F1804 僻地の村 (1/23 04:30 に更新) rss

プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了

mode :
老人 モーリッツ は、突然死した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、木こり トーマス、司書 クララ、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン の 4 名。
司書 クララ 04:50
話は聞かせてもらったわっ!(ガラッ
発狂フラグ入りましtくぁwせdrftgyふじこ
もうやだと弱音を吐きたい一方で墓下組のことを考えると弱音を吐いていいものでもないこのジレンマ。頑張るしかないってあばばばば。
昨日から続く。トマ
4dは頑張ってる気はしたけど散発的。そして5d6dのテンションダウン。トマ狼ならニコいなくなって本腰いれなきゃいけないところでかくっと落ちるもの? モリ爺いたけど自分は
司書 クララ 05:01
吊られない位置かと言えばそうでもない。パメ食いで4dニコ狼確定、トマ頑張り、5d6dテンションダウン、とすると狼として不思議なものがある。諦めた? にしては発言はそうは見えない。トマニコ狼とするとそこが不思議。ニコラス狼が確定してからの動きが狼として予定がまったくない感じ。
今日考えれる分昨日モリ吊りでよかった気がしてきた。
司書 クララ 05:10
トマ狼とするとニコとの仲間きりは行ってそう。ただニコの3d頑張り感とトマの4dの散発、5d6dの失速感が微妙に齟齬感。たまたまそういう組み合わせだっただけ?

5d0226は6d0139で回答もらったけど「書白を確信していたみたいだったな」と思った理由が聞きたい。今はぽんちょ狼だから書白確信、ということとして認識中。灰同士で私を強く白と思った、ということはないとみてだよね。あとなんで3d1136と
司書 クララ 05:15
3d1142って言えて4d2301になったのか。

ぽんちょ狼仮定はいるけどいけるかな。いければあとはそれと個々の発言とで考えて時間が厳しいかもだからいなくなったら察してください。
あぁもう。ホント素村人はしんどいわ
神父 ジムゾン 10:03
終わってない。ですよねー。
んー難しいですこれは。でも多弁灰3だと私がミスリードして終わった感があります。
今いる皆さんは、それぞれ白要素があると思ったのですがー。

クララさん>寡黙先に吊らなかった時点で詰み(負け?)、リナさんに大しては「先に多弁吊ってから寡黙を吊る」どっちを言いたいのか分かりませんでした。要は先にトマさん吊りたかったということですか?
神父 ジムゾン 10:52
そうそう、空襲撃だとは思いますが、一応GJの手応えがあった狩さんがいたら、COしてもよいです。GJでないなら、特にCOしなくていいです。
今日の決定はできるだけ皆さんの発言が揃ってから出します。昨日の感じだと1時では無理ですね。票あわせないとランダム負けになる可能性もあるので、必ず決定は確認してください。寝落ちは避けてください。何時迄、という指定もあったら今のうちに。
村長 ヴァルター 10:54
じ、じむぞ……あれ?
トム狩人とかあんの?
情報整理するために言っておこ。

【ぽんちょは狩人じゃないよん】
木こり トーマス 11:39
む。
【俺は狩人ではない。】
俺を白め、長を黒めにみてた神を残したか。
これでは俺が狼みたいだな。まぁそれが狙いなんだろうが。パンダの羊を襲撃するくらいだからなー
村長 ヴァルター 14:36
と、いうことは、空襲撃っか。

クラ之助6d03:53>5日目は、黒寄りに見てたリザっちと寡黙の2人、この中からなら誰を吊っても良かったというのが本音。「▼リザっち」は彼女を最も疑っていたという意思表示でもある。だけんども、白寄りに見ていたクラ之助を吊ることだけはどうしても受け入れるわけにはいかなかった。もしそれで外してしまった場合、リザっちと寡黙2人、3人全員を吊る余裕はなくなってしまうからね。
村長 ヴァルター 14:37
クラ之助を残して村人決め打ちできるなら、そちらの方がずっと勝算は高い。そういう意味での、5d00:44「勝負に出るときじゃない」ってこと。「▼トム」を提示したのは、当時神父そんがリザっちをどう見てるか判断できなかったから。「盤面整理」という副次的理由を添えた方が通ると思ったのよ。
神父 ジムゾン 18:47
★仮決定までに@5は残るようにしてくださいね。
トマさん>私がヴァルさん黒いといってる発言ってどこかにありましたっけ?ヴァルさんが、疑われているのを感じて逆に残した可能性があるということですか?
ヴァルさん>いや、非狩宣言まではいらないのですが…どうみても空襲撃ですありがとうございましたな状況だし、本当にGJなら狩がCOするかもだし、トマさんが生きててGJもなかった狩なら、対応に困ると思うのですが
神父 ジムゾン 21:11
ヴァルさん>5d00:44の書▼反対ですが、盤面整理で最寡黙の老でなく樵なのは何故ですか?5d15:55で、モリ白は、老占いだったことを忘れていたからの印象だったと言ってますし、リザさんに白決め打ちは危険と言っているのと矛盾しますかね。寡黙▼だと私ならモリさん選ぶのですが。書白と思ったから反対、の思考は判りますよ。それと、5dはヴァルさん意見を一番汲んでの▼妙だったのに、翌日反応がなかったのは残念
司書 クララ 21:15
ただいまっと。あまりにも停滞中ね、帰宅が遅い私が言えることでもないけど。
ジム>好みや主義の問題だと思うけど一応。寡黙には負けたくない、私は少なからずそう思ってしまう。ただ寡黙に負けたくないから寡黙を吊る、というのは思考放棄と大差ない。あくまでも目的は狼を吊ることなんだから。だからぽんちょの白黒を見たりトマについてもできうる限り考える。それでもやっぱり寡黙には負けたくない、って思っちゃう思考を除去
司書 クララ 21:16
しきる自信はない。その時点で私には敗北と大差ない。頑張った側が勝つべきだっていうならなら私は自分や他の村側が勝っても文句は言わせないつもりだしそのためにできうる限りの考察はする。それが生き残った人の義務だと思うから。ただその主義が寡黙に負けたくないなんて感情で考察に影響を与えたらもうダメダメだね。私的に詰みってのはそういうこと。他の情報を引き出すために寡黙を吊って、最後に喋るメンツを考察して白黒比
司書 クララ 21:18
較して考えた末に出した結果なら私はいいけど今の状況で純粋に全力の考察をできるか自信はない。そしてそれが今(昨日)の状況。OK?
それ以外は読み取りなさい。

ぽんちょ>回答納得したわ、ありがとう。
ところでもうトマ黒私白で決め打ってるように見えるけど怖くないの? 考察し直して私やトマがやっぱり白い黒いみたいに考察したいと思わないの? 考察中ならごめんなさいだけど聞きたいよ。
神父 ジムゾン 21:34
クララさんの発言を読み解くのはなかなか大変です…。
クララさん>寡黙先吊りたかった、は分かりますよ。それなのに6d03:53リナさんに対しての「吊れるなら多弁吊って寡黙二人で残り吊手処理」が意味分からなかったんです。私の質問は、「どっちを言いたいのか分からない」です。喉使わせるのもアレなので、「こっち」と簡潔に何かのついででいいのでプリズ。
ヴァルさん、言うほどトマ黒決めうってますかねえ…。
村長 ヴァルター 21:48
神18:47>最終日なんで情報は全部出した方がいいとおもた。早計だったかもね。めんご。
神21:11>「盤面整理」はあくまで副次的理由。2番目に疑っていたのと、クラ之助が「▼トム」を出してたのも合わせて。「▼モリ」では決定を覆すには弱いとおもた。
クラ21:18>議事録は何度も読み返したよ。でも無理。村人としか思えない。こんなに真剣に悩んでるのが演技であって堪るか。ぽんちょはクラ之助を信じるよ。
神父 ジムゾン 21:49
トマさん>回答ないけど、なんとなく言いたいことが判りました。黒めに見ていたのはクララさんなんですけどね、ははは。トマ白と思う(バランス上での発言だったのですが)私が利用できるから、トマさん狼なら私を残した状況になってる、と言いたいのでしょう。灰3ならトマさん吊られて終わり、は私も予測しましたしね。「パンダの羊を襲撃するくらいだからなー」とは?もう少し詳しく。
神父 ジムゾン 21:58
んー、5dでのリザさんとのやり取りが丁寧だったヴァルさんにしては、6.7dと姿勢が大雑把になってきているのが気になりますね。
昨日も指摘しましたが、書白の具体箇所提示がなく、クララさん懐柔しているようにみえるのですが。それに、モリ白が判った時点で「おお、そんならやっぱトマ狼じゃないか!」ってなりません?トマ狩気にしたのも思考の流れとしては疑問。仮にCOあっても最終日じゃ、ノイズですよ?
神父 ジムゾン 22:25
トマさんの黒要素。1d旅●樵、2d樵●旅が安直な仲間切りですかねえ。3d02:10「ジムゾン悪趣味」確かにそうですが、これは率直に狼の感想?
それと、本人談による、今日私を残した状況についても、狼要素でしょうかね。トマさんが生き残るには、私に村人を吊らせる必要があります。
旅狼を見せにきたということは、LWとは綺麗にラインが切れているんでしょうね。では暫し黙ります。
長さん>▼樵の理屈了解。
村長 ヴァルター 22:30
神9:58>トムが狩人COしてくるかどうかは興味あった。
今までの言動と照らし合わせれば、また情報になるでしょ?

悪緑の発言を読み返してみると、彼はどうも嘘を吐くのが苦手らしい。1d23:39「ペタが独断非COした」とか言う指摘もそうなんだけど、それは2日目の●▼希望にも表れてる。●エルニーニョ2d23:06の理由はぽんちょを始め、色んな人が言及した「様子見感」、▼シモーヌ2d23:07の理由は
村長 ヴァルター 22:30
ぽんちょが指摘した2d22:10「▼リナっちの理由が薄い」ってもの。うわ、めっちゃ追従されてると思たもん。
1d00:12でトムの「●ペタ」1d23:57にいちゃもん付けるんだけど、このとき多数の人がトムの肩持ったと思う。嘘を吐くのが苦手な悪緑が、なんでこんなことやったのかと言うと、人間ペタにトムが言いがかりを付けてると見えたからなんだろうね。ま、ペタは狂人だったわけだけど。最初は●ペタで合わせる
村長 ヴァルター 22:30
つもりだったけど、それがうまく行かず慌てて仲間切りしたってとこかな。
司書 クララ 22:32
ぽんちょ5d1555>「なぜかモリゾーが占い先だった事実を失念」
自分でなんでだと思う? こうじゃないかな…?みたいのがあるなら聞きたい。さっぱりならさっぱりで。
ジム>私が狼なら盤面整理で灰勝負に挑む、なんてことはしないってこと。読めばわか…と思って見返してみたら「私狼なら」ってのが抜けていたことに気づく。がっでむ。
村長 ヴァルター 22:46
クラ之助22:32>パム襲撃、ニコ人狼が判明して、ああ、もう占い使えないんだなと思ったら、なぜか占い先のことまで忘れてしまってた。

んで、上の続きでトムなんだけど。初日のペタに対する指摘1d23:57は鋭いとおもた。でもそれ以降、そのような鋭い指摘は見られないんだよね。ペタが狂人と判明した今となってみると、面白いと思う。
トムは4d23:01によると、「確定霊がいるときはラインを意識する」という
村長 ヴァルター 22:47
発想を持ってるらしい。「ペタをフォローしてるから●悪緑」2d00:00、クラ之助も指摘してるけど、後の発言と矛盾してるわな。4d23:01で悪緑を素直さんと評して庇ったリザっちを白いと言ってるんだから。
クラ之助に疑問4d00:35 持ったみたいだけど、これ以降言及しなくなったね。
あとトムは散々ぽんちょ黒いとか言ってるけど、指摘は全てそういう狼かもしれないという可能性の提示に留まってると思うよ。
司書 クララ 23:09
ぽんちょ:初日から●ニコラス狙い。2dも▼希望に2d2105と仲間なら容赦ない。ニコからは2d23:42で触れているだけ。かなり一方通行だね。ニコが回避したときのぽんちょのリアクションはなし。狼濃厚とみてたか真の目も考えていたのか。2d0050→2d0149を見ると意思疎通の上で切っているわけではないと見る。3dブラフへの反応は発動時と解除時のテンションに落差があって不思議だったりする。ただ
司書 クララ 23:09
3d1457がエピモードとして自然な感。ニコ3d1508もそれに気づいてないように見えた。気づいてたら「いや。僕狼じゃないのでわかりませんが〜」とか言うタイプだと思うから。3dまでニコ疑いは容赦なし。ライン切りだとしたら十分だね。
ただ、ライン切りする狼って同時に偽造ラインを使って人を疑うことが多いと思うんだよね。ラインなんて気にしない、ってなら切ろうとも思わないと思うし。で、見直したんだけどぽん
村長 ヴァルター 23:09
クラ之助が人狼だったら、空襲撃する必要なくない?自分を一度吊りかけた神父そん残すとか、どMじゃないと理屈が通らないよ。
灰3人だったら余裕で勝てる気がする。

そう思わせるためにしても、メリットとデメリットが釣り合ってないように思う。
司書 クララ 23:09
ちょから「ラインで疑う」考察が見えなかったりする。
気になるところ。4d1829でモリ爺占を忘れていたこと。そもそも前日モリ占い希望をぽんちょ自身が出している。占い対象がすっぽ抜けた理由がわからない。狼がパメ食いを目指して成功したなら占い対象は抜け落ちてても自然に思えたりする。ただ判断できない→状況で判断、だから考察の理解はできることと狼なら忘れてたらモリ白決め打てるだろっていくかな? とも思う。
司書 クララ 23:10
回答ゲット。占いはリナまでの認識ととった。理解できる。
私吊りへの反対、うまい狼ならやる。確かに言われて考えてみれば白よりに見ている私を黙って見過ごせば疑惑は残る。リナみたいな消極的反対、で済む? またリナを確定白とまで言ってたぽんちょなら敵を作らず襲ってリナ始末っての考えてたけどそれを見てリナ吊りが不可能と見たトマが襲った目を見たらなんだかんだでどっこいだった。
さて、まとめてこよ。@8
司書 クララ 23:58
ぽんちょの私吊への反対。ぽんちょがうまい狼ならやる。うん、確かに。でも人でもやる気がした。そのあとのトマ吊りも回答に納得。だからこれは白黒要素にならないと考える。
やっぱ▼トマ
総合的に見て寡黙だということを差し引いてもトマに信じられる要素があまりにもない。素直にパッと思ったことを言うタイプなら一言二言でも発言に同意できる部分があると思うけどそういうのは初日のペタへの発言くらい。昨日まで上げた疑い
司書 クララ 00:04
は理由も思考も不明なのが多いと思う。素直には思えないし考察基準が混雑するのは黒い。
ここ2,3日で質問を投げたけど、回答は6d0139のみで人間なら反対しない、と思ったならともかくそれも理由がない。私の質問がわかりにくいかなあとは思ったけど流し読みはしてるみたいだし、トーマスが自分の思うことを素直に話すタイプならそれに対して思ったことを一言くらい言って然るはず。リズみたいに理論武装してたらともかく
司書 クララ 00:04
自分の思ったことを素直にいう、なら自分の発言意図や理由は言いやすいと思うから。
特に今日私からの質問をまず目にしながら思うことひとつ言わないで狼が逆手にとって〜発言1139なんて普通に変。0510で上げたとおりニコトマ狼としたらテンションの推移が不思議な気はしたけれどそれ以上の黒要素とぽんちょの回答に齟齬感がみられなかったこと、ぽんちょ狼としても違和感を感じたことよりトマ狼と予測する。@5
疲れた
木こり トーマス 00:12
む。
やはり人狼は健康で暇なときにやるに限るな・・・でもなぜか人狼をやると忙しくなるんだよな。
まぁ頑張ってみるが。
木こり トーマス 00:54
む。
俺が狼ならパンダは食わない。やっぱパンダってのはそれだけで黒要素だと思うしな。あともっとガンガンライン切るし、俺狼なら今日神を食べる。
>ヴァルター
「指摘は全てそういう狼かも〜」って人狼ってゲームはそれを指摘していくゲームぢゃないのかな?違うのか?
木こり トーマス 00:54
後、霊確定時はライン切りは行うものって思ってるが、思わず仲間を庇う狼もいると思っているんだがなぁ。特に序盤。それを矛盾といわれてもなぁ。
木こり トーマス 01:11
あまり印象は変わってないが、今日の長はクララをSGにするのを完全にあきらめて懐柔して、一緒に俺を吊ろうとしている狼にしかみえない。まぁ完全に俺視点の意見だが。
司書 クララ 01:14
割と決定はどうでもいい(理由次第だけど賛成できなければ従う気はない)からトマセットでスイマーと闘ってる私ですが。
トマの考えは知りたいのでぶっちゃけトマはぽんちょと私のどっちをどういう理由で狼と思ってる? というのを一番聞きたいかな。俺狼なら今日神食べるとか言われるよりそっちのが考える余地はある。
と、出てた。俺視点って言っても何かもっと理由みたいなものはないの? ここがおかしいとか。ここ黒いとか
神父 ジムゾン 01:24
ヴァルさんは結論でましたか?クララさんお眠了解、でもトマさんの発言待ちですよー。他二人に比べてまだ、長狼と思う要素が集まってない気がします。
クララさん>22:32回答了解。
ヴァルさん>トマさんが狩COしたとしても狼視は変わらなかったということでしょうか。
トマさん>神18:47の、私が長黒視していると思っていた理由について回答お願いします。21:49の下一行についても。
木こり トーマス 01:28
そーねー今読みかえしてるんだけど、初日の●旅がライン切りにみえるってところと、長3d14:55がライン切った狼の白アピにみえるってところかねー

なんか俺にかまってる書も黒く見えてきた・・・
村長 ヴァルター 01:30
.o0(あまりに進展がなかったから大統領就任式見てたわ。)

神父そん01:24>おういえ。というか発言少なすぎて判断材料が増えるに越したことはないよねん。
村長 ヴァルター 01:31
ああ、結論言ってなかったっけ?
▼トム
神父 ジムゾン 01:35
ニコさんの2dの○樵が微妙ですよねえ…ライン切りにしては美しくない。灰考察で狼は、仲間を外しずらいという心理が働くと思うのですが、どうしてトマさんを考察せず、なおかつ第二希望にあげたのでしょう、仲間なら。喉余ってそうなヴァルさんあたりキバヤシ説明お願いしますよ。
トマさん>3dで単体旅真と思えた要素はなんでしょう?年旅ラインがなかったことについてはどう思いました?
木こり トーマス 01:37
神6d22:53、神6d23:19あたりから長を黒よりに見てるのかねーって思った
パンダの▲羊で狼基本マゾの変態って確信してた。俺を白よりにみてる神を残すのはマゾだとおもうぜ。
神父 ジムゾン 01:41
あまり決定遅くてもクララさんの寝落ちが心配なので、2時には決定出したいと思います。しかも仮ですが…。それまでにトマさん忙しいでしょうがなんとか質問回答と、▼希望と狼要素指摘を。けっこう多いな。。でも時間は皆に平等ですからね。ごめんなさい。
村長 ヴァルター 01:41
神父そん01:35>「ニコさんの2dの○樵」ってのが見付からないんだが、どこにあるのか指摘してくれる?
村長 ヴァルター 01:46
ああ、見つけた。2d23:17か。「印象は昨日から変わっていない」って言ってるでしょ?この発言をした時点で、トムは2日目まだほとんど喋ってない。トムが登場したのは2d23:20だからね。
神父 ジムゾン 01:48
ヴァルさん>旅2d23:06では○老でした。それが、旅2d23:17で、モリさんの発言が白い、トマさんに第二希望変えます。と発言してるんですよ。その後第二希望なのに灰考察ないのが気になって。
神父 ジムゾン 02:01
【仮決定 ▼トーマス】
昨日のトマさん擁護で狼の反応を見ようと思いました。私がトマさん吊る気ないのなら、ヴァルさんまたはクララさんは、長書にいくらか疑いをもたせてくると思ったのです。ヴァルさんは、それでも書白視を変えませんでしたし、クララさんは両方の可能性を十分検討した上での結論に思いました。また、決定後モリさん考察を残していることも白要素です。まずクララさんは白でいいかと思います。
神父 ジムゾン 02:02
そこでヴァルさんトマさんなのですが。私に疑惑を向けられたにも関わらず、トマさん考察に視線を向けているのが村人の姿勢だと思います。まあ綺麗jにライン切ってるので、LW像としてはこちらの方がしっくりくるのですが…嘘霊判定の時、シモンさん襲撃理由をニコさんに尋ねているのが狼らしくないです。状況としては不自然だったから当たり前ですよね。
神父 ジムゾン 02:02
トマさんは、昨日挙げた点は白要素としてあります。ですが、●年の時の指摘の鋭さが、後半ない、説得力が薄いというヴァルさんクララさんの指摘に納得しました。

トマさん>せめて▼先を。
木こり トーマス 02:07
初日の●はまぁ考え方の違い??くらいでまぁ後は可もなく不可もなくて感じだった。占としてはちと天真爛漫な娘とFO希望→一転潜伏の年に比べると真に見えた。ってどっかに書いてたような・・・・
年と旅のラインが無いとわかったときは、まぁこんなわかりやすいライン結ぶ狼いるわけねーな。って思った。▼長。
神父 ジムゾン 02:18
何度も更新ボタンを押してしまうジムゾンです!トマさん、異議申し立てはないでしょうか?クララさんは寝てしまったのかな。寂しいのです。

ヴァルさん>理解しました。トマさんはニコさんより発言が遅かったですね。
神父 ジムゾン 02:22
居る人は反応して下さると嬉しいです…悲しいのでちょっと待ちます。
村長 ヴァルター 02:23
いや、まぁ、本決定出るまで待ってたんだけど、【仮決定了解】
木こり トーマス 02:25
今日居残った時点で勝てる気はしなかったがね。俺って素で黒いし。風邪引いてたし。
この編成で勝てる狼はすごいよ。うん。
司書 クララ 02:25
【仮決定了解】
吊り対象だけでなく、理由にも納得できる。賛成する。
トマの発言や考察があるなら気になるから一応起きれるだけ起きるつもりだけど枕って気持ちいいよね
神父 ジムゾン 02:29
人が居た…こんなに嬉しいことはない。

トマさん>私はトマさんを待つつもりでここまで遅くしましたし、十分な黒要素提示があれば、トマさんを吊る気はなかったですよ。仮後の必死さがあるかと反応も待ちましたが…焦りが見られないのです。
【本決定 ▼トーマス】遅くなってごめんなさい。
木こり トーマス 02:31
まぁ、あきらめてるからね。
旅年と、多分長勝利おめでとーーー
村長 ヴァルター 02:32
【本決定了解!】

神父そんは遅くまでお疲れちん。じゃ、次はエピで会おう!
木こり トーマス 02:33
教訓。。。

寡黙は早めに処理しましょう。
あと人狼は暇と健康なときに。
司書 クララ 02:40
人間ならあきらめないでよとプチイラしながら。狼も一緒かもしれないけど、悪あがきでも他人に信じられなくてもせめてできることはやってよ。
まぁいいや。狼の悪あがきだと思って寝よう。と思ったところで「じゃ、次はエピで会おう!」がすっごいひっかかああああああああ
神父 ジムゾン 02:42
あきらめるなよおお!説得を諦めるなよぉお!by修造

クララさんのことは村寄りと思ってるのですよね?寡黙という要素に負けずしっかり白黒要素を探そうとしてくれていたと思いますよ。トマさん村人なら残念でなりませんが…発言が判定を知っているようだ、のみだとやはり長狼と思うには厳しかったです。うー負けたら村の皆さんごめんなさい。
司書 クララ 02:45
ああ、【本決定了解】
今夜明けまで粘ってぽんちょ漁りなおしてもしぽんちょが狼濃厚って思えるようになれば決定ブッチして50%ランダムにかけることも視野に入れたけど
やっぱり決定後の様子を見てもこのままでいいやって思った。おやすみ
木こり トーマス 02:46
いちおー議事録みてるけどねーー
せきがとまらんし。ねみーし。

つか、客観的にみて俺って黒すぎるし。
たぶん村人のクララすまん。
神父 ジムゾン 02:52
流石に私は責任あるのでランダム提案は出来なかったですが、クララさんも同じ事を考えていたのですね。
トマさんは希望を捨てず▼長にセットするといいですよ。私もう一回議事録読んできます。ヴァルさんについて気付いたことあれば、なんでも残しておいて欲しいです。今のところ75%樵狼視。50%までいけば考える…(悩 @0
木こり トーマス 03:10
そうだなー、羊は村を疑っていた・・・うん。薄いなー
長22:30のとおりあまり嘘をつくのが上手くないと判断してばっさり切り捨てた・・・うん。これが真実だと思うけど俺狼の方が説得力あるなー
木こり トーマス 03:55
んーやっぱ。長5d00:44は狼の白アピにしかみえない・・・・他の日は淡々と仮決、本決了解してるのに突然の反対・・
長14:37って考えなら最初から寡黙吊りで▼老or木を希望すれば良いのにって思うんだぜ。
木こり トーマス 03:55
うむ。ぜんせーん頭にはいってこねーなーーー
木こり トーマス 03:57
これで書が狼なら大笑いだな。うん。。あ、ヴァルターにセットはしてあるよ。
司書 クララ 04:29
0355>ですよねー
ぽんちょ狼なら多弁吊りにくるだろうし。でもぽんちょの言ってることは納得できた(リザを最黒と考えての希望)のと、あの場で吊希望出したところでぶっちゃけ普通は木老吊りになるんじゃないかと思ったりしてやっぱり逆転までは至らない私。
ああもうやっぱ起きちゃいましたよ。ジムは喉もうないし現在トマ吊りセット中。でもこれ見てジムが吊手を変えてランダム狙いに来てたとしても私は怒らない。@0
次の日へ