララ 17:13
多少の反論。
あたしが狼なら、暫定でも確定霊の立場です。4日目に共|狼|共灰灰灰灰灰灰で商屋と2人灰が消えます。GJ回避で共有or狩人狙いで灰襲撃を行えば、共共|狼|灰灰灰で屋が狼と霊判定。残り2手の方が楽です。羊主張のGJ先である娘を襲撃する意味がありません。

あと、神が霊で共有者W潜伏トラップを狙って共騙りです。共両潜伏でのWトラップを狙うのならそのまま霊COしてまとめ役につけばいいのです。
司書 クララ 17:15
霊が共騙りをすると空気を読めない人が共の場合には共対抗が起き、潜伏共が引き出されます。特に共有者が占い師騙りをしていた場合には、初日に共2人CO状態もありえます。
カタリナさんはこのジムゾンさんの行動を、霊の行動として妥当だと認識しているのでしょうか?

霊が共CO撤回した後に占騙りをすると、狩人の護衛先が増え、最初の襲撃で占か霊が襲撃される危険があります。カタリナさんはこれをありえると思います?
司書 クララ 17:34
喉が厳しいようなので、あたしの反論へのお返事などは不要ですけど。

それから明日に続いた場合に備えて、カタリナさんは今日の護衛先はヨアヒムさんでお願いしますね。既にあたしはお仕事終了の霊で護衛価値はありません。

あたしはカタリナさん真をまだ高くみています。理由は昨日は灰に2狼なら灰襲撃でGJ回避。共共霊灰灰灰で吊り2回回避の方が楽でしょう。灰の村人を吊ることができれば狼勝利で勝負も決まりますし。
司書 クララ 17:45
カタリナさんが狼なら、GJを偽装して吊り手を増やして狩人COするのはやや不自然と思っているからです。吊り手が増えた状況から羊狼の可能性は薄そうかなって。

あと、狼は昨日は屋の正体を見られても構わなかった人、▼屋を主張しなかった人、すなわち一匹はモーリッツさんだったのです。村に敢えて▼屋白情報を見せるための娘襲撃はありえるかなって推理もあります。

残りはヴァルターさんとディーターさんの考察用に。
司書 クララ 20:44
長:●青旅者>●服▼商>▼服▽羊__>▼者▽商>▼老
者:●服商屋>●年▼神>▼商▽___>▼屋▽_>▼老
羊:●青老書>●老▼長>▼者▽___>▼屋▽老>▼老
老:●樵年旅>●書▼女>▼服▽羊▽者>▼商▽_>▼羊▼者
初日から昨日までの●▼の希望ね。確定霊だと多少灰狼は●▼でのライン切りをしていると思うけど。ヴァルターさんだけ●▼が老とは別世界にいる感じ。ライン切りしているなら老羊>老者の印象。
司書 クララ 21:06
>ヴァルターさん 長5d03:13だけど。どうしてヴァルターさんが残れば、今日ヴァルターさんが生存していると勝てるの?どちらが勝てるの?

>ディーターさん 者5d21:30だけど、「俺視点で理想的な布陣じゃね」はどういう意味かな?ラインが見えやすいという意味かなっ?

>ヴァルターさん&ディーターさん 霊判定で老黒が出たけど、老・羊(狩人は死亡)と老・者/長(羊真狩)どっちの可能性が高いと思う?
村長 ヴァルター 21:22
遅くなってすまない。夜更かしの反動もらってちょっと仮眠を取ったのでね。
クララは疑うほど手数が残ってない。
カタリナ偽ならまだしもね。
ヨアヒムの宿題へ回答。
狩人2co状態になって、おそらく真がいると決め打たれちゃうとすれば、護衛対象指定でって、あれ、護衛指定しても空襲撃されれば詰んでないやという点に今頃気付いたり……確かに詰んでない。
村長 ヴァルター 21:24
後、私の言動の節々に怪しそうな言葉が混じっているらしいが困った事に本人に自覚はない。私はオットーが言うように怪しげな村長らしいね、すまない。
村長 ヴァルター 21:29
クララからも質問飛んできたね。最終的に4灰だった時点から自分が生き残れば村側勝利だという観点だったと捉えて頂けるとありがたい。
状況からして老者が怪しいので、私吊りたいというので無ければ今日終わると思っている。
墓下でパメラとエルナが仲直りしている事を祈っている。エピは和やかにお願いしたい。
ならず者 ディーター 21:55
あれーーーーww?
何でパメラしんでるんだろwww
ならず者 ディーター 22:21
ただいまー。
ふむ、爺さん狼か。パメラお疲れ様。
爺さん黒ならここって狼的にクララ行くとこなんじゃねーかな。
まあ、あとで考えよ。素朴な第一印象。
取り急ぎ垂れ流し原稿やっつける。
司書 クララ 22:45
>ディーターさん 羊真なら昨日は娘護衛でGJ、狼は狩人生存を確認したの。

老狼の判定隠しであたしを強襲したいでしょうけど、狩人視点ではあたしを護衛したくなくても、あたしを護衛せずに抜かされたら今日は激しく偽扱いされるでしょうから、書護衛をしないといけない場面。
あたしでGJがでると狩人には書人情報が渡っちゃうし、もしまたGJが出たら吊り手が増えることになるから、あたしを襲撃できなかったと思うよ。
ならず者 ディーター 22:49
あ〜なんか更新前からリナに愛されてるね。なんかすっげいいがかりっぽいからここから片付けるか。
判定前で爺さん狼前提。それも言い回しは難しそうに書いてるが、結論そんちょとの相対的な考察で俺黒かよwwwもっと俺単体の黒いとこを指摘してほしいもんだね。
んー可能性広げている俺が黒いってか。どこを指してるんだろ。俺の[5d_2:19]か?
もしそうならトマ襲撃あたりは客観的におかしいって。
ならず者 ディーター 22:50
[6d_7:05]の「プーシン相方or霊という先入観」?
これ理由にするなんて笑えるくらいありえないだろw
もしここなら「可能性を広げてる」んじゃなくて、人物と役職と発言のズレに対する率直な感想だよ。
あと、なんだっけな。能力者はずして襲撃されてもらって人間確定してほしい?
まあ、職に対する考え方は人それぞれだから文句はないが、もし俺が能力者で喰われて、狩人がそういう発言してたらもんにょりだな。
ならず者 ディーター 22:51
一般的に「職の意義理解してるのか?」って突っ込まれてもしょうがねーんじゃね?
すまん、話がかなりそれたこの辺白黒関係なし。でもまぁ、この辺をトマ抜かれた真狩の正当な理由として受け取れるかどうかだな。
あとの理由が[8:36]の爺さんと俺の急進的な仲間切りか。この辺もリナに言われたくねーってかんじなんだが。[8:37]の「リツモーが黒って情報はむしろ村に見せたかった」は同意だな。
ならず者 ディーター 22:52
更新前から爺さん黒前提で発言してる人もいるしな。
あ〜俺の[5d_0:07]気にしてんのか。これも素朴な疑問じゃね?敏感なのは相変わらずなのね。
リナはなー。状況白いけど発言真っ黒なんだよな。
基本姿勢としてなんでもう少しフラットに見ようとしないのかわからん。
話を見る限り俺視点で鼻で笑えそうな理由とか相対的な理由ばかりでなんで俺狼を99%信じれるんだろ。
ならず者 ディーター 22:53
リナの状況白部分って「狼だったらわざわざ手数増やしてまで偽装して本狩がいるかもしれないのに狩COしねーだろ」だけど、今日の発言はあれだな、「切れるナイフの爺さんと用意周到に熟考して本狩いても手数増えても勝算もって狩COした狼」の可能性もあるんじゃね?
ヨアの[12:43]にも既に答えてるな。「切れるナイフの爺さんと用意周到に熟考して本狩いても手数増えても勝算もって狩COした狼」ってかーw
ならず者 ディーター 22:53
[12:44 ]ああ、発言だけ見ると真っ黒だから状況がなければ吊りたいね。



発言もったいねぇwwww
ならず者 ディーター 23:16
と、帰ってきて一気に愛するリナに対して書きなぐり、今はそんちょの発言見直しているディ。
ここまでは気分的に一気に書き殴ったが、あとは少し考えながらやる。
少しすっきりした(ぉぃ
そんちょ狼ならすっげいい位置にいるよな。
弟子入りすっかな(マテ
ならず者 ディーター 23:23
あ〜赤も使わなきゃかw
ただでさえ赤の発言少ないのに、どうやって40発言も使えとwwww
ならず者 ディーター 23:29
>クララ[22:45]
ふむ、理解。ありがちょ。つーか誰かさんクララ疑ってるのかwww
誰が可能性広げているんだと小一時間wwww
もう笑うwwww
すっげ発言水増し印象と言うか洪水だよwww
青年 ヨアヒム 23:41
うーんもうちょっとで楽園にいけそうだったよ。

ディーターさん>偽装は無いだろうという事でカタリナさん真となるなら偽装するのはありではあるんだけど、真狩人出てきたらわからなくなるよね。つまり偽装をするとしたら狩人死亡を予想してじゃないのかなって。でも狩人死亡を予想してるならクララさん襲撃するだろうって思ってるよ。GJ出てもまぁ真狩人1COか対抗出して2COにはなるから。
司書 クララ 00:01
■ディーターさん 単体ではその場の吊り空気に追従している感じが見受けられるのが黒いかな。屋吊りの日には老を白狼視で黒いと指摘しているけど▼老で無く▼屋。
書羊青が▼屋にして仮決定の▼屋に▼屋を重ねてきたのはちょっと追従臭かったかも。霊判定で屋白を見せたので参考程度の微黒ね。

ラインはモーリッツさんとは昨日の様子からありそうな感じ。昨日のはモーリッツさんからの一方的な▼者の求婚の可能性もあるけど。
司書 クララ 00:03
白要素は者22:21ね。狼にしては襲撃視点が欠けている感じかな。書22:45で突っ込んじゃったけど。あと、老との仲間なら狩人COしても良さそう。

■ヴァルターさん 初日に女の占CO後に発言していたけど、相談できる狼が仲間のCOに触れずに連投後の最後に触れるたの。女長が狼なら違和感を感じて白要素。

吊り希望の出し方でその理由が薄いことや、たまに見せる怪しげな発言などは黒要素で単体でみると黒。@8
司書 クララ 00:04
あとは長5d03:13や長2d00:40でみせる、吊りに対して敏感なのがひっかかるけど、昨日までは灰狼2の状態だし、村でも狼でも吊られても大丈夫な状態。吊られるの嫌いな人がいるので、ここは参考程度ね。

老とのラインでは●▼では切り合い小かな。老側からは殆どなくて最後の発言で構わんで▼くらい。ヴァルターさん側からは最終日に▼老くらい。
老長の可能性を判断すると、老羊>老者>老長で一番なさそう。@7
司書 クララ 00:05
カタリナさん 羊07:01で書狼の布石を打っているのがすごく微妙。あたし偽なら狼?樵占女狼・神霊書狂もあるよね神霊想定なら。

ディーターさんの発言と書22:45で思ったんだけど、狩人視点が抜けているかも。狩人なら襲撃されたので白と判断でなく、護衛先でGJを出せたらその人は白よね。
吊り手1増えることに関しては灰襲撃で共共霊狩狼狼になってGJがでると偽装GJより危険なので、状況真視は取り下げ。
ならず者 ディーター 00:07
>クララ[21:06]
爺さんそんちょ両狼説は[3d23:40]で言及。
そんちょ回避しなかったあたりを爺さんと話してたんだが、話の流れ的に爺さんの「そんちょ回避しなかった」解説に対して、そんちょ狼だと仮定するとそこまで考えてたとは思えねぇ。もしそういう理由で回避しなかったのなら他者の思惑が働いているはずだ。その他者の人物像としては爺さんがしっくり来るべって話さ。
司書 クララ 00:09
■吊り希望 ▼カタリナさん
老狼でのラインがありそうなのはカタリナさん。今日の灰2人の発言を見ないで▼者希望は違和感かしら。

狼の作戦会議の想定で、共共霊狩狼狼になった場合も想定したと思うの。狼が吊られて狩人がGJを出すと、共共霊狩狼で吊り手が増えて書偽を主張しないとダメ。なら偽装GJで狩人COがあっても偽装GJ相手なら信用勝負できそうだし。
灰からならラインがありそうな▼ディーターさん。@5
ならず者 ディーター 00:10
を?を?を?wwww
クララは無理だと思ってたがなwww

それともかわいそうな狼に対して一日猶予を与えてあげましょうと言う温情かよwww
青年 ヨアヒム 00:12
んーこれだと狩人死亡予想してなくてもクララさん強襲がよさそうな気もしてきたけど。
カタリナさん>護衛に関して、ヴぁルター村長の発言見てすぐに説明あってもいいと思ったって事だよ。
長5d05:44はそういう感想どころか特に何とも思わなかったなぁ。そういう村側印象稼ぐようには見えないってのも特に思わなかったよ。あーGJで日数が増えるかどうかは確かにそうだね。

1時30分くらいに本決定一本でいいかな?
司書 クララ 00:23
>ヨアヒムさん 多少、仮を出した方が反応が見られるのでいいと思いますけど。ヨアヒムさんにまとめ役をお願いしたので、本1でもあたしは構いません。

今日までにモーリッツさんと流行り病で亡くなったリーザちゃんの2狼、狂人のジムゾンさんは退治されました。残りの狼はLW1です。今日もしミスをしても明日に続くことができますし、最終日に間違えなければ村は勝利できるので。おまかせします。
あとは喉温存です。@4
ならず者 ディーター 00:24
そんちょの[5d02:45]がわからねー。なんか理論展開上自分で当たり前のように納得してるとこするっとはっしょって間が抜けているような気がする〜。マニュアルとか作る際に自分で理解してるとこついはしょって書いちまってマニュアル見ながら使う人がわかりにくいぞ理論みたいだー! [5d02:59]「心理的な有利 」を説いてくれ!早く!俺が狼な結論をもそっとわかりやすく!
ならず者 ディーター 00:31
あ、読み違えか!理解不足ですまん!
ああ・・俺って何でつい言葉だけ見て文脈見ようとしないんだろ。自分で凹むー。
悔しいからそんちょの黒要素いっぱい探したんねん。
・・・ってすっげー苦労してるんだが。
確かにたまに怪しい言葉が出てくるくらいだもんなぁ。
村長 ヴァルター 00:40
狩人?いねぇよそんなもん→じゃ、偽装GJで狩に潜ろうぜ→吊手3の灰4。狩対抗でたら5割の勝負。ただ、そもそも偽装GJしなくても狩出せない?
そもそも、狼側はそんな作戦とらなくてもモリ爺と羊さんの組み合わせなら、あの日GJなかったら、2吊でどちらとも吊られるなんてあり得ない組み合わせだろ、という点の矛盾もあってかなり狩は本物臭く見える。これが心理的な有利かな。
青年 ヨアヒム 00:41
クララさん>灰襲撃しちゃうの?
ヴぁルター村長のリーザちゃんCO確認が遅れたのは、ヴぁルター村長の他の発言にみられる「あ、そうだった」的発言がないのにちょっと違和感覚えたりするようになったよ。

んーじゃあ僕の希望を入れて【仮決定▼ディーター】
襲撃偽装に疑問持ってるのは散々言ってるよね。モーリッツさんはカタリナさん吊る為に動いてたって事になる。で者長なんだけど、もう一匹も方針は固めて動くはずと思
青年 ヨアヒム 00:42
思うんだよね。村長がニコラスさん狩人が自然といって以降ほとんど無いのが不自然に思えるんだよね。一方ディーターさんは真狼どっちもあり的な事を言い続けてるよね。
あと、カタリナさん真狩人で対抗を出さない件について。狩2灰2で灰から吊りとなった場合、狼は2匹とも対抗を先に吊らないといけないって事になるんだよね。対抗出さなければ先に一匹犠牲になっても狩人と灰吊れればおっけぃ、で者老は切りあってもいるからね
司書 クララ 00:52
【仮決定了解です】
ディーターさんは長黒か羊黒の説得お願いしますね。

>ヨアヒムさん 娘護衛GJの日に狼は灰襲撃を選択する道もあったんじゃないかなって思ったんです。
灰灰灰で3枠になりますが吊り手は2手。吊り回避1回で狼勝利もあります。下手にGJ喰らうより戦いやすそう。それをしなかったのが狩も共も生存していてどっちも抜けなかった場合危険。なら偽装GJかなって一回転しちゃった考察ですけど……。@3
ならず者 ディーター 01:01
【仮決定確認】
おれかよww
まあ、吊られんのは嫌だが、今日ならまだ大丈夫か。

(ギャグ的回避を考えつつ・・・・議事読むw
青年 ヨアヒム 01:15
クララさん>んー潜伏共襲撃できるならいいとは思うけど、その後GJで吊り手増えるとクララさん偽主張しないといけなくなるって自分で言ってるじゃないかぁ。普通に白襲撃した方が確実だと思うけどね。GJか偽装で今のような状態か狩人2COになるだけじゃないかなぁ。
ヴぁルター村長21:24>まぁこの村の村長だから当然ではあるね。あと明確な希望ないけど。よろしくね。
ディーターさん>諦めたらそこで人生終了だよ。
ならず者 ディーター 01:29
>ヨア
村の勝利はあきらめてねー。状況を見て吊られるのも村の仕事だと思ってるぜ。
正直俺の希望は▼リナだ。そんちょの立ち位置はやっぱ人っぽい。
リナ単体は確かに真っ黒なんだが、状況的な白さと相殺される。
躊躇もあるんだが、俺視点でどっち吊れば終わる可能性が高いかと言えばリナ。
青年 ヨアヒム 01:35
さっきの、「灰襲撃しちゃったら、その後GJで〜」ね。

うーん、IQ75の謎理論だから呆れてたりするのかなぁ。
ディーターさん>いや、ディーターさんの人生は終了するよ。
それにしてもカタリナさんが来てないねぇ。そんなのを理由に吊りたくなったりならなかったりだよ。
村長 ヴァルター 01:37
▼ディーター
やっぱり消去法なんだけどね。老羊ラインなら偽装GJはやらないでしょうと信じたい。というかやってたら私、明日すごい頑張らないといけないね。
ディタ、白ならホント頑張って。
書偽だったらもう負けても仕方ない。書偽よりも神父が真霊だとか超展開すぎてついていけない。
青年 ヨアヒム 01:37
ってあー時間だね。
現実は非情であるからして
【本決定▼ならず者 ディーター】
ならず者 ディーター 01:43
あ、ちっくしょーーーww
ならず者 ディーター 01:44
てめーーーーヨア!!(げしげし!!
ならず者 ディーター 01:44
敵か!!俺様の敵なのか!!?
司書 クララ 01:46
【本決定了解です】
ディーターさんがLWで無事に明日は村勝利でエピが迎えられますように祈っています。
でも、もしディーターさんが村側なら明日に続くことが分かるはずです。もしできましたら明日のためにLWの考察など残りの発言数でお願いしますね。

>ヨアヒムさん ディーターさんが人だった場合には最終日に続きます。カタリナさんに念のために護衛先をヨアヒムさんにするように指示しておくべきだと思います。@2
村長 ヴァルター 02:01
【本決定了解】
最悪の場合、白確は多い方がいいしね。寝ます。
青年 ヨアヒム 02:04
んー、僕襲撃されても特に問題無い気がするけどなぁ。そん時はクララさんよろしく。

クララさんが狼だったら村人がエスパーじゃないと勝てないと思うなぁ。狂人ならなんとかなっちゃうかもしれないけど。
羊飼い カタリナ 03:15
はい、ドン、なーりーたー!
本決定の時間に帰ってくるの間に合わなくごめんなさいねー。
【本決定了解です】ちなみに【セットも了解です】。もちろん護衛もセットしたよー。まぁ、誰、護衛かは一応ふせておくねー。
決定内容にはまったく反論無いよ。成田の希望通りだ。まぁ、これであと1時間もすればエピだと思っているよ。
ターディー>たしかにいい肉には塩だっていうのをつい今さっき実感してきたよ!これは完全同意だ!
羊飼い カタリナ 03:21
今日はターヴァルの発言がほとんどないのか…うーん、仮に明日があった場合このことをどうやって消化すればいいのですかねぇ…
ラークラ狼の可能性を散々朝っぱらにいいまくってた成田ですけど、正直やっぱりラークラが狼には見えないなぁ…まぁ、同じくらいにターヴァルも狼に見えないんですけどね。色々いったけど、前提の▼ターディーの根拠はこの消去法ではあるよね。
まぁ、色々考えてもしょうがないか。夜明けまとうかな。
羊飼い カタリナ 03:35
一応明日があった場合に備えて返事しておこうかな。
ラークラ17:15>プーシンの行動なんだけど、一応、狂人とは見てるし、狂人としてはそれなりにがんばった行動したというのがメインの印象。だからこそラークラ本気では疑ってないんだけどさ。
ただ、プーシンが実践よりも理論が先行しちゃってて、やられた側のうける印象よりも戦術そのものを優先してしまうタイプなら一応、あの行動はあり得るんじゃないかとは考えてる。
羊飼い カタリナ 03:38
それがあり得るかあり得ないかでいえば、まぁ無いと思ってるし、だからこそ今日で終わると考えてる。
ただ、プーシンが真だった場合に対して「まぁ、真があんな行動しちゃったら勝てないよねー、しかたないよー」っていういいわけを自分にしてラークラ真を盲信して猛進するのは自分のプライドが許せないですよ。負けた原因を寡黙以外に作るつもりは無いです。
だからこそ、この局面ではラークラ狼について精査しているわけです。
羊飼い カタリナ 03:44
まぁ、でも、ラークラの22:45についてはかなり納得の理由。
一応、成田としては、狼が本気で灰か霊にいて勝つつもりなら、成田偽か成田襲撃での灰:霊信頼勝負に持ち込むと思ってるから、どちらにしろ狩に情報持たせる理由はあんまりないのかなとは思ってるけどねー。
あと、もしも明日があるなら、ラークラには【昨日の決定を出す事を躊躇した理由】は少し聞いておきたいと思ってるんで、ジーヘンしてくれるとうれしいな。
羊飼い カタリナ 03:53
まぁ、ラークラ狼の場合の可能性については10分後に明日があったら語り合いましょう。
ターディー>発言水増しについては、成田は思ってる事を思ってる限り伝えたいと思って、その為に少ない内容で多方面に語るつもりはないんで、特に気にしてません。もし人なら墓下で洪水プロデューサーとあざ笑っててください。気にしないんで。
言いがかりっぽいのは事実ですね。可能性広げるについては成田視点での1CO分析の答えです。
次の日へ