F1826 日の沈まぬ村 (2/13 14:00 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。

青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、行商人 アルビン、木こり トーマス、司書 クララ、村娘 パメラ、パン屋 オットー、村長 ヴァルター の 13 名。
仕立て屋 エルナ 14:05
りょうかいでーすって言おうと思ったら、更新してた……って、ええええ?
お、女将さん……(うるる)
あとオットットとヨっくんは投票ミスなんだよね? ヤコブン霊能でFAなんだよね?
とりあえずオットットの判定まで待つね。
農夫 ヤコブ 14:08
偽霊能者が出るのかと思ったが、出なかったべな。だどもレジーナが墓下だっぺ。
んで、ヨアヒムどんを良く見てみるべ…
【真っ直ぐに箱を見つめるニート青年(人間)だべ】。思いっきり疑っておったが、申し訳無いべ…。
女将さん、青年どん、墓下で見守ってくれだ。
老人 モーリッツ 14:13
ジムゾン2d12:14>悩んだが決め手が無く、娘と同じカテに入れて1d10:26と評したと・・・うーん、何かすっきりせんのぉ。だが強い黒視をしてるわけでも無いし、今日の考察も見て再度考えるかのぉ。
【諸々確認】レジーナ、ヨアヒムお疲れ。
ヤコブ霊ね。ワシたくさん質問したのにのぉ。無駄じゃったのぉ。とりあえず農娘でしっかり頼むの。
【霊判・・・って占の後でいいじゃろ!!!】
木こり トーマス 14:16
♪たとえばヤコが傷ついて〜くじけそう〜にな〜ったときも
♪必ず僕はそばにいて〜支〜えてあげるよその肩を〜〜
【農の霊を確認】【青人間判定を確認】
ヤコブ、確霊おめでとうございます。これからはパメラさんともどもよろしくです。
羊飼い カタリナ 14:17
ちょwヨア、【霊能者はあたし(レジーナ)に投票する事】ってのは聞いてるよね?何故おばさまに何投票してるかなこれ。セットミス??捨て票したいなら占い師ズにでもいれればいいのに、まったくもって。2d12:49で『私には何の力もないですって』からっていってるから、青=非霊
農=霊FA。もし青=真霊だったら殴っていいよね。答えは聞いてないけど。
農3d14:08>フライングに吹いた…。
村娘 パメラ 14:23
諸々確認。

ヨアの投票先もレジさんだけど、ヨアは回避無だったので、単なる投票ミスぽいね。霊はヤコの1COってことか。潜伏おつ。白いとこから、出てきちゃったか。オットーはどこ占ったのかな?

【共有者は全判定確認後COで】もはや伏せてる意味がないので、よろ。
少女 リーザ 14:31
レジーナさあああん;;
【ヤコさん霊CO確認】【ヨア兄さん白確認】レジーナさん、ヨア兄さん、安らかに眠ってくださいなの…。ヨア兄さんの投票さすがにミスよね?てっきり占の誰かが襲われると思ったので意外だけど霊確定喜ばしいの。パメラさんヤコさん頼りにしてます。
昨日もらってた質問見直してまた後で来るね。
行商人 アルビン 14:32
またしても被害者が出るなんて・・・残念です。
【諸々確認】しました。
占い結果が出るまで、少し離れて居ます。
羊飼い カタリナ 14:36
普通は、霊発表は占発表が終わってからがセオリーだよ】ってそれを書こうと思って原稿メモパットに用意しようと思ったらもうフライングされてた、超私涙目…(++)
軽く襲撃考察
占い師はそれなりガードがありそうだし。狼視点真狂不明だったから食べるのに躊躇したのかも?
潜伏共有者をだして誤爆をなくすためかもね?狩人の可能性も確白娘でもいいんだけど…。お弁当は、いつでもいいやってことかな?
村長 ヴァルター 15:25
【レジ襲撃&ヤコブ霊確認】ヨアの”なんの力も”ってのは非狩も含めて考えていいんじゃん?と思うと明日も生きてられそうで嬉しい村長。
>パメラ&ヤコブ
エルナは16時くらいまで待つとして、村長何時までオットー待てばいい?
エルナとお風呂入る時間以外だったらいつでも良いけど。
パン屋 オットー 15:46
ただいま、戻りましたー。ヤコさん確霊ですね、疑ってすみませんでした。3d5COも占襲撃もナシですか?んー、なんでだろ。…で、えーと…、投票ミスすみませんでした。そして、こっちはもっとすみません。

【アルビンさんは人狼】…って出てるんですけど、えー…。

僕GJ!とか言いづらいなぁ。偶然ですけど、僕、狼見つけちゃいました…。狼陣営、なんか色々ごめんなさい。
羊飼い カタリナ 15:50
屋3d15:46>あれ、●旅って言われたのにセットミスなの?まぁセットミスブラフなのか、本当にセットミスしたのかは後で考える事にしようっと。最低でも今日▼商すれば屋の真偽は分かるって事だけは把握。
老2d11:56>私も、実は寡黙が斑化したらつりt(撲殺)だからこそ、簡単に偽黒がだしやすいかもしれない寡黙域はあんまりは占いたくなかったんだよね。彼らは、おしゃべりで情報でないもん…。
仕立て屋 エルナ 15:56
今日の占いは花占いだよー。エディブルフラワー(食用花)を何個食べれるか勝負!
・・・10分後・・・
旅「は、花……まずい……にがい……」
まだ10分しかたってないのに情けないなあ。
【旅人さんは普通の人間】でした。あ、お花のお代わりどんどん宜しくお願いしまーす☆
羊飼い カタリナ 15:58
その前に占い機能がちゃんとあるのかどうかわかんないけどさ・・・。…壊れなかったけど。ま、結果的に中庸域で●農!にならなくって良かったかなぁとかは思ってはいる。2d14:24でもらしたけど、確霊ガード率あがって早々に占い師食われるのもそれはそれで嫌な感じじゃない〜。どうせならもっと判別不能の商人とかならうれしかったCO
あ、3d15:50だけど、商=非共有(非狩)前提&娘長=旅白前提
仕立て屋 エルナ 16:00
【ヤコブンの霊判定とオットットの商黒判定確認】したけど……したけど、どういうことー!?

とりあえず時間が無いので、今日はココまで。お風呂に入ってからお出かけ。帰りは2時以降か、寝ちゃったら朝になると思うよ。
村長 ヴァルター 16:00
実は温泉風呂屋を経営してた村長。今日はその風呂屋にニコラスがやってきた。「お、どれどれ、人間かどうか確かめないとな」、と村長。
長「おーい、ニコラス。今日は仲間と来てないのか?」
旅「仲間って??」
長(む…)「そうか、一人か。じゃあ背中流してやるから後ろ向けよ」 旅「(???)ああ、ありがとう」 長(ふむ…毛は薄い。そしてお尻に尻尾もない…なるほど)
村長 ヴァルター 16:01
長「しかしなぁ!」 村長は突然声を荒げる。
旅「え???」
長「俺が一緒に風呂入りたいのはお前じゃない!」
村長はニコラスの尻を蹴飛ばし、ニコラスが水風呂へ落ちるのを尻目に足早に去っていった【人間判定】
>エルナ 待ってました!村長先に入って待ってるよ。
行商人 アルビン 16:08
おや、【アルビンさんは人狼】って、私ですか? 間違って占った対象は間違いなく私ですか?
まずそこだけ再確認させて下さい。
後、【ニコラス共に白判定は確認しました】
羊飼い カタリナ 16:13
3d14:17・3d14:36:激しく誤字があるけど、灰に埋めてるからね!
3d15:58ここは、判別不明の商人霊だったら嬉しかったって意味ねw
◆3.屋:3d15:46むぅ…これが本当なら純粋に狂アピしたかったなら、セットミス騙りなんぞせんと普通に旅で黒出ししてもよかったんじゃないの?って感覚があるなぁ。だって、彼が潜伏共有者の可能性とかは素であるんだもんね?
羊飼い カタリナ 16:34
狼が黒出ししても微妙だし。ほへぇ…本当にセットミスしちゃった真…なの?でもうさんくさい。んで、占い襲撃がなかったのが意外なのはともかく、狼不利とかいう3d5COにわざとする意味は狼には今ないんじゃない?
*服:当たり障りがない感じがある。めちゃくちゃがっつり信用を取ろうとしてるとかでもない感覚でもあるし。昨日と印象はかわってないかな。
*長:3人の中では真OR狼っぽいパッション。
神父 ジムゾン 16:36
【ヤコブの確霊、各種判定確認】
ふむ…占い機能破壊される可能性が高いと思っていたが…。狩人の可能性のないレジーナ襲撃が意味するのは一体…。3-1状況下で信用勝負するつもりなのか、もしくは村側に占いフルローラーさせるつもりなのか…
木こり トーマス 16:38
木を激しく切りつつ発声練習中のキッコリです。
【屋から商への黒出し確認】………?えーと、セットミス?
【仕長から旅への白出し確認】
セットミス主張で真認定はとてもじゃないができません。激しく二度手間ですが、アルビンさんを吊ってオットーさんの真偽判定……するしかないですね?レジーナ襲撃も意外というかなんというか……
しばらく席を外しています。戻りは0時過ぎ予定です。
羊飼い カタリナ 16:45
屋=真・長=狂なら、旅=白だろうと見切って、ご主人様と思われる商をまもるため旅=黒だしして混乱狙いそうな性格してそーだなって思うんだよね。なんで旅=白出しは長=非狂要素なんないかな?
■服:狂≧真>狼 長:真=狼>狂 屋:狂≧真≧狼
娘3d14:23>ひょっとしたら、現状では商人の共有・非共有宣言してから、潜伏共有者は出た方がいいような気が…といって去ります。
少女 リーザ 16:52
【諸々確認】まさかの展開…。いろいろ考察進みそうなの。
モーリッツさん☆2d1015自分が生きてるうちに黒出したいって言ってたのにそこなのかーと思ったの。オットーさんが占師として最も黒いと思ったのが青ってことだったの?っていう疑問。アルビンさんについては補助しないわけじゃないけど本当なら私より喋れて考察できるんじゃないの?と思ってたから。1d13:00忘れてたの。まだいまいちわかってないかもなの;
旅人 ニコラス 17:09
【諸々確認】
レジーナさん、霊回避出せずすみません。
ヨアヒムさんも人間だったんですね。
どうもすみません。
でもなんでレジーナさんに投票したんですか?
村長 ヴァルター 17:12
エルナカワユス!やっぱりひもパンだったー。なんか村長のためにはきかえてくれたみたいだよ。でもお風呂の中のことは皆には秘密!

オットーの判定について。まずオットーが何であろうとニコラスを確白にしなかったのはメリット。ニコラスに黒出すのも少し厳しい気もするんだよなー。あんだけ昨日"偽黒出しやすい"って言われててだから。
オットー狼ならアルビンと両狼で強烈な仲間切りって可能性も見るね。アルビンはほっと
村長 ヴァルター 17:13
ほっといたら吊られそうな感じだし、アルビン犠牲にオットーの真度アップして占いロラの順番を遅くし、その間にどっかで偽黒出して吊りに持ってくってのは悪くない作戦だと思う。オットー狂人なら潜伏共の可能性高かったアルビン(昨日希望に結構上がってるのに割と不自然に●▼当たってなかった感じがする)への黒出しは冒険。アルビン人間を確信できたかと言うのもちょっと疑問だし、アルビン狼の場合はエルナ先吊りになってしま
村長 ヴァルター 17:14
なってしまう可能性が結構高いと思うので狼誤爆と言う意味でも冒険(商服狼はオットー狂人での最悪のパターン)。
共誤爆の場合はただ吊られるのも狂人の最低限の仕事だからまぁそう悪くはないだろう。エルナ狂人と言う意見が多かったから、オットー狂人確定は村長の信頼落しにもなるかもしれない。▼屋で霊に護衛ひきつけて村長襲撃という選択肢も生まれる。単に賭けに出たのか、アルビン村側を確信してたのかはわからんな。これ
村長 ヴァルター 17:17
これは現時点での第一印象ね。精査したら変わるかもしれん。
そろそろ対抗の発言も読まないといけないころかな。リーザのこともあるし今日は忙しいねぇ。@13
少女 リーザ 17:21
ニコさん、だから僕は人間だっておおげさだなぁ、て感じがクールでナイスなのw白判定はニコさんにしてみれば驚く事じゃないものね。でも占い先が一緒にならなかったから、屋=真だった場合は狂・狼からのみの判定なのでまだ白確ってわけじゃないよね。↓であってる? Cだと最高なの。AとBは区別つけられないか…。
A)商黒→屋真→旅≠白確 B)商黒→屋狂→旅=白確
C)商白→屋狼→旅=白確 D)商白→屋狂→旅=白確
パン屋 オットー 17:22
ふー、ゴタゴタが一段落つきました。まずは改めてすみませんでした。昨日の本決定辺りに時間なくて焦って出かけてしまったので、変更ボタンを押し忘れてしまいました。占ってしまったのは【アルビンさんで間違い】ないです。

こんな事言うのも不謹慎ですが、確白やヨアさんじゃなくて助かりました。それだったら即刻偽認定されそうだったので…。いや、既に半分されてるのかもしれませんが、そこはまぁ僕のせいなので頑張ります
羊飼い カタリナ 17:31
3d16:45なら、服は?って聞かれそうなので追記。彼女はロケットCO分どうしても狂視されてた部分が多少はあるんだと思うんだよね。そうなると商=黒をみて服=狂は旅=黒は躊躇しそうな性格かな〜〜っておもったんだよねぇ。
んで、3d17:12ゴールデン羊びぃぃいいいいいーむ@゚皿゚)@†∞∞OOO○○○☆(。。)
3d17:14…んにゅ?▼屋じゃなくって▼商じゃないの?
神父 ジムゾン 17:31
しかし…考えれば考えるほどオットー偽で何をしているのか…アルビン白なら狂人として仕事をしたことにはなるが、それで自分が偽確定したらニコラスが白確定で残ってしまう。(ここはニコラスへ黒を出して吊った場合との大きな違い)。わざわざセットミス騙をするメリットはあまりない。ニコラスを白確定にしない、という点はあるけど…
パン屋 オットー 17:36
商吊りならおそらく僕は明日死んでしまうと思いますが、今日は確霊いるし▼商でお願いします。間違いなく狼です。

それか今日商を吊らない選択肢もアリと言えばアリです。僕が喰われれば商は間違いなく吊りを避けられないだろうし、狼は僕を喰いにくいでしょう。喰われなければその分僕は他の灰を占えます。今回の件で僕の信用度は落ちてしまいましたが、狼にとって僕の存在+確霊のヤコブさんの存在は怖いでしょう。
神父 ジムゾン 17:36
ニコラスが狼なら、回避もせずおまけに占い師も狩人候補も襲わないで共有襲うとかそんなことするのだろうか…。状況からすると狼とは思えない…。補完占いをする必要もなく、白なのではと思う(オットーが判定による白確定を避けるメリットは極めて小さくなる)
羊飼い カタリナ 17:45
屋 3d17:36>今日▼商しなくて、屋が人なら高確率で食いに来ると思うよ?確霊がいる状態の黒出し占い師は、やや護衛率が下がるだろうし。狼視点=屋非狼&商狼だとしたら真か狂誤爆どっちかじゃん。
*旅:服長=両偽&屋=真・商旅=狼って可能性もあるけど、もし旅狼なら占い機能を破壊してきてもいいタイミングなのでほぼ白だと思う。
少女 リーザ 17:46
あ、3d1721C)だと最高っていうのは、アルビンさん吊らずにわかった場合ね。んー、というか村側にしたら結構どれも嬉しいか。
パン屋 オットー 17:48
それと、旅は人間かなーとか思ってます。2d占い先で霊or狩回避ナシは理解できますが、昨日の状態+旅狼で、霊に対抗も出さずに占襲撃もなかったのはかなり違和感です。補完占いは正直あまりしたくありませんね。

羊[17:45]>まぁ喰われるかどうか分かりませんが、それで僕が喰われたらさすがに商を吊って貰えるでしょう。狼1匹道連れにできるなら僕はそれでも構いません。まだ灰に1狼いる訳ですし。
行商人 アルビン 18:32
お待たせしました。
隠しても、ややこしいというか、隠してたら何も言えないんで言います。
【私は共有者ではありません】
以下、私はどうしても【私は白】視点での話しになりますが。
行商人 アルビン 18:37
占い考察。
私が共有や狩だったら対抗しなければ、オットーさんを捨てるだけ。
対抗すれば一匹差し出すことになるんで・・・私の死体を見てオットーさんと対抗の1匹無くす。
私への黒出しは、博打要素が強いんで、オットーさんは狂人かな・・
行商人 アルビン 18:39
ロケットのエルナさんをどう見るか。1d2:11でのロケットは狼とは考え難い。真?
仮に真として、エルナさんに対抗して、狂人が出て、狼がその後に来るってのは変ですよね?
逆にオットーさんが狂人で、確認なし、あるいは相談相手おらずCOした方が、まだ理解できるかな・・・先のオットーさん狂人とも一致するし。
行商人 アルビン 18:41
そうだ。私への白が明日には出るんで、占い騙りの二人のうち、先に釣られるのはオットーさんで決定だから、オットーさんが狼ってのは有り得ないのか。狂人より先に釣られても良いことなんて無いですもんね?
行商人 アルビン 18:51
一応、今度は仮に村長さんを真とした場合、狂人ロケットと真の後に狼がCOは先程と同じで変。
狼ロケットの後に、真、最後に狂がCO・・・だと狼ロケットって先程と同じでおかしい気がする。
ので、村長さん真の場合どっち狂・狼の組み合わせをどうやっても変だと思います。
よって、エルナさん真、村長さん狼、オットーさんが狂だと思います。
パン屋 オットー 18:56
あれ?商は狩人でも騙ってくるかと思いましたが何も騙らず?ですか。んー、吊り容認してる所を見ると、今日吊られて僕を喰べるつもりなのかな。

まぁ、僕は僕で、自分の仕事をします。…と言いたい所ですが、急な用事がまた入ってしまいました。この大事な時に重ね重ね申し訳ない。商ラインからの考察は深夜〜朝にかけて落とします。絶対に落とします。とりあえず希望は▼商で。では。
行商人 アルビン 19:38
皆さん、旅人さんの補完占いをオットーさんにやってもらうべきだと思いますか?
老人 モーリッツ 19:39
【判定確認】
率直な印象はセットミスとかありえんのぉ・・・って感じじゃ。しかし何も確認せずに占COしたり、こういう真もいるのかのぉ・・・。まず狼は無いじゃろ。メリットが無い。狂の可能性が高いが、狂でもあまりメリットは無い。灰を二つも狭めたんじゃからのぉ。あるとすれば、旅の色がどうしても判断出来ない(ってか黒に見えたんじゃろ)が、白出しは嫌だっていう狂じゃなかろうか。旅白商不明屋狂で見て、商が今まで
老人 モーリッツ 19:39
の様に微妙なら補完占を希望しようと思ってるぞ。
勿論屋真と思える事があれば、商吊になるじゃろうな。屋真時長狂は状況的に無いじゃろ。長狂視点、服真時は主人の行動は意味不明だろうが、とにかく割らなきゃ真狂不明のままで困る。屋真なら一狼見つけられてしまったわけで、服商から見りゃ黒出して貰わなきゃ困る。何れにせよ、白出しは意味不明。あるなら屋真長狼服狂じゃろうな。
★オットー>さてワシの考察は一旦追いとい
老人 モーリッツ 19:39
て、長服からは何故二白が出たんじゃろ?
ワシは長狂を見てたんだが、昨日の後半くらいからは結構長真の可能性も見てたからのぉ。正直長真服狼屋狂にちょっとだけ傾いてるぞい。
占い師達、特にオットーは頑張るのじゃ。今日が最期になるかもしれんからの。
さて、じゃあ灰を見ようかのぉ。霊騙り出ず、共襲撃ってとこで第一印象は「狼達余裕ある?」ってものじゃった。それに囚われちゃいかんが広く見る必要はあるのぉ
夕食に
羊飼い カタリナ 19:59
微妙な表現っぽいけど伝わってるよね3d17:45⇒今日▼商しなくても、狼視点=屋の真偽はわかってるから、微妙にガード率ひくそうな屋は、真ならさっくり食いそうだと思うってことね。
商3d19:38>3d17:45参考。ってか明日屋がいるかどうかすらわからないし…2白でも吊られるようだったら旅自身の態度にもあるとおもう。だから旅さんには2白だから吊られないさ♪って油断せずに頑張ってほしいな。
老人 モーリッツ 20:26
☆アルビン19:38>旅狼時(旅商服長:服長は狂狼の何れか)にこの状況になることが考えられんの。役割分担もおかしいし、襲撃も悠長すぎるのぉ。それよりそんな事に一発言使わず考察をしてくれい。お主が気にする事では無かろう。そんな質問されると、旅商の可能性を無駄に考えてしまうでないか。

ワシは屋は自由占で構わんと思うとる。暫定長服は補完。吊は純灰からじゃ。ガンガン灰狭めるのが良かろう。
農夫 ヤコブ 21:13
ちょっとだけ戻ってるべ。でも、今日の考察は遅くなりそうだべな。ところで、おらの霊判定は最後だべか?セオリーも何も知らない田舎ものだで、許してくれだべ。
【服長の旅白判定、屋の商黒判定確認】
【おらは霊能者だで、共有者じゃないべな】
神父 ジムゾン 21:52
モーリッツ3d2026>★村長とエルナだけ占い先を統一してオットーだけ自由占いってことだよね。普通に全員統一でいいんじゃないのかな。ただ補完はしなくてよさそうだけど。あと吊りは純灰からっていうけど、アルビンの扱いはどうするんだ?
ヤコブ3d2113>あなたは確定能力者。偽占い師に自らの判定を出す前に情報を与えるのは得策ではないでしょう。
老人 モーリッツ 22:23
☆ジムゾン21:52>お主、わしの発言読んでるかのぉ?屋は自由、長服は補完、吊は純灰がワシの暫定の希望じゃ。もし仮に屋真をある程度感じてきたら、商吊りも考えておる。商の正体は別にして状況的に屋狂、服長が真狼(どちらかはまだ微妙、ってか明日抜かれるんじゃね?)の可能性が高いと思うとる。

残りは灰考察に使うぞ。占い師なんか正直もうどうでも良いわい。
老人 モーリッツ 22:41
★リーザ16:52>「私より喋れて考察できる」ってのはどこからそう感じたかのぉ?

一応確白じゃし、パメラの指示には従うかのぉ。【ワシは共だとしても今日はCOせんわい】説明は必要ならあとでするぞ。

★ジムゾン16:36>「フルローラー狙い」とか正直あると思うかのぉ。霊鉄板護衛で黒出たらストップじゃぞ。狼が最後に吊られない限り大して得は無いと思うぞい。
神父 ジムゾン 23:08
モーリッツ>失礼。「長服は補完」ってアルビン占いか。その発想はなかった…でもそれを推すというのは屋狂による誤爆の線もかなりあるとみているってことか?
あと「フルローラー狙い」だが、最初に狼が吊られるということがなければ役割は果たしていると見るが…(人確定の占いが残っても狂人の可能性は残るし)
行商人 アルビン 23:10
仮に今日、屋を吊ったとします。また占い対象は私だとします。そして私と屋は、どちらも白は無いですよね? それから今、村人と狼サイドの比率は9:4です。これを前提に聞いて下さい。
占い結果が両方白なら私=白、屋=黒、明日は8対3 占い二日で両方吊る 明々後日5対2 占い結果が両方黒なら 私=黒 屋=白 明日は7対4 私吊り 明後日は6対3 占い両方黒だから二日で両方吊る 二日後4対1
行商人 アルビン 23:12
次は占い結果が分かれた場合の検討です。この場合、オットーさんの次に占いを1人吊るとします。それを霊に見てもらった結果、黒出した人が白なら 私=黒 屋=白 明日は7対4 私吊りで 明後日は6対3 占い両方黒だから二日で両方吊る 二日後4対1
白出した人が白なら 私=白 屋=黒 明日は8対3 真占い吊ってるんで 明後日は6対3 占い両方黒だから二日で両方吊る 二日後4対1
行商人 アルビン 23:14
白出した人が黒なら私=灰 屋=灰です。
これは私が白だった場合と黒だった場合を書きます。私=白 屋=黒 明日は8対3 騙り占い吊ってるんで 明後日は7対2
私=黒 屋=白 明日は7対4 私吊りで 明後日は6対3 占いローラー 二日後4対1
行商人 アルビン 23:17
黒出した人が黒なら 私=灰 屋=灰
これも私が白黒療法検討します。
私が白なら、 明日は8対3 吊った占い黒だったので 明後日は7対2
私が黒なら、明日は7対4 吊った占い黒だったので 明後日は6対3 二日かけて占い吊りで5対2
老人 モーリッツ 23:20
☆ジムゾン23:08>ワシは昨日からある程度商黒視してるからのぉ。じゃが屋狂視の方がやや強い。一発で吊るなら補完の方が良い。正直もっとぶっちゃけると、占商辺りで議論停滞が嫌なんじゃ。霊がいる内に一個でも灰を狭めたい。そういう意思を持って皆考察した方が良いと思わんか?
後半はその間に真が占結果を出す可能性も考慮して欲しいのぉ。最初に真吊れたらいいが、潜伏狼は村のロラ順頼りは怖いぞ。抜く方が良い。
行商人 アルビン 23:22
どうでしょう? どこか計算間違いしていませんか?
私はこの手順なら、村人に取って我々のどちらが黒でも悪くないと思います。
それから私が白なら、ニコラスさんも白です。だって屋は偽、残った2人が既に白出ししてるから確定白です。パメラ、共有、狩人、ニコラス、そして私の確定白が出ます。勿論、日々確定白は食われていきますが、最後まで確定白が一人か二人残ります。これは村人に取って良い話だと思います。@7
神父 ジムゾン 23:23
アルビン3d2310>商と屋の両方白はあり得る。屋狂商村の場合なのですが…そうなると今日オットーを吊ると白が出て、真が生きているかどうか分からなくなると思うのですが…。
羊飼い カタリナ 23:25
(青の発言的に微妙に非狩宣言っぽくもあるから、今日灰吊りすんなら▼狩回避許可もアリかもしんないとか脳内をもらしてみる罠)
★商:3d23:10ところで私と屋は、どちらも白は無いってどういう意味?屋=狂で商=人の可能性はないって意味?あ。神父が突っ込んでくれたわ。後さ、3d23:10〜 3d23:22なんか小難しい戦術論より商視点の灰狼をさがすほうが優先なんじゃないの?正直んなの読むの面倒っちかった
行商人 アルビン 23:29
占い師が、もし明日食べられた場合。占い師は食べられたのだから狼ではありません。そしてオットーさんを既に吊っています。よって明日はオットーさん黒で8対3かオットーさん白でも7対4。残り占い師を明後日吊れば6対3 二日間ローラーで4対1です。
あ、霊も白か。
ジムゾン11:23> うーん、ちょっとお風呂入りながら考えますね。
神父 ジムゾン 23:43
モーリッツ>ふむ。商狼屋狂で補完占いすればどちらかから黒が出ると見ているということなのでしょうが…それくらいなら商吊って他の灰占った方がいいような気がするのですけれど。
あと「自分が共でも今日は名乗らない」とおっしゃっていますが、共有にはいつまでに名乗ってもらいたいですか。私は今日もしくは今日の投票によるものかどちらかがいいと思います。
行商人 アルビン 23:50
もう1回、冷静に考えました。というか読みました。
えーっと、私の黒は狂を含んで言っています。そもそも、私は屋を狂だと思って計算していますので。灰考察は今夜の投稿は難しいですが、言いたいことは言ったので今から考えてみます。一応、私なりに村に何を残せるかの計算を始めて、これなら貢献できるかと思った内容です@6
老人 モーリッツ 00:03
☆ジムゾン23:43>出ると思ってるわけじゃない、「出る可能性がある」じゃ。状況と明日の占結果(破壊されてようと)である程度商は判断出来る。占は中途半端なとこに使って、確実な判定は順灰に使いたい、というかその意思を持って灰に話して欲しいのじゃ。屋のミス?を一人灰を減らしたという方向で捉えてほしい
後半、占機能破壊があるまで必要無い。それ以降は共騙りが手数的に危ないギリギリまでだったら何時でも良し。
神父 ジムゾン 00:17
モーリッツ>灰襲撃で潜伏共が落ちる可能性はそれほど高いとは思えませんが…図り間違って潜伏したまま死亡した場合、狩人の護衛先開示といった類の情報が少ないので乗っ取りを見抜ける可能性は低いのでは、と考えているので長期潜伏はしない方が良いのではと思うのですが…

そういう訳で【もし私が共有者ならばパメラに投票します】
司書 クララ 00:31
[...は眼鏡とワンピースを投げ捨てた]
司書は仮の姿、その正体は夜を往くエージェント・クララよ。遅れてごめん。【あたしがレジーナの相方たる共有者よ】アルビンの反応を待っていたんだけど、しばらく来なかったから去ってしまっていたわ。
>パメラ、ヤコブ 事務の分担どうしようか? あたしが決定そうか?
司書 クララ 00:37
潜伏共有者だから、昨日は適度に黒くなろうとしたんだけど、不発気味で残念。【まとめ役を拝命する場合は、昨日までの考察は一旦リセットするのでみんな安心して】議題がまだ出ていないわね、出そうか。
>ヴァルター ちなみに、昨日貴方が覗いたと思ったあたしは、レジーナだったから。念のため入る時間を代わって貰ったのよ。とすると、レジーナを襲ったのは・・・・!
農夫 ヤコブ 00:39
ざっと議事斜め読みで雑感だべ。
霊騙りが出なかった所から、占内訳は真狼狂の可能性が高く、屋は真か狂の可能性が高いべな。
で、屋真なら服長で狼狂、狂の黒出しをしやすい旅だで両方から白が出るのも意外だべ。そうなると、屋狂の可能性が高いべな。おらは元から屋狂視してるだで、余計にそう思えたべ。
じっくり考え直して夜中か明日の午前中に考察出すべ。
老人 モーリッツ 00:40
あぁ出ちゃったか・・・クララね。また白いとこから。潜伏してた方が良かったのぉ・・・【ワシは共有者じゃない】

ジムゾン00:17>灰襲撃は勝手に無いもんじゃと思ってたのぉ。流石にそこまで余裕があるようには思えんの。

アルビン>カタリナも言ってるが、スマン、読みにくくてたまらん。ちょっとくらいおかしくてもいいから、「屋のここが怪しい」とか「灰ではこの人が怪しい」とか喋ってくれんかのぉ。
木こり トーマス 00:41
戻ってきたら村のカオス度が増しているので少々青ざめてるキッコリです。
えーと、まずレジーナさんの相方ですが、今日は出ないほうがいいと……って【クララさんの共有COを確認】。対抗は募りますか?
それと何から話したほうがいいんでしょう。正直困惑しております。
農夫 ヤコブ 00:41
クララ>おらはまとめ役はパメラかクララに任せたいべ。ひとまず共の対抗CO回したらどうだべ?
木こり トーマス 00:44
よく考えたら対抗募らないわけないですね。
【私は共有者ではありません。】
パン屋 オットー 00:53
ただいま戻りました、今から寝オチするまで頑張ります。質問あったらどうぞ、僕はここにいます。クラさん共有ですか、白かったのもあるし、優秀なまとめ役そうなので、色々と勿体ないですね。

☆老[19:39]>いや、普通に服狂・村狼だからじゃないですかね。僕は昨日の予想もそうだったので今日の2人の白出しは自然そのものなんですけど。昨日、娘が確白になったのも服が一番手だったからだと思います。
神父 ジムゾン 00:56
【私は共有者ではありません】
ちょっともったいなく思うな…考察力あって頼れそうだし。

眠いのでまた日が廻ってから。
司書 クララ 01:00
>トーマス・モーリッツ 考えなくはなかったけど、もし灰襲撃があったらますますのカオスに陥りそうな予感が。投票で出るなら今日伏せても大きな意味はないと思ったしね。
【対抗はやるなら第一声で】しなければ非対抗とみなします。
■1.今日の占い先 …補完か統一かについても一言。■2.今日の処刑先 …アルビンの場合は他の処刑先も挙げること。
パン屋 オットー 01:05
ただ、僕視点ですけど村狼なら昨日の僕の白出しで服狂・屋真は狼に伝わってしまってたと思うんですよね。それなのに僕を喰わずに霊も確定させたのには少し疑問符が付きます。僕自身は護衛引きつける事ができた自信が全くもってなかったんで…。どうせ占喰うなら霊を確定させてから、とでも思ったんでしょうか。

☆司>いや、灰襲撃の懸念は僕にもありましたし出たのが勿体ないという訳ではないんです。場所が勿体ないんです。
老人 モーリッツ 01:06
オットー00:53>服狂でも黒出しが無難なんじゃよ。服狂視点屋真なら旅商二狼はほぼ無い+商長からしたら黒出して貰わなきゃ困る→黒出し。長真なら主人の行動が意図不明すぎる。屋白→服黒→長白の流れが最良。商占ったとか服狂視点じゃ屋真にしか思えん。長商狼視点屋真か誤爆か判断出来ず。これじゃ服狂は狂アピしないまま襲撃がある。二白が自然?自分視点以外からも考えてほしい

今日はもうぐっない
司書 クララ 01:09
■3.襲撃考察 …狩の可能性が残っている人(旅商もよ)は、自分は狩人かそうじゃないか露見しないように慎重にね。自信ないなら触れなくてもよし。■4.占印象 ■5.狩回避の是非について意見あれば。
こんなとこかしら。何かあったら追加よろしく。パメラ、ヤコブは可能なら意見は遅めに出して頂戴。そんなに厳密じゃなくていいけど。
村娘 パメラ 01:14
ういうい、やっと戻れた。
【私は共有者じゃないよ】
まあ、クララちゃんだよねとか皆思ってたはず。アルで地雷炸裂しちゃったのかと、ドキドキしちゃったのは内緒ですが。
>クララ・ヤコ 
ま、立場上、私が決定出すのはいかんでしょ。やれと言われればやりますが、独断で村長に吊にいくと思うので辞めておいたほうが吉とかいう理由で断っておくね。ただ、できる限りの協力をすることは約束するよ。
司書 クララ 01:18
>パメラ あ、いた。昨日はお風呂で延々としゃべっちゃったね。頼りにしているわよ。議題追加あったらよろしく(ヤコブも)。■5も自分が狩かどうかばれないように慎重にね。

じゃ、決定はあたしが出すわ。今回は【仮決定1130】【本決定1300】でいいかしら?
木こり トーマス 01:21
手をつけやすい■4占印象からいきます。印象というか考察ね。
今日のオットーさんの選択ミス主張。真占が唯一の仕事に対してそんなぞんざいになるのは正直ありえないと思います。
が、そのありえないことがおこったと仮定します。この場合オットー真でエルナヴァルターが狼陣営。アルビンさんが狼。寡黙気味のアルビンさんが狼なのは、ありえないケースではありません。
木こり トーマス 01:22
さてありえないことはやはりありえない。オットーさんの申し立てが虚偽の場合。
オットーさん狼はまず百中九十九までありえません。こんなに怪しまれる申し立てを行う狼はいないからです。狼が狂より先に、こんなに目立つことをする理由もなさそうです。
ですので、オットーさんが狂人で、この占い誤爆偽装黒出しは、狼への狂アピールと見るのが妥当です。
木こり トーマス 01:22
ただ、これが派手で強烈すぎるのも確かです。灰の潜伏域を狭くし、アルビンさんが真実狼の場合などは、せっかく占いを免れていた潜伏狼を引きずり出す結果にもなりかねません。
それに、ニコラスさんに白白とでています。本来今日のニコラスさん占いは狂人オットーさんにとってもっとも黒を出しやすいところのはずです。にもかかわらず、わざと誤爆をよそおってアルビンさんに黒出し。ここがまるで解せないところです。
木こり トーマス 01:24
なんらかの「ニコラスさんに黒も白も出せない理由」があったのか???
これでエルナさんや村長から黒が出ていれば、ニコラス狼の説が浮上するのですが、二人から白白と出ている以上、それはほぼないと見てよいでしょう。
木こり トーマス 01:24
こうなると、ありえないことだと思っていた、オットーさん狼説が浮上してきます。
でも、それでもニコラスさんに白白がでた理由と黒を出さなかった理由にはなりません。まるで意味不明です! 
(これでニコラスさんに黒のひとつもでていれば、仲間切りを避けたとか見なすことも、できなくはありません。まずないでしょうが。
ということで、不可解のループが元に戻り、オットーさん真占説もありえるのかと……タスケテ!!
木こり トーマス 01:25
ここでキッコリは、アルビンさんを吊って、オットーさんを結果のいかんにかかわらず放置することを提案します。
狩人守護が有効であろう明日の夜明けは、ヤコブさんの霊判定が期待でき、オットーさんの真偽は判明します。このためにも共有は夜明けまでは潜伏しているほうがいいと思ったんですが……。まあもう無理です。
木こり トーマス 01:25
正直思考停止っぽいのも確かなのですが、ここはどう考えても答えが出なさそうなので、とりあえず吊って答えを出すのが手っ取りばやそうです。
オットーさんが黒の場合はとりあえず狂人とみなして放置。局面次第で吊り。
白の場合は占いのいずれかをオットーさんが占ってもいいし、占いなしで順次吊って、オットーさんはLW探しに専念するのもいいでしょう。そっちのほうがいいかな。
パン屋 オットー 01:30
いや、時間なくて焦ってたってのは良い訳ですがセットミスはホントすいませんでした。

老[01:06]>なるほど。僕は先出し黒誤爆を恐れて白を出し続けた狂人の占騙りを死ぬ程見てきたので、それに関しては不思議でも何でもないです。僕が黒出してからそこまで服が考えたかどうかすら疑問です。そもそも白出し狂人という言葉があるように、狂人はある意味白を出し続けるだけでも一定の仕事は果たせるものだと思ってます。
パン屋 オットー 01:32
☆農[00:39]>セットミスで信用が落ちてしまうのは自業自得だし、しょうがないと思いますが、理論的にどうしても納得できないので一つだけ。
自分で言うなという話ですが、僕狂人ならドス黒い商なんかじゃなくて、状況的に白いと思えた旅か、素直に娘に黒出しします。それに僕狂人と仮定したら、商に黒誤爆。それこそ最悪のケースじゃないですかね?

それでは、ぼちぼち考察に移ります。
パン屋 オットー 02:09
■占い考察→【村狼、服狂>村狂、服狼】

商[1d17:54]で村の占2COを確認したにも関わらず、非占COが商[1d18:33]とかなり遅いですね。この辺からは村とのラインは少し薄そうな気がします。ただ、この辺は事情もあるだろうし、あんま判断材料に含めない方がいいような気もしますが。
一方、服は2dに青と並んで吊り筆頭候補だった旅を占に回して、服[2d08:38]で
パン屋 オットー 02:09
「不慣れな人なのかなって思うけど〜」という理由で商を吊り第一希望。素直に見れば非仲間印象ですが、この考察では商占い・旅吊りが自然な流れじゃないかと思うので、この辺に少し仲間要素があるような気もします。2dの吊り候補筆頭は青・旅だったので、その時点の票数的にも、占いではなく吊りで切るのは、霊が確定したのも含めて仲間切りの範疇ではあると思います。
パン屋 オットー 02:12
今日の判定については、屋[01:30]でも言いましたが、服狂・村狼印象です。村狂ならどっちが真に見えてるかは分かりませんが、さすがに昨日か今日どっちかで黒出してきそうな気がします。COタイミングも服狂印象の方が強いですね。
総合的には、やはりこの形に落ち着きます。ただ決め打ちは無理ですね。

確霊いるのであまりラインに頼るのは危険かなーとか思いつつ、灰考察に移っていきます。
村娘 パメラ 02:32
>3d18:39 アルビン
真CO→狂人CO→狼COの順で占COするのは、変じゃないかと。この3番目にCOする狼視点では、内訳が【真・共】の可能性もあるわけで。

で、この占騙った共がスライドした場合、占が確定してしまうよね。占確定はかなり村有利の流れになるから、そんな危惧をして狼が最後に占COするというのはよく見かける光景だと思うよ。
パン屋 オットー 02:34
商は、[1d10:11]でのタイプ別回答「騙りは向いてない」から、占騙りが服村なのは、まぁ納得。ただ、商単体の印象的にも最後まで生き残りをかけるタイプの狼にはあまり見えないので、少なくとも商以上は喋れる人がLWなような気がします。そして、ある程度はラインを切って霊を確定させてるのではないかと思います。

■灰考察
【妙】妙って多分性格良い人だと思うんですよね。
パン屋 オットー 02:47
こういうタイプって仲間切ろうとしても中途半端にしか切れない気がします。その妙が商ロックオン気味だったのは、2dの票数的にも割と白要素かなーとか思ってます。単体でも黒く見えませんので、現状かなり白いです。

【老】2d商吊り5票目はかなりインパクトがありますね。ここは難しいなぁ…。[2d15:06]のライン云々の話からこれが真実なら多分あまりラインを切らない狼ではないかと。たた、
パン屋 オットー 02:53
この発言が結局、老本人の白アピに繋がってるのがかなり微妙な所です。[1d00:13]の「潜伏が得意」なタイプなのは印象的にも嘘じゃないと思います。そんな狼が仲間をメッタ切りして生き残る、ありえそうなシナリオです。状況的には白いとは思うけど白決打は危険かな。

ラインで見るのはこの辺までかな。これ以上は、人にも因りますが、逆にまったく切れてない方が白いかと思います。残りの灰考察、喉足りるかな…。@5
少女 リーザ 03:11
オットーさん雑感:今日投票ミスもしてるんですよね。なので占いミスも本当だった可能性もほんの少し…。狂の場合更新前から決定に従わないつもりで「占ミス騙り」の信憑性を上げるために投票もミスってセットしてたってことになりますよね。本決定時以降箱前にいられないと言っていたのもバタバタしていたという言とあってはいるかな…。村服屋それぞれ真のようにも思えて考えまとまりません…一回寝てきます@@:
パン屋 オットー 03:52
【旅】屋[17:48]からぶっちゃけ白じゃないかと思ってます。村が望むなら僕の責任なのでしますが、個人的に補完占いはしたくないです。旅考察に追加で少し襲撃考察。今日の宿襲撃はおそらく狂の旅黒出しに期待して、でしょうね。旅がたとえ潜共でも宿喰えば対抗出せばおけ、と考えたのかもしれません。

以上より羊樵神の3人がLW本命です。見た所、皆同程度にライン切れてるっぽいので単体印象重視で考察していきます。
パン屋 オットー 04:22
【神】喋ってる内容はまともですね。ただ、全体的に発言抑え気味に見える+青に対する考察は気になりました。神[1d12:58]で青に質問飛ばしつつ「占わない方がいい」→神[2d21:21]青吊り希望→神[2d09:55]灰考察で青を疑う→[2d10:49]「青を吊る余裕すらないのか」の流れ。青を疑っているのなら吊る「余裕」という表現は不適切かと。

【樵】1d娘占い希望してるにも関わらず、
パン屋 オットー 04:23
樵[2d01:31]「考察対象はあまり減っていない」がハテナ。1dで娘を疑ってたのでは?娘票に乗っかった印象もアリ。1d多弁占いもそうですが、樵[16:38]「二度手間」も謎です。方黒は実質パンダと同じ扱いなので手間は増えてないのではないかと。今日もですが、1dから占考察がフラフラしてる印象なのは気になります。

【羊】通して読むと、よく喋ってるし特におかしな事を言ってる訳じゃないんですけど、
パン屋 オットー 04:26
灰の誰をどう思ってるのかなど、何故か思考の流れが追いにくいです。狼だからか、僕と思考回路が違いすぎるのか、正直分かりません。羊のGSとか見てみたいです。

消去法的な意味合いもありますが、希望は●神>樵>羊、▼商。

商第一希望は、商は非狩ですし狩保護の観点からも譲れません。村視点でも実質パンダ吊りと同じなので、そう悪くない吊りだと思います。商吊らないならスライドで、●樵>羊、▼神を希望です。@1
羊飼い カタリナ 05:16
【共有者じゃないよ】白っぽいから、どうせなら別のところが良かったCO ■1.旅についてはほぼ人だとおもうので必要なし。あまりにも喋らなかったら、吊りたくなる衝動に駆られるかも(マテ。商については、屋=狂誤爆の可能性もあるけどあんまり2黒になるとは思えないんだよなぁ。微妙に反対気味 ■5.3d23:25参考。
★樵>3d16:38激しく二度手間ってどういう意味?
羊飼い カタリナ 05:45
*老:昨日も言ったけどややライン切れ臭。2d11:48もし商=狼前提なら彼にそれなり人気があったのに▼商にいれるのは滅多切りすぎる。現状、発言も分かりやすいし微白印象
*妙:ちょっと今日は予想外の事がおきてあわててるのかな。この混乱っぽさが村だからなのか、狼だからかなのかは不明気味になってる。占い師内訳が訳分からなくなったときは、それは置いておいて灰考察すればいいと思うよ!
羊飼い カタリナ 06:01
*樵:無難印象しかない男(酷)3d01:25商=白だったら偽確定でいずれ吊らないといけないと思うんだけど。まぁほぼ狂だからPP発生まで放置プレイすればいいけどね…。
*神:ここも無難印象なんだけど、樵よりはまだ喋ってるなぁ。もちっと発言がふえてから考えてみたいゾーン。
■GSつ【旅>>老≧妙>神=樵≧商】商人は、屋=真だからとかではなく、なんかいきなりの戦術論がうさんくさい。
仕立て屋 エルナ 06:04
役|共占霊白|白|?|灰____|墓_ 宿は共
_|書服農娘|旅|商|樵老妙神羊|青宿 青は霊で白確定
服|____|○|?|_____|__
屋|____|?|●|_____|__ 狂より?
長|____|○|?|_____|__ 狼より?
羊飼い カタリナ 06:06
3d23:50計算を始めて、これなら貢献できる発言が、私の中で即つりたい衝動に駆られている。だって、ひょっとしたら今日吊られるかもしれないんだよ?そんな吊り手計算っぽいことなんぞ確白にでもやらせりゃいいじゃん。もっと優先すべきあるのにそこに喉使ってどうするの??って感覚。灰考察もろもろで、現状▼商▽樵 ●樵○神希望かな。
仕立て屋 エルナ 06:07
にゃ? 独り言誤爆っちゃった(−−;
まあ別にいっか。

おはよー。そんちょにお嫁にいけない体にされちゃったルナです。そんちょはやっぱり狼でした。くすんくすん。
今考察まとめてるので、まとめ次第言うねー。
村長 ヴァルター 06:26
>エルナ 意図的な発言ミスはトップページにも書いてあるけどルール違反だよ。どういうゲームがしたいのかわからんが村長怒るぞ。多くの人が長い時間を費やす物なんだから最後まで胸張れるプレイをお願いするよ。お風呂でのプレイはすごく良かったのに…お嫁なら村長のところに来ればいいよ。エルナの店の前に大きな国道も引いてあげる。

オットーは「時間なくて焦ってた」としか言わないけど"セットミス"と言う言葉を本人が
村長 ヴァルター 06:26
本人が使う以上は"セット忘れ"ではないという主張でいいのかな?"セット忘れ"とか吊占逆とかならまだしも何をどうしたら●商▼服にセットされるのか教えて欲しいよ。あり得んだろ。という視点から…↓
■灰視点での屋セットミスへの感想へコメント:決めうちまで行かないまでも疑わしいと見るのが普通なんだと思うよ。灰の発言抜粋しても"セットミスとかありえんのぉ(老14:13)"、"真認定はとてもじゃないができませ
村長 ヴァルター 06:26
できません(樵14:16)"、"本当にセットミスしちゃった真…なの?でもうさんくさい(羊16:34)"の通り。異質に見えてくるのが妙神の二人。
妙03:11はいまだにどっちつかずの意見言っててやっぱこれ吊りでいいよって思った。迷ってるフリしながら"投票のミスもあった"とか、"バタバタしていた"とかちょいちょいオト真を匂わせるようなとこ突付くのはかなり疑わしい。考察進みそう(妙16:52)といいつつ
村長 ヴァルター 06:27
いいつつ当たり前の場合分け(妙17:21,妙17:46)とどっちつかずのオットー雑感しか出てこないのも黒いと思う。不慣れな村人としてももちっと何か言えると思うんだが。ワシに占われようなんて10年早いわ!(つるぺたも嫌いじゃないが…)
あとはジムゾンについて。17:31読むと、オットー偽よりで見ている?むしろ偽決めうちか?偽と考えるとおかしい、という主張にも見えてよくわからんが、「商白なら旅白確定で
村長 ヴァルター 06:28
で残る」はその通り。ジムゾンもやればできる子じゃないか、ぼくちんと一緒にリナに頭なでてもらおうよ。と思ったがこの指摘は結構狼視点なのよね。ってのはちょっと気になったところ。まぁでも昨日の午前中の灰考察とか今日の吊占いへの姿勢とかも違和感ないしそう黒くもないのかな。ちらほら気になるところはありつつ村人の目もあると思うので占い候補にしたいところ。
★ジムゾン 神17:31はオトの正体を何だと考えての発
仕立て屋 エルナ 06:33
対抗考察:昨日までは長狂屋狼>屋狂長狼だと思ってたけど、今日のオットットの派手な判定ミスから屋狂長狼なんじゃないかなーって思ってるよ。
まず屋の偽要素は、仮決定まで確認しているのにセットミスなんてありえないって事。ルナは少なくとも仮決定と本決定でセットは確認するようにしてるし、ミスが許されない占師ならそれが当然だと思う。
仕立て屋 エルナ 06:34
旅人さんが中々回避がなかったからと言うのは言い訳にならないよ。また占いが確白になってなくて良かったって言ってるけど、昨日の時点での確白は女将さんとパメちゃんだけ。パメちゃんにはセットは無理だし、デフォで女将さんになってたら、2d14:17の時点で変更すると思うし。なんだか言ってる事がちぐはぐで、ここはオットットの偽要素としてあげさせてもらうよ。
仕立て屋 エルナ 06:37
逆にそんちょはその辺きっちりとしてる。信用を集めるのも悔しいけれど、今のところ一番だと思うし。慣れた人なんだろうなと。そんちょの偽要素は今のところ目下探し中です。

そんちょ>本当に誤爆しちゃったんだもん。別に整理用の表だし良いじゃん。
あとお風呂の事は言わないでー(><)
そんちょのえっち!! でもお店の前に国道はお願いね☆
仕立て屋 エルナ 06:47
狂人オットットの今日の判定の狙い。
これはやっぱり、狼の為に吊縄を商屋で二つ使わせるのが目的なんだろうね。寡黙なだけで黒要素があまりない旅人さんよりも、行商人さんの方が黒っぽいし。商黒で▼商をみんなに納得させやすい。また昨日までの様子なら、偽黒打っても上手く抗弁できずに吊れると踏んだんじゃないかな?
仕立て屋 エルナ 06:47
また霊判定の為に護衛が霊に行く事を考えると真占(ルナのことね)を抜きやすく、そのための状況作りとしても最適。絶好の狂アピだと思う。
ただ、なんでわざわざ灰を一つ狭めるような方法を取ったのかはちと疑問。灰が狭まって狼さん涙目なんじゃないかなあ。
仕立て屋 エルナ 06:48
あともし商狼で誤爆したとしても、昨日の時点で▼希望を集めてた商は多分切捨て要員だろうし、今度は自分の占師としての信用度を高めるメリットもまあないわけじゃないしね。一番困るのは商共もしくは商霊だった時だろうけど、今頃オットットは「賭けに勝った!」って思ってるんじゃないかなー。
仕立て屋 エルナ 06:56
狼陣営予測:行商人さんの色はまだ分からないけど、ありえるのは白か屋狂による狂誤爆の黒。もし屋狂で狂誤爆だった場合、長商が狼となり、LWは妙神樵老羊の中に一人いる事になるね。
長商から繋がりそうなのって、現時点では老なんだよねえ。占師なんかどうでも良いって言って商吊否定してるし、灰吊で吊り手を一つ使わせようとしている狼に見えなくもない。
仕立て屋 エルナ 06:59
1dではおじいちゃんは長狂に見ていて、そんちょからは占希望にあげてライン切り。2dでおじいちゃんはそんちょを真寄りに印象移動。3dで長服に補完占い屋狂には自由占い希望は、占いを一度無駄使いさせるのが目的で、行商人さんは明日の判定でそんちょにどっちの結果を出させるのか分からないけど、商黒なら確実に二黒が付くわけだし、吊りで切り捨てるつもりなんじゃないかな、と。
仕立て屋 エルナ 07:01
行商人さんの黒要素はまず寡黙でほぼ思考を隠しているところと(ぽつぽつと出している考察を見ると、全く喋れないとは思えないので、意図的寡黙の可能性を強く見てる)1dの●希望。自分より寡黙だからと、●旅は狼を探す理由としてあげるには薄いし、自分も寡黙なのを棚に上げていて納得しにくい。
仕立て屋 エルナ 07:02
また灰考察も出さず、灰を50歩100歩との評価ははきちんと灰を精査してるのかどうか判らず、逆に灰の色を知っているからこそ曖昧にぼかしているのではないかと。2dでの希望は決定前に出しており、●は丁度疑われ始めた神。▼はこれまた寡黙で票が集まっている青なのは、流れに追従しているようにしか見えない(これは1dの●旅にも同じことが言える)
仕立て屋 エルナ 07:04
ただ長商老だとするとおじいちゃんの2dの▼商はほぼ止めに近いものであり、滅多切り過ぎるけど、行商人さんに票が集まっているのを考えるとここでのライン切りはありえないとは言えない。この日の決定で▼商になったとしても、遅かれ早かれ行商人さんは占吊対象になるのは間違いないので、それが早いか遅いかの違いであり、おじいちゃんは行商人さんを切り捨てたと見るのが無難かなあと。
仕立て屋 エルナ 07:15
またラストに▼商を入れる事で周りからは行商人さんとは切れていると見えるし、商黒が霊判定で確認できれば商黒=切れているっぽいおじいちゃんは白よりの印象を得る事ができるというメリットもあるしね。

と言うわけでルナの希望は▼商▽老の●老。補完占いはあまり意味がなさそうなので、考えてないよ。
仕立て屋 エルナ 07:17
明日ルナが行商人さんに白出しても、結局みんな行商人さん吊っちゃいそうなんだもん。それにルナも行商人さんは黒いと思うし、吊って霊判定を見る方が早いと思う。
申し訳ないけど行商人さんの霊判定が白ならオットット偽が確定するわけで、旅人さんの白確定も村視点で判るし、老神妙羊樵の五人の中に狼が二匹残ってる事も判る。
明日生きてるかどうか分からないけど、占いは有効に使いたいと思ってるので、●灰占希望だよ。@2
羊飼い カタリナ 08:43
老>3d19:39ほひ?屋=狂で、旅=狼だとおもって狂誤爆がいやだから旅占いをやめたって事?そうだとしたら別にセットミス騙りなんかしないで旅占いで、白出しでもよくないかなぁ・・・。
*屋:追記。真だったら仮を確認した時点であらかじめ▼青●旅にセットすればいいのに・・・って感じだし。でも、狂なら意図不明・・・。もし商=白なら屋狂GJって思ってるけど、結果的に灰が狭まって超涙目だろうなぁ。
老人 モーリッツ 09:08
☆羊08:43>言っとるんじゃがのぉ・・・屋は旅の色にどうしても自信が無かった→じゃが旅白時に3白になるのが嫌(吊候補も作れないし、真狂の判別も付かん)共襲撃を見て黒出さざるをえんと思った屋は商に黒を出した、と。
言ってる本人であれじゃが、何故旅に黒出せんと思ったのじゃろ。01:32・・・何か廻り廻って屋真もあるんじゃないかと思えるわい(とは言えセットミスは大きい)。

屋01:30>意見は分かる
老人 モーリッツ 09:15
言い忘れてたけど、ぐっもーにん。清々しい朝じゃ。
★エルナ06:34>「パメちゃんにはセットは無理」意味が分からんのぉ。
★ヴァルター>アルビンはどう思ってるのじゃ?

喉無いが、ザーッと灰考察と希望出すぞ。それ以外の議題回答はしない、回答する意味が無いと思うからのぉ。
旅人 ニコラス 09:16
僕は自分が白前提と言うことで話すけど、どうしてもオットーさんのセットミスが引っかかる。
残りの占い師名乗り出ている人たちは、僕に白だしをした。
やや村長さんが遅く回答しているので、そこもどうしても気になる。
旅人 ニコラス 09:19
ヨアヒムさんが真霊だったとしたら、昨日吊られる前の抵抗があれなのはおかしいし、こちらはただのセットミスだと思う。
そう考えるとヤコブさんが多分霊能者なのだろう。
旅人 ニコラス 09:27
僕の中では今オットーさんと村長さんが疑わしい存在になった。
この場合はオットーさんが人狼で、村長さんが狂人と言うことになる。
オットーさんがもし狂人だったら、アルビンさんが人狼の可能性もあるのだから、危険な賭けになると思うんだよね。
旅人 ニコラス 09:29
問題は今のところアルビンさんが白なのか黒なのか見えないことかな。
まだ灰な感じがしてならない。
行商人 アルビン 09:47
どうもです。灰考察、時間の取れる限りします。
樵:1:22あたりの考察がとても素直な村人の考察に見えます。
ちなみに私が白だろうと黒だろうと、村人にプラスな手順を考えたのが昨夜の分かり辛いと言われた計算なんですが、あの条件で全パターン検討して頂ければ、どう転んでも村人が有利だと思います。(計算間違いなければ)
オットーさんの弱点を探してたんですが、上手く対応してるんで、そういう方法になりました。
木こり トーマス 10:02
寝落ちしましたorz すいません。発言途中でした。
というわけで■2本日の希望は▼アルビンです。
えーと、▼アルビンの場合はもう一人、とのことなんですが……占ロラするか、狼らしい灰吊りするか、というとこですかね。前者は確実に1いる狼を探すため。後者は狼にあたればよし。あたらなくても占いとの相乗効果で狼の潜伏域を狭くできます。
木こり トーマス 10:03
占ロラなら当然▽オットーさんからです。ただ、ローラーは黒みつかるまで完遂するのが条件です。灰から吊るなら……それは灰考察の後に。
屋04:23 羊05:16 二度手間ってあまりいい言い方じゃなかったですね。すみません。もっと詳しく言うと「オットー偽だと思うけど、決め討ちで吊るのも乱暴だから、まずアルビンさんから吊るしかないのでしょうか。アルビンさんごめんね。」ということでした。
行商人 アルビン 10:04
老>09:08の考察が白っぽい。09:15の質問を狼だったらしない気がする。ほぼ私吊りの状況で、老が狼なら占いに私の印象なんか聞きたいかな。
羊>6:6の発言が私の計算通りにことが運ぶと何か困ることあるのだろうかと思ってしまう。そういえば最初から計算を否定してたな。ちょっと怪しい。
旅>はまあ私からは私が白なんで、屋が狂か狼。長と服が共に白だしなんで、旅=白しかありえない。
木こり トーマス 10:07
その後でまたちょっと考えて、狂人の可能性が高いので、とりあえず真偽を確認しておけば、あせって吊る必要もないかなと思っています。狂人なら吊り縄が無駄になりますしね。
行商人 アルビン 10:15
神と妙
共に今日の発言は、目の前の白黒に左右されず、最終的な勝利を目指して手堅考えているようで好印象です。@2
羊飼い カタリナ 10:28
服>3d06:07独り言誤爆とかいわなければ、単なる自己整理用の表なんだってスルーしたのに正直だなぁw3d06:48えーっと投票COだから、商霊ないってのは見ればすぐに分かるよ。困るのは商共(商狩)ね。
商>3d10:04精密はしてないけどさぁ、3d23:10〜3d23:22の戦術論が正しいかどうかは置いといて。 3d06:06って言いたいんだけど?私、何かおかしいこと言ってるかな。
羊飼い カタリナ 10:35
ぶっちゃけ私が貴方の立場だったら、もし今日吊られてもいいように屋の偽要素を出すだけ出すし。灰狼をがんばって探してからその手の算術論はしたかったら提出するもん。
後、妙評価どこらへんが手堅いの?彼女が手堅いとか思えない。発言待ちだけど3d03:11からちょっと混乱してるように思えるよん。後はしばし残します。
村娘 パメラ 10:48
今日▼商で屋の真偽を見極めて確定情報を得るか、商放置で見極めて判断している間に他灰を狭めていくか。さてどっち?

あ、おはよ。そしていきなり席はずすね。戻れるかどうか微妙だわ。
老人 モーリッツ 10:55
神:思考はしっかりしてる(と思う)のにどうも色が見えん。やはり灰考察等からどこを疑ってるのかにやや不明瞭さがあるからか。昨日の青評、希望出し。占機能破壊の可能性が高いと考えながら、2d11:29でロラ視野に。真贋差が無いなら狼も真狂区別付かなかったと捉える方が普通の様な気がする。16:36はやや違和感。昨日の考察に若干引っかかりもあるし、神の考察後に違和感があれば質問飛ばす。微黒(ちょい保留)
老人 モーリッツ 10:56
樵:ここは思考・考察のクリアさはあるが、白さが無い。結局2dスタートのリアクションも数だけって・・・って感じだし。★01:25>そもそも「このためにも共有は潜伏」がよく分かんないんだけど、その考えをもう00:41の時点で持っていて、「今日は出ないほうがいい」と言ったのか?
微黒

妙:返答待ち。ついでに加えようか。★17:46>「村側にしたら」って言い方が・・・って細かい事は置いといてどう嬉しいの
老人 モーリッツ 10:56

素な感じはあるが、そこまで思考開示があるわけでも無く、順灰。
閑話:03:11だが、両方セットミスは二度も変更ボタンを押し忘れた事になる。吊のプルダウンを変えボタンを押す→占も、という流れになるんだが、何度か占や狼を経験してたら、プルダウンの変更の間に挟まったボタンを押すという行為を忘れるかな?一度なら分かるが・・・

★トーマス10:03>今日からロラって、屋真は少しも考えないのか?
少女 リーザ 11:01
おはようなの。寝すぎたみたい…
>カタリナさん3d4:45
屋=真・長=狂なら服=狼ってことなので村長さんはご主人様と判定割ることはできなかったのでは?後村長さん自分で偽黒出しやすいって言われてたから黒は出しにくいって1712で言ってるね…。
木こり トーマス 11:12
とりあえずクララさん共有前提で話してしまいます。商以外から灰吊りするなら誰から?というところで考察。
その前に狩回避についてなんですが、今日のところはやる必要あるでしょうか?
ヤコブさん鉄板で当面問題ないでしょうし、抑止力ってこと考えて、回避なしのほうがよいかと。
明日か明後日ぐらいなら、灰を狭くするってことで意味はあると思います。
木こり トーマス 11:12
旅 仕長から白白。これまでの発言から考えて白の可能性はかなり高いと思うのでとりあえず対象ではない。
羊 無難印象しかないって言われたのはショックです。彼女が狼だったら怖いけど、狼らしい発言ていうと、寡黙全吊りぐらいでしょうか。 あと、今日の発言を見ていると、うまく隠れている狼がSG対象をそれとなく指摘しているように見えなくもないです。でも基本的には白と思っています。指摘そのものにおかしい点はあまり
村長 ヴァルター 11:12
(06:28★神続き)発言?はっきりした考えはなかったのかもしれんがどう迷ってたのかでいいので説明よろしく。

■オトの正体、エルナの正体:更新直後になんだかんだ言ったけど、特攻黒出しは素直にオト狂と考えていい気がするな。エルナ黒出さないのも一応非狂要素ではあるのかな。オットーの今日の希望見てみると黒い方から神>樵>羊という主張っぽい。昨日まではヤコブ疑ってたし、狂人視点でも狼の目がなさそうな安全
村長 ヴァルター 11:12
安全なところを狙っているのかな?という感じもあるな。ヤコブは、人っぽいけど考えがわかりやすい方ではなかったからSGとしてはやりやすいという村長の印象。

☆カタリナ17:31 おっしゃるとおり▼商だね。その後白判定出たときの▼屋でも霊に護衛張り付くだろうが。
☆モーリッツ0915 単体決して白くない。今日になって発言増えてるが白さは感じないし、18:39,18:51でのタイミング重視の占い師考察も
木こり トーマス 11:13
ありません。
老 3d19:39 そういえば狂狼が仲間に黒出ししたくなかったら白出せばいいんですよね。そうしたくない理由ってなんでしょう?灰
神 昨日から印象はさほど変わっていません。というか、むしろ今日になって場の考察の立場が偏っているように思います。狂人に思わぬ行動に出られてあせってる狼のようにも見えます。
村長 ヴァルター 11:13
考察もその後の手計算もまぁ信用し難いな。パメラの02:32に返答もなし。村長も3CO目の狼はいないと考えてた時期もあるので村側でもあり得ない範囲とまでは思わんが、実質"村長は2CO目だから真じゃない"という主張は乱暴だ。あとワシ、人っぽいリストが一杯になってきてねGS羊>樵老>商>神>妙で商から上は人っぽい感じだったけどジムの印象が良くなり始めてるので今はアルビンと交代かな。
エルナが迷わず吊りに
木こり トーマス 11:13
妙 今日は混乱してますね。そういう意味では商10:15はすごい謎発言。それと素直にセットミスを受け入れるのもおかしいでしょう。投票ミスと占いミス両方って……これがまだ、逆にしてた(●青▼旅になるはず)だったとかいうならいくらかわかるんですが。狼が狂をかばってるのかな?でもそれもあまり狼にメリットのある行為ではないようん???
木こり トーマス 11:15
またやってしまった。@1です。質問の答えは夜明け後に生きてたらで
■1.屋狂の場合でも商偽の可能性はあるし、補完占いは考慮にいれるべきだと思います。長仕●商 屋●旅 で
そうでなければ●神○妙で。
■2.前述の通り▼商▽屋 灰の中から吊るなら▽神かな。
村長 ヴァルター 11:15
吊りに行ってる感じもアルビン村人がゆえか、アルビン狼だからって言うライン切りかは計りかねるが、服商狼ならば屋の誤爆は結構迷惑だと思うのでそこをライン切りにいけるのかなぁ、ってのは少し思う。
★アルビン 娘02:32見て占い師印象変わった?
>エルナ 了解。愛しい君を信じれなかった村長を許してくれ。
司書 クララ 11:20
おはよう、そろそろ仮出すわよ。
希望まだの人は早めに。
老人 モーリッツ 11:25
羊:単体での白さは変わらない。16:34>3d5COについては戦術論だから激しく突っ込むのもどうかと思うが、3d5COは村不利の印象が大きいと思う。実際に1d屋の出した議題への回答を再度読んでくれ。偽霊が出なかった→潜伏狼に余裕がある、という論を潰そうという意思が感じられなくも無い。何れにせよ単体では微白。ライン等から再度検討。

商:今日の態度見ると、吊りでも仕方ない。単体では十分に黒い。霊に出
少女 リーザ 11:25
>モーリッツさん3d2241
大抵の人はリズよりうまいと思ってるのよ…。プロでも自然な感じだったし。喋れるのに始まると消極的になった感じなの。目立たないようにしたいのかなと。
3d1056 ニコさん確白情報が出るだけよりは、商と屋どっちか狼側1匹あぶりだせて良かったと思うの。
老人 モーリッツ 11:26
なかったというのは若干の白要素ではあるが、霊に出ても決め打たれると思った可能性もあるし。
旅:白、以上。商旅狼だったら泣く。
▼神▽樵●屋は自由、長服は補完(商)。正直商が微妙すぎるので、商吊の方も。▼商●神○樵
概ね考察から神樵の灰考察、回答は待つ必要はあるが時間的に、という事で。ラインからの考察は明日。
☆トーマス11:13>その質問飽きた。09:08参照
少女 リーザ 11:27
>モーリッツさん3d1056 トーマスさん3d1113 
そうか、ミスだったら両方ミスはおかしいよね。服吊にセットしてるのもおかしいわよね。セット忘れならわかるけど。うーん…やっぱりわざとなの?
ならなんでそんなこと…?誰が有利になってるの…?て思うのよねぇ…。
司書 クララ 11:29
\屋羊服木老
●神木老商補
○木神_神神
▼商商商商神
▽神木老屋商
司書 クララ 11:31
表は簡略であることを留意の上。時間ね。希望が揃わないし、今日は独断気味で行くわよ。【仮決定●リーザ▼カタリナ】で。【回避は指示を待って】まず、意見頂戴。理由は後で説明するから。
村長 ヴァルター 11:33
■補完占いについて:村長的にはそんな選択肢はない!アルビンにもしこれから2白出たとしても当のアルビンがあれでは白決め打てないだろう。逆にニコラスに対してはオト真でニコ狼かもってまじめに検討する奴いるかな?アルビン生存さしとくのは村にとって良くない。議論が停滞する。アルビンは占わず一発吊りがいいと思う。
■今日の吊り占い希望:▼商▽妙●妙○神
村長から見てもアルビン白くないことに加え、村視点ではアル
行商人 アルビン 11:34
娘02:32 村11:15 変わってないですね。答えなかったのは喉の余裕とオットーさん黒は変わらないので算術論が適用できるからです。
私の計算ミスさえ無ければ、白にとっては、私の提案は反対する程では無いでしょうと考えます。逆に狼からは反対の声があがるのでは? となると今、その筆頭にいるのがカタリナさんです。
私に取っては、屋=狂 村、羊=狼 もう一匹は残念ながら分かりません。▼オットー ●私 @1
農夫 ヤコブ 11:34
おはようだべ。おらも希望を出しておくべ。
▼神▽商、●商(補完)オトどんは自由、○羊or老。
神父は思考開示が少なくて怪しいと感じるべ。アルどんはもっと怪しいだども、補完占い希望だべ。
○羊老は消去法だべ。リザは人っぽい、LWなら見極められそう、トマはもっと人っぽいべ。
基本は狩人CO無しで灰狭めたいべな。
老人 モーリッツ 11:37
【仮決定確認】
いやいや、リーザはまだしもカタリナは無いじゃろ。それに▼灰なら●は長服は補完じゃ。屋には指示出してもらって構わん。それではアルビンの扱いが分からん。

理由は見るが、喉もマズイ。もし補完をしないならワシはアルビンに投票する。本決定確認の発言はする。
村長 ヴァルター 11:38
アルビンに1黒出てることと村長が最黒で見てるリーザの印象がそう悪くないことに配慮する結果となった。ジム占いは白出て吊りから外せたらいいと思うがパンダになったときにそれは夢と消えそうだ。だったらば村長黒でのパンダ作る方が村のためと思ったよ。@2
【仮決定反対】リナがどんだけ村から白く見られてると思ってるんだ。最白の灰を吊るのは村にとって損失。【リナ吊りへの決定はボイコットも辞さない】
仕立て屋 エルナ 11:39
【仮決定反対】
ルナはリナちゃん黒いと思わないし、リナちゃんを吊る位なら▼商●羊を希望!!
そんちょがリナちゃんのお風呂を覗くのはいろんな意味で複雑だけど、リナちゃん吊りはないよ!!
羊飼い カタリナ 11:42
私を吊っても何もでないよ?まったく○▽一切あがってないのに何でかって理由はちゃんと聞かせてね。納得できない理由で吊られたくありませんので。
商3d11:34>あのさぁ、私は貴方の戦術論を一切反対なんかしてないんだけど?たんに、そこに重点おくより灰狼がんばってさがしてってって言ってるだけなのに何ねじまげてんのさ。@1
少女 リーザ 11:44
■1.2▼商▽神 ●神○木
■3.みんなが挙げてる理由の他に何かあるか考えてみると…
オットーさん2d1:07「俺が襲われたら狼は村長」の遺言が牽制で地味に利いていて屋襲えなかった説(村狼)や逆にそう思わせることで狼側が村偽の印象与えたかった説(村真or狂)とか…?狼側から見て真占が不明&GJ警戒で確白共有喰い→あわよくば共有乗っ取りも…とか?
少女 リーザ 11:44
なかったけどね。
■4.屋真=狂 村狼=狂>真 エレナさん 真=狼>狂
■補完占い:いらないと思う。▼商で真偽わかるしニコさんも確定する。
【仮決定確認】ってえええええカタリナさん?白く見てるので反対です!
木こり トーマス 11:45
【仮決定反対】 いや クララさん。いくらなんでもこれはない。
カタリナさんが狼だったら怖いって話は=カタリナ狼ではないんですよ!
アルビンさんを、ひいてはオットーさんを放置するのもわかりません。
これで喉がなくなりますが、反対の意思は表明。本決定には仕方ないので従いますが、納得いく結論を願います。 @0
パン屋 オットー 11:45
【仮決定確認】

ブラフなんじゃないのかと思って遺言用のラスト使いたくなかったけど、意見欲しいらしいので使い切ります。まず商吊らない理由が分かりません。んで、妙羊なら普通逆なような気もします。ただ、妙は僕の中で最白なのでそれも微妙。要するに、意味不明です。

まぁブラフだと思ってますが、これで発言使わされて、今度はとんでも本決定が出たら僕泣きます。そして、決定によっては従いません。以上です。@0
農夫 ヤコブ 11:46
【仮決定了解だべ】
おらはカタリナに真要素を見出せないべ。クララが灰ロラ考えてるなら、最初で賛成だべ。リザは人っぽいだども、トマがいちばん白いと思うだで、占いに反対しないべ。
司書 クララ 11:49
>リーザその他の反対者 逆(●羊▼妙)だったら納得してくれる?
少女 リーザ 11:51
私吊っても情報増えないしやっぱり▼商のがいいんじゃ…と思うけど村の決定なら従いますよ。本決定までできるだけ頑張って喉使って考察落とすようにする。
少女 リーザ 11:57
…てごめんなさい本決定前じゃなくて更新時間までorz
考察進みそうって言ってたくせに全然進んでなくてごめんなさい。ちょっと本決定までは間に合わなさそう。でもどんな決定でも従います。
仕立て屋 エルナ 12:01
クラちん>ごめん。喉が0になっちゃうけど、言わせてもらう。
リナちゃんリズちゃんともに、今日の吊りはないよ。ルナは二人とも人だと思うし、それ以上に黒いと思う人がいるので、納得できない。それにクラちんの▼リナちゃんの理由も聞いてないのに、逆なら良い?とかも意味不明。
オットットじゃないけど、▼羊or妙なら決定には従えません。@0
司書 クララ 12:03
まず、【あたしは現状商白・屋偽は決めうちます】商は黒だとすると、庇われなさすぎ。商を庇うのは決して難しくなかったはず。なのに、灰も誰も庇ってないし、服長双方から▼を出されているというのはどういうこっちゃ。昨日以前もそうだったし、もともと寡黙に狼がいるとは思ってない。今日みんなからおかしいと指摘されている点は、予想外の黒出しで混乱しながら反論しているからだと思う。
司書 クララ 12:03
そして、オットーはどう考えても偽。セットミス云々はあまり重視しないけど、セットミスの一番見たことあるのはパターンは偽が投票をセットできなかったから占いだけ合ってましたといえずセットミスを騙るパターン。さらに、真占として、誤爆&黒引きがどれだけ信用を失い、また狼陣営に失礼な態度であるかは、オットーならよく分かっているはず。それなのに、何ですか今日の予定調和みたいな態度は。ミスリード狙いでしょう。本当
司書 クララ 12:04
に誤爆を申し訳ないと思っているなら、1145はもっと違う言い方になるはず。二つも強い情況証拠が重なっても信用できないほど、あたしは自分の推理に自信がない訳じゃないの。
村長 ヴァルター 12:13
てかまとめ役ってさ、独裁者じゃないんだよ?まとめるのがお仕事だよ。朝生の田原さんみたいなの想像するといいよ。希望がてんでバラバラならともかく村中▼商の大合唱でアルビン吊らない決定は村長的にないよ。【今日は村長はリザかアルに投票する。それが村長の意思】
そろそろ死に時な気がするので遺言するけど、リーザのどこが白いのか村長にはさっぱり。やっと占い師に対してイーブンでない意見出してきたけど昨日(続く@1
農夫 ヤコブ 12:17
クララがしっかり発言してるだで、おらも。
屋偽決め打ちレベルは同じだべ。偽決め打ち理由は昨日までのおらの考察と、クララの言っている予定調和を感じるからだべ。ただ、商は遅かれ早かれ吊られそうとみて、屋狼がライン滅多切りの可能性も考えてるだ。だったら、灰ロラ前提で商占いだべな。
▽商はライン切りの可能性を強く見てるからだべ。今日の商発言は黒過ぎる。屋真印象と引き換えなら十分価値がある発言だべな。
行商人 アルビン 12:19
投票が揃うか怪しいですね。どのような決定でもクララさんに従います。
投票が割れて吊られた時の為に遺言です。カタリナさんと確定白(娘、旅、共有、霊)の算術論に対する反応差を見て下さい。私がカタリナさんが反対していると言いたくなる程の差を感じると思います。
最後に役に立つ話題ではありませんが、現時点でニコさん白だと知っている身としてエールを送ります。私は一環して素直に正直に裏無しで喋ってきました@0
司書 クララ 12:19
>ヴァルター あたし0003〜を見てもアルビン黒があると思うの? 現状、狼陣営は全員生きているんだよ。世論はあまり当てにすべきではないわ、よく考えて。今日は狼側が攻勢を仕掛けてきたとき、こちらも反攻に出ないと。独断のデメリットに目をつぶっても独断すべき時だと思っている。独断は今日外したらもうやらないから。
司書 クララ 12:20
さて、商真屋偽とすると、商吊りをプッシュしてきた人物を疑うべきよね。とすると、一番はカタリナ。懸念を示しつつも、1550で商吊のメリットをさりげなく挙げる。そして、今日の商への態度はあからさまな黒塗りといっていいレベル。これは、相手の白黒分かっているモノの態度でしょ。昨日から誘導臭を所々感じていたし、初日からの希望は狼として違和感なし。これは吊って良いレベルと思う。
そして、リーザとのつながり。あ
神父 ジムゾン 12:22
【仮決定驚愕】いや、正直わけわからない…。
狼ならかばわれるはずって言うけど普通に切り捨てるのではないかと思う。いくら全占い師から吊りに挙げられているとはいえ…屋狂を決め打つとしても(これだけはかろうじて許容範囲と言えなくもないが)純灰扱いが上限だろうと…
旅人 ニコラス 12:23
僕はアルビンさんが白だと思います。
どうしてもセットミスが信じられません。
司書 クララ 12:26
たしはリーザ黒にはそれなりの確信がある(リーザについては後で)。例の▼▲関係なんだけど、単なるミスでは片付けられない。メタだと言われる可能性があるので(あたしはそうは思わないけど)これ以上いわんけど、パメラ、そこまで気付いたなら前後までよく見て。単に▲を打ち間違えただけなら別に何とも思わなかったけどね。
なので、潜伏共有者の役割として黒くなって他の白を守ることも兼ねて、2d0647で揺さぶりをかけ
少女 リーザ 12:31
0003庇われないから白決め打ちっていくらなんでも危険じゃないですか…?もともと寡黙に狼がいると思ってないっていうのはなぜですか…?0019独断は今日外したらやらないとのことなので、確霊いればリザの真偽はわかると思うので、もうやらないでくださいね。0026リザ記号ミスや誤字他でもしててそれはごめんなさい以外ないんだけど本当にただの勘違い。そこからクララさんと村長が黒視はじまったので誤字申し訳ない。
村長 ヴァルター 12:33
(続)まで"誰も黒く見えない"とか"皆真に見える"とかそんなんばっかでやっぱちゃんと灰見れてない。
11:01と11:44はそろそろ村長の黒塗りしないとまずい、と思い始めた感じに見える。昨日の村長の質問(2d10:18)にも未回答なのはなぜ?
☆書 商黒ならむしろ変に庇えないよ。今日吊られる意識はあったろう。商単体けして白くない。羊の意見も尤もだと思う。▼妙屋商なら従える●羊はまぁ了解できる@0
旅人 ニコラス 12:33
オットーさんが人狼なら、きっとアルビンさんが白の場合わかるでしょ?
エルナさんか村長さんが狂人の可能性を、その場合は感じているでしょうから、確実に白を吊るすことができる。
自分の正体はばれてしまうだろうけど、全く損は無いと思うんですよ。
確実に一人は消すことができる。
旅人 ニコラス 12:35
でも僕は確実なことは言えない。
まだ皆さんの言うことが、どれももっともに見えている。
ただ自分の直感としてそう思っただけです。
司書 クララ 12:38
てみた。そのリーザの反応は潜伏狼として違和感ないものだった。そして、まっさきにあたしに反応したのが2d0736カタリナ。この二人はラインがある。
そしてエルナ。対抗の偽黒を狂誤爆として乗るのはかなり黒い。確率として一番薄い狂誤爆、▼商ばかりに目が行っている。早めの考察から、▼商への誘導でしょう。あたしに視野が狭い、と言ったエルナなら、狼ロケットをいかにもしそうな感じ。
少女 リーザ 12:38
急に村長とクララさんから疑われた感想、見落としてたごめんなさい。
わたしのミスでクララさんの推理にノイズを与え、そこで村長が黒塗にのっかってきた気がしてびっくりするやら申し訳ないやらです。
でも別にリザ▼で構わないし吊られたら私の真偽はすぐわかるんだからもう反論しないでおこうかなと思う。
神父 ジムゾン 12:39
ニコラス>オットー狼は正直極めて薄いと。たとえアルビンを処刑することができたとしてもその次の処刑で自分が狼であることが露呈してしまえば残りの占い師の内訳が真狂でほぼ確定し、吊る必要性がなくなる。これは狼にとって非常に不利だと思われるが…
旅人 ニコラス 12:40
オットーさんがセットミスをする可能性と、アルビンさんが黒の可能性を考えてみないとならない。
どちらがよりありえるのか、そこで大きく見え方が変わってくると思う。
農夫 ヤコブ 12:42
クララもみんなも納得させられる決定として、●羊の統一占いと▼妙でどうだべな?
旅人 ニコラス 12:44
僕が占い師なら、自分が占い師だとわかっていて、その状況で偽者が二人いるときに、ミスには細心の注意を払うと思うんだ。
ただ、それだけのことなんだけど、状況が状況だけに他の村人に、多大な誤解と迷惑を与えるミスをするだろうか?
旅人 ニコラス 12:46
またオットーさんは文章を見てもかなり慣れている。
ミスする確率はそれだけ減ると思うんだよ。
それもオットーさんの発言からは、かなりきっちりとした性格にも感じられる。
なぜ、このときにそのようなミスをしたのか、どうしてもそこが引っかかるのです。
旅人 ニコラス 12:48
クララさんは昨日僕を最初吊ろうとしていた。
そして最後に曖昧な感じで急に変えたけど、あれは白にしろ黒にしろ罠を張ったのだと思う。
その後の反応を見て動くためにです。
今その考察が出たところなのだと思います。
旅人 ニコラス 12:49
僕は自分勝手な、自分の中で最も可能性がありそうな方を言っているだけなので、決してこれが正しいとは思っていません。
ただそう思っただけです。
旅人 ニコラス 12:51
ジムゾンさんの言う通り、僕の発言には先の読みが無いかも知れません。
ただ現状のところ僕が感じたことと、ただの直感を書いています。
司書 クララ 13:02
オットーの今回の決定はブラフというのは半分は正解ね。服妙羊の反応を見たかったの。そこで微妙だったら変えようと思ったんだけど、そんなことはない。ヤコブの意見を採用して【本決定●カタリナ統一▼リーザ】とします。【狩回避は喉無くしている人もいるので禁止、でいいよね?】
少女 リーザ 13:04
【本決定了解。回避しません。】
クララさん明日はもっかいフラットなところから考えはじめてみてください。でも真占いは抜かて占機構破壊されちゃうんだろうなあ…。オットーさんが食べられててリザ▼なってるとやっぱり村長さんがいっきに黒くなっちゃうね。長狂服狼の可能性も結構ありだとは思ってるけど…。
老人 モーリッツ 13:10
【本決定確認】
うーん・・・ワシは商白決め打ちなんて出来ん。はっきり言うとそれじゃあ思考がクリアにならん。だが現状商の補完を希望したって占い師には通らんじゃろ。【ワシは明日以降も商を灰として見る】以上じゃ。票は合わせる。ワシから言わせれば占い師は文句があるなら合わす必要は無い。ワシはただの灰じゃ。書の考察に強い反論が出せるならともかく一定の理解はしている。(羊は現状白いと思うがの)纏めの決定に従う
農夫 ヤコブ 13:16
【本決定了解だべ】【発表順も頼むべ】
おらは最後に発表するべ。
少女 リーザ 13:18
商:3d1608の発言はカッコよくて潜共か?とドキドキして楽しかった。リズ恋したかもしれないと思ったくらいだったwでもやっぱり喋れるんじゃん!1dからその調子でしゃべってくれたらいいのにやっぱり潜伏臭感じる!
旅:ニコ白おめでとう!(ニコさんだけに)と言いたいところだけどあんまり白決め打てるところまではいってない。1d2dの態度はもし黒だったら怒るのでこれからもいっぱい発言して村に貢献してください
羊飼い カタリナ 13:19
【本決定確認】私は商人に関しては、本音で喋ってるだけだけなんだけどなぁ…それが商=黒塗りに思えたんならあちゃーって感覚。後、こういうのは嫌だけど私は商白は決め打てないかもしれない。ひょっとしたら屋=偽は決め打てるかもしれないけどね。妙は真っ黒ってほどじゃないけど、庇うほど白ってほどでもなく(ゴメン)んでもって、私占いねー。まぁ…もし偽黒でたら私視点の偽が分かるからそれはそれでいいか…。
神父 ジムゾン 13:22
☆村長3d0628>オットーの正体は狼ではない、まではほぼ確信していますが…。基本的事項(1d中盤「見ずに出た」発言、今日のセットミス)を無視することによる混乱狙いの狂人か、はたまた自由奔放すぎる真かまではよく分からない。狂人の方が可能性はかなり高いとは思いますが…
少女 リーザ 13:28
屋真は確信できてるわけではなくて服真も服狼もある気がする。COタイミング的に…というのは狂の理由にはならない気がする。赤ログで相談できてたかもしれないし、それにエレナさんは狼でも「独断ごめんね☆」ってロケット騙りしそうな気がする。村長は黒いwでもお風呂覗かれなくて良かった!おかげでリズはきれいな体のままあの世に行けますw リナお姉ちゃん辛いだろうけど我慢してね。
司書 クララ 13:30
【明日の発表順は屋服長農の順で】【あたしは現状狼は服羊妙だと思っています、なので、この三人(他の人もできれば)は、お互い切れていると思うところを挙げてください】【狩人はヤコブを守ることをあたしは希望します】
>リーザ もしリーザが村人なら、かなり運が悪いパターン。それは貴女の運の悪さでもあるし、あたしの運の悪さでもある。そして、▲の件はあくまできっかけに過ぎないから。貴女の立場がどうであろうとも、
司書 クララ 13:30
独断は今日しかやらないことは約束するわ、そこは信じて。
>モーリッツその他の商黒派の人 今後パンダが出たら、アルビンと自由にするかも。まったくアルビンを吊る可能性を失わせはしないから。
旅人 ニコラス 13:40
【本決定確認】
適当に思ったこと書いてしまいすみません。
もし僕の考えたことが間違っていたら、どうもすみません。
少女 リーザ 13:42
切れてるところ…そもそも繋がってるなんて考えもしてなかったからリズは難しいの…。自分で上げるのなんて「ここでライン切りしたよ!」ってアピるようなもんなんじゃないのかなぁ?
羊:全然疑ってなかったのでもし狼ならリズ脱帽。というか白だと思う。
老:狼なら怖いなあと思っていた。白く感じます。
樵:人ぽいけど…。実は潜伏共有者かと思ってた。
少女 リーザ 13:48
樵:潜伏共有者かと思ってました。
神:反応とか見ると人ぽいんだけど…。微灰。占いたかった。
狼:現状→村商旅の可能性もなくはないかなーと思ってる。クララさんはなぜ寡黙に狼がいないって思ってるんだろう…?
司書 クララ 13:55
>カタリナ 念のため、あたしの仕事用具を渡しておくわね。つ[業務用スタンガンマグナム−Xバトン・L 500KV]
>リーザ 30分でこれは無茶振りだったかもね、ごめん。他の人も明日でいいから。寡黙に黒がいないと思っているわけは、希望を集めすぎ&初日からまったく庇われてないからよ。何回も言っているけど。
少女 リーザ 13:55
そっかーリズ運が悪かったのね…村にとっても吊縄消費させてしまって運が悪かったの。明日からは墓下で気楽に観戦するの。クララさんも気を取り直して、他の村の皆さんも頑張って欲しいの。明日は狼を吊ってくれることを祈ってるの。
お茶とお菓子用意しておくから適当につまんんでね。
【紅茶】【チーズケーキ】【アップルパイ】【チョコケーキ】
ケーキはたっぷり特大サイズ3ホールずつ。
農夫 ヤコブ 13:56
おらも最後かも?と思って狼陣営予想を出そうと思っただが、やめておくだ。占結果が遅れたらおらの発表もずれ込むかも知れねえだども、鳩で確認がんばるだっぺ。
次の日へ