F1826 日の沈まぬ村 (2/13 14:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。

行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、司書 クララ、村長 ヴァルター の 9 名。
羊飼い カタリナ 14:02
娘襲撃…まー妥当だなぁ。
んで…昨日は見返すと、色々微妙だったので純灰に戻ったつもりで考察するよ!(`・ω・´)
司>4d23:46あのさぁ・・・私が屋真なんか知るわけないじゃん(苦笑)庇うつもりはないけど、『そういう真もいるかもしれない』って私がなんでおもっちゃいけないの?自分が『絶対ない』って断言していたとしてもね。自分と違う考えの人はに黒塗りは黒要素だね(*ネタ)
仕立て屋 エルナ 14:03
あれ?森の中から歌声が聞こえるよ?
樵は木ぃを切るぅぅぅぅ〜♪ ヘイヘイホォーン♪×2
トマースは人を食うぅぅぅ〜♪ ガウガウがウー♪×2
こ、この声はキッコリ?しかも人を食うって!!??
【キッコリは人狼】です。
行商人 アルビン 14:05
リアル事情で全然、喋れなかった。すいません。
ちなみに私は白ですよ。
仕立て屋 エルナ 14:06
やっと狼を見つけられたよ!!
これで行商人さんが狼なら、長吊って終わりだね!
それとパメちゃん……。行商人さんもお疲れ様。
ところで行商人さんのエルナへの投票はまだわかるけど、キッコリのパメちゃん投票はなんで?
村長 ヴァルター 14:06
ヴァルター温泉にトーマスがやってきた。さて、狼かどうか…っと。
長「おーい、トーマス。今日は仲間と来てないのか?」樵「仲間なんて知らないよ知らないよぉ!」
長「(怪しいな…)ちょっとケツ出してみろこのやろ」樵「やだ、いやだーーー!!」
っとふと見るとワンちゃんシャンプー…ほれ見ろ狼じゃん【人狼判定】
羊飼い カタリナ 14:15
2黒かぁ。色々妄想は広がるよねぇ。
内訳:狂狼で樵=非狼で2黒?
内訳:真狼で樵=狼で樵切捨て!?
★ 樵4d12:15>えーっと、ここの意味わかんないよぉ。屋真ならアルビンさんに白判定が出ることもありって、なんの??占い判定??つまり●商を服長がしたら2白だってこと?
長>4d08:39&4d10:42「今日だけ独断させてくれ」と言われる村人の気持ちにもなってほしい〜に同意だってことね…。
村長 ヴァルター 14:16
なんだ、判定長くなるからカットした、樵が「樵は木ぃを切るぅぅぅぅ〜♪」を歌うシーン、エルナとかぶるんなら入れとけばよかった。

エルナから樵に黒判定かー。アルビン黒で屋偽決め打てば詰んだわけだが、村長との最終決戦しようってことね。そんなエルナらぶ。昨日からあんまり乗ってきてくれないので村長寂しいCO。今日は一緒にお風呂入ってくれるのかなぁ
パン屋 オットー 14:21
昨日のヤコさんの決定は一体なんだったんだろう…。さすがに吹きました。いや、笑えるのは墓下だからこそですが、ががが。クラさんといい、ヤコさんといい、うーん…。レジさんが生きてるか、パメさんがまとめなら展開色々変わったかもしれませんね。パメ&アルさん、お疲れ様でした。

って、村長さん>まだアルさんの霊判定出てないんじゃないですかね?↑の発言よく意味が分かりませんね。
少女 リーザ 14:23
☆☆welcome墓下!☆☆
アルビンさんパメラさんいらっしゃい。お疲れさまでした。まずはお茶でもどうぞ。
茶房りーざ本日のめにう
つ【ほうじ茶】【栗まんじゅう】【おせんべい】
農夫 ヤコブ 14:24
おらもアルどんをよく見てみるべ。
【不景気で商売あがったりで、ハローワークに通ってるおっちゃん(人間)だべ。】
村娘 パメラ 14:27
あらあら。

せっかく今日から時間とれそうだったのにな。ま、お疲れ様でした。墓下の皆様ごきげんよう。
パン屋 オットー 14:28
やっぱりアルさん白ですね。もう隠しようがないのでCOしますが、【僕は狂人】です。とりあえず黒誤爆ってなかったんで一安心です。…が、この白判定は狼陣営にとって痛いなぁ。

霊に対抗出さないし、初回に占襲撃しないかと思えば狂人襲撃するし、今回の狼陣営の狙いが分からないなー。1d2dで霊に対抗出すように狼に促したつもりだったんですけどね。パメさんに白判定出した理由はその状況を見越してだし。
神父 ジムゾン 14:29
2黒、か…
(1)狂狼による白樵への重複黒出し。ただ狂人がここへ黒を出す勇気があるのか…?また村長狂で重ねる意味はあまりないだろうな。
(2)真狼で重ねた。ただこの場合、アルビン狼だと樵服長全吊りで終わってしまうからアルビン白だろうな…
いずれにせよ、霊判定次第、か…
農夫 ヤコブ 14:31
屋偽確定で服長は真狼。旅羊白確定。
木黒確定。
神老のどっちかが狼。
トマどん、今日は楽しんでくれだべ。【▼木でFA】
仕立て屋 エルナ 14:32
そんちょと最終決戦とか、桃色過ぎていや!! 絶対セクハラするに決まってるもん。今日だっていつの間にかベッドに潜り込んで来るし……。ぎゅってして貰うのは、嫌じゃないかもだけど。

【長の黒出しと商白確認】したよ。商白かあ。行商人さんゴメン。という事は神老のどっちか一人も狼って事だね。
神父 ジムゾン 14:34
くっ…間が悪い!
【全判定確認】【屋狂人確定・真占生存確定・樵黒確定・旅羊白確定】
そして…【私視点老狼確定】
ライン戦組み込まれ把握。驚いたな…。
パン屋 オットー 14:34
んー、狼ちゃんと吊手計算してるのかな。少し心配になってきました。霊に対抗出して欲しかったなぁ…。昨日は僕じゃなくて普通に真襲撃で良かったと思うんですよね。

まぁ、理想としては、3d商吊りでその間に真襲撃。4d5dで屋→狼騙で吊手消費して人間2回吊らせるの予定でしたが、色々予定狂ってしまいました。きっと狼にとってもそうでしょう。

商白はそれなりに自信ありましたが、共かどうかは不明でした。
木こり トーマス 14:37
驚きました。まさか本当にオットーさんが真占だったとは。
ということは、アルビンさんは狼。そしてなんと、アルビンさんを白判定したヤコブさんも狼ということになります!
残りの狼は占にいますから、占ロラしてヤコブさんを吊れば終わりです。
木こり トーマス 14:37
しかし、ヤコブさんが偽、ということは霊はどこに……もしや、ヨアヒムさんでしょうか!?
いや、そうに違いありません。一見不可解だったあの投票。
実は「表では言えないけれど、僕が霊能力者だよ。」という投票COだったのです!
木こり トーマス 14:37
早めになりますが、本日の希望を出しておきます。
▼ヤコブ ●どうせ偽なので自由占い。
これで村を守りきれそうな気がしてきました。
羊飼い カタリナ 14:38
農5d14:24>商人が人間だってーーー!!なんだってぇ、そりゃ。本当!?マジ??
そーか。3日目に▼商人してくれなかったから商人吊るために意図的狂襲撃したってことだよね?
結果的に旅羊は白。樵は黒FAで、占い師ズが真狼、神老どっちかが1狼ね。
木こり トーマス 14:40
無論▼農の後は占ロラです。
どうせ内訳は狼狂ですから、どちらから吊っても同じことでしょう。
村長 ヴァルター 14:40
【霊判定確認】
はぁぁぁぁ?全然違った。しかし屋の偽確定によって羊旅二人が白確定。樵は黒確定の神老に1狼か。今日は▼樵●灰で明日朝に占灰ライン確定→明日灰+占い師から誰か吊って明後日に霊判定出れば詰み。ヤコブ生きてられるかは不明だが。狼に勝ちの目は残ってるんだね。
>エルナ そうか、すまんかった。以後自重する。
パン屋 オットー 14:41
で、トマさんが狼ですか。そんな普通な所にいたのか(笑)。実は僕のGSは【黒:羊>老>樵>神>妙商:白】な感じでした。羊老が図抜けて黒くて、羊黒は結構自信あっただけに少しショックです。

これは多分、「占い結果を真と揃えて灰ロラ→最終日占2択」か「占ロラ→灰ガチバトル」のどっちかですね。普通に村長さん狼だと予想してますが、どうなんでしょう。

狼大丈夫かな。どちらにせよ相当キツそう。下手すりゃ詰む。
司書 クララ 14:43
【判定確認】独断は結果論的にもほぼ失敗だったということか… 【妙羊、その他みなさん本当に申し訳ありませんでした、エピには必ず顔を出して批判は受けますので、今は残るゲームに集中させてください】すいませんが、夜までしばし離席します。
パン屋 オットー 14:49
クラさん>違います。少し計算すれば分かることですが、独断は「結果論的には」成功しています。…が、根本的に何かがおかしいです。そもそも独断は、当たれば問題ない、とか外したらダメとかそういう問題じゃないんです。みんなを納得させられるかどうかが問題なんです。

今回はまとめの思考回路が謎過ぎて、予想できない展開でしたね。1d独り言でも言いましたが、まとめとしてレジさん残してて欲しかったなぁ…。
仕立て屋 エルナ 14:49
【▼樵了解】狩人はヤコブン護衛鉄板。狩COはしない方が良いね。行商人さんは非狩だし、パメちゃんとヨっくんが狩じゃない事を祈るよ。占いは神老どっち占っても同じ、と。どっちか狼とか悩ましい……。

そんちょ>自重されると、それはそれで寂しい乙女心。そろそろお出かけ前の支度するから、お風呂行くけど……行くけど、一緒に入ってほしいとかじゃないんだからね! あと昨日の捨て票〜にきゅんっとかしてないんだからね
旅人 ニコラス 14:50
トーマスさんの言う論理だと、ヨアヒムさんは喋ろうと思えばあれだけ喋れるのに、まるで狂人のような存在だったことになりますね。
僕はその可能性はかなり低いと思います。
もしこれが正しいのなら、本当に最初から村人側は最悪のスタートを切っていたことになる。
神父 ジムゾン 14:56
しかし…まさか狂人のオットーを襲ってくれるとは…どうせ意味ないだろうと思って占い考察さぼっていたら…こんなことになるとは。
とりあえず老の黒要素、占い師とのライン探してみます。
村長 ヴァルター 15:01
エルナに心揺さぶられっぱなしの村長。いつも乙女心読めるような勘違いをするけど結局いつも読みきれてないんだな。

あんまりかわいいのでほっぺにちゅ。
&ぎゅーーーーーーーー。行ってらっしゃい♪
パン屋 オットー 15:06
パメさん[4d04:20]>僕の攻撃力云々は灰にいる時の話です。今回は2dにヨアさんにも言ったようにガチ体質は意図的に抑えてます。「結論弱い〜」はモロです。強引に羊老を白寄りにしたんで今回は色々無理が出てます(苦笑)。

しかし、騙りもダメだけど、受動的な狂人はやっぱりダメだなぁ…。狼に「こうして欲しい」という要求が出てきて完全に受動になりきれない。能動的に動ける狼の方が全然気が楽です。
羊飼い カタリナ 15:11
ふむふむ。3日目に▼商にしたら、服長どっちか食べたて狂狼状態になったかもしれないのかなぁ〜。とか今更ーぁな事を言っておいて。
屋>どーせなら私黒出しだと楽しくガチれたCO

■1.ズバリ!占い師のどっちが狼なのか
■2.老神、どっちが狼でショー!
パン屋 オットー 15:14
カタリナさん>ごめんなさい。狼候補ド本命だったのでそれは無理でした(笑)。
村娘 パメラ 15:19
>オト
灰だろうが能力者だろうが、能動的に動いたほうが、いい結果に結びつきやすいかもね。ま、狂人はどっちがいいのやらって感じかな。F狂やったことないからわからないな。

今の所、村長真ラインで決め打っていいんじゃないかな。後、纏め役は難しいと何度も実感してるので、ああだこうだ言う気もないし、あまり攻めないであげてね。
羊飼い カタリナ 15:29
旅>どんどん喋ったらいいよ!私たちどうみてもいいお弁当だもん
■1.んー。お風呂に覗かれてすっごい嫌なんだけど昨日の私への説得とかから、
長=真≧狼 服=狼≧真にやや偏っているよ。服はやや胡散臭い。司が指摘してくれたけど3d12:38商=白をしってたんじゃないかって気がしてきた。
■2.印象論だけだと、服神樵じゃないかなぁ…。
パン屋 オットー 15:31
パメさん>僕が狂人やると大体先を見越し過ぎたり、狼への要求が強すぎて、狼の狙いと僕の狙いがズレて失敗するんですよね。だから狂人の時はなるべく受動に徹するようにしてます。今回も本当に霊に対抗出して欲しいと思ったんで、わざわざ初日に追加議題出して3d5COは村フリと推しつつ霊潜伏を推しました。2dに即効羊に突っ込まれましたが(笑)。
パン屋 オットー 15:33
それと初日からパメさんは白かったです。正直、まさか初日占いになるとは思ってませんでした。

まとめはなぁ、相当個性的で強い人が集まってる村じゃない限り、まとめればいいだけなので慣れれば簡単なんですけどね。
状況判断して正しい手順出してれば、最近の狼は勝手に詰む事も多いし…。ただ、まとめはやると負けないのでおもしろくないし、灰にいれないので意図的にやらないようにしてます。
農夫 ヤコブ 15:39
神父と爺さん、村長とエルナで殴り愛だべな。
おらは爺さんと村長を白く見てたども、村長変態だし考え直して見るべな。
クララ>独断と言うなら否定しないだども、おらもエルナ疑ってたべ。
エルナ>疑って悪かったべ。
パメラ、アルどん、お疲れさまだべ。墓下で見守ってくれだべな。
パン屋 オットー 15:50
今日は狩保護も含めて、確黒の樵吊りで灰占いかな。で、判定揃ったらその時点で詰み。パンダなら次の日ヤコさんの霊判定見れば詰み。

狼の勝ち筋は、今日狩人抜いて、明日ヤコさん喰うしかないですね。僕の狩人候補は狼じゃないならジムさんなんですが、どうなんでしょう。

パメさん>んー、まぁ、僕の狼予想は初日から村長さんなんですよね…。
パン屋 オットー 16:03
パン屋の狩スケール。狼さんに届け。
【狩:神>羊老>娘>旅妙>青:村】
老か神の内、狼じゃない方が狩とかいうオチが待ってそうだなぁ。それだったらもう既に詰んでる。今日は確定白の中で狩人の可能性高そうな羊喰いかな。僕狩人ならここ護ります。

ついでに狼予想は、村老樵+屋。
パン屋 オットー 16:20
いや、既に詰み濃厚なのに、そこまでGJ思考じゃなくていいか。

今日ヤコさん襲撃はほぼないでしょうけど、普通にヤコさん護衛かな。
パン屋 オットー 16:39
んー、ほぼ詰みかー。詰みはやっぱり悲しいなぁ…。狼は最低でも詰まない最終日まで持ち込んで欲しい。これは僕が村側でも思ってる事ですが。

ここから狼勝ったら正直凄いと思いますが、どうなんでしょう。狩人抜けるのかな。ジムさん狼じゃなければ狩くさいんだよなぁ…。怖いなぁ…。
羊飼い カタリナ 17:23
司5d14:43>ま、まぁ屋=偽決めうち⇒商=人決めうちだけはあってたから正解だよ。妙羊=両方人間だから、半分は失敗だったわけだ つ【ハンカチ】

ところで、いっそのこと今日はわざわざ統一占いじゃなくって投票COで、神老好きな方うらなってもらっていいんじゃないかな…?占う場所は神老だけだし、相互占いしても黒しか出ないんで。
パン屋 オットー 18:43
しかし今回の狼の作戦は分かりませんね。

確実に占ロラさせたいなら霊に対抗出す。霊確定で占機能削りたいなら初回から占喰う。どうしても真を喰いたいなら昨日真を喰う。一体何がしたかったんだろう。僕を襲撃した理由が全く分かりません。確霊いて真をいつまでも残してるといずれジリ貧になるのは分かってるはずなのに…。

明日、確黒のトマさんに聞いてみたいなぁ。
パン屋 オットー 18:49
たとえ僕が狂視されて狼騙りが先に吊られたとしても真占いは喰える時に喰った方がいいです。それに僕狂が決め打ちされたとしても、屋狂→商白とはなりませんし、商を吊れなくなるとは思えないんですよね。僕も既に人に1回黒判定使ってるので、無理に黒出す必要なかったし、僕の黒誤爆を恐れたとも思えないし。

本当に僕襲撃の理由が分からないなぁ…。
羊飼い カタリナ 18:55
長d14:40>霊判定?あぁ?たとえば明日▼長したとして、白だったら服=狼確定。で服樵;長黒出し=狼確定ってことか。
樵は黒確定だから今日▼占で色見るって手もあるけど、明日占判定のラインを見たいから相当微妙だろうね…。
□あ。今、分かったことがある…。トーマスがパメラに投票してるのは喰いのセットミスの可能性(どーん)青・屋セットミス多いよ。あ、屋はわざとかもしれないからどーでもいいや。
農夫 ヤコブ 19:54
カタリナ>今日の占いは統一占いだべ?両白両黒なら灰白黒確定で詰み、斑判定なら斑吊りで詰みだべな。投票COの自由占いだと灰が両黒か両白になってしまうかもしれないべ。
農夫 ヤコブ 19:56
と言うか、詰んでねえべか?
老人 モーリッツ 20:07
【状況確認】スマンのぉ、どうしても辛くて休んどったわい。

ワシ視点神樵長オア服+屋確定じゃのぉ。明日長オア服も確定と。二日目から疑ってた神樵が両狼とはのぉ。ここは神からの切り方が割と唐突に見えたからどういう意図か、と考えておったがのぉ。
とりあえず今日は▼樵●神じゃの。占はワシでもいいわい。ちょっと離席。
神父 ジムゾン 20:11
うう…明日狩人が生きてさえいてくれれば詰むが…相当墓下に狩人候補いることに…残念…

だからモーリッツの黒要素挙げさせてもらうよ。
まず、2dの占い先希望。仲間の樵にしているけど、そもそも希望を提出したのが最後…ここで仲間を占い先希望しても通らないだろうと見たのだろうと。通らないとみるなら仲間を挙げたくなるだろうな。
神父 ジムゾン 20:20
さらに3dの占い希望はもっと黒い。商の補完占いだが…はたしてそれでアルビンを判断できるだろうか。通常の統一占いなら狂人のみが偽判定を下すだろうけど、この補完の場合、白白だったとしても屋狂による黒で商白か、屋真商黒で狂狼が白を重ねたのかは区別はつかないと思われる。
羊飼い カタリナ 20:22
農〉あぁ。そうか。じゃあ暫定●神統一希望。村長も、同じ風呂覗きなら、若い男の方が嬉しいんじゃない?うほっ的な意味で。
後、多分積んではないよ。鳩だから精密出来ないけど。
農夫 ヤコブ 20:24
おらが襲撃されたら、斑吊りしても占の白黒つけられないだべか。吊り先決まって寝ぼけてたべな。
おらの最後かも知れねえだで、考察がんばるべ。
確白のみんな>今日の決定出しはクララだべな?
神父 ジムゾン 20:41
したがって、結局アルビンを吊ることになった可能性は低くはないとみます。つまり…モーリッツ自らが2dで言及し、嫌った「占いの無駄」を文字通り希望したことになる。

そして…アルビン吊りが遅れたことで遅れたことで狼は確実に得をする。あからさまなSGだが、議論の方向を引き寄せてくれるからね。これはモーリッツ自ら言った「商占付近で議論が停滞するのが嫌」に矛盾しているといえるからね。
羊飼い カタリナ 21:19
農5d19:54>ん。ちょっとまって。両黒とかでもやっぱ大差ないんじゃないの?屋=狂で占師=真狼確定⇒純灰;神老に1狼は確定だから
服⇒●A=黒ならBに白。服視点:長樵A。長⇒●B=黒ならAに白。長視点:服樵B
ま、ややっこやしくなるから統一でいいか。
農5d20:24>忙しかったら私でもいいけど?
反対する人もいないだろうし。つ【暫定仮:▼樵 ●神】
羊飼い カタリナ 21:35
軽く計算。明日ヤコちんが死んで、占師総ローラー前提。
9▼樵(狼)▲農→7▼占(真)▲白→5▼占(狼)▲白→3ここで村村狼(老VS神)▼人をすると狼勝つから積んでないかな?

おぉ、5d20:11〜神の老=黒要素よいなぁ・・・。確かに老あやすぃかもね!!老の攻撃はどうなるかな。いいぞ。もっとやれ(ぉい)殴り愛応援しつつログダイブ
宿屋の女主人 レジーナ 21:59
いろいろ確認。これは狼の襲撃先が謎過ぎるよ。
初回のあたし食いは可愛いほうで、昨日のオットー食いはさすがに悪手。そしてそれ以上に今日は絶対真占食いだろうに。何をやってるんだろうねぇ。

・・・・・・何だか別次元で最悪の予想が頭をよぎるんだけど。
農夫 ヤコブ 22:03
カタリナ>おらはカタリナまとめ役でいいべ。今日明日はちょっと忙しいべな。まとめると言っても、今日の占い先だけだけんど。
少女 リーザ 22:04
レジーナさん、別次元で最悪の予想ってなんですか?
神父 ジムゾン 22:04
ん?モーリッツ5d2007はどういうことだ?「二日目から疑ってた神樵が両狼とはのぉ。」ってことは神樵両狼に驚いている=ないと見ていたということ。なら「ここは神からの切り方が割と唐突に見えたからどういう意図か、と考えて」はどういうことだろうか?両方狼がないとするなら何一つ疑問を持つ所ではないだろう。
神父 ジムゾン 22:17
そして…もし神樵両狼を考えていたとするなら…昨日の占い先希望を説明することはできない。なぜなら、その場合、占うべきは狼ではなく、灰で唯一の「人間」である自分自身を占わなければいけないことになるからだ!

また樵を挙げる必要もない…なぜなら、3dでの非合理占いローラー提案によって「意図的に樵に黒くなってもらったから」だ。そうすれば商狼も強かった昨日の時点で誰が占うことをためらうだろうか?
羊飼い カタリナ 22:33
神>老樵確定なのはいいけど、さらにそこから服OR長ラインも是非是非。これはじーちゃんにもいえるよん。

とりあえず神父にセットしておいて貰えばいいんじゃない?2黒が出るとは思えないから、別にどっちでもいいんだもん(苦笑)後、ヤコちゃんの結果は分かってるから生きてたら来た時第一声でいいからフライングOKだよん。服長=真狼確定だからこれも着た順でフリーダムでいいかなっつ?
宿屋の女主人 レジーナ 22:41
>リーザ
それは秘密w まあ多分無いと思うわ。
明日トーマスが来たらどういう作戦だったのかちょっと聞いてみたいわね。
神父 ジムゾン 22:42
となるとこの事態を3dから計画していたってことになる。「食われた占い師が村視点で狂人確定する」というふつうは考えない奇手を用いてね。

3dの補完占いが村側不利の案であることはさっき指摘したが…それ以前に村側の思考とは呼べないでしょう。…灰で補完占い主張した人が老樵だけだったと思うのですが…
老人 モーリッツ 22:48
ぐっいぶにんぐ。
さてジムゾンの黒要素を挙げる前に。
ジムゾン20:20,20:41>まずワシが商補完を希望した理由だが、占真狼を見ていた+商は即吊より発言と状況から判断する方が好ましいと思ったからじゃ。その他3d23:20,3d00:03辺りで説明しとる。また「商占付近で議論が停滞するのが嫌」は明らかに曲解しとる。ワシはあの日お主の様に「どうせ商吊だろ」って雰囲気で灰考察しないのは遺憾だ、灰から
老人 モーリッツ 22:48
吊先を出す事で危機感を持つべきだ、と言ったんじゃ。事実ジムゾンは3d灰考察も希望も出して無いじゃろ?自分が一番議論を進ませないようにしてたと思うがのぉ。
22:04>ここは言いたいことが分からん。ワシは昨日の時点では商白黒両方ともある程度見てた。その上で神からの割と唐突に見えた樵の黒視にやや違和感を感じたんじゃ。「神樵が両狼とはのぉ」は二日目から怪しんでたとこが当たった事への驚きじゃ。
パン屋 オットー 22:53
レジさん>それはヤコさんが真霊じゃないって事ですか?それはないと思いますよ。
老人 モーリッツ 22:56
ジムゾン22:42>「補完云々」は樵3d11:15からかのぉ?正直ワシもこの希望はよく分からんが、樵の3dの発言ザーッと読むのじゃ。樵は▼商を希望しちょる。

ついでに言うとくと22:17,22:42はジムゾンにも当てはまるわい。実際●樵にしとるしのぉ。ワシが昨日から樵神を考えていたと言うちょるが、どこでワシはそんな事言うとるんかのぉ?
青年 ヨアヒム 22:57
うん、その予想は多分無い。平気だよ平気。

と言うか、オットー狂人なら今日は霊能者強襲してないといけないのでは?
初手共有襲っている段階で霊能者強襲はきついのですけれど、それじゃなかったら何の為に狂人襲ってるんだか。
パン屋 オットー 23:26
ヨアさん>僕も今回の狼の狙いが分かりません。せっかく潜伏と騙りのバランス良かったのに襲撃が意味不明です。おかげで昨日は狂人なのに黒誤爆を願うという意味不明な展開になってしまいました。

なんだか最近、こういう風に襲撃と判定で勝手に詰んでく狼多いなぁ…。狂人としてはかなり切ないです。ちゃんと吊手計算してるのかなぁ。
老人 モーリッツ 23:27
神単体の黒要素は結構挙げてるし、樵とのライン考察と絡めながら出すぞ。
2dの占希望樵●神。これはライン切りじゃろうのぉ。一度聞いたが、樵2d01:31の神考察には違和感。初日に言わなかったのもじゃが、初日に言わなかったのは初日に●当てたくなかった+娘青への票重ねをしたかった(樵→娘、神→青)ってとこじゃろうな。二日目思い切ってライン切りしたが、その後○等にちょこちょこ挙がり、神は旅への票重ね。
老人 モーリッツ 23:27
2d11:14で「寡黙を吊のみで処理は危険」2d12:14で「偽黒は吊ることになる」。正直ここは狂に黒出ししてもらって、寡黙で占吊ともに消費しようという意思が見えるわい。ワシの2d12:12の懸念にも2d12:23(わしの本意は2d13:59)。占が大切である村側の考えには見えんわい。
3dは神本人の言葉を使わしてもらえば、「意図的に樵に黒くなってもらった」んじゃろうなぁ。3d16:36で狼側は占
老人 モーリッツ 23:27
ロラを狙ってるかも発言。その後に樵ロラ希望と。そもそも3d16:36の発想がよく分からん。何故共抜いた状態で占フルロラの発想が出てくるんじゃ?狩候補抜いて霊抜き狙って占ロラで手数稼ぎなら分かるがのぉ。ここは作戦の為に言ったようにも思えるのぉ。さらに樵→●神と。神はおそらく●羊との事だけど、2d10:17の羊考察から特に変わってないのに●とかどんだけ、って感じじゃ。
とりあえず一旦落とすぞ
パン屋 オットー 23:28
3d5COでも良かったし、3-1でも良かったから、狼の戦略の幅を持たせる為にわざわざ嫌いな占騙りやったのに。

霊に対抗出る事期待してたから2d白出しましたけど、3dは霊が確定したから間違って狂襲撃しないように黒目で人っぽい商に特攻黒出ししたのに、なんだか僕の動きが全部意味無くなってます。

もしかして霊に出る事を期待してたのかな。霊に出るくらいなら僕は潜伏しますけどね。
青年 ヨアヒム 23:32
…いや、なんだか私が霊能者だったような気がしてきましたよ。
違うはずですけど。
私、始まった時役職ちゃんと確認したよな?
死んだ後だと確認できないんだよなぁ。
宿屋の女主人 レジーナ 23:35
>オットー、ヨアヒム
うーん、ならいいんだけどね。心配性なもんで。

一応予想してたのはエルナ真ヴァルター狼オットー狂だったはず。LW候補はトーマスかカタリナって思ってたんだけど……。たしかモーリッツは白決め打ってたわ。
神父 ジムゾン 23:36
モーリッツ5d2248&5d2256>『「神樵が両狼とはのぉ」は二日目から怪しんでたところ』といいまずがその場合これまでこの二者に対するライン考察はしてこなかったのはなぜでしょうか?それとも反ライン要素があったというのですか?

私は●樵を昨日挙げましたがそれは容疑者の枠が一気に狭まってしまうような策(屋狂商村)を取ってくるとはほとんど考えていなかったからにすぎないのですが。
宿屋の女主人 レジーナ 23:36
>ヨア

……。

青年 ヨアヒム 23:40
いやだって、そうでも思わないとこの襲撃が理解できないんですよ。
襲撃だけじゃなくて、トーマスが確定黒になった理由もよく判っちゃいないんですけど。
私どっか見落としてますか?
少女 リーザ 23:40
(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
神父 ジムゾン 23:40
モーリッツ5d2327>え?!?!!「羊ではない」と言ったつもりだったのですが…まさかのタイプミス??

ちょっと確認してみます。
青年 ヨアヒム 23:43
霊能確定なら判定割れない、そういう理由で確定黒なんですかね?
パンダだったら霊能者襲撃が成功薄くなるからとか。
いや本当にどっか見逃してますか?
パン屋 オットー 23:44
ヨアさん>ふきましたw
それで本当に霊だったら伝説級です。僕も始まったら狂人だったので焦りましたが。いや、樵黒確定は納得できますよー。霊襲撃を一日遅らせる為でしょう。樵斑なら今日霊襲撃しないと詰む。黒確なら明日で間に合う。この違いは大きいです。

そういえば墓下だから言えるけど、僕は3d服の独り言誤爆から服真鉄板でした。あれはかなり萎えたなぁ。一気にモチベ下がりました。
青年 ヨアヒム 23:49
えー、だって狂人襲撃している段階で霊能強襲なんて当然じゃないですか。
躊躇ってられるほど余裕無いでしょ。
黒確定1人提出するくらいなら、それこそ真占いでも襲撃してたほうがまだマシ。
宿屋の女主人 レジーナ 23:53
まあ、ヨアの言う事が正しいと思うよ。だからあたしもヤコブ偽とか訳の分からん事考えちまうんだから。

3dのエルナの誤爆はねぇ。あれは確かに真の誤爆だね。そういや忘れてた(ガチ推理は2dまでしかしてないw)
老人 モーリッツ 23:53
ジムゾン23:40>4d11:40の質問の時点で否定してくれよ・・・普通にワシが読み間違えてるじゃ無いか・・・

☆ジムゾン23:36>ワシは二人とも単体で黒い所がそこそこあると考察してたんじゃ。昨日は言い訳のしようが無いが、ワシの2d,3dでは20発言質疑と単体考察でいっぱいじゃった。正直言って二人のライン考察までは手が回っておらんかったわい。序盤はラインはあと回しに単体考察するからのぉ
青年 ヨアヒム 23:56
ああ、そういえば独り言誤爆してましたね。
すっかり忘れてましたけど、というか3dなんてすでに墓下だからまともにLog読んでないだけとも言う。
2dの考察の時にエルナ狼はネーと言う風な考察してたような気もするけど、所詮2dの考察なんか当てにできんし。
  ふと思い出すと割とまじめに考察してたなあの時は。
パン屋 オットー 23:56
ヨアさん、レジさん>いや、だから今日の時点で真襲撃するとそれこそ詰むんです。灰3と占騙の4人全部吊り切れますから。なんか僕がバファリン的に喰われたのかなーなんて思ってきてしまいました。

霊に対抗出すか、出さないなら真狂不明でも初回で占抜くか、それが無理なら3d真抜く。僕喰うならヨアさんが言う通り、霊強襲しかないんですね。一応、今日白確抜いて明日霊抜けばまだ間に合いますけど。@0
神父 ジムゾン 00:02
「羊ではなかったでしょうか」…う〜ん私はこれは否定で使いますが…(もし●羊なら「羊だったでしょう」といいます)

モーリッツ5d2327>さて、それは奇異な考え方でしょう。なぜなら寡黙で序盤の吊り占いを消費できたところで終盤に白い多弁村人が多数残ってしまえば意味がありません。大体、序盤で黒判定が出たとしてはたして黒出し占い師を即偽決め打つ展開なんてそうそうあり得るでしょうか?占いを寡黙に当てたくな
老人 モーリッツ 00:03
上の読み間違いじゃが、「カタリナではなかったでしょうか」に読んでいたということじゃ。スマンのぉ。

ところで昨日の屋狂商村時の手数計算じゃが、ワシの4d15:40やヴァルターの発言は読んどったのかのぉ?少しも反応無いところを見ると、詰まない事が分かっていた+詰むと思っていた自分がそんな事をするわけないっていう白アピに見えるのぉ。

さて一度休憩じゃ。
農夫 ヤコブ 00:04
カタリナ>フライングOK了解だべ。生き残る可能性は五分五分くらいだども、生き残ればトマどんの判定結果を出すべな。
青年 ヨアヒム 00:07
アリ?そうだっけ。
もう本当にLogまともに読んでないのがモロバレだな。
神父 ジムゾン 00:15
占いを寡黙に当てたくない、というのは黒判定で処刑する村人の対象を中庸以上にすることによる村側の発言・考察能力の削減をはかり、最終的に寡黙SGだらけにしようという狙いでは、と考えられます。

モーリッツ5d2248>「商吊り思考停止は困る」といいますが、それは商が生き続ける限り大なり小なり発生し続けるとは思いませんか?さらに商は占えば分かったとしていますが、たとえば白白判定だったとして「服長のどっち
青年 ヨアヒム 00:18
・・・・・・つかなんだコレ。
9人中確定白4人居るのか?
神父 ジムゾン 00:21
白白判定だったとして「服長は狂狼構成で狂人は屋を『あんな狼はいない真だな』と判断して白出し、狼をそれを期待して白出し」という主張されたらどうしますか? オットーは占い師の態度としてそんなのありかと言われても仕方ないですがギリギリまで決め打ちはしない方が良いのではないのでしょうか?(むしろ、狂人であると知っている狼の視点漏れでは?)
宿屋の女主人 レジーナ 00:33
ああそうか。真襲撃も出来ないのかw

……返す返すもアルビン白でオットー襲撃は無いわぁ。
老人 モーリッツ 01:12
神00:02>それは否定じゃ(ryちなみにお主は「なかったでしょうが」と言っておる。濁点は見落とすもんじゃな・・・で、じゃあ誰だったのかと聞きたいとこだが、今更じゃし何の参考にもなりそうに無いからいいわい。
00:02,00:15>ワシは即偽決め打つとは言っておらん。斑からの抗弁で、選択の幅があるようすべきだと考えておるのじゃ。ワシから言わせれば、「斑は吊るもの」と考える方が奇異じゃ。それに狼にと
老人 モーリッツ 01:13
っては序盤をコントロールするのが最優先。白い多弁じゃろうと、それまでの布石等で勝負にはなる。ワシは序盤の占吊を無駄にする事こそ狼がまず考える事じゃと思う。そして後半じゃが、ワシは寡黙を残せとは言うとらん。占吊両方使うのが無駄じゃと言うとるのじゃ。今回のケースじゃって、屋から旅に黒出たら吊っておったろう。じゃったら端から3dの吊候補で良かったと思うのじゃ。
00:15,00:21>多少は発生するじゃ
老人 モーリッツ 01:13
ろうが、ワシは3d22:23の時点で話が前に進まないのは屋狂なら思う壺だと思うたから、そう言ったのじゃ。そして3dで何回か発言しとるが、ワシは判定と状況と商の発言から判断したいと考えておった。実際に商が微妙じゃったので、▼商の希望も出しとる。「どうしますか?」と聞かれても総合的に判断するとしか言えん。ついでに言うとくと、他を占ってたとしても占機能破壊はあって一定のノイズは出たじゃろうし、旅のほぼ白
老人 モーリッツ 01:13
と商の全員判定と屋から一人と他灰の霊判が狙え、一番情報が得られるのが灰吊り商補完じゃった。これは素直に一個判定を得しとる思わんか?これも3dで言うとるし、「占いの無駄」とは少しも思わん。さらにもう一個言っとくが、占の無駄と言うのは確かな情報が得られるときに限って言う言葉じゃ。3dの占結果が100%3人から得られたとは言わんが、3CO内訳不明じゃったし4dと3dでは機能存続の可能性が違うじゃろ。
神父 ジムゾン 01:34
モーリッツ5d0112>班を即吊るということによる最大の功績、それは「占い対象が狼で占い師3人全員生存の場合2黒1白にするしかない」ということです。すなわち班即吊りしないというのは容易に狼へ2白判定を出すことができるということです。即吊りしないことによるデメリットは可能性は小さくとも深刻なものと言わざるをえません。

さらに言えば、あなたは2dから樵を疑っていたといいますが3dでは吊り占いに挙げて
老人 モーリッツ 01:35
寝る前にもう一発言だけ。
ワシが寡黙を残そうとした、というところを甘んじて受け入れたとしよう。ワシが狼だったら寡黙と対決するのは嫌じゃ。黒要素が思考隠しくらいしか無いじゃろうしなぁ。じゃから寡黙狼潰しのためにも、序盤に寡黙処理(ワシの言うのは吊でじゃ)をするんじゃろ?
それに1dの屋のアンケートで言ったが、ワシは殴り愛が好きじゃ。寡黙と戦っても楽しくない。
じゃぐっない。しーゆー
神父 ジムゾン 01:41
さらに言えば、あなたは2dから樵を疑っていたといいますが3dでは吊り占いに挙げていません。これはなぜでしょうか?なぜ灰吊り灰占いではいけないのでしょうか?

そもそも、寡黙を占いたくないと言っていたような…
少女 リーザ 01:50
殴り愛〜♪
村長 ヴァルター 02:32
あさっての朝ヤコブが生きてれば、引いては明日狩生きてて霊鉄板護衛かつ狩吊りがなければ詰み。今日は多分リナ襲撃でしょ。確白からより狩っぽいところ。ニコ狩に見えんし。その次こそヤコブ抜かないと詰みだからGJなんぞ気にしてるヒマもなくヤコブ抜くかと。そんちょ的には明日狩いないような気もしてるんだけどね。
まぁ状況だけでなく発言で勝負しましょってことだ
仕立て屋 エルナ 02:41
あ、そんちょだ。ただいま♪
発言で勝負って、ジムジムとおじいちゃんみたいに殴り愛するの?
う……。あまり好きじゃないんだけどなあ。
と言うかさ。ジムジムかおじいちゃんのどっちかが狩なら詰みなんじゃないのって思うんだけど。
村娘 パメラ 03:03
3dルナちゃんの誤爆って真でも偽でもありえると思うんだけどな。偽でも自分の視点確認する為にとかあるんじゃない?

ま、私は真でも騙りでも、視点確認の表なんて作ったことすらないので(そもそも表を作った事がないかも…)、よくわからないとこではあるけど、真偽要素としてはみないな。リザちゃんの記号間違いのとこもそうだけど。
村長 ヴァルター 03:10
む。そんちょもそれ同意。あんまし殴り愛好まんよ。つか対抗の発言なんてあんましまともに読んでないし。
しかし灰への見方とかそういう部分では競えるんじゃない?恋人はお互いに向かい合うものではなく二人で同じ方向を見て歩むもの、とも言うし。
灰のどっちか狩なら詰みだけどね。あんましその可能性引っ張り出して狩が灰にいないってことを明らかにもしたくないって気もしていたり。
村長 ヴァルター 03:16
まぁでももうそれもいいのかも。詰みなんて求めないよ。確白から狩出して確実に抜かれるまでせんでいいけど。あとそんちょはジムが狩COしても信用せん。あんだけ詰み手計算しといて真狩ならさっさとCOしてるでしょ。

殴り合いについては、まぁ明らかに狼要素ってところ見つけりゃ言うけどね。弱いところを沢山持ってきて泥仕合見たいのはしたくないかな。
村娘 パメラ 03:20
あ、あと反応忘れてた箇所があったんだった。言おうかどうか迷ったけど言っておくか。
>3d書12:26
できれば、表でメタって発言は避けてほしかったかな。纏め役なら尚更。その前後でどう思ったかはよくわからないけど、私、その文字を表で見るだけで…と、いう人もいるのはわかってもらえれば。一応、ポリシーレベルのNG用語なので。
村娘 パメラ 03:28
ま、ちなみに私が狩人。

護衛先は忘れちった。おやすみ。
羊飼い カタリナ 07:09
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?
適当に質問とか言いたいこと飛ばしてみるよ。的を得てないかもしれないけど。
★老>もう過ぎたことだけどさ。3d11:26長服は補完(商)で長服が存命していて1斑だったら▼商したと思う?
んでもって屋からもし旅=黒でたら…まぁ。彼が狼って主張するのは無理か。ここ黒出したら、旅は人決め打って私速攻で狂認定して屋を吊るわ(爽)
羊飼い カタリナ 07:19
5d01:13微妙だから一応▼商考えてたみたいだけど。
5d07:09⇒結果的に(屋=旅:黒 服長=商:2白時)ってなったら結果的に商=人も決め打てただろうねー。今更〜ぁ
★服>長との殴り愛好きじゃないみたいだけど・・・、今2人の殴り愛みてやっぱ長老っしょとか考えてる?
□老5d01:35>じゃ、ニコたん食べたら老=狼FAだね!
仕立て屋 エルナ 07:49
☆リナちゃん>なんていうか……ここまで激しく殴り愛されちゃうと、どっちも黒く見えて怖い……(><)
むしろ昨日の「捨票〜」で心情的にそんちょにならもう(いろんな意味で)食べられても良いやとか思ってる自分がいるよ……って、だめだめ。でもやっぱり泥仕合みたいな殴り愛はルナには出来そうもないよ……。
これが村側意見じゃないって言われたら、ごめんとしか言いようがないけど。
仕立て屋 エルナ 07:50
★そんちょ>3dの▼羊●妙って決定が出た時、▼商屋妙しか納得しないって言ってたけど、そんちょから見たらルナも人外なわけでしょ? この中にルナが入ってないのはなんで? 恋人だから?
(うんって言われたらどうしよう。今日、寝室の鍵開けて待ってるとか言っちゃいそう)
仕立て屋 エルナ 07:57
あと今日はあまり発言できないかもって先に言っておくね。
今日は仕立て屋仲間と仕立て屋祭りするから、箱前にあまりいれないんだ。更新時間あたりは出来るだけ鳩で対応するけど、うちの鳩ボロイから、議事録は追うだけで精一杯だと思う。
あ、投票と占いのほうはちゃんと▼樵●神でセットしたので大丈夫だよ。ミスとかありえんです。
羊飼い カタリナ 07:58
服5d07:49&5d07:50>どっちも黒く見えるww激しく同意だなぁ。
で、▼服じゃないのは客観的に、あの日占い機能を破壊するのは良手じゃなかったと思ったんじゃないのFAって勝手に言ってみる。
そーいやエルナちゃん的に、屋=商黒出しって本気で狂誤爆だと思ってた?村長もだけどさっつ。客観的に▼商すれば人なら屋=偽わかるし。黒だったら誤爆GJってこと?
仕立て屋 エルナ 08:08
正直言って思ってた。行商人さん、手数の計算ばかりして、自分の人証明とか全然してなかったし。ぶっちゃけ1dの●旅の希望とかも黒いなって思ってた。クラちんとヤコブンが、行商人さんを白いって思うのが信じられなかったもん。共と霊じゃなきゃ仲間じゃないのって疑ってたかも。
羊飼い カタリナ 08:09
あ…でも、▼屋でも占い機能を破壊か。▼妙はいってんのは、3d11:33で納得できるけど。
服5d07:57>了承〜。じゃあ村長もあらかじめセットしてもらっておいてにょん。昼ごろに来れたらくるけど、何も問題がなかったら【仮:●神▼樵;発表順は来た順番にフリーダムで】のままね。
□今更〜だけど、3d19:59が屋=意図的狂襲撃なんかないって思わせる布石になったら超狼にアイデアあげてんね!私。
仕立て屋 エルナ 08:12
▼商で黒なら狼一匹吊れて無問題だし、白でもオットットが偽だって村視点で判るから、次の日▼屋で狼陣営一人吊れるでしょ。だから▼商は3dの時点でするべきだったと今でも思ってるよ。今更だけど。

占い機能破壊を考えて▼服が良手じゃないなら▼屋も良手じゃなくない?
というか、乙女心を壊さないで!! リナちゃんひどーい!!
羊飼い カタリナ 08:19
服5d08:08>あぁ、、手数の計算ばかりして、自分の人証明〜〜ね。3d06:06&3d10:35で言ったから激しくそれは同意できる訳だけど。あぁ、●旅が黒いかどうかは別ね・・・^^;
んで、そこをつついたら、何でだか黒塗りだとか勝手に決め付けられて吊られそうだったんだな…私は(吐血)
(ん。私どこで乙女心壊したんだろ…)
旅人 ニコラス 08:32
エルナさんと村長さんのどっちが黒いかわからないな。
とりあえず、今日は▼木●神でお願いします。
もしかして、これぎりぎりまでもつれ込むかな。
木こり トーマス 09:28
♪こんなに月が蒼い夜は 不思議なことが起こるよ
夜中の壮絶な殴り愛に思わずほろりとしてしまいました。
おはようございます。ここのところ狼探しに忙しくて喉を披露していなかったキッコリです。
はっ、狼探されでしょうか??????
あまりにも皆さんに狼だ狼だと言われたので、自分でもそうなのかも知れないと、少し思い始めてしまっています。
木こり トーマス 09:29
これではいけません。自分で自分を信じなくてどうするのでしょうか。
ということで、狼陣営の考察を挙げていきたいと思います。
樵視点で狼は農商仕長です。仕か長が狼で、狼でないほうが狂だと思っていたのですが、
ここへきて農狂かもしれないと思ってきました。
木こり トーマス 09:29
占に狼が2匹もいるわけない、と言われそうですが、そうでしょうか?
狼2匹が続けて占COし、片方が吊られて狼判定されれば、
残りは真、または狂人だと思われるでしょう。
うまく真占だと思われればいくらでも場をコントロールできるのです。
羊飼い カタリナ 09:29
旅>もつれ込むかもね??今狩さんが農鉄壁だとするわさ。・・・生きてるかどうかしんないけど・・・。
墓下狩に相当自信があるなら、狼さんは農襲撃するよね?そうじゃなきゃ旅羊どっちかが食べるとおもう。
⇒後者を選んだとしたら明日村の内訳は
狼占い師:真性占い師;霊共;人;老神
▼占=黒なら、残った方が真でそっちが黒出ししたほうが狼確定ってのは分かるよね?
木こり トーマス 09:29
以上ですので、今日明日は占い師を吊るのがよいかと思います。
今日▼占ひとりめ 明日▼占ふたりめ
順番はどうでもよろしいです。
もしこれで終わらなければ、最後にヤコブさんを吊って終わりになります。
羊飼い カタリナ 09:34
これを隠したが為に▲農で色を隠したとするよ??で。これがわかんなくなったとする可能性は結構あるとおもう。
すると明日は、どっちかを真決めつもりで
▼占するか、▼神OR▼老するかきめなっきゃいけないんだわ!
そ・し・て羊旅=2択喰いならよくしゃべる私が喰われるでショーだからしっかりしてね^^;
村長 ヴァルター 10:16
★エルナ0750 もちろん大好きなエルナ吊るなんて村長には飲めない決定だよ。それにトーマスやクララがオットー偽決め打ちみたいな感じになってたから。そんちょ昨日も反対したけど、あの日のエルナ吊りは村側の意思が全くないので反対だった。
寝室の鍵…ドキドキドキっ!そんちょも今晩はエルナの肩抱きながら一緒にくっついて眠りたいなぁ。
★リナ0758 そんちょ的には第一印象ぐちゃぐちゃだったなぁ(詳細3d17
村長 ヴァルター 10:17
(詳細3d17:12-3d17:17)。前日までオト狼の可能性のほうを高く見てたので、アルビン切捨ての狼同士の派手なライン切りとかも考慮に入ってた。その後落ち着いて考えて3d11:12のように狂狼逆に見るようになったけど、それでもアルビンの色については3d11:13参照。狼寄りに見てたけど確信まではなかった。確信あればモリに聞かれる前に言ってたと思うよ。アルビン襲撃で4d一気に傾いたけど。
老人 モーリッツ 10:23
ぐっもーに。喉が、喉がぁぁぁ。ってワケで決定用に一個残して使い切るぞ。
ジムゾン01:34>それは乱暴な論じゃ。まずもってじゃあ二白出たら狼の確率は低いんじゃないのか?なら吊る必要は・・・ってなるし、それはデメリットを少しも見て無いわい。斑即吊は容易に狂の偽黒出しを許し、3-1状態じゃ狂の命を犠牲に村人一人と真占(もしくは霊だけど、おそらく鉄板護衛)を失う事になりかねん。序盤の占先なんて村の確率の
老人 モーリッツ 10:24
方が高い。狼を占った時のメリットを考えて、斑は即吊は乱暴じゃ。ここは平行線になるだろうから、終えようか。じゃがワシは3dの●▼に対する主の態度は黒かったと素直に思うわい。
01:41>ワシの希望は3d11:26。挙げとるわ。あの時の印象が若干神の方が黒めだったからそうしたまでじゃ。商占はもう何度か説明した(01:13でも)。あれは寡黙占とは意味が違う。
07:09,07:19>お前さん、自分で答え
老人 モーリッツ 10:24
出しとるじゃないか。ワシの考えとしては、発言と状況から総合的に判断で、白決め打ってたかどうかは分からん。また旅じゃが、お前さん3d15:50のように発言しとるぞ。それとワシはどう判断したか確実な事は言えん。じゃが神のような意見には反対で、ワシ自身も斑が喋ってくれないなら吊ってしまってただろう。じゃから次の日の吊候補でいいわけで嫌じゃったんじゃ。
07:19>ワシが狼で喰う機会があれば旅喰うじゃろう
村長 ヴァルター 10:39
(リナへの回答に続き)ついでにそんちょ的に自分の白要素だと思ってるところだが、3dも4dも、更新直後としばらくしてからで見方が違ってて更新直後はあれこれ考えるけど段々思考が固まって落ち着いた結論出してきてると思う。演技といわれりゃそれまでだが、演技としてはかなり難しいと思う。
村長は初日モリ疑って、2日目には神妙屋+服かな?って予想で3日目はリーザ疑いはそのままでジムが少し白く見えてアルビンの順位
村長 ヴァルター 10:40
順位が下がり、狂狼印象逆転がおきた。昨日はオト襲撃から服黒確定、商状況黒と樵の単体印象やり直しで商樵服+屋という印象。今日はこれからちゃんと見るけど、今はジム狼よりの印象だよ。
状況ごとにこれだけ陣営予想が動いてるけどちゃんと追ってもらえれば思考はトレースできると思うし(面倒だろうけど)、不自然なところは多分ないだろうし真占い師の視点が見てもらえると思うよ。
【●神▼樵セット済み】@9
農夫 ヤコブ 10:42
おはようだべ。今日はほとんど鳩からだべ。
カタリナ>今日はカタリナ喰われそうだべな。狩人の可能性考えたら、おらの襲撃は無いだべ。考察落としておいて欲しいべ。
それで、思ったんだども、今日の吊りでトマどん残して灰吊りはどうだべ?
神父 ジムゾン 10:51
モーリッツ5d1023>「2白ならば狼の可能性が低い」のは班が即吊られやすく、狼を2白にすると真能力者を抜かない限り占い師が確定してしまうから。逆にいえば「即吊りしない宣言」により2白1黒が「狂人のみによる黒判定」か「真占いによる黒判定」のどちらであるかを判断することはできなくなる!

さらに補完占いは服長ともに全面否定しています。★あなたの言う「一番情報が落ちる方法」を一顧だにしない両者のどちら
神父 ジムゾン 10:53
さらに補完占いは服長ともに全面否定しています。★あなたの言う「一番情報が落ちる方法」を一顧だにしない両者のどちらかが真に見えましたか?もし見えたというならなぜでしょうか?
村長 ヴァルター 11:19
>ヤコブ1042 灰吊はライン確定しないままの決めうちだから、霊黒判定出れば詰みだけど、白でたら占い師もライン確定という情報なしに決め打つ事になるよ。
占灰ラインを確定させてからライン決め打ちほうが情報増えてからの判断になるし村的にいいんじゃないかな。今灰考察書いてるとこだけど村長は神狼に偏ってるのでモリ吊りは反対。
あと昨日は独断とか色々言ってすまんかった。
老人 モーリッツ 11:43
ジムゾン10:51>ワシは「即吊りしない宣言」なんかしておらん。「即吊りする宣言」が危険と言うとるんじゃ。この話終えんか?収拾付かんぞ。
☆10:53>あの時点両者とも商をある程度黒視しての▼商じゃった。商の微妙な態度には納得じゃったし、二人の意見に強い反対なんか無かった。それに自分の意見と違う真占がいてもなんら可笑しい事では無い。屋狂を割と強く見ていたから服長に真がいるだろう。そんだけじゃ。離席
羊飼い カタリナ 11:43
農〉ある意味いい議論提案だなぁ。昨日の占い師▼とか。
黒ならいいけど、白だと、村服どちらか真決めうちしないと駄目じゃないかな。あと、明日熱い、タッグバトルみたいわ。多分、墓で
農夫 ヤコブ 11:48
カタリナ>決定は全てカタリナに任せるだべな。
宿屋の女主人 レジーナ 12:02
今日は神vs老のいいシングルマッチね。明日にはこれがタッグマッチになりそうねぇ。
長-老vs服-神になると予想しておくわ。
司書 クララ 12:20
ごめん、遅くなった。決定出す人いないなら出すわよ(あんまり意味無いけど)。
>カタリナ1723 ありがとう、でも泣いてはいないわよ(苦笑)

ALL>昨日、潜伏狼が●を避けるインセンティブは、そんなに大きくなかったよね?
神父 ジムゾン 12:28
モーリッツ1143>自分と意見が違うだけって…むしろあなたの3dの補完占い希望が村側の意見としてあり得ないというただそれだけなきがしますが。

さらに…「即吊りするかは分からない」として2白1黒をどう判断するつもりなのでしょうか?真のみによる早期の黒判定だった場合、もう一つの黒を引けなければ状況狂人ぽくなってしまうと思いますが。@1
司書 クララ 13:06
【本決定●神▼木】【判定発表は来た人から】【狩COは今日はなしで】一応。これで問題ないよね?
村長 ヴァルター 13:20
■今日の神老野やり取りについてコメント:
20:11のは老黒要素ではなく「モリ黒と見ても不自然じゃない」って程度のものだな。人間の可能性を否定できるものじゃない。こういうの黒要素とは呼べない。
20:20のは確かにそうだけど、モリの補完占い希望理由は十分説明されていると思うので村長的には無効かな。20:41後半の主張。これも村長的に無理くり感漂うなぁ。神村人視点では老狼確定だから仕方ないともいえる
村長 ヴァルター 13:20
いえるだろうけど、確実な狼要素とは言いづらいものがあると思うよ。
神22:17の「モリが神樵両狼を考えていたなら〜」説は老4d15:40「商黒の可能性の方が高いと思うが」であっさり否定される。22:17後半・22:42の「樵を意図的に黒くして〜」というのももはや妄想に近いといっていいと思うんだよね。
神22:04→老22:48のやり取りもモリッツの方に共感するかな。
村長 ヴァルター 13:21
総じて、今日のやり取りでジムゾンの論理には一貫して無理矢理な感じがするし、対するモーリッツはこれまでの自分の発言と矛盾なくちゃんと返答していると思う。
GS:黒 神>>>>老
これで明日ジムゾンから白出たら村長ホントに発狂するぞ。
司書 クララ 13:23
・老…初日の希望の集まり具合がやや気になる。エルナの先制パッション希望、ヴァルターの疑いを集めがちだったところへの第二希望共にまったくないとはいわないけど、やや狼同士として微妙。エルナは性格的にはありか?
あたしの●娘、木の●娘に続く○娘は非寡黙域から娘SG化を企図する狼としてありうるかも、2d2348であたしの●娘重ね危惧に突っ込まれたのも、これだったらすんなり納得行く。二日目は遅めで特に希望を
司書 クララ 13:24
集めてもいない●木、これは切りとして違和感なし。2d2348でライン注目されたと思ったから、とも考えられるかな。
三日目は屋を狂視するが、真の可能性についても早めに言及。そしてジムゾン突っ込んでいるけど、やっぱり商占いは疑問、商黒屋狂をみるなら▼商にするのが自然だと思う。そして、二日目と三日目で木と神のGSを入れかえているけど、その理由がはっきりせず。元々差が大してなかった、と言われればそれまでだ
司書 クララ 13:25
けど。
ジムゾン指摘の「アルビン補完占い希望は木老のみ」はライン要素。木黒視は四日目も継続、ただ神に続く第二希望でこれも切りとしてありえそう。結局、今日の結果まで神のほうを一貫して黒よりに置いている。
村長 ヴァルター 13:25
>クララ12:20 むしろ白占われたら白確で即詰み、パンダにしても今日パンダ吊りで明日霊判定出ると占い真贋&残り灰の黒が全確定しそこから怒涛の狼3連吊りになるな。アルビン黒を見たから黒いと思った樵に占いを当てたが、どうやら間違いだったらしい。
司書 クララ 13:25
・神…エルナと仲間同士と仮定すると、1d1055でエルナ「書樵農老神」発言に注目して狂視発言、そしてこの場合はこのエルナが挙げた中に潜伏狼2匹とも入っていたことになる。ややラインとして微妙か。2d1032で木評価を「多弁占い」の意図を理解したことにより白視、どちらかというとラインよりは素直に評価した印象。三日目以降は更新直後から狼の意図や状況の変化による吊り手をよく考えている印象はある。
司書 クララ 13:28
これは、アルビン吊りを強めに求める思考にも一致するように思える。4d1421〜とかオットー襲撃を決めた狼が言うことかなぁ、と思うわ。それに、4d2302もちゃんとその辺りを考えていたからこそすぐ出てきた指摘のような気はする。
司書 クララ 13:29
四日目はトーマスをずばっと切り、占い希望。これは味方同士でもありえる態度なのかな。
5d1429も、状況を場面ごとに考える性格に一致しているように思えるし、それに状況分かっている狼の印象稼ぎと取るのはやや微妙かな。5d2217の指摘はそんなことないと思う。希望を出さなかったことは素直にマイナスに取っておくわ、少しだけど。「なかったでしょうか」の件は特に思うところはなし。
司書 クララ 13:34
結論として、どっちもありうるとは思うけど、今のところはあたしはややジムゾン白より。あとは占い師との関係で、また考えるわ。
>ヴァルター1325 なるほど、じゃあむしろ黒に当てなければいけなかったのかな。でも、3中2だから、それほどは気にしないかな。
老人 モーリッツ 13:48
【本決定了解】
ジムゾン12:28>前半は正直ワシが傲慢だった。ワシの考えは説明したが、正直それは他の村人達とは違っていたようじゃ(村人としてありえんとは思わん)。
後半、お主は判定と状況のみで判断するのか?斑貰った人も占候補も頑張るじゃろ。発言も加味して判断し、吊るかどうか決めるんじゃ。
クララ13:23>後半は意味が分からん。ワシはクララが1dの発言後ワシや樵を黒いと言わんかったから、どういう
老人 モーリッツ 13:48
意図で言ったのか知りたかったんじゃ。もしかしてワシと樵以外に見てた人がいたかな?とかのぉ。ってか正直今更言うって・・・(ついでに言うとくと娘も言ってたが、共若干透けてたぞ)
それから商補完や「それ希望したのが樵とワシだけだった」とかワシの今日の発言読んどるかのぉ・・・。二個目の方とか明らかに神の強引な黒塗りじゃわい。

さて喉枯れじゃ。明日占い師が分かるわけじゃな。よろしくのぉ。
羊飼い カタリナ 13:59
なんか、自分で真っぽいとかいいだす村長がうそんくさいなぁ〜。
司>まぁ。確率的に3分の2であたるからなぁw
後、独断遺言CO。【狩人はここにいるよ!】神老どっちが狼かしらないけど、私がそっち側にいて、狼VS真狩。ふたりでかりゅうど〜〜♪そんな悪夢は・・・見たくないや…。客観的には楽しそうだけど。
次の日へ